もう7時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

フジTV「鰻の相場上がってますか〜?」鰻屋「そうでもない」TV「じゃあ値段上がってる別の店で取材するわ」

1 : (東京都):2012/07/27(金) 14:08:33.90 ID:TO9lVfv0P ?PLT(12012) ポイント特典

今朝、地元テレビ局さんから、取材に来て下さったんです。

まぁ、丑の日が近いからだなぁ〜って思って待っていたら、やってきましたテレビで見かける有名アナウンサーさん。

アナ「うなぎの相場どうですかぁ〜?」

僕 「高い高いって、報道されてますけど、実際には5月からかなり下がってまして、昨年よりほんのわずか高い程度になってますよ」

アナ「でも、近江町の他のお店は高いお店も有りますよね〜?」

獏 「他店は分からないけど、実際にいつもの仕入れ業者さんからの相場が下がっているのが事実ですよ」

アナ「え?? そうなんですか? じゃ、申し訳無いんですけど今回の番組の趣旨と合わないので他店で取材させていただきます。失礼します」

・・・・・・・????

って、事は、おそらく「今年のうなぎは高い」と言う内容にしたいのだと思います。

実際に相場は下がっているのに、テレビ局的には「高い!!」と言いたいから、他の高く販売しているお店で取材するって事だと思います。

これって、アリなんでしょうか?

情報操作?では無いでしょうか?

http://ameblo.jp/unagiyasan/entry-11310880083.html

2 : ボブキャット(大阪府):2012/07/27(金) 14:09:17.83 ID:NoqpLUrP0
うんこ

3 : (東京都):2012/07/27(金) 14:09:19.69 ID:TO9lVfv0P
続き

確かに、他のお店で、うなぎを高く販売しているお店があります。

そのお店は、春先本当に相場が高かった時に、サイズを少し小さくしてウチよりかなり安く販売していましたが、仕入れの相場知っている立場で言えば、その販売価格では全く儲かって無かったと思います。

だから、相場が下がった今、販売価格そのままで利幅を増やして儲けを出しているんだと思うのです。

それは、そのお店のやり方であって、問題ないと思います。

が、

が、

それが、「今年のうなぎは高い!!」って、テレビに放送されるのは、あまりにも嫌な気持ちです。

実際に、春に比べて相場はかなり下がってて、

「安くなったから土用丑の日にはうなぎを食べてください!!」

って、アピールしたいのに、水を差すような内容の番組を作るために、それに合ったお店で取材をする。

こういうやり方って、本当に腹が立ちました。

どこの局かは、言うつもり有りませんが、

報道の世界って、こういう風に時には事実と違った内容のニュースを作っているのかと思うと、がっかりします。

4 : ハバナブラウン(西日本):2012/07/27(金) 14:09:38.68 ID:Ken54DBv0
さすがウジ

5 : ピューマ(東京都):2012/07/27(金) 14:09:53.19 ID:15TYQMex0
丑の日に鰻以外のものを流行らせたいという陰謀だな

6 : ツシマヤマネコ(長屋):2012/07/27(金) 14:12:05.26 ID:IfuzkOpw0
このお店を応援したい

7 : カナダオオヤマネコ(大阪府):2012/07/27(金) 14:12:09.94 ID:TxOHwDcJ0
NHKも朝から高い高いと煽ってたぞ
これは何の陰毛なんだ?

8 : ジョフロイネコ(WiMAX):2012/07/27(金) 14:12:22.65 ID:lxC7G2Iy0
で、オンエアはどうだったの

9 : スノーシュー(埼玉県):2012/07/27(金) 14:13:37.57 ID:7j5sPrBF0
どこの局だ

10 : ジャガランディ(埼玉県):2012/07/27(金) 14:14:46.57 ID:rYSZZt380
フジと確定したわけじゃないぞ
ほとんどの曲がウナギ高いって煽ってるし

11 : ぬこ(神奈川県):2012/07/27(金) 14:14:53.08 ID:6GggovKs0
>>7
馬鹿な民衆が欲しがる状況を提供するのがマスメディアだからさ

12 : サイベリアン(庭):2012/07/27(金) 14:15:54.97 ID:JwGA8pPU0
多いんだろうな。こういうの。
結果から取材するなっていう。

13 : ボブキャット(宮城県):2012/07/27(金) 14:17:00.80 ID:2r8x/IAG0
ぶっちゃけ例年の1割増しくらいだしな

14 : サーバル(沖縄県):2012/07/27(金) 14:17:28.07 ID:lranxpzi0
きっかけは〜 はい!ウジテレビ!
島国の馬鹿に原爆を
http://www.youtube.com/watch?v=BJI7XTA4Orc
ジャップ糞野郎
http://www.youtube.com/watch?v=bEfDzk33Q5U

15 : スミロドン(東京都):2012/07/27(金) 14:17:32.89 ID:qNDAU+LN0
何で安いなら安いでその店を穴場店として
取り上げてやらないんだよwwwww

16 : シンガプーラ(愛媛県):2012/07/27(金) 14:17:51.72 ID:7Mkmh3hR0
他のスレでも前に書いたけど、別に値段変わってないんだよねw
「都会は大変だな」と思ってたらやっぱり変わって無かったのか

17 : (静岡県):2012/07/27(金) 14:18:06.23 ID:1Rg2yweXP
獏が紛れてる

18 : ボンベイ(中部地方):2012/07/27(金) 14:18:19.26 ID:OUa0L6vG0
今朝のNHKおはよう日本は消費者のウナギ離れを懸念した鰻屋が無理して値下げを敢行した。みたいなスタンスだったな

19 : (東京都):2012/07/27(金) 14:18:29.76 ID:oWb3D9bjP
マジで毎日うなぎうなぎステマ臭いわ

20 : ジャガランディ(チベット自治区):2012/07/27(金) 14:18:46.83 ID:C58k0VsB0
>どこの局かは、言うつもり有りませんが、

は?
何がしたいのこいつ。

テレビ局を殺したいなら暴露する。
暴露しないなら最初から情報漏らすな。

21 : ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県):2012/07/27(金) 14:18:52.29 ID:3v/U0WaD0
うなぎ食うのやめようぜ
今年は同じ「う」のつくうどんにしよう

22 : シャルトリュー(千葉県):2012/07/27(金) 14:19:00.36 ID:GsxP3NPD0
昼のNHKのニュースで成田山新勝寺の参道沿いの店は例年の倍っていってた

23 : リビアヤマネコ(岩手県):2012/07/27(金) 14:19:14.08 ID:lHNNeQL+0
どこのTV局か気になるな

24 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:19:43.00 ID:/zabnppI0
さすがマスゴミ死ね

25 : ボルネオウンピョウ(北海道):2012/07/27(金) 14:19:43.64 ID:OW1BPWqk0
間違いなくウジ

26 : カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/07/27(金) 14:20:05.78 ID:6Lah33WL0
うちの近所はうなぎ高いぞ
安売りスーパーなのに国産が2000円近いとかアホか
いっぱい並べてあるけど売れるのかな

27 : ウンピョウ(中国地方):2012/07/27(金) 14:20:17.47 ID:9O2KAHSZ0
偏向報道はこうやって作られていくんですね

28 : カナダオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:20:24.41 ID:aX+cARO+0
某TV局「ウナギがないなら焼肉を食べればいいじゃない」

29 : ラガマフィン(西日本):2012/07/27(金) 14:20:32.89 ID:kQ6VqPsI0
テレビの取材なんか結論ありきで都合いい映像撮ってるだけだからな

30 : スペインオオヤマネコ(愛知県):2012/07/27(金) 14:20:40.70 ID:eXumonPU0
結論ありきの取材とか市ね

31 : ラガマフィン(SB-iPhone):2012/07/27(金) 14:20:52.76 ID:cQni/0QjP
在日専用捏造TV

32 : メインクーン(東京都):2012/07/27(金) 14:21:16.89 ID:S+oU+6kW0
毎日テレビで煽って買い需要が増えて
価格が騰がってるだけなのか

33 : イエネコ(静岡県):2012/07/27(金) 14:21:17.76 ID:7kunelmz0
どこの局か言っちまえよ

34 : スノーシュー(長屋):2012/07/27(金) 14:21:35.16 ID:xEPj7+O40
金沢の地元のテレビ局ってどこよ

35 : アジアゴールデンキャット(石川県):2012/07/27(金) 14:21:46.59 ID:BtlfGzNp0
どこの県かと思ったら、うちの県かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

36 : イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/07/27(金) 14:21:49.83 ID:I3oN9sgH0
テレビなら安く売ってる所報じろよ。

37 : 白黒(滋賀県):2012/07/27(金) 14:21:51.96 ID:RYGCyUHM0

【丑の日】 価格高騰中の鰻に、流通ジャーナリストの金子哲雄氏「値段の変動に合わせ、鰻丼からカルビ丼に変わっていってもいい」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341035566/

カルビ丼広めたいんじゃないの?w

38 : ハイイロネコ(チベット自治区):2012/07/27(金) 14:21:54.61 ID:r2yhBMRF0
テレビと左翼と朝鮮人は結論ありきで動くからな

39 : ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/27(金) 14:21:55.22 ID:GfsGvrGvO
宇奈ととはずっと500円だぞ

40 : トラ(WiMAX):2012/07/27(金) 14:22:00.32 ID:zeooJVTB0
まあウジテレビってことでいいんじゃね?

41 : エジプシャン・マウ(福岡県):2012/07/27(金) 14:22:03.55 ID:OzM6GGUY0
他でもないTVでウナギの値段は落ち着いてきたって言ってたけどなぁ。


42 : イエネコ(静岡県):2012/07/27(金) 14:22:19.24 ID:7kunelmz0
テレビ局は「うなぎの値段が高い」って報道して何がしたいんだ?
何が目的?

43 : チーター(東京都):2012/07/27(金) 14:22:28.41 ID:PfUF5KS/0
鰻造

44 : スノーシュー(長屋):2012/07/27(金) 14:22:49.40 ID:xEPj7+O40
みんなが買い控えするから値下げしてるらしいじゃん

45 : ツシマヤマネコ(福岡県):2012/07/27(金) 14:22:58.81 ID:qwWke3lX0
値段が高い→数が少ない(と思わせたい)→希少だ、食べに行かないと(と思わせる)
→お店第繁盛→取材ありがとう

こんな感じで、後どっかからの見返りとかがあったんじゃないの?

46 : マヌルネコ(栃木県):2012/07/27(金) 14:23:04.14 ID:lhYokMgz0
日本のうなぎは高いから中国産食べようぜって言いたいんだろ

47 : ウンピョウ(広島県):2012/07/27(金) 14:23:08.17 ID:Gha3yWA60
何ヶ月か前に予約したけど、予約した時より値段下がってたわ。

48 : ユキヒョウ(大阪府):2012/07/27(金) 14:23:08.57 ID:pWonJRY60
国産は高いと煽って中国産を売りたいんだろう

49 : ウンピョウ(中国地方):2012/07/27(金) 14:23:14.78 ID:9O2KAHSZ0
>>26
さっき近所のスーパー行ったら2000円で売ってたわ国産養殖うなぎ
うなぎには目もくれず焼肉用の牛肉買ってきたった
別にうなぎ食いたいと思わないし

50 : クロアシネコ(山形県):2012/07/27(金) 14:23:46.24 ID:/fNGb8Rj0
国産をスーパーで買おうとすると2〜3割高い気がするがなあ

51 : ウンピョウ(WiMAX):2012/07/27(金) 14:24:01.15 ID:r9mlIqFa0
>>20
賛成。

まあ殺すの何のってのは物騒だが、まず第一に、マスコミは公共へと情報を広めるための仕事で来てる。
その情報が間違っているばかりか、あえて歪めて伝えようとしている。
向こうはプライベートでなく仕事でやってることなんだから、こっちも仕事としてちゃんと正すべき。

事なかれ主義を勘違いしてるよこいつは。

52 : ソマリ(東京都):2012/07/27(金) 14:24:57.18 ID:CuXIFb760
これが日本のメディアの実態
見るだけバカになる

53 : ターキッシュアンゴラ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:25:01.79 ID:V5252V580
テレビってやっぱり怖ろしいな。無を有にしたり有を無にしたり自由自在
しかも視聴者の大半は、そうやって偏向されたものを全く疑わない
これが洗脳てやつなんだろうな


54 : ピクシーボブ(大阪府):2012/07/27(金) 14:25:24.59 ID:1ixsTl8k0
韓国業者に頼まれたのか?

55 : クロアシネコ(チベット自治区):2012/07/27(金) 14:25:27.89 ID:WwTYF+6q0
レバ刺し大人気も同じだろ?

あんなニッチなもんが大人気になるわけねーだろ

56 : リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 14:25:39.25 ID:kYIqSIw1O
酪農家「丑の日なら牛食えよ!」

57 : 白黒(滋賀県):2012/07/27(金) 14:25:56.47 ID:RYGCyUHM0

フジTV「韓流の人気上がってますか〜?」

町の人「そうでもない」

フジTV「じゃあ新大久保で取材するわ」


58 : マンクス(愛知県):2012/07/27(金) 14:26:00.72 ID:SvWtuO3L0
テレビ局側で初めから結果ありきなら取材なんてする必要がねえなw

59 : ウンピョウ(WiMAX):2012/07/27(金) 14:27:13.50 ID:r9mlIqFa0
予言:
今日はTBSラジオ荒川強啓が「いや高いですねえ〜!!うなぎ!!」と開口一番バカ丸出しのコメントする。

60 : ラガマフィン(SB-iPhone):2012/07/27(金) 14:27:27.69 ID:cQni/0QjP
「テレビ見てる馬鹿どもの印象操作なんていくらでも出来る」と考えている傲慢な連中

61 : スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:27:55.12 ID:MvaEgjFH0
>>20
きめえ
池沼はキーボードに触れんな

62 : ボンベイ(東京都):2012/07/27(金) 14:28:08.84 ID:w3Qslu1K0
ちょっとTBSに抗議の意味も込めて電話入れてくるわ

63 : コドコド(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:28:43.77 ID:PxuVAvyC0
上がってる→客足が減る

死活問題のステマだろ。

64 : スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:28:45.51 ID:MvaEgjFH0
>>26
仕入れは昨年比微増程度なんだからその店が儲けてやろうと吊り上げてんだろ

65 : スナネコ(宮城県):2012/07/27(金) 14:28:54.78 ID:MyY/W1tp0
ウナギじゃなくて、ハモやアナゴをたべるよろし

66 : サーバル(チベット自治区):2012/07/27(金) 14:29:11.68 ID:9FU2DROM0
うなぎ業界を潰したいフジの陰毛か

67 : アフリカゴールデンキャット(和歌山県):2012/07/27(金) 14:29:31.12 ID:rYrrmkfp0
今年の稚魚の少ないからって今年のうなぎが高騰する意味が分からん


68 : スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:29:33.96 ID:MvaEgjFH0
>>51
鰻屋に何もとめてんだカス

69 : ボブキャット(福岡県):2012/07/27(金) 14:30:00.73 ID:h8CrZyg/0
うなぎの値段吊り上げは、中国のステマなのに・・・・・

70 : ウンピョウ(WiMAX):2012/07/27(金) 14:30:14.74 ID:r9mlIqFa0
>>65
京都のハモって韓国産のが国産よりも高値で取引されることもしばしばなんだってよw
国産よりも味が良いらしい。

71 : スコティッシュフォールド(福岡県):2012/07/27(金) 14:30:39.94 ID:n3H7ZvX00
最近テレビでやたら鰻の話が上がるがなにかの陰謀か?

72 : シンガプーラ(愛媛県):2012/07/27(金) 14:30:42.72 ID:7Mkmh3hR0
>>60
でも現に印象操作出来てるからね


73 : ボブキャット(神奈川県):2012/07/27(金) 14:31:44.67 ID:ElKEtxA50
でた、マスゴミ奥義『報道の自由』

74 : ウンピョウ(WiMAX):2012/07/27(金) 14:31:50.84 ID:r9mlIqFa0
>>68
カスはお前だろ文盲くん。
ブログに記したのはその鰻屋だろ。バカかよ。
なにも求めるなってんなら最初から書くなって話だよ文盲くん。

75 : ジョフロイネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 14:32:08.30 ID:4OmInsfu0
ニュース性とかストーリー性がないといけないって
作り手が勝手に思い込んでるだろうな。
見てる方はゆるくてもいいのにと思ってるよ。

76 : ライオン(愛知県):2012/07/27(金) 14:32:19.56 ID:bZ1YC95c0
スーパーは大量に売ってるけど
不漁続きだから資源保護で今年の丑の日は販売自粛するって店も多いみたいだから安くなってるかもね

77 : スミロドン(福岡県):2012/07/27(金) 14:32:32.95 ID:x+4VWLEk0
「おいしくてリーズナブルな韓国風蒲焼き・・・・」とか売り込みそう

78 : ピューマ(東京都):2012/07/27(金) 14:32:37.10 ID:OwD1F5u00
答えありきで取材してっからな
三菱車の時も色々あったな

79 : ユキヒョウ(東京都):2012/07/27(金) 14:32:39.79 ID:W0dXIOAw0
石川県か
いい暴露だな

80 : バーミーズ(WiMAX):2012/07/27(金) 14:32:52.38 ID:LmBTwal30
食わなくても困るようなものじゃなし
高ければ代替品でしのげばいい

81 : コーニッシュレック(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 14:33:23.37 ID:D/+WO3UCO
ウジってホントにクズの集団だよな。捏造だらけで信用できるのは日付くらいかよ。

82 : ボブキャット(宮城県):2012/07/27(金) 14:34:23.54 ID:2r8x/IAG0
鰻屋だけにバッサリさばいたわけか

83 : ジャパニーズボブテイル(兵庫県):2012/07/27(金) 14:35:02.99 ID:ttAkS+Rh0
「鰻に異変?!庶民には手が届かない?」

こういうタイトルで、夕方六時の全国ニュースでビデオを流すわけだな。
くそどうでも良いニュースばっかり。

84 : ソマリ(空):2012/07/27(金) 14:35:09.97 ID:fOiwR5fN0
いまのマスコミのウナギキャンペーンは異常。

高くてピーピーっていうけど、ウナギ関連の業者、今年はかなり儲かってるだろ

85 : マーゲイ(栃木県):2012/07/27(金) 14:36:13.68 ID:7RdtUW6i0
で、2chのスレタイ詐欺と何が違うの?

86 : ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 14:36:16.19 ID:Fsi7b0j/O
>>56
今夜は焼肉だよ、ウナギ人数分買って食うなら
国産牛肉食った方が美味しいし幸せになれるわ。

87 : ウンピョウ(dion軍):2012/07/27(金) 14:36:23.54 ID:K80UAk750
流石、大阪に日本一高いビルができることを一切報道しない東京のマスゴミw


超高層ビル「あべのハルカス」、キャンパスフロアに4大学進出へ /大阪

近鉄・大阪阿部野橋駅の直上に建設中の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区阿倍野筋1)23階・24階に
キャンパスフロアの設置と4大学の進出が決定した。事業主の近畿日本鉄道(天王寺区)が7月12日、発表した。(あべの経済新聞)

同ビルは2014年春の開業を予定。地下5階・地上60階建ての超高層ビルで
完成時の高さ300メートルはビルでは日本一の高さになる。
近鉄百貨店、大阪マリオット都ホテル、美術館、展望台、オフィスなどを展開、
6月14日には高さ263メートルの西日本一の高さに到達した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120712-00000045-minkei-l27
http://tabetainjya.com/img/1108/abeno.jpg

88 : ボルネオウンピョウ(静岡県):2012/07/27(金) 14:36:29.49 ID:aX+cARO+0
すでにウナギの値上がりが話題として定着してるから
それを前提とした話の論理を組み立てたいんだろうね

89 : ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2012/07/27(金) 14:36:43.90 ID:JbK/e5cZO
鰻高くなってるとしか思ってなかったわ
別に高かろうが安かろうが食う人は食うし食わない人は食わない気もするけど…。
こういう印象操作はヘドが出るね

90 : ヨーロッパヤマネコ(関西・東海):2012/07/27(金) 14:38:02.70 ID:YiCrzJEHO
鰻の研究してる学者が「天然物は何を食ってるかわからないから、自分は養殖しか食わない」と言ってた。

91 : バリニーズ(チベット自治区):2012/07/27(金) 14:38:17.08 ID:tBNZD36M0
これ、テレビ局側の意図はよくわからないけど、
高い高いって言われた方が良いと思うよ。
まともな主婦ならうなぎの相場くらいは知ってるし、
他の肉や魚と比べた相対的な感覚も持ってる。

そこで「うなぎは高いらしい」という頭があって、
実際にスーパーに行ってみたときに「いつもと変わらないかそれより安い」場合、
「高級品を安く買った」と錯覚するから消費されやすくなる。

あんまり季節ものに拘らない俺でさえ、
今日昼飯何にしようかさまよってたら
うな重1800円ってのみてつい入った。

感覚としては、3000円くらいするであろう物を1800円で食った感じ。
普段どれくらい取ってるか知らないけど、
特に安くもなくもしかすると1500円くらいなものかもしれない。
けどこのお得感は、世間で高騰高騰騒いでるせいだと思う。

92 : ボルネオヤマネコ(富山県):2012/07/27(金) 14:38:57.31 ID:6b7ooaFu0
はいフジまた一つ終了ー
嘘で塗り固めた企業ってことで

93 : アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/27(金) 14:39:43.72 ID:e5j8gxHo0
で・・・・・フジってソースは?


とりま通報しといたわ。

94 : (熊本県):2012/07/27(金) 14:39:46.47 ID:k5u3rTf30
>>21
香川県さんの仕事取っちゃダメだろ、お前は「うなぎパイ」って言うんだ

95 : ライオン(福島県【14:33 福島県震度1】):2012/07/27(金) 14:40:09.81 ID:VuItZLhg0
関西の人ってアナゴ食わんの?

96 : ヒョウ(空):2012/07/27(金) 14:41:19.42 ID:8/pHszHMi
DかPかADか知らんが、
取材の前に電話で下調べして交渉して、
高いと言ってくれる店にアポとっとけばいいのに…
当日になって違う店に行くハメになるなんて、取材スタッフもうんざりするだろ。

97 : スノーシュー(長屋):2012/07/27(金) 14:41:51.16 ID:xEPj7+O40
テレビはどう視聴者を脅すかしか考えてないからな

98 : ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/07/27(金) 14:42:26.24 ID:e3kvoH5R0
テレビを信じる奴は情弱と言われる所以である

99 : スミロドン(チベット自治区):2012/07/27(金) 14:43:16.75 ID:3e3+Opcx0
うなぎがだめならカルビ丼ってのも変な気がする
ビタミンBとかならどっちかというと豚なんじゃないかな

100 : ウンピョウ(WiMAX):2012/07/27(金) 14:43:21.54 ID:r9mlIqFa0
>>91
逆だろ。
例年この時期は平時の2倍くらいはするからな。
クリスマス前の鶏モモ肉、年末の紅白カマボコみたいなもんだ。
つまりいつも通りの値段というのは、いつもの土用の丑の日レベルってことであって、平時の値段って意味ではない。

ところがこの報道を見た情弱はガチで高いと勘違いして買い控える。
潰れる店が出るぞ、カイワレ騒動のときみたいに。

101 : リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:43:30.58 ID:xDMFwe870
高いイメージ付いちゃって売れずに腐らすつもり

102 : ペルシャ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 14:43:39.30 ID:aLNFzfig0
アメリカはなんで牛買えって圧力かけるのに
丑の日は牛の日になりましたって大キャンペーンやらないの?

103 : スナネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:43:50.36 ID:MvaEgjFH0
>>74
鰻やに何書こうがお前には何も関係ない話だ
チラシの裏にでも書いてろカス

104 : (東日本):2012/07/27(金) 14:43:52.43 ID:XgiogLGC0
>>1
なんで途中から、大和田獏が答えてんだよ

105 : ウンピョウ(広島県):2012/07/27(金) 14:43:58.98 ID:Gha3yWA60
>>77
確かにヌタウナギの藁焼きは食ってみたい

106 : エキゾチックショートヘア(岡山県):2012/07/27(金) 14:45:36.98 ID:P1ezLhu70
中国産が2千円して無理だと思ったけどぼったくりだったのか

107 : ラガマフィン(東京都):2012/07/27(金) 14:47:14.44 ID:/7SSeEZH0
テレビの街頭インタビュー受けた時のこと思い出したw
「今もっとも興味があることは何ですか」って聞かれたので、当時ハマってた趣味の内容を話したら
「そーじゃなくて〜…」とかインタビュアーが言い出して、ワインとかそういう
(当時の)今時っぽいキーワードを幾つか出してきて「この中ではどれですか」と
質問を変えてきた。欲しい答えしか聞く気ないならそう言えや。

108 : ソマリ(東京都):2012/07/27(金) 14:47:24.95 ID:CuXIFb760
捏造と偏向報道じゃないとシナチョン様に叱られるんだろ

109 : シャム(やわらか銀行):2012/07/27(金) 14:47:42.84 ID:EeGxD4SK0
冬春と無茶苦茶値上がりして値段が上がりすぎて加工鰻が動かず
新物が出回る夏前に国内養殖場がギブアップで値下げ
加工向けヒネ鰻はかなり買い叩かれてるんじゃね
今年の新物も馬鹿高い値段でシラス仕入れてるから大変なはず
値上げを引っ張ったのが中国台湾産で国内産が値下げを主導

110 : マレーヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/27(金) 14:47:56.18 ID:39xr9adb0
本当にどこもかしこも信用できないな

111 : キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 14:48:21.12 ID:fISWF9PT0
>>15
そんなことしたら、庶民が殺到してテレビマンたちが食えなくなるじゃん

112 : アムールヤマネコ(長野県):2012/07/27(金) 14:50:32.70 ID:SaEYGT/y0
>>42
平年通りよりも高騰や激安のほうがインパクトあるだろ?
多分そんな程度で注目集まるから

113 : ヒマラヤン(四国地方):2012/07/27(金) 14:51:22.26 ID:NJYKfmG30
テレビ局は取材した結果じゃなくて最初から結論つけて都合の良い所を取材するだけだからな
新大久保取材してチョン大人気って言うようなもん


114 : 三毛(東日本):2012/07/27(金) 14:52:32.23 ID:GIJQ7j5q0
>>1
結局フジだっていうソースはあるのかないのか
そこを捏造したらテレビ局の捏造も批判できなくなってしまう

115 : スコティッシュフォールド(和歌山県):2012/07/27(金) 14:52:51.23 ID:4kiAECPj0
6時台の全国ニュースのスタンスって
◯◯が高い!
  ↓
商店街のお店では「高くなってきつい」「値上げしなきゃ」
  ↓
消費者は「高いのは困る」「あきらめるしかないか」
  ↓
ところが大手スーパーでは「赤字覚悟で値下げします」「利益度外視でやります」

この繰り返し スーパー(イオン、ヨーカドー)のステマだな

116 : マレーヤマネコ(長野県):2012/07/27(金) 14:53:13.65 ID:gzQIlCeh0
ID:MvaEgjFH0

117 : リビアヤマネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 14:53:34.66 ID:IR9cOB+dO
テレビで印象操作できた時代は終わったんだなあ。

118 : ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/07/27(金) 14:53:39.71 ID:e3kvoH5R0
以前に食ったウナギまずかった。
近所のスーパーでは、刺身の値段を上げづらいから
量を減らしている。
俺の周囲で魚の割高感が増してきている。
そういった様々な理由で俺はだんだん肉食中心になってきている。

魚業界はもうちっと頑張らないと消費者から距離置かれちゃうんじゃね?
って気がしないでもない。
これからもじわじわ不況は続くだろうから、ますます割高商品は敬遠されるだろう。
対抗商品の方が根付くきっかけを与えちゃうぞ。

119 : スコティッシュフォールド(関東地方):2012/07/27(金) 14:54:07.85 ID:jVY78RwsO
>>107
うちの弟は道歩いててテレビのインタビューに声かけられて
当時流行ってた服を渡されてその場で着替えさせられて「今は○○ッスよ〜」
って言ってくれって頼まれてた
それに比べたらまだマシに思える

120 : ターキッシュバン(千葉県):2012/07/27(金) 14:54:46.68 ID:bHgZfN1U0
何処のTV局かぼうろしちゃえよw

121 : ロシアンブルー(愛知県):2012/07/27(金) 14:56:25.74 ID:YrjRaJQU0
はっきり言っとくわ
大手のスーパーなんかは春先
ヘタしたら去年の段階で仕入れ量と価格決めちゃってる
からその時点でヘマしでかしたら値上がり
希少って言い張るしか無いんだわ

122 : アジアゴールデンキャット(やわらか銀行):2012/07/27(金) 14:56:48.34 ID:APjLkt8K0
じゃあフジテレビが悪いってことで

123 : ウンピョウ(富山県):2012/07/27(金) 14:57:52.10 ID:y9ZD88ji0
おかしなことやっとる

124 : サーバル(関東地方):2012/07/27(金) 15:00:09.30 ID:OlVIi5n9O
フジはイオンとヨーカドーの手先。
ステマのためならなんでもやる。

125 : オセロット(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 15:00:52.36 ID:RIj9fBOq0
ウナっ子ビジネスに投資してる組織が今値が下がると面白くないから情報操作してるだけ

126 : エジプシャン・マウ(アメリカ合衆国):2012/07/27(金) 15:00:59.47 ID:EoV9Tc5u0
>>107
うわぁ...

127 : オリエンタル(愛知県):2012/07/27(金) 15:01:51.27 ID:3V92UvD30
TV「鰻の相場上がってますか〜?」鰻屋「そうでもない」TV「じゃあ値段上がってる別の店で取材するわ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343364876/

128 : キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 15:02:05.37 ID:fISWF9PT0
>>119
報酬はその服?
まさか、タダでやらしてハイさよならじゃないよね?

129 : スミロドン(長屋):2012/07/27(金) 15:02:25.62 ID:Y3KUb1AH0
>>1
フジって金沢の地元テレビ局なん?

130 : オシキャット(新潟県):2012/07/27(金) 15:02:59.01 ID:CwHDBUXa0
フジじゃねーじゃんw

131 : ターキッシュアンゴラ(栃木県):2012/07/27(金) 15:04:19.03 ID:hl6CFTUt0
>>1
この東京都はパクった上に嘘つかないとすまない障害でも患ってんの?

132 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/27(金) 15:06:00.14 ID:Y5GuM7Yi0
そんなにうなぎが食いたいんかなー?

133 : ラグドール(大阪府):2012/07/27(金) 15:07:23.85 ID:dcCsA8ia0
全力でいけ

134 : カラカル(京都府):2012/07/27(金) 15:07:33.19 ID:2LcvkhpF0
やってることはスケールのでかい二重価格だな

135 : リビアヤマネコ(東京都):2012/07/27(金) 15:07:58.57 ID:aER3YTTi0
高くないのか

136 : シャルトリュー(catv?):2012/07/27(金) 15:12:43.06 ID:SPRbBxOz0
こういうのよくあるよね

137 : トラ(東京都):2012/07/27(金) 15:14:33.42 ID:QAOxzAfv0
>>20
>>51
気持ち悪い
底辺の中の底辺同士の異端意見で同調しあって痛々しい

138 : マヌルネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 15:14:56.85 ID:vQ7xo+IT0
>>21
うんこでもクソ喰ってれ
>>91
夏は鰻の季節ぢゃねーぉ

139 : ラ・パーマ(滋賀県):2012/07/27(金) 15:16:06.21 ID:1ioP3O560
いまいちわからんのだが
この店主が言ってるのは春先に比べて安いって話なんだろ

でも、我々が知りたいのは
たとえば去年の丑の日とくらべてなんじゃねえの

昨年よりほんのわずか高い程度になってますっていってるくらいだから
やっぱ高いんじゃねえか

だまされるところだったぜ

140 : カナダオオヤマネコ(東日本):2012/07/27(金) 15:16:30.11 ID:3sUQJLpC0
記事内容先行で後付け取材とか別によくあるんじゃないか

141 : ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/07/27(金) 15:17:44.38 ID:ijDaKhYZ0
クソテレビなんて結果ありきの朝鮮マインドやしな

142 : シャム(やわらか銀行):2012/07/27(金) 15:20:14.99 ID:EeGxD4SK0
>>138
この時期に合わせて国産養殖鰻は新仔を出荷するから夏は国産鰻の旬ど真ん中でっせ

143 : ぬこ(鳥取県):2012/07/27(金) 15:21:20.58 ID:Ync3mZ8J0
最初から劇団員を雇えばいいのに

144 : ハイイロネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 15:21:59.14 ID:mqtUFgkjO
結局去年より高いじゃん

145 : ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/07/27(金) 15:23:33.26 ID:ijDaKhYZ0
でも、高騰はしてねぇだろ。 高い高い煽りたいだけやんバカが見るバカテレビは

146 : チーター(関西・東海):2012/07/27(金) 15:23:51.33 ID:7DZgP5qw0
>>140
NHKがそういうの酷そうだ
多分唐沢なをきのマンガとナンシー関のエッセイでそう思っただけだが

147 : オセロット(やわらか銀行):2012/07/27(金) 15:26:36.65 ID:gTjQvtI90
スーパーは100円ぐらい高くなってる感あるな
まぁ輸入もののゴム食うより知り合いからもらったアナゴ食べるわ

148 : リビアヤマネコ(東京都):2012/07/27(金) 15:28:44.02 ID:UA2QafrB0
やけに安くて産地表示していない鰻は、中国か韓国産なんだろう。
安くても中韓のもの食うくらいなら、茄子の蒲焼食うわ。

149 : マーゲイ(北海道):2012/07/27(金) 15:28:45.69 ID:o8Lghjm50
相場は去年より高いけど暑いから少しでもお客さんに精を付けてほしいので安くしたいってラジオで聞いた

150 : コラット(四国地方):2012/07/27(金) 15:28:50.99 ID:mIw7yrEL0
うなぎで2000円するとか
デジアンが買えちゃうじゃないですか

151 : ベンガル(dion軍):2012/07/27(金) 15:29:18.00 ID:ch3xDg4l0
TV局の人件費くそたけーふざけんなゴミが

152 : ぬこ(長屋):2012/07/27(金) 15:30:28.06 ID:FnkLlKas0
きんじの駅前のうなぎ屋で、大きさ違いで1200円と1500円の2種類だった。
同じ駅前のスーパーのより安かった。

153 : バリニーズ(千葉県):2012/07/27(金) 15:31:28.93 ID:0OVquZdF0
うなぎ業界の設け幅UPの為の洗脳!
国産のうなぎは高いから中国産がお得だよ!


154 : ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 15:34:26.90 ID:AWN2/Y+7O
スーパーで見た最安値は498円だった
近くの店は980円だしわけわからん

155 : マレーヤマネコ(大阪府):2012/07/27(金) 15:34:38.38 ID:Ck7asYjk0
テレビって昔からそんなもんだろ
信じるほうがバカ

156 : 三毛(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 15:35:28.05 ID:rPq5pKRq0
テレビの視聴者=知恵遅れだしね


157 : ジャングルキャット(三重県):2012/07/27(金) 15:36:23.26 ID:L9MXiyaK0
実は意外に安いって切り口にした方が視聴者の気を引きそうなのに
いろいろあるのかな

158 : ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 15:37:24.10 ID:AWN2/Y+7O
5年くらいは100円で売ってるとこあったし鰻の値段はわけがわからん

159 : ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 15:39:31.01 ID:AWN2/Y+7O
店ごとに500円くらい値段違うよ

160 : チーター(関西・東海):2012/07/27(金) 15:39:35.19 ID:7DZgP5qw0
子供には季節のイベントを体験させてやりたいから買った
高いと思ったが去年の価格は忘れている
案外同じ値段だったかもしれぬ

161 : スコティッシュフォールド(関東地方):2012/07/27(金) 15:41:39.97 ID:jVY78RwsO
>>128
お礼は500円のクオカードだったと思う

そこまでヤラセするならわざわざ町で探さないで最初からサクラ雇えばいいのにと思ったが
それだと高くつくもんな

162 : ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 15:41:52.12 ID:AWN2/Y+7O
うなぎ食えるの公務員くらいしかいないだろ

163 : ピクシーボブ(東京都):2012/07/27(金) 15:43:38.94 ID:BRykhF1d0
なんだとりあえずうな丼をカルビ丼に変えればいいのか?

164 :katsuyu ◆76sBHdeo2g (大阪府):2012/07/27(金) 15:43:45.82 ID:kwXhVWOu0
そろそろ、本格的に警察動いてるから、捏造スレタイやめた方がいいぞ
マジでそろそろ見せしめに捕まるぞ

165 : アメリカンワイヤーヘア(岡山県):2012/07/27(金) 15:44:02.71 ID:WiVHmtYt0
実際今日炭火焼したのいつもの店で買ってきたけど
昨年と値段同じだったし
大きさはちょっと大きいくらいだし
テレビは嘘つきなのか、どっかが情報操作して価格釣り上げようとしてただけなんじゃねーの?
ま、俺は例年と同じ値段で買ってきたからどうでもいいんだけどさ

166 : 茶トラ(家):2012/07/27(金) 15:44:14.26 ID:1wwxScxJ0
日本テレビがよく使うサンケイスーパー
東京の代表的なスーパーと思う地方人がいるかもしれないが
東京に一店舗しかないローカルスーパーだったりする

167 : イエネコ(中国・四国):2012/07/27(金) 15:44:30.97 ID:N18ebcTBO
>>20 = 気違い

お前みたいなカスニートがいくら騒ごうが痛くも痒くもない
無視すれば終わり

168 : サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 15:44:31.73 ID:/zabnppI0
自分たちの意に沿うように取材をするマスゴミ
最悪の場合でっち上げる

169 : ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 15:44:37.96 ID:AWN2/Y+7O
公務員はうなぎがいくら高くても消費税で持ってくから
あいつら損しないんだよ

170 : (関東地方):2012/07/27(金) 15:45:47.91 ID:3Bc33SMTP
>>168
オスプレイがまさにそうだな。

171 : ロシアンブルー(奈良県):2012/07/27(金) 15:46:52.55 ID:CoTbLzxi0
これ結局フジテレビだったの

172 : ラガマフィン(チベット自治区):2012/07/27(金) 15:48:20.12 ID:EXCdg6q2P


フシテレヒは
蜜月の韓流暴力団と組んで
この店に嫌がらせしそうだな

173 : ジャガーネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 15:48:55.88 ID:AWN2/Y+7O
うなぎが高いのは公務員が国民から巻き上げた金で食ってるからなんだよ

174 : チーター(東京都):2012/07/27(金) 15:49:11.59 ID:Lt62rDdx0
>>1
ブログソース全saku

175 : ベンガル(dion軍):2012/07/27(金) 15:49:24.51 ID:U5Ad5U7F0
>>1
もうフジは見ない信用できない

176 : ノルウェージャンフォレストキャット (四国地方):2012/07/27(金) 15:51:58.29 ID:D89He9ZJ0
なぜかああフジかと思ってしまうwww

177 : サーバル(WiMAX):2012/07/27(金) 15:52:25.58 ID:BLmn34J80
フジテレビじゃねーじゃん
これって、アリなんでしょうか?
情報操作?では無いでしょうか?
お前らも所詮やってることは同じだなw

178 : サビイロネコ(dion軍):2012/07/27(金) 15:53:25.71 ID:kiHr4uPv0
昨日か、どっかのニュースで鰻の値段 スーパーとかでは下げるっていうのみた。値段上がってるっていうのは嘘だと思う。

日テレとかフジで、鰻のかわりに穴子を食べようキャンペーンしてたり、韓国では穴子料理が多いってやってたから

「鰻 値段あがった」 → 「値段の安い韓国産穴子を食べよう!!」っていうのがやりたかったんだと思う。

179 : バーミーズ(神奈川県):2012/07/27(金) 15:55:14.53 ID:xja0UnuR0
>>1-2にフジって書いてない

180 : ジャガーネコ(埼玉県):2012/07/27(金) 15:55:53.53 ID:LRIDiwBl0
メディアと商社が結託して 鰻で儲けるための 時間と手間をかけた扇動です
シラスウナギ不漁の件と ワシントン条約の件を要所で刷り込みながら
鰻が高い!中国産でも高い!少ない!減ってる!等煽りまくって視聴者を
洗脳してきました。国内での完全養殖の目処が立つ前に 中国産の鰻の価格を
急いで引き上げる必要があったわけですこれにより 鰻漁の関係者も飲食店も消費者も
煮え湯を飲まされる裏で 商社とメディアはぼろ儲け ホントにこいつ等政治家並にクズ

181 : ボルネオウンピョウ(高知県):2012/07/27(金) 15:56:24.56 ID:A7Dchzor0
またネトウヨがフジのしわざと嘘ついてる
なぜネトウヨはは嘘ばかり付いて日本人の民度を下げようとするんだ?

182 : ヨーロッパオオヤマネコ(チベット自治区):2012/07/27(金) 15:57:02.42 ID:QDvPqU+D0
>>3
>報道の世界って、こういう風に時には事実と違った内
>容のニュースを作っているのかと思うと、がっかりし

それがねぇ・・・時には、じゃないんですよ、奥さん。


183 : ラグドール(チベット自治区):2012/07/27(金) 15:58:21.79 ID:WwpuUg8D0
【社説】 世界で取れるウナギの大半は、日本人が食べている 輸出入が禁止されないよう、中国や台湾と協力してウナギ資源管理に取り組め
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343370141/

ウナギを規制して米国産牛肉買わせたいんだろ

184 : ぬこ(WiMAX):2012/07/27(金) 15:58:37.19 ID:benrSDmE0
>>178
ハモで同じような事やってた
NHKだけど

185 : ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 15:58:50.46 ID:2sTLVipAO
さすがトンキンマスゴミだな
こんなのが日本の報道(笑)だとか恥ずかしいわ

186 : エキゾチックショートヘア(東京都):2012/07/27(金) 15:59:03.33 ID:J9AUEoc50

フツ〜の日と丑の日の値段が違うのかよく知らんが
数日前、とあるスーパーでうな重弁当が700円前後で売っていた
購入したわけではないが、こんなもんかと思った記憶がある (^o^)


187 : コーニッシュレック(東日本):2012/07/27(金) 15:59:06.80 ID:W7cefNiI0
今日のニュースではどこぞの鰻屋が、仕入れが上がってるので厳しい、値段を500円上げたって言ってたよ。
スーパーは別に普通の値段だったわ
>>178
確かになんで韓国産あなごが一緒に並んでるのかと不思議だった

188 : サビイロネコ(岐阜県):2012/07/27(金) 15:59:08.62 ID:8GcdYrN60
>やってきましたテレビで見かける有名アナウンサーさん。

フジではないな

189 : チーター(関西・東海):2012/07/27(金) 16:00:53.23 ID:7DZgP5qw0
何でフジってスレタイに入れたの?
薄汚いなぁ

190 : (神奈川県):2012/07/27(金) 16:01:01.74 ID:cxXpWVE7P
>>104
記事中の大和田獏は武者小路実篤の誤りでした。

191 : ターキッシュアンゴラ(広島県):2012/07/27(金) 16:03:12.44 ID:MbaRm9Lt0
マジレスすると、現地取材する側に決定権なんてないから。

192 : スナネコ(兵庫県):2012/07/27(金) 16:03:25.05 ID:YTwxIzkI0
どんどんマスゴミのやり方を、ネットでさらしてやればいいよ。
「事故現場、すごい人だかりです!」ってマスゴミだけの現場を撮影してやりたい。

193 : ペルシャ(石川県):2012/07/27(金) 16:04:08.81 ID:aqcQHC2f0
俺も小学校の時に似たようなことあったぞ。
大地震があって、怯える小学生を撮りたかったらしいけど、
マイク向けられた奴が「面白かった」と答えて、テレビ屋が文句言ったとか。
>>1 と同じ局かどうかは当然判らんけどな

194 : ウンピョウ(東日本):2012/07/27(金) 16:05:47.27 ID:RObE3NWL0
マスゴミの情報操作なんて日常茶飯事だしとりあえす蛆虫はしね

195 : (愛知県):2012/07/27(金) 16:05:54.23 ID:Tp2qm3ZE0
高いことにしておいて利益率上げてるのか
まあ俺うなぎ嫌いだから毎年蚊帳の外だけど

196 : ボブキャット(神奈川県):2012/07/27(金) 16:06:11.85 ID:qRgDZ2z50
大船の水産屋で中国産が1200円だったは


197 : ジャパニーズボブテイル(関東・甲信越):2012/07/27(金) 16:06:22.55 ID:XjXQ+cLqO
まあテレビなんてそのくらいの捏造は日常だろ

198 : ツシマヤマネコ(栃木県):2012/07/27(金) 16:06:51.62 ID:Je2D2UTv0 ?PLT(27465)

餃子食べる

199 : ジャパニーズボブテイル(関西・東海):2012/07/27(金) 16:07:37.32 ID:JbK/e5cZO
最初からガッチリテーマ決めてから取材するからいけないんだろうな
そりゃ無の状態からインタビューしてたら大変だろうけど…。
ざっくりテーマで色んな意見求めたゆるい感じでいいのに

200 : コーニッシュレック(埼玉県):2012/07/27(金) 16:08:50.83 ID:ErKXQfsp0
土用丑の日って文化そんなに浸透してないと思うんだけど

201 : カナダオオヤマネコ(dion軍):2012/07/27(金) 16:11:31.21 ID:6Lah33WL0
>>200
ここ数年売り出しに必死なのは
恵方巻、クリスマスのチキンとケーキ、正月のおせち
うなぎもあったけど今年はうなぎの宣伝が必死すぎだと思う

202 : サビイロネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 16:14:20.51 ID:YaQkMQLx0
さっきスーパーに行ったんだけど、鹿児島産1580円、愛知産1780円、中国産1380円だった。

203 : アフリカゴールデンキャット(catv?):2012/07/27(金) 16:15:20.89 ID:7o6Akfyj0
知ってた。

204 : イエネコ(新潟県):2012/07/27(金) 16:17:46.76 ID:EVI0JLv40
これマジなら営業妨害だろ完璧に

205 : 三毛(愛知県):2012/07/27(金) 16:26:32.74 ID:HtTUhLn80
こんなこと今更表立って言わんでもみんな知っとるがじゃ

206 : ウンピョウ(WiMAX):2012/07/27(金) 16:27:27.38 ID:r9mlIqFa0
>>103
マジで文盲かよw
鰻やにって何だよw
2ちゃんやってないで、国語の勉強しろよ低偏差値w

207 : 縞三毛(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 16:33:35.36 ID:6hPa8Ct70
こんなもんですか?って、こういうもんですよとしかw

208 : ラガマフィン(茸):2012/07/27(金) 16:36:56.87 ID:VUW9lSabP
販売関係のスポンサー激怒じゃないの?

209 : サイベリアン(佐賀県):2012/07/27(金) 16:38:04.36 ID:3QMhy/cw0
どうせ中国のうなぎ業者から金もらって宣伝してんだろうよ。

210 : オセロット(関東・甲信越):2012/07/27(金) 16:38:16.07 ID:rPWHRZl1O
>>200
どこの国の方ですか?

211 : ノルウェージャンフォレストキャット (新潟県):2012/07/27(金) 16:51:44.44 ID:6YfbXDM+0
>>201
ここ数年で言えばバレンタイン・ホワイトデーの逆チョコも必死だろ

今年のホワイトデーで職場の女の子に義理逆チョコあげたらキモがられたわ
「くそったれビッチが!」って仕事の帰り道で叫んだ

212 : リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 16:56:12.04 ID:3MRNJrYl0
隣にあるローソンからすごいうなぎの予約チラシが入ってくるんだけど
今年はすげー高いんだけど。

ほんとに安くなってんの?

213 : キジ白(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 16:59:39.14 ID:fISWF9PT0
業界をあげての壮大なやらせだとしたらどうする?
稚魚が捕れないてのも大嘘で、真相はウナギ利権を中国に奪われたとかじゃないのか?

214 : スコティッシュフォールド(京都府):2012/07/27(金) 16:59:56.27 ID:AElzErow0
金沢でフジテレビとはこれいかに

215 : ジャガーネコ(大阪府):2012/07/27(金) 17:02:30.40 ID:4noCatQS0
猛暑と熱中症連呼もだろうな
ジュース屋もうけてるんだろうなぁ

216 : ベンガル(チベット自治区):2012/07/27(金) 17:10:09.35 ID:1I2kiJUT0
商社がうなぎ大量に仕入れたんだろう
んで電通にでもマーケティング頼んだとか?

217 : ヤマネコ(内モンゴル自治区):2012/07/27(金) 17:10:51.61 ID:x1q2B8gcO
昨年と比べれば変わらないが10年前から見れば倍以上する
これは事実、実家が魚屋の自分が言うから間違いない

高い価格事態は間違ってない

218 : メインクーン(愛知県):2012/07/27(金) 17:12:31.98 ID:bRye8xoC0
不当に値上げしてる店から金貰ってんじゃないの?

219 : サイベリアン(京都府):2012/07/27(金) 17:12:51.91 ID:DSdG/1iH0
どういうことだってばよ?

220 : ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/07/27(金) 17:14:58.99 ID:eWShrCQG0
富士山でも噴火する前触れか?

221 : ノルウェージャンフォレストキャット (京都府):2012/07/27(金) 17:16:06.87 ID:eWShrCQG0
>>211
いやっほーう

222 : バーマン(北海道):2012/07/27(金) 17:17:41.80 ID:HncpYwYo0
これって地方ローカル局じゃないの?有名アナウンサーってのが難だが。地元で有名って事かしら?

223 : (東京都):2012/07/27(金) 17:19:17.26 ID:CxJKMQNt0
民放に報道番組ないだろ
生活情報番組しかないだろ

224 : ギコ(茨城県):2012/07/27(金) 17:19:46.20 ID:CBG5l1UR0
とりあえずフジを叩いてみてフジが否定すれば他局、否定しなければフジってことでいいだろ。

225 : サビイロネコ(鹿児島県):2012/07/27(金) 17:21:56.49 ID:jy5+qvws0
視聴者が見たいものを提供してるから俺らは悪くない!といつものやつです

226 : サーバル(関東・甲信越):2012/07/27(金) 17:25:07.67 ID:31arUq8VO
テレビ局のインチキ情報操作は今に始まったことではない

奴らいわく「我々は政府の意向を受けて、家畜である国民を右に左にコントロールして行かなければならない」

227 : ヨーロッパヤマネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 17:25:29.49 ID:PPUiurcq0
結論有りきだからな

228 : アメリカンボブテイル(千葉県):2012/07/27(金) 17:27:57.11 ID:JXEWd4+40
マスゴミの捏造批判しようとしてスレタイ捏造とはなんという矛盾
余計なことすんなよ

229 : ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/27(金) 17:31:30.93 ID:OXhufWgz0
「最後の、そして始まりのエノデン」(行き先不明のミステリートレイン)

ttp://www.youtube.com/watch?v=w0Pm9QnzgSE


230 : サイベリアン(京都府):2012/07/27(金) 17:32:47.87 ID:DSdG/1iH0
マスゴミのできたシナリオ

ウナギは高い→代替品をジャスコが作ってる。→それがうまい。おまえらも買え

スポンサー万歳\(^o^)/

231 : キジ白(栃木県):2012/07/27(金) 17:34:21.69 ID:cUSazurv0
まーた在○が消えれば自動的に解決する話か

232 : (神奈川県):2012/07/27(金) 17:41:51.22 ID:xdBQ4r99P
つまりタレが高騰してるんだな


233 : デボンレックス(東京都):2012/07/27(金) 17:42:26.21 ID:xWTqKQAr0
http://i.imgur.com/N0l6L.png

234 : (茸):2012/07/27(金) 17:43:36.00 ID:x+O8pSIvP
ジャップのマスゴミと食品業界はほんとヒデエよな
テレビの言うことは何でも信じる思考停止アホジャップ大衆も悪いけどさ

235 : ぬこ(WiMAX):2012/07/27(金) 17:47:03.55 ID:rXNORF3R0
高くなってるよな?

さっきオリジンでうな重(鹿児島産)買ったけど
1800円ぐらいしたぞ、激うまだったけど。

やっぱ土用の丑の日はウナギだね^^
夜にまた買いに行く予定www

236 : セルカークレックス(東京都):2012/07/27(金) 17:48:28.40 ID:goIEvlec0
>>216
アテが外れて仕入れすぎってのはあるみたい
春前にチキンが余っててどうこう、って記事を見掛けたら、
案の定大手宅配外食産業その他諸々チキン全面押しになってたw
これは良いものが安く、ってパターンだから消費者には有難いけどな
という訳で、今年はチキン喰え!

237 : キジ白(奈良県):2012/07/27(金) 17:48:50.63 ID:LObP1JrK0
今年とんでもなく高騰しているのは、鰻の稚魚の値段でしょ
同じ重さの金と同価格とか、インカの王様並みのレベル

だから、値段に跳ね返るのは、再来年とかじゃないのかねぇ


238 : (埼玉県):2012/07/27(金) 17:50:35.16 ID:Xn6AU/f60
食べなきゃ損も得もしない

239 : アメリカンワイヤーヘア(岡山県):2012/07/27(金) 17:50:57.95 ID:WiVHmtYt0
便乗値上げw
売れなくてすぐ値下げw

アホw

240 : ヨーロッパオオヤマネコ(福岡県):2012/07/27(金) 17:51:02.91 ID:0/h2+dFA0
まさかTV局がその辺の店一軒一軒回って相場調べてるとでも?
全体の相場が上がってる中で例外のサンプルに張り付いたってしょうがないだろうに

241 : エキゾチックショートヘア(静岡県):2012/07/27(金) 17:52:32.99 ID://ZWOC4q0
スポンサーの大型店で高く売って設けを出すためでしょ
イオンは¥1500だってよw

242 : ターキッシュバン(神奈川県):2012/07/27(金) 17:52:34.09 ID:kexhB6x20
ヨーカドー国産より中国産の方が高かった
まあボリュームはあったが

243 : シャルトリュー(長野県):2012/07/27(金) 17:52:49.17 ID:2YkBBhoC0
スーパーで鯨より高くてわろた
わろた…(´・ω・`)

244 : パンパスネコ(大阪府):2012/07/27(金) 17:53:02.37 ID:h2LvzYJ/0
弁当屋のうなぎ食って美味すぎってかわいいね
幸せだねーぬこ君は・・












245 : 縞三毛(千葉県):2012/07/27(金) 17:55:54.94 ID:9/CTRTpr0
みんな高い高いって言っててうなぎが売れなくなったから全体的に値下げしてるんだよ。
最近テレビでやってたぞ。もちろんうじじゃないよw

246 : バーマン(北海道):2012/07/27(金) 17:57:00.69 ID:HncpYwYo0
しかしちょっとばかり下がったと言っても数年前と比べて高いままなのも事実だな。
築地で鰻の平均取引価格が2009年12月は一s二千円以下だったのが、今年六月は五千円近くになってたらしいからな。

247 : ピクシーボブ(茨城県):2012/07/27(金) 17:57:40.59 ID:hImsp6Po0
マスコミに期待するだけ無駄だよ。
あいつらはどうしようもない。

248 : ジャングルキャット(西日本):2012/07/27(金) 17:57:58.79 ID:qyO4hDjJ0
フジテレビ絶対許さない

249 : (関東地方):2012/07/27(金) 17:58:34.57 ID:3Bc33SMTP
韓流も「韓流は流行っている」と言う前提の元に全て扱われている。
韓流を好きと言う人のインタビューだけテレビで流したり。
実際は流行ってなくても関係なし。

250 : シャルトリュー(北海道):2012/07/27(金) 18:00:19.40 ID:MHw7yOs5O
捏造報道 韓キシャ





あ、テレビ局違った。

251 : メインクーン(家):2012/07/27(金) 18:00:21.01 ID:X6XQYJs40
まぁテレビだし
無料のメディアに何も期待することもなかろう

252 : ぬこ(WiMAX):2012/07/27(金) 18:01:28.39 ID:rXNORF3R0
>>244
お前も無理しないで買ってこいって^^


253 : アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/07/27(金) 18:03:10.68 ID:/Z8GzT/n0
フジテレビ系ならやりそうな事だ
結論ありきで取材してたんだろうな

254 : スペインオオヤマネコ(東京都):2012/07/27(金) 18:03:15.02 ID:nIJA/U7F0
便乗値上げでウハウハだろ

255 : ジャングルキャット(西日本):2012/07/27(金) 18:03:58.94 ID:qyO4hDjJ0
そもそもなんでウナギを高く報道したいのかわからん

256 : (家):2012/07/27(金) 18:06:37.09 ID:BQ2TK/7Q0
近所にある華屋与兵衛のうなぎの値段見ると
高いイメージ 2500円くらいしてた気がした
去年は1200円位だった気がしたのにw

257 : 茶トラ(石川県):2012/07/27(金) 18:08:35.84 ID:jIMYYXB00
これは恥ずかしいわ

258 : コーニッシュレック(新潟・東北):2012/07/27(金) 18:08:37.03 ID:URQrHPdCO
鰻食いたくなった責任とれ
夜に鰻やなんかいったら万券飛んじゃうよ

259 : ラガマフィン(チベット自治区):2012/07/27(金) 18:10:04.59 ID:EXCdg6q2P
フジテレビ凋落、当然の結末
大卒正社員  年収2500万円 100%コネ縁故入社
在日韓国人社員在籍率 23%
放送利権と韓流宣伝利権にドップリ浸かった腐敗温床体質

フジテレビ
完全凋落崩壊の一端 大外れドブスだらけの壮絶なコネ入社
山崎夕貴  東証一部社長縁故
細貝沙羅  大手代理店会長縁故
山中章子  政府閣僚縁故
竹内友佳  歴代総理縁故
久代萌美  天皇陛下縁故

フジテレビ五輪中継
4夜連続テコンドー特集 ゲスト:チャングンソク、キム・テヒ  お楽しみに!
8月8日予選    19:00-20:54
8月9日予選    19:00-20:54
8月10日準決勝  19:00-20:54
8月11日決勝    19:00-20:54

連休はお台場合衆国へGO!!

めざましキムチチゲ         2200円
とくダネ! 大盛りビビンバ     2800円
HEY!HEY!HEY! 特製サムゲタン  2600円
VS嵐    絶品韓国風親子丼  2500円
めちゃイケ やべっち寿司ちらし  2800円
スマスマ  シェフのカルボナーラ 2400円
サザエさん サザエ韓流海鮮丼  3500円
アンビリバボーSPキムチカレー  2200円

260 : しぃ(愛知県):2012/07/27(金) 18:12:11.15 ID:WohHQsd10
テレビ局側にも鰻で儲かる奴がいると考えるべきだろう
それかそういう依頼でマージンあるかどっちか

261 : スノーシュー(SB-iPhone):2012/07/27(金) 18:12:46.82 ID:bp16Giubi
フジもそうだがアメブロも信用できない

262 : イエネコ(静岡県):2012/07/27(金) 18:13:50.64 ID:P8g7Uo4y0
>>1
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがひとけた王wwwwwwwwwwwww

263 : ヨーロッパオオヤマネコ(長屋):2012/07/27(金) 18:19:11.97 ID:WlMXU0Ic0
フジはいやです

264 : ヒョウ(禿):2012/07/27(金) 18:19:15.88 ID:RG4jn6iq0
今年はマジで高いから鳥の蒲焼きにした
うまいかわからないけど照り焼きみたいにすればおいしいはず

265 : ぬこ(神奈川県):2012/07/27(金) 18:45:20.98 ID:Mymijtum0
クソワロタ

266 : (新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 18:46:17.19 ID:OVMNbE6d0
テレ朝は急に2割安で販売ってニュースやってた

267 : エジプシャン・マウ(愛知県):2012/07/27(金) 19:21:06.16 ID:zQAuZV6d0
いや、高くね?
セブンイレブンで980円もしたぞ

268 : ぬこ(大阪府):2012/07/27(金) 19:24:45.89 ID:pTzUc6ZU0
サークルKの焼き鳥フェアに行ったほうが2兆倍マシ

269 : サーバル(東京都):2012/07/27(金) 19:27:27.76 ID:oKXi28YQ0
土用の丑の日にうなぎを食うのは、江戸時代の変人平賀源内が勝手に
作っただけの習慣。暑くてうなぎが売れない知人のうなぎ屋から相談
されて、適当に土用の丑にはうなぎというステマを拡散しただけ。

おまえらは平賀源内のステマに乗せられてるだけ。

270 : ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/07/27(金) 19:33:28.07 ID:ijDaKhYZ0
1尾1380円でこうたけど、これは高かったんか?

271 : ユキヒョウ(東日本):2012/07/27(金) 19:36:27.07 ID:9y51OZll0
土用の丑の日なのに店閉めて鰻を放流してる鰻屋を取材してたな

272 : サーバル(神奈川県):2012/07/27(金) 19:37:06.16 ID:7NGFuQRn0
ですから、シラスうなぎが取れない為の値上げなので、天然うなぎは値段は変わりません。天然うなぎまで値上げしてる鰻屋はクソw

273 : ヒマラヤン(大阪府):2012/07/27(金) 19:39:04.54 ID:QEeaRvoN0
貴重な情報だなw

274 : ターキッシュバン(広島県):2012/07/27(金) 19:39:13.18 ID:/Vne7oqJ0
テレビ局は自分の思い通りの情報しか流しませんので。偏向しまくってますよ。

275 : メインクーン(愛知県):2012/07/27(金) 19:39:26.90 ID:V7i5I6eR0
フジ関係ないのにスレタイに釣られてる奴多すぎだろ

276 : オリエンタル(やわらか銀行):2012/07/27(金) 19:39:35.72 ID:9lrjc6Tk0
ウナギぐらいならいいけど
韓国がらみでこれやるからな

277 : バーマン(北海道):2012/07/27(金) 19:42:35.04 ID:HncpYwYo0
中国産の鰻の蒲焼き三尾で1000円だった頃が懐かしいわ

278 : エジプシャン・マウ(三重県):2012/07/27(金) 19:42:38.62 ID:8tmPlSuv0
>>275
黙れ在日韓国人

279 : ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/07/27(金) 19:43:02.45 ID:ijDaKhYZ0
こう云う事が有ったて報道やない、結果ありきで報道を創作するその姿勢
流石です

280 : ツシマヤマネコ(東京都):2012/07/27(金) 19:43:40.66 ID:TPb9HAp60
あーあwバラしちゃったね
ま、知ってたうなぎ利権の闇

流通業者が高く売りたい談合(セリが無いからいくらでも偽造可能)

マスコミに品薄、値上がりとマーケティング依頼

うなぎの稚魚が減少してます!しかも3年連続www

値段吊り上げ

うなぎ高い!高い!美味い!←イマココ


値上がりした分はマスコミ各社の利益です

281 : (北海道):2012/07/27(金) 19:45:13.07 ID:LLbyhP9H0 ?PLT(35130)

>>20


282 : オセロット(山形県):2012/07/27(金) 19:45:47.78 ID:7IPUWf3W0
>>269
宣伝ぽくなく鰻を食う習慣を作ったあたりステマの元祖と言える気がする。

それはさておき、200年以上続いてきた風習にそうやってケチをつけたんじゃ、
ほかの風習もなにからなにまで否定できちゃうんじゃないの?
エピソードを知ってるぞという自慢をしたいのはわかるけど、正直不粋だよ

283 : ターキッシュバン(京都府):2012/07/27(金) 19:45:48.98 ID:3qIBLcfT0
TV放送は、基本的に全てフィクションです

284 : ギコ(埼玉県):2012/07/27(金) 19:46:44.94 ID:MoRBirQS0
報道「鰻高いですよね!?」

鰻屋「成魚の値段はそれほどでもない」

報道「うなぎの稚魚が高い!例年の三倍!」


あのさぁ・・・確かにさっきNHK見てたら稚魚が〜としか言ってなかったけど偏向報道が過ぎるだろ

285 : エジプシャン・マウ(愛知県):2012/07/27(金) 19:55:00.95 ID:zQAuZV6d0
なんだ、ここ数年高騰しまくりらしいじゃねえか
昨年よりほんのわずか高い程度になってますよ
とか手前勝手なことほざいてんじゃねえよ僕君

286 : アメリカンショートヘア(鹿児島県):2012/07/27(金) 19:57:15.03 ID:aVhgMaN+0
スーパーは意外と高い。
店は安い。同じぐらいの量で300円しか差が無かった。

287 : ピクシーボブ(茨城県):2012/07/27(金) 20:04:17.45 ID:hImsp6Po0
まったく罪悪感なしに情報操作をする日本のマスコミはクズですわ
見る価値無し

288 : キジ白(dion軍):2012/07/27(金) 20:04:51.90 ID:Dk7B8yGr0
騙されてスーパーで1匹1980円で買っちゃったわ
店で食えばよかった

289 : スフィンクス(福井県):2012/07/27(金) 20:07:19.40 ID:izJ62BbP0
高いところって業者がボッタクってるところじゃね?

290 : ブリティッシュショートヘア(熊本県):2012/07/27(金) 20:08:05.81 ID:jmEqordC0
はー
丑の日だから赤字覚悟で安くします!翌日からは元通りです!食べて!

って、こういう裏があるのね
赤字でも何でもないわけだ

291 : ぬこ(dion軍):2012/07/27(金) 20:18:18.91 ID:26aRwyYx0
【嫌儲】TV「鰻の相場上がってますか〜?」鰻屋「そうでもない」TV「じゃあ値段上がってる別の店で取材するわ」
2012/07/27(金) 13:54:36.11

【ニュー速】フジTV「鰻の相場上がってますか〜?」鰻屋「そうでもない」TV「じゃあ値段上がってる別の店で取材するわ」
2012/07/27(金) 14:08:33.90

【はちま起稿】TV「鰻の相場上がってますかぁ?」鰻屋「そうでもない」TV「じゃあ値段上がってる別の店で取材するわ」
2012年7月27日17:45

292 : ギコ(西日本):2012/07/27(金) 20:24:54.03 ID:VF1LSVtT0
テレビで風評被害を起こすのを罪に問えるようにしろよ
こんなもんウナギの輸入業者がスポンサーだったらどうなる

293 : サバトラ(静岡県):2012/07/27(金) 20:34:14.94 ID:8M6XnQ3p0
     _ -‐ '"           ゙ ー--、
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl______________.|
\          ゙ー| !l   ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
  \         ヽ,! ,:   :.. |,,;;  ,:         \
_/ l . ,.  ''   \  \   ,; ;゙、ミ゙           \
   l .:、   、   \  \ ,;: i;ミ゙;゙             \



おっ・・・・元気なウナギだ!!!
さぁ〜食うぞ〜!

294 : シャルトリュー(中国・四国):2012/07/27(金) 20:43:19.02 ID:+8urIc5pO
品薄を煽って高く売りたいのは判るが高いと買わない選択肢が読めないかいね

295 : イエネコ(関東・甲信越):2012/07/27(金) 20:49:18.68 ID:ng1mO3ysO
お前らウナギ犬見たいな顔してんだろ

296 : バーマン(北海道):2012/07/27(金) 20:54:03.21 ID:HncpYwYo0
ウナギ犬の顔のような顔はしているが、さすがに胴体や手足を含めたウナギ犬みたいな顔はしてないわ

297 : コドコド(WiMAX):2012/07/27(金) 20:57:25.91 ID:Vxc32fKW0
>>1
くそわろた
いいぞうなぎ屋さん!w

298 : スミロドン(東日本):2012/07/27(金) 20:59:52.33 ID:PnQUKTjE0
お前ら、もうじき>1の店が火事でニュースに出るからTV見ておけよ

299 : アフリカゴールデンキャット(奈良県):2012/07/27(金) 21:03:06.57 ID:xqbeGsEc0
高いと買わないからな
数の子が良い例じゃん。

300 : マヌルネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 21:05:49.34 ID:vQ7xo+IT0
さっきイオンいったら鰻が大量陳列で
                     ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ ヶ t'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
張りまくってたぉ

301 : マヌルネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 21:09:54.89 ID:vQ7xo+IT0
>>256
近所の華屋与兵衛閉店してたぞ
寿司屋に改装中

302 : マンクス(愛知県):2012/07/27(金) 21:10:27.17 ID:Lc0PvXZO0
>>293
      /⌒'\
      ( ,i::::::::::::i  ./⌒\
       〉ノ:::::::::::|  | ○゜ i ) )
      /;/:::::::::::」/.〉   /
  ___.i;;.i::::::::::::i/ ..: .',  /
./ ヾ  .|;;i:::::::::::/..   ..;;〉.」
.__ .\|;.i:::::::::/ /  ...;;/
  _ノ\i_) i:::::::/   ...;;/ //
 ̄    .|; i:::::/ /  ..;;/
  __.|;_i::/   ...;;/
  ___/  .....;;/
     .|;; i  ...;;イ
     ノ;; ,.‐ ;;-.;i
   /;;; /' ''   ;;;X
   |;;  ;i;;.. 〜  ;;|
   X〜 ;i;;; ;;,. ;;;/
    ヽ;;__\_;;/

303 : 白黒(新疆ウイグル自治区):2012/07/27(金) 21:11:56.88 ID:vNcvIJVQ0
ウジの日

304 : (やわらか銀行):2012/07/27(金) 21:17:44.97 ID:V5gu4yQjP
捏造報道を暴露したブログをソースに捏造スレタイでスレ立てしてまんまと踊らされる馬鹿の図

305 : スフィンクス(東京都):2012/07/27(金) 21:20:32.31 ID:YBSil4EY0
【話題】テレビ局が鰻の相場を取材 鰻屋が「上がってない」と回答したら「趣旨と違うので他店に行く」と去る 情報操作か?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343391445/

306 : マヌルネコ(神奈川県):2012/07/27(金) 21:23:33.12 ID:vQ7xo+IT0
よーしパパ
名無しのうなどんにするぉ
ttp://1.bp.blogspot.com/-f_CdiSeOgZI/TvLDGysTbtI/AAAAAAAAADo/9Oe70XVyE-8/s1600/img_1449288_49073850_1-1.jpg

307 : バーミーズ(WiMAX):2012/07/27(金) 21:27:18.23 ID:2Ng8eT6f0
>>1
そういや昔絶望先生でそんなネタがあったなぁ。
「絶望した!到着駅の決まっているミステリートレインに絶望した!」

308 : ボルネオヤマネコ(宮城県):2012/07/27(金) 21:33:28.83 ID:OUVyHlyP0
某スーパー 2580円
某スーパー 1480円

どっちも国産中国産問わず大量に売れ残ってた
少し鰻が可哀想になった

309 : スナドリネコ(大阪府):2012/07/27(金) 21:33:58.25 ID:43SfSP4G0
フジは安定してカスだな

310 : ソマリ(チベット自治区):2012/07/27(金) 21:37:16.74 ID:pREbaZaI0
nhkでやってんぞ

311 : アメリカンワイヤーヘア(岡山県):2012/07/27(金) 21:39:08.60 ID:WiVHmtYt0
なんだよw
215万円の稚魚は来年出荷じゃねーかw
おいおいw
何で今年こんなに高くなんだよw

312 : オシキャット(長屋):2012/07/27(金) 21:39:42.12 ID:yCuLbaFX0
>>308
品薄商法で消費者の足を遠ざけて自滅w

経営者はざまあだが、うなぎさんがかわいそうだね

313 : マーブルキャット(長野県):2012/07/27(金) 21:43:53.52 ID:SXc2ajhq0
>>70
ウンコで育てると旨くなるのかね

314 : ボルネオヤマネコ(兵庫県):2012/07/27(金) 21:54:07.11 ID:0D5DhtmW0
>>306
ちょっと伊勢参り行ってくる

315 : クロアシネコ(dion軍):2012/07/27(金) 22:00:04.64 ID:e69JFjzK0
金沢市のメーカーが開発した、
おからで作られたうなぎを番組で紹介しなければならなかったので
うなぎは高いと印象づけないと困るんだよ
http://www.tvkanazawa.co.jp/telekinchannel/entry/56551.html

316 : スノーシュー(青森県):2012/07/27(金) 22:05:28.27 ID:RBHll88/0
ついったーで広がってたな

317 : ジャガー(西日本):2012/07/27(金) 22:06:35.41 ID:CoZTKZhi0
よくバラしてくれたな偉い、結論ありきの報道だよねテレビ局は
電通とうなぎのステマで後出ししてくるのかな

318 : シンガプーラ(岡山県):2012/07/27(金) 22:07:10.28 ID:KrIzb/0X0
国産うなぎ2500円
中国産半額
まぁ一昔まえの倍だね

319 : バーマン(禿):2012/07/27(金) 22:14:31.99 ID:OZieeSsw0
>>37
こいつはまちがいなく在日だよな

320 : ラグドール(dion軍):2012/07/27(金) 22:28:24.39 ID:ESbWG52O0
マラカイトグリーン騒動で積み上がった中国産白焼きの不良在庫を高く売り抜ける為だろう、きっと

321 : ジャングルキャット(神奈川県):2012/07/27(金) 22:43:23.12 ID:0zCWdCNF0
今に完全養殖ができるようになるから絶滅はない

322 : ギコ(東京都):2012/07/27(金) 23:00:17.68 ID:/QPKY3sc0
茨木さんが汚染されまくりなんだけどな
もう食う事は無いだろう

323 : マンクス(東京都):2012/07/27(金) 23:06:39.68 ID:kmzThbq50
茨城人「ウナギじゃないよウナキだよ」

324 : (dion軍):2012/07/27(金) 23:09:16.19 ID:eVm6gH3w0
またフジテレビのゴミどもか

325 : アムールヤマネコ(チベット自治区):2012/07/27(金) 23:12:47.83 ID:/Z8GzT/n0
日テレって話も出てきてるようだけどどっちなんだろう

326 : ラガマフィン(東京都):2012/07/27(金) 23:15:35.14 ID:3xVswKkR0
去年と比べて2割ぐらい高い感じかな
縁起物だから食べたけど

327 : ハバナブラウン(宮崎県):2012/07/27(金) 23:25:02.94 ID:MIOi6tfK0
民放のニュースってもはやバラエティーだからな
取材してる本人達は何が問題かすらわからないだろう

328 : マーゲイ(北陸地方):2012/07/27(金) 23:30:13.91 ID:dVD9jkfxO
お前らはキー局基準でしか物見れんのか?地名でわかれカス
これ石川県の金沢市での話だ
で、テレビ局はテレビ金沢(日テレ系)のローカルニュース用の取材だ
余所者は見れんし、別店舗を映しインタビューした動画も上がらん
ちなみに俺は見た

329 : アメリカンボブテイル(大阪府):2012/07/27(金) 23:35:42.09 ID:G+i3qHv+0
東京のテレビ局のアナウンサーがわざわざ主の県まで出向くか?
主の地元局のアナウンサーだろう。

330 : マーゲイ(北陸地方):2012/07/27(金) 23:37:06.37 ID:dVD9jkfxO
もとい、どうやら日テレニュース24でも流れてるようだ

331 : バーミーズ(富山県):2012/07/27(金) 23:37:07.55 ID:mxQt8TeS0
680円で売ってたな
だから普通にうな丼食ったな

332 : ベンガル(愛知県【緊急地震:茨城県南部M4.3最大震度3】):2012/07/27(金) 23:42:28.72 ID:RHYeaOgR0
でも今日実際にスーパーで見たらそんなに高くないから
テレビで高い高い言われてた事とのギャップでつい買っちゃったけどな

333 : シンガプーラ(千葉県【緊急地震:茨城県南部M4.3最大震度3】):2012/07/27(金) 23:42:28.94 ID:3/Jm2lVs0
日本で養殖されてるなら高くても消費しようと思うけど
わざわざ中国のために高く偽って無駄に買わされるのはさすがにないわ。

334 : しぃ(神奈川県【緊急地震:茨城県南部M4.3最大震度3】):2012/07/27(金) 23:43:04.78 ID:R8I+dMiz0
>>1
ドキュメンタリーとか報道とかの方向性は番組企画で
ほぼ決まっていてそれにそった意見じゃなければ
カットされるでしょ。アリバイ的に取材するより
制作会社が結果同じなのだから製作費カットできる
ヤラセ使ったほうがいいと考えるのは自然な流れ

今回はアリバイ的取材してるだけまし^^
マスコミに期待するほうがまぬけ


335 : セルカークレックス(岐阜県):2012/07/27(金) 23:57:04.90 ID:Y1I0ZZln0
とりあえず、平賀源内に文句を言え!

336 : ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行):2012/07/28(土) 00:33:36.65 ID:8zm+lZw+0
なんで、フジって分かったのよ。
>>1みてもわかんなかった

337 : イエネコ(チベット自治区):2012/07/28(土) 01:29:49.33 ID:cKSEwST90
近江町は金沢だろwwwフジとか言ってるやつw

338 : スフィンクス(関東・甲信越):2012/07/28(土) 01:57:30.60 ID:zmyVs1vsO
テレビ金沢だな。
アナウンサーは田中じゃね?

339 : サバトラ(三重県):2012/07/28(土) 02:01:46.16 ID:IYsfzffh0
今年の鰻は高い!だから高くてもしょうがない

値段の高いチェーン店やコンビニの鰻とコラボでもしてるんじゃねーの?
そんなところだろどうせ

340 : ジャングルキャット(埼玉県):2012/07/28(土) 02:07:10.13 ID:ygiB9fAL0
ブログに書くならどこの局とか書けよ使えねーな老害が

341 : スフィンクス(新潟・東北):2012/07/28(土) 02:08:56.65 ID:1GCF5CICO
>>334
シラスウナギの不漁で値上がりしてるのは事実。
わかりやすく伝えるには、物事の「ピーク」を伝えるのがよい。
スポーツのハイライトだって、盛り上がったところを抽出するだろ?
取材意図にあわないものはカットするのが至極当然。
それが編集権だよ。

342 : キジトラ(東京都):2012/07/28(土) 02:15:54.63 ID:VOVcB1C/0
また電通か…

343 : マヌルネコ(家):2012/07/28(土) 02:16:04.45 ID:HAHTszh10
流石糞フジ

344 : ベンガル(三重県):2012/07/28(土) 02:32:32.49 ID:7Y4fmh6N0
別に普通じゃね?まさかテレビで流されてる情報が無編集だと思ってる人はいないだろうし

345 : チーター(やわらか銀行):2012/07/28(土) 03:01:58.18 ID:O4BhY9Cy0
インタビューなんて基本結論ありきだよ。
意図通りにしゃべる人選がすべて。
テレビも雑誌もそういうもんだよ。
君らちょっとピュアすぎないかね。

346 : ラ・パーマ(神奈川県):2012/07/28(土) 04:00:45.69 ID:t7TrY5ZU0
いや日本産は例年より3割たけーよ

347 : ヨーロッパヤマネコ(四国地方):2012/07/28(土) 04:02:52.97 ID:BHc6ZaYPO
コンビニで高いウナギ予約して損したな

348 : オリエンタル(dion軍):2012/07/28(土) 04:07:44.62 ID:keppoOg90
うなぎのたれは好きだがうなぎ自体はそんなうまいと思わん。

国産だとか養殖だとか炭火焼じゃないととか言う前にあの皮が気持ち悪い

349 : ヒマラヤン(やわらか銀行):2012/07/28(土) 04:07:45.79 ID:G3TQiiVE0
>>298
こういう発言はあかんやろ

350 : ヤマネコ(埼玉県):2012/07/28(土) 04:11:07.67 ID:ng/h5CmY0
お前ら高い高いって文句言ってるなら
近くの川か田んぼに行って捕まえてくればいいじゃん
味にうるさいお前らでも天然ものなら満足だろ
自分でさばいて、タレも自分で作って、炭火でこだわりの焼き加減に仕上げろよ

351 : コドコド(WiMAX):2012/07/28(土) 04:14:15.46 ID:2xQ2OdRV0
フジテレビなんて一言も書いて無いのにフジテレビだと決め付けてる奴頭おかしいな
まさに2ch脳

352 : サイベリアン(西日本):2012/07/28(土) 04:18:05.25 ID:4Ib5IXKn0
業界人だけどこんなのかなり良心的な部類
ある程度時間取ってる企画は基本的に創作だし
台本間違えて収録しちゃって再録めんどいから
キャンペーン日付場所変更させた事もあった

353 : キジ白(WiMAX):2012/07/28(土) 04:29:01.62 ID:kglYfl560
まあ、そんあもんだよなTVとか代理店の連中は

http://news.livedoor.com/article/detail/4345903/

354 : ラガマフィン(愛知県):2012/07/28(土) 06:18:05.08 ID:oUYmHh6W0
前日ニュース うなぎが例年の3倍!高いが年一で食べたい!
翌日ニュース うなぎ売れず値下げ

355 : ジャガーネコ(奈良県):2012/07/28(土) 06:38:00.65 ID:1FnyXMxp0
量が少ないから業者が競りで競り合って高くなって
高いから売れない
あほかと、

356 : ジャガーネコ(神奈川県):2012/07/28(土) 07:10:59.35 ID:U1zdG1hf0
>>1,3
昔からのマスコミ報道そのままの姿じゃないか
何を今更ガッカリしてるんだろう

357 : ジャガーネコ(北陸地方):2012/07/28(土) 07:26:42.40 ID:CyaGuEMaO
そんなもんだと解っていても、初めてリアルに遭遇すれば驚くもの。
いつもの事だから問題ないとか、普段通りだから異を唱える方がおかしいとか、
そういう論調で済まそうとしているお前らの感性は不思議だ。
日常茶飯事なら大津市のネタで騒ぐこともないはずだしよ

74 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)