チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~

すべての女性と未成年のために、1日1個ずつセシウムを検査して公表しています。LB2045使用。発表している値は1kgあたりのセシウムです。


テーマ:

皆さん、オリンピック、盛り上がってますか?


開会式の前から、さっそくサッカーの予選が

始まっていますが、「なでしこジャパン」が、

メダルを獲れるのか、気になるところですよね。


実は、この『チダイズム』、ネタブログだった頃、

わりと好評だったのが、サッカーの試合レビュー。

特に、弱かった頃の日本代表には、毒舌が炸裂。

鈴木師匠やヘナギサワ選手など、面白キャラを

さんざんイジり倒していたのですが・・・。


今回もやります!


「なでなでシコシコジャパン」、略して、

「なでしこジャパン」の試合レビューや

女子競泳、女子水球、女子走り高跳びなど、

オリンピックのレビュー満載!


まずは、先日の「日本vsカナダ」の一戦を、

深夜だったために、見逃してしまったアナタに、

どんな試合だったのかをお伝えしてまいります。

試合終了後には、セシウム検査もありますので、

合わせてご覧いただきたいと思います。



■ 前半0分


日本のキックオフでスタート。

カナダにも、かわいい選手が想像以上に多く、

僕のテンションが上がるところから始まる。



■ 前半3分


試合序盤は、ヌルッとカナダペースだったが、

僕の嫁である鮫島ちゃんが、華麗にカナダの

選手を交わし、同じく僕の嫁・川澄ちゃんにパス。

しかし、カナダの選手に体を入れられ、カナダに

ボールを取られてしまう。



■ 前半4分


すぐに日本がペースを掴み、パスがつながる。

右サイドからセンタリングに、ラモスのオッサンに

「キスしたい」などと言われている、世界MVPの

澤先輩が飛び込むも、ボールは枠の外へ。

その後も、日本のボールはつながり続ける。



■ 前半10分


ちょいとヒヤッとする危ういキーパーへの

バックパスもありつつ、水が撒かれた芝生は

ボールが伸びまくって、パスがつながらなくなる。



■ 前半13分


鮫島ちゃん、ナイスフェイントからセンタリング。

カナダの選手が後ろから押したように思えたが、

おぱーいタルンタルンの審判は笛を吹かず。

審判のバストは、推定Jカップ。



■ 前半15分


川澄ちゃん、果敢にドリブルを仕掛けるも、

まったく通用せず、すぐに体を入れられて

ボールを取られてばかり。川澄ちゃんには、

「ちだい瑠偉」が、お仕置きのキスだ!喝!



■ 前半16分


宮間と、まわりの選手の空気が合ってない。

そのため、わけのわからないところにパスを

出してばかりという事態に。宮間選手にも

お仕置きのキ・・・・・・、今回はやめておこう。

僕の嫁は、鮫島ちゃんと川澄ちゃんだった。



■ 前半22分


何度もシュートレンジにボールを持っていくが、

肝心のシュートを打てない、日本の伝統芸を

披露し始める。攻めあぐねている感プンプン。



■ 前半30分


カナダの足が止まってきて、日本ペースに。

そろそろ得点が生まれる日も近いかと思う。



■ 前半32分。


澤先輩の絶妙なアウトサイドでのパスから、

見た目が女子プロレスラー風の大野選手が

キープをし、そこに川澄ちゃんが走ってきて、

ヒールパスを受けてシュート!


ゴォーーール!


ゴールを決めた後の川澄ちゃんの笑顔が

かわいくてかわいくて、もう抱きしめたい!



■ 前半34分


結婚した新婚さんの大儀見(旧姓・永里)の

キープ力が半端ない。あと、石清水選手の

スライディングが半端ない。



■ 前半43分


鮫島ちゃんの、かわいすぎるセンタリングに

カナダの選手は味方同士でぶつかり合って、

相手キーパーが釣られて飛び出たところを

なでしこキャプテンの宮間がヘディング!

相手のミスをついた感じで・・・、


ゴォーーール!


それにしても、鮫島ちゃんが胸でボールを

トラップするたび、「ボールになりたい」

思わずにはいられない。きっとそう思うのは、

僕だけではないはずだ!(キリッ



■ 前半ロスタイム


ほとんどロスタイムなく、すぐに前半終了。

僕の嫁である川澄ちゃんと鮫島ちゃんの

活躍によって、2-0で折り返す。



■ 後半0分


カナダボールからキックオフ。

もし、カナダの選手とベッドというフィールドで

キックオフすることになったら、ビーチクに

メープルシロップをかけて、オフェンシブな

フォーメーションで挑みたいと思います。



■ 後半3分


日本、ややヒヤッとするディフェンスシーン。

カナダは基本的にボールを前線に蹴りだし、

そのこぼれ球を拾って攻めたいようだ。



■ 後半5分


大儀見が超決定的なシーンでシュート。

ところが、相手のディフェンスが、ギリギリ

ボールを蹴り出し、ゴールにはならなかった。

これが決まっていたら、だいぶ日本が有利に

試合を進められたと思うが、本当に惜しい!

ただ、一つ言えることは、セッセルマンという

カナダの選手、パッと見、かわいい。



■ 後半8分


日本が流れるようなパスサッカーを見せる。

なでしこジャパンは、時に男子よりも鮮やかな

パスワークを見せる。



■ 後半9分


鮫島ちゃんがスライディングするもボールを

奪うことができず、逆にカナダのカウンターを

喰らうことになる。完全に数的有利な状態を

作られてしまい、カナダのラストパスに熊谷が

懸命に足を伸ばすが届かず、シュートされる。


ゴォーーール!


カナダが1点をもぎとり、試合は2-1に。

この1点で、試合は分からなくなってしまった。



■ 後半11分


川澄ちゃんのセンタリングに、大儀見が

飛び込んでいったが、ちょっとだけ合わず、

ヘディングシュートは枠の外に飛んでしまう。


■ 後半18分


大野OUT→安藤IN。

安藤の顔を見るたびに、誰かに似ていると

思うんだけど、誰なのかを思い出せない・・・。



■ 後半20分


大儀見は、まったくボールを取られないし、

キープ力が半端ないんだけど、シュートが

なかなか決まらない。シュートが決まったら、

文句はないんだが・・・。



■ 後半28分


鮫島ちゃんのパスが、カットされまくる。

きっとパスの練習が足りていないのだろう。

まずは僕とケータイの絵文字付きメールで

パスを交換する練習から始めるべきだ。



■ 後半31分


川澄ちゃんが、ドリブルで相手を交わそうと

試みるが、ここまでまったく交わせていない。

一度、僕がデートに誘う女のコを見た方が

良いかもしれない。交わし方は、超一流だ。



■ 後半32分


カナダがカウンターを仕掛け始めたところに、

澤先輩が立ちふさがる。澤先輩、最強すぎる。



■ 後半33分


途中交代で入った安藤がシュートをするが、

相手ディフェンダーがシュートをブロックした。



■ 後半34分


カナダが攻撃を仕掛けようとしてきたところを

ことごとく澤先輩が消すため、カナダが全然

攻めることができない。さすがは世界MVP。



■ 後半41分


カナダの選手が、ボールと関係ないところで

肉離れを起こして退場する。しかし、カナダは

選手交代を3人使い切っていたこともあって、

1人少ない状態で戦わざるを得なくなった。

カナダにフリーキックのチャンスもあったが、

どうにか日本がカナダの攻撃をしのぐ。



■ 後半ロスタイム


相変わらず、鮫島ちゃんはボールを取られて

ばかりだけど、長く感じた3分のロスタイムは

終了し、そのまま試合終了。


日本勝利!



オリンピック開幕前に、サッカーの予選で、

日本は幸先の良いスタートを切りました。


さて、サッカーのレビューも終わりましたので、

セシウム検査の結果もお伝えしていきましょう。

今回、検査をしたのは、こちらの商品です。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-OOI175


みちのくの牧場3.6牛乳。


初期の対応が非常にまずかった牛乳業界。

その影響で、今でも牛乳には強い不信感が

残っている人も多いと思いますが、実際は、

牛乳より桃ジュースの方が危険です。


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-OOI176


今回、検査した牛乳は、岩手県や青森県の

酪農家が生産した牛乳。岩手と言っても南部は

ホットスポットがあり、安心して飲めるのかどうか

不安だという方も多いと思います。気になる検査

結果はどうなのかと言うと・・・!!


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-OOI177


チダイズム ~毎日セシウムを検査するブログ~-OOI178


「不検出(ND)」。

給食の牛乳を心配しているお母さんも多いと

思いますが、牛乳より、地産地消の小麦粉を

心配した方が良いかもしれません。


原発事故が起こった当初は、牛乳の汚染も

深刻だったと考えられますが、今は麦わらも

安全なものを与えられていると思われます。

牛乳が解禁できる日は、近いと予想します。