海外ファンが作った「任天堂の歴史まとめ動画」が面白い! 花札作りからラブホ経営までやっていた!
ラブホは知らなかったわ・・・
日本人も知らない!? 海外ファンが作った「任天堂の歴史まとめ動画」がオモシロイ / 花札・ラブホ経営から3DSまで
http://rocketnews24.com/2012/07/27/234658/
一部抜粋
ダウンロード版のタイトルも発売開始、また新しい任天堂の歴史が始まりそうな予感だが、ネット上で海外ファンが作った任天堂の歴史まとめ動画「The History of Nintendo – Brawl in the Family」が好評を得ているそうだ。
花札やラブホテル経営など、日本人でも知らない人が多い歴史から、世界中から愛されたゲームのタイトルまで幅広く紹介されているぞ!
歌の流れに沿ってざっとご紹介すると
・1889年、日本の伝統的カードゲーム「花札」屋さんとして創業。それから、約1世紀の間、玩具やラブホテルの経営など様々な事業にトライ。
・1980年、ゲーム業界についに参入! ゲームウォッチが誕生。
・1981年、『ドンキーコング』、そして『スーパーマリオ』や『ゼルダ』の生みの親・宮本茂氏の登場で一気に加速。
・1989年 初代ゲームボーイ、テトリスが大流行。
・1991年にはスーパーファミコンが誕生だ。
そして、すっかり黒歴史状態の「バーチャルボーイ」、ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブ、WiiにDS、3DSを経てこの次はWii Uだ!
これはすげぇ・・・動画も面白いけど歌もいいね!
ウルトラハンドも十字キーを開発した横井軍平さんの考えたおもちゃなんだよね・・・
暇つぶしに作って遊んでたのを社長に見つかって、怒られるかと思ったら商品化しろって流れだとか
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's ねんどろいど 高町なのは エクセリオンモード・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2012-11-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A ねんどろいど 原村和 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2012-12-31
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る