[Windows] Windows 7 で 簡単 に Administrator を 有効 にする方法
2010 4月 14
Windwos 7 で 管理者ログインしてるはずなのに、設定が上手くいかない…。
管理者なのに、アクセスできないファイルがある。
Windows 7 から追加された ユーザー アカウント制御の設定 で
通知なしにしても、症状は変わらず…。
そんな時は Administrator で ログインしましょう。
ただし、標準では ログイン画面 には表示されません。
今回は簡単に Administrator を 有効 にする方法をご紹介します。
本記事の構成
・Windows 7 で Administrator を 有効 にする方法
ー Ultimate 編 とHome Premium 編があります。
・Administrator で ログイン する方法 と パスワードの設定
Windows 7 で Administrator を 有効 にする方法
for Windows 7 Ultimate
1、コンピューター を 右クリックして、管理 を開く
2、コンピューターの管理 画面で ローカルユーザーとグループを展開。
3、展開した中の ユーザー を 選択し、Administrator のプロパティを表示。
プロパティ内の アカウントを無効にする のチェックを外す。
適用・OK を押して、Administrator の有効設定を完了します。
これで Administrator が 有効になりました。
for Windows 7 Home Premium
1、コマンドプロンプトを 管理者として実行 (起動) する
コマンドプロンプトを右クリックして 管理者として実行 (A) を選びます。
場所 : スタートメニュー > すべてのプログラム > アクセサリ 内
2、正しく管理者として実行できているか確認
コマンドプロンプト画面上部を見て「管理者」となっていれば良いです。
3、コマンドを入力・実行する
半角英数で下記のコマンドを入力し、実行 (リターンキー) します。
net user administrator /active:yes
成功したら画面に「コマンドは正常に終了しました。」と出ます。
これで完了です。
Administrator で ログイン する方法 と パスワードの設定
(Ultimate も Home Premium も 下記は共通です)
1、スタートメニューから、ユーザーの切り替え or ログオフを選択。
現在の ユーザー をそのままの状態にしたいなら、切り替え。
2、ログインパネルに表示された Administrator をクリックし、ログイン。
Administrator は パスワード が設定されてないので、
ログイン後は下記からパスワード設定を行う事。
常に Administrator を表示させる人なら、必須です。
コントロールパネル > ユーザーアカウントと 家族のための安全設定
これで Administrator が 有効になり、ログインできました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2010年04月14日 (21:45) 投稿
2010年08月19日 (16:10) Ultimate & Home Premium 編に編成
コメント (7)
7 Home Premium だと、「ローカルユーザーとグループ」が開けません…MMC管理コンソールでのスナップショットの追加もできないので、お手上げです。
To TT さん
すっかり 7 Home Premium の事を忘れてました…。
本日 HomePremium 編の Administrator 有効方法を追記しましたのでご覧下さい。
そうですよね、Home Premium だと ローカルユーザーとグループが開けなかったり
色々と制約あるんですよね^^;
次回から 仮想環境で Home Premium での検証も行いたいと思います。
気づかせていただき、ありがとうございました!
Home Premiumでしてるんですけど、コマンドを入力しても
「ユーザー名が見つかりません。」と出ます。
どうしたらよいんでしょうか??
To iwako さん
>Home Premiumでしてるんですけど、コマンドを入力しても
>「ユーザー名が見つかりません。」と出ます。
入力ミス(スペル間違い・半角入力必須・半角スペースの有無)は大丈夫ですか?
Home Premium をインストールしてテストした所、問題なく出来ました。
手順をよく読んで行って下さい。
コマンドプロンプトは管理者で実行してますか?
また現在ログインしているユーザーは管理者ですか?(コントロールパネルのユーザーで確認)
Windows7 Home Premium を使用しているのですが、
自分のアカウントがGuestになっていて
コマンドプロンプトを右クリックして 管理者として実行
できない場合はどうしたらよいでしょうか?
To mer さん
AppleVoice です。
最近復帰したので、今更ですがお答えします。
>Windows7 Home Premium を使用しているのですが、
>自分のアカウントがGuestになっていて
>コマンドプロンプトを右クリックして 管理者として実行
>できない場合はどうしたらよいでしょうか?
管理者がおられるなら、管理者に頼む。
自分で使用しているなら、管理者権限のユーザーで使用する。
これ以外 Guest で使用する方法はありません。
Windows7 Home Premiumなのですが、
記載してあった方法を試し、
ログインすることはできたのですが、
インストールするときに、
アドミニストレータ(コンピュータの管理者)権限で実行してください。
と言われます。アカウントはAdministratorでも自分のでもできません。