■元気出せ!橋下徹大阪市長
2012年7月19日に週刊文春によって「橋下 徹大阪市長はスチュワーデス姿の私を抱いた!」とする報道がなされて以来、
橋下徹大阪市長のツイートが停止している。
さすがに「
ツイッターはストレス解消の場」と公言している同市長も、この事件の後では、ツイートしずらいものがあるだろう。
ただ、いつもツイッターを盛んに利用しているように見える橋下大阪市長だが、長期のツイッター停止は初めてではない。
大飯原発再稼働を容認した真っ最中でもツイッターの更新を長期に渡り休止していた。このときは5月20日から6月3日までツイッターを休止していた。
今回はさらに長期の休止になるであろうか?
■スチュワーデスならギリギリセーフだ!
さて、不倫はいけないことであるが、当サイトではそのような問題に焦点を当てない。
コスプレ趣味の方にあえて焦点を当てるのである。
不倫はダメかもしれないが、政治生命を失うようなことはないだろう。家庭内は大変なことになっているかもしれないが。
これは、コスプレ不倫が「
スチュワーデス」で止まっていたという部分が大きいのではないだろうか。
これが、
セーラー服、
スク水などの未成年を連想させるものであれば、政治生命はアウトに近かったと思われる。
猫耳少女、
アニキャラだったら、どうであろうか?
image from
IMGP1526 / hydlide 一部では擁護の声が上がっただろうが、政治家としては非常に微妙な立場に追い込まれた可能性は高い。
「着ぐるみレベルのコスプレが好き!」というと政治家としては致命傷であったと思われる。
image from
IMGP1579 / hydlide「橋下 徹大阪市長はカレーパンマン姿の私を抱いた!」
という見出しだったら、今よりももっと危機になっていたに違いない。
「
スチュワーデス」はまだまだ健全である。元気を出してツイッターを再開してほしい。
【
naka773】

橋下徹 (t_ishin)さんはTwitterを使っています
https://twitter.com/t_ishin週刊文春2012年7月26日号 | バックナンバー - 週刊文春WEB
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1593