現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. ニュース
  3. 国際
  4. ロイターニュース
  5. 記事

英女王がIRA元司令官と握手、和平プロセス進展示す

2012年6月28日

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

6月27日、英国のエリザベス女王は北アイルランドを訪問し、IRA元司令官で自治政府の副首相を務めるマクギネス氏と握手を交わした。代表撮影(2012年 ロイター)

 [ベルファスト 27日 ロイター] 英国のエリザベス女王は27日、北アイルランドを訪問し、カトリック過激派アイルランド共和軍(IRA)の元司令官で、現在は北アイルランド自治政府の副首相を務めるマーティン・マクギネス氏と初めて面会し、握手を交わした。両者による握手は、和平プロセスの進展を象徴したものとなった。

 女王はベルファストにある劇場で、マクギネス氏のほか、アイルランドのヒギンズ大統領らと約10分間にわたり面会した。マクギネス氏は女王を見送る際、アイルランド語であいさつしてを再び握手したが、頭を下げることはなかったという。

 北アイルランドは1998年に和平合意が成立。IRAはそれまで30年間にわたり、英国からの北アイルランド分離を求めて攻撃を続け、英国の治安部隊を含む3600人が犠牲者になった。エリザベス女王のいとこにあたるマウントバッテン卿も、1979年のIRAによる攻撃で死亡している。

 2001─02年に北アイルランド相を務めたジョン・リード氏は英BBCに対し、女王とマクギネス氏の握手は「非常に重要な一歩」だったとコメント。その一方で、和平プロセスの道のりは長いと述べた。

ロイタージャパン ロゴ
ロイタージャパン

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

被災地での舞台公演など演劇人を中心とした文化的支援活動を紹介。

日本の「原子力の父」正力松太郎はなぜ、原発の早期導入にこだわったのか。

ようやく日本で注目され始めたLGBT市場とどう向き合うか。先進事例を追った。

『ヒゲの怪人』東氏が幹事長に就任し、党運営の先頭に立つことになったワケは…。

未公開映像に隠された金正恩の生母=高英姫神格化の秘密を解き明かす。

5年後年収が上がる業界・企業は…? 仕事選びの『新基準』をお伝えする。


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内 事業・サービス紹介
  • 中国特集