2012-07-21 09:15:00

25頭の状態、群れでの行動。マスコミも動いてくれてます。

テーマ:船橋シーズーマルチーズ多頭崩壊
読者さんのなかで、
マスコミ関係の方々がいたのですね!

正体明かしていただきありがとうございました!


一昨日、フジテレビスーパーニュースで取り上げてくださったこと、

新聞社が動物の問題に興味を持ってくださったこと、
大きな力になっていってくれたらと願っています。


さてさて、
保護したときの状況と現在様子が変わっていってます。



あの日はお顔がどこ?って状態で性格もわからなかった。

あれから10日以上すぎ、

預かり家庭にでた子の個別ケアはすすみ、表情も豊かに。




シェルターに残った子のトリミングに
昨日は深夜に移動して朝から開始。
(昨日のいくつか記事参照)


性格がわかってきて、群れで動いてます。

手前にいるリーダーっぽくなってる子の合図で後ろの二頭が向かってきましたあせる

トリミング自体、このこたちにとっては初めてのこと。

身を守るためか、気が強いリーダー的存在が他の犬に合図し、
一頭を捕まえるのも大変あせる

家庭犬をここでは想像してはいけません、群れという動きのなかでの行動。


この状態、初期処置から二回目の被毛処置。

この状態にさらに長く糞尿のトレッドヘア状態をひきづってました。

そこは現地で処置し、昨日は二回目。

1回で処置できない状態が25頭だったんです。

10日以上放置するなら保護する資格がない!とご指摘受けましたが、1頭に対してボランティア2人から3人がかり。



現地での初期処置が終わっての状態でこの状態なんです。

ご理解ください、

昨日だってシャンプーまではまわりませんでした。今日いくボランティアさん達に申し送りしました。



リード=散歩をしらないこの子達は
噛みきります。


チェーンカラーやチェーンリードじゃないとリードに噛みついてしまいます。
(ワイヤーリードだと危ないです)

家庭犬が捨てられたのとは違う、、

訓練しさんにどう動いたらいいのか聞きながら私も動きました。

悪天候、雨と寒さ。

山なので寒かった。


でも夏の暑さをしのげるという意味では
あえて山の中に第二シェルターをつくった理由がわかった気がします。



群れのなかでの動きと一頭一頭にしたときと様子が違う。

皮膚だって最初がこの状態




どこに皮膚があるかわからない



それでも日々あちこちで多頭崩壊、
保健所収容、殺処分


この流れを止めていくしかない、


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
ハーネスのご支援ありがとうございました!

ただ、、噛みきってしまう状態のため、使用できず、

他の保護犬に使わせていただきますね!










Android携帯からの投稿

コメント

[コメントをする]

1 ■無題

「10日以上放置するなら保護する資格がない!」

これをどういう意図で言ったのかわかりませんが・・・

言った人に云える事は、「それなら手伝え」

2 ■拡散させてください

マスターのところをたまに(で申し訳ないですが)お手伝いしているさちこです
記事転載、拡散させてください
転載といっても最近ID取得したばかりのブログ初心者なのでちょっと時間かかりますが…
拡散はメールにURL貼り付けで知人に直拡散です
マスターのブログより写真が分かりやすいので…

3 ■Re:無題

>わんこさん
不潔な状態が1日でも長く続くと犬にとっても他の犬にとっても悪影響なのはわかりますよね?

頭数や状態が酷く、ケアが大変なのもわかりますが、手伝いを申しでても、あら探しをされるんじゃないかと邪推されて断られる場合もあるみたいですね(笑)

4 ■マスターのところから来ました。

こんにちは。
初めてコメントさせていただきます。(*^▽^*)

これまでの記事、拝見いたしました。
どれもこれも涙が止まりません。

今回の船橋の事件、
マスコミが取り上げてくださって
よかったです。
こういう事件を世間に知ってもらって、
もっと関心を持ってもらわなければ・・・
知らなかった、ではすまされません。

わたしのブログ、
転載・拡散用のブログを
先日立ち上げました。
ポチポチッと地味にペタしてまわって、
愛犬家・愛猫家の方たちに
もっと深いところまで
知ってもらいたいと・・・

そのブログに、
転載させてもらってもいいでしょうか?
もっともっと知ってもらいたい・・・

5 ■すみませんm(_ _)m

ぽとふママさん!
すみませんm(_ _)m

こちらの、ブログをお借りしま。

フジテレビで放送した映像です
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=LriEm-Y7Das&fulldescription=1

ぜひ、みてください!!

6 ■初めまして

お疲れ様です。

遅ればせながら 転載させて下さい。


ワタシも6年前 ブリーダー崩壊にて23頭中7頭保護させていただきましたが 今回のように“この犬は何?”という状態でした。

バリカン1ミリも入らない状態・悪臭


あの時の惨状は今も眼に焼き付いてます。


携帯からなので うまく転載できないかもしれませんが…

どうか いい ご縁がありますように。

7 ■はじめまして

私は 正直人間には興味がありません
ただ ポトフママさんに少し違和感を感じたのでコメントさせていただきました。
ポトフさんは 今までたくさんの動物を救ってこられたみたいで とても素晴らしいとおもいます
ですが今回の件でちょっと違和感を感じます

動物を保護する=ボランティアは当たり前ですよね?

保護したらまずは病院に行き 検査などをして
外見もきれいにしてあげる 治療が必要となれば治療してから里親探し

私は基本的に個人の方が支援金を募集するのはどうかと思いますが それはその方個人の考えがありますから 何も言うつもりはありません…

ポトフさんも保護される時は 同じ順序でされているかとおもいます

ですが今回の件で 確かに頭数も多い 大変なのはわかりますが 何かちょっとポトフさんらしくないと思います

四次元さんのやり方があるのでそれに従わなければならないからなのでしょうか?

ただ 体調が悪い 目が見えない 歩けない 確かに大変だと思います

だったら最初から保護なんてやめるべきだったとおもいませんか?
言い訳としか思えないです
ポトフさんは本来の保護を見失ってしまってるように思います

ご自宅のわんちゃん具合が悪いのはよくわかります
ボランティアをしているなら具合の悪い子を皆さん抱えながら 必死で頑張っているとおもいます
ニュースで取り上げられ翌日早朝から焦って行くのではなく 雑誌の撮影に行く時間があるのならもっと早く行って毛玉や医療処置をしてあげるべきではないでしょうか?

現場を見てない人にはわからないと書いてありましたが
ニュースで現場の悲惨な状態この目でみました

あの場所はシェルターではなく 物置小屋に入れてあるだけですよね?

どうかもう一度初心に返って保護と言うものがなんなのか考えて行動してください

言葉にもお気をつけください 全国の方がみているのを忘れずに!

8 ■Re:すみませんm(_ _)m

>k2さん
お知らせしてくださって、ありがとうございます。
私のブログでもアップさせてください。

9 ■Re:はじめまして

>天宮杉歌さん
みんなそれぞれ予定や事情があります。
二人セットでいかなければならない、

保護が目的ではありませんし、他のかたが保護するならそれはそれでいいこと、

だれも名乗り出ませんでした、
名乗りが上がったのなら可能な頭数にとなりますが、

はっきりいって最初から無理がある頭数です、それでもみんな静観してるだけですよね、あなたもそうですよね?


私にもマスターにも義務はありません。

いいたいことがあるなら犯人にいうべきです。
保護=ボランティア、私はそれが違和感です。
保健所は税金でなりたっている、愛護せんたーだって税金、

ボランティアまかせでなく行政の仕組みをかえるべきでしょう?これだけ処分されてるんですよ。

ボランティアがやっても医療費の問題など限界がある、だったら行政の仕組みをかえたらいいのです。


繁殖やは愛護センター登録して繁殖で利益を得る、
同じ愛護センター登録して繁殖の末捨てられた動物はボランティアじゃなきゃいけない、おかしいでしょ。

繁殖やなど同じ仕事にかかわる人たちでづにかしたらいいのでは??

10 ■Re:はじめまして

>天宮杉歌さん

追記
私も二頭つれてきて、都内で処置して
搬送してをやっていたんですけど、、。

最初から保護しなきゃいい、、
って言葉寒気がしました。

あの子達が殺されればいいとでも言うの?

毛玉処置毛玉処置って人間慣れしてないのよ、、無理にやる方が人間の都合でしょう、、
慣らしてからだっていいと思う

視点がかたよりすぎでしょう、

自分は手も出さないのに
もうコメントしないでください!

11 ■はじめまして(^o^)

まずはお疲れさまです。

ニュースに取り上げられると、いろいろ言うかたが現れますが…気にせず頑張って下さい…実際の現場に携わってないかたに何を言われても…意味はありません。ボランティアの定義は様々なので…できる範囲で頑張って下さい。応援しかできなくて…すみません。

12 ■無題

>potofuママさん
知ってますよ 2ヒキすぐに手放しましたよね?
里子にではなく預かりに
しかもポトフさん あなた毛玉処理を当日したとおっしゃってますが すぐに帰ったとどちらかのブログで書いてありましたよ(笑)

自分はいいことをしていると ちょっと過剰な思い込みもいいところですよね?

最初から保護しなきゃいいってなぜ寒気なんですか?

千葉の保健所に入れば千葉の団体さんが入りますから

自宅に3匹でヒーヒー言ってるあなたが動かなくても 動く方はいますから(笑)

コメントしないでください?だったらコメント欄閉じればよくないですか?

毎日アクセス数や順位を気にしてばったりで
ブログ書くのは他の方に任せて 毛玉 シャンプーしてきてくださいね

ポトフさん 慣れてからシャンプーって自宅に置く子は臭いがきつすぎて丸刈りにしたくらいですよね?

でもシェルターは臭くてもいいって?

それは四次元さんに失礼ですね

とにかく あなたは口ばっかり 人に任せてないで メルセデス乗る前に何匹でも保護できる一軒家を購入したらいかがですか?

てなわけでこれは私の意見なので非難されても全然OK!よろしく!

13 ■無題

>potofuママさん
そうですね 法律がかわればいいのですが 実際なかなか難しい

その法律を変えるために動くのがだめだとかは一言も言っていないのでそれはご了承ください

それに対して意見は言っておりません

誰も手をあげなかった?それは四次元さんやポトフさんらが絡みはじめたからではないでしょうか?
とにかくあなた方は
ちょっと軽率です 人に気づかれたから訂正したり書き足したり.

焦って栃木行ったり

動物の為 法律を変えるだめと言うならばもう少しきちんと行動 文章をお願いしたいですね

14 ■Re:無題

>天宮杉歌さん

保護する義務すらありませんよ、私に。

論点違ってませんか??

最初から預かり家庭もとめてたでしょ、

手放したって、
募集して、トリミング済ませてから搬送しましたよ。

私が預かりしてしまったらセンター引き出しできなくなるでしょ。

最初から募集かけてたでしょ、
私たちが犬抱えてしまってるわけではないですよ。、

それに団体さんがすでに関わってますよ!

団体さんが団体としてシェルターきてくれてますよ!

当日だって個人でとかいてあるなかに、団体メンバーが個人できてますよ。

裏での動きもあるんです。

来ている人はわかっています。

今回は特に多くのアメブロ仲間が足を運び見ています。


預かりするしないは個人の問題。

もともと私、預かり家庭じゃないんですよ。

車、犬を乗せるための車じゃありません。

たかが車くらいで何が不満ですか?
一生懸命働いて給料何に使おうと勝手でしょう。

その一部を保護に使った、それが何かあるんですか??


あなたがやらなくても誰かがやる、、
じゃあ貴方は???

その言葉なんども頂いて個人保護やめてすっきり!あなた方が保護してくださるんですものね!後押ししてくださり楽になりました。

個人保護やめて現地でお手伝い、それでいいんですものね。

ところで、貴方はどちらさまでしょう??
また貴方ですか??

使う言葉が同じでわかってますよ。

もう、、痛々しいです。どうしちゃったのですか?本来の貴方はこんなことする人じゃないでしょう。貴方をしる方々は、痛々しいって。心配されてますよ。本当に。。



15 ■Re:無題

>天宮杉歌さん
毛玉処置、当日してますよ笑
いったんかえって、お店が終わった時間に再度いってスタートしたこと書いたでしょ

そこまで説明義務ありますか???

16 ■無題

>potofuママさん
どなたかと勘違いされているみたいですが

そうだったんですね
二匹引き取り そこから預かりさんを募集していたのですね

それは私の勘違いでした
でも預かり宅を転々とするのも 犬の気持ち考えたらどうでしょうか

しかも義務じゃないと逆切れされてますが 引き取ると申しでた以上きちんと最後までやる義務があると私は思います

小学校で習いませんでしたか?自分で決めた事は最後までやり通しましょうと
確かにあのメルセデスのサイズだと 物置小屋すら作れないから そうしてくださいとは言ってません ただ提案しただけです(笑)

気を悪くされたならごめんなさいね

私? ポトフさんのブログは 自分を誰だか名乗らないとコメントしてはいけないのですか?

17 ■無題

>potofuママさん
ご自分が持ち帰った2匹のみですよね?

現地でのこされた23匹
の毛玉処理大変だったでしょうね

お店終わるまで現地で処理してれば ニュースで映ってた子までしっかり処理できてたかもしれませんしね

ポトフさん自分を正当化ばっかりしていたらいけませんよ 私はとてもポトフさんの活動を尊敬してたんですから

18 ■応援しています

ポトフママさん
この「しつこさ」はどなたかわかりますよね。

ひとつひとつやり返していたらキリがないように思います。

答えなきゃまたすねてしまうかもしれませんが
ぱっくんと保護した子との大事な時間を邪魔されませんように・・・

こういう種の人はかなりいるんですね
悲しい現実ですね
気にされずに、応援している人はたくさんいます☆

19 ■Re:無題

>天宮杉歌さん

現地で時間切れが予想されたから
二頭の協力を求めたんですよ、
あの場でできたら私だって楽です。

初期処置をして、そこからの毛玉とりを
協力店にお願いして千葉から神奈川まで搬送したんですよ。

考え方はいくらでもあります。

二頭を預かり希望されたかたがいたからこそ
私は現地に向かうことができました。

それにセンターからの引き出しだって同じです、初めて携わる預かりボランティアさんにいきなり搬送ではなく初期処置は終わらせて相手の受け入れの都合をきいてからですよ。
それまで預かりすることはよくあることです。

今回、預かりさんがゲージ準備もあり時間にさがでました。預かりさんの希望にそって搬送しました。

あと、千葉県のセンターに収容されれば千葉の団体さんがって書かれてますが、テレビご覧になってませんか?

センター所長さんが話してるのが
出てましたよ。

いろんな事情もあるのです。

保護にこれなかった団体さんだって預かり枠はいっぱい、それでも現地に来てくれたりしてるのです。

事情があるなか動いてるのです。

もう終わりにしてください。

20 ■Re:応援しています

>気にしないでさん
ありがとうございます!

他のサイトに実名までだされたり
エスカレートしてきてるようです。

21 ■無題

>potofuママさん
搬送するのも 引き出しされるのも ボランティアするのもポトフさんが決めてやったこと

先ほども書きましたが誰かがやってくださいと言ってるわけではないですよね?

自分が決めたことは 最後までやり通す それは当たり前の事なんですよポトフさん!

団体はもめ事嫌います
私が聞いたお話ですと 千葉の保健所に入ったら引き出す準備をしていた団体が何件かあると聞いていました

もしかしたら窓口がトラブルメーカーだと申し出もなかなかできないのかもですね

今回協力に入った団体さんも 見かねて協力してくれたのでしょう

あの状態で 保護しまし た 私達は頑張ってますと言われても納得できないのが現状です

犬を乗せる為の車ではないと書いてありましたがそれは犬に失礼ですね‥
犬を乗せる為の車を購入されてはいかがですか?
あっメルセデスのローンがまだありますよね汗

すいませんお節介焼いてしまいました

22 ■無題

>気にしないでさん
しつこいのではなく 初心に戻れと言っているんですよ(^-^)

23 ■Re:無題

>天宮杉歌さん

じゃあ私が決めた、いいんじゃないですか?
現地には沢山のボランティアさんがきてました。

どうして私に言うのでしょう??

そして自分や家族が安定して保護活動はできるものですよ。

車ローン、がどうのって、、そんなんないし。

価値観の違いですよね?
家をもってるくせに、、土地があるくせに、、とかいくらでもいえること。

給料で何買おうとかってでしょう、
趣味いけないのでしょうか??

旅行も欲しいものものもすべて手に入れりゃいいんですよ。努力すればどうにでもなるでしょ。


団体さんがって、、
本当に犬が心配なら連絡いれてきてるでしょ、、誰がどうのじゃないでしょう、、

栃木は場所提供してくれたのです、、
マスターから団体さんへ声がけあったじゃないですか、

結果論、マスターだからできたことですよね。毎日ボランティアさんたち通ってますよ。

あの状態っていうけど、もっともっと酷かった!あれで二回目以降の処置。

あと私はもとから自称犬好きとは別だって
自分から書いてますよ。

だからみなさんほど思いはないなあ。

それでいいでしょ、しつこいですよ。

ポトフままは犬が嫌い、それで結構。
好きなように書いたらいいんですよ。


もうおしまい、
言いたいことあるなら連絡してくりゃいい、
あなた方が現地へきて手伝えばいいこと。

コメントだけなら誰でもできます!

24 ■無題

>potofuママさん
四次元さんは場所のみ提供されたんですか!
だから何もしないんですね

ポトフさん 別にメルセデスを趣味にするのはダメとは言ってないです(笑)

犬を乗せる車ではないと言うから提案しただけです

しかも小型だからローンなんてあるわけないですよね(^-^)

犬嫌いなんですか?
犬嫌いな人に飼われてる子ってどんな気持ちなんでしょうかね

とにかく口だけではなく今回の全頭を幸せにしてあげてくださいね!

ポトフさんならできるはずですから

ではまた!

25 ■無題

>mingayon(ミン・ガヨン)さん


ありがとうございます!
ただ、私が投稿した訳ではなく、
YouTube内で[犬25匹置き去りフジテレビ]で検索したらあったんです。

是非とも他の皆さまに、見てほしいです。

ぽとふママさん!
イヤガラセなんて放っといて
ガンバって下さい!!

26 ■あらら

また四次元さんに泣きつきました呆

メルセデス(小型)のことが気に入らなかったのでしょうか?

なんでもかんでも人に頼ってるからポトフさんの印象が悪くなるのです

先ほども何度もいいましたが 小学校の時に先生に言われませんでしたか?

自分の事は自分でやりましょうと!

人に頼ってはいけません

27 ■Re:あらら

>天宮杉歌さん

はやくご自分を取り戻してください、

あなたに言いたいのはそれだけです。

28 ■無題

>potofuママさん
だから 私は天宮です呆
ポトフさんが四次元さんに泣きついた事により

四次元さんが自爆してしまいました

どうしましょう?

あなたが軽率な行動をとることによってどれだけの方が名誉を傷つけられているかわかりますか?
ご自分のわんちゃんの具合が悪いのなら それに集中してあげてください
ただ今回の事件をないがしろにするのは許せませんから 慣れてからといわず すぐにでもメルセデスで向かってシャンプーしてあげてくださいね('-^*)ok

29 ■無題

>potofuママさん

はじめまして

マスターさんの記事読みましたか?
たった一匹の犬発言
その一匹の犬の命を助けるために車で一夜を過ごすのは私は感動しましたがポトフママさんはどう思いますか?

批判的なコメントは承認しない方がいいのではないですか?ボランティアの方々が一生懸命やっているのに窓口になっているマスターさんがポトフママさんのブログコメント見てあのような記事をあげるとテレビ見て里親になりたいってたどり着いた人も遠ざかってしまう気がします

チャンスなのに嫌な印象もたれたらボランティアの方々は何ともいえない気持ちになると思います

大変な時にすみません

30 ■Re:あらら

>天宮杉歌さん
とても迷惑です。
あなたのおかげでたくさんの人が傷付てます。

そんなにご不満なら直接ご自分で電話するなりされたらよしい事です。

ポトフママさんのプライベートなんて貴方に関係ありますか?

あなたの訳のわからない言い分は理解不能です。

31 ■無題

必死な思いで救っていらっしゃる方々に
どうしてこうもいやがらせばかり続くのでしょうね
悲しくなっちゃうかと思いますが、どうかがんばってください。
大半は応援している方だと思います。

ランボーさん、天宮さんは性格と粘着ぶりが似ていますね^^;
四次元さんを批判される方は、巴さんは連絡先まで明記されているのですから
そちらに連絡されたらどうでしょう?だいたい本人に直接何も言えない人たちばかりなのでしょうね
言い訳ばかりして。


何をしたくて毎日毎日コメント欄に来られてるのでしょうかね

32 ■無題

>ももさん
何も知らないあなたが私に意見を言うほうが迷惑です(^-^)

33 ■無題

>頑張ってさん

私はポトフさんに気づいてもらいたいのです

今のまま続けたら間違いなくポトフさんの周りから人間も動物も離れていきます

私は私 私を誰かとかぶらせようとするのはやめてください呆

34 ■可哀想な方ですね。

ネチネチひつこい方、精神病みたいですね。
他人を批判する方はその指先は自分を向いているといいますよね。
皆さんやり方はそれぞれ、完璧な人なんていないのですから、他人と比較し、他人を批判すると、僻みや嫌な気持ちしか残りませんよ。
あなたはあなたで動物のために動けばいいし、ポトフママやマスターはそれぞれのやり方で動けばいい。
実際助かった命はあるのですから。
私はポトフママやマスターやシェルターに行ってるボランティアさん達に感謝してます。
もちろん、他の活動をしてる方々にも。
明らかな虐待は許せませんが、誰がどんな方法で保護してようがいいのでは?
支援したければすればいいし、したくなければしなければいい。
ポトフママさんの保護活動、素晴らしいと思います。気にせず前だけを向いてこれからもどうか頑張ってください。
犬達のためにもどうかストレスためないように。
相手にする価値もないコメントはスルーするのが一番です。
低い次元に下がらず同じ土俵に上がらなくていいと思います。
陰ながら応援しています。

35 ■はじめまして

何だか
色々言ってくる方がおられるみたいですが…


とにかく
保護された子達が
幸せになれるなら
良いと思います


応援しています
o(^-^)o

36 ■Re:無題

>天宮杉歌さん

小学校で習いませんでしたか?
『人の嫌がる事をしたらいけない』

37 ■無題

>ももさん


真似をするのはやめましょう(笑)

コメント投稿

一緒にプレゼントも贈ろう!

Amebaおすすめキーワード