6月3日から6月18日までの進展等を報告いたします。
●18日に掲載したメールでの質問対応ですが、あくまで問い合わせ用の掲示板を設置するまでの臨時的な措置です。
質問、問い合わせは掲示板を利用することを予定してます。
現在設置に向け準備を行っています。
設置の具体的な予定が決まり次第また報告させていただきます。
●サークル参加費の返金が132件終了いたしました。
残りの15件の方からは返金についてのご連絡をまだいただけておりません。
お手数ではありますが、希望の返金方法について、
sror.wedding★gmail.com (★を@にかえて)
まで一度ご連絡をください。
返金方法は、
・現金書留
・定額小為替
・銀行振込
のいずれかの方法からご選択ください。
こちらからの返金を不要とされる方もお手数ですが一度ご連絡をくださいますようお願いします。
また、もしよろしければ、返金が完了していて、尚かつこちらへのご報告がまだの方がいらっしゃいましたら、受け取られた旨についてもご連絡をいただけると幸いです。
ご協力をお願いします。
●個人情報破棄に関しては、吉岡、ヒノ、鰆、楓が持っているデータは返金が完了でき次第削除いたします。
また、soraoriwedding★gmail.com宛に頂いた個人情報に関するメールも完全に消去します。
しかし、keyが持っている個人情報にかんしては必ず破棄するとは言われていますが、確約はとれていません。
※keyにしか破棄が出来ない個人情報は要項郵送のためににリスト化した皆さまの個人情報及び、2011年12月1日以前にお申込みいただいた参加申し込みのメールです。
※参加申し込みフォームを借りたサーバーにデータが残っているかどうかという問題ですが、フォームの管理はkeyがしているためこちらでデータが残っているかどうか確認することができていません。申し訳ありません。
●keyに個人情報破棄の誓約書を書くこと及び、イベント中止にしてしまったことへのkeyからの謝罪を掲載するために、keyへ再三連絡を取っているのですが、現在返事がありません。実際に家に行ってみるなど様々な方法で接触を試みていますが返事が無く困っているのが現状です。
早急に返金及び個人情報の破棄をし、迷惑をかけた方々に安心して頂きたいのですが、当方への返事がないため進捗が遅れています。
大変申し訳ありません。
個人情報破棄の誓約書はkeyに届けてあります。
誓約書がこちらの手元に届いた際には連絡をさせていただきます。
●現在収支報告を鰆が作成中ですが、まだ返金が終わっていないため、正確な数値にすることができません。返金作業が終わるまでもうしばらくお待ちください。また、今回かかった諸費用が全て明確になったのち、かかった費用に関しては、主催で等しく負担します。
またkeyが負担している費用にかんしてはまだ連絡がとれていないので、イベント全体の収支報告はまだ目処がたっていません。
申し訳ありません。
●議事録の公開が遅くなっており申し訳ありません。ヒノの知人に依頼し作成していただいています。
公開日時等詳細がわかり次第報告させていただきます。
以上が現時点でできる報告です。
文責・吉岡ぱピ子