0603空折結婚式 スタッフブログ



記事の内容

前へ | 次へ

経過報告(6月26日〜7月5日)
2012/07/06 17:43

経過報告(6月26日〜7月5日)

経過報告の掲載が遅くなってしまい申し訳ありません。
今後報告できることができ次第随時報告させていただきます。

■返金について
現在139件の返金が完了しております。
残り8件のサークル様は、引き続き返金方法のご連絡をお待ちしております。
お手数ですが、希望の返金方法を記入し、
sror.wedding★gmail.com (★を@にかえて)
までご連絡ください。
返金方法は、現金書留、定額小為替、銀行振込みからご選択下さい。

返金を辞退される方も、お手数ですが上記のメールアドレスに返金不要の連絡を頂けますようよろしくお願い致します。

既にご存知のとおり、一部の参加者さまにkeyから返金されています。
もし、key側からの現金書留が届き、受け取った場合も、その旨をご連絡下さい。そのまま受けとる場合も、主宰に返却する場合も連絡頂ければ幸いです。
私共とkey側の返金が重複している方もご連絡下さい。それぞれ対応させていただきます。
お手数をおかけしますがご協力お願いします。

再度メールを送信し、返信の無い方には郵送で返金の案内をお送り致します。
お手数ですが、連絡をお願い致します。
ご迷惑をお掛けしてしまい、本当に申し訳ございません。

パンフレット返金に関しては、後ほどヒノから詳細の記事を掲載させていただきます。
(訂正:7/8)
パンフレットの返金はこちらの記事をご覧ください。(伊咲 楓)


■個人情報破棄に関して
現在7月15日までに返金を完了させ、個人情報を破棄できるよう準備をしております。

個人で所持している皆様の情報はそれぞれで確実に破棄させていただきます。

申し込みの際に使用したGmailに残っている個人情報に関してですが、
G-mailの該当アカウントに送信していただいた申し込みメールまた、それ以外のメールもゴミ箱に入れて消去します。
その結果、該当アカウントのメールは見ることができなくなります。

また、その作業を完了した後、該当アカウントを削除します。

これにより、アカウントにアクセスすることもできなくなり、G-mailアカウントから個人情報が漏えいすることはなくなります。

以上の方法をGoogleに確認をしておりますが、Googleではデータの消去を文書で証明することはしておらず、
交渉をいたしましたが、証明書を発行することはできないとのことでした。
このことを受けまして、
soraoriwedding★gmail.com宛てのメールに関しては、全てのメールを破棄した後に、アカウントを消去させていただきます。
また、この作業は吉岡が責任を持って行います。

個人情報は破棄でき次第こちらのブログにて報告させていただきます。


■議事録の公開について
説明会から1カ月が経ちましたが議事録を掲載することができておらず本当に申し訳ありません。
現在主催・協賛で議事録を作成しております。
確認が取れ次第掲載をさせていただきます。
出来上がり次第順次掲載してききます。対応が遅くなり大変申し訳ありません。

■収支報告について
7月15日の段階での返金状況により、参加費の収支を報告させていただきます。


文責 吉岡ぱピ子

カテゴリ:経過報告

前へ | 次へ

コメントを見る(0)
コメントを書く
トラックバック(0)
BlogTOP
このユーザーのホーム

ログイン




その他ランキング

Powered By FC2ブログ