チーム情報TEAM INFORMATION
春季キャンプレポート

■羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

羽村亜美のちょっちゅE話 in 久米島

【0214レポート】1軍は久米島キャンプ最終日!

1軍の久米島キャンプ最終日は、快晴に恵まれ終了しました!これから沖縄本島に移動し、練習試合・オープン戦に入っていきます。選手の皆さん、誰にも聞いても「短い期間だったけど充実したキャンプだった」という声をたくさん聞きました。そして何よりも楽しみなのは、「野球人生の中で、こんだけバットを振ったことはない!今が1番練習している!」と多くの声を聞けたことです。早くも紅白戦で結果を出している選手もいますし、手応えをつかんでいる選手も多いです!倉敷での秋季キャンプに続いて「やるときはやる!厳しい中にも楽しく、明るく!!」。この雰囲気のまま開幕に入って欲しいと思います!本当に楽しみですね!

それでは、最終回のレポートです。今日の最高予想気温26度!朝から暑くて目が覚めました。そして14日間の中で一番の朝日を見ることができました!そんな中で行われた朝の声出しは、上園投手と小山投手!完全ノーカットでお届けしますね。

「おはようございます。上園です。(選手たちの方を向いて)皆さん、お気づきでしょうね・・・・僕の髪が薄いことを・・・。なんてことはない!!6年前からです。(海に向かって)そんな僕にも、今年の目標があります。まだ、僕の試合を見たことがない昨年結婚した嫁さんに1軍で投げている姿を見せることです!しかし!遊ぶ時は遊ぶ!やるときはやる!気合を入れて頑張りたいと思います。今年は楽天に来て良かったと思える年にしたいです!」

「おはようございます。何も考えておりません。三重から上京して早16年、16年目小山伸一郎です。去年・・・毎年、バラ色のオフを送ると合言葉のように言ってきましたが、僕個人としてはバラ色のオフを送れたと思います。しかし、ここいる若手投手陣は、まだまだバラ色のオフを送れていないと思うので、今年はチームが優勝し、ここにいるメンバーでバラ色のオフを送り、オフには小山伸一郎とゆか・・・(噛む→爆笑)もう1度お願いします! 小山伸一郎と愉快な仲間たちとのゴルフコンペを行いたいと思います。そのためには、ここにいる皆、そして新戦力の皆さんのご協力が必要だと思います。今後ともよろしくお願いします。キャンプ最終日。ありえないほどの晴天に恵まれ、つくづく持っていないなと思いました。・・・最後に気合を入れたいと思います。・・・特にありません!!!」。なんとも小山投手らしい声出しとなりました(笑)。

例年の最終日は、移動日と同日だったので、お昼頃には手締めが行われていましたが、今年は移動日が翌日になったこともあり、最終日の今日もいつも通りに練習が行われました。キャッチボール後は「中間飛球」のメニューがありました!マシーンを使って、フライを上げ、野手が声を出してキャッチするというもの。紅白戦の中で、野手2人がボールを追い、ぶつかりそうになった場面が何度か見られました。練習中はコーチ陣の「しっかり声だせええ!!」という声が何度も聞こえました。その後は、ケースバッティング、打撃中心のメニュー(カーブマシーン・ストレートマシーン・ロングティーなど)を行い、手締めに・・・。

実は、投手陣は一足先に(13:30頃)ブルペンで投手陣のみで手締めが行われました。投手陣は本当に仲がいいですね。いつも誰かが羽交い絞めにされ、小山投手が「あちょ~~!!」とお腹をチョップする光景がよく見られます。もちろん最終日の今日も・・・。ターゲットは青山投手と井坂投手でした。そして、なぜか小山投手と土屋投手の相撲が始まり・・・(笑)。選手たちもファンも大興奮!土屋投手が投げだされそうな時には「うわあああああ」と歓声が上がり・・・最後は、小山投手が投げにきたところを、土屋投手が切り返してみごとに勝利!周囲はどよめいていましたね(笑)。小山投手は悔しそうでした。その後は、今年から投手会長の片山投手が一言締めて、最後は記念撮影。「高校野球みたいだな」となんだか嬉しそうでした。松比良ブルペン捕手の携帯で撮った写真に皆が群がり、「送って送って」と。そこに下柳投手も「今の?おう、俺にも送って!」と本当に和やかな雰囲気で締りました。

そして、14:30過ぎには全体で手締め。嶋選手が、「これから心身ともに鍛え、やるか、やられるかのパ・リーグでやりましょう。ひとりひとりが強い覚悟を持てば優勝できると思います」と挨拶した後、(最後にまた「センキュー!」と言っていましたよ。流行りそうですね)、一本締めで終了となりました。

選手たちの輪の中には、久米島協力委員の方たちも入っていましたよ。協力委員の宇江城さんは、2005年の久米島キャンプ1年目から楽天イーグルスを支えてくださっていて、報道陣の人気者でもあります。イーグルスの紅白戦のアナウンスは宇江城さんが担当していて、ヒットが出たり、ファインプレーが出ると「ナーイスヒット!」「ナーイスプレイ!」「ナーイスホームラン!」のアナウンスで名物DJでもあります。

さあ最終日も笑いがたくさんありました。

~今日のおもしろ出来事(1)~
朝食を食べ終え、セカンドアップ前のベンチ前ミーティングで、コーチが一言話をするのですが、13日に1軍野手強化コーチに就任した米村氏がキャッチボールの指導後、「骨を使え!!骨から汗かけええ!!!骨を使って毎日コツコツと!!!!コツコツとや!!!んでコツをつかめえええ!!骨のある男になるんやぞおおお」。笑い過ぎの草野選手に星野監督が突っ込んでいました(笑)。

~今日のおもしろ出来事(2)~
3人1組で5メートルダッシュを行い最下位になった選手が残っていき、最後に残ったのが中村選手と伊志嶺選手。なんともいじられキャラのこの2人が・・・(笑)。「どっちが勝つか賭けてください」と秋田トレーナーの指示により、一斉に中村選手の方に集まる選手たち。そんな中で中島選手だけが伊志嶺選手寄りに・・・。
秋田「伊志嶺が勝ったら、シャーさん・伊志嶺以外は全員腕立て!!マメが勝ったら伊志嶺とシャーさん腕立て!!」
中島「伊志嶺、頑張れよ!」
秋田「ヨーイスタート!」
判定は・・・・
マメさんの勝ち!
ということで、2人で腕立てとなりました。中島選手によると「草野さんに、お前は向こうだ(伊志嶺の方)と言われ、空気読みました(笑)。あと伊志嶺の方が早かったって噂ですよ!?笑」とのことでした。

~今日のおもしろ出来事(3)~
今日はバレンタイデーでしたね。1位は塩見投手!カメラの前で地元の高校生にチョコレートをもらってちょっと照れていましたよ。そんな塩見投手に対して松井選手が「61個になった~~!!!塩見抜いたんちゃう??1位?俺1位?!」。松井選手残念・・・(笑) 塩見投手のもらったチョコレートの数は・・・?

1軍キャンプの最終日はバレンタインデー!塩見投手のチョコレートの数は?そして星野監督も女子高生からチョコレートケーキをもらって・・・

続きは楽天イーグルスモバイルで!

■フォトギャラリー

春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート
春季キャンプレポート


楽天イーグルスオフィシャルフォトショップ 楽天イーグルスモバイル
楽天イーグルス公式 スマートフォン&モバイルサイト
  • カメイ株式会社
  • アイリスオーヤマ株式会
  • 株式会社舞台ファーム
  • ANA
  • ソニー損保
  • ゼビオベースボールプロジェクト
  • 株式会社プロトコーポレーション
  • 株式会社清月記
  • ファースト・リフティング株式会社
  • タウンワーク
  • ホットランド
  • シミズオクト
  • パルコ
  • ドール
  • エスプール
  • 野村不動産株式会社
  • 協賛デー
  • 楽天市場
  • マニュライフ生命保険株式会社
  • NPB
  • 株式会社セブン-イレブン・ジャパン
  • びゅう楽トク仙台
  • パ・リーグアプリ2012
  • 東日本大震災復興支援特設サイト「がんばろう!日本」
  • 楽天クラッチ募金
  • 楽天たすけ愛
  • パシフィック・リーグ 社会貢献活動プロジェクト POWER OF BASEBALL
  • NPBベースボールフェスタ
  • パシフィック・リーグTV
  • イーグルスマガジン