[ホーム]
学校の肝試し夜遊びをしていた中学生達四人組。学校にいってみようということになりました。体育館にあったバスケットシューズを盗んだりスプレーで所かまわず落書きをしていたそうです。そうこうしている内に肝試しをしよう、ということになりました。内容は単純です。非常階段を使って屋上までいって戻ってくる、というものです。しかし、屋上の壁が高いので屋上にいったかどうかが見えないのです。議論した結果、手を上げればその手が見えるだろう、ということになりました。
肝試しが始まりました。まず一人目。屋上から手が見えました。続いて二人目、三人目。最後、四人目です。「四だってよ。縁起悪いな」さんざんおどかされてスタートです。そして四人目が屋上で手をふりました。その瞬間、窓という窓から手が出てきてこちらに向かって竹輪をふっていたそうです。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
本当に竹輪しか持っていないの?
クソスレ立てんな
5人目がいたとかそういう話かと思ったのにげんなり
>窓という窓から手が出てきてこちらに向かって竹輪を もろちん、社会の窓からもな
そしてこうなった
みんなちくわしか持ってなかったんだな
ちくわはもともと人柱の代わりだからな…
>ちくわはもともと人柱の代わりだからな…それってマジネタなの?ボケなの?ちょっと信じたいかも
>>ちくわはもともと人柱の代わりだからな…>それってマジネタなの?ボケなの?ちょっと信じたいかも饅頭が人の頭の代わりだってのは聞いた気がする
>饅頭が人の頭の代わりだってのは聞いた気がする三国志であった気がする
三國志て、今のシナじゃマイナージャンルよね?しらんやつのが多そうだが
>三國志て、今のシナじゃマイナージャンルよね?しらんやつのが多そうだが本当に現地でも三國志はゲームでしか知らん人間が多いと聞く。
切り抜いてみましたどうでしょう
del
日本人でも日本の古典知らない輩とか普通にいるしなぁ学校で習ったはずなのに、源氏物語とか全然覚えていないとかネットの掲示板のレスで取り上げられる一部分だけは知っているとか
有名な話の部分なら憶えてるだろうけど源氏物語の初めから終りまでつぶさに覚えてるのはオタか研究者ぐらいだろ
『 figma 偽物語 阿良々木月火 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B008JXH19S?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,500価格:¥ 2,749発売予定日:2012年11月30日(発売まであと127日)