なら家庭教師で決まり!
家庭教師派遣までの流れ
お問い合わせ(インターネット・電話)

インターネットや電話でまずは家庭教師センターに問い合わせを行います。
すると家庭教師センターから、大まかな情報(お子さんの情報、
目的、進路など)について質問されます。
またこのときにお子様の勉強のやり方や、やる気の無さへの不安。将来の受験対策、進路相談からセンターの指導方針や料金プランなど、ご質問等も相談頂けます。

個別面談

そして個別面談のスケジュールについて調整します。
家庭教師センターの担当者と、ご家族およびお子さんとの面談を行います。ここでさらに実際にご家族やお子さんとお話することで、相性のよい家庭教師を見極めます。

個別面談は担当者が自宅に訪問するパターンと、家庭教師センターまで出向くパターンがあります。

体験授業

多くの家庭教師センターでは、
正式申込(入会)の前に無料体験学習を利用することができます。
お子様や保護者様の不安要素・お悩みなどを聴きいれ、ご希望に沿った学習アドバイスなどをされている家庭教師センターもあります。

正式申込

指導システムや料金に納得がいけば、
正式申込手続きを行います。

教師派遣

曜日・時間・教科および派遣される教師が決定し、
自宅に教師が派遣され、指導が開始します。

評価・フィードバック

毎月定期的にお子様の学習進行状況、指導方針・計画等を報告書として家庭教師の先生からセンターへ提出してもらい、その後の学習内容へと反映させていきます。

万が一成績が上がらないようであれば教師の交代なども行います。

家庭教師選びは相性が最重要!

家庭教師会社を選ぶ際の指標として、月謝制の会社が、おすすめです。生徒、保護者に今月で終わりと契約を切られないよう、向上心を持って取りくいんでいるからです。そのため、家庭教師の先生自身、研究熱心で、子ども好きな人が、多いのも特徴です。
また、マンツーマンの指導では、サポート体制が重要です。悩み事が発生したときに、生徒と教師との間に入って、橋渡し役をしてくれる人はいるのか。進路相談や受験の相談ができる体制があるか。家庭教師はちゃんと研修を受けているか。
複数社に資料請求をした上で、以上のポイントを念頭に置いて選ぶとよいでしょう。

便利な一括資料請求 操作方法などご不明な方は0120-980-889(無料)受付時間:10:00~19:00 携帯電話・PHSからも無料!