犬達のSOS愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験2011年6月23日08:13
【純情であれ、しかし、愛の心のない卑怯な策士(自分が有利なよう策略して立ち回る人)と戦う時は、賢くなれ!(ミーママ談)】
★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★
【今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりになった姫ちゃん。 (入院時)
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』
ミーママの家で安心し、別人のように美人になった姫ちゃん
↓
愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験
6月21日、姫ちゃんがうちへ来て一週間。
何でも怯える姫ちゃんが、奇跡的に怖がらないで、お風呂初体験できましたo(^-^)o。
元里親さんも言われていましたが、姫ちゃんはオシッコをする時、他の女の子のワンちゃんとしゃがみ方が違います。
他の女の子はしっぽにオシッコが付かないよう、上手にしゃがんでますが、姫ちゃんはオドオドして、ほふく前進のように腹這いになり、しっぽも下げオシッコをするので、お腹にも、しっぽにも手足にもオシッコが付き、しっぽやお股が黄色いです。
ただ他のワンちゃんは、洗えたけど姫ちゃんは、怖がるので洗えず拭くだけだったと言われていました。
21日、朝の屋上で、しっぽについたオシッコの匂いは強烈でした(笑)。
下のお部屋に戻ってから、お湯を湿らせたタオルで姫ちゃんの足やしっぽを拭いたりしましたが匂いがとれません。
しばらくして、急に姫ちゃんが立ち上がり、ドアのところまで行きました。
今朝はオシッコだけで、うんちが出なかったから、また屋上に行きたいの?
じゃあ抱っこしようね。
『う~ん!ふんぬっ!重たいね~姫ちゃん。
はいっ。よいっしょっよいしょっ。
姫ちゃん、抱かれたまま、動かないから助かるわ。
でも重た~い。(>_<)
すごく背筋腹筋、腕の筋肉付くわよ(笑)』
屋上へ上がって降ろすと、姫ちゃんは少し歩いて、外の景色を見ただけでまた、
『帰る』
と屋上入り口へ。
『姫ちゃん、今日はうんちしないの?』
階段を降りる時は、抱かなくても、つまづきながらヒョコタン、ヒョコタンと降りれる姫ちゃん。
いつものお部屋の上の階の踊り場で、また振り返って私を見ました。
『う~ん。よし。試してみよう。嫌がったら止めよう』
『は~い。姫ちゃん。エライね。今日はこっちのドアから入ろうね。
首輪を持たせてね。お尻も押すわよ。
はいっo(^-^)oよいちょ、よいちょ』
今までなら、お尻を押すと怖がり、うづくまって動かなかったのに、すっと開けたドアの中に入ってくれました。
私の声が聞こえたので喜んで、占領していたベッドルームを出て、ドアの内側で
待ってくれていたモーおばあちゃん
(ひどい怪我をしていたのを見つけ、姫ちゃんより何日か前に保護した猫ちゃんです。)
ドアから入ってきた姫ちゃんを見て、モーおばあちゃんは、しばらく動けなくなり固まりました。
何十秒か固まった後に『<_<)o>>??はぎゃぎゃぎゃあ~ん??〆♂★』と変な叫び声をあげ、シャカシャカとベッドルームに転がるように走っていきました…。
『モーちゃん、ビックリさせてごめんね。。大丈夫よ』
と、モーおばあちゃんに声をかけながら、姫ちゃんのお尻を押しバスルームへ。
意外なことに、すんなりバスルームに入りましたo(^-^)o。
『すごい~姫ちゃんはえらいね~。♪(^O^)気持ちいいね~ゴシゴシ。
産まれてからずいぶん何年も雨だけで洗ってないけど気持ちいいでしょ?
あら~オシッコの匂いも取れたね~
良い匂いになったね~はいっ。
お股もきれいきれいしましょう』
ワンちゃんは最初は、みんな身体を洗われるのを嫌がり、濡れた身体もブルブル揺らしてしぶきを飛ばします。
姫ちゃんを洗っていると、私の妹のように育った大きなワンちゃん達が、お散歩から帰ると、お風呂に直行。
足やお尻や、お口をぬるま湯で洗ってから、身体を拭きブラッシングしていたことを、なつかしく思い出します(*^_^*)。
『ロンちゃんが花ポリと持ってきてくれたバスタオルで、身体を拭こうね。お耳の中もスリスリ(^O^)』
そこで、突然、毛をブルブル。
その後、階段をまた降り、下のお部屋の姫ちゃんの寝床へ。
さっぱりして美人になりました。
これで、オシッコの後は、手足やしっぽを怖がらせないで洗えますo(^-^)o。
ブラッシングも、お風呂でできて、排水溝にたまった毛をポコンと取って、周りをお湯で流して、バスタオルは洗って乾かしたら良いだけなので助かります。
6月22日。
姫ちゃんが来て8日目。
猫の坊達と姫ちゃんに、お水を変え、朝ご飯を食べさせた後、モーおばあちゃんのトイレを、お掃除して、ご飯をあげ、私達も朝ごはんをすませる。
朝7時半くらいに姫ちゃんを抱いて、
『よいしょっ(^O^)よいしょっ』と屋上へ。
『姫ちゃん、お姉ちゃんは、お掃除してくるから、うんちとオシッコするのよ。
昨日、うんちしてないから頑張ってね(*^_^*)。
(…最近、掃除とお洗濯ばかりしています。
全くないと言われていた生活感、少しは出てきたかしらo(^-^)o)』
姫ちゃんの寝床を掃除して屋上に戻ると、前日より大きな声で
『 クウ~ン。 クウ~ン』と、姫ちゃんが鳴いて、側にきました。
『姫ちゃん、待ってたの?』 と、さすろうとすると、相変わらず姫ちゃんはハッとして、二歩後退りました(笑)。
ただ、晴れていたので『姫ちゃん、ちょっと、まだ待っててね。
一緒に土遊びしましょうo(^-^)o』
屋上向きの、軽くて保水力のある土、15キロを、
『う~ん。重たいけど姫ちゃんと比べると15キロは軽い!!』
と、屋上まで運びました。
野菜や、お花の苗をプランターや鉢に、姫ちゃんが見つめる中、植え替えました。
姫ちゃんは そばにいて『 ハッハッ』 言ってましたが、突然姿が見えなくなり
『あれっ?息づかいは聞こえるのにいなくなった??』
と振り向くと、すぐ私の後ろに、くっつくように座ってました。
目が合うと、また二歩後ずさり (笑)。
『不覚にも背後をとられたわ~。
姫ちゃん 一緒に少し屋上にいようね。
お花や土の匂い、いいでしょo(^-^)o
床が日差しで暑くなったら、お部屋に降りようね。
姫ちゃんは靴を履いてないから、アンヨが熱くなったらいけないね。
ただ、もう少し風や日差しを感じたらいいわ。
姫ちゃん、お花植えるの見ていてね(*^_^*)。
ずっと降ったり止んだりの雨模様だったから、ポットの苗さん、きれいな土を加えて、大きめの鉢にいれ替えてあげようね。
ほら、姫ちゃん、日日草も、ペチュニアも、バラも大きな鉢になって、栄養のある土が入って、ニコニコ喜んでるでしょ?
みんな、きれいでかわいいね。
オリーブの二本ある苗木は、姫とお姉ちゃんの木よ。
姫ちゃん、オリーブは、地中海では生命の木と呼ばれてるのよ。
自由でたくましいオリーブの木の精のように、姫も勇気を持ちなさいo(^-^)o
大きく成長したらいいね』
『でも昨日、生まれてはじめてのお風呂、勇気を出して入ってえらかったね。
姫も、前より美人になったね』
姫は私の近くで、立ったり座ったりしていました。
植え替えをしながら、姫ちゃんの足が熱くならないよう、床の温度を何度も手で触り確かめました。
姫ちゃんが突然、私の後ろを押しました。
『ん?』振り返ると姫ちゃんが鼻で、私の背中をつついていたのです。
『姫ちゃん、お話できるようになったの?
お日様の光いっぱいで暑くなって帰りたい?
今朝はうんちもいっぱい出たし。
じゃあ。またお風呂に降りて、アンヨと尻尾とおしり洗ってブラッシングしようか?
それから下のお部屋に降りようねo(^-^)o』
姫ちゃんは、ワンちゃんにしたら珍しく、お湯が嫌いでないです。
昨日、お風呂場で暴れたりするのを覚悟していましたが、じっと洗われているままで驚きました。
今日もすんなりバスルームに入ってくれました。
『昨日は全身洗ったから、今日は、オシッコが付いてるお尻と、しっぽとお股と手足だけ洗おうね。
朝シャンみたいだねo(^-^)o
毛もきれいにとかして、また美人になったね。
偉いね~姫ちゃんは。
何でも怖がり、ビクビクするけど、我が家のお風呂は怖がらなかったね。
あらっ(笑)きれいにまたなったわ。はいヨシヨシ』
姫に話しかけながらシャワーも終わり、下の階へ。
ところが、余分に階段を下に降りていった姫ちゃん。
『姫ちゃ~ん。降りすぎよ。怖いお外に出るわよ~上がって』と言うと、あわててたように、自分で八段上がりました。
『姫ちゃん、降りるだけだったのに、また少し、上がれたね。すごいねo(^-^)o』
もう少し腰痛を起こさないよう、頑張れば、だっこしなくても姫ちゃんが、自力で屋上まで歩いて行ってくれる日が来そうですo(^-^)o
みんなが、元里親さんの所で見た、保護から4ヶ月経っても、おどおどして腰をかがめ、しっぽを股の間に入れ、座高を低くして歩き回り震えて目をキョロキョロさせていた姫ちゃんは、ここで日に日に変化しています。
植え替えもお掃除も済み、ホッとミントティーとアイスクリームを頂き、本業のお仕事を開始しました。
お湯のシャワーが終わりバスタオルで濡れた身体をふきふき
ブラッシングと鉱物油を使っていないナチュラルなシャンプーでお湯エステの姫ちゃん
モーおばあちゃん三センチも深くえぐれ膿んだおしりもずいぶん傷跡が小さくなり、表情も穏やか、おとぽけ顔でベッドルームを一人占め(笑)
『17キロの姫ちゃん抱き抱き』
『姫ちゃん、ご飯ほとんど食べたね~o(^-^)oと声を掛けるとチラッと横目使い。
だいぶ、目の光も綺麗になりました』
6月26日
写真は、姫ちゃんを私ミーママがお姫様抱っこしているところ。
抱き抱える時は、右手を姫ちゃんの胸に添えて、左手でお尻を下から支えています。
姫ちゃんに、また会いに来てくれたロンさんが、携帯で撮ってくれました(*^_^*)
17キロの姫ちゃんを、軽々持ち上げているように見えますが(笑)このまま階段を32段登ると、けっこう腰だけでなく膝や、お尻を下から支えた左腕の筋肉が
『ん~ん!おっしゃ!気合いだわっ!!』腕がブルブル二の腕エクササイズo(^-^)o
日焼け止め対策する時間より、気温が高くならない早朝に姫を早く屋上に連れて行ってあげないとo(^-^)o、
と、タンクトップと短パンで朝日とはいえ、まばゆい太陽の光を浴び、しばらく屋上に座っているので
(姫が怖がらないよう大好きなジャンプも体操もしない)
私、ミーママはやがて日に焼けた、筋肉モリモリ色黒ダンサーになって(^O^)皆様にいつもと違う南国ファイヤーダンスをお見せするかも(*^_^*)
『花ポリ、得意そうなのでファイヤーダンスのレッスン一緒にしましょうかo(^-^)o 』
と連絡すると
『Σ(T▽T;)グワーン
ミーママ様~マジすか?
('◇')ゞうっ… ラジャ!分かりましたですぅ~ \(≧▽≦)丿 この間、ロン様を巻込んでやったダンスパフォーマンス見たですぅ~\(≧▽≦)丿
ロン様 子供さんがいらっしゃるなんてぜ~んぜん 分かんないくらいハワイのぉ~
お姉~様のような~プリティーさでしたですぅ\(≧▽≦)丿
待ってくださいまし~
日傘も日焼け止めもせず~ガンガン太陽を浴びてミーママ様の色黒チェ~ンジの
皮膚に合わせて~三人でファイヤ~ダンス☆☆☆ ドンドコドンドン☆踊るですぅ~σ(^◇^;)きゃあ~夏ですぅ~ ~\(≧▽≦)丿(*‘‐^)-☆\(≧▽≦)丿』
と、花ポリから返信が来ました(*^_^*)
と言うことでロンさん、身体を柔らかくして、ファイヤーダンス、パフォーマンスを皆様に披露できるようレッスンしましょうo(^-^)o
六月二十五日付け日記。
『桃パパ、桃ママ、ワサビ君のお世話いつもありがとうございます(*^_^*)』
ミーママですo(^-^)o
夕べ、もう日付が変わった夜中に桃ママから来たメールで泣いてしまいました。
桃ママ、お仕事があるのに、こんな遅い時間まで、ワサビ君の様子を書いてメールしてくれてありがとうo(^-^)o
私は睡眠時間四~五時間でもクマも出来ず、平気なんだけど、無理をしないでね(*^_^*)
上の写真は高知の桃ファミリーに保護されて表情も変わったワサビ君。
下の写真は、愛媛県東温市の致死量睡眠薬餌の野犬狩り危険地帯の河原に三月までいたワサビ君です。
顔が寂しげです。
背骨が曲がり、私達のメンバーからのフードは食べるものの、警戒して触らせなかった頃のビクビクした様子です。
元々飼われて捨られた犬だったらしく、やがて首輪は無くなったそうです。
野犬狩りでショック死したり、フラフラになったところを、ゲームを楽しむかのような得居獣医(このブログに慌てて大洲にある愛媛県食肉衛生検査センターに逃がされました)の吹き矢でも捕獲されていった仲間を見て、オドオドし東温市の職員達や愛媛県保健所の獣医たちから逃げ回る毎日でした。
フサフサの毛のワサビ君の背骨が曲がっているのは、先天性のものか、事故か殴られて曲がったものかはわかりません。
桃ママからメールです
『ミーママさん、こんばんは(^-^)
姫ちゃんすごい(^O^)/姫ちゃんの凍り付いた心が日増しに溶けていっているようですね。
わさびは最近やっと、庭から自宅前の空き地へお散歩行けるようになりました。
でも辺りが暗くなって周りをすごく気にしながらの、お散歩です(;^_^A
なかなか 落ち着けないせいか、おしっこ、うんちも出にくく、気長に付き合ってます。
今夜はママとお散歩。頑張っていつもより、ちょっとだけお散歩の距離を伸ばしたのですが、車や人が近づくと怯えて側溝に入り込み、身を隠すのです・・「わさび大丈夫、大丈夫、大丈夫やきね」と言いながらも、その光景に景に胸が押し潰されそうでした(;_;)
自宅で待っていた主人に話すと、「捨てられてから今までずうっと、野犬狩りにも怯えながら石を投げらたりでビクビクしながら生きてきたがやろう。
時間はかかるろうけど、俺は人に対して怯えたままで終わらせとうない」
と、わさびを撫でながら、わさびにも語っていました。そしたらいつもは垂れ下がっている、わさびのシッポが小さく右に左に揺れていました(*^_^*)
まだまだ困難はありますが私たち夫婦は、わさびの小さな変化に大きな、しあわせを感じていますo(^-^)o
皆さんにも宜しくお伝え願いますm(_ _)m
お休みなさい』
桃ママからのメールでした。
ワサビ君の河原にいた時とは全く違う、笑ったような自信が付いたような顔を見たり、メールを読んでいてワサビ君の様子に涙が出ました。
ワサビ君も姫ちゃん達も、みんな同じようにシッポを自信なく下げて、側溝や、水辺りの草の生い茂った所に身を潜めて逃げ回っていたのでしょう…。
姫ちゃんも、シッポを他の犬のように上げることが出来ません。
シッポを下げたまま、時々左右に振り嬉しい気持ちを表現するようにはなりましたが、振ったかと思えばまた振らなくなったり、手から大好きなクリームパンを食べてくれる時と、食べたそうにするまま口にしない時もあります。
警戒心は既に癖となり、他のワンちゃんのように、日々、無邪気には変わっていきません。
でも表情は随分変わりました。
我が家に連れて来られて一週間は、足を触るとビクッとしてすぼめていましたが、今は手足を撫でていると前足を出してくれ
『o(^-^)o握手だね~ハイ(^O^)にぎにぎ』と私を喜ばせたり、寝る時も一週間前のように、すぼめてではなく伸ばして横になり寝ています。
ハッと気がついて姿勢を起こしたりしているのを見ると、河原でもぐっすり安心して寝た事がなかったのでは?と思います。姫ちゃんが、他のワンちゃんには有り得ない、はいつくばって身をかがめるスタイルでお腹におシッコをつけながら排尿する意味がワサビ君の様子を読んで分かりました。
今年一月に、あちこちに『犬に餌をやらないでください』と書かれた看板エリアで(今は役所のブログ対策言い訳会議で撤去されました)
お腹を空かせ、東温市市役所職員と得〇獣医が置いていた致死量睡眠薬缶詰を食べてショック状態になり捕獲されるまで、ずっと河原や高架下で、あの姿勢のまま草に隠れておシッコやウンチをしてたんでしょう…。
たまたま、姫ちゃんとワサビ君は保護出来ましたが、怖がりながら闇から闇に葬られ殺され焼かれた、捨て犬達ワンちゃんの気持ちを思うと哀れでなりません。
そして、日本中で毎日800匹も、税金で作った毒ガス室で、殺されている可哀相なワンちゃんや猫ちゃん達のためにも虐待や、殺処分をなくさなくては。
飼い主のいない動物には冷たい役所職員や、優しい心を置き去りにした行政と戦わなくては、と思いました。
可奈ママやキタさんともお会いしましたが、お金の行方調査で日赤(募金の行方)や、各県(☆飼えない犬猫の飼い主からの引き取り料は、臨時収入として県の一般財政に使われ、殺される動物のために使うと言う、たて前は口実で、実は公務員のお給料や、土木や教育費などに使われていました)のに電話した度、職員により言い訳が違ったり都合の悪い突き詰めた質問には答えられず、ごまかしたり、逆ギレしたりする現状を目の当たりにし泣いていました。
『ミーママさん、辛いけど調査をやめんがよ!
可哀相な動物を守ってあげたいがよ。
私らがせんと誰がするがよ』
と、泣きながら勇気をふるいおこす可奈ママを見ていると、抱き締めてしまいました。
ただ、(*^_^*)ワサビ君。
姫ちゃんと同じで表情がどんどん変わっていますね(*^_^*)
姫ちゃんも今日、初めて抱かないでドアを開けると自分で階段まで出て八段だけ一人で上がり、そのまま動かなくなり(笑)また抱っこして屋上へ。
うんちがしたかったのです(笑)
昨日は、おしっこだけで朝も夜もうんちをしなかったのです。
すると朝四時ごろからフローリングを歩き回るトコトコという音。
初めて寝床以外ウロウロしました。
『zzz姫ちゃ~ん歩いてるね~まだ早いから六時まで寝てね
ミー姉ちゃんは、姫の日記と別のメンバーのコメントチェックを言われて夜中二時に寝たからまだ、二時間しか寝てないの
まだミー姉ちゃんは寝るね』
しかし、とうとう私の寝ているところまで姫ちゃん歩いて来て、私の顔を覗き込み、私は夢うつつで
『?姫ちゃんの顔が見える~…? ん?』
ハタと目を開けると、本当にでっかい姫の顔が『え~???』
とびっくりすると、姫もびっくりして逃げて自分の寝床へ(笑)。
それで朝四時半から姫を屋上に、今朝はうんちをしても逃げません。
白みかかった綺麗なさわやかな空の下、私が座って見ている場所まで嬉しそうに戻ってきましたo(^-^)o
昨日は腹ばいのおしっこは変わらないもののシッポだけは下にならずに上を向いていました。
姫ちゃんが、六月十三日、月曜日に我が家に来てから一日半たった日。
おシッコとうんちを我慢して、おむつシートにもしてくれず、白ちゃんママとロンちゃんと二人がかりで屋上に姫ちゃんをあげました
足と、お腹を持った時お腹を圧迫してしまったようで、姫ちゃんは階段で二人に抱かれたまま我慢していた、たくさんのおシッコをジャージャーしました。
でも二人は、姫ちゃんを怖がらせないよう、大きな声も上げず、おシッコがかかっても姫ちゃんを離さず落とさず抱えて屋上へ。
姫ちゃんは屋上で我慢していたうんちもしてくれたものの、うんちの後、まるで怒られるか悪いことでもしたかのように逃げたらしいのです。
私は階段のおシッコを拭いていたので、その時は様子を知らなかったのですが、
一人で抱いて姫を屋上に連れて行きうんちをした度、姫ちゃんはシッポも背も、すぼめて逃げるのです。
『姫ちゃん、o(^-^)o 大丈夫よ。うんちすることは悪いことじゃないの。
うんちをしている時に、だれか人間に叱られた?
うんち出て気持ちいいね。
うんちが出るのはすごいのよ。
みんなご飯食べてうんちしないと病気になるのよ。
かなり臭いけど(笑)お掃除だけしようね o(^-^)o
えらいね~きれいなデッカイうんちだよ。
怖がらなくていいよ(*^_^*)』と声を掛けていました。
今朝、初めて『ウンチ出たよ~』と逃げないで背中も丸めないで、私の元に笑うような顔で戻って来て私の足をペロペロしてくれた事がとても嬉しかったo(^-^)o
一進一退の事もありますが、少しずつ姫ちゃんは変わっています。
桃パパさん、桃ママさん、お仕事をしながらワサビ君の世話は、忙しく大変と思いますが頑張ってね 。
(※この記事に対してのコメントは他の記事にお願いします。)
コメントは2012年5月17日以降の記事にお寄せください。
コメントは承認制となっていますので、反映されるまでに時間がかかりますことをご了承ください。
★ 愛媛県東温市市役所の市民環境課のkon係長達と、地方局内・愛媛県保健所の
(現、愛媛県食肉衛生検査センターに異動)のToku〇獣医の行った、2011年1月末の、当時盛んだった致死量睡眠薬餌捕獲。
(犬達のSOSのブログ告発で3ヶ月後には致死量睡眠薬餌は中止になりました)
他のワンちゃん達のようにショック死しなかったものの、目だけ開いて寝たきりになった大きな野良犬がいました。
その野良犬、姫ちゃんを愛媛県動物愛護センターの毒ガス室の1日前に救出要請し、姫ちゃんは助けられました。 しかしセンターの譲渡書をめぐりブログを消さないと、姫ちゃんを渡さないと言う嫌がらせが、ある人達からありました。
ロンちゃんが【こんな策略や隠ぺいをする人がいるなんて】
と大泣きした時、ミーママが言った言葉です。
その後4ヶ月間、人を怖がり震えるだけだった姫ちゃんは、譲渡の陰謀を知った里親さんや沢山の方達の善意を得てミーママの所に戻り、短期間で劇的に元気に綺麗になり、シッポを振ることもできるようになりました★
【今年2月】愛媛県動物愛護センターの毒ガス室から助けられたものの、公務員たちの執拗な致死量睡眠薬餌捕獲のショック状態で、寝たきりになった姫ちゃん。 (入院時)
目は開いたまま、身体は動けず床ずれが出来ていました。
『17キロの姫ちゃんが怖がらずに、自力でおシッコに行ける日まで抱いたこの手は離しません。いつか怖がらずにお外も一緒に行けたらいいねo(^-^)o』
ミーママの家で安心し、別人のように美人になった姫ちゃん
↓
愛媛県動物愛護センターのガス室前日に救出の姫ちゃん日記②産まれて初めてお風呂体験
6月21日、姫ちゃんがうちへ来て一週間。
何でも怯える姫ちゃんが、奇跡的に怖がらないで、お風呂初体験できましたo(^-^)o。
元里親さんも言われていましたが、姫ちゃんはオシッコをする時、他の女の子のワンちゃんとしゃがみ方が違います。
他の女の子はしっぽにオシッコが付かないよう、上手にしゃがんでますが、姫ちゃんはオドオドして、ほふく前進のように腹這いになり、しっぽも下げオシッコをするので、お腹にも、しっぽにも手足にもオシッコが付き、しっぽやお股が黄色いです。
ただ他のワンちゃんは、洗えたけど姫ちゃんは、怖がるので洗えず拭くだけだったと言われていました。
21日、朝の屋上で、しっぽについたオシッコの匂いは強烈でした(笑)。
下のお部屋に戻ってから、お湯を湿らせたタオルで姫ちゃんの足やしっぽを拭いたりしましたが匂いがとれません。
しばらくして、急に姫ちゃんが立ち上がり、ドアのところまで行きました。
今朝はオシッコだけで、うんちが出なかったから、また屋上に行きたいの?
じゃあ抱っこしようね。
『う~ん!ふんぬっ!重たいね~姫ちゃん。
はいっ。よいっしょっよいしょっ。
姫ちゃん、抱かれたまま、動かないから助かるわ。
でも重た~い。(>_<)
すごく背筋腹筋、腕の筋肉付くわよ(笑)』
屋上へ上がって降ろすと、姫ちゃんは少し歩いて、外の景色を見ただけでまた、
『帰る』
と屋上入り口へ。
『姫ちゃん、今日はうんちしないの?』
階段を降りる時は、抱かなくても、つまづきながらヒョコタン、ヒョコタンと降りれる姫ちゃん。
いつものお部屋の上の階の踊り場で、また振り返って私を見ました。
『う~ん。よし。試してみよう。嫌がったら止めよう』
『は~い。姫ちゃん。エライね。今日はこっちのドアから入ろうね。
首輪を持たせてね。お尻も押すわよ。
はいっo(^-^)oよいちょ、よいちょ』
今までなら、お尻を押すと怖がり、うづくまって動かなかったのに、すっと開けたドアの中に入ってくれました。
私の声が聞こえたので喜んで、占領していたベッドルームを出て、ドアの内側で
待ってくれていたモーおばあちゃん
(ひどい怪我をしていたのを見つけ、姫ちゃんより何日か前に保護した猫ちゃんです。)
ドアから入ってきた姫ちゃんを見て、モーおばあちゃんは、しばらく動けなくなり固まりました。
何十秒か固まった後に『<_<)o>>??はぎゃぎゃぎゃあ~ん??〆♂★』と変な叫び声をあげ、シャカシャカとベッドルームに転がるように走っていきました…。
『モーちゃん、ビックリさせてごめんね。。大丈夫よ』
と、モーおばあちゃんに声をかけながら、姫ちゃんのお尻を押しバスルームへ。
意外なことに、すんなりバスルームに入りましたo(^-^)o。
『すごい~姫ちゃんはえらいね~。♪(^O^)気持ちいいね~ゴシゴシ。
産まれてからずいぶん何年も雨だけで洗ってないけど気持ちいいでしょ?
あら~オシッコの匂いも取れたね~
良い匂いになったね~はいっ。
お股もきれいきれいしましょう』
ワンちゃんは最初は、みんな身体を洗われるのを嫌がり、濡れた身体もブルブル揺らしてしぶきを飛ばします。
姫ちゃんを洗っていると、私の妹のように育った大きなワンちゃん達が、お散歩から帰ると、お風呂に直行。
足やお尻や、お口をぬるま湯で洗ってから、身体を拭きブラッシングしていたことを、なつかしく思い出します(*^_^*)。
『ロンちゃんが花ポリと持ってきてくれたバスタオルで、身体を拭こうね。お耳の中もスリスリ(^O^)』
そこで、突然、毛をブルブル。
その後、階段をまた降り、下のお部屋の姫ちゃんの寝床へ。
さっぱりして美人になりました。
これで、オシッコの後は、手足やしっぽを怖がらせないで洗えますo(^-^)o。
ブラッシングも、お風呂でできて、排水溝にたまった毛をポコンと取って、周りをお湯で流して、バスタオルは洗って乾かしたら良いだけなので助かります。
6月22日。
姫ちゃんが来て8日目。
猫の坊達と姫ちゃんに、お水を変え、朝ご飯を食べさせた後、モーおばあちゃんのトイレを、お掃除して、ご飯をあげ、私達も朝ごはんをすませる。
朝7時半くらいに姫ちゃんを抱いて、
『よいしょっ(^O^)よいしょっ』と屋上へ。
『姫ちゃん、お姉ちゃんは、お掃除してくるから、うんちとオシッコするのよ。
昨日、うんちしてないから頑張ってね(*^_^*)。
(…最近、掃除とお洗濯ばかりしています。
全くないと言われていた生活感、少しは出てきたかしらo(^-^)o)』
姫ちゃんの寝床を掃除して屋上に戻ると、前日より大きな声で
『 クウ~ン。 クウ~ン』と、姫ちゃんが鳴いて、側にきました。
『姫ちゃん、待ってたの?』 と、さすろうとすると、相変わらず姫ちゃんはハッとして、二歩後退りました(笑)。
ただ、晴れていたので『姫ちゃん、ちょっと、まだ待っててね。
一緒に土遊びしましょうo(^-^)o』
屋上向きの、軽くて保水力のある土、15キロを、
『う~ん。重たいけど姫ちゃんと比べると15キロは軽い!!』
と、屋上まで運びました。
野菜や、お花の苗をプランターや鉢に、姫ちゃんが見つめる中、植え替えました。
姫ちゃんは そばにいて『 ハッハッ』 言ってましたが、突然姿が見えなくなり
『あれっ?息づかいは聞こえるのにいなくなった??』
と振り向くと、すぐ私の後ろに、くっつくように座ってました。
目が合うと、また二歩後ずさり (笑)。
『不覚にも背後をとられたわ~。
姫ちゃん 一緒に少し屋上にいようね。
お花や土の匂い、いいでしょo(^-^)o
床が日差しで暑くなったら、お部屋に降りようね。
姫ちゃんは靴を履いてないから、アンヨが熱くなったらいけないね。
ただ、もう少し風や日差しを感じたらいいわ。
姫ちゃん、お花植えるの見ていてね(*^_^*)。
ずっと降ったり止んだりの雨模様だったから、ポットの苗さん、きれいな土を加えて、大きめの鉢にいれ替えてあげようね。
ほら、姫ちゃん、日日草も、ペチュニアも、バラも大きな鉢になって、栄養のある土が入って、ニコニコ喜んでるでしょ?
みんな、きれいでかわいいね。
オリーブの二本ある苗木は、姫とお姉ちゃんの木よ。
姫ちゃん、オリーブは、地中海では生命の木と呼ばれてるのよ。
自由でたくましいオリーブの木の精のように、姫も勇気を持ちなさいo(^-^)o
大きく成長したらいいね』
『でも昨日、生まれてはじめてのお風呂、勇気を出して入ってえらかったね。
姫も、前より美人になったね』
姫は私の近くで、立ったり座ったりしていました。
植え替えをしながら、姫ちゃんの足が熱くならないよう、床の温度を何度も手で触り確かめました。
姫ちゃんが突然、私の後ろを押しました。
『ん?』振り返ると姫ちゃんが鼻で、私の背中をつついていたのです。
『姫ちゃん、お話できるようになったの?
お日様の光いっぱいで暑くなって帰りたい?
今朝はうんちもいっぱい出たし。
じゃあ。またお風呂に降りて、アンヨと尻尾とおしり洗ってブラッシングしようか?
それから下のお部屋に降りようねo(^-^)o』
姫ちゃんは、ワンちゃんにしたら珍しく、お湯が嫌いでないです。
昨日、お風呂場で暴れたりするのを覚悟していましたが、じっと洗われているままで驚きました。
今日もすんなりバスルームに入ってくれました。
『昨日は全身洗ったから、今日は、オシッコが付いてるお尻と、しっぽとお股と手足だけ洗おうね。
朝シャンみたいだねo(^-^)o
毛もきれいにとかして、また美人になったね。
偉いね~姫ちゃんは。
何でも怖がり、ビクビクするけど、我が家のお風呂は怖がらなかったね。
あらっ(笑)きれいにまたなったわ。はいヨシヨシ』
姫に話しかけながらシャワーも終わり、下の階へ。
ところが、余分に階段を下に降りていった姫ちゃん。
『姫ちゃ~ん。降りすぎよ。怖いお外に出るわよ~上がって』と言うと、あわててたように、自分で八段上がりました。
『姫ちゃん、降りるだけだったのに、また少し、上がれたね。すごいねo(^-^)o』
もう少し腰痛を起こさないよう、頑張れば、だっこしなくても姫ちゃんが、自力で屋上まで歩いて行ってくれる日が来そうですo(^-^)o
みんなが、元里親さんの所で見た、保護から4ヶ月経っても、おどおどして腰をかがめ、しっぽを股の間に入れ、座高を低くして歩き回り震えて目をキョロキョロさせていた姫ちゃんは、ここで日に日に変化しています。
植え替えもお掃除も済み、ホッとミントティーとアイスクリームを頂き、本業のお仕事を開始しました。
お湯のシャワーが終わりバスタオルで濡れた身体をふきふき
ブラッシングと鉱物油を使っていないナチュラルなシャンプーでお湯エステの姫ちゃん
モーおばあちゃん三センチも深くえぐれ膿んだおしりもずいぶん傷跡が小さくなり、表情も穏やか、おとぽけ顔でベッドルームを一人占め(笑)
『17キロの姫ちゃん抱き抱き』
『姫ちゃん、ご飯ほとんど食べたね~o(^-^)oと声を掛けるとチラッと横目使い。
だいぶ、目の光も綺麗になりました』
6月26日
写真は、姫ちゃんを私ミーママがお姫様抱っこしているところ。
抱き抱える時は、右手を姫ちゃんの胸に添えて、左手でお尻を下から支えています。
姫ちゃんに、また会いに来てくれたロンさんが、携帯で撮ってくれました(*^_^*)
17キロの姫ちゃんを、軽々持ち上げているように見えますが(笑)このまま階段を32段登ると、けっこう腰だけでなく膝や、お尻を下から支えた左腕の筋肉が
『ん~ん!おっしゃ!気合いだわっ!!』腕がブルブル二の腕エクササイズo(^-^)o
日焼け止め対策する時間より、気温が高くならない早朝に姫を早く屋上に連れて行ってあげないとo(^-^)o、
と、タンクトップと短パンで朝日とはいえ、まばゆい太陽の光を浴び、しばらく屋上に座っているので
(姫が怖がらないよう大好きなジャンプも体操もしない)
私、ミーママはやがて日に焼けた、筋肉モリモリ色黒ダンサーになって(^O^)皆様にいつもと違う南国ファイヤーダンスをお見せするかも(*^_^*)
『花ポリ、得意そうなのでファイヤーダンスのレッスン一緒にしましょうかo(^-^)o 』
と連絡すると
『Σ(T▽T;)グワーン
ミーママ様~マジすか?
('◇')ゞうっ… ラジャ!分かりましたですぅ~ \(≧▽≦)丿 この間、ロン様を巻込んでやったダンスパフォーマンス見たですぅ~\(≧▽≦)丿
ロン様 子供さんがいらっしゃるなんてぜ~んぜん 分かんないくらいハワイのぉ~
お姉~様のような~プリティーさでしたですぅ\(≧▽≦)丿
待ってくださいまし~
日傘も日焼け止めもせず~ガンガン太陽を浴びてミーママ様の色黒チェ~ンジの
皮膚に合わせて~三人でファイヤ~ダンス☆☆☆ ドンドコドンドン☆踊るですぅ~σ(^◇^;)きゃあ~夏ですぅ~ ~\(≧▽≦)丿(*‘‐^)-☆\(≧▽≦)丿』
と、花ポリから返信が来ました(*^_^*)
と言うことでロンさん、身体を柔らかくして、ファイヤーダンス、パフォーマンスを皆様に披露できるようレッスンしましょうo(^-^)o
六月二十五日付け日記。
『桃パパ、桃ママ、ワサビ君のお世話いつもありがとうございます(*^_^*)』
ミーママですo(^-^)o
夕べ、もう日付が変わった夜中に桃ママから来たメールで泣いてしまいました。
桃ママ、お仕事があるのに、こんな遅い時間まで、ワサビ君の様子を書いてメールしてくれてありがとうo(^-^)o
私は睡眠時間四~五時間でもクマも出来ず、平気なんだけど、無理をしないでね(*^_^*)
上の写真は高知の桃ファミリーに保護されて表情も変わったワサビ君。
下の写真は、愛媛県東温市の致死量睡眠薬餌の野犬狩り危険地帯の河原に三月までいたワサビ君です。
顔が寂しげです。
背骨が曲がり、私達のメンバーからのフードは食べるものの、警戒して触らせなかった頃のビクビクした様子です。
元々飼われて捨られた犬だったらしく、やがて首輪は無くなったそうです。
野犬狩りでショック死したり、フラフラになったところを、ゲームを楽しむかのような得居獣医(このブログに慌てて大洲にある愛媛県食肉衛生検査センターに逃がされました)の吹き矢でも捕獲されていった仲間を見て、オドオドし東温市の職員達や愛媛県保健所の獣医たちから逃げ回る毎日でした。
フサフサの毛のワサビ君の背骨が曲がっているのは、先天性のものか、事故か殴られて曲がったものかはわかりません。
桃ママからメールです
『ミーママさん、こんばんは(^-^)
姫ちゃんすごい(^O^)/姫ちゃんの凍り付いた心が日増しに溶けていっているようですね。
わさびは最近やっと、庭から自宅前の空き地へお散歩行けるようになりました。
でも辺りが暗くなって周りをすごく気にしながらの、お散歩です(;^_^A
なかなか 落ち着けないせいか、おしっこ、うんちも出にくく、気長に付き合ってます。
今夜はママとお散歩。頑張っていつもより、ちょっとだけお散歩の距離を伸ばしたのですが、車や人が近づくと怯えて側溝に入り込み、身を隠すのです・・「わさび大丈夫、大丈夫、大丈夫やきね」と言いながらも、その光景に景に胸が押し潰されそうでした(;_;)
自宅で待っていた主人に話すと、「捨てられてから今までずうっと、野犬狩りにも怯えながら石を投げらたりでビクビクしながら生きてきたがやろう。
時間はかかるろうけど、俺は人に対して怯えたままで終わらせとうない」
と、わさびを撫でながら、わさびにも語っていました。そしたらいつもは垂れ下がっている、わさびのシッポが小さく右に左に揺れていました(*^_^*)
まだまだ困難はありますが私たち夫婦は、わさびの小さな変化に大きな、しあわせを感じていますo(^-^)o
皆さんにも宜しくお伝え願いますm(_ _)m
お休みなさい』
桃ママからのメールでした。
ワサビ君の河原にいた時とは全く違う、笑ったような自信が付いたような顔を見たり、メールを読んでいてワサビ君の様子に涙が出ました。
ワサビ君も姫ちゃん達も、みんな同じようにシッポを自信なく下げて、側溝や、水辺りの草の生い茂った所に身を潜めて逃げ回っていたのでしょう…。
姫ちゃんも、シッポを他の犬のように上げることが出来ません。
シッポを下げたまま、時々左右に振り嬉しい気持ちを表現するようにはなりましたが、振ったかと思えばまた振らなくなったり、手から大好きなクリームパンを食べてくれる時と、食べたそうにするまま口にしない時もあります。
警戒心は既に癖となり、他のワンちゃんのように、日々、無邪気には変わっていきません。
でも表情は随分変わりました。
我が家に連れて来られて一週間は、足を触るとビクッとしてすぼめていましたが、今は手足を撫でていると前足を出してくれ
『o(^-^)o握手だね~ハイ(^O^)にぎにぎ』と私を喜ばせたり、寝る時も一週間前のように、すぼめてではなく伸ばして横になり寝ています。
ハッと気がついて姿勢を起こしたりしているのを見ると、河原でもぐっすり安心して寝た事がなかったのでは?と思います。姫ちゃんが、他のワンちゃんには有り得ない、はいつくばって身をかがめるスタイルでお腹におシッコをつけながら排尿する意味がワサビ君の様子を読んで分かりました。
今年一月に、あちこちに『犬に餌をやらないでください』と書かれた看板エリアで(今は役所のブログ対策言い訳会議で撤去されました)
お腹を空かせ、東温市市役所職員と得〇獣医が置いていた致死量睡眠薬缶詰を食べてショック状態になり捕獲されるまで、ずっと河原や高架下で、あの姿勢のまま草に隠れておシッコやウンチをしてたんでしょう…。
たまたま、姫ちゃんとワサビ君は保護出来ましたが、怖がりながら闇から闇に葬られ殺され焼かれた、捨て犬達ワンちゃんの気持ちを思うと哀れでなりません。
そして、日本中で毎日800匹も、税金で作った毒ガス室で、殺されている可哀相なワンちゃんや猫ちゃん達のためにも虐待や、殺処分をなくさなくては。
飼い主のいない動物には冷たい役所職員や、優しい心を置き去りにした行政と戦わなくては、と思いました。
可奈ママやキタさんともお会いしましたが、お金の行方調査で日赤(募金の行方)や、各県(☆飼えない犬猫の飼い主からの引き取り料は、臨時収入として県の一般財政に使われ、殺される動物のために使うと言う、たて前は口実で、実は公務員のお給料や、土木や教育費などに使われていました)のに電話した度、職員により言い訳が違ったり都合の悪い突き詰めた質問には答えられず、ごまかしたり、逆ギレしたりする現状を目の当たりにし泣いていました。
『ミーママさん、辛いけど調査をやめんがよ!
可哀相な動物を守ってあげたいがよ。
私らがせんと誰がするがよ』
と、泣きながら勇気をふるいおこす可奈ママを見ていると、抱き締めてしまいました。
ただ、(*^_^*)ワサビ君。
姫ちゃんと同じで表情がどんどん変わっていますね(*^_^*)
姫ちゃんも今日、初めて抱かないでドアを開けると自分で階段まで出て八段だけ一人で上がり、そのまま動かなくなり(笑)また抱っこして屋上へ。
うんちがしたかったのです(笑)
昨日は、おしっこだけで朝も夜もうんちをしなかったのです。
すると朝四時ごろからフローリングを歩き回るトコトコという音。
初めて寝床以外ウロウロしました。
『zzz姫ちゃ~ん歩いてるね~まだ早いから六時まで寝てね
ミー姉ちゃんは、姫の日記と別のメンバーのコメントチェックを言われて夜中二時に寝たからまだ、二時間しか寝てないの
まだミー姉ちゃんは寝るね』
しかし、とうとう私の寝ているところまで姫ちゃん歩いて来て、私の顔を覗き込み、私は夢うつつで
『?姫ちゃんの顔が見える~…? ん?』
ハタと目を開けると、本当にでっかい姫の顔が『え~???』
とびっくりすると、姫もびっくりして逃げて自分の寝床へ(笑)。
それで朝四時半から姫を屋上に、今朝はうんちをしても逃げません。
白みかかった綺麗なさわやかな空の下、私が座って見ている場所まで嬉しそうに戻ってきましたo(^-^)o
昨日は腹ばいのおしっこは変わらないもののシッポだけは下にならずに上を向いていました。
姫ちゃんが、六月十三日、月曜日に我が家に来てから一日半たった日。
おシッコとうんちを我慢して、おむつシートにもしてくれず、白ちゃんママとロンちゃんと二人がかりで屋上に姫ちゃんをあげました
足と、お腹を持った時お腹を圧迫してしまったようで、姫ちゃんは階段で二人に抱かれたまま我慢していた、たくさんのおシッコをジャージャーしました。
でも二人は、姫ちゃんを怖がらせないよう、大きな声も上げず、おシッコがかかっても姫ちゃんを離さず落とさず抱えて屋上へ。
姫ちゃんは屋上で我慢していたうんちもしてくれたものの、うんちの後、まるで怒られるか悪いことでもしたかのように逃げたらしいのです。
私は階段のおシッコを拭いていたので、その時は様子を知らなかったのですが、
一人で抱いて姫を屋上に連れて行きうんちをした度、姫ちゃんはシッポも背も、すぼめて逃げるのです。
『姫ちゃん、o(^-^)o 大丈夫よ。うんちすることは悪いことじゃないの。
うんちをしている時に、だれか人間に叱られた?
うんち出て気持ちいいね。
うんちが出るのはすごいのよ。
みんなご飯食べてうんちしないと病気になるのよ。
かなり臭いけど(笑)お掃除だけしようね o(^-^)o
えらいね~きれいなデッカイうんちだよ。
怖がらなくていいよ(*^_^*)』と声を掛けていました。
今朝、初めて『ウンチ出たよ~』と逃げないで背中も丸めないで、私の元に笑うような顔で戻って来て私の足をペロペロしてくれた事がとても嬉しかったo(^-^)o
一進一退の事もありますが、少しずつ姫ちゃんは変わっています。
桃パパさん、桃ママさん、お仕事をしながらワサビ君の世話は、忙しく大変と思いますが頑張ってね 。
(※この記事に対してのコメントは他の記事にお願いします。)