QRコードを携帯電話で |
風味豊かなシャキシャキおひたし&鶏の出汁の卵スープ「ハピくるっ!」 |
おひたし:3~4人前、スープ:2人前
<風味豊かなシャキシャキおひたし> | ||
水菜 | --- | 2株 |
三つ葉 | --- | 4株 |
九条ネギ | --- | 4本 |
塩昆布(まつのは) | --- | 大さじ4 |
梅干し | --- | 5粒 |
ささみ | --- | 4本 |
ダシ | --- | 大さじ2 1/2 |
薄口醤油 | --- | 小さじ2 |
削り節 | --- | ひとつまみ |
塩 | --- | 水の1% |
<鶏の出汁の卵スープ> | ||
ささみのゆで汁 | --- | 2カップ |
卵 | --- | 1個 |
塩 | --- | 少々 |
片栗粉(水で溶いておく) | --- | 大さじ1 |
薄口醤油 | --- | 小さじ1/2 |
ゴマ油 | --- | 小さじ1/2 |
九条ネギ | --- | 適宜 |
<風味豊かなシャキシャキおひたし> |
|
1 |
湯を沸かし沸騰したら火を止め、ささみを入れふたをして約10分ほど置く。 |
2 |
その間に、水に対して1%の塩で水菜と三つ葉を束ごと湯がき、水で冷やしておく。 |
3 |
九条ネギを斜め千切りにする。 |
4 |
梅干しを叩き、ダシと合わせ薄口醤油で味を整える。 |
5 |
[1]のささみに火が通ったら取り出し、手で細かく割く。 |
6 |
[2]で冷やした水菜と三つ葉の水を絞り、束にして4等分に切る。 |
7 |
[4]の梅ダシと合わせて、塩昆布を加え、材料とともに器に盛り、削り節をかけて出来上がり。 |
|
|
8 |
ささみを茹でた汁に塩少々(3つまみほど)入れ、水溶き片栗粉、溶き卵を流し入れ、薄口醤油、ゴマ油を加え完成。 |
*九条ネギをお好みで。 |
風味豊かなシャキシャキおひたし&鶏の出汁の卵スープ |
|
こうちゃん作 ネギ塩豚カルビ丼 |
|
もやしカレー |
|
包丁いらず!簡単お魚ハンバーグ |
|
激ウマ!にらダレで一石三鳥 |
|
携帯電話からも
材料・作り方が確認できます
「メニュー→TV→関西テレビ」
http://www.ktv.jp/