道内
9月にも再発防止策 樽商大飲酒 第三者委が初会合
(07/25 09:12)
【小樽】小樽商大で5月、アメリカンフットボール部員が飲酒して9人が救急搬送され、1年生の男子学生=当時(19)=が死亡した問題で、学外の識者が再発防止策などを検討する第三者委員会の初会合が24日、同大で開かれた。同委は大学内での飲酒や課外活動の指導のあり方などを検証し、9月にも提言をまとめる。
第三者委は教育、医療の専門家ら4人で組織され、この日は全員が出席。委員長に札幌弁護士会小樽支部の菰田(こもだ)尚正弁護士を選んだ。
学内の調査委員会がまとめた調査報告書を基に、今回の問題の概要と、部員や大学責任者の処分内容の説明を大学側から受けた。
一方、同大は同日、学生の質問に答える学生連絡会を開催。学生約30人が出席し、第三者委員会に学生の参加を求める意見が出されたが、山本真樹夫学長は「学生も内部者であり、客観的な学外者の視点だけで再発防止策を提言してもらう」と認めなかった。
【関連記事】
- 【道内】飲酒指導の徹底確認 道学生アメフト連盟 (07/23)
- 【道内】学長ら全役員4人減給へ 樽商大飲酒 (07/12)
- 【道内】アメフト部は廃部 樽商大飲酒 部員8人無期停学 教授会決定 (07/12)
- 【道内】強要否定の報告書公表 樽商大飲酒 再発防止へ近く第三者委
(06/28)
- 【道内】樽商大アメフト部「明確な飲酒強要なし」 大学側見解後退 遺族は反発 (06/27)
道内記事一覧
26日
- 道内8月 一転「暑い」 札幌管区気象台 3カ月予報修正 (09:05)
- 捜査員4人を処分 道警 札幌・覚せい剤容疑者逃走で (06:40)
25日
- 柳月がメガソーラー 音更に出力千キロワット、売電も (07/25)
- 道内5離島で有事訓練 北部方面隊、自治体に協力要請 (07/25)
- アイヌ副読本、全面見直し撤回へ 推進機構 (07/25)
- 9月にも再発防止策 樽商大飲酒 第三者委が初会合 (07/25)
- 稚内の自然エネ、猪瀬都副知事が視察
(07/25)
- 泊原発1、2号機再稼働 年明け以降 規制委審査に時間 (07/25)
- 能取湖畔のアッケシソウ 群生地さらに縮小
(07/25)
- 青春の一瞬、逃さない 東川で写真甲子園開幕
(07/25)
- 睡眠導入剤飲み運転 札幌地下鉄、運休操作ミス8回停止 (07/25)
24日