出版案内
福祉事業団
47NEWS

京都市、震災がれき処理見送り

 東日本大震災で発生した宮城県の震災がれき処理を検討していた京都市は25日、受け入れを見送ることを決めた。同県で処理のめどが立ったため、同日、環境省が市に協力要請しない方針を伝えた。これにより京都府内でがれきを受け入れる自治体はなくなった。

 宮城県が同日示した災害廃棄物処理実行計画で、可燃物の協力要請について現在調整中の自治体と、すでに受け入れている自治体(青森、山形、福島、茨城4県と東京都)に限るとし、新たに要請しない方針を決めた。

 京都市は市内3カ所の焼却施設で受け入れに向けて試験焼却する方針を示し、5月下旬に処理の安全性を検証する専門家委員会を設置。宮城県内のがれき集積場や焼却施設を視察していた。

 門川大作市長は「受け入れの必要性はなくなったと考える。今後とも一日も早い復興を願い、幅広い被災地支援に取り組む」とのコメントを発表した。

 京都府内では、舞鶴市と京丹波町もがれき受け入れに向けて準備を進めていたが、岩手県でもすでに処理のめどが立っており、環境省が今月3日、年間数万トン規模の処理能力がある自治体を除き受け入れを見合わせるよう要請していた。

【 2012年07月25日 23時00分 】

携帯サイトのご案内

    地域のニュース

    全国のニュース

      政治・社会

      沖縄戦参戦者の初公開名簿も 31日から立命大

      20120725000158

       「平和のための京都の戦争展」が31日から8月6日まで、京都市北区の立命館大国際平和ミュ..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      卓球の福原「しっかり戦う」
      代表6人がロンドン到着

      20120726000015

       【ロンドン共同】卓球代表の6人が25日、合宿先のドイツからロンドンに到着し、3度目の五..... [ 記事へ ]

      経済

      米レアアース鉱山で精製開始
      生産能力も1万9千トンに

      20120725000089

       【ラスベガス共同】米国カリフォルニア州にある世界有数のレアアース(希土類)鉱山「マウン..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      八木の歴史、深く広く 南丹市が図説を発行

      20120725000046

       南丹市は、同市八木町の歴史をたどった「図説 丹波八木の歴史」の第1巻「考古・地理・文化..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      被災地支える「京だけ新聞」 京都外大生ら発行

      20120725000154

       京都外国語大の学生が東日本大震災を特集した学生新聞「みんなでつくる京だけ新聞」を発行し..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      「危険直視せず」と批判
      政府事故調の畑村氏

      20120725000094

       政府の東京電力福島第1原発事故調査・検証委員会の委員長を務めた畑村洋太郎氏が25日、日..... [ 記事へ ]