日本経済新聞

7月26日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様

コンテンツ一覧

速報 > 企業 > 記事

日立、英で高速鉄道車両596両を受注 新興国開拓目指す

2012/7/25 21:49
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加

 日立製作所は25日、英国高速鉄道で計画される更新事業で車両596両を正式に受注したと発表した。約30年間の保守サービスも含め、事業規模は約5500億円。日立にとって海外の鉄道受注で過去最大の案件になる。今後はインドやブラジルでも投資を加速する構えで、英国での大型受注を機に新興国などでの受注拡大を目指す。

 英国ではロンドンとスコットランドのエディンバラなどを結ぶ高速鉄道に車両を納入する。北東部のニュートン・エイクリフに生産拠点を構え、2016年からフル生産する。鈴木学技監は「海外では新興国を中心に鉄道の整備計画が予定され、今後の受注獲得に強みになる」と説明した。

 海外市場では独シーメンス、仏アルストム、カナダのボンバルディアのビッグ3がシェアの50%以上を握る。保守サービス、運行システム整備を含め一括提供できる体制を強みとしているが、日立をはじめ日本勢は車両提供にとどまり海外展開で出遅れていた。

 日立は今回の受注実績をテコに海外勢を交えた今後の入札でも存在感を出していく。英国に続き、インドやブラジルなどで生産拠点の設立を検討しており、コスト競争力も高める。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
印刷
この記事をはてなブックマークに追加
この記事をmixiチェックに追加
この記事をLinkedInに追加
関連キーワード

日立製作所、高速鉄道、ボンバルディア、受注、シーメンス

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 8,365.90 -122.19 25日 大引
NYダウ(ドル) 12,676.05 +58.73 25日 16:30
英FTSE100 5,498.32 -0.91 25日 16:35
ドル/円 78.17 - .18 -0.03円高 26日 5:33
ユーロ/円 94.97 - .02 +0.44円安 26日 5:33
長期金利(%) 0.720 -0.010 25日 15:31
NY原油(ドル) 88.50 +0.36 24日 終値

でんき予報

東京電力5:40

  • 現在の使用率
    50.5%
    2767/5479万kW
  • 26日の予想最大
    86.5%
    14~15時安定的

関西電力5:33

  • 現在の使用率
    47.7%
    1446/3029万kW
  • 26日の予想最大
    84.5%
    16~17時安定的

東日本大震災

震災関連リンク

東北復興Bizポータル

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

日本経済新聞の公式ページやアカウントをご利用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について