ミヤギテレビ

NNN ミヤギテレビニュース

2012年7月25日(水)

  • 護衛艦「たかなみ」石巻港に入港

    18:41VIDEO

    震災の翌日、津波で孤立していた石巻の住民や子どもを32人を救助した海上自衛隊の護衛艦「たかなみ」が石巻港に入港し、救助された子ども達が隊員との再会を喜ぶと共に、感謝の気持ちを伝えた。「たかなみ」は明日まで石巻に停泊し、一般にも公開される。

  • 堤防再建に震災がれきを活用

    18:41VIDEO

    津波で破壊された海岸堤防の復旧にがれきを再利用する工事が仙台市で始まった。東北地方整備局と市が共同で始めた取り組みでは、市内の海岸6キロの区間で堤防の基礎となる盛り土の3分の2にがれきを使う。処分場の負担軽減などの効果が期待されている。

  • 中央精機が大衡に新工場

    18:40VIDEO

    自動車ホイール製造大手・中央精機(愛知)が大衡村の工業団地内に新工場を建設する事になった。新工場はスチールホイールを年200万本製造する能力を有し、そのほとんどはトヨタ自動車東日本に納入される。着工は11月で、来年12月生産開始を目指す。

  • 都市計画変更で市民に説明

    11:57VIDEO

    気仙沼市は津波の被害が特に大きかった鹿折地区と南気仙沼地区の都市計画を大幅に見直すことになったことから市民向けの説明会を開いた。2地区では防災に重点を置くよう見直される。気仙沼市は2地区の都市計画を今年9月中旬までにまとめる方針。

  • 親子で動物飼育体験

    11:45VIDEO

    太白区の八木山動物公園では親子で動物の飼育を体験するイベントが開かれている。参加したのは希望者から抽選で選ばれた親子8組で、開園前の獣舎の清掃や動物へのエサやりに挑戦した。

  • 昭和万葉の森 ヤマユリ満開に

    11:45VIDEO

    大衡村の昭和万葉の森ではヤマユリが満開となっている。昭和万葉の森にはおよそ1万5千株のヤマユリが群生していて、訪れた人たちは森を散策しながら花と香りを楽しんでいた。こちらでは今月一杯ヤマユリの花を楽しむことができるという。