くらしの広場
いつも楽しく拝見しています。
昨日家族でご飯を食べていたらとなりにあの恐怖漫画作者の楳図先生がいたのです!昔から まことちゃんや漂流教室などどきどきしながらも大好きだった漫画の作者に会えるなんて!
食後に旦那、子供をほっぽり出して握手していただきました。
とても優しい雰囲気で応対してくださりとても70歳には見えませんでした。
みなさんおすすめの先生の漫画はありますか?もう一度読みたいを思いますのでよろしくお願いします。
くらしの広場に 寄せられた過去の投稿などを、先生に質問してきました
すっごく羨ましいです!
やっぱり赤白のボーダー着ていましたか?
私も大ファンで漫画もいっぱい持っています。
今も読み返すのが洗礼です。
初めて見た時はすごい衝撃をうけました!
14歳なんかも好きです〜
あとはおろちも大好きです!
頑張って新しい漫画描いてほしいです^^
「洗礼」でしたっけ。母子の脳みそか身体を交換か移植したホラーもの。
こわかったです。でも顔がだんだん大きくなって最後は1コマに目だけになり、それで1ページ使われちゃうみたいな、笑える部分もあり、うめず先生は天才!だと思います。
私は西荻在住ですが、井の頭公園あたりでお見かけしたことあります。
ボーダーでした(笑)!
いいな〜!すごくうらやましいです。
やっぱり、赤と白のシマシマボーダーを着ていたんでしょうか?
私も小学校の頃から楳図かずお先生の漫画が大好きです。
今でも色々持っていて、昔ダンナと同棲する事になった時に荷物と一緒に漫画を持っていったら、ダンナにかなりひかれた思い出があります(笑)
後で聞くと、私の見た目とホラー漫画にかなりギャップがあったからみたい・・・。
私のオススメは「漂流教室」「わたしは慎吾」「神の左手、悪魔の右手」です。
今でもたまに読み返しますが、おもしろいですよ!
はなはなさん、私もすごく羨ましいです!
「わたしは真悟」がいちおしですよ。
「烈願鬼」「おろち」「イアラ」も大好きです。
「神の左手悪魔の右手」が私の場合、連載をリアルタイムで見た最後でしたが、時々TV出演なさっているお姿拝見してました。私もまた読み返したくなりました。
以前、某ホラー漫画家のアシスタントをさせて頂いてましたが、現場はすごく楽しかったですよ。不夜城で一晩中ビデオながしながら仕事してました。先生の若さの秘訣は常に若いアシスタントに囲まれ締め切りに緊迫しつつも楽しい現場作りの影響かも…と思いました。猫も2匹いましたよ。
楳図先生の現場も楽しそうですね。
吉祥寺でよく見かけますよ。たいがいしましまのTシャツ着てますよね。最初見た時は「ほんとにしましまの着てる!」と感動した覚えがあります。電車も乗るし、カレーやさんやコーヒー屋さんでも見かけるので、なんだか慣れてしまいました。
まことちゃんを読んでると、母が恐い顔をしてたのを思い出しました。
みなさんお返事ありがとうございます。いや〜6人もの方からいただけるとは思ってもいなかったので嬉しいです。
さて先生の服は私が見たときは赤と白のシマシマのシャツではなく薄いピンクのジャケットを着ていました。でもすぐに分かりました。
本当に紳士的なオーラがあり素敵でした。私がファンであることを伝えると丁寧に「ありがとうございます」と返事してくださり涙ものでした。
お勧めの漫画「洗礼」は脳みそを取り替えるシーンを小学校の時に読みしばらくはトラウマになりました。
恐怖は表紙が怖いので(夜寝られなくなるかも)やめときます(笑)
14歳や神の〜、私は〜は少しかじったくらいですがもう一度読んでみたいと思います。
昨日は漂流教室を読み返していました。何度読んでも最後は涙します。息子、娘が大きくなったら確実に引き継いで欲しい代物です。
関連投稿
お勉強になる記事
- [マカ]
- スタミナ満点!マカでうなぎ寿司...
- [ニュース]
- ジネコSHOPがリニューアルし...
- [ジネコshop]
- ジネコスタッフ厳選したのは・・...
- [栄養クイズ]
- 春の使者「アスパラガス」に注目...