大津市でいじめをうけた中学生が自殺した問題で、学校が全教師を対象にいじめに関する調査をした結果を、遺族に伝えていなかったことがわかりました。
去年10月、男子生徒が自殺した中学校では、全教師およそ60人を対象にいじめについての調査を行いました。調査はアンケート形式で行われ、生徒に近い教師ら10人には校長や教頭が直接聴き取りをしたということです。国は、子どもが自殺したときには、3日以内にすべての教師から聴き取りし、1週間以内に遺族に説明をすることが望ましいとの指針を示していますが、今回の調査結果は、遺族には伝えられませんでした。遺族に公表しなかったことについて大津市教委は、「当事、国の指針に気づいていなかった」と話しています。大津市の越市長は25日、遺族と初めて面会します。市長は、調査の不備を謝罪し、市が設置を表明している外部調査委員会について遺族に意見を求める見通しです。
 |