牧太郎の大きな声では言えないが…:集団ネットいじめ?

毎日新聞 2012年07月24日 東京夕刊

 今から50年も前、小学6年の頃、同級生から、「カネ、持って来い!」と命令された。

 仕方なく、母親の財布から5円玉を3枚くすねて“要望”に応えたが、ある日、母親から「気がついていないとでも思っていたのかい? お前を泥棒にするつもりはないから出て行きな!」とこっぴどく叱られた。

 「悪ガキに『持って来い!』といじめられているんだろう。その子の親に『お袋に5円玉を盗むのを見つかったので、これが最後です』と言って15円渡しておいで!」と言う。

 どうしたら良いだろう。

 結局「実はおふくろに……」と事情を話したら、悪ガキは驚いて「いじめ」は終わった。

 「いじめ」は、いつの時代にもあった。

 数十年ぶりに同窓会で再会した悪ガキは「俺にいじめられた? 覚えていない」と真面目に答えていたから、我々の時代の「いじめ」は“加害者”がすっかり忘れてしまうような「悪戯(いたずら)」だったかもしらない。

 それに引き換え……大津市で起きた「いじめ」が原因とみられる中2男子生徒の自殺。涙が出た。

 自殺の練習をさせられた、と聞き、これは「犯罪」いやいや「悪魔の仕業」ではないか?とさえ思った。

 半世紀で「いじめの質」が変わった。

 もっと恐ろしいことも起こっている。

 7月初め、ネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」に「中2自殺 生前に自殺練習強要」というタイトルでスレッドが立つと、書き込みが殺到。

毎日新聞社のご案内

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

TAP-i

TAP-i
ニュースを、さわろう。

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ