トップページ国際ニュース一覧米軍“オスプレイ 改良し機能備えた”
ニュース詳細

米軍“オスプレイ 改良し機能備えた”
7月25日 6時28分

米軍“オスプレイ 改良し機能備えた”
K10038293711_1207250633_1207250641.mp4

アメリカの最新型輸送機、オスプレイを巡り、専門家の一部が、エンジンが停止して不時着をする際の機能が不十分だと指摘していることについて、アメリカ軍は、「改良の結果、機能は備えている」と書面で反論を展開し、日本国内で安全性への懸念がこれ以上広がることを避けたいという思惑があるものとみられます。

オスプレイを巡っては、性能に関する評価書をまとめた元分析官などが、2機のエンジンが同時に停止して落下する際、上昇気流を使って回転翼を回転させて落下速度を和らげる「オートローテーション」という機能が不十分だと指摘しています。
これについて、NHKがアメリカ海兵隊に取材したところ、航空部門でオスプレイの運用を統括するマシュー・グレイビー大佐が、このほど書面で回答し、「以前は、機能が欠けていたかもしれないが、改良の結果、現在はオートローテーション機能を備えている」と反論しました。
その一方で、「オスプレイは、落下の際に機体が前方に向かう力が強く、落下の速度は通常のヘリコプターよりも若干、速くなる」とし、パイロットは、こうした緊急事態の際の対処方法を訓練で学んでおり、問題はないと強調しました。
アメリカ軍は、これまでオスプレイの安全性に関する個別の指摘に対し、回答することは避けていましたが、今回、異例とも言える反論を展開した背景には、日本国内で安全性への懸念がこれ以上広がることを避けたいという思惑があるものとみられます。

[関連ニュース]
このページの先頭へ