レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【野球/WBC】ヤクルト・宮本慎也「サッカーのように本当の意味での世界大会を」★2
- 1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/07/21(土) 07:34:16.50 ID:???0
- 労働組合・日本プロ野球選手会は20日、大阪市内で臨時大会を
開き、日本の3連覇が懸かる来年3月のワールド・ベースボール・クラシック
(WBC)に参加しないことを決めた。
ヤクルト宮本慎也選手の話 サッカーのようにと言うとおかしいけど、
第三者機関が中心になって本当の意味での世界大会をできることを
選手会も望んでいる。最終決定ではないと思う。
[2012年7月20日20時4分]
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120720-986737.html
★1の立った時間2012/07/20(金) 22:19:07.02
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342790347/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:34:57.93 ID:HBMnjsOq0
- せやな
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:35:00.06 ID:6hUOAhkf0
- 2げと
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:35:07.05 ID:9Jstgl7LP
- ばーか
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:35:42.70 ID:5JAi+ymKO
- 出なくて正解。
アメ公が悪い。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:35:46.06 ID:qAEmOAjQ0
- 第三者機関あるじゃん
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:37:30.00 ID:Xhvml13t0
- >1
いつまでも日本でやってないで、未開の地に普及活動してこいや。
WBCとかいうメジャーのオープン戦で代表戦とか笑わせるわwww
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:37:38.20 ID:zB7/AlUb0
- なにがおかしいの
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:37:43.26 ID:OD9FGqFuO
- サッカーみたいに?
100000000年早いだろ、ドマイナースポーツが
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:38:10.99 ID:B4XMhvz20
- やきうには世界がないのに
世界大会とは笑わせるなw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:38:18.67 ID:XkFd83m10
-
http://www.youtube.com/watch?v=WguSagBeDeA&feature=relmfu
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:38:31.40 ID:KobdeTyC0
- WBCを辞退したことは評価する
・・・・と思ったら最終決定じゃないのかよ。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:38:40.82 ID:pdxRmaR/0
- まず普及活動をしろよ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:38:43.57 ID:HBGU0C0wP
- 夢はいいが、そこに至るステップがあるだろ、JK
本当の意味での世界大会
↑
参加国を増やす
↑
野球を世界規模で普及させる
↑
サッカーに比べてとにかく多い必要な用具を広める
↑
日本国内で野球の人気を高める
↑
日本国内でバラバラの連盟や協会を統一し、ひとつの機関として意思決定できるようにする
↑
プロアマの壁を取り除く
素人がパッと思いつくだけでもこれだけのステップがあるのに。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:38:47.61 ID:QkNnken/0
- 最新BUTA(Butas Ugoroku Total Association)ランキング
1アメリカ
2ドミニカ
3ベネズエラ
4プエルトリコ
5カナダ
6パナマ
7メキシコ
8キューバ
9日本
10オランダ
11韓国
12オーストラリア
13台湾
14イタリア
15ニカラグア
16コロンビア 17-100査定中
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:38:56.46 ID:hmRJN0+IO
- サッカーに失礼。
同列に語るな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:39:17.82 ID:UJ8I+NEU0
- 世界的なスポーツじゃないのに世界大会とな!?
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:39:41.26 ID:pcS6lxfr0
- WBCみたいなメジャーの白豚への御布施大会なんて出なくて清々したわ
俺たちにはリアル世界一を決める五輪があるし、ロンドンでサクっと金取って
日本の野球の凄さを世界中に見せつけてやろうぜ!
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:39:46.75 ID:xzb4WqvO0
- 五輪から外される種目が無理無理
国内でシコシコやってろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:41:07.76 ID:S5oC7PD80
-
>最終決定ではないと思う。
大逆転ジャンピング土下座あるでwww
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:41:16.54 ID:DOKOwGe5O
-
だから サッカーは
日本国内の縦のピラミッド型と
世界との横の繋がりがあるから
出来るわけで
第三者機関があ とかの問題じゃねーだろと
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:42:14.09 ID:+zedTXsm0
- >>1
理想は理想
現実を見なきゃ
五輪でもメジャーが出てきたことないでしょ
結局はアメリカが主催する大会の土台に載らないと野球の国際大会なんて成り立たない
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:43:05.87 ID:QkNnken/0
- >>21
演劇の団体と思えば良いよね。
劇団四季とブロードウェーでどっちが最強か決めてた
もちろんブロードウェーは寄せ集め
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:46:09.75 ID:YgYD+Xju0
- >>17
アメリカンスポーツはアメリカ国内が「世界」だからな。
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:47:09.56 ID:qGRaEp0k0
- 世界大会つったって競技人口少なすぎだろ。
だから野球は低脳なんだよ。
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:48:05.43 ID:OD9FGqFuO
- 参加しない事を決めた
最終決定ではないと思うが
ゴメン、言ってる意味がわかんないんだけど
最終決定じゃないこの決定ってなんの意味が
あるの?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:48:09.97 ID:xzb4WqvO0
- アメリカ国内だけで世界は成立している
まずそこの牙城を崩していかなければいけないし、それが今回の対応だが環境やらをまず考えて無理
国政同様、ゴマスリしないとどうにもならんだろう
増してや金で揉めてるなんて世論はどう受け取るか、考えが甘すぎる
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:48:19.77 ID:uDTpyFo30
- 夢みたいなこと言ってるけどこと野球に関してはMLB中心にやらないとどう考えても無理
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:48:21.06 ID:QkNnken/0
- バスケの世界大会→アメリカで毎日やってます
アイスホッケーの世界大会→アメリカで毎日やってます
アメフトの世界大会→アメリカで毎日やってます
ベースボールの世界大会→アメリカで毎日やってます
「国別対抗じゃないって?」んなことしらね
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:48:48.52 ID:eBg8eVgOO
- と? スポーツを したことも無い…
自宅警備員達が騒いでる今日も平和な2hcであったw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:49:20.01 ID:SmAkrFLO0
- アメリカ主催のカップ戦に文句つける方がおかしい
連盟主催の野球のワールドカップはちゃんとあるんだから
ただしどこの国もプロは出ないってだけだ
これはアメスポの文化が金稼ぎ以外は興味無いって体質だからどうにもならない
つまり世界大会なんて無理だから諦めろってこった
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:49:57.98 ID:skD74QXoO
- 競技人口は日本人が世界の六割らしいです。
かなり難しい世界普及からですね。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:50:05.57 ID:tZLV8nv40
- 日本の選手たちは3月に合わせて本気で戦うのに
メジャーの選手は真面目にはやってもシーズン前の調整段階ってコンディションでしかやらないんだからなぁ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:50:33.25 ID:RFSaZ03U0
- 日本が主導してアマチュアでいいから世界大会やってけよ
アメリカが参加しなくてもいいから
競技人口を増やせタコ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:50:43.48 ID:izjrElHn0
- 全盛期の宮本「だってメジャーじゃ通用しなかったろうな
明白だろ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:50:48.58 ID:CmUxxdko0
- >>26
知れば知るほど分からなくなる それがやきうw
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:51:16.12 ID:Gh8ge1SZ0
- マジどーだっていい、オリンピックとかに税金使われているの見ると腹立つし
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:51:19.23 ID:uDTpyFo30
- 分配金の配分が不満とか言ってるけど
金に汚いのは日本側のような気がしてきた
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:51:48.42 ID:CpRzs2Bg0
- そもそもやきうはカバディやセパタクローよりもはるかにマイナーだと自覚すべきだと思うんだ
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:52:04.00 ID:MwlgVn5J0
- これで結局出たら茶番もいいとこだな
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:52:15.74 ID:iP90anpb0
- スポンサー収入の半分は、日本って言ってたなー
チャンスニダってチョンが肩代わりするのかな?w
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:52:32.46 ID:264/FRId0
- その前に統一球に適応しろよw
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:53:15.67 ID:QkNnken/0
- ・スポンサー脅してやっぱり参加
・表向きには「国民の期待に答えて不参加撤回!」
・優勝できなくても「ゴタゴタあったから調整不足」
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:54:03.51 ID:6T6ukBPdO
- まずは、プロと各都道府県代表チームで日本一決定トーナメントをやれば?
ベイスが2回戦で光星学院高に完敗し、決勝は早稲田大学vs東芝とか胸熱すぎる。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:54:06.74 ID:qPWlllRz0
- サッカーはFIFAが強大な権限を握っているようだが各国に不満はないのかね?
ひんぱんにFIFA役員の賄賂要求の話を聞くのだが。
話を野球に戻すと、これでアメリカの大会運営機構がどう出てくるかだな。
奴らは日本の協賛企業が拠出する多額のスポンサー料が欲しいはずだからな。
たまにはアメちゃんに逆ねじ喰らわしてやるのも良かろう。
政府や企業ではアメちゃんに対してまともに対応できる人間は皆無だからな。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:56:53.38 ID:SXLjKQoj0
- >>45
不満はあるが FIFAは国籍がねーからな・・
現会長はスイス人で その前はブラジル人
WBCも運営の権力を分散すればいいんじゃねーの
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:57:04.71 ID:FvwCz8oG0
- おかしいのは やきう だろwwwwwwwwwwwww
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:57:35.52 ID:K58+WdKnP
- >>28
強権すぎるって話だろう。
放映権料は大会の収益でいいけど、日本チームについたスポンサー料とか
グッズライセンスをMLBが持っていく根拠なんかない。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:57:38.39 ID:BuHsBLSe0
- マニアックな競技だから難しいな
肝心の米国は野球に限らず対外試合とか全く興味ないらしいし
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:58:09.17 ID:tLMNOGptO
- 労働組合だよ
労働組合
マジ勘弁
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 07:59:24.24 ID:IfKEvO6o0
- 752 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 04:27:34.77 ID:9W1VM9ZGP
MLB側の主張
・WBCの参加選手の大半はMLBなので、1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い
・WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう
・更に国によってはユニフォーム、移動費などの負担も発生する
・そうした状況で、繁栄するMLBにとってWBCの利益は微少で営利目的ではない
・最大の目的は、「世界戦略」に基づいた野球の世界的な普及と振興
・野球後進国により興味を持ってもらい、そうした国にも目標を与えたい
・つまりWBCへの奉仕こそが、野球先進国に課せられた使命である
NPB選手会の主張
・日本のスポンサーが一番金出してるんだから
もっと金よこせ
以上
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:00:18.54 ID:cK38jzbE0
- それをするにはまず
野球自体の振興を世界でやるのが先じゃないかなあ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:01:14.26 ID:RH69aRoE0
- >>30
センスない
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:02:24.36 ID:CpRzs2Bg0
- >>52
つまらなすぎて無理
アフ友やらJICAやらやっても全然普及しないw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:02:52.69 ID:9Fnw7Daz0
- 未練たらしいな
金でもめた後ろめたさと見下されてる悔しさが滲み出てる
素直に主催者はフェアじゃないと堂々と言えばいいのに
真の世界大会とか幻想持ち過ぎる
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:03:14.05 ID:qAEmOAjQ0
- 金のことで辞退しただけだから印象悪いぜ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:05:14.68 ID:CpRzs2Bg0
- やきうよりはるかに普及してるバレーボールですら
歪んだ形でしか世界大会を開けない現実見た方がいい
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:06:02.13 ID:XdM6NrWgO
- サッカー最強かよ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:06:13.25 ID:O5AJ+kU+0
- アメリカは弱いくせにワールドシリーズとか語ってるからなww
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:07:37.89 ID:/Jlu31B/O
- だって今の普及率じゃ、アメリカがゴネたら「世界大会」じゃなくなるもん。
現実、MLBが一流選手を出してないじゃん。
- 61 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/21(土) 08:08:16.30 ID:p/nhXvTd0
- サッカーって協会ごとの利権争いってきかないな
熟成されたネットワークとは違うな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:08:16.60 ID:QkNnken/0
- >>60
まえから世界大会なのかどうか疑問なんですが
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:08:50.77 ID:715aQeLY0
- キックベースならな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:09:29.21 ID:+x1X79iU0
- まずは普及から頑張らないと・・・クリケットなんて日本じゃ誰も知らないのと同じ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:10:44.48 ID:vokMgCUl0
- >>63
普及を考えるのなら、それくらいの変更は必要だと思う。
サッカーに対するフットサルみたいので、体育館で出来る形がいい
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:11:24.04 ID:CpRzs2Bg0
- >>64
やきう如きにクリケットを持ち出すのは生意気すぎるw
やきうはまずカバディに勝たないとw
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:11:29.62 ID:+dDPdeDX0
- 取り敢えず野球が目指すべきなのは、バレーの世界大会だろう。
サッカーは目標として遠すぎる。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:12:24.14 ID:CmUxxdko0
- 野球の話題でこんなに盛り上がるのはこれが最後だろうなw
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:12:28.78 ID:eA0PEIiY0
- >>61
サッカーやってた身としてはプロとアマで協会が違うってのが意味不明
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:13:39.25 ID:25wn7viM0
- >>61
FIFAの権力が凄すぎるから
協会が揉めると試合に参加できなくなる
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:14:32.20 ID:OKIy6+rd0
- >>64
ビビってますね
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:14:44.20 ID:CKsTeURY0
- >>48
そもそもWBCで商売をやろうとしてるのが日本だけだからな
本来はそんなご大層な大会じゃない
キリンカップ出場のためにグッズ作ったりスポンサー付けたりする国があるか?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:16:27.48 ID:g4oP3iKy0
- 世界世界と背伸びするより、まずは世界に普及させないと。
WBCみたいな中途半端な大会でもその手段にできるんだから、不満な点には
とりあえず目を瞑って利用すりゃいいんだよ。
それで同志を集めて対抗できる組織を作っていけばいいじゃん。
いかにも過保護にされてきた日本野球の中の人っぽい発言だな。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:16:58.36 ID:/Jlu31B/O
- >>62
あ、いや、オイラが言いたいのは、幾らサッカーみたいな世界大会を目指しても、今の普及率と力関係じゃ、アメリカがゴネただけで今までのWBCと同じで意味が無くなるって事。
まずは、アメリカがゴネても「お前仲間外れな」くらい言えるような、大会参加国と経済的にデカい大会規模を作らないと。
オリンピックやW杯くらいになれば、政治的な理由以外ではゴネられないっしょ。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:17:09.35 ID:gaUAtZdV0
- まあもっと野球をやる国が増えないとね。やっぱりつくずくローカルなんだと
思う。
バレーボールとかもwcを日本でばかりやってるのと同じだなあ。
結局競技人口の問題。それと道具いりすぎ。この前の大会の時キューバーの
選手が遮光用サングラスなくて落球してるの思い出したよ。
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:17:20.83 ID:O4X6bJb10
- >(WBC)に参加しないことを決めた。
>最終決定ではないと思う。
どっちなんだ?決めたんじゃないの?w
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:17:53.23 ID:CpRzs2Bg0
- >>74
そりゃ無理だな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:18:42.64 ID:70H/k8nP0
- 普及させるには道具類の高さがネックだよなぁ
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:19:31.23 ID:yaCb/U2M0
- 普及してない、戦力が不均衡すぎる、国際試合の関心も偏ってる
参加するのはほとんどがMLB選手で、金を出すのは日本
何もかもがいびつなんだから、問題も山積してるのに
真っ先に出てくる言い分が、自分たちの収益の話なのか
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:20:20.95 ID:mTROppfe0
- てかプロ野球をまず世界の人に開放しろよ
さっさと外国人枠撤廃しろ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:20:57.49 ID:oO4aCk850
- 世界の数カ国語でしかしていない野球をワールドとかネーミングしてもね・・・
WBCで優勝した日本のプロ選手が、アメリカでは2流扱いって、レベル疑う
大リーグでお払い箱になった中村ノリが出戻りで一軍に居ることを考えろ
おっそろしくレベル低いくせに高給取りでお高く止まっるのが
日本のプロ野球だぜ
ヤー公とも仲がいいしな
原辰徳のように
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:23:23.89 ID:iUc01tXA0
- つーか本来アメリカをEU諸国並みに地区別に分離させなきゃ駄目なんだよ
中国なんて秦が統一する前の100の国に分けていいレベル
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:23:43.98 ID:CKsTeURY0
- >>79
普及活動って基本的に儲からないものなんだが
野球は商業化されすぎてまともな普及活動ができなくなってるな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:25:39.77 ID:X2TDRGPn0
-
馬鹿じゃねえの
お前ら選手側がそういう努力をしてないだろw
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:26:19.57 ID:OackqLdEO
- >>78
けどやきうやってる国って貧困国ばっかだよwwwww
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:27:07.08 ID:T8M25ovi0
- だったら国内の野球を一括で管理する日本野球協会をつくってNPBもその一部門にすればいいな。
それで各国の協会が集まった国際野球連盟が大会を主催すればいいだろ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:28:11.26 ID:vfitHOKa0
- 日本、アメリカ、韓国、キューバだけで十分世界大会でしょやきうとか
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:28:11.38 ID:JseKQkUD0
- 宮本君 それは無理やわ
国際大会云々の前に国際的に野球人口を増やす努力せんと
野球はそれを怠っていたからこんないい加減な国際大会しか開けんのだから
やっぱりイギリスフランスドイツといったヨーロッパ諸国が参加しないと盛り上がらんよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:29:29.36 ID:OKIy6+rd0
- >>88
クリケットに転向したら
ヨーロッパとも戦えますよ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:30:09.80 ID:vyeVser/0
- サッカーってイギリス発祥だけど、フランスが国際化に大きな貢献をしている。
日本の野球界がサッカーの役目を果たせるかどうか。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:30:41.90 ID:ZzZHGQZn0
- アメスポだから普及しないわけじゃねえよ
バスケ
アメスポで金かかるから普及しないわけじゃねえよ
アイスホッケー
結局つまらないから。それだけ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:30:51.93 ID:tlSVaIe60
- そもそもスポーツかどうかも微妙
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:32:19.80 ID:mcpSU4bi0
- 野球はクソすぎて世界には絶対広まらないから諦めろw
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:32:22.76 ID:09V6e0DZ0
- 気持ちはわかるがメジャーリーガーと松井が協力しないから無理なんだよ
あいつ等金しか頭になく野球なんて好きでもないんだ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:33:06.80 ID:lH3zlmDl0
- >>83
日本の野球選手は野球やってれば金が入ってくるのは当たり前だと思い込んでるんだろう
日本は野球が人気で国内だけでも金を生み出せる環境なのかもしれんが他国はそうじゃない
国内リーグでさえ資金不足で長年休止状態の国も参加国の中にはいくつかある
そういう国はWBCに参加して分配される金が貴重な財源になってる
WBCという大会は野球が普及してない国を支援する為の大会になってることを分かってないんじゃないのかな?選手会って
頭の中は自分等の取り分のことばかりで野球界全体のことはまったく考えてないんだろう
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:33:23.45 ID:CpRzs2Bg0
- 本当に楽しければ真似するんだよ
サッカーが普及したのも貿易をしていたイギリス人がやってるのを現地住民が真似したからだ
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:33:38.74 ID:GtyFVpRq0
- ラグビーのW杯より酷い…
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:34:06.91 ID:h/0Hoo8w0
- 野球選手が金でしか動かなくなったら終わりだな
参加反対してるのはエリート気取りの頭でっかちの大卒の連中ばかりだろ
高卒だけで出たらいいのに
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:34:13.46 ID:OKIy6+rd0
-
世界はクリケットしか興味ないですから
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:36:45.63 ID:r4ag3NQR0
- つーかそもそも世界的スポーツじゃないからなあ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:38:31.05 ID:qHmu8t8Q0
- 野球を世界に普及させるのは永遠に不可能だな
よりメジャーなクリケットを日本に普及させる難しさを考えれば理由はすぐに理解出来る
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:40:18.13 ID:MlqbRfOr0
- 世界の「やきゅうってなに?」という認識から変えてかないと
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:41:21.52 ID:RYaR66ew0
- >>89
ヨーロッパつうかイギリス連邦と旧イギリス植民地な
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:44:14.25 ID:uvKSHCkR0
- 選手じゃなくスポンサーが引いたら
大会自体開けないのかな?
スポンサーの圧力通じないの
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:44:19.75 ID:nMOyXian0
- 第三者視点から見て日本のプロ野球選手会が儲けにならないからエスケープしたという印象しか残らない
運営に問題があるとしても、まずは大会参加を継続させていかないと今までの実績や発言権すら無くなると思うのだが
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:47:24.24 ID:pn1IEq0O0
- 野球はスポーツじゃない
アメリカの洗脳植民地化と昔のオヤジ達が
酒飲みながらのんびりあーだこーだ言いながら
観れるのが良くて日本で普及したんだろ。
やってる選手達も試合中にから揚げ食ったりとかだもん
世界に普及させるといってもさっぱり理解できんだろ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:49:23.79 ID:uvKSHCkR0
- スポーツじゃなく興行としては日本で一番成功してるのか
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:49:58.47 ID:shytCLzn0
- 50年後NPBが消滅している可能性極めて大
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:51:52.78 ID:r2qXLvs/0
- こんなマイナーなスポーツじゃ無理。
日本人は何を勘違いしているのか・・・。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:52:06.52 ID:OKIy6+rd0
- >>103
ヨーロッパ全体で行われています
矮小化はやめてね
ヨーロッパランキング
ttp://www.icc-cricket.com/the-icc/icc_members/europe/tournaments/eur_rank.php
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:53:06.10 ID:r2qXLvs/0
- 試合中に唐揚げが食えないWBCは出たくないのね
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:53:13.15 ID:xOOGQWOl0
- 絶対金メダルで臨んでメダルさえ穫れなかった五輪はなかったことに
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:55:09.90 ID:Cws7sdAiO
- これがやきうよ
どうや?
欠陥スポーツやろ?
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:58:03.70 ID:bIX+R9SQ0
- 意味が分からないw
過去のwbcやオリンピックも侮辱してないか
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:58:33.86 ID:QX4O1TUl0
- まずドカベンと巨人の星を世界中で放映しよう。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:58:47.83 ID:CxU/fEWn0
- >>105
子供たちに未来を、なんて格好付けたフレーズ言うくらいなら、多少の儲けがな
くても我慢した方が子供たちにはいい印象あるだろうからね。
実際第1回FIFA WCの開催国のウルグアイなんて損しか取らないレベルだった
みたいだし、フランスなんて参加賞レベルだった。でもそういう国の犠牲があった
からあれは世界最大のイベントに成長していった経緯がある。
何でもそうだけど知名度を持つには我慢が必要、それが出来ない時点でそれを
育てる資格はないよな
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:58:59.08 ID:DuDwqGJP0
- ああまだ参加する可能性あるのか
参加しといた方が良いと思うけどね
五輪も無いんだし
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 08:59:22.93 ID:aeHBCXUd0
- こんなこと言ってて
自らが動かないんだからどうしようもないよね
銭ゲバすぎるんじゃないの?
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:00:31.12 ID:QUQvcLKq0
- 都合の良い時だけサッカーに擦り寄る気かよ脱税野郎
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:01:45.14 ID:nCaEyDmPO
- 俺は清原元木のタバコプッカ〜〜を見て
萎えたな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:01:46.77 ID:iuSCk7nV0
- 「野球選手は頭が悪い」ってのが視豚の持論なんだから、こう正論出されるとそりゃ焦るわな。
批判も苦しいのばっかりだし。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:01:50.38 ID:gBuUDEXT0
- >>17
「小さな世界」
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:02:34.24 ID:WkQnqIdN0
- 欧州で野球が流行ってないだろ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:02:55.82 ID:CpRzs2Bg0
- >>123
世界中で流行ってないよ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:03:04.67 ID:Qg+4zzmf0
- 元々アメリカがワールドカップが羨ましくてパクッてみたものの
自国民が一切興味を示さなかったばかりにスポンサー偏向の
興行目的の世界大会になっただけ。最初から成功するはずのない大会だった
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:03:46.37 ID:cjXMNwpP0
- 野球選手は、金だけのために動く
そう印象付けられた、今回の出来事だったね
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:03:56.08 ID:7crLcoDYO
- 野球って国際大会ってガラじゃないでしょ。別に悪い意味ではなく
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:04:03.47 ID:5sZJx/f80
- 最終決定ではないと思うって、
まさかここからやっぱり出場しまーすとかあり得るのかw
こんなに大々的に選手会会長が出ないと発表したのに、最終決定じゃないのか
さすがプロ野球。プロレス野球、略してプロ野球だったことを忘れてた
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:04:16.83 ID:bbzJlopuO
- 銭ゲバ〜パパパヤ〜
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:04:34.19 ID:xOOGQWOl0
- でも野球はまだ不平に対して不満が出る国があるだけマシ
バレーなんか明らかな不平に不満を口にする国が一切ない
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:04:41.33 ID:HPFaDdA/0
- 道具が多すぎて貧乏な国では無理不可能なスポーツ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:05:11.16 ID:tlpTr2Wr0
- 正直、世界大会なんて数年に一度盛り上がるだけだし、
「代表だけ人気」のサッカーみたいになったら
プロ野球選手もまた収入減るよ。
Jリーグみたいになるんだし。
WBCとか世界大会なんてまぁカンフル剤というか、10年に1度くらい
やるくらいで良いと思うよ。
それよりは球場に透明なネットを張って安全にファミリー客を呼べるようにするとか、
米みたいに家族向け球場イベントを増やすとかサービスを徹底しろよ。
世界戦みたいなイベントで儲かるのは胴元のFIFAみたいな統括組織と
あとはマスコミとマスコミ周辺にいる評論家たち。
宮本も評論家になるだろうからまぁこの手のイベントあったほうが良いと思っているんだろうけど。
世界戦みたいなお祭りはそれほど必要じゃないよ。
野球選手は国内リーグこなすだけでヘトヘトだよ、米も日本も。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:06:42.30 ID:zIRB9JkH0
- この宮本って奴、サッカーコンプ丸出しだな
サッカーが気になって気になって仕方ないんだろうなw
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:06:47.97 ID:xOOGQWOl0
- 日本におけるクリケットの認識が世界における野球の認識なんだから世界大会なんて無理
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:07:16.66 ID:aeHBCXUd0
- >>128
アメリカが妥協してきたらそりゃ考えるってことじゃないの?
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:07:30.12 ID:iuSCk7nV0
- 視豚の野球コンプみたいなもんか。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:07:36.32 ID:tV/aarhO0
- 企業の部活動止めてメジャーリーグの傘下に入ればワールドシリーズがあるじゃないw
日本人だって何度か出てるんだし世界目指せよww
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:07:36.83 ID:CpRzs2Bg0
- >>134
やきうのマイナーさ舐めすぎ。カバディ級だぞw
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:09:06.20 ID:CKsTeURY0
- >>121
こういうのは選手会が野球普及のために何か動いて初めて正論になるんだよ
自分では何もせずに文句付けてるだけじゃ単なる銭闘にしか見えない
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:10:28.20 ID:rd9WnKtX0
- >>115
巨人の星はインドではクリケットバージョンになってしまいますた。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:12:07.61 ID:ORw5NTU20
- 日本プロレス時代だとチャンピオンベルトの格は上から
NWA世界(ドリー)、インターナショナル(馬場)、ユナイテッド・ナショナル(猪木)
だった。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:13:12.79 ID:fYturJCR0
- 五輪の種目に入ってないといううことはアーチェリー、バトミントン、テコンドー以下ってこと。
剣道、空手と同じか野球は。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:17:04.32 ID:ORw5NTU20
- 世界的に普及しているスポーツはアメリカ発祥ではなくブリテン発祥。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:20:19.79 ID:OKIy6+rd0
- クリケットの女子はけっこう強い
世界を相手に奮闘
ttp://www.cricketworldcup.com/the-icc/icc_members/eap/newsdetails.php?newsId=20797_1341552960
【代表】女子日本代表、決勝戦でPNGを下し、全勝優勝
ttp://www.cricket.or.jp/new_jca/news_view.php?CAT=00001526
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:22:30.84 ID:OKIy6+rd0
- >>140
日本の野球ファンはバカだから
未だにその現実を理解していないよねw
>>142
剣道は商業主義を嫌って辞退
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:22:44.46 ID:1nJFcAhXO
- >>133俺はサカヲタだが、
今の悲惨な現状は
「サッカーなんて野球の下。あんなものほっとけばいい、相手にせんでいい」っていっていた野球界の引退した大物クズ共連中が招いた悲劇だと思うぞ。
お前も同じ思考回路臭プンプンするよね。
逆に宮本みたいな良いところは他分野からも積極的に学ぶという姿勢こそ大事だと思うけどね。
ところでお前、
一緒に仕事したくないって周りから思われないように頑張って生きろよ。今たぶん思われてるぞ(笑)
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:23:08.14 ID:P/o3tRj60
- >>31
だから野球のワールドカップは廃止されたつうの
MLBがIBAFへ資金援助する代わりに廃止しろっていう
要望を受けてな
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:25:04.77 ID:4nc355eQ0
- 世界大会ならクリケットの方が面白そう
日本もクリケットやればいいのに
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:27:46.17 ID:OKIy6+rd0
- >>148
フル代表はもちろん女子もユースも充実
やはりクリケットもワールドスポーツ
ttp://www.cricketworldcup.com/
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:28:40.43 ID:lT88hn+ZP
- とりあえず、日本、韓国、台湾、オランダ、イタリア、キューバあたりで第一回国際野球大会を開けばいい。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:29:27.24 ID:S5oC7PD80
-
>最終決定ではないと思う。
大逆転ジャンピング土下座あるでwww
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:30:26.01 ID:c9ilA+TX0
- 本格的に落ち目だなやきう
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:31:19.25 ID:PrlgSajh0
- 世界は野球を知りません
無理言わないでください
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:31:23.13 ID:CKsTeURY0
- >>150
選手会がそういう目標に向けて何かやってるようには見えないけど
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:32:41.92 ID:gXtL1qmP0
- どのスレ見てもサカ豚が出しゃばってて酷いな
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:33:30.38 ID:uqMfDtc40
- オリンピックから外されたのが痛かったね
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:36:30.93 ID:6q/+vZYJ0
- TPPとWBCは不参加の方向で
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:38:12.51 ID:QPptO+nWO
- 日本の野球選手は金にきたないな
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:41:00.07 ID:P/o3tRj60
- >>150
残念ながらオランダ、イタリアは日本には協力してくれないと思うよ
特にイタリアはIBAFの会長がイタリア人だから
WBCに非協力的な日本とは敵対すると思う
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:42:57.41 ID:xQPDUB2r0
- 日本が出ないと成り立たない大会って凄いなw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:43:33.91 ID:OKIy6+rd0
- >>153
うん
世界は本家クリケットに夢中だからね
野球は国際社会に必要のないスポーツ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:44:56.37 ID:+ZGuzdmV0
- ボールもマウンドも日本独自仕様、他国に比べて異常に多い人工芝・・・
どの面下げて日本人が世界大会とか言ってんだかw
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:46:33.05 ID:8afFnkDO0
- 今までは嘘の世界一だったことを選手が認めたのか
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:54:02.22 ID:8fWdF9AgO
- 野球は衰退する一方だよ なぜなら野球ってスポーツは気軽にプレーできる場所がないんだわ
サッカーなら ミニグラウンドでも少人数でも 状況に合わせて遊べるけど
野球はボールが小さく固くスピードが速すぎて危険だからな 通行人にダイレクトに当たったりでもしたら後遺症が出る可能性もある
サッカーの場合はそこまでの危険さは少ない
それに野球は少ない人数でやたらと大きなグラウンドを必要とするからね
それと自分の打順がなかなか回ってこないし、守備なんかたま〜にしかボールが飛んでこない。後は退屈なのを我慢してひたすら構えて待ってるだけ、サッカーみたいなコンビネーションや流動性が全くない
後はグローブは個人で用意しないといけないし初期投資がある程度かかる 貧乏な国では流行らないよ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:55:31.26 ID:CxU/fEWn0
- >>144
クリケット女子には今クリケット協会の事務仕事を一手に引き受けている栗林さん
という絶対的なエースが居るんで、彼女がポイントゲッターとなっている。
こんな腐った団体と違って地味に普及活動を展開しているし、来た客にも謙虚に
ルールから何まで説明してくれる。
そういう姿勢を知っているからクリケットは応援出来る、こんな腐った連中より
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:55:49.44 ID:pNu7RemNO
- アメリカは日本には湾岸戦争みたいに金だけ出させときゃいんだよの発想だな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:55:56.65 ID:65feqZyl0
- 今後は、国際野球連盟(IBAF)と連携するなどして、参加国が
平等に利益を得られる新たな国際舞台について考えていくという。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20120721-986857.html
うん、国際野球連盟を味方につけて、理想的な世界大会が開催されるといいね(棒)
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:56:06.65 ID:2kx7Oz1l0
- .
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 09:58:18.74 ID:MSpnp+Mc0
- サッカーだって欧州や南米のトップ選手はW杯やる気無いじゃん
サッカーのCL、野球のWS
これが本当の意味での世界大会じゃないかな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:00:03.58 ID:T507vm7t0
- まず100カ国ぐらい普及させてから「世界」大会開こうぜ??
予選もない毎回同じ大会は世界大会でもなんでもねーw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:00:37.35 ID:TMqZjRSy0
- >>169
>サッカーだって欧州や南米のトップ選手はW杯やる気無いじゃん
これは無い
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:01:38.37 ID:QX4O1TUl0
- なんで無理に国際化しようとすんの?
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:02:38.30 ID:0AsRBvp70
- 地球じゃ無理
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:03:03.72 ID:7iUiG0vl0
- 名前も16-28 BCでいいんじゃね?
お世辞にもWorldとは言えない
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:10:48.92 ID:undeErGw0
- でも結局最後は参加するんだろ?w
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:11:46.76 ID:2lI71rOl0
- >>148
クリケットのスター選手聞かれても日本人の大部分は答えられないだろうなw
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:12:07.74 ID:o9TvZdEK0
- 無いものねだりは止めなさいよ子供じゃないんだから
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:13:47.97 ID:5P9YMSjC0
- 誰も望んでねえよ
野球やるには金がかかるんだよ
多くの貧しい国で野球なんか不可能なんだよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:13:53.80 ID:LvzqZX2cO
- 球団はリーグ優勝のために投手は酷使してほしくないと思っている。
投手というのは消耗品なのだから
投手とは他のスポーツとは違う
野球は投手に限り世界大会は向いてない、リーグ向き。だから140試合以上やってるだろ
とにかく投手は消耗品なんだよ 他のスポーツとは違う
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:19:25.58 ID:7NJsKzpk0
- WBCのCって何?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:23:27.36 ID:a4afc7nc0
- スポーツじゃなくて反社会的勢力の資金集め興行だから無理でしょ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:23:56.68 ID:cdp1UjIt0
- テニスボール、金属バット、ゴルフの手袋使って球技場でできるようにルール改正すれば
将来の五輪復帰の可能性あるよ
今のままじゃジリ貧だよな
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:25:15.09 ID:Y12M+Z5eO
- コイツは世界中でやきうが人気あると勘違いしてるの?
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:25:23.09 ID:ORw5NTU20
- >>180
クラシックだけどクラシックになる前に消滅するだろな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:26:39.41 ID:tF/3v2k1P
- >>182
五輪で世界大会兼ねちゃうってのもいいのかもしれないね・・・
そのかわり出場国ふやすとか。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:28:47.83 ID:IofcEQPB0
- >>1
※最終決定ではないと思う。
いつまで結論を先延ばしにするつもりなんだか・・・
どうせアメリカに土下座して参加することになるのに
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:31:51.82 ID:D+MkyOoa0
- やっぱり
ぴろやきうの選手もサッカーがうらやましいんだなwwwww
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:32:47.29 ID:16gsLrkH0
- 名ばかりで全くやる気のない国際野球連盟をどうにかしろ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:33:06.37 ID:JS1pCdMr0
- 気持ちは分かるが「W杯」を例えに出すのは稚拙ではないか
野球はまだ世界的には途上競技
まずは普及のために日本球界の役割を考えたらどうだろう
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:35:30.29 ID:ySc4GmL00
- 引退したOBがまともな普及活動すらやらないんだからどうしようもない
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:36:05.24 ID:wiYdFLC/0
- まず代表選手の国籍をハッキリさせるところから始めようよ
名前がイタリアっぽいからピアザ選手はイタリア代表とかっていい加減すぐる
これと薬物排除を徹底しない限り国際大会は無理で御座います
でも、それやると日本代表いなくなるかもね
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:36:23.71 ID:6ePQxo/20
- >>1
宮本よ
今回からIBAF公認による正式な世界大会だよ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:37:07.22 ID:MDo723fx0
- オリンピックが出来ないマイナー競技のオナニー大会だろw
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:37:30.98 ID:/JD15lgQ0
- サッカーのCLみたいになればいいね
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:39:23.83 ID:rD5hUVkL0
- >>14
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:39:47.69 ID:C+18lBhv0
- ワールドカップもあるけどやる気無し、WBCもやる気無し。
にもかかわらず、本当の意味での世界大会をやれとか笑わしてくれる。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:41:33.36 ID:os6B8Uq20
- >>194
賛成!!
見てみたいな。
ガチのやつを。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:42:54.25 ID:x7OmBfo00
- >>196
つかやる気無いですでいいんじゃね?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:43:58.89 ID:5LZ+Y9Qt0
- 国際的に管轄するFIFAみたいな所と1国1協会を真似ないと駄目だろ
野球はプロとアマが半世紀以上前から喧嘩状態で
親子でキャッチボールも出来ないクソみたいなルール
その他訳の分からん協会が無数、全部ぶっ潰して0からやらないと無理だな
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:44:31.38 ID:P/o3tRj60
- >>185
IOCは野球を普及させるために五輪を利用するのは
やめろと言ってる訳だが
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:46:26.73 ID:MiKaC+g20
- >>196
ワールドカップはWBCに吸収合併されました
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:50:05.89 ID:WMMiRbuz0
- >>200
五輪に復帰するためには
五輪以外にそのスポーツ界での規模の大きい世界大会が必要だったはず
もプラスで
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:52:32.27 ID:OackqLdEO
- 所詮五輪から除外されたお遊戯だからな
やきうはもっと現実を知るべきだ!!
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:55:06.83 ID:7NJsKzpk0
- 3番イチロー、4番松井秀、先発ダルビッシュ、中継ぎ上原、抑え松坂
勝てないだろうけど、注目度は高そうw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:56:41.19 ID:IofcEQPB0
- >>200
一部の伝統種目を除けば、本来は国際的に普及しているスポーツが行われる大会だからね
五輪を利用して普及させるのではなく、普及させてから五輪種目に入るのが自然な流れ
野球は五輪種目になってからですら国際普及活動を怠ってた・・・排除されて当然か
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 10:56:44.63 ID:lbSK7yb60
- 各自治体にかならずある
やきうの専スタいい加減に税金使いすぎ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:00:03.79 ID:jHsl9fzV0
- >>64
団体球技の競技人口という点でダントツなのはもちろんサッカーなんだけど
2位が実はクリケットだって話を何かで読んだことがある
なんでもインドでの普及率が物凄く高いせいだとか
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:00:52.05 ID:cPDsdiXN0
- 何気にすっげー失礼な発言でワロタ
王監督や原監督は偽りの世界大会を制して歓喜してたとでも言うのか?
選手だって同じ。あの感激は嘘だったとでも?
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:01:02.31 ID:C+18lBhv0
- アメリカが亀井レベルのゴミしか出してこないのが気に入らないとハッキリ言えばいいのに。
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:03:17.64 ID:V71iHjMX0
- サッカー選手たちが、奴隷みたいな身分で100年くらい我慢してきたのを
知らないお坊ちゃん発言だな 今でも99.9%の奴隷と
0.1%のブルジョアで成り立っているのがサッカー界だよ
プロ野球選手なんて、世界で一番恵まれた境遇にあるんだから、
本気で野球の将来を考えるなら、アジアで1か国ずつでもいいから、
普及をはかろうと努力すべき
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:04:32.16 ID:nWIX0JesO
- サッカーWCだって少数参加国から地道にやってきたんだろ。野球が世界に広まるだけの魅力があれば100年後くらいには盛り上がるんじゃないの。野球が生まれて何年たつか知らんがまぁ今の時点で広まってないって事はそんなに熱くなるもんじゃないって事なんじゃないの。
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:09:01.90 ID:CKsTeURY0
- 金儲けはリーグでやるものだ
代表では金より名誉のために闘えよ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:12:15.20 ID:BdUrA2WI0
- WBCはいいから昔みたいに日米野球復活したらいいじゃん
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:13:41.54 ID:W6zgCHHZ0
- >>45
巨大な権限がある事と賄賂がある事は別の話
首相に巨大な権限があるから、首相というポストを廃止しろなんて人は居ないでしょ
賄賂が発覚したら資格停止のルールもある
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:28:11.69 ID:BPENc+Kl0
- 野球の母国、アメリカにおけるWBCアメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:29:55.75 ID:BPENc+Kl0
- WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカではメジャーのオープン戦以下で誰も知らないんだよw
日テレ「週末球場で何があるか知ってる」
米人男性A「知らない何があるの?」
日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」
日テレ「WBC知ってる?」
米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」 09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より
http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:32:51.11 ID:XdM6NrWgO
- おい焼き豚ども
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1342835795/
サカ豚ンゴwwwwww
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:34:15.87 ID:k+QyH6G50
- 世界大会をしたいならまず選手の国籍をちゃんとしないとダメだよ、マジで。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:34:45.61 ID:Yne5Dsm50
- ID:1nJFcAhXO
哀れだな知恵遅れもしもし
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:34:57.17 ID:zcWwgHgNO
- >>212
まったくその通り
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:34:58.06 ID:BPENc+Kl0
- 連覇を達成した2009年の第2回WBCでは、日本企業のスポンサー料として約9億円の収入があったが、
大会収益金1800万ドル(当時約15億円)のうち日本野球機構(NPB)への分配は13%(約2億円)にしか過ぎず、大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会には66%(約10億円)と大きな格差が生じた。
選手会では主催者側に対し収益分配の改善を求めており、次回大会への出場態度を保留している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000506-san-base
世界大会なのに大会収入がたったの15億円しかなくて
しかも、その内訳が日本の企業からのスポンサー収入が9億円
15億のうち、9億円が日本からのスポンサー資金ww
これで世界大会(笑) 世界大会ごっこw
それにも関わらず、韓国と5度も対戦して優勝wした日本への分配金がたったの2億円とかギャグだろww
こんなのでよく、世界大会を名乗ってたなw
大会運営はメジャーリーグでも、世界の野球を統括する機構でもなく
メジャー選手会w メジャー選手会の年金捻出の為のメジャーオープン戦以下の糞大会 それがWBC(笑)
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:37:34.57 ID:zcWwgHgNO
- 分配金を求めてボイコットとか、ファンはどうでもいいんだ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:37:41.93 ID:TFr35Z3o0
- >>1
いきなりサッカーを目標にするのではなく、
野球の普及、五輪復帰を目指すべき。
五輪に野球専門のスタジアムを要求するのではなく、
グランドに可動式のフェンスを設置したり経費削減すれば復帰できるよ。
野球知らない国に野球専門スタジアムを建設するのはハードル高すぎる。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:38:01.05 ID:BPENc+Kl0
- 日本は本当に世界一になったのか?
プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html
南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/
メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:38:18.98 ID:wLf3VeXyO
- >>212
国籍などの代表基準があんないい加減な大会で何の栄誉?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:38:51.65 ID:o4eNUqOt0
- 宮本は喋らんほうが良いな。
考えるのが苦手だろう。
震災後の発言もヒドかった。
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:39:22.50 ID:r8sew/BN0
- 結局、最後には参加するんだろうな
ボイコットする勇気ないだろw
野球もW杯、なかったっけ?
あれを盛り上げればいいんじゃねーの?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:39:41.97 ID:73Leihi1O
- >>222 どうでも良いに決まってるだろがww
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:40:04.37 ID:zcWwgHgNO
- 五輪が復活したところでアメリカはマイナーしか出さないから
これはまたつまらないのよ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:40:24.93 ID:tzBO5R9ZO
- 巨人がこそこそ影で選手に払ってる金を公表すれば良い
そうすれば野球をやる国も増えるかもよ
「日本の野球でもこんなに貰えるのか!!」って
外国人枠の撤廃も必要だけど
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:40:37.30 ID:BPENc+Kl0
- 【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/
【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/
サバシア 2007サイヤング受賞 「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」
バーネット 2008奪三振王 「来年の自分には“ノーサンキュー”だ」
メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝 「シーズンの妨げになることはやりたくない」
テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点
「不参加は自分の決断だ」
イチロー(笑) 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:40:49.49 ID:RLhZMKe/0
- >本当の意味での世界大会
アメリカと、一部のアメリカの植民地でしかやってないお遊戯で世界大会は無理だろう。
相撲世界大会とかと同じノリになる。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:41:37.78 ID:zy2f3s+E0
- MLBがすでに世界大会みたいなもんだからなー
各国リーグがそこに参加するための予選・お披露目会みたいなもんだし・・・
アメリカ除く国で大会やって、MLB下位2球団と入れ換えとかの方がどこも本気出すような・・・
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:43:06.48 ID:AvLQb/a40
- 野球は興業なんだからスポーツのような世界大会()やること自体無駄な行為
参加などしなくて良い
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:44:17.27 ID:gUgGKHYaO
- 代表戦はバレーやサッカーでさえ盛り上がるのに
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:46:07.60 ID:TySKP8mg0
- せめてアメリカがガチでこの大会に挑んでくれたら盛り上がるのに。
視聴率1%、国民の認知度極わずかとかだろ?
で、必死になんてんのは日本と韓国だけってそら白けるわw
でなくていいよこんなの。アホらしい。野球の普及とか唱えるならせめてガチでやれよ。糞アメ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:50:52.35 ID:zy2f3s+E0
- >>234
そうだよな、興行なんだよな
WWE=MLB
全日=セリーグ
新日=パリーグ
その他=社会人・独立・学生
で、たまに選手個人間の移動ありで事足りちゃってる。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:51:45.61 ID:ujHkjI390
- 世界基準で戦えないスポーツは糞だろw
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:54:04.68 ID:CKsTeURY0
- >>237
すごくわかりやすい例えだなw
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:56:36.13 ID:2lI71rOl0
- >>210
野球はアジア圏に限ってもかなり普及には尽力した過去があるんだよ
特に未開の地だった中国では期待があったけどほとんど普及しなかった
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 11:59:49.32 ID:CKsTeURY0
- >>240
NPBの普及活動ってカメラの前で仲良しごっこしてバット置いてくるだけだろw
あんなの鳩山外交と同じで何の役にも立ってないよ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:13:51.47 ID:idj/vq580
- W杯を開催するためには世界中に競技を普及させる必要があるけど
面白くない野球では限界がある
つまり積んでる
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:20:11.30 ID:WMMiRbuz0
- >>242
というか何十年も前から地道な普及を怠ってきたつけが今になってハッキリと。
日本サッカーの父って言われてるクラマーなんて
ドイツ代表のコーチやってたのに日本やアフリカに普及行ってんのに
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:22:52.02 ID:/1VHBes90
- まあ野球はアメリカ一強過ぎる
というかアメリカは昔から欧州からの落伍者の国だから
欧州のものを独自ルールにしなおさないと流行らない国
F1はインディーカーになるし、ラグビーはアメフトになるし
クリケットが野球になった
アメリカが一つの世界だから他国なんて見てない
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:36:08.97 ID:YUbg9TYZ0
- 野球にもW杯がありました。
国際野球連盟(IBAF)が開催する本当の意味での世界大会です。
これを日本プロ野球(NPB)は無視し続けてきました。
そしてIBAFが資金難に陥り、NPBとメジャーリーグ(MLB)に援助を要請した時も、
NPBは無視しMLBが援助し、IBAFは実質MLBの傘下となりました。
そしてIBAFはW杯を廃止し、MLBが主催するWBCを
「野球世界一を決めるの大会」とすることを決定しました。
名実ともに 野球の世界=メジャーリーグ となったのです。
WBCの収益配分がよく批判されますが、選手1人あたりではNPB選手が一番多くの報酬をもらっています。
MLBはNPBの約10倍の選手をWBCに出しているので、選手一人あたりの取り分は少ないのです。
またNPB側は取り分を全部自分達の懐に入れましたが、
MLBは市場拡大が目的にせよ、取り分の半分を野球の普及活動に使っています。
今更NPBがWBCの取り分が不満で「真の国際大会を」などと言った所で、
耳を傾ける者など世界のどこにもいません。
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:46:52.52 ID:TgtPJn3OO
- 野球やるのに最低でもグローブ全員分、球、バットがいる
そして無駄に複雑なルールとピッチャー、キャッチャーくらいしか忙しくない仕様
運動量は練習>試合
普及するはずないわな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:50:40.30 ID:3++Gzr7w0
- 野球はゴムボールとプラスチックバットでやるのが楽しいんだよ
本格的なのはボールもバットも危ないからな
万が一振り回したバットが頭に直撃したら頭蓋骨陥没して即死だからな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:50:45.58 ID:sE8fffYa0
- 海外との行き来やネットの発達…とこれだけ情報が入りやすい時代に普及しないって詰んでるだろ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:55:50.98 ID:T2DWOw7n0
- >>246
「野球はルールが複雑だから優れている」とかいう人間もおるしなあ
本気かどうかわからんが
客観的に見て競技普及の妨げにしかなってないよね
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:56:58.68 ID:UgstTHWA0
- 野球ではワールドシリーズが最高それ以上権威ある興行は
あらゆる手を使ってぶっ潰す(米国野球オーナー会議)!!
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:08.25 ID:RFSaZ03U0
- >>246
> 運動量は練習>試合
日本のは異常
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:00:01.52 ID:8dXOnEo50
- サッカーみたいにしたいなら
まず国内組織を統一しないとダメだわ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:27.90 ID:TgtPJn3OO
- >>249
振り逃げや隠し玉、フォースアウトやタッチアウトの判断、インフィールドフライ、ボークやヘルメットなら球が当たっても大丈夫とか等まだまだある
普及に向いてるわけないし複雑でいいことなんて何一つない
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:03:24.50 ID:Ay5rz3Qi0
- >>243
野球はアフリカにバット送ったら
薪代わりにされてたな…
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:06:01.04 ID:5vMbHf4V0
- IBAFがあったのにMLBの支援のもと実質的にMLBの傘下になっちゃったからな。
そもそも野球はピラミッド型の組織形態になってないから、全世界的な大会をきちんと開くのは難しい。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:08:34.33 ID:mw+bkneJ0
- まず国内の組織をまとめてみろよ
無理だと思うけど
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:08:43.93 ID:rzl7xI5V0
- >>254
アフリカはNPOがマラリア対策に大量の蚊帳を送ったら全て魚とりの網に転用されてしまったりしたからなぁ
土人には無理だw
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:28.24 ID:2lI71rOl0
- >>248
むしろネットが普及したせいで野球の真の姿がはっきり分かってしまったから余計野球が普及しにくくなった
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:12:05.54 ID:BIJIwQo60
- 4ヶ国しか集まらないよw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:12:25.58 ID:YgPL+6RH0
- 野球世界一はアメリカンフットボール世界一、バスケットボール世界一ぐらい意味がない。
柔道やテコンドー世界一の方がまだ有意義。
俳句甲子園はあと一息。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:15.34 ID:SNBIQVjJ0
- 野球はスポーツじゃない興行だ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:23.26 ID:fFHDpmTI0
- オリンピックも
メジャーの不協力で野球枠潰れたもんなあ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:35.88 ID:BPENc+Kl0
- 2006 サッカー:サムライブルー
↓
2008 ホッケー:サムライジャパン(商標登録済)
↓
2009 野球:サムライジャパン(ホッケー&サッカーのパクリ)
↓
サムライブルー』の解説
サムライブルーとはFIFAワールドカップ2006ドイツ大会に向けて付けられた
日本代表のキャッチ・フレーズである
(サムライブルーの「ブルー」は日本代表のユニフォーム・カラー)。
日本サッカー協会がワールドカップ本大会のため、2005年10月に5つの候補の中から一般投票を行い
、2006年1月27日に『SAMURAI BLUE 2006』と発表。5月17日にはZZによる応援歌
『サムライブルー 』もリリースされている。ちなみに他の候補は上位から「
Mske the HISTORY」「世界を驚かせよう。」「頂点へ、全員で。」「WIN NOW!」。
2位の倍以上の得票でサムライブルーが選ばれた。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:14:05.97 ID:eGSe6kkA0
- どんだけ足掻いても真の世界大会にはならん。
サッカーみたいに世界中でやってないんだから
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:14:24.76 ID:ku3RBK2u0
- >>251
面白いのは
試合以外>>練習>>>>試合
やきうは変わってるな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:14.77 ID:DIKnLt0dP
- 野球はマイナースポーツだとまずは認識する事だね。
普及活動をがんばりなさい。
話しはそれから。
世界大会なんて100年早いわ!
サッカーと同列に話せる身分じゃないんだよ、野球は。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:16:10.30 ID:WHwN+MC+0
- 腹の肉たぷたぷにしたおっさんが棒っきれ振り回してスポーツってどや顔で言われてもちょっとなぁ・・・
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:17.56 ID:SNBIQVjJ0
- 野球は無理やり世界へ持っていくなよw
他スポーツと比べ、世界から取り残されていることに焦っているんだろうがねw
野球を真剣にやっている国なんか殆ど無いんだから無理なんだよwww
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:26.52 ID:TgtPJn3OO
- 新庄の合コン早く行きたいからわざとエラーして負けた発言からも分かる通り、無駄に多い試合数から一試合にかける必死さの密度もまるでないことが判明してしまってるしな
年棒は子供の夢だから妥協できないとか問題すり替えた自己中選手ばかりで親会社に身の丈以上の年棒吐き出させ赤字経営な球団しかない。システム的には興行スポーツというよりスポンサーによるエンターテイメントに成り下がってる
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:19:39.46 ID:6hhBDtkaO
- TADANO花相撲をマスコミがあたかも野球版ワールドカップかのごとく煽りまくったのが原因
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:19:39.58 ID:uOfWtvc+0
- FIFAの経緯が元々フランス中心のイギリス抜きの組織だったものが、
イギリスのFAよりも大きくなったことから、FAが後から参加して出来たものなんだよ
野球の場合それをやるには、アメリカ抜きの中立組織を日本などの国が作って、
その組織の権力をMLBよりも大きくして、後からアメリカを参加させるような形にするしかない
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:12.25 ID:UgstTHWA0
- やきうwww
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:56.01 ID:DIJPtbJq0
- >>269
その辺はサッカーも大して変わらんだろ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:22:44.22 ID:/CmK0Bzo0
- 結局MLBと同じように金金いってるうちは無理だよw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:30.82 ID:bBGSXDxg0
- せっかく統一球にしたのに
WBCに出場せず
五輪種目から追放
意味ねぇわw
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:16.46 ID:YgPL+6RH0
- >>1
まずNPBと高野連、アマチュア野球を統括する上部組織を作ってから考えよう。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:18.68 ID:TEq1qP6wO
- >>1
無理だ、諦めろ
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:39.45 ID:EsUThbPP0
- 第三者機関のW杯ならあっただろ
プロの出場が解禁された98年以降一度も参加しなかったくせに
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:45.81 ID:9vdwWXKp0
- もうなんちゃって世界大会だろうと出場しないとプロ野球が
日本国民からは注目されない時代なっちまったんだから
諦めてショーイベントと割り切って盛り上げる覚悟きめろやボケ
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:32.78 ID:aHENmEZy0
- >>271
>野球の場合それをやるには、アメリカ抜きの中立組織を日本などの国が作って、
>その組織の権力をMLBよりも大きくして、後からアメリカを参加させるような形にするしかない
それを期待したい。
しかし、フランスサッカー協会と違ってNPBは、たかが野球でもアメリカ
の前に立ってはいけない病にかかっているから、どうも不可能な気がする。
まあ、日本で1980年代にサッカー代表が韓国や中東に負け続けて、やっと
「プロを作るべき」という世論が沸きあがった歴史もある。
世論が起きるかどうかがポイントになりそうな。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:28:08.26 ID:uOfWtvc+0
- >>276
そう。忘れてた。
そもそも国内が統一できてないのが最大の問題だったわ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:28:41.37 ID:pCl/2DDP0
- >>271
MLBより大きな野球の統括組織・・・
ありえないな。
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:29:10.11 ID:TgtPJn3OO
- >>273
全然違う。
最大の違いは二部落ちがあること。これだけで天と地の差
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:03.86 ID:5jzN2EA1P
- サッカーと比較するのはどうかと思うが
今の大会は出ても中途半端だしな
アメの都合でシーズン前の実質国別オープン戦だし
時期変えないと出るだけ無駄
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:35.25 ID:+jz2OAA/0
- そら無理だ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:40.47 ID:sE8fffYa0
- ところでキューバとの親善試合はどうすんだ
ただ意味もなく野球やるだけになるぞ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:07.22 ID:DtOKcj6K0
- サッカー程普及してないしねえ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:33:52.83 ID:OackqLdEO
- やきう関係者はサッカーを意識し過ぎ!!
マジキモいんだよ!!
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:34:42.73 ID:9BrNzcg00
- いつでもどこでもやきうはサッカーを意識wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあサッカーが「模範」なのはわかるけどさwwwwww
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:39.69 ID:YgPL+6RH0
- >>283
四国の独立リーグもサテライト以下の扱いだから盛りあがらんよね。
ピラミッド型の組織を作らないとプロレス団体と同じ。
広大な土地と莫大な資産持つアメリカの焼き直しではやっていけない時代。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:05.27 ID:+mpUm63b0
- サッカーみたいな単純に玉けるようなルールならアフリカの土人もできるから
世界で何十億人もできるけど
野球みたいな高度なスポーツは、できる人間が限られるから世界でも数億人くらいしか選手がいない
その違いが大きい
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:07.64 ID:CFG4nizK0
- 焼き豚のサッカーコンプレックスは異常
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:22.63 ID:aHENmEZy0
- サッカーでも、
プレミアリーグ>リーガ>セリエ>ブンデス>>FIFA
なら、野球でも、
MLB>>NPB>>真の世界野球機構
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:23.43 ID:S+xeenzf0
- 世界中でやってないしなw
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:51.06 ID:Ryse8dml0
- 現時点では無理ってのがMLB側の結論だな
まあそれで駄目と思うなら参加しないのも良いと思うけど
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:15.58 ID:1kHGQJ0eI
- サッカーみたいにって世界中の人は野球(笑)知らねーよ!
相変わらず馬鹿だなこの脱税ボンクラ野郎
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:34.96 ID:SNBIQVjJ0
- 野球は時代遅れwwww
世界でも通用しないwwww
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:50.15 ID:W9212qwy0
- 選手って野球以外のことについては馬鹿だな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:56.42 ID:YgPL+6RH0
- >>291
国際野球連盟の公称でも数億人もいないだろ。
>野球の競技人口: 3500万人
ちなみに野球人口世界一は日本。
世界の野球人口 [編集]
推定データ IBAFによる、2012年3月現在。
野球リーグが存在する国: 77カ国(プロリーグ10、エリートリーグ22、アマチュアリーグ55)
世界中における野球の競技人口: 35,000,000人
女子選手の数: 300,000人
障害を持つ選手の数: 200,000人
視覚障害者における競技人口: 2,175人
ユース層を対象としたチームの数: 273,366チーム
ユースリーグ(7歳〜18歳)に登録された人数: 3,999,760人
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:40:28.14 ID:x8wCxW360
-
在日朝鮮人の分断工作スレです
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:15.14 ID:P1ZoRHzh0
- まともなプロリーグが日米にしかないのに、「世界大会」なんて無理だ。
日米だって実力差がありすぎる。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:18.06 ID:E28GSLJPO
- >>291おまえは野球もサッカーも
したことないんだろ?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:12.97 ID:WCuR9gFCO
- や、野球先輩…
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:23.35 ID:sksmP5HU0
- 俺今20やけど、野球やらんとサッカーやっててほんま良かった。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:43.87 ID:UgstTHWA0
- ヤクルト・宮本慎也ってなんや?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:44:29.11 ID:T2DWOw7n0
- >>294
アメリカ中でやってるからおk
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:44:50.41 ID:CHJSVdwS0
- 今からでも遅くないからサッカー始めろよw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:05.84 ID:TgtPJn3OO
- >>290
メジャーのアリーグナリーグそのまんま真似てセリーグパリーグ分けたのも安全にアホだと思う
結果たった6チームで年間150試合以上もだらだら試合
かわりばえしない相手の誤魔化しに交流戦でお茶を濁し
たった二地区しかないのにワールドシリーズ真似て無駄なプレーオフ
150試合も長々とやって6チーム中3位に終わったチームがプレーオフの末日本一になりましたとか完全にギャグ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:13.32 ID:YgPL+6RH0
- 日本人成年男子くらいだろ。
あんなに複雑な野球のルールをほとんどの人間が知っているの。
すごい国だよ。
この点は誇っていい。
まあ、10年後には喫煙者並の割合になるだろうが。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:40.10 ID:bRbymsnpO
- 結局日本国内での地盤沈下っていう事情があるから
国内トップ選手派遣して人気復活させたいってだけだもんな。
分配金が少ないなら、昔の五輪みたいにアマでも派遣すりゃ良い話。
当然スポンサーも付かないだろうけど、
メジャーだって2流なんだから文句言われる筋合いない。
向こうの言い分も普及目的なんだし、所詮その程度の大会で良いじゃん。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:43.17 ID:OSSopPP70
- アメ公があの手この手で圧力を掛けてくるのが楽しみ。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:56.70 ID:VIWKqjmU0
-
じゃあワールドカップ出ろよw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:50:24.40 ID:+mpUm63b0
- >>302
体育の授業ではずっとキーパーやってたよ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:51:51.39 ID:0QzdU9gX0
- 宮本よ、それにはまずサッカーのように本当の意味で世界に普及したスポーツになる必要があるぞ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:20.08 ID:8XU+5Vv3O
- 地道に広めて二十年後。野球はマイナースポーツだから。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:59:47.46 ID:sE8fffYa0
- 野球の宮本とサッカーの恒様を交換してみよう
恒様の方が野球普及に繋がるぞ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:59.12 ID:cVmGAwq20
- 野球を世界に普及させるなんて、日本にカバディを普及させるよりも無理ゲー
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:03:55.35 ID:RxOdbd2d0
- 道具が沢山いるからね
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:48.43 ID:QPM36W5q0
- 参加国が少なすぎてオリンピックですら正式種目じゃなくなったのに…。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:46.41 ID:i6QM0LhR0
- やきうはゴミ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:37.55 ID:eA0PEIiY0
- MLB主催ってのがまず終わってる
野球もワールドカップある?んだからそっちを繁栄させれば
IOCにも愛想つかされてるんだし
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:12:57.48 ID:j43NaiVd0
- http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00002054.jpg
アメリカもサッカーだけは子供扱いだわ
こんなに小さく見えるアメリカ珍しい
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:12:58.22 ID:3G4NnXuKO
- 大体アメ自体真の世界大会など望んでいないだろ
100年たっても無理
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:19.46 ID:qMnw7ecz0
- だいたい野球は世界でやってないマイナースポーツじゃん
ニュースも野球ばっかやるのは止めろと思う
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:18:10.23 ID:pnkC7ow70
- >>24
バスケとかアイスホッケーとかドリームチームあるのになんでできないの
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:56.52 ID:tcIEuVdW0
- 韓国とキューバとしか試合してない印象なんだよなwww
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:32.24 ID:V+XovLHh0
- ついにサッカーの軍門に降ったか
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:41:29.65 ID:WEHmcQv7O
- 全てはサッカーという
女、子供のスポーツのせい。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:42:49.53 ID:BIJIwQo60
- >>328
涙を拭いて外で棒振って来いwwwwwwwwwwww
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:44:40.76 ID:9Jstgl7LP
- >>328
野球はジジイとデブとチョンに人気だぜ?
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:49:38.30 ID:pH7fPKOy0
- MLBが一流選手を出さないって?
禁止薬物使ってるばかりの選手ばかりだから国際的なスポーツ大会に出場させられないだけだろw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:20.61 ID:GnALTeaE0
- ダルといい宮本といい真実を残酷に告げすぎw
ファンにもうちょっと夢を見させてやれよ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:59:31.85 ID:pkKfQli+O
- 世界に広めないとな
野球はマイナーと言う意識が低い
更にサッカーに比べて稼げないし
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:03:15.49 ID:+ySiRcRr0
- おまえサッカーディスってたやんか
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:04:38.60 ID:2lu4fJZ50
- んなことヌカす前に、てめえがジンバブエにでも行って野球を普及してこいや
長嶋でさえアフリカくんだりまで行って長嶋語で野球をレクチャーしたというのに
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:05:23.95 ID:qK+UakQR0
- 本当の意味での世界大会したければ、なおのこと出なければダメ。
出ない国なんかに発言権はない。
出なくてアメリカは困ってるのか?何とも思ってないよ。
韓国だって優勝の可能性が増えた程度にしか思ってないだろ?
日本が仲間はずれにされるだけで終わるんだよ。
選手会はプロ野球がなくなってもいいらしい。自殺行為だ!
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:09:20.99 ID:nZAODLOP0
- 野球を本気でやると壊れます。
ダラダラと半年かけてやらんと無理です。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:11:56.29 ID:2UBCaruU0
- この脱税ハゲどの口で言ってんだ
お前が選手会主導してた頃から野球人気衰退してんだぞ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:12:05.86 ID:UgstTHWA0
- ヤクルトおじさん宮本慎也
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:13:18.24 ID:FSKpF9/MO
- プロレスに世界大会がないのと同じで、野球はスポーツじゃないからやる意義がない
客が楽んでスポンサーが儲かればいいんだよ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:13:24.73 ID:WEHmcQv7O
- サッカーは低脳、貧乏人のスポーツ。
高校野球みるとやはり日本人の心は野球なんだと思う。
サッカーやりすぎて失業率50%のスペイン、イタリアのようになるのはご免。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:14:10.19 ID:N3IUS43w0
- NPBがMLBの傘下になればいいだけちゃう?
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:14:20.11 ID:bRdfGkV00
- AV鑑賞はもうやめてさっさと結婚しろよ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:14:26.19 ID:pp8LoFSR0
- 1国1票の統括組織作らないとな
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:15:02.96 ID:cDdv36oN0
- メジャーが主催してベストメンバーは出さず金だけ総取りじゃあやってられんよねw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:19:02.08 ID:bRdfGkV00
- 宮本ハ、ハゲてきとるやないかい
男性ホルモンの活性化し過ぎとちゃうか?
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:24:07.53 ID:IcKPPRLT0
- まずは本当の意味でスポーツと呼べるようになれよ。
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:24:36.45 ID:8fWdF9AgO
- サッカーは技術 フィジカル スタミナ 頭脳 全て求められるからな、どれか欠けてもすぐにプロ生活を続けられなくなる
野球みたく 走れなくてもボールを遠くに打ち返せれば40過ぎまで続けられる豚スポーツとは違うからな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:25:52.40 ID:CczEnbSC0
- 世界大会やりたいつってもどこにも普及してないから無理!
ガラパゴス化して日本独自のルール作って国内だけで
儲かるようにすればいいじゃん。
7回で終わりにするとか良く飛ぶボール使うとか
イケメン率を3割にするとか。
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:27:30.76 ID:zvmwwza0O
- ヤクルト()笑
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:41:52.81 ID:0aZ4yRiX0
- 野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:44:44.94 ID:cVmGAwq20
- 国内だけでちゃんとビジネス回ってんだからいいじゃん
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:45:50.12 ID:EZhQEl9q0
- >>352
回らなくなるのが目に見えてるからNPBは必死なんだよ
引退間近の選手会は未来なんかどーでもいいってだけで
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:46:36.94 ID:CDifxl2oO
- お前ら何年言い争ってんだよ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:50:32.42 ID:SeGCycVA0
- この宮本とかいうバカって、世界中が野球やってるとでも思ってるの?頭おかしいんじゃないの?
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:51:17.27 ID:8fWdF9AgO
- あと野球は1次元のスポーツだよ
打者の走路を見てみろや ホームベース→1塁→2塁→3塁→ホームベース 走るラインがまんま決まっちゃってて
自分の進む方向の選択の自由がないw なぜならハンペンを1個1個順番に踏んでいく双六ゲームだからwwwサイコロの代わりにバット振ってるようなもんw
守備にしても来たボールに向かうだけでリアクションのみの行動しかできない。しかも毎回毎回投手が投げる度に構えて準備するのに打球が全く飛んでこないムカつくほど退屈なスポーツ、自分のところに飛んでくるのなんて1試合で5回もありゃいい方w
サッカーだったら能動的に動いて相手を欺いたり わざとスペースを作る囮の動きをしたり 数人で連携して動いたりと
X軸Y軸上の2次元平面を自分の意図とアイデアで自由に進路 スピード タイミングを選択できる
いわば チェスや将棋のように能動的にプレーを選択できる
野球は来た球をただ打ち返すだけという 速筋の筋肉収縮スピードとリアクションの正確さのみに優れた筋肉バカがやる超受動的な1次元ハンペン双六筋肉ゲームだからなwww
衰退していくのも無理はない エンターテイメントとして役不足!(キリッ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:51:19.04 ID:MuuxG0pw0
- 言ってることはもっとも。
けど現大会の不参加に加えて新しい大会について口にするなら、
願望じゃなく道筋を示してくれ。「たかが」選手会では無理かもしれんが
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:52:45.74 ID:EXgrbUtp0
- それには野球を普及させんとな
予選から決勝まで同じ国と7回も8回も対戦するとかアホとしか言いようがない
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:53:11.05 ID:WEHmcQv7O
- サッカーつまんねぇ。
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:53:36.55 ID:GtZWVWdX0
- もっと足元からの取り組みをしないと野球の世界的メジャー化は無理だろう。
今日本にいる元プロ選手が、東南アジアで野球の普及を図るとか、そういう地道な活動を続けないと。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:55:25.31 ID:lUaX3VkSO
- て、ゆうか…サッカーって普及割合だと頭打ちだよね、その点、野球はアフリカ、ヨーロッパで普及すれば一気にワールドスポーツに成る
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:57:17.08 ID:8CqokULB0
- もっと普及させる努力しないと無理だろ
分母が少なすぎる
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:58:13.58 ID:eA0PEIiY0
- >>360
それこそJ創成期みたいに有名な選手がバンバン移籍しないと根付かないよな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:59:15.37 ID:abqixZMTO
- 各国のプロリーグ優勝チームが争えば?
ペナントレース前だから、参加に躊躇する人もいるんだろうし。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:00:36.40 ID:ycMNzv7m0
- 最初から準備されてるわけないのに
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:02:22.42 ID:vcydKSxsO
- 欧州で普及したら変わると思うんだ
ゴルフテニスサッカーフィギュアみたいに
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:03:35.74 ID:EY6OYf1WO
- >>361
すげぇ希望的観測wwwww
可能性無限大てかww
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:03:36.02 ID:bIgLlv4A0
- >>361
アメリカや日本でさえ野球が衰退してきているのに
今更アフリカやヨーロッパで普及するわけがない
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:06:03.75 ID:itr5OvxyO
- 日本人だろうがバカチョンだろうが実力か後ろ盾があればメジャーリーグで活躍出来るご時世なのに、
不公平な条件に縛られた興行をやる必要性は無いと思う。
それよりは、オリンピック復活に政治力やカネを使う方がマシ。まあマシという程度だが。
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:06:47.29 ID:7+eosQZr0
- ガチな国と国との勝負になったら、ダントツでキューバが強そうだなぁ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:07:09.65 ID:yy1GRZ6m0
- 野球やサッカーみたいな何も起こらないスポーツから
世界はラグビーやバスケ、テニスなど必ず何かが起こるスポーツに人気が移ってる。
もっと言えば、勝敗を決定づける誤審の少ないスポーツに流れてるといったほうが正しいが。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:09:39.02 ID:LX1dMHMz0
- 陸スタでできるようにルール改正しない限り普及は厳しいのではなかろうか。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:09:42.91 ID:bIgLlv4A0
- サッカーワールドカップは
80年の歴史を持ち、予選参加国数が200にものぼり
世界的知名度をもつスター選手たちが出てくる
五輪を越える世界最大のスポーツイベント
カバディと同等のマイナー競技であるやきうが
いきなり真似しようとしても無理
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:10:28.07 ID:8fWdF9AgO
- 野球ってただ単に退屈なスポーツな上に そこらの公園でいい大人がやろうとすると
打球が通行人に当たって後遺症与えたり ガラス割ったり 非常に危険なスポーツなんだよね
おまけに グローブは個人で用意しないといけないし 何かと金がかかる
その割りに 打席は良くて4回 打球も外野あたりは3回くらいしか飛んでこない
あとの時間はひたすら待ってるだけの退屈さ 怠け者のデブッたアメリカ人がアイス食いながらやるのにちょうどいい遊びだったんだろう
おまけに思いっきり打球を飛ばすという性質上かなり広いスペースを必要とする サッカーは状況に応じて小さなスペースでも少人数でもできる
おまけにボールが硬くなく大きいので 野球に比べて通行人をケガさす要素がうんと少ない
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:12:40.53 ID:3soi6D7LO
- 今のグローバル社会でも五輪から弾かれるほどマイナーなスポーツに未来はない
いちおうアメリカでも人気競技なのにアメリカ以外での人気は皆無だもんな
アメリカの統治下にあった国に無理矢理やらせて人気を生んでも現状その全ての国で野球人気は下降の一途だし
もう絶望的に魅力が無い競技と言わざるをえない
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:14:08.30 ID:41YHNutk0
- >>372
道具やスタジアム環境の問題ではなく
待ち時間が多く退屈でつまらないので、普及しない
サッカーを真似して張り合うのではなく、
カバディやゲートボールみたいに特定地域でみられる珍スポーツとして割り切ってやるしかない
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:14:23.47 ID:7+eosQZr0
- サッカーは、ギャンブルなのかは微妙だが、
TOTOぐじが公認されてて、野球は容認されてないのが
いまいち納得行かないな・・ってか、それがあるから
サッカーが盛んな国は治安が悪いイメージがあるんだろうが・・(笑)
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:14:47.21 ID:RAbp2CLI0
- >>356
釣られてる気もするが一応いっとくな。
役不足じゃなくて力不足な。
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:16:34.35 ID:B10eiMldP
- だから前提としている「代表至上主義」がおかしいんだよな
野球はドメスティックでもある程度やれるから十分だろ
サッカーのような国際的に広く受け入れられる性質を持ったスポーツではないから
無理して国際大会にこだわる必要はない
以前に比べて人気が落ちた?贅沢イウナヨw
以前の人気は他にまともな競争相手がいなかっただけだから
それを基準にするなよw
大丈夫 高校野球がある限り野球人気が消滅することはない
それで満足しろ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:21:34.66 ID:jNN1sdWH0
- 永遠に無理w
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:23:16.11 ID:PkDwy0H70
- 無理ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
絶対数の足りない”競技”だから
高望みをしてもーーーーーーーーーーーーー!!
前回は何度も”韓国”との対戦を見せられたな――――――――!!
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:25:48.89 ID:DPv5MblF0
- 今日のテレビ欄のオールスターの広告見たら自民党の谷垣のポスターばりに高木監督と秋山監督の顔に照明が当たってなかった
これじゃ誰だかわかんねーぞ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:26:54.81 ID:yKWY/CPRO
- >>377
野球クジは八百長が蔓延したので潰れました
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:27:22.99 ID:eA0PEIiY0
- お前ら真面目に考えてやれよ
野球がかわいそうだろ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:29:22.19 ID:7n/cD1YF0
- 宮本の頭の悪さを思い知ったわ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:29:49.21 ID:UgstTHWA0
- 野球はかわいそうな子
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:30:44.32 ID:Y1qHIjtEO
- 野球叩きもいいがサッカーもヤバくねぇか?JリーグだってTVやらねぇし観客も野球より少ない。代表戦が人気あるのは愛国心からってのがあると思う。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:32:01.90 ID:8fWdF9AgO
- >>384 全然かわいそうじゃねえよ
この糞スポーツのおかげで 日本中の他のスポーツの成長が阻害されてきたんだから
俺の子ども時代にサッカーがプロ化されてたら 楽しかっただろうな
野球とかいう閉鎖的な糞スポーツは滅びて当然
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:32:59.79 ID:IlF0dzik0
- 野球はまず馬鹿を少しでも減らさないと
野球を取ったら車と女と金くらいしか残らないカタワを量産してどうするの
野球のうまいやつは野球さえやってればいいっていう特異な風土に問題があるんだろう
社会的カタワの集まりなんだから プロ野球からスキャンダルが減らないのもあたりまえだ
松坂なんかいまだに英語でチーム内の意思疎通もできないらしいじゃんか
サッカー選手は生き残るために言葉を覚えなけりゃならんし
コミュニケーションを深めるために文化も学ぶ
一般的教養として例えばローマ盛衰史くらいは頭に入ってなきゃならん
でも問題ない 彼らはごく普通の人間だから これはなにもサッカーに限った話じゃない
野球と相撲だけが違う
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:33:07.12 ID:Rq6ZJOJS0
- で、NPB及び選手会は、野球を世界に普及させる為に毎年何をやっているのかね?
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:33:54.36 ID:KjladQxkO
- >>387
貧乏人は死ね
- 392 :・:2012/07/21(土) 16:34:09.87 ID:KrrdBbmi0
- 野球はスポーツだけど金儲け優先でもある
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:23.94 ID:RhzgP5+PO
- アメリカ主導ではない国際的な組織が必要だな
今回の件がその礎になればいいけどね
まあアメリカが譲歩するとは思えないが…
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:37.66 ID:M9F7Xd1jP
- >>377
> TOTOぐじが公認されてて、野球は容認されてないのが
> いまいち納得行かないな・
プロ野球も昔は野球クジってのがあったらしいけど・・・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%90%83%E3%81%8F%E3%81%98
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:04.47 ID:eA0PEIiY0
- >>387
長谷部がパラグアイ戦の後にJリーグも見てくださいって言ってもアレだからな
スタが僻地にあるのは結構問題かな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:15.16 ID:UgstTHWA0
- 松井秀喜が一言↓
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:39:18.29 ID:IfBBXx2L0
- サッカーより野球の方が人気だろ
ちゃんとした大会にすれば余裕で世界的人気スポーツになる
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:40:53.60 ID:Y1qHIjtEO
- >>395
サッカーも野球も互いに発展するのが一番だと思うよ。畑違いだが相撲もかwこのままだと日本のプロスポーツが無くなる日が本当に来るんじゃないかと…
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:41:55.01 ID:VLFbXVrz0
- >>397
なるわけねーだろw
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:44:59.49 ID:8fWdF9AgO
- >>387 サッカーは地上波でやってない現状下 テレビで見てない一般人は多いから誤解してるけど
最近のJリーグは以前と比べたら 数段レベルは上がってるよ
よく Jはレベル低いとか言ってる一般人いるけど そもそも彼らは以前の思い込みだけで 現在のJの試合を見てないで発言してるからね
サッカーの普及のおかげで 今の若手は相当に上手くないとプロにはなれない厳しい世界になってる
カズや北沢の時代とは明らかにテクニックのレベルが違うから 見てて面白い
エンターテイメントとしても 見れるレベルになってきてる
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:45:29.37 ID:gEoA+Eh70
- 国内でさえバラバラなのに本当の世界大会とかむしがよすぎだろう
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:45:44.27 ID:FbMOqI580
- ジャップってやっぱ頭悪いよな
いつも極端なことばっか考えてる
まじで北朝鮮と変わんねえわ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:50.07 ID:zTGWZEEa0
- >>397
なるわけねーし今後も普及させるのは不可能
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:47:20.28 ID:ZRTxHFgg0
- 本当の、とか、真の、とかいう奴は信用できん
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:41.99 ID:fbcVwDG30
- そんなのやったらアメリカの1人勝ちだろw
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:51:24.69 ID:eA0PEIiY0
- サッカー誉めるために野球貶す奴はほんとにやめて
自分がサッカーアンチ増やしてるのわからないのか?
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:10.69 ID:IlF0dzik0
- サッカーに関していえば Jリーグはもう少しなんとかしないとな
代表のレベルが上がったことも大きいが、大スポーツたるサッカーという
文化的威厳のおかげで救われている部分も多々あるようにおもう
日本サッカーはそこに甘えてるな はやく手を打たないとえらい目にあう
どちらかといえば>>1のような運営にまつわる諸々の改革意識はJリーグにこそ必要
一方、野球に必要なのは風土改革、教育改革
もっと人の質を上げていかないと運営の仕組みを弄ったところで変わらない
昔と違い、一定の文化水準を保った人間がやるスポーツじゃないと
敬遠される時代になったってことに気付かんと
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:35.46 ID:IslyQq5P0
- 野球では無理だろ・・・
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:31.39 ID:IDF/eIFzO
- ワールドシリーズってのが世界一だろ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:00.43 ID:Z4zTe5BSO
- そろそろ例のアフリカ野球普及プロジェクトも軌道に乗り始めた頃かな
今は何ヵ国くらい野球やってるの?
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:22.77 ID:K126Fbd20
- あれ?
こいつはサッカー貶しまくってた
野球関係者の典型みたいなやつだろ?
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:53.66 ID:TIm71AA70
- 野球ワールドカップがあるときからプロが出とけよ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:01.55 ID:jyE9RhUC0
- まだ3回目だろ
サッカーのほうで1938年のW杯くらいだ
そのころはそこまでの大会ではなかったのではないか
これからこれから
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:05.36 ID:XYSrTwr60
- 現状認識のズレだな
日本は野球は世界的スポーツだから、ワールドカップのような大会を開こうと考えてるが
MLBは野球は世界的スポーツではないと考えていて、まず野球振興のための大会をと考えてる
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:25.21 ID:e2f+QH8A0
- アメリカがやる気ない
他の国は野球自体盛んじゃない
無理すぎる
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:09:08.15 ID:qeRdH89lO
- >>413
サッカー=インターネット
野球=電報
くらい差があるのか
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:11:54.36 ID:m5PxV5szP
- 一部の地域でしか行われていない競技で
どうやって世界大会をするんだよ
恥ずかしいやつだな
まだセパタクローの方がメジャーだぞ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:14:21.25 ID:IlF0dzik0
- いまデルピエロがJに来るならJが年俸の半分を持つみたいな話がでてるじゃん
デルピエロ効果で収益が上がったぶんをJに戻してくれればいいみたいな話
こういうアイデアをもっとどんどん出していかないとJはだめだろ
こういうところはNPBを見倣うべきだわ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:20:58.66 ID:XYSrTwr60
- >>418
それはそれで他の選手やチームにとって不公平ではないかね
少なくともプロ野球では不可能だろう
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:22:44.65 ID:8afFnkDO0
- >>146
宮本「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなってはいけない」
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:23:59.71 ID:fiw40xkU0
- 国際大会として
第1回サッカーW杯>>>>>>>>>>>>>>>>>第1回WBC(笑)
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:25:15.32 ID:8afFnkDO0
- >>418
NPBのどういうところ?
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:29:27.84 ID:kTzfmGHr0
- サッカーみたいな世界一の競技と比べてどうすんだよw
やきうが見習うのはもっとマイナーだけど頑張ってる競技だろ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:30:25.32 ID:IlF0dzik0
- >>422
サッカーは世界的スポーツだがJは商いが下手すぎる
野球はマイナースポーツだがNPBは儲けるための努力や工夫をそれなりにしている
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:11.47 ID:qrFfA3TAO
- シーズンの短縮か中断の話だろ
何も宮本も野球がサッカーみたいになるとは思ってないだろ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:28.71 ID:aXU+Fdhz0
- 何で日本のプロ野球はメジャーのプレーオフ出れないの?
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:33:42.39 ID:9s/Ayy700
- そういう絵に描いた餅をうそぶく前に、できることからやったらどうだ。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:34:42.22 ID:VJ4fbTk30
- >>424
具体的にどんなことしてるの?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:34:54.40 ID:ma0XnlaH0
- ワールドシリーズって名前からして他の野球を馬鹿にしてるアメリカが
真の世界大会なんてやるわけねーよ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:35:29.33 ID:0AsRBvp70
- >>398
野球の存在自体が日本スポーツ界の害
日本スポーツ界を案じるなら野球は百害あって一利無し、他のスポーツに人員と金を回した方がいい
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:12.96 ID:kTzfmGHr0
- >>424
報道がありえないくらいやきうに偏ってる国でJは頑張ってるほうだと思うけどね
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:37:09.48 ID:9ghm6yKI0
- サッカーと張り合って考えるのって、日本ならではだよな
バスケ界やらがサッカーW杯みたいなのやりたいって言うんならわかるけど
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:04.59 ID:IlF0dzik0
- >>428
よくしらない 野球に興味ないから
でも交流戦とかクライマックスなんとかとか
煽るためにいろいろ大胆なことやってるみたいじゃん
それでも衰退は止められないんだろうがJよりはよっぽど積極的
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:56.96 ID:9ghm6yKI0
- >>400
試合もまともに見てないやつが、レベルなんかわかるわけねー
見ない理由で適当に言ってるだけだろ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:39:51.04 ID:vokMgCUl0
-
星野仙一 (チャリティーマッチ後)
「サッカー界にやられたと思った。野球界もあれくらい柔軟かつ早く動かんと。球界全体が悔しい、と思わなあかんよ」
「Jリーグはきっと仙台でもまた何か(イベントを)やってくるぞ」
「試合を見ていて"またサッカーに負けた"と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」
4月 Number・中村計「ベガルタ仙台がいち早く現地にて救援活動を行ったことが、楽天の選手達を苦しめた」
4月4日 チャリティーマッチで使用ユニなどを出品したインターネットオークション開始
4月7日 星野仙一
「現場を預かる身としては、この時期に仙台に戻ることに正直迷いはあった。
一度戻ることで『よし、東北の人たちのためにやってやるぞ』と思ってくれればいい」
8日 「何て言っていいのか言葉が見つかりません。遅くなってすみません。ごめんなさい。
一日でも早くみなさんのところに行って手助けをできたらという気持ちでいたんですが...」 (楽天の帰仙は1日半だけ)
4月12日 楽天・嶋
「見せましょう、野球の底力を。見せましょう、野球選手の底力を」
「飛行機や新幹線が使えなくて行きたくても行けなかった」
4月16日 ベガルタ・太田「一番注目されると思う プロ野球の楽天と一緒に東北を盛り上げていけたら」
サッカーのように、ねぇ…
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:40:42.66 ID:IlF0dzik0
- >>434
Jの競技レベル自体はすごい上がってるよね
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:53.67 ID:hLPXs+FXO
- >>435
あんさんが北京五輪で負けてくるからじゃ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:43:42.62 ID:IlF0dzik0
- >>435
チャリティーがらみに関してはサッカーって文化的に得意なんだよね
チャリティーで野球がJに出遅れたのは仕方がないっちゃ仕方がないかも
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:44:20.96 ID:9ghm6yKI0
- >>436
上がってるけど、1試合見てそれが明確にわかる人って
それなりの競技経験者じゃないとわからない
サッカーの試合何試合担当したって、戦術も作戦もさっぱりなアナウンサーばっかだし
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:48:03.71 ID:WEHmcQv7O
- Jリーグはダサイ。ダサすぎる。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:48:41.57 ID:UdOiutOn0
- まずはカバディ超えてから世界語りましょうよ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:49:08.15 ID:fvsMYEPE0
- ならIBAFの大会に参加しろよ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:49:27.90 ID:0arvMy0S0
- 世界大会よりペナントが壮大な予選でしかなくなったことを
気にしたら?
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:15.46 ID:q0bU8oG80
- >>236
しかも韓国が必死になってるのは、日本が必死になってるからなんだよな
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:18.97 ID:4GDS+OU40
- >>400
野球もレベルは上がってるよ
何か?
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:51:07.46 ID:MX1iCcmm0
-
TBSが1ヶ月煽りまくった4年ぶりの代表ごっこ
「12.3% 19:00-21:19 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾」
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:55:23.57 ID:4S5nxtvL0
- 他の分野から学ぼうとする姿勢を見て、「マイナースポーツとサッカーと同列に語るな」とか抜かす奴は何なんだ?
小学生並の国語力もない知恵遅れがスポーツを語るな。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:56:30.49 ID:Q5e8P6bx0
- FIFAと違ってIBAFは資金難
開催地持ち回りは一部の野球が流行ってる国以外は
大会後のスタジアムの使い道がない
サッカーのようにはできないだろ
IBAF主催の歴史あるワールドカップとインターコンチネンタルカップが廃止されたし
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:01:34.60 ID:hjoZ+IMD0
- 日本のプロ野球はストしたときに終わった
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:11.31 ID:EZhQEl9q0
- >>447
学ぶんじゃなく都合のいい部分だけ切り取ろうとしてるんだろ
金とか金とか金とかw
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:27.15 ID:z7ptE9FB0
- メジャー選手が出るかどうかにかかってるな
まあ無理だけど
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:05:45.30 ID:Q5e8P6bx0
- まともに国際大会が成り立たないからMLBがリスク負ってWBCを開催してみたが
ゴネまくる日本の選手会と「アメリカ」のワードでファビョんスイッチ入っちゃうアホファンの
おかげでまた終わりそう
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:10:09.73 ID:8JBBy2MY0
- 野球が世界に広まるとか無理無理
道具高いしルールが難しい
サッカーは丸い形で転がる玉さえあれば何処でも誰でもできる
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:10:45.69 ID:t9YZhjI00
- >>439
いや、ボール蹴ったことあれば分かる、普通に上手いもん。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:43.17 ID:HkWFkMcP0
- こういうこと言うってことは、プロ野球選手会は今まで一丸となって
オリンピックやワールドカップにベストメンバーで出るようNPBに働きかけしてたんだよね?
オリンピックやワールドカップは中立な立場の団体が主催してるんだもんね、当然全力で協力してたんだよね?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:15:48.45 ID:M00aMFmf0
- サカのW杯みたいな大会を願うなら
まずはメジャと対等に話し合えるやきう統一教会(笑)を作ってからだな
今のやきう組織団体って利権争いの烏合の衆じゃんw
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:20:04.08 ID:MGQWkNmG0
- IBAFのWCがあったじゃん
どうしてNPBは参加しなかったの
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:21:08.42 ID:skD74QXoO
- 競技人口の6割りが日本人だそうだ。普及も難しいな
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:25:03.96 ID:pOgTVdrk0
- 焼豚のオッサン達よ、野球選手にこんな事言わせていいのかぃ?
全てのカテゴリーが日本一で完結する野球と世界一を目指すサッカーの違いだな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:27:00.39 ID:V5CXIbpA0
- 本当の世界大会()とか言う前に
目の前の利権貪り食ってるプロ・アマ連盟・高野連等々の老害組織から何とかしろよ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:28:46.17 ID:sQQFnXiu0
- >>406
もともと野球好きでサッカー好きじゃないから、アンチになろうが一緒
なでしこでさえワールドカップやオリンピックあるのに、野球はオリンピックに続きWBCも不参加で実質0w
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:58.11 ID:7kEtkV2F0
- バレーやバスケでもどこも本気なのにw
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:31:05.74 ID:CNiWpZ2C0
- >>457
日本もIBAFワールドカップには、
アマとの合同チームと言う形ではあるけど、
プロが参加した事はあるのよ。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:32:12.03 ID:7kEtkV2F0
- 一番の問題はメジャーで活躍してる外国人が土人ばっかりでそういう国別対抗戦に無関心なせいだな
日本人なんかメジャーじゃ糞みたいな成績ばっかり 良くて平均レベルだし
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:35:20.53 ID:/hwEFhJx0
- 日本国内ですら野球の大会は
主催者が勝手にやってバラバラなんだから
それを国際大会に求めるのは無理な話
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:36:20.15 ID:usPkO8Xs0
-
(゚Д゚)ゴルァ !
ドーハの悲劇でサッカーざまあぁぁあああと言いやがったてめーがいうな!! ( 怒り )
- 467 :石榴優 ◆abiru3G2/g :2012/07/21(土) 18:36:23.84 ID:Yd4zBwiN0
- とりあえず、国内での独立リーグの地位を向上していこうぜ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:36:41.15 ID:cAriDGyPO
- アメリカは66%も金持っていくんだったらベストメンバー出せよ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:38:03.68 ID:vjCRJ0H/0
- 一発勝負ならピッチャーは一人3回までとかにしないと、ピッチャー一人のできによって決まってまう欠陥スポーツやん。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:40:40.04 ID:9UcFvvJ30
- サッカーは18のリーグで平均観客動員数が1万人を超えてるからな。
野球も地道に普及を頑張ることだな。
本当の意味での世界大会を開きたいなら。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:40:46.52 ID:yizl4msk0
- 米国以外のリーグを制したチーム同士が予選を行って、
その覇者とMLBのワールドシリーズ覇者が真の世界一を競えば良い。
実現はともかくそういう夢なら見たい。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:41:26.43 ID:BohZlIy50
- とはいえ世界的に見ると
バレーボールより扱いが下なのはいかんともしがたい
地道に普及に尽力しないとダメだろ
本当の意味での世界大会なんて言ったら
いつになるか分かんないよ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:41:52.05 ID:CNiWpZ2C0
- >>471
リトルリーグの世界選手権はまさにその方式だね。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:44:18.03 ID:18R9U9so0
- 試合中にタバコ吸えるのはやきうだけ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:45:08.46 ID:7cciOfZ30
- サッカーの代表はW杯だけだと思ってるんかなw
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:50:30.74 ID:EZhQEl9q0
- >>468
アメリカじゃなくMLB,イチローがWBCに出れたのもその66%で保険に入ったりイチローのチームに金を払ったから
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:55:11.82 ID:HkWFkMcP0
- MLBはその66%でメジャーリーガーの保険や各国の渡航費滞在費捻出してる
大会のサポートしてるわけでもない日本がスポンサー料まるまるよこせって言ったって筋が通らんよ
渡航費滞在費が出るだけで喜んで参加してる野球後進国もある中で、選手会のこの主張は非常に醜い
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:01:57.75 ID:EZhQEl9q0
- >>477
滞在費は別枠
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:22:14.15 ID:V5CXIbpA0
- いっそのことWBCの利益は野球後進国に全部ポイーすればいいんだよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:41:00.72 ID:34VarWDD0
- あいつらにナショナルチームを意識させないとな
あっちの業界の人間に巨大キャンペーンやらせないと
アメリカでオリンピック開催したときにベースボールを正式競技にする
MLBからも選手が出場できるようにする
本選はじめにアメリカに苦戦させるが尻上がりに調子を取り戻していくチームを演出する
ジーターの引退する年と重なればなおよい
やつらに「USA!USA!」させる
確かバスケの初代ドリームチームも東欧のどっかの国のチームが意外な強敵だったような気がする
それですこしアメ公も「USA!USA!」してた
長続きするかどうかわからないけどな
これくらいしかあいつら盛り上げる方法思いつかない
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:07:03.86 ID:fUrwoTj20
- やきうはサッカーに負けっぱなしだなw
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:11:59.54 ID:ysD9hYEZ0
- と、言いつつ自分達の既得権は守りたい人達だから困る
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:41.33 ID:0ORclLJ30
- 東日本大震災復興支援スペシャルマッチ7/21(土)☆北ゴール裏1枚
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b137321525
現在の価格:210 円
残り時間 : 終了
入札件数 : 7
代表戦は盛り上がるけど
Jリーグは見ません
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:49:51.15 ID:aXU+Fdhz0
- 報道が相撲と野球に偏りすぎ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:53:04.79 ID:tD4CwqmZ0
- サッカーを引き合いにだすとおっさんの頭はもっとガチガチに固くなるぞ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:58:28.04 ID:MtW5yHjR0
- ファンの中に
連覇したから日本の野球は世界一のレベルだと思ってる人はいるのかいな。
スポーツ競技とは奥が深いものよ
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:04:38.89 ID:G6DMPC0w0
- 韓国は1ヶ月前にWBCには参加しないこと表明してるから
仮に日本が出場することになったとしても韓国と対戦することはない
- 488 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/21(土) 21:05:02.28 ID:WwRFInR50
- >>486
現実を直視せずに、そう信じたかった人は多いだろうよw
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:05:07.72 ID:fUrwoTj20
- やきう?
あぁ、五輪から除外されたゴミね
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:05:59.51 ID:qeRdH89lO
- >>483
ヒント
スタジアムの場所
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:06:23.62 ID:aXU+Fdhz0
- 何でメジャーのプレーオフに日本球団が参加できないの?
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:08:07.94 ID:XNl44FSi0
- 金・金・金・金
金がすべての強欲プロ野球選手が名誉だけで動くわけないだろ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:08:33.74 ID:STWq6rwOO
- 日本で一番いらないもの
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:09:03.81 ID:v6BgNAadO
- >>491
MLBは他のリーグなんて眼中にないから
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:10:10.83 ID:qTr8Pm/w0
- まず世界中に野球を認知させて広めないとね
本気なら億貰ってる選手が自腹で普及活動に使えば良いんじゃないかな
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:10:43.01 ID:CmUxxdko0
- >>491
そういうことはクシリにチョン球団参加させてから言おうね
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:11:36.86 ID:G6DMPC0w0
- 日本だけじゃなく韓国もでないわけだから
マジ赤字になりそうだね
MLBが次どう対応してくるかみもの
もしNPBのジジイどもに選手会が説得されたら
ガッカリだな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:10.85 ID:SylSGPfW0
- 本当の意味での世界大会じゃないのに
過去の2大会では世界一になったと
馬鹿騒ぎしてたんだな
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:19.63 ID:+EtFUD020
- アメリカ一極集中のスポーツって時点で世界大会とか難しいんじゃないかな
アメリカ的にはもしカネが集まらないならWBCも無理してやる理由ないだろうし
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:29.01 ID:M9F7Xd1jP
- >>491
> 何でメジャーのプレーオフに日本球団が参加できないの?
定時制高校野球の日本一の学校が夏の甲子園優勝校に
「真の高校日本一を決めようじゃないか!」って対戦を申し込んでも相手にされないだろ?
それとおんなじ事だよ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:29.68 ID:lH3zlmDl0
- >>491
プレーオフの一枠を2Aレベルの日本のチームに譲るわけないでしょ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:36.46 ID:AM2kpgMd0
- 無理言うな
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:13:42.28 ID:lH3zlmDl0
- >>499
赤字出したら辞めるでしょ
その時点で野球の国際大会は実質消滅したことになる
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:13:57.73 ID:7kEtjBMoO
- 宮本「サッカーのように本当の世界大会を」
焼き豚「世界一!世界一!サカ豚ざまあwww」
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:15:00.25 ID:+RJkQ5Rb0
- 世界中でやってないから無理ゲーすぎる
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:15:42.68 ID:AM2kpgMd0
- >>500
定時制の大会は軟式
定時制でも硬式のチームならば甲子園の予選に参加できる
それをすっ飛ばして甲子園の優勝チームと直接対戦して王者を決めるってのは筋違い
よっておまえのレスは的外れ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:15:45.05 ID:CmUxxdko0
- >>497
プライド捨てたNPBが本来入るはずのスポンサー料を負担して選手会に参加促すかもな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:17:00.44 ID:55KJG4jV0
- 参加できる国が限られてるのに世界大会とか無理だろw
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:21:12.58 ID:Z/A0Oxop0
- 無理だよアホか
それより巨人の俺ルールと12球団しかない現状をどうにかしたら?
最下位になっても翌年何食わぬ顔でプレーできるとか理解できんわ
スポーツなのに競争なさすぎ。選手もたるむわけだよ
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:22:06.40 ID:S5oC7PD80
-
>最終決定ではないと思う。
大逆転ジャンピング土下座あるでwww
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:23:42.28 ID:OfNUjL6z0
- アメリカ人「野球の世界一を決める大会ならワールドシリーズがあるじゃないか!」
国際野球連盟「IBAFワールドカップが既にありますが何か。」
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:24:24.53 ID:gqmxe0Nn0
- サッカーのワールドカップも最初はそれほど規模が大きくなかったわけだし、
あまり焦らずにじっくりと構えてはいかがかと思うが、無理だろうな。
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:24:32.62 ID:LhBahxfgO
- >>457
選手がめんどくさいのとマスコミが主催の大会じゃないから
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:24:39.52 ID:PmtfbWrM0
- >>487
選手会=韓国 でおk?
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:25:06.44 ID:faesLDDI0
-
さか豚 集まり巻くりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:26:52.96 ID:Na0b8cB70
- >>515
やき豚はちゃんとサッカー見習うんだぞw
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:29:27.56 ID:fUrwoTj20
- やきうはこんなくだらねえオープン戦よりも五輪頑張れw
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:30:21.67 ID:+WmPF7qjO
- 野球で世界大会か
今年のオリンピックで知名度あがるといいな
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:30:53.34 ID:df/t9P350
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342856153/
野球の飲酒スレと比べて勢いがないなw
まあそれがヘディング脳症患者が発狂している証拠なんだけどなw
いかにヘディング脳症患者が野球に嫉妬して頭狂ってるか理解できますねw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:32:03.30 ID:qgttKi8h0
- WBCのホントの中身を知っているとは宮本も馬鹿ではなかったわけだ。
サッカーの国際的状況もだいたいわかっているみたい。
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:34:04.80 ID:Na0b8cB70
- >>519
今はWBC関連スレで忙しいからねw
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:34:44.51 ID:tKn+u+L+0
- 野球世界一はMLBのワールドシリーズの勝者
WBCとか世界大会とか言うんなら、まずMLBのそれから「ワールド」の看板を降ろさせたからだよ。
で、そんなこと無理だろ?だからワールドシリーズ以外の「世界大会」なんぞ無意味。
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:51:00.49 ID:FnzJrE3a0
- >>511
野球ワールドカップは消滅したと何度言ったらわかる?
しかも無くなった理由はMLBが国際野球連盟に
「ワールドカップ廃止しろ」って言ったからだぞ
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:18:27.43 ID:KlsxBJzl0
- 日本のマスコミは野球ワールドカップを徹底的に無視してたからなー
情報操作で多くの日本人はその存在さえ知らないからなー
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:21:10.09 ID:KlsxBJzl0
- IBAFワールドカップの最大の欠点は
五輪並みの国籍条項とドーピング検査だったらしいからなー
プロ野球としては無視するしかないわなー
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:46:19.29 ID:KlsxBJzl0
- そして二言目にはリーグ戦が大事。表向きはそーだよなー
大して金にもならないのに国籍問題とか考えなきゃいけないし
もしドーピング止めて調子落としたら誰が責任とってくれるんやー?
なのでIBAFワールドカップはマスコミ&プロ野球から無視されましたとさ
おかげで資金難のIBAFはMLB傘下になりましたとさ
よかったよかった
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:59:34.06 ID:OXJ3JfUq0
- サッカーはどのスポーツと比べても競技人口、普及率、盛んな国数が桁違いなんだから
最終的にサッカーWCのようにと目指すのはいいけど目標はまず身近なとこから始めた方がいい
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:03:20.30 ID:MtW5yHjR0
- 実際ワールドシリーズと比べてら、圧倒的にレベル差はあるからな。
メジャーの方がレベルは上。
WBCは日本のレベル向上には良い大会だと思うよ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:04:01.07 ID:pVeIgAb00
- やきうはまずはバレーを目指せよw
サッカーは無理だってwww
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:04:03.17 ID:yr4jZsMx0
- 無理 無理だから やきうごときが身のほどを知れよ
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:05:48.85 ID:MtW5yHjR0
- 日本選手はWBCに感謝すべき
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:07:13.81 ID:xOA3eByq0
- 卓球以下のやきう(笑)が笑わすなw
腹がよじれるw
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:12:37.87 ID:IO9EqqOW0
- WBC出場選手のうちMLB所属選手は258人
NPB所属選手は25人
一人当たりに直すと現状の利益分配でもNPBが断然優遇されてるんだがな
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:14:13.95 ID:bsbXPDCnO
- WBCてボクシングかよwww
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:16:07.16 ID:oiDDm7Z60
- MLBの選手を各国代表に振り分けないと代表チームも組めないのに
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:27:52.22 ID:4WmO8VfF0
- リーグ別平均観客動員数TOP5
世界中に野球が普及するといいですね。
MLB アメリカ 30、352人
NPB 日本 25、626人
KPB 韓国 12、801人
LMB メキシコ 4、525人
CPBL 台湾 3、742人
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:29:02.23 ID:wNjHB7dS0
-
本物を味わいたかったらメジャーに行けよw
金が欲しいだけだろ
屑NPB選手
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:32:42.77 ID:I/6liwrl0
- 何でいきなり遥か先、雲の上のサッカーを目指す?
まずはホッケーとかその辺だろ。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:37:57.37 ID:sFto8g9W0
- 言いたくなるのもわかるがそもそも競技人口上マイナーなスポーツだもんな、世界じゃ。
クリケット、する?
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:44:26.38 ID:IO9EqqOW0
- 頭が悪すぎて
現在でもWBCとW杯は世界大会という意味で同じ性質だと思ってるんだろうな
だからサッカーなみにチームごとの商品権料をチームが要求できると思っちゃってる
大会そのものがMLBのブランドだし
そもそも収益より野球後進国への普及が目的だから
日本とそのスポンサーが抜けることは大したカードにもならないのに
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:45:43.70 ID:KpPUjjmm0
- >>1
>サッカーのようにと言うとおかしいけど、
何もおかしくないだろwwww
まさにFIFAの開催するようなワールドカップ的なものを求めてるんだろ?
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:50:13.57 ID:yCaXNWBn0
- サッカーを憎み、サッカーを叩き、サッカーに憧れる焼き豚wwwwwwwwwwwwww
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:50:42.91 ID:A72u+Gag0
- 求めてはいるけど自分達で何かやるわけでなく誰かやってくれるのを待ってるだけなのが凄い
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:51:27.29 ID:snV28/8J0
- サッカーの敵であり、日本スポーツの諸悪の根源それがのだま
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:56:24.98 ID:ZWlgKa+L0
- コレはあくまでも参考にね
・2012年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)
2012年:
◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]、[AFC U-19選手権 UAE大会(U-20トルコW杯アジア地区予選)]
2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権オマーン大会(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯 香港大会(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]
2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:42:04.38 ID:lbUciG1Y0
- アメリカハブにしてキューバとかドミニカとかあと気は進まないが韓国とか中国とかと共同で国際組織作れば?
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:51:36.73 ID:271PsCN30
- 難しいよ、国際的には帰れるよローカル競技だからね
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:33:42.04 ID:3gPwyFwl0
- >>167
その「IBAFと連携した」初の大会が第3回WBCなんだが… 何を言ってるんだ新井君は
初回2回目WBCをIBAFは「国際大会」とは認定してるが「国家代表世界一決定大会」とは認定していないよ
IBAFが認める世界一大会はあくまでも2010年まで開催されていたIBAF・W杯であり、そのW杯は今後WBCに統一するため廃止したのに
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:44:05.49 ID:hCWsLxASP
- 大学、社会人、プロでトーナメントやった方が面白いだろ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:47:18.58 ID:pVKEt4BkO
- 偽善者で有名な脱税犯のハゲ風情が
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:18:45.40 ID:gMWFq7SMO
- 北朝鮮やイランも従わせる最強組織のFIFA。
一新聞社のボスに振り回されるやきうwサッカーじゃなく
バレー方式目指したほうが現実的だろ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:22:46.64 ID:poM3ndVLQ
- >>1
第三者機関て誰がやんの?
そいつらにどうやってMLBに言うこと聞かせる権限を持たせるの?
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:23:00.26 ID:jvHmxOp60
- 今のサッカーW杯を模倣するんじゃなくて
サッカーW杯創世期の頃をマネる必要があるな
当時はサッカーの母国イングランドも参加してなかった
アメリカを外して世界大会をやっていいと思う
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:23:21.60 ID:vPZafgeu0
- あんまり普及してないし国籍も問わずドーピング検査も笊では
そもそも世界一を決める意味もない
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:25:18.01 ID:Kea72Gsl0
- NPBもマスコミもIBAFスルーしてたよね
あれ盛りあげたらよかったのに
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:27:54.94 ID:liXDu/UNO
- 銭ゲバ脱税野郎
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:28:54.28 ID:+U+MqcmUO
- >>1
野球にもW杯があったことを知らなかったとは言わせない
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:29:17.93 ID:PWMJpsyo0
- 4ヶ国しかあつまらないけどいいのか?
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:30:47.79 ID:lhmKtw6jO
- 天皇杯をしようよ(提案)
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:32:20.43 ID:6TbmA13O0
- >>45
一番大事な論点が抜けてる
ワールドカップが選手の憧れである
参加国の国民も熱狂する
これが答え
つまりなんだかんだとまとまる
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:33:29.38 ID:+U+MqcmUO
- >>525
あーなるほどドーピング検査があったのか
そりゃ野球W杯の存在なんて知らないフリしといたほうが身のためだわな
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:35:44.93 ID:scAYNUDF0
- >>559
お それいいな。
サッカーのパクリっぽいけどどそれ見てみたい。
NTT東 VS 阪神
慶応 VS 巨人
PL学園 VS 横浜ベイスターズ
ホークス VS 徳島インディゴソックス
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:39:14.48 ID:+U+MqcmUO
- >>559
プロが大学に負けたら日曜朝に「喝だ!」って怒られちゃうよ><
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:44:49.09 ID:IO9EqqOW0
- 野球はサッカーみたいなジャイアントキリングはそうそう起こらないだろうな
プロがいいピッチャー一人出せば全然打てずにおしまい
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:45:02.28 ID:PXDLUjrq0
- >>553
野球もIBAFワールドカップというものがあったが
NPBやNPB厨のマスコミは国際大会に興味を示さず、スルーし続けた
そしてIBAFが経営難に陥ったとき
NPBは完全スルーしたが
MLBは、「ワールドカップを廃止し、WBCを第三回大会から公式の世界選手権にする」という条件で資金を提供した
これにより、70年の歴史を持つIBAFワールドカップは2011年を最後に廃止になった
そしていまさらNPBは「MLB主導のWBCなんてアホくさい 中立でまともな組織による世界大会を希望する」と言っている
バカすぎだろ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:54:12.57 ID:E9B1L7+40
- > サッカーのようにと言うとおかしいけど
何がおかしいのか分からん。
サッカーのように普及してない野球がサッカーのような世界大会を開くということには無理が
あるけど、という風に解釈すれば分からなくもないが、おそらくそういう意味じゃないんだろう
しなあ。
普段、馬鹿にしてるサッカーのようにというのもなんだけど、みたいな意味なんだろうなあ。
と、思えてしまうのは、俺の心が穢れているからだろうか。
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:54:24.93 ID:+U+MqcmUO
- >>564
そういう時って例えば自分からボールに当たりにいくのはアリ?
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:59:03.41 ID:FwM5qU3A0
- エゲレスで言うクリケットみたいなものじゃん。野球は。
日本も総中流っていう考えが終わって貧富の差が出てきたんだから、
貧乏=サッカー 金持ち=野球 ってイメージつくればいいよ。
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:04:33.07 ID:+U+MqcmUO
- ナイナイ岡村が昔この人の名前をたまにラジオで出してたけどいつ頃からかまったく聞かなくなったな
こっちからすると「誰?」ってレベルの無名な人だからどうでもよかったけど
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:13:14.46 ID:IO9EqqOW0
- >>567
ダメじゃないかな
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:16:16.08 ID:59PBGwkZ0
- 国際野球連盟がもっと権力持つような組織にしないと
サッカーみたいには無理だろ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:22:22.47 ID:Ww8z+9H0O
- 既出だと思うが、野球って日本とアメリカで異常に発達しただけで世界的に見たらマイナーなスポーツ
オリンピックの公式種目から外れた理由を考えればわかるが盛んなのは北中米と東アジアの一部だけ
宮本は嫌いじゃないがちょっととんちんかん
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:24:55.95 ID:Sjo2q2UE0
- 野球やサッカーみたいに退屈以前に何も起こらずスコアレスドローが頻発する糞ルールで
トーナメントやること自体が根本的に間違ってんだよw
じゃんけんやって世界一が決まっても何の意味もないのと同じw
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:21:07.94 ID:tB9QBZvf0
- >>568
インクランドではエリザベス女王始め王族の方々たくさん
贔屓のサッカークラブがありますが・・・
日本では
若者=サッカー 中年・老人=野球
これで間違いないでしょう
【野球】若年層の感性を読み間違えたプロ野球、家庭内でもおやじが野球、主婦と子供たちがサッカーに分離!★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342916603/
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:32:57.04 ID:t6P8B0Ro0
- >>568
それは絶対に無理だろw
ニュースでやる観客のはマトモな職についてそうも無い
オジサンばっかり映るじゃん
そもそも平日に毎日試合があってそこに行ける人ってよっぽどヒマなんだろーなと思う
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:44:51.61 ID:Dr1Jl0nCO
- 勝ち逃げのようで
戦ってほしい
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:47:44.53 ID:yCaXNWBn0
- やきうなんてサッカーどころか俺が考案したウンコロペッタンにすら勝てないんだから
もう諦めろww
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:48:22.58 ID:FkSIaS9K0
- メジャーに行くしかないな
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:53:39.60 ID:/WIrLGmEO
- 例えサッカーみたいになったとしても
こいつらは金金言って出ないだろうな
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:56:24.09 ID:PNjH5Vu00
- 勝手にチョンと世界一(笑)争ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
今時やきうてwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:56:45.14 ID:wIbS+w2N0
- WBCは野球じゃなくて、守銭奴世界一を決める大会です。
サカ豚は、そこんとこ勘違いしないでもらいたい!
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:58:04.47 ID:vJZiNmFL0
- > サッカーのように
まずはクリケットとかカーリングを目標にすべきだろ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:58:13.69 ID:mPP0r5AV0
- >>574
若者がサッカーって捏造かよ
Jリーグ見に行く人も平均40歳で視聴率見ても対して取ってないよ
坂豚のイメージ操作ひどいね。不人気Jリーグ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:58:32.80 ID:SKGNQo0Q0
- やきうはマスゴミ都合による興業なだけで金にならない普及とかするわけがない
FIFAもほめられるような組織ではないがサカ普及という理念のために障害となる
差別や貧困にまで取り組んでるからね
とてもじゃないがサカW杯のようにとか虚しいにも程があるw
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:06:23.71 ID:3y4A8FdSO
- 金銭より名誉で戦ってるんじゃないのかw
あきれた
あれだけ優勝して喜んでた選手は何ww
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:10:44.83 ID:o9Td2ecF0
- 世www界www大www会wwwww
最近焼き豚のがセカイガーセカイガー言うようになったな
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:14:31.52 ID:tB9QBZvf0
- >>583
【調査】「見るのが好きなスポーツ」 サッカー人気が急上昇、20〜40歳代の人気でプロ野球を上回る!プロ野球は高齢者に人気★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297163817/
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:16:12.26 ID:CiKwyXPbO
- アメ公主催のWBCが駄目なだけで、
第三者機関による真の意味での世界大会が必要な事は確か
まあ五輪競技復帰に動くのが一番現実的かな
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:17:23.78 ID:XKOMcUOe0
- まず野球を世界に広めないとな。
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:36:32.29 ID:sN3yHmxb0
- >>587
捏造記事だろ。何の根拠もない
若年層が見るのは代表戦のみ
Jリーグ人気ないじゃん
1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:08:01.98 ID:TLd3/Z8h0
- 何でサッカーを基準に考えるんだろうな
全然規模が違うのに
見栄を張り過ぎなんじゃないの
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:13:01.99 ID:aFDj/Hsd0
- >>585
落合批判していたやつは頓珍漢だったな
まだ落合の方が個人事業主としての選手の立場を保護する,という
観点だから単純な金の分配が理由じゃなかったんだから遥かに
高次元だったと気付や
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:27:44.58 ID:1KXPsuos0
- >>590
その通り。代表人気はあるけどJの観客は頭打ちになってる。
サッカーは暗黒時代が長かったので
こんな記事に騙されずにまだまだ頑張らないといけない。
明日からまた地道な普及活動やるよ。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:29:18.57 ID:AiwXJe3c0
- >>34
イイこと言った。
だが、常に主催国日本が勝つ世界大会。
まじ意味ねー。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:41:36.17 ID:t1T4ufgMO
- 野球の癌は選手の高給じゃないか?
ファンが男に貢ぐ女やギャンブルがやめられないおっさんみたいな状況
選手だけが得してて一体感がない
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:43:19.12 ID:oaU0Zxlt0
- やきうwwwwwwwwwww
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:49:14.70 ID:uGokEbtn0
- >>588
ちゃんとプロも出場できる第三者機関による世界大会が
去年ひっそりと終わったのをご存じない?
あとIOCは基本的に競技普及のために五輪利用するの禁止してるから
五輪に復帰したければWBCレベルの大会をちゃんと作らなきゃダメだよ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:51:19.38 ID:LQyidIHs0
- やきう選手がサッカーやったほうが世界大会実現早いだろ
世界大会がやりたいならな
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:57:05.90 ID:Wnv7tS0Z0
- 前にテレビで海外の子供やきう道具一式渡してやり方まで教えて帰って
一ヶ月後見に行ったらまったく違う遊び方になっててわろたw
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:59:49.22 ID:OT9H8+ui0
- >>583
実際スタジアム行ったこと無いだろ
野球は高齢者だらけだぞ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:02:31.16 ID:yfC2dZaRO
- >>595
数少ないとりえだろ
ただでさえつまらんレジャーなのに給与下げたらプロ野球選手目指すやついなくなるぞ
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:02:38.05 ID:aFDj/Hsd0
- >>600
そうでもないな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:02:55.98 ID:qc3N2c2V0
- >>1こいつホント馬鹿だな
国内リーグがまずサッカーのようなプロリーグじゃないんだがw
企業の宣伝リーグw
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:04:52.12 ID:+tHb+mOf0
- 統一球にもブツブツいってるやつらが世界で通用する
ルールをつくれるとはおもえんがなぁ・・・・・
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:07:55.02 ID:r1nr5ExL0
- というか野球ってどう考えてもこれから発展しようがないよね
せっかく身体能力の高い子どもには、これからは野球じゃなくてサッカーさせたほうがいい
国際的に活躍できる場がすでにあるんだし日本のためにもなる
野球好きだけど最近つくづくそう思う
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:14:37.74 ID:ewfFFtCO0
- まず国内で球界統一しないとね
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:17:08.20 ID:uGokEbtn0
- >>599
「野球は面白い」っていうのが基本にあるから
道具おいてやり方教えたら勝手に広まるだろうって思ったんじゃない?
しかし実際はそうじゃなかったと
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:23:01.41 ID:QSLb5TTl0
- 本当の世界大会あったじゃん、ちゃんとした協会主導の歴史も有る本当の大会あったじゃん
プロも参加可能になって協会が「MLBさんNPBさん盛り上げお願いしゃす」したのにシカトしたじゃん
たいして金にもならない大会よりペナントのが大事ってシカトしたじゃん、協会資金繰りに苦しくなって仕方ないからその大会潰してMLBの選手に出てもらえる様お願いしてWBCが出来たじゃん
「えっMLBでんの?ヒャッハーじゃあ俺も」って飛び付いたのがNPBじゃん、「じゃあ金出せよ、メジャーリーガー引っ張りだすの金かかるから」って言われて「ぐぬぬ、でも…やりたい////」って参加したのNPBじゃん
まじ都合良いですね
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:26:10.04 ID:e2lzPHgTO
- ヤクルト宮本慎也選手の話 サッカーのようにと言うとおかしいけど、
第三者機関が中心になって本当の意味での世界大会をできることを
選手会も望んでいる。最終決定ではないと思う。
まずは国内で巨人中心の機構を変える所から始めないと
野球には無理だよ。いい年したバカな宮本さんw
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:27:43.82 ID:iFA/wBm10
- 宮本は第三者機関とあいまいな言い方をして
IBAFと名指しできないところが苦しいな。
IBAFにはもうW杯を開催できる金が無いから、
どこか金のある第三者機関がやってくれないかなあという感じだなw
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:37:06.71 ID:AUlLp4Jw0
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:41:36.67 ID:j+GBCDMC0
- 4ヶ国対抗野球合戦になっちゃうよw
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:51:28.68 ID:gT/IKU0t0
- やきうのw杯見捨てといてよう言うわww
何様のつもりですかねw
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:58:46.69 ID:ewixsT8F0
- WBC開催の理念は野球の普及と国際化。
WBCIは高邁な理想に乗っ取り過去2回の収益を全て還元している。
例としてオランダの新野球場の建設やオーストラリアのプロリーグの立ち上げ。
WBCはこの活動のためにあるものであって野球の世界一を競う大会とは認知されてない。
WBCIの言い分は参加チームが参加費用を支払う必要が無い。
WBCIが全てを負担赤字の場合も全て負担、リスクは全てWBCIが負っている。
リスクを全て負う者のリターンが66%は少ないくらい。
繰り返すとWBCは野球の普及と国際化の為の大会であって、
招待国の懐を温めるものではない。
日本選手会はWBCIを疑うのならそれでいいが、
世界から信頼とリスペクトを失う可能性のほうが高い。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:00:33.59 ID:DM3INoMg0
- とりあえず、統一機関として「日本野球連盟」を作れよ。
いつまでもアマ・プロ喧嘩せずに。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:03:14.87 ID:B9uhB0rT0
- 野球選手からしたら
サッカーのW杯とか羨ましいだろうな
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:38:59.15 ID:xZpf9wb00
-
4大アメスポでまともな世界大会開催できる競技はバスケットだけだな
世界への普及度、FIBAの存在もあってか
野球と違って米国だけじゃなくて世界の球技って感じがする
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:21:40.87 ID:5WdvIqLn0
- >>616
だろうな
FIFAやUEFAみたいな存在こそ宗教になる
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:49:46.11 ID:uXRMKprWO
- サッカー選手からしたら野球選手が羨ましいとも思うがな
代表戦以外でも国内リーグだけで税投入などなく成り立ってるんだから
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:59:02.40 ID:TLd3/Z8h0
- >>616
それなら野球のW杯大事にしてれば良かったのにね
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:06:49.45 ID:YWxVIVti0
- >>619
サッカー以上に試合に出られず消えていく選手も多いしうらやましいかな。
最低年俸はサッカーより恵まれているとは思うけど。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:24.13 ID:eTsXrvRS0
- >>619
声震えてるぞw
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:04.02 ID:uXRMKprWO
- 野球選手の試合に出られず消えていくなんてーのは
サッカーでいうとこの代表に選ばれず消えていくのと同義だと思うがね
知名度的には
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:23:25.15 ID:OvF7hqdrP
- 誰もやってないのにどうやって世界大会やんのw
そうだ 猫ひろしみたいなの全世界に送り込んだら良いんじゃ無い?
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:50.68 ID:/ZPQ1p240
- WBC不参加、選手会全会一致で決議 侍JAPAN、MLBに憤り:プロ野球:野球:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120721-OHT1T00040.htm
大会のスポンサー収入の約70%が日本企業からのもの
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:54.57 ID:lgjyn14t0
- 昔、ヤクルトだかの選手でサッカーの事ケチョンケチョンに貶してた方いた様な気がするけど
時代はかわるものですね
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:13.12 ID:j+GBCDMC0
- 日本しか必死にならない世界大会w
日本戦しか必死にならないチョンw
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:29:16.44 ID:uXRMKprWO
- サッカーやバレーでは代表に選ばれてこそやっとその世界で地位を築けたといっていい
その辺りはスポーツ選手はみんな野球を羨んでいると思う
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:32:35.72 ID:UPN599SW0
- >>620
そうなんだよな
宮本というかNPBと選手が馬鹿だと思う
野球ワールドカップにプロを派遣せずに、ワールドカップがなくなってIBAFが
「WBCを世界一の大会ですよ」って認定した大会からボイコットするってところ
これって戦前の日本の国連脱退と被る
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:34:34.11 ID:HoFGgAguO
- アメスポってさっぱり広まらんね、バスケ以外は
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:42:12.84 ID:Sz6PAnuq0
- 何か大きな勘違いしてるというか、なんというか。
そもそも種を蒔いて育てる努力を全くせずに、収穫だけ期待したって無理だろう。
世界で全く知られていない競技なんだから、尚更その努力をして普及活動を進めないと。
少なくとも70年位はかかるんじゃないか、まともな大会が出来るようになるまで。
キチンとした組織を整備する事、各国に野球が出来る環境を整える事、プロリーグが発足する事などなど
その他山のようにやらなきゃいけない事があって、
その労力が途方も無いから楽な道に逃げているようにしか見えん。
サッカーは地道にその活動を続けて来たから今があるのであって、
その点を無視していてはいつ迄経ってもまともな大会を組織する事は出来ないだろう。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:42:14.78 ID:o5ip/lu30
- おかしいけど。
ほんまアホやねー。やきぅ人って。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:44:08.37 ID:JAaW82dy0
- おいサッカーのワールドカップを野球のWBCなんかと比べるなよww
規模も意味も全然違う。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:35.46 ID:sbrFVPbF0
- ぐう正論
アメ公の言いなりになる必要はない
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:52.02 ID:9RIqpuvA0
- 棒振りの順番待つだけのレジャー
そりゃ流行らんわw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:10.92 ID:b0q2c+KP0
- 国が少なくとも後10ヵ国は必要だな
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:49:54.02 ID:nSv433ng0
- まずやきうはスポーツにならないとね
今のままじゃただのレジャーですよ
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:51:03.87 ID:cJcC1tAx0
- 野球に世界って言葉は使ってほしくないわ。
インターナショナルでも無くローカルだろう。
マスコミに持ち上げられて長年の勘違いからぬけきれて居ない
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:53:17.24 ID:DZ5m/+FN0
- 東京ドームうん個分のアレ
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:56:45.94 ID:KVNQE0/X0
- ●マツダオールスターゲーム2012
7/20(金)
京セラD大阪
観客数:33,335人
7/21(土)
松山坊っちゃんスタジアム
観客数:25,612人
【野球】球宴のチケットは前売りで完売「松山は本当に野球人気が高い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342934681/
●東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ
7/21(土)
カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)
観客数:23,760人
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:03.68 ID:tCamcBq1O
- >>562
横浜DeNA対JR東日本
広島カープ対JXエネオス
オリックス対東洋大学
とか一発勝負やったらアマチュアが勝ちそう。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:58:39.05 ID:PxbbutMq0
- >最終決定ではないと思う。
土下座フラグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:40.67 ID:t1T4ufgMO
- 結局こいつらはなんで高給の俺様がメリットのない大会に参加しなきゃならんのだよって感じだろ
マイナースポーツ野球の将来を思ってるなら出場することに意味があると思えよ
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:07:43.78 ID:TNSSq0Hw0
- クリケットといっしょにやっちゃえよ
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:03.51 ID:YmfUvHq90
- こんなしょぼい大会に出場しなかっただけで国賊扱いする焼き豚www
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:15.19 ID:Sjo2q2UE0
- 欧スポみたいに英連邦や元植民地のような
市場を広げる地盤なんてないんだから
アメスポにそういう形を求めても無理だと思う
芸スポの豚共はスポーツは世界に流行ってなんぼみたいな発想だが
スポーツ自体がもともとその国の文化に根差した内向きなものであって
柔道剣道相撲も世界の人間に認めてもらうために生まれたものじゃないだろ?
ただ気に入らないのはアメスポがリーグの優勝チームを世界一扱いすること
国内完結したい割には「世界」を名乗って欧スポと同じ舞台に立とうとする
逆に言えば国内完結できるのに中途半端に市場拡大に色気を出すのが良く分からない
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:56.93 ID:C0WrLUjO0
- 5大陸で野球する国があって初めて世界大会だよ
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:30:54.58 ID:1sSt5GSr0
- このレベルの願い事となると、
アルティメットまどかに頼むしかないな。
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:03.51 ID:h4ysbkoh0
- 752 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 04:27:34.77 ID:9W1VM9ZGP
MLB側の主張
・WBCの参加選手の大半はMLBなので、1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い
・WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう
・更に国によってはユニフォーム、移動費などの負担も発生する
・そうした状況で、繁栄するMLBにとってWBCの利益は微少で営利目的ではない
・最大の目的は、「世界戦略」に基づいた野球の世界的な普及と振興
・野球後進国により興味を持ってもらい、そうした国にも目標を与えたい
・つまりWBCへの奉仕こそが、野球先進国に課せられた使命である
NPB選手会の主張
・日本のスポンサーが一番金出してるんだから
もっと金よこせ
以上
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:31:11.27 ID:ih8mdgSU0
- 似非世界大会でやる気あんのは日韓だけw
ダサい臭いアホらしいwwww
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:32:47.53 ID:4OXR9iSK0
- >>647
本気でやる国 な
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:58.29 ID:9BR1kggH0
- 簡単に言ってるけどワールドカップもかなりの紆余曲折があっただろ
参加しません(キリッ)じゃなくて選手会は自ら積極的にアクション起こせよ
年俸馬鹿みたいにもらってるから本音ではどうでもいいんだろうけどさ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:43:51.83 ID:EXjO6h6H0
- 宮本もなんかズレてる感が・・・
今回から、IBAF公認になったんだろ?
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:05:29.66 ID:j+fCW8lI0
- 観客の失明は無視か
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:09:37.01 ID:YuEygvzf0
- >>1
まず競技人口でカバディを超えろw
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:14:04.72 ID:jnCuDE/r0
- アメリカのMLBの立ち位置って、日本の大相撲のようなものだろう。ファンが高齢化し、選手の主力が周辺の貧しい国からの移民によって支えられている点もそっくりだ。
そのMLBが主催するWBCは、日本の大相撲で言えば、本場所と本場所の間でやる相撲トーナメントみたいな「花相撲」の位置づけだ。
もともとそんなものなのに、なぜかWBCサッカーのワールドカップのような世界選手権として見てしまったのが、そもそもの失敗だった。
日本相撲協会の花相撲に、モンゴルがおれたちにも分け前を寄こせとクレームをつけてきたら、日本相撲協会としては ? となるわな。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:17:25.75 ID:LQco08Ga0
- >>656
サッカーって自国だけでレベル維持できてるリーグってあったっけ?
Jリーグですらチョンと三流ブラジル人頼みでしょう?
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:17:43.18 ID:Fm8ukKC20
- ヤクルトでIPLに参加したほうがいいんじゃね
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:18:40.48 ID:xZpf9wb00
- 世界にまったく広まらなかった理由って
やっぱ、やっててつまらないからだろ?
- 660 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:05.68 ID:aroXvk6cP
- そもそも、世界でやってないからなあ
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:22.09 ID:UPN599SW0
- >>656
レベルが低い貧乏な国に行けば自国の選手だけってリーグはあると思う
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:28:33.34 ID:a03OJNUi0
- ならまず種まきからやるのが筋だよな。
選手会として野球不毛の地に継続的に選手を送って
普及を図るとかやってるのかと問いたい。
誰かがやってくれて準備が整うのを待ってるだけっていうこれまでが
現状を作ってるんだろ。
今回の件は子供のお使いも禄に出来ないNPBが最低だが
選手会は選手会で反省すべき点はある。
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:29:38.46 ID:tQfqDo5X0
- >>653
1回目から協賛はしてた
日本のIBAFのランクが高いのはWBC(五輪と同ポイント)の結果があるからだし
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:36:14.73 ID:3gPwyFwl0
- 不参加なら不参加でも良い 戦略上それはありだ でもそれは主催者の参加申込期限2011/9/30までに正式回答すべきだった
回答が遅れても「参加する」とは言うべきではない でもNPBは2011/12/1に「参加する」と回答してしまった で、今回の騒ぎ
出なかったらスポーツ仲裁裁判所に持ち込まれて敗訴する可能性あり ビジネスは契約社会だからね
敗訴の場合、多額の賠償額を支払う可能性が出てくるが、その時は代表のスポンサー料金も微々たるものだろうから、
NPB自身、選手会、そしてこの時期の意思表示を支持したファンだけで工面しろよ 間違ってもtoto助成金に頼ったりするなよ
他のスポーツや一般国民に迷惑かけるなよ w
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:16:30.28 ID:d5as3ndR0
- >>664
スポーツ仲裁裁判所にそんな権限有るのか?
裁判するなら米国の連邦裁判所でないの?
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:21:35.81 ID:iFA/wBm10
- >>649
この両者の主張を比べたら、そりゃNPB側が正しい。
MLB側は「費用が掛かる」「普及に金を使う」というなら、日本のスポンサーの金を使うんじゃなくて、まずその金を自分の手で調達しろよと。
MLBが本気になればそのぐらい楽勝なのになぜそれをやらんのか。
建前と本音が違うからに他ならないな。
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:39:39.71 ID:v4lMcXHa0
- 野球敗北w
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:58:22.46 ID:AEyBNOB40
- >>657
焼き豚乙
Jのブラジル人は超1流ではないが
Jで活躍してるのはブラジル全国選手権で大活躍できるレベル
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:13:14.66 ID:W71SEOFz0
- >>665
通常スポーツに関する件はスポーツ仲裁裁判所(国際スポーツ裁判所)だね これは全世界共通のはず スポーツの件はスポーツの世界の中で解決しようとIOCから独立した
勿論アメリカ国内の裁判に持ち込んでも良いが、そんなことされたらホームアドバンテージでNPB敗北は決定的だし、下手すりゃ国際問題化しちゃう また公平性も疑われる
そうなることを避けるために作られた裁判所
サッカーでは我那覇が葫注射の件でJリーグにドーピング扱いされてスポーツ裁判所に持ち込み勝訴
またこれは裁判にはなってないが、メッシが北京五輪に出たくて止めさせようとしたバルサに「スポーツ裁判所に提訴するでぇ」とやってバルサは諦めたはず
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:15:02.42 ID:k+CBujrH0
- 選手会としては、WBCがサッカーのワールドカップのようなある程度公正な
大会になって欲しいってことなんだろけど、現実味あるのか?
MBLは自分たちの利権を手放してまで、そんなことをするとは思えないんだが。
むしろ、NPB参加しないまま規模を縮小して行われるか、
WBCが消滅するだけじゃないのか?
視聴率的にも話題的にも、WBCみたいな優良コンテンツを手放して、
本当に大丈夫なのか?
野球には、そこまでの余裕はないと思っているんだが、まだまだ余裕なんか?
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:15:24.13 ID:kwJNlYd00
- >>668
一流どころが呼べない時点で興業として失格だろw
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:17:34.77 ID:0fOVdmal0
- >>671
野球だってメジャーの一流どころとか呼べないし海外の興行だって
全てのリーグが一流どころ呼べる訳じゃないというかむしろ呼べない所の方が多いだろ
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:24:04.40 ID:2ydMvlLn0
- 規模はともかく時期をシーズン後にしないと真剣な世界一決める大会には到底
ならないだろ。3月開催じゃな。
誰が見ても戦力的に圧倒的なアメリカ、ドミニカあたりがやる気がイマイチない
ところが大会の権威をなくしてる。
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:24:39.56 ID:GDC4DFVE0
- >>672
サッカーを批判する奴は脊髄反射で焼き豚と思い込むのはサカ豚の悪い癖だね。
世間は野球にもサッカーにも等しく興味がないんだが。
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:26:58.50 ID:1zcfkJkj0
- >>1
やきうで本当の世界大会?
無理です
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:27:02.83 ID:v/vefyPb0
- >>1
それなら言い方悪いけどマジな話ドマイナーの現状を理解しよう
そしたら一足飛びに世界大会を開くんじゃなく、まずは普及させなきゃならない現実が見えてくるはず
W杯も最初は規模は小さかったがサッカー自体の普及率はかなりあった
最初に普及ありきで最期が世界大会なんだよ
MLBにやる気がないのが厳しいけどな
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:27:15.14 ID:NIUXTXWY0
- >>673
メジャーリーガーが嫌がったんだよ
シーズンが終わったら家族と一緒にバカンスにでも行って
体を休めたいからって
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:30:02.08 ID:IW9R3wZ/0
- とりあえずオリンピック一色になりかけた週末を160`(笑)とWBC(笑)ゴタゴタのお陰でやきうの話題で盛り返せたのは良いことだw
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:31:48.16 ID:73+1vKWaP
- >>14
どんなに早くても 1世紀はかかるな
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:35:40.86 ID:Bqxh0syZ0
- 国籍無制限のMLBがあるんだからいいじゃん
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:35:42.12 ID:Upjqi7z20
- 各国のプロリーグが年間100試合以上やってるのに
国際戦なんて無理だろ
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:38:00.94 ID:NFEH+7eM0
- やきうのほんとのおわりのはじまり
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:40:58.76 ID:pxRM1ZU+0
- >>679
というかこの1世紀なにをやってきたんだって感じだなw
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:42:09.97 ID:vKmmjmVT0
- >>669
個人対団体なら判るが団体対団体の裁判がスポーツ仲裁裁判所でできるのか?
できるのであれば例を挙げて欲しい。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:46:22.99 ID:lEfYZOgqO
- WBCつったって本気で優勝狙ってるのチョンと日本だけだろ?
頭数合わせに出されてる他の国がやる気無いし、何よりアメちゃんがやる気無いんだから世界大会なんて呼べる代物では到底無いよ。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:48:08.01 ID:+PFx0eCk0
- やきうごときがキングオブスポーツに勝てるわけねえじゃん
このおじさんアホなん?
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:51:57.39 ID:2iinDuL40
- 本当の意味ならやきうオワコン 投手と捕手だけが痛い思いする
のに評価が低いし損だしメジャー行っても打者より叩かれるだけだし
観客に怪我させても知らん顔だし
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:57:33.79 ID:hkvXDadLO
- 各選手のコメントが熱いな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:59:04.71 ID:L74my8j90
- 本当の意味での世界大会なんて野球には無理
国際的な普及率が低すぎてガチンコで試合をやったら大差がついてしまう
だから野球先進国は二流選手を出して下に合わせるしかない
今まで日本と韓国はムキになって真剣勝負をしていたけどw
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:04:45.99 ID:6vLwGchHO
- 野球は無駄に試合数が多いから夏場に15試合くらい減らして本格的なw杯を開けないものかね?
別に年間110試合くらいでも良いんじゃないの
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:06:20.67 ID:D9HOFOH6O
- サカ豚ってホントにコピペみたいに同じことしか言わないな
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:07:02.21 ID:+PFx0eCk0
- やきうって選手も豚(ファン)もサッカーサッカーうるせえんだよww
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:09:48.15 ID:KWmYhHpU0
- 世界199カ国くらい参戦できたらいいのにな
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:12:06.35 ID:mk8oT6iJ0
- 野球は投手の出来次第というスポーツだからサッカーみたいに強い方が圧倒するとか無いからさ
野球でトーナメントとか馬鹿げてる最低100回試合しないとどっちが強いかわからん
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:19:35.55 ID:NIUXTXWY0
- >>693
現状でそれやろうとしたら今の10倍以上の金がかかるぞ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:22:16.07 ID:bG8DlzYk0
- 日本のスポンサーったって
メジャーリーガーが参加する国際大会だから金出すんだろう。
そこを理解してないからいろんな勘違いが噴出してる気がするな。
じゃあメジャーリーガー抜きで国際大会やって
スポンサーが同じ金額出すかって話だよ。
どう考えても出すわけないが。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:25:20.87 ID:EXLrOHSh0
- 本当の意味での世界大会なんて一朝一夕で作れるわけないんだから
立ち上げ当初は損をするのは仕方がないと思うんだけどね
将来のために自分たちがその役割を担う気はさらさらないということなんだろう
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:26:28.20 ID:pAIRUQPA0
- >>694
お前甲子園とか全然見ない人?
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:27:18.86 ID:L74my8j90
- >>696
アメリカじゃ誰もWBCなんて興味ないから、アメリカ企業のスポンサーなんて集まらないよなw
ガチの国際大会だと勘違いして盛り上がってる日本だからこそ、
スポンサーが集まるだけだっていうのにw
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:36:49.26 ID:3Brzc6A20
- WBCの収入構造はべつとして
アメリカじゃ空気状態は確かだけど
もしアメリカが一回目で大接戦の逆転サヨナラ
で優勝したら少しは違うだろ
自国が活躍しなきゃ扱いなんてそんなもんよ
そもそも初めての大会に権威も価値も無いなんて当たり前だから
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:37:09.88 ID:mk8oT6iJ0
- メジャーの選手達が野球よりバカンスがいいって言ってるんだから無くていいよこんな大会w
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:37:54.29 ID:31Tu3czH0
- 野球じゃ無理じゃないの、先進国でアメリカしか人気無いから
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:38:00.96 ID:3Brzc6A20
- もっとも、逆に二連覇してしまった故に
日本は自分の首を絞める結果になった訳だが
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:44:24.91 ID:eEs2E/VX0
- サッカー云々はどうでも良いんだが、NPBはどういうつもりでWBCに参加して
いるんだ?
まともなプロリーグが存在しているのが数ヶ国しかない現状で金を優先して
しまったら、普及も糞もないぞ
焼き豚がいつも選手は金を沢山もらっているって言うんだから、ボランティア
だと思って参加すりゃいいだろ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:45:53.47 ID:+lfYYhnv0
- >>702
アメリカでもたいして人気ないけど
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:46:22.57 ID:ZbDblDIp0
- そもそもピッチャー1人次第で10対0にも0対10の結果にもなりえる
野球に世界大会は不向きだよ。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:46:23.74 ID:MCFbND5s0
- >>702
途上国でも人気ないからな。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:46:28.34 ID:9woXQBYC0
- 選手名 所属球団 守備位置 脱税額 刑罰 コミッショナー処分
自由刑 罰金 出場停止 制裁金
小久保裕紀 ダイエー 内野手 2833万円 懲役1年(執行猶予2年) 700万円 8週間 400万円
ヒデカズ ダイエー 投手 2235万円 懲役1年(執行猶予2年) 550万円 7週間 200万円
波留敏夫 横浜 外野手 1704万円 懲役10月(執行猶予2年) 450万円 6週間 200万円
万永貴司 横浜 内野手 1413万円 懲役10月(執行猶予2年) 350万円 4週間 70万円
川崎義文 横浜 捕手 1279万円 懲役10月(執行猶予2年) 350万円 4週間 70万円
山田洋 中日 投手 1474万円 懲役10月(執行猶予3年) 450万円 5週間 70万円
鳥越裕介 中日 内野手 1323万円 懲役10月(執行猶予3年) 400万円 4週間 100万円
北川哲也 ヤクルト 投手 1318万円 懲役10月(執行猶予3年) 350万円 4週間 70万円
宮本慎也 ヤクルト 内野手 1248万円 懲役10月(執行猶予3年) 350万円 4週間 100万円
三輪隆 オリックス 捕手 2048万円 懲役1年(執行猶予3年) 500万円 7週間 200万円
秦真司 ヤクルト 外野手 644万円 起訴猶予 3週間 50万円
米正秀 横浜 投手 937万円 起訴猶予 3週間 50万円
川尻哲郎 阪神 投手 846万円 起訴猶予 3週間 50万円
種田仁 中日 内野手 773万円 起訴猶予 3週間 50万円
遠藤政隆 中日 投手 669万円 起訴猶予 3週間 50万円
佐藤秀樹 中日 投手 611万円 起訴猶予 3週間 50万円
斉藤貢 ダイエー 投手 1068万円 起訴猶予 3週間 50万円
本間満 ダイエー 内野手 847万円 起訴猶予 3週間 50万円
藤井将雄 ダイエー 投手 824万円 起訴猶予 3週間 50万円
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:50:34.64 ID:AAZU9yo7P
- でも日本韓国台湾アメリカキューバ位じゃん
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:52:44.09 ID:mk8oT6iJ0
- 日本はアメリカに勝って優勝したら誇らしいかもしれないけど
アメリカは日本に勝って優勝しても別に誇らしくないから出る意味が無い
アメリカのプライドを刺激するような強国が無いから熱くなれないんだよ
まずは普及活動だなw
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:55:10.49 ID:e4L8DvzB0
- さっきスポーツニュースで野村がレスリングのきつい合宿を見て
「頑張っても金ももらえないのによくやるわ、野球は金になるからね」
ってなこといってた
根本的に野球はスポーツじゃなくて興行
疲れないから週6日もできる
それにしてもあんな退屈なものよく3時間も見てられる
- 712 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 01:57:10.76 ID:7gv6S1ET0
- アメリカシネ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:57:42.78 ID:+1itD7IB0
- ワロタ
全く普及してないのに最初から国際試合がうまくいくわけない
金がほしいだけワロタ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:57:48.76 ID:s0CH9ufK0
- >>711
あれを真剣に3時間見てる奴は居ない
アナウンサーが叫ぶとテレビ画面に目をやる程度
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:58:28.84 ID:L74my8j90
- 野球をまともにやってる国が少ないから、ガチの大会にしちゃうと
実力格差がありすぎてコールド試合ばかりになってしまうw
ソフトボールもほとんどの大会でアメリカ対日本の決勝になるしね
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:00:27.84 ID:H1FqA/Mv0
- 労組さんは参加しない決定なのに、「最終決定ではない」ってなんじゃそりゃ。
誰かの引きとめとかアメリカの大幅な譲歩とか多数の高額スポンサー待ちとか言う「大人の事情」なのか?
よくわかんね。やめるならもうすっぱりとやめとけ。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:02:38.94 ID:LPxA+VYM0
- 最終決定じゃないのかよw
こんな不公平大会、出場しなくて正解だってみんな言ってるのに
今すぐ最終決定しろよクズ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:04:09.39 ID:bnuZN1pjO
- 野球はグラウンドがなあw
野球とソフトにしか使えないのが難点w
大概の他の球技は長方形なのに、これだけ正方形なんだよなw
あと、マウンドが邪魔w
土芝混在なのも流用しにくい点のひとつw
だから、普及してない国で野球場を建設するのは非常に厳しいw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:07:30.31 ID:5SuMnYRY0
- プロがある国が少ないいんだもん。
サッカーと同じようにっても無理でしょ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:07:30.25 ID:p4CBTtDw0
- どうせ狂牛病肉、オスプレイと同じでアメ強行で決着だろ。
ヘタにMLB様に逆らうと中日みたいにアメ選手獲れなくなるし。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:07:49.31 ID:D9HOFOH6O
- サカ豚は
他競技の選手がサッカーを持ち上げれば、つけ上がってサッカーをホルホルしながらその選手がやってる競技を叩き
他競技の選手がサッカーのダメな部分を上げれば、それとまるで関係ない部分でその選手がやってる競技を叩き
サッカー選手がサッカーを下げる発言すれば火病って他競技を叩き
サッカー選手がサッカーを持ち上げれば、まるで関係ない他競技のスレまで出向いてサッカーが一番だとわめき散らす
見事にチョンそっくりの行動パターン
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:07:49.76 ID:3eVVxSnVO
- 結論
野球は完全にオワコン
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:10:31.21 ID:L74my8j90
- 世界大会をやる前に、まず野球を世界に普及させないとな
順序が違うだろw
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:18:27.96 ID:/Zj/V06V0
- >>723
1番勘違いしてるのは当のプロ野球選手達
親会社のマスメディアにちやほやされて現実なんて見えてやしない
彼らの中では野球は世界最大の人気スポーツw
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:21:27.71 ID:ex60oWx40
- IBAFワールドカップを無視して「何それ?美味いの?」
普及活動もせず五輪から野球消滅に「WBCがあるから五輪とかイラネ」
WBCを否定した松井や上原やダルに「売国奴、うるせーイラン人」
今回のWBC不参加に「こんな茶番出なくていいよ」
言ってることが目茶苦茶でマジで意味分からん
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:25:44.79 ID:L74my8j90
- IBAFワールドカップを軽視したツケがまわってきたね
大切に育てなきゃいけない大会だったのに
消滅した今となってはもう遅いけど
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:27:47.85 ID:fImfMDqsO
- ヨーロッパ、アフリカ、オセアニアであと三十くらいの国が参加しないと世界大会とは呼べないと思うよ。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:29:21.44 ID:pW/C7QtIO
- >>726
唯一メジャーリーガーが出場するWBCこそ大事に育てるべきだろ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:30:41.77 ID:p4CBTtDw0
- 国内大会をワールドシリーズと呼ぶ国だよ。 やりたい放題。
説き伏せるなら原爆落とすしか無いんでね?
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:36:50.83 ID:UJcihlnX0
- トップリーグであるメジャーで
平均年俸1億、最低補償が3千万だろ
そりゃ選手もリーグ外で故障したら大変なことだから
メジャー抜きで強力な協会作るのは無理だろう
結局メジャーのいいなりになるしかない
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:43:38.92 ID:mk8oT6iJ0
- 俺すごく良いアイディア浮かんだんだけど
ホームラン以外全部アウトにすればよくね?それなら守備とか必要ないから投手が一人で投げるだけで良い
投げ終わったら今度は一人で打つんだよ
つまりテニスみたいに一対一の個人競技にしてしまえばいい
もっと飛ばないボールを使えば広いグラウンドも必要ないという野球のコンパクト化
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:45:54.42 ID:R2IvzQdi0
- >>729
日本のプロレスにも「ワールドシリーズ」ってありましたね
何ヶ国の選手が出てたのか知りませんが(´・ω・`)
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:49:08.60 ID:Fesrc/9u0
- 今時五輪にないスポーツの方が少ないからなあ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:50:52.42 ID:TTTGF4DwO
- >>731
テニスはスポーツだが
ホームラン競争はただの遊びだろ?走らなくていいから筋肉つけ放題の肉だるまを遠くから見て面白いか?
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:53:19.41 ID:p4CBTtDw0
- >>734
花形みたいにバットでテニスやればいいんでね?
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:53:55.88 ID:W71SEOFz0
- 主な出来事の時系列まとめ
2011/9/30 WBCI主催第3回WBC参加国回答締切日 日本(NPB)回答保留
2011/12/1 日本(NPB)、第3回WBC参加表明 WBCIに回答
2012/3/10 震災復興親善試合東京にて開催 日本(NPB)対台湾 IBAF会長現地観戦
2012/7/20 NPB選手会、第3回WBC不参加表明
今ココ
2012/8/1 NPBとNPB選手会再協議
2012/9/19 第3回WBC予選開幕 9月にドイツとアメリカで、11月に台湾とパナマで開催
2012/11/? 親善試合日本にて開催 日本(NPB)対キューバ
予選開幕まであと2か月無い訳で、他国から見ると非常に迷惑な騒動ですな w
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:54:16.69 ID:mk8oT6iJ0
- >>734
確かにその通りだが走らないという所は何も変わってないかと・・・
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:54:50.62 ID:eYpoM0Gu0
- WBCI「出るんだろ?」
NPB「もちろん出ますとも」
選手会「出ないから」
WBCI「えっ」
NPB「えっ」
ファン「よく言った!出なくていいよ!」
NPB「最終決定じゃないから!交渉の余地あるから!」
かっこわりぃ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:55:21.29 ID:p4CBTtDw0
- WBCよりもアメ国内に日本人チーム作って加入する方が現実味ありそう。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:58:34.84 ID:DqzPLi4p0
- サッカーだって最初はワールドカップ参加は数チームだったんだろ??
WBCだってこれから増やしていけばいいんだよ
サッカーと比べられるから気負いしてんのか??
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:58:44.84 ID:D9HOFOH6O
- >>729
ワールドシリーズはTHE WORLD社って新聞社が始めた大会だから冠にワールド付けただけ
社がスポンサーから外れたあともそれが名残として残った
っての知らない奴多いんだな
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:02:32.53 ID:pxRM1ZU+0
- >>740
サッカーの最初は、参加するために船で1ヶ月以上の長旅が必要だった時代
比較しても意味ないかと
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:05:45.24 ID:3Brzc6A20
- 別にメジャーには世界、つっても狭い世界の
トップ選手が集まってるのは事実だからワールドシリーズでも構わんよ
サッカーだと代表、リーグ、チーム、南米欧州、それぞれ
力関係がひしめき合ってるから
ワールドカップ、チャンピオンズリーグ、コンフェデ等色々あって面白い
野球はこうはいかないもんね
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:07:54.61 ID:VFc9vZrv0
- >>740
そうだな
普及が上手くいったとしても50年ぐらいかかりそうだが
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:08:05.66 ID:SKfGE3es0
- >>725
WBC否定したダルなどは叩くくせに選手会は叩かないからな。
金よこせ!とゴネてるだけ、ダルや上原より悪質なのにw
ホント、メディアに流されやすいアホばかりって事だな。
多分、メディアが選手会批判したら参加しろとホザくぞw
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:08:07.47 ID:xR5sd/LF0
- アメリカは自分中心でしかやらないだから、
日本がそういう大会を作るしか無いだが。
現実的には無理だろ。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:12:42.44 ID:VFc9vZrv0
- >>745
確かに野球ファンはメディアに流されすぎる所がある
最初の第一回第二回を大きな世界大会のように煽ったメディアに、言われるがままに流されて
今となっては一緒になって主催に矛先を変えてる
今も、主催はただのボッタくり、NPB選手会の言い分が正しい
と強調してるメディアにそのまま流されてるし
ちょっとした国別プレオープンに日本が勝手に盛り上がって馬鹿騒ぎして
それを見た主催が、「日本が大きな祭りと勘違いしてるぞw」と足元見られてお金を持っていかれてるだけ
はっきりいってどっちもどっちなんだよ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:13:43.80 ID:czazQVnY0
- アメリカが悪いな、アメリカに家。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:15:05.70 ID:76WJFeNqO
- >>725
そういう人達ってファンなの?
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:16:13.54 ID:VFc9vZrv0
- >>749
そういう人達はファンを名乗ってる
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:16:33.98 ID:76WJFeNqO
- >>747
じゃあこの大会で優勝したことに価値は感じてないのかな?
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:17:37.29 ID:4NK7qZZt0
- >>749
さぁ分断工作好きのチョンだろw
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:19:03.32 ID:VFc9vZrv0
- >>751
価値を感じたくても感じられない状況なんじゃないの
だって自ら大会を叩いてる人間が優勝の価値だけ高いなんて言えないし
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:20:02.63 ID:76WJFeNqO
- >>753
なるほど
なんか歯痒いね
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:22:13.67 ID:VFc9vZrv0
- >>754
まあメディアに乗せられて価値が高く感じるような煽りを受けたのも事実だしね
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:22:15.04 ID:zZvbAqnc0
- 高齢者のスポーツだし50歳以上の元選手で世界大会すればいいんだよ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:23:50.08 ID:O5T0jk6S0
-
シーズン前の3月に開催される世界一決定戦(笑)
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:24:04.70 ID:Cr1SscFx0
- >>725
今回から本当に始まる大会だったかもしれないのにな
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:24:47.93 ID:76WJFeNqO
- >>755
煽られるつもりなくともメディアからは良くも悪くもたくさん情報入ってくるだろうしね
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:25:15.15 ID:51bx5QVK0
- 大会スポンサーが文句言うんならまだわかるよ?
金もらう側の選手が何で文句言うの?
日本企業スポンサーはメジャーリーガーの出るWBCに価値があるから金を出すんだよ?
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:26:32.82 ID:BiO/QJBU0
- ていうか何で日本は野球をやってんの?
こんなにアメリカに舐められたら競技自体を放棄しろよ
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:28:40.66 ID:3Brzc6A20
- ヨーロッパは同レベルの国がいっぱいだから互いに舌戦も激しく
そうやって妥協点を探して一応統率してんだよね
日本もWBCって二連覇国だし金払ってるんだからルール無用でガンガン喧嘩腰で主張しまくれば良いんだよ
つっても結局アメリカ、メジャー一強なのは変わりなく
ある意味馬鹿正直に交渉して、決裂ってまさに真珠湾と同じ繰り返し
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:30:25.79 ID:wrXrg17kO
- なんとか32カ国集めなければ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:31:28.94 ID:ycVNG5VuO
- >>1
まず全てバラバラの国内の協会まとめろよ
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:32:31.24 ID:0KTAzddU0
- サッカーのような世界大会の前に
サッカーのようなちゃんとした協会を作るのが先だろ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:34:59.63 ID:L74my8j90
- 日本国内の野球組織さえまとめられないNPBに
世界の野球組織をまとめられるわけないわなw
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:35:17.73 ID:w0E57hbg0
- メジャーの選手はまるでヤル気が無いんだから
無理してやる意味無いだろ
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:36:02.46 ID:+iY4iayp0
- 競技人口考えろ
終了
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:40:15.15 ID:BiO/QJBU0
- 野球は人気スポーツって嘘こいて扇動したマスコミ
そのツケが大きく回ってきてるだけ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:44:21.79 ID:CoG07Ann0
- NPBじゃアジアもまとめられない
もっと現実に即した思考をしない限りなにも進まんだろう
野球はMLBの圧倒的一強状態であり「サッカーのように」と
なんの汗もかかず理想だけ口にするならどんな馬鹿でも出来る
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:47:52.25 ID:9Se0ZwguO
- ユーザーがいないから無理
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:48:39.16 ID:+1itD7IB0
- メジャーリーガーは○○系アメリカ人の選手が欧州チームに入ったりしてるんでしょ
プロやきうは何か努力してるかい?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:50:06.50 ID:n2pzp7JoO
- >>725
野球ファンの総意を平均するとそうなるよな
2ちゃんだけがおかしいのかと思ったらヤフコメはそれ以上にめちゃくちゃだし
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:52:54.86 ID:kb12BQ+B0
- とにかく野球やってる国の絶対数が少なすぎてお話にならない
Jリーグ()はゴミだが、世界的に見ると球蹴りと同等になれるはずも無い
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:14:53.88 ID:WH77h2pC0
-
無 理
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:17:19.89 ID:+R9oqw0B0
- >>774
まあ、そのゴミがあるからこそ
日本でのサッカー人気があるんですけどね
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:28:11.42 ID:XkIbT0mr0
- >>773
野球ファンってなんであんなに支離滅裂なんだろうな
不思議で仕方ない
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:34:56.30 ID:PwRXsaDE0
- サッカーの世界大会や組織を真似する前に、競技人口とか競技の魅力を真似しろよw
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:38:08.58 ID:CoG07Ann0
- 日本国内で完結して事実上鎖国状態だったから
日本中心主義のまま思考が停止してるのが野球ファン
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:38:47.43 ID:L74my8j90
- >>725
わかりやすいなw
その次に何が加わるのか楽しみだ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:44:14.63 ID:L74my8j90
- >>774
そのゴミができたからこそ、大勢のファンが毎週末スタジアムでサッカー観戦できるようになった
そのおかげで選手も育成されて代表戦も盛り上がるようになり、
女子サッカーや他競技のチームを支える余裕もできた
偉大なるゴミだな
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:46:32.72 ID:7EAFi/uDO
- アメリカと日本が頑張って盛り上げないと無理だろ
選手事態やる気ないから無理だけど
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:51:45.22 ID:Sht6y2VJ0
- サッカーの良いところは参考にすべきだもんね。
まともな判断ができないNPBは完全にアメリカの犬。
今のNPBはもう無視して、現役選手でNPBに代わる組織を作るといい。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:52:21.43 ID:IuyYPo240
- >>778
女子サッカーでさえ下記の状態だから
・FIFA U-20 女子ワールドカップ 2012 予選参加国数 112
・FIFA U-17 女子ワールドカップ 2012 〃 114
少なくとも予選に50ヶ国は参加しないとなあ。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:57:00.20 ID:uE7AeS4A0
- 世界中に野球が普及したら日本はどんどん抜かれるよ
そうしたら人気も低下するから普及しなくていいよ
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:59:10.66 ID:eNIPBGxJO
- 玉蹴りレベルの世界大会を開催するのは無理
バスケですら無理なんだから、野球には絶対無理
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 04:59:34.22 ID:DaCeRlwU0
- 「サッカーのように世界大会を」 → 「世界で野球は流行ってないので無理です」
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:01:35.20 ID:xFzT9jXoO
- 欧州で強いチームがいっこでも出てくればちょっと風向き変わるかもね
ただその可能性は低いな
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:01:35.29 ID:Yhgx9vsK0
- 選手会に言わせてどうすんだよ、NPBは!( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:17:31.03 ID:QkzmGYiOO
- でもヨーロッパで強いところとかいたら面白そうだな、ロシアの野球代表が砲丸投げ選手だったし
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:19:13.83 ID:fmXhfNJ20
- 全世界の強肩じまんによる遠投大会の方が興味がある
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:19:56.94 ID:X2aZZCh8O
- バレーボールの大会のように、アジア予選は常に日本、本選は常にアメリカ
というのは確かにおかしい
オーストラリアや台湾で本選をやるということになったら、日本でWCを
開催した時のように国をあげて盛り上がるイベントになるかもしれない
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:21:49.09 ID:cmoBnc0X0
- 宮本って奴はWBCが出来たから日米野球はもういらないと言って潰してしまい
そして今度はWBCも参加しないとかアホか
不満があるならもっと前から交渉重ねていけよ、今までMLBにモノ言ってきたのか
大体権利ばかり主張するが、権利と責任は表裏一体なんだぞ
それにハコものだってロッカーだって日本の球場はマイナー以下のショボイものばかりじゃねーか
そこに各国の選手を招待しても盛り上がらねーよ
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:26:10.53 ID:L74my8j90
- >>792
・対戦相手や会場がほぼ固定化されている点
・組み合わせが抽選ではなく、主催者によってあらかじめ振り分けられる点
・日本以外では盛り上がらない点
WBCがバレーボール化しているのは感じるね
第3回にして既にマンネリ
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:36:33.86 ID:VfDLkRJC0
- 汗はかきたくない。責任は負いたくない。金は欲しい。サッカーの真似もしたい
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:45:04.77 ID:I9VrEm4p0
- >>794
野球自体がバレーボール以下でしょ
欧州ではどこもやってないし
いみじくも、選手会のこの騒動ですっかりバレたけどw
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 05:45:09.08 ID:kgtNXWt3O
- 自分が唯一野球見るのがWBCだったのに次野球を見るのは2017年になるのか
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:05:43.11 ID:I6eSMj3DO
- アメフトと野球は道具が多いから世界に広まらないのかな?
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:08:38.00 ID:Cr9y4IYy0
- 焼き豚死亡
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:14:53.20 ID:eYg+9LLa0
-
サッカー ラグビー クリケット これがスポーツ三大な
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:16:35.69 ID:QcG4TbWh0
- 色んな情報を総合的に分析すると、日本はプロ野球を潰そうとしてることが分かる
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:19:51.69 ID:+qoa448OO
- 金がかかりすぎるから豊かな国じゃないと出来ない欠陥スポーツ
そして何よりも試合時間が長い。この長さで無得点だった日には…
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:42:06.33 ID:taY1tEA2O
- WBCなんてもうやらなくていいよ。
そもそもシーズン直前の3月開催に無理があるし
どうせ盛り上がるのは日本と韓国だけ。
話変わるが野球が世界的でないことで
揶揄するバカが多いのは笑止千万。
ローカル・スポーツのどこが悪いんだ?
マイナーだと何か不都合でもあるのか?
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:44:56.08 ID:JSQO5lRy0
- >>803
サカ豚はサッカーの競技人口とW杯の参加国数しか自慢するものがないからな。
日本のサッカーなんか国際的には日本のラグビー同様世界から全く相手されてないんだがw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:49:48.82 ID:6kpLbHzz0
- NPBが糞すぎるWBC大会と関係ない日本代表の権利がほしいからかってに合意したんだってな
そこは合意したら駄目だろ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:50:12.91 ID:ULiUHh1L0
- >>798
そもそもアメリカ人がアメリカ人のために考えたスポーツだし、
拡げようとも思ってない。
アメリカにとってはアメリカ自体が「世界」。
だから既に「ワールド・シリーズ」があるのにWBCなんていらねーの。
面倒臭くてウザいだけ。
金も入らないなら、メジャーだってする必要ないでしょーよ。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:50:26.18 ID:4I3BMOnu0
- じゃあどうしろとw
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:53:18.64 ID:QcG4TbWh0
- 草の根レベルでも野球は壊滅状態だからな
昭和の野球洗脳を施された老人しか見てないのが実態で、これでは未来などあるはずもないw
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:54:14.80 ID:Gk5XB3gdO
- こんなローカルスポーツを真剣にやるほうがバカだろう
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:54:18.06 ID:7L7tH2u30
- >>788
最後の野球W杯優勝国はオランダだ
もう日本のアマじゃヨーロッパすら勝てない状態だからな
NPB2軍もインターコンチでイタリアに負けてるし
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:57:25.02 ID:TlWHCcl5O
- うち大阪だけど、まわりの子供がやってるスポーツは
サッカーと野球は完全に逆転した。
まさかこんな日が来るとはねw
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:58:43.79 ID:taY1tEA2O
- >>809
お前、それをオリンピック選手に言えよ。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:00:14.67 ID:TlWHCcl5O
- >>812
横入りだけど、誰に言うの?
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:01:11.96 ID:4I3BMOnu0
- でも他の参加国からしたら出場だけでも野球新興の名目で数千万円貰える訳だから文句は出てないんだよな。
第三回から参加国増えてるし一応野球の普及や大会の拡大はできてんだよ。
文句付けてるのは日本のプロ野球選手会だけで。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:05:52.19 ID:TlWHCcl5O
- 野球を国際的に盛り上げたい、なんてのは
NPBの国内事情でしかないのに。
国際試合をすることで野球を盛り上げたいなら、
NPBが泥被る以外ないだろね。いくら理不尽でも。
だって他の国は、そんなものやらなくていいんだから。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:06:29.88 ID:uxVCWqOJO
- 前回や前々回のWBCで必死に結果気にしてる奴を見て失笑してた思い出があるな
完全な国際大会ごっこだったからな
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:07:19.69 ID:fY1ZC1eW0
- ・「代表スポンサー権はサッカーでも認められている当然の権利」とは言うが、
キリンのサッカー日本代表スポンサーにはW杯ロゴ使用権は含まれていない
・選手会はWBCのロゴ付きスポンサー権でもWBCIに吸い取られるのは納得
いかないというが、そんな権利はオリンピックでもサッカーW杯でも認められる
はずがない
・NPBは、WBCロゴ付きスポンサー権を常設日本代表として認めさせて、
WBC期間分だけWBCIに払う、ということでWBCIと合意
それをもって、WBCの参加を表明
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:09:06.48 ID:TlWHCcl5O
- >>816
同じくw
日本人てマスゴミに弱いんだよな。
実質を知らずに、雰囲気を撒き散らされただけでその気になる。
寒流と同じ現象。
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:12:36.59 ID:17KLOiwy0
- もうマスゴミと選手会(古田当たりから)が組んで野球を潰そうとしてサッカーを流行らせようとしてるからな
どっちも在日が絡んでるしな
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:12:52.88 ID:L0dA4dxB0
- 今更何言ってるんだろう?って感じだよな国際野球連盟の主催して出場要請があったW杯にNPB・選手会
とも無視してアマチュアに押し付けてきた癖にね。
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:16:27.74 ID:a3xow8z40
- 野球ファンもそろそろこっちへ来い
体格差がある →サッカーをやればいい
本当の意味での世界大会を →サッカーをやればいい
アメリカが憎い →サッカーをやればいい
サッカーが憎い →サッカーをやればいい
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:17:01.72 ID:omKhGt1q0
- NPB上層部の 「国際試合をすれば野球人気が復活するはず」 という思い込みが事態をこじらせてる
野球はインターナショナルマッチに向かない競技であることを理解してない
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:18:52.50 ID:3tBvRQJY0
- 野球は世界中には普及していないから、地域大会で我慢して下さい
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:19:27.37 ID:17KLOiwy0
- >>822
実力を図るにはそうだが
実は高校野球にしてもそうだがトーナメント戦の方が盛り上がる
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:23:04.82 ID:4I3BMOnu0
- >>822
実情はNPB(日本野球機構ね)自体の金が無いからだよ。オールスターも試合増やしたりしただろ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:23:08.88 ID:TlWHCcl5O
- >>797
自分は以前の方式の日本シリーズくらい。
今の日本シリーズはもうねw
真の日本一を決める大会から、
サッカーの、小さいカップ戦位の価値しかなくなっちゃったし。
自分達の価値をどんどん自分達で下げてる。
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:25:06.24 ID:omKhGt1q0
- WBCみたいな奇妙な催し物に熱狂できる人は、ある意味幸せ
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:26:32.38 ID:QcG4TbWh0
- しかし、大事な五輪前のこのタイミングで何でこんなことやるかねえ
これで五輪競技の報道量がまた減るわけだろ?
それが目的なのか?w
- 829 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/23(月) 07:32:33.72 ID:wClCwIoO0
- >>828
シーズン中は、オールスターでの中断機関しか選手会は集まれないから。
選手は普段、各チーム日本全国に散らばっているんだからw
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:33:01.65 ID:L0dA4dxB0
- まぁマスコミ(特にテレビ)のMLBが悪い・アメリカが悪いのキャンペーンだからね。
テレビで日本人メジャーリーガーがMLB所属とかMLBにはアメリカ人以外にも含まれる
ってハッキリ言わないしね。それで66%も持っていくとは強欲だ!て放送する。どっかの記者
はWBCはメジャー選手の年金になるとか証拠が無い記事を書く。WBC資金を当てにするぐらい
なら贅沢税のラインを下げて贅沢税の一部を回した方が効率的だ。
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:37:55.46 ID:Qp2tWeO80
- 個人事業主が組合とか言ってんじゃねえ!
おまえら、どんだけ世間とずれた感覚してんねん!
一般人が一生かかって手に入れるような金を1年やそこいらで手に入れるんだろが
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:38:23.26 ID:17KLOiwy0
- というかアジアシリーズの赤字で余力がなくなってるしな
もうNPBにはWBCしかないのよ
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:39:48.04 ID:hGyoRamc0
- サッカーの事は気にしなきゃいいのに
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:41:47.24 ID:HeagDGi60
- やじうまワイドで聞いてたが、一般人は不支持が多かったぞ
野球ヲタクは何やっても支持だろうけど
イメージもよろしくないな、利益ってのもカネにこだわるのは間違いじゃないが
カネのためにやってるようなイメージになっちゃうのも
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:42:05.74 ID:QcG4TbWh0
- ていうか、こいつは高木豊に向かって
「野球選手の息子はサッカー選手にだけはなっちゃ いけない」
と言い放ったクズだから、今更サッカーにすり寄ってきても全く信用できないw
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:45:26.07 ID:TlWHCcl5O
- >>835
マジかw
高木豊って野球界の大先輩だろ?
どんなスポーツでもやるの自由じゃんか。
アホだろ。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:46:04.64 ID:L0dA4dxB0
- この様なのに野球の五輪の復帰を目指すのに協力していきたいって選手会いってるだぜ!
大体参加・不参加は昨年末までにハッキリしろ!って運営から言われてるのにオフシーズン
中にまとまるよう選手会・NPBが話合わないのが理解できん。NBA選手会やMLB選手会
各協会は労使協定が結ばれない限りシーズンが始まらない。果たしてNPBと選手会はそこまで
会合開いてないし協議してない。
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:47:15.20 ID:sJMymOwK0
- >>834
民主の時と同じで選手会とマスゴミに洗脳されてるからな
両方の意見を考慮してないし
出場選手の所属リーグの割合も発表してない
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:50:07.08 ID:sJMymOwK0
- >>537
選手会の要求聞いてたら五輪復帰なんてどうでもいいようなことしか言ってないぞ
人権団体と一緒
主張はいかにもだけど実体は全く逆なことをしてる
選手会は野球後進国差別をしている
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:50:45.79 ID:sbNOLDik0
- >>836
そもそも、高木豊がプロ野球で身を立てたのに、そのプロ野球を足蹴にするようなこと何度も行ってる糞野郎だから言われて当然
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:52:02.67 ID:BTDP7qEnO
- 日本球界を代表する機関もなく、プロ野球コミッショッナーはオーナー以下の権限
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:53:55.31 ID:L0dA4dxB0
- まぁ宮本さんは脱税した選手団の一人だからね。大体何で選手が第三者の国際野球連盟
存在知らないだよ
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:55:46.02 ID:ex60oWx40
- 宮本自身も何でサッカーや他の競技がガチの世界大会を開けるか分かってないと思うw
同じような大会開くにはどれだけの労力かかるか分かってたら簡単に口にできないし
引退後は野球のない他の国で普及活動する気あるなら別だけど普通に日本で解説かタレントやってるだろう
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 07:59:27.31 ID:TlWHCcl5O
- >>843
そう思う。
そうなるのは、そうなる理由があるのにな。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:06:16.06 ID:AgpA1wwn0
- >>798
野球にしか使えないあの形のグランドが必要
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:11:41.79 ID:F9wiq+uf0
- >>840
こういう馬鹿がいるから野球は廃れていく
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:14:22.84 ID:84JK8I4S0
- >>843
こういうのが「選手会長」だったのが野球の限界
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:15:02.69 ID:y/TPtsMOO
- 高校野球の中継が無ければ、野球は終わってたと思うわ
でも、サッカーに食われ続けるだろうな
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:17:13.19 ID:hz6KS9x/O
- >>846
同意。野球ファンってプロ野球に対しての批判は許さない的な所があるよねw
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:18:40.10 ID:a3xow8z40
- 野球は地上波の多チャンネル化阻止で生き残ってる産物だからね。
ここが崩れると確実に崩壊するよ。やってることはAKBの元祖。
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:20:57.10 ID:0AqXFVoP0
- さっきの朝の番組の調査じゃ一般に人は不支持が多かったのも考えないとな
出ない理由が利益ってのも一応建前は日本の野球の為、日本の為とかになってるんだし
マラソンの藤原みたいな無職のランナーでもないんだしな
一般的なイメージがよろしくないよ
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:21:11.77 ID:/9LF/VGR0
- こいつ対サッカー批判派のベテラン的イメージしかないが
多分に漏れず糞虫なんだろ?w何が本当の意味での世界大会だよww
まあ頭悪いんだろうな諸々
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:25:55.04 ID:Y1RQEn6zP
-
野球関係者が「サッカーでは!サッカーでは!」って言うのは
Fランの学生が「東大では・・・」っていうのと同じだぞw
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:26:17.38 ID:4N19hZ880
- なんでサッカーという世界一の大会と比べちゃうんだろうねw
焼き豚って勘違いがやばいよな
やきうはもっとマイナーで頑張ってる大会を参考にしないと
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:31:03.07 ID:yfV4x1a70
- >>854
目指すはクリケット・ワールドカップだと思う
かなり規模がでかい大会らしい
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:33:21.27 ID:wM9HHBlF0
- まずはアジアカップレベルの規模からやってみてはどうだろう
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:34:30.36 ID:/9LF/VGR0
- 出場する価値のないだぶるびーしーとかと比べられると
ホント何考えてるんだろうって思うよな
価値ない癖に勝ち逃げとかww支離滅裂すぎてわけわからんww
他スレで見たけどスポンサーが日本企業だから
さむらいじゃぱんにスポンサー料が入らないのはオカシイ!とか
本気でいってるしね、根本的に社会性が無いというか、頭悪いんだと思う
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:39:46.76 ID:IsaOAsdu0
- やきうには無理w
まあバレー目指して頑張れよw
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:41:01.59 ID:jUOejxdy0
- >>856
十年単位の目標ならその規模で良いかもだが
十中八九無理だよなwアジアカップの規模さえww
やきうんこはサッカーのシステムパッケージ舐めすぎ
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 08:47:12.93 ID:US0M7Q2g0
- 女子ソフトボール日本代表が世界選手権の決勝をアメリカと戦っています。
上野投手が北京を上回る4連投中です。応援してください。
こちらで生中継中
http://www.sportscanada.tv/index.php/fastpitch/womens-fastpitch/2012-world-championships/432
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:30:21.52 ID:pxRM1ZU+0
- >>762
馬鹿正直に交渉してればまだよかった
回答期限までに回答せず、やっとNPBが参加と回答したら
直前になって選手会が不参加を表明し、これから内輪揉めの予定
どんなに素晴らしい主張をしても、他国は誰も聞いてくれない
損害賠償を請求される可能性があり、NPBが破産する可能性も
これから暫くは醜い内輪揉めを全国のお茶の間へお届けする予定
- 862 :多重人格者:2012/07/23(月) 09:54:41.27 ID:Ewut9B+s0
- バスケ、バレー、野球
アメリカ発祥のスポーツは世界に広まらないw
アメリカ発祥スポーツを一生懸命やるのって
日中韓のアジア、アフリカくらいじゃない?南米も一部だし
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:55:57.48 ID:yfV4x1a70
- >>860
こっちの方がWBCなんかより本当の世界大会なんだろうな
どっちが見たいかと言えばWBCの方だが
- 864 :多重人格者:2012/07/23(月) 09:56:45.81 ID:Ewut9B+s0
- アメフト、アイスホッケーなんて良い例
アメリカのものに手を出した日本が悪い><
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:57:53.42 ID:/pbAVwEM0
- >>862
バスケは世界中で大人気じゃん
- 866 :多重人格者:2012/07/23(月) 10:03:47.01 ID:Ewut9B+s0
- すまん今調べたらバスケはイギリス発祥だった
これからは、野球バレー廃止して
イギリス発祥の、
乗馬サッカーゴルフラグビーバスケとか欧州路線に切り替えていくべきだな
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:06:54.71 ID:oZSeUPlHO
- MLBはリーグ戦が世界一決定戦だと思ってる(俺も思ってる)からこんな大会、ただの日本や韓国など諸外国からお金を貰える大会だとしか思ってないんだろうな
そんな大会を日本はやんややんやと盛り上がってMLB側は笑いがとまらなかったろうなw
アメリカ代表のしょぼさをみたらわかるw MLBにとったら単なるオープン戦だろw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:14:13.91 ID:BQmd3Vep0
- これってキリンカップで日本韓国アルゼンチンとあと一つ後進国からベトナムみたいのを
呼んで渡航費用や賞金などの諸経費は日本が普通に出す
日本や強豪と出来るからそこでスポンサーにヒュンダイが出てきて
なぜか韓国チームがヒュンダイの金は韓国チームに寄こせって言ってるようなもんでしょ
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:20:11.94 ID:iXnT+Kjk0
- 第三者機関などと言うのはいまさらだわな
貧乏してたIBAFを拾うだけで良かったのに
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:25:13.22 ID:PgcJlthd0
- やきうもがんばらないと
セパタクローにぬかれちゃうよw
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:32:48.48 ID:eYpoM0Gu0
- >>868
正解
そして「ワールドカップと同じようにやれ」とも要求して
「キリンカップは似非国際大会」と文句つけてる
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:38:40.32 ID:OANxkj/jO
- 結論としては日本人は野球を止めようだな。
さすがに無理してやる必要ないだろう。読売、朝日、NHKよ、自分らの
商売のために国民を煽るな。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:42:09.30 ID:+khBEg7T0
- >>1
あー嫌な予感してたが
やっぱりサッカーがイメージとしてあったのか・・・
成り立ちや有様が違うんだから同じは無理ですよ
そもそもだ
あなた方の雇い主である各球団=企業にとって
「プロ野球はプロ野球」であって「野球」じゃないんだよ
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:44:49.44 ID:zS+NS21c0
- >>868
なるほど。遺伝子には逆らえないな。
いや祖国でも考え付かないことをNPBはやろうとしてる
これは偉大なチョウセンだよ
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:51:21.55 ID:4N19hZ880
- >>868
しかも選手会が言うんだからなwwww
意味不明やでw
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:32:22.57 ID:sGuSbOyRO
- >>868,870
大会スポンサーとチームスポンサーの区別が付いてない低脳
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:34:58.54 ID:PpgbMfU10
- MLBは日本のプロ野球選手を甘く見てたんだろうな
こいつらの銭闘力はメジャーリーガーを超えてるのにw
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:35:17.53 ID:k7LBFUxW0
- 【サッカー】Jリーグ観戦者の平均年齢は38.2歳、「ヘビーユーザーが安定的なマーケットを支えている」
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1296730125/
Jリーグが崩壊寸前 放映権料30%減でも交渉まとまらず...「地上波で中継しても視聴率は1-2%しか取れない」
http://2chfootball.net/2011/10/j-63.html
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:36:10.12 ID:k7LBFUxW0
- >>872
まず不人気サッカーを辞めるべきだろ。税金使うな
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:37:40.42 ID:cmoBnc0X0
- >>629
↓のレス見ると、選手と選手会って全く別物なんだろうな
予め連絡すらしないで勝手に不参加決める選手会ってなんなの
30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/07/22(日) 13:40:32.98 ID:8uA5TBcR0 [1/2]
てか参加拒否の後のインタビューで知らなかったって発言する選手がいるんだろ?
疑問思わない?藤川→知らなかった。鳥谷→詳しく聞いてない。里崎→説明受けてない。
中島→選手会から何も聞いてない。これはどういうこと?
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:41:41.38 ID:BQmd3Vep0
- >>876
もともとチームスポンサー認められてるのか?
認められてなくて大会スポンサーに日本企業が多いだけなのに
それを勝手にチームスポンサーにしようと企んでるんだろ?
>>868 であってないかい?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:42:44.67 ID:TTTGF4DwO
- その世界がショボいからな
まともなプロリーグあるのが数ヵ国だから
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:43:43.25 ID:+PFx0eCk0
- やきうじゃサッカーのような人気スポーツにはなれないんだよ
もう諦めろオッサン
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:43:52.89 ID:BiO/QJBU0
- まともな運営をしてた五輪やW杯からは見捨てられ
なぜか糞運営のWBCに賭けて大失敗
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:44:59.07 ID:J/yw4zi60
- >>879
野球が人気あるように思えるのはメディアが持ってるからだろ。
不人気極まりないスポーツになっていってるじゃん。Jリーグは論外だけど
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:45:25.81 ID:/pbAVwEM0
- >>878
この調査を野球でやったら平均年齢どれぐらいになるのかな?
つーかなんでNPBってちゃんとして調査しないんだろう?
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:45:41.11 ID:xfSrf7O60
- ボール一個あればできるサッカーと
やたら道具を揃えなければいけない野球じゃ世界的に広めるには差がありすぎ
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:47:04.65 ID:/pbAVwEM0
- >>887
日本の戦後の子供たちと中南米の子供たちを馬鹿にしてるの?
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:47:12.60 ID:H/lOd1Ue0
- 本当の意味での世界大会をやるには、野球は参加国、人数が少なすぎる
どうしてもっつーんだったら、外国人制限を撤廃して選手を受け入れ、各国に野球普及をするための
設備や人材の援助をするしかない
でも野球て興行だからな
今でも赤字なのに、そこまでするわけない
だから、永遠に無理
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:52:59.98 ID:FdTDoNoD0
- IBAF 「IBAFワールドカップするよ FIFAワールドカップみたいにしよう」
NPB 「興味ない くだらない」
NPB 「野球はルールが複雑で金持ちしかできない高貴なスポーツ 貧乏人はできないw」
IOC 「・・・野球はやってる国が少ないうえに普及活動をする気がない だから五輪から削除するね」
NPB 「WBCあるからいいわ」
IBAF 「金なくなった助けて」
NPB 「興味ない 死ねw」
MLB 「じゃあ俺が助けてやるけど、ワールドカップ廃止しろ 次回の第三回WBCを公式の世界選手権にするから」
IBAF 「せっかく70年も続けたが、しょうがないか・・・ IBAFワールドカップは終了します」
NPB 「WBCってMLB主導だからクソだよなー FIFAワールドカップみたいな中立で公平な組織が大会運営してくれよー」
焼き豚は野球をドマイナー競技と認めることもできず、
そして野球の普及していない国を見下すだけで、普及活動もしない
こんなので競技人口が増えるわけがないのに
サッカーと同格であるという勘違いから、いきなりサッカーワールドカップ規模の大会を望んでいる
手のつけようがないアホ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:01:53.95 ID:vnmRAkRAO
- やきうファンがサッカー叩いてる間はやきうは衰退の一途たどるからそれでいい(笑)
自分の非を認めないで人だけ叩くクズっているじゃん、やきうファン見てるといつもそう思うわ。
そういう奴は社会からも淘汰されるのは歴史が証明してる。
これからも必死でサッカー叩き頑張ってね(笑)
世界の総人口の八割が認知してるスポーツの足を精々頑張って引っ張れ(笑)
己の好きなやきうの問題点には目をつむったままでいろよずっと(笑)
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:05:50.29 ID:PpgbMfU10
- >>881
日本代表じゃなくて、WBC日本代表だからな
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:11:04.24 ID:an4QzDgj0
- 野球って体に優しいスポーツなんだから、WBCくらい無償で参加しろよ。
野手なら、毎日できるだろうに。目先の金を追ってると十年後は本当に
サッカーに負けるぞ。ただでさえ与える感動の差が激しいんだから。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:15:03.96 ID:PpgbMfU10
- こういう時こそ、ナベツネとか清武とか原とか佑ちゃんにコメントを聞きに行くべきじゃないの?
コンビニで弁当買ってるとか、日本の野球なんて誰も興味がないとか、まだ間に合いますとか、マグロ解体とか
どうでもいいことは報道する癖に肝心なことは一切報道しないだなw
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:23:23.26 ID:JyW+IrXF0
- 宮本は「野球選手の子は、サッカー選手にだけはなっちゃいけない」
なんて言ったの?
まさにモンスターペアレンツの思考そのものだな。
子供の幸せになれそうな道をサポートしてあげるのが親の役目なのに、
テメエ勝手なエゴで逆に「矯め殺す」ってどういうことよ。
こんなのに指導される人間は可哀想だ。
子供がなぜサッカーやっちゃいけないのか、具体的に説明できるのか?
ただただテメーが気に食わないだけだろ。
何でも日本を敵視し、ライバル視してくる朝鮮人みたいなもんだ。
こんなのがいるから野球界は廃れるんだよ。
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:26:05.20 ID:sO8/39SN0
- 平均観客動員が1万人を超えるリーグ。
サッカーは18のリーグで1万人を超えとるで。
本当の意味での世界大会なんて無理やから。あきらめも大事やで。
MLB │アメリカ │30、352
NPB │日本 │25、626
KPB │韓国 │12、801
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:30:30.58 ID:5leukGhi0
- 消費カロリーがラジオ体操以下とかスポーツじゃねーだろw
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:38:39.99 ID:mtaS8VkJO
- 「プロ」というくくりで野球があるのはアメリカ、日本、韓国、台湾、中国の他にどこ?
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:39:41.78 ID:PpgbMfU10
- >>897
試合開始から翌朝就寝するまでがプロ野球
試合が終わったらキャバクラはしごしてデリヘルで締めるから結構体力使う
- 900 :・:2012/07/23(月) 12:42:25.33 ID:5c0zvKcI0
- キューバはプロじゃないけど16チームもある本格的リーグ
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 12:50:34.62 ID:Cr/VOSKr0
- ヨーロッパとアフリカ大陸で盛んにならないと
世界大会なんて無理でしょ
まぁその前にアメリカの1国支配の状態から脱しなきゃなぁ
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:06:28.32 ID:tqBKUUg90
- >最終決定ではないと思う。
しっかり予防線を張っていて吹いたw
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:10:15.34 ID:p12ujP7b0
- >>896
日韓は水増し確定してるし
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:11:39.47 ID:8IzIu/rv0
- 肝心のアメリカ人がアメスポの普及にまるで興味が無くて自国のスポーツだけで満足してる状態
アメリカ人ってよそから持ってきたスポーツを自分たちがやりやすいように改造して最大限に楽しむ性格なんだろう
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:12:02.10 ID:AESfDdbnO
- >>895
サッカーを放っておくと、野球が地盤沈下するからな
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:12:48.19 ID:FwYL2ju30
- チーム数より、各国本気じゃないことが問題だと思うけど
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:14:29.01 ID:Cb2q2QnJ0
- 日本球界って口先だけで何もしてないよな
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 13:21:07.22 ID:RyoAfpLhO
- 何か高校の地区市民大会みたいだ。
勝って当たり前の超強豪高校が2軍で参加して上位か優勝
で、一軍は何をしているかと言うと、大学での練習合宿って感じで
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:02:52.86 ID:vz63BNW00
- 二連覇って楽に優勝したみたいに言ってるけど
第2ラウンド1勝2敗で横並びして失点率でぎりぎり通過したんだろ
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:09:43.38 ID:kgtNXWt3O
- >>890
IBAFかわいいなw
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:22:48.92 ID:bGcJScnpO
- 野球発祥がアメリカってのが問題だな。
内需拡大型。あいつら広める気ないだろ。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:32:47.72 ID:LvHZ88EV0
- そもそもアメリカ人さえも興味ないのに
日韓キューバくらいだろ
しかもMLBの開幕前って
途上国の奴らは、MLBで活躍して大金手にすることのほうが大事
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:38:16.19 ID:46PrJc9E0
- 野球も陸上競技場で試合ができたなら
もっと多くの国に広まってたかもしれないな
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:42:03.27 ID:bBObw0dj0
- マウンドから投げるのをやめたらいい
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:42:49.88 ID:KZRW6LhtP
- 自分で自分の首を絞めるって言葉が
これ程ピッタリな事例は無いな
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:47:26.72 ID:V03UKybv0
- WBC以外になんか世界大会なかったっけ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:55:29.97 ID:vKmmjmVT0
- >>916
U−15
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:58:47.40 ID:2Yk8X2tQ0
- 世界がスモールベースボールをしてきたら
日本勝てるのかな
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:00:18.51 ID:GMO7CdaU0
- ちゃんとした国内の統一組織を作るのが先だと思うぞ
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:02:09.45 ID:pxRM1ZU+0
- >>898
中国はもうない
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:09:10.30 ID:xnBx32AX0
- オリンピックには野球よりも空手を採用して貰って
テコンドーを五輪競技から除外していただこう。
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:11:57.38 ID:zLmJn9UK0
- サッカーのワールドカップは世界中の子供の憧れだからな
金抜きにして参加するモチベーションになってる
野球がサッカーに追いつくのは永遠に無理だろうね
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:12:58.96 ID:+PFx0eCk0
- やきうで世界一になってもサッカーほど燃えないんだよなー
何でだろ
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:13:45.11 ID:2apURyHL0
- *6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*9.4% 22:00-24:09 TBS サッカーU-23国際親善試合「日本×メキシコ」
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:16:22.05 ID:jiVXweul0
- WBCはオープン戦です
勝っても世界一の称号は得られません
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:17:01.31 ID:Le8eS6Rq0
- W杯だって最初は母国イングランドは不出場だったんだぞ
宮本、真の野球の世界大会のために骨埋める気持ちで動けよ
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:27:47.98 ID:W71SEOFz0
- >>925
前回までは、ね 第3回から一応国際野球連盟(IBAF)が優勝者が国代表世界一だよ、と認める事になる まぁ形ばかりのモノかもしれんが
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:30:23.28 ID:Wmvq7yFo0
- 野球に未来が無いのは選手が一番良く分かってるだろ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:45:21.27 ID:b9W2TTIG0
- ペナントレースの試合数を半減させるぐらいの
勇気がないと、始まらないんじゃね?
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:46:31.87 ID:DUyIJBoS0
- http://web.worldbaseballclassic.com/rosters/index.jsp?team=wbc
このページで数えると参加人数は、
MLB 222人
NPB 27人
その他 200人
MLB66% NPB13%だとすると、1人当たりの配当は、
MLB 0.30%
NPB 0.48%
その他 0.11%
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:52:23.65 ID:+wBvEBUW0
- がんばろう日本(笑)なやきう
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:53:30.27 ID:vG68DiDa0
- やきうって地球で参加国増やすのもう限界だから
宇宙の違う惑星で参加国探すしかないだろ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:54:45.65 ID:oEBEyWqC0
- 勘違いするな やきゅうはサッカーの比ではない バレーだろ比べるなら
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:12:07.06 ID:BC2tqtsU0
- まずは競技人口を増やすことだな。
しかし貧しい国ではなかなか無理なスポーツだから結局はもう世界大会なんか不可能だよ。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:25:40.93 ID:sbNOLDik0
- >>846>>849
なら宮本がこういうこと言っても問題ないな
高木がプロ野球批判しても問題ないんだし
自分の生きがいを否定されたら怒るに決まってんだろ
そんなの野球だろうがサッカーだろうが変わらんよ
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:28:12.34 ID:I315UqW/O
- まあ普及の話はまだまだ結論早いでしょ
イタリア人選手がNPBに入ったみたいだし、そういう選手が引退後現地でチームやリーグ作ったりして広まっていくもんだし
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:43:54.81 ID:UIWxKhkV0
- WBC 最新代表メンバー
アメリカ
ミレッジ ボウカー エドガー マートン ブラゼル バーデン エルドレッド ニック バリントン
ドミニカ
ブランコ ディアス フェルナンデス テレーロ ヘルマン オーティズ ペーニャ
ベネズエラ
ラミレス サラサー バルディリス カブレラ ソト ザラテ ロメロ ピント
台湾
林威助 蔡森夫 陽岱鋼 李杜軒 林イー豪 蕭一傑 鄭凱文 王溢正 陳冠宇
韓国
申成鉉 李大浩 宋相勲 林昌勇 金無英 白チャ丞 金知憲 朴貴浩
中国
梵英心 谷繁元信 隠善智也 大田泰示 稲田直人 篠原貴行 二岡智宏 中田翔 高津臣吾
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:44:42.08 ID:psH4rrT+0
- >>918
野球に世界なんてない
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:45:02.49 ID:v90a8/lb0
- 世界大会っても実質8カ国ぐらいでしか試合が成立しないのに。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:52:12.18 ID:e3TMiRyC0
- なんかたまにやきうwとか言ってる奴がいてずっとネタかと思ってたけどここ見る限り本気で憎んでるんだなw
お前らどうすればここまで一つのスポーツを憎めるんだよw
見るのは微妙だけど野球だってやれば意外に面白いぞ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:00:36.70 ID:YBMc+Tm20
- 世界一の嫌われDQN国家ダメリカに総本山があっては世界普及は無理でしょう
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:01:44.43 ID:skVJfVM0O
- 組合せは抽選で決める、投球数制限廃止、同じ国との対戦は二回まで、
対戦国の審判が裁かない、これをやらないと真の世界一決定戦とは
いえないな
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:03:26.88 ID:1HxbC1HR0
- >>144
>競技人口はサッカーに次いで球技として世界第2位(世界100カ国以上で プレイ)
こりゃクリケットにもかなわんわ
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:06:19.17 ID:3banKhGR0
- 野球って腐ってるな・・・
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:08:09.74 ID:pXAuqpaXO
- >>939
アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、カナダ、キューバ、
韓国、オランダ、日本、台湾、メキシコ
これだけいれば普通に楽しめるだろ。数が少なかろうが関係ない
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:14:45.39 ID:lr2PX3MK0
- アマチュア連合で殴りこみかけて3連覇しちゃえよ。
高校生、大学生、社会人で編成して優勝しちゃったら、これまた凄い。
監督は張本でいいよ。韓国に喝入れろ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:17:59.02 ID:KLVOEb8k0
- プロリーグある国が少なすぎるスポーツで本当の意味での世界大会なんて無理だろw
所詮一部アジア地域とアメリカでしか盛り上がってないスポーツだって自覚しなきゃ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:20:09.14 ID:W71SEOFz0
- 2009年時点でのWBC運営委員会の構成
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090225/187280/
所属組織 …… 人数
MLB機構 …… 2名
MLB選手会 …… 2名
国際野球連盟(IBAF) …… 2名
日本野球機構 …… 1名
日本プロ野球選手会 …… 1名
韓国野球委員会 …… 1名
韓国プロ野球選手会 …… 1名
読売新聞 …… 1名
Chelsea Piers, L.P. …… 1名
これは…どういう事? w
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:20:11.64 ID:H2ee2ANeO
- 戦争をなくす事より難しい
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:30:48.76 ID:F9wiq+uf0
- >>945
アメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、カナダ
ここの国の選手ってNLBの選手かその支配下のリーグの選手だから半分はMLB関連ってことか
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:31:24.65 ID:y+EKJaDg0
- ボールを足でコントロールすることから始めたらどうだろう
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:32:27.90 ID:Xx6cCqWo0
- お前が選手会でゴネまくって権利ばっかり主張して年俸あげまくったせいで
NPBが衰退したんだが
責任取れや金しか頭にない亡者宮本
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:37:12.75 ID:1+dzB7Pf0
- ジャパンマネーで開催して、常に日本が優勝するっていうのが良いんじゃ
ないか。それはWBCもそんな感じか。
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:38:34.12 ID:1+dzB7Pf0
- まぁ、日本も五輪の野球が無くなって、浮き足立ったところをWBCっていうのに
飛びついた訳だから、うまく餌に食いついたって所で、メジャーリーグの勝ちだな。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:21:12.63 ID:SsECTj2K0
- 要は各大陸の長が集まり、大会要項なりを決めて、開催地や開催時期を決めて、真の世界大会にしようとゆう気概がMLBには感じられないということがそもそもの問題点。サッカーでいうならFIFAのような機関を作るべきだろう。
アメリカという国には国連機関の本部があるんだし、どうすれば世界的な広がりになるかというノウハウを知らないはずはない国だと思うんだがな。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:23:31.73 ID:gI121ZgX0
- アメリカ抜きで大会作ってやればいいよってことを言う人たちはダルビッシュやイチロー、他MLBの選手のいないNPB選抜で楽しめるのかね
将来的にはマー君なんかもメジャー行くだろうし、MLB抜きの世界大会とか精々先日のオールスター程度にしか盛り上がらないと思うんだけど
アメリカ抜きって言ってる人は、ダルビッシュやイチロー等日本人のMLB選手に協力して貰えるのが当たり前のような感じだけど、それWBC以上に無理だろ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:27:23.34 ID:mkN8obkD0
- 10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム「第2戦」
3.9% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:34:46.03 ID:XarN5jVL0
- >>956
スポンサーがでない、それじゃあ前に合ったIBAFのWCと変わらんだろ
国際化進めたMLBが本当に甘みを吸うのにベストの位置付けにいるってことだよ
NPBは外国人枠などもあるし、メジャー流失前は巨人絶対主義で人気もあったのでこのまま大丈夫だと思ったんだろうw
しかし今や野球人気が下がりに下がり続けて止まらない。
さて困ったな〜って時に国際大会でNPB人気復活させたいな〜
ってのがあるからなんとしてもWBCには参加したい
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:44:28.67 ID:AZJKeFYf0
- WBC参加したからってNPB人気なんか復活するわけがない
本当の野球ファンは怪我のリスクを考えてもWBC反対派が多い
ミーハーな人間だけだろWBCみたいのは
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:48:29.86 ID:XtylizgO0
- >>959
嘘つけ。
マスゴミに同調して辞退者・批判者を国賊だの反日だの罵ってたくせにw
最近だってダルビッシュに文句言ってた奴多かったし。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:59:21.80 ID:NIUXTXWY0
- >>955
残念ながらその機関としてIBAFがあったんだが
それが「失敗」した事でそのやり方が困難になってしまった
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:08:28.85 ID:gI121ZgX0
- >>959
それ「野球ファン」じゃなくて「プロ野球ファン」だろ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:22:37.78 ID:husCpb8B0
- サッカーのような本当の意味での世界大会にする前に普及させることを考えないとな。
日本プロ野球は普及させる為に努力しているかな?
文句を言うだけでは子供と一緒だぞ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:08:58.57 ID:4NaqhyaD0
- うーんサッカーはアメリカ抜きでも十分やってきてたからなあ〜
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:14:01.30 ID:xyfai1Ug0
- ジュール・リメみたいな理想を掲げる人が出てこないとダメだな。
今のアメリカは昔のイングランドと変わらん。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:22:35.48 ID:XarN5jVL0
- サッカーのように普及させる機会を幾度となく潰したてきたのがNPBじゃん
今さら何言ってるんだ!?
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:49:16.30 ID:3Brzc6A20
- 今のママの歪な大会はやめたほうがいい
20才以下の世界大会を日本で開催して育てた方がいい
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:53:30.75 ID:6Kzdibr60
- 本当の世界大会を開こう→野球を広めよう→WBCを開催しよう→分け前が不公平
→(仕組みが納得いかないという建前で)日本選手は出場したくない
→じゃあ「侍ジャパン」という勝手な商標で参加しよう ←いまここ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:04:38.83 ID:NIUXTXWY0
- >>967
IBAFがやる予定
まあ今回の問題がこじれたらIBAFは協力してくれないだろうね
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:20:14.89 ID:+PFx0eCk0
- 【速報】若者のやきう離れ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
8.8 *2.5 *2.0 *3.2 *2.5 10.1 *1.0 *2.4 *5.4 12/07/06(金) 日テレ 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
↓
世帯 KID .TEN M1 M2 M3 F1 F2 F3
19.2 16.3 17.4 13.0 11.5 *5.8 15.5 16.5 *9.9 12/07/06(金) 日テレ 21:00-23:34 千と千尋の神隠し
巨人戦KIDS 2.5% TEEN 2.0
↓
千尋 KIDS 16.3 TEEN 17.4
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:43:04.05 ID:bG8DlzYk0
- NPBは国内ですら何も普及活動してないからな。
OBが野球教室で金儲けするくらいでw
ましてや外国に普及活動に行くなんて
考えたこともないんだろうw
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:49:42.18 ID:uxVCWqOJO
- WBCなんかよりプロ野球のドロドロとした金の問題をどうにかしろ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:00:19.07 ID:W71SEOFz0
- >>972
同意
- 974 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/07/23(月) 23:08:09.78 ID:wClCwIoO0
- >>971
そうなんだけど、これはNPB選手会だけの責任ではない。日本はプロアマが断絶していて、
プロとそのOBは「プロ12球団」か「少年野球」しか、指導者の道が無いから、指導者の勉強や
経験、実績を積み様が無い。大体、指導者ライセンス制度も整備されてない。
日本で指導の勉強が出来なくて、どうして海外で指導できる?オファーが来ないのはもちろん
売り込んでいくのも難しいよ。無論、改善を強く訴えられない選手たちにも責任はあるが。
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:24:31.71 ID:lXs7ruJv0
- いやいや、WBCを育てろよ
金の話だけじゃなくてさ
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:49:31.99 ID:Dc76u4ww0
- 高体連とは別の組織が一切合財を仕切る高校野球
一部の大学リーグが「天皇杯」を独占する大学野球
すでに存在意義すら怪しくなっている社会人野球
アマチュア野球ですらこの有様だからなあ・・・
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:07:20.30 ID:PpGmxJTp0
- ヤクルトに投票受付中!
http://votingstation.net/index.php?category=12
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 03:08:49.20 ID:xp9ny/7X0
- これって内閣、元老、枢密院、陸軍、海軍etc.に権力が分散して、
迷走のあまりアメリカと戦争しちゃったような感じ?
そして本土空襲されて占領されちゃうパターン?
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 04:54:44.05 ID:x/1xyYQg0
- サッカーのように公平な第三者機関が仕切ることを望む
リスクも取らず汗もかかず金だけ欲しがる輩がこんな夢物語をどの口で言うのか
理想を実現するために日本が何をしなければならないのか
コツコツと不断の努力を積み重ねてから言え
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 05:09:22.37 ID:GOO2HyafO
- >>972
巨人の問題は全て不問となる現実
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 05:58:17.97 ID:nxpSLLgu0
- 焼き豚の敗北宣言か
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 06:03:03.01 ID:09jRD12sO
- アメスポやっといてアメリカのいいなりは嫌って言われても、
それは我が儘だよ。所詮アメリカローカルだし。
香川に比べたらベーブルースなんてスターのうちに入らん。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 06:16:44.56 ID:B9rkrkGR0
- 結局IBAFのワールドカップとかを馬鹿にした結果がこれだろ?
今になってFIFAみたいなーとかいっても無理だろ
ないものねだりだけうまいな
どーせまたワールドカップみたいなのを作ったとしても
アメリカが本気ださないと日本も本気出す意味ねー出る必要ねーって
子供のように文句言うだけだろ
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 06:28:19.41 ID:ViLjNUva0
- >>982
アメリカと戦争やりながら、野球はプレイし続けてきた国だぞ
日本兵は、捕虜になっても手製の道具を作って捕虜収容所で野球やってたんだぜ
野球はアメリカだけのもんじゃないよ。
そういった伝統も踏まえて、NPBの選手会は怒っているんだろ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 06:31:34.95 ID:ku0mF2XD0
- >>922
五輪より規模が大きいからね
サッカー以外の競技じゃ考えられない
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 09:30:55.74 ID:GrwCra1N0
- やきうはサッカーの前にカバディに勝とうねww
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:03:48.73 ID:FYJj3Tsi0
- 選手会の言う代表の運営費用とかMLBの言う保険とかそんなものは全部自分のところが負担すべきなんだよ。だから選手会の言ってることもMLBが言ってることもおかしい。
あとMLBがIBAFの運営費を肩代わりしているなら金額公開してほしいね。その分までならMLBが回収するのはおかしなことではないと思う。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:10:01.68 ID:GrwCra1N0
- サッカーを憎み、サッカーを叩き、サッカーの真似をし、サッカーに憧れるやきうwww
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:31:12.21 ID:L5+D5QI/0
- さすがは日本を憎み、日本を叩き、日本の真似をし、日本に憧れる国で盛んな競技だ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:36:11.49 ID:LipDTe6x0
- 587 :名無しさん@実況は実況板で:2012/07/24(火) 11:32:13.31 ID:LTkwlfwH
>>583
選手会が言ってるのは全部で15億のスポンサー収入のこと。そのうち10億が日本企業分
これをまるで全ての収入の7割を日本企業が出してるかのように印象操作してる
んで総利益が15億。
そのうちメジャー機構の取り分は5億
200人参加したメジャー選手会が5億
30人参加した日本プロ野球は2億
これを人数無視してパーセンテージ化すると
メジャー66%、日本プロ野球13%となる
数字のマジックだよ。
引っかかってメジャー批判してる奴らは馬鹿
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:44:23.00 ID:YtipQRxY0
- >>970
すごいね
ここまではっきり趣向の違いが出るとは
なんJとかもなんかノリが古臭いし納得
安っぽい関西弁とか
ぐう?畜生?
変な人たちって感じ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 12:11:09.16 ID:L5+D5QI/0
- >>990
なんでそんなことするの?
胡散臭さの演出?
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 12:28:30.14 ID:GrwCra1N0
- やきうはサッカーにはなれません
せいぜいクリケットのケツでもペロペロしてろww
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 12:34:26.39 ID:luanNRx00
- >>983
WBC以外の大会は総じて無視だからな。NPBも選手もマスゴミも。
野球w杯にプロが出たのは2001年大会くらいか。
結局、国際試合に出る気なんて無いわけだな。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 12:36:41.88 ID:CNQ/vzEo0
- 野球選手もいい加減サッカーを意識して対抗しようとする考えを改めろよって感じ
やっぱり転換期は2002WCだったんだろうな
2002WC以前はサッカーの規模や人気も漠然としか分からず
2002WC開幕で黒船来航的な衝撃を受け
今まで野球が世界的にも一番だと信じて疑わなかったのに、それを根本から覆され
未だにそのショックから立ち直れずに、パニクってる感じだよね
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 12:59:14.38 ID:Fhy/S2Imi
- ちょっと前までワールドカップがあったのにガン無視だったよな
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 13:18:46.86 ID:Jik9393Z0
- 対抗って言ったって現実的には無理だろ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 14:13:42.44 ID:GrwCra1N0
- やきうの目下のライバルはゲートボールとかペタンク
サッカーに失礼
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 14:15:40.70 ID:VIaOwlebO
- これが本音だよね焼豚も
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 14:17:31.23 ID:ZfgeoofH0
- 1000なら野球消滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
232 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)