レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【政治】最終報告書、「菅前総理の介入で混乱」…政府原発事故調
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/07/23(月) 14:53:37.15 ID:???0 ?PLT(12557)
- 福島第一原発の事故に関する政府の事故調査委員会は、「菅前総理の現場介入が混乱を招いた」
などとする最終報告を23日午後にまとめました。
政府の事故調査委員会は、最終報告書で事前の防災対策に加え、東京電力や政府・地方自治体の
対応に大きな問題があったと指摘しました。菅前総理大臣が「原子力に『土地鑑(とちかん)』が ある」
と自負し、現場介入したことが混乱を招いて弊害を生んだとしています。東京電力について は、
事故後の注水作業に不手際があり、事故後1年余りたっても再発防止の姿勢が不十分だと
批判し ました。また、SPEEDI=放射能影響予測システムを住民の避難に活用する余地が
あったとしていま す。その一方で「事故の全容解明ができたとは言えない」として、今後も
政府に対して調査の継続 を要求しています。
*+*+ tv asahi +*+*
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220723023.html
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:01.62 ID:5YL/auKg0
- さあ、菅と枝野を逮捕して、法廷へ送れ
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:04.83 ID:PMdmrZJU0
- 管らねえ
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:07.37 ID:6BHJSv5P0
- 土地鑑があるどころかトチ狂ってた。
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:44.68 ID:PI3wCGI80
-
英BBC「菅は英雄」 → 日本のマスコミ&ネトウヨ「菅が悪い」
http://www.youtube.com/watch?v=IwBELPtVUCA#t=38m19s
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331383872/
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:51.90 ID:LLvYWhTo0
- パニック恐れて隠蔽なんてありえない。
菅と枝野は死刑だ。
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:46.66 ID:hNFBRgrH0
- どこの事故調も菅にやたら厳しいな
どこの党の誰だって無理だろ、あんなの
墜落する飛行機の中で暴れた奴を責めて何になるのだろうかね
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:51.60 ID:A4Bvf8Gs0
- タイガー・ジェット・シンみてえな総理だな
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:29.99 ID:lFNZxwWZ0
- >>1
これが他の国なら管は、死刑になってもおかしくない状態
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:33.05 ID:jKZt5+NW0
- >>7
じゃあ隔離すっか、塀の中に
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:48.47 ID:Z6bNvrDs0
- >>7
官僚や東電の責任にされたら困る人達
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:10.09 ID:wWgxIZF/0
- 知ってた
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:11.86 ID:JQQv9AYv0
- なんで逮捕されないのよ
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:17.84 ID:XU+YeL28O
- とんちんかん(
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:37.14 ID:WL5iHMKA0
- 東電の圧力も相当なもんだなw
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:46.75 ID:2316P+PN0
- 念願かなって歴史に汚名を残せたwww
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:55.39 ID:ArbZ5OiB0
- /:::::::::::::::::::::`ヽ、
/::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
レ´ ミミ:::::::::::::\
,r' 。 ,,..==- ヾ::::::::::::::::、
i; ,,. l (゚`> . ヾr─、:::、
|∨ヽ丶 '´、,,,__ '゙ )ュl:::l
'、:i(゚`ノ 、 |::|
'lー''(.,_ハ-^\ ├':::l
\ />-ヽ .::: ∨
丶 (´,,ノ‐- ..:::: l
丶´ `..::.::::::: ハ\
\:::::::::::::::: / /三ミ\
`ヽ:::: / /三三三三ミヽ、
/|\::_/ /三三三〉三三三
二代目 頭ヶ岡 椎蔵(atamagaoka shiizou)
1946年 -
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:09.40 ID:uSG04Yyy0
- >>13
鳩山だって脱税で逮捕されないし、野田だって外国人献金で逮捕されないからな
明確な犯罪じゃない菅が逮捕されるわけない
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:12.56 ID:hNFBRgrH0
- >>10
いやぁ
誰なら何ができたんだ?って話
例えば、安部や谷垣なら専門家の意見に口挟んだりはしないだろうさ
そして、東電や保安院の言う通りにした末にぶっ壊れてるだけだろ
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:14.01 ID:KaHD088C0
- >>13
民主党政権だから。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:17.86 ID:35BqjJHD0
- >>7
一応、当時の最高責任者だからな
東電がクソでも責任は取らないし
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:36.39 ID:6vh89Ca30
- 刑務所に幽閉しとけ
あのバカ、口は出すけど責任は取ろうとしないからバカなんだ
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:59.05 ID:6bWthrSO0
- とんちんかん
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:23.28 ID:DI/EkPVw0
- 死刑なんて言うなよ
処刑だろ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:29.62 ID:hPlPT2u+0
- 民主党が何をしたかでは無く、民主党の為に
何が出来るかを問おうではないか。
- 26 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2012/07/23(月) 15:00:35.54 ID:56Kqp8mA0
- ..,,,,,,..,,,,,,
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
|:::::::| `゛''‐‐-;;::::゙i
|:::::::|. 。 |:::| .ノ´⌒ヽ,,
|::::,r' ヽ,, ,,ノ i:| r⌒´ ヽ,
|:::| -・ ‐・ | //"⌒⌒ゝ、 )
|´ ー'._ ゙i'ー | \ i / ⌒ ⌒ ヽ )
| (__人_) | \ !゙ (・ )` ´(・ ) i/
ヽ 丿 キリッ \ | (_人__) u |
丶_ _/ \ \ `ー' /
/ く \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
________∧__
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:45.67 ID:jKZt5+NW0
- >>19
いやさ、管は余計な視察なんてしたから混乱させたって話なのよ?
何もしないで東京にいれば良かったのよ
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:29.04 ID:cHSbt/YG0
- > 「菅前総理の現場介入が混乱を招いた」
うん、知ってた。
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:33.88 ID:tlpaWUIn0
- >>33に菅直人の女房の親父の嫁の妹の孫が登場
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:37.02 ID:bHTueex50
- ちょこっと東電を批判した官僚が作った作文みたいな報告書かも
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:51.94 ID:OQWLoKjD0
- 反原発デモやってる左翼のキチガイどもは、この件はスルーか?
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:07.80 ID:o9+RPq180
- >>7
菅前総理の現場介入が混乱を招いた
これが全てなんだよ。
さあ、声に出して読んでみようね。
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:07.80 ID:Yng5u9Gx0
- 混乱させるのが目的の介入だったからね。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:17.13 ID:MPXjz50X0
- 逮捕マダー?
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:30.86 ID:hNFBRgrH0
- >>27
仮に視察しないで東電や保安院のの言う事聞いて大人しくしてたとして、どうなってたんだろうね
オレは変わらずぶっ壊れてると思うよ
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:44.77 ID:6zleRJNF0
- ありがとう民主党
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:57.30 ID:ZyEcmsBu0
- >>7
責任者とはそういうもの
そのための高給であり高待遇だ
東電の責任逃れだ、とか言ってる奴にも言うけど
もちろん東電のトップも同罪だからな
責任を移譲し監督し、もしもの時に腹を切るのがトップの仕事
あと、ジミンガーにも言っておくと
問題があるなら、政権を奪った時点で手を打っておけばよかった
そこまでひっくるめて今後の責任を取るのが政権奪取であって
嫌なら最初から政権を取るな、という話
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:03.02 ID:84HdmVnaP
- 東電が全面撤退しようとしたのを管が一喝して止めさせたんだろ?
全面撤退してたら今ごろ東京がプリピャチみたいになってたんだぞ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:10.17 ID:nWMoC5Vj0
- 最終報告はいいんだが
この結果を受けて管を処罰出来んの?
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:12.35 ID:ssFxmdaY0
- >>8
タイガー・ジェット・シンは、あれ仕事でやってるんだから。
本人はしごくまともな人。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:20.46 ID:3OY5sQEy0
- こいつは次の選挙で落選するだろうな
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:52.07 ID:hrGA/8Xn0
- で、公開処刑はいつ?
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:53.37 ID:6zqb1jqY0
- >>37
何で東電はトップが辞めないかね
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:56.84 ID:ohdtuJnm0
- カンガー
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:07.98 ID:jKZt5+NW0
- >>35
その時は純粋に東電の責任になるだけ
今回は管が現場を混乱させたから管の責任も加わる
わかった?
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:17.17 ID:eenAFHJw0
- 先日のNHKのメルトダウン見て、アメリカとの備えの差に愕然としたよ
12Vバッテリーが足らなくて、1号と3、4号機だったかなメルトダウンしちゃったんだってな
必要物資が現場手前で足止めだってよ
なんか第二次大戦の日本軍のロジステックの無さ、備えの無さとだぶっちゃったよ
爆弾1っ個食らっただけで、延焼爆沈した日本の空母と、ダメージコントロールがしっかと
備えてるから、多少の被害では沈まなかった米空母との違いみたいない
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:23.38 ID:Z6bNvrDs0
- >>35
幾ら正論を言っても無駄
こういうスレには、どうあっても東電や官僚の責任を棚上げにしようと
する人達が常駐してひたすら菅のせいだと言い続けるから
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:27.54 ID:rvk7eDix0
- 土地鑑(とちかん)
こんな字を書くとはしらなんだ
土地感と思ってた
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:05:01.85 ID:LadjagkM0
- >>19
安部や谷垣なら、アメリカ様の手助けを断ったりしなかったんじゃないか?
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:05:43.99 ID:ewGTKPdz0
- >>19
> 東電や保安院の言う通りにした末にぶっ壊れてるだけだろ
それはいくらなんでも後付けの拗ね言だよ
結局、あのとき最善を尽くしたか尽くせたかという観点からしか評価はできないんだ
菅はなすべきをせずしなくてもよい事をやりまくった
混乱以外の何者でもない
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:11.09 ID:fzuNOEXr0
- 菅を裁判に懸けるべきだな。絶対、落選させる必要あり。鳩山も。
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:18.03 ID:jKZt5+NW0
- あー自民な米軍丸投げあったかもね
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:25.56 ID:e/ocZ3yO0
- 菅は返金処理でそれどころじゃなかったんだから許してやれよ
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:29.14 ID:AYcCVq3Q0
-
介入してなきゃ3号機以外も核爆発させてたくせに
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:44.06 ID:z3OvyQ2h0
- >>7
操縦室で暴れてたらしいよ?
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:00.71 ID:c7CnD63x0
- >>48 とんちんかん と読むのかとオモタ
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:03.20 ID:tcUpYKXL0
- 当時の菅はこんな状態だったんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=WkkT2tII_GI#t=32s
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:07.41 ID:KaHD088C0
- 日本語でもフランス語でもない言葉で叫びまくったんだっけ。
一体誰に指示出してたの?
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:13.34 ID:iQY6DsdGP
- 枝野は? 海江田は?
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:13.43 ID:ch9bIkcYO
- まだズル菅直人を擁護してる低脳がいるのビックリ。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:28.09 ID:FPhKB/+b0
- トンチンカン
マスゴミは、追求するべき。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:42.52 ID:8nLx09BB0
- くだらないバカパフォーマンスで取り返しのつかないことをしてくれたな
立件、逮捕のレベル
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:09.37 ID:6BHJSv5P0
- 総理大臣ってそういう役職ですから。
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:12.63 ID:dCPZPnMpO
- タイーホ?
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:31.86 ID:Eo07WZ5X0
-
菅さんは、もう用済みだから?
東電はまだ生きてるし、もともと、かくれ官組織だから?
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:43.56 ID:krS/HxWW0
- アメリカが占領しにくるぞ!
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:49.32 ID:5EW0GPo+0
- >>48
いや「土地勘」だろ。
菅は無能な働き者がトップに立つことの恐ろしさ、総理は誰がやっても同じではなかったこと
を日本人に教えてくれた。
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:53.66 ID:4JEEHKgl0
- 本店の責任は一切問いません
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:23.46 ID:IuAI4Ps/P
- トカゲの尻尾切り、
次は総理すら介入出来ないから日本滅亡だな。
爆笑 ☆
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:25.69 ID:KbuGv10FO
- 菅は議員じゃなくなったら逮捕されかねんから必死だろうな
なんとか他に責任転嫁できないか考えまくってるだろう
けどその姿勢が余計に反発招くんだけどね
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:29.11 ID:oNOOxsaQ0
- 政府事故調にも言われたのかw
反原発って騒ぎたくもなるわなww
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:34.60 ID:6D0ILGDW0
-
ガンス 俺が混乱させたとな?
枝 野 直ちに問題はありませんよ。
ガンス 脱原発・反TPP・反増税で離党しよう。それなら選挙になっても勝てる。
枝 野 そうですね。私も仲間に入れてください。
ガンス 支那と半島の了解を得てるならOKだ。
枝 野 支那は丹羽大使、韓国は前林さんに依頼します。
ガンス 北朝鮮は俺に任せろ。
枝 野 判りました。日本をあきらいないです。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:59.33 ID:61u4bp3B0
- >>13
証拠(議事録)がないから。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:09.32 ID:iQY6DsdGP
- 現場介入を独占密着取材してたTBSはダンマリですかw
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:11.44 ID:BZLHWwl/O
- >>2
死刑台
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:43.37 ID:tbERUU8j0
- はやく東電とのやりとり公開してよ。
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:46.46 ID:zFoKRFJw0
- 一方では日本を救ったスーパーヒーローという評価もあるし
菅に関してはホント賛否が真っ二つだよな
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:17.00 ID:Oq+4Pull0
- 自分の政治生命延命のために、震災を利用したり、
被災者の命を盾にとった菅は、死刑になってもいいと思う。
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:25.78 ID:hNFBRgrH0
- いやだからさ
責任無いなんて言って無いよ
欠陥に気付かなかった日航に当然責任あるわけだけど
欠陥品を「安全です」つって日航に引き渡したアメリカの整備会社悪く無いわけ?
おまけにその整備会社が気付かない日航のせいですとか言っちゃうわけ、おかしいだろ
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:28.89 ID:B0XSsa110
- 最終報告書→「事故の全容解明ができたとは言えない」
私達は無能集団ですって事か?給料返還しろよ
東京電力や政府・地方自治体の対応に大きな問題があった
どの状況で何処のどの対応が問題だったか指摘しろよ、抽象論ばっかじゃないか
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:47.92 ID:06VF837J0
- 犯人は60代、男性、土地勘がある者、自称原子力にものすごく詳しい元総理。
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:48.76 ID:CaV0DKo00
- 菅はテロリスト
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:54.05 ID:cQ529KJN0
- スケープゴート臭いな
もちろん責任者の管はアウトだけど、
その他大勢の為のスケープゴートだな
管をクローズアップして、
その他から目を背けさせる狙い
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:22.52 ID:rv3ie67o0
- プロレスの乱入と同じだからな
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:34.46 ID:bWehgwpf0
-
俺たちの英雄、菅さん<`;△;´>……
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:10.91 ID:zqKORRrZO
- 火病工作員
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:11.19 ID:vArPJ0M6O
- >>7
墜落しかかった飛行機にその飛行機会社の社長が乗り合わせてた。
理工系の大学を出てて本社畑を歩いたが、
「オレは航空力学に詳しいんだ」と常々自慢してた。
社長でも緊急時の操縦室に入る権限があるかどうかわからないのに、
強引にドアを開けさせてパニック状態の操縦士たちに、
「何故落ちてるのか」かと根掘り葉掘り質問を浴びせた。
エンジンが止まってると言ってるのに、「航空力学的には推力を上げて速度を上げれば失速しない、なぜやらないんだ」
と叱責し続けた。
こんなやつだろ。
- 88 : 【九電 84.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/23(月) 15:13:14.42 ID:Ix8hFjaS0 ?2BP(3334)
- ぼくはげんしりょくにつよいんだぞ
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:18.77 ID:J1F8ftZs0
- >>1
これで日本の歴史に、その名を永久に残す事だけは確実。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:38.45 ID:7hae6PfE0
- wwwwwwwwww
77 名前:名無しさん@13周年 :2012/07/23(月) 15:10:46.46 ID:zFoKRFJw0
一方では日本を救ったスーパーヒーローという評価もあるし
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:50.13 ID:1qhOOOZ50
- 政権交代したら、関係者全員を証人喚問だな。
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:57.27 ID:jZx8LQYs0
- ヘリで水を撒く
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:32.08 ID:jKZt5+NW0
- >>79
しょうがねえよ、廃炉にする筈だったのを自分等で延長しちゃったんだもの
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:33.17 ID:3xpB//aW0
- これって政府の事故調だから
内閣が公式に出した見解って事になるのかな
政府が当時の菅さんの介入が混乱を招いたと認めた事になるね
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:41.08 ID:P/5JgqIY0
- 馬鹿が絡まなかった第2と女川が無事な時点でお察し
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:46.36 ID:E+jLFveK0
- 事故報告書の
菅直人のところしか読んでないんじゃない
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:56.90 ID:LwKagjV90
- あのヘリの中でのキリっとした映像を撮りたかったのかい
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:57.78 ID:ZGhs4bGq0
- 枝野はどうしてまだ大臣続けてるんだありえないだろ
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:59.81 ID:Y11kASHEO
- >>1
当時の状況も考慮しろよ
あの時誰もが右往左往して気合いを入れなきゃ
動かない状態だったろ
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:20.22 ID:6D0ILGDW0
- 仙石無罪?
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:32.41 ID:QTFBB/sY0
- 事故当初、廃炉を恐れた東電は、あらゆるパイプで政府に原子炉は絶対安全と、吹きこんだ
一説には一基5千億とも言われる原発・3基で1兆5千億、4基で2兆
菅は原子力保安法に基ずく、強大な力を知らず、東電・安全委員会・保安院・御用学者の言いなりになって
アメの助言、援助を一切断った 今更ながらホウ酸の投入だけでも3基にしておけば
爆発事故は起きなかった、あるいは海水の注入をすぐさまして、ベント解放すれば
爆発事故は起きなかったのではないか?
かつての阪神淡路大震災のとき、村山富市が総理だった不運を思い出す
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:33.57 ID:CfUgrFPV0
- さっさと菅直人、枝野、細野を逮捕しろ!!!!
永久に刑務所にぶち込め!!!
それと菅直人をヨイショし続けた知識人、ジャーナリスト、
市民プロも墓場に行け!!!
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:41.19 ID:ohdtuJnm0
- 菅には刑事責任を取らせろよ
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:55.57 ID:8nLx09BB0
- 国家の最高権力者が「ボクは原子力にものすごく強いんだ」とか喚きながら現場で暴れたんだろ。
キチガイだからってつまみ出すわけにもいかず、現場大混乱。
最悪だ。
- 105 :LL:2012/07/23(月) 15:15:58.23 ID:KmThW7d20
- 介入はいいんでないの
一番いけないのは、大津みたいな無関心な教師
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:08.75 ID:zVQNLLiC0
- さあ、罪は明らかになったんだから、罰を与えろ。
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:09.43 ID:JqT2l8pW0
- やはり無能馬鹿の菅の人災だったか‼
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:19.04 ID:BV0g8W3d0
- フィリピンにいた富永恭次も敵前逃亡で有名だが、アメリカ軍の
空襲があると平常心を失い、全体の指揮を投げ出して
高射砲隊のところに駆けつけて指揮を執ろうとして高射砲隊の
指揮を妨害した
空き缶とまったく同じだな
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:39.18 ID:cHSbt/YG0
- さんざん政治主導とか言って調子に乗ってたからこうなる
今更官僚がどうのとか言ってもな
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:54.08 ID:cQ529KJN0
- >>95
電源全ロストしたのは第1だけ
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:17:00.45 ID:fIzTak+30
- 国会事故調の報告では地震で原子炉ぶっ壊れたかもって言ってるのに
政府事故調の報告では地震で原子炉ぶっ壊れてませんと言い切る。
え??まだ原子炉の中見てないでしょ??
結論に合わせて作文しただけってことかな。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:17:02.48 ID:VrllmVdq0
- あの大惨事の中
己の保身パフォーマンスを優先させた姿、忘れませんw
そして今も保身のために、原発の存在そのものが悪なのだ
と喚き散らす姿、サイアクですwww
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:17:09.55 ID:oTsJWmLD0
- コイツはいつになったら裁かれるんだ?
無関係を装って平然とインタビューに答えてる姿見る度に苛々するんだが
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:17:36.70 ID:rIagyzaNO
- なんで 証人喚問にかけないんだ???
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:17:41.26 ID:6D0ILGDW0
- >>101
簡単にベントが出来るなら苦労してないよ。 by吉田所長
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:17:46.65 ID:tyBi4uMZ0
- >>99
気合い入れるだけじゃないから批判されてるんだろ。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:17:58.12 ID:/QGhYcA20
- 現地視察にカメラマン同伴でPV作成www
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:18:17.71 ID:VvsAZzVK0
- そりゃあクズ菅にしてみれば、福島県民の事よりもチョンからの違法献金で手一杯だったしな
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:18:47.07 ID:ZxuxSUIN0
- 菅リスク
人災ならぬ菅災
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:18:53.28 ID:Oq+4Pull0
- やめるやめる詐欺で遅延工作かましまくって、予算遅らせまくったのは
忘れないからな。
- 121 :505:2012/07/23(月) 15:19:05.86 ID:o3oq3Lh30
- そういや、東電の清水前社長って、最近どっかの企業の顧問に
迎えられてなかったっけ。年収200万程度だって書いてあったけど
あんな奴でも誘う奴がいるんだと驚いた。どんだけ面の皮が厚いんだよ。
金持ち同士のつながりって凄いな。
ま、どうせ年収ごまかしと退職金がっぽりなんだろうけどな。
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:19:09.16 ID:zJPMGwX90
- またもブログで責任転嫁と自画自賛ですかね?
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:19:25.50 ID:cQ529KJN0
- >>105
よくないよ
それは総大将の仕事じゃない
総大将は後方支援と情報収集と責任を取るためにいる
中小企業のサイズなら指揮官先頭もありだろうけどね
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:19:47.52 ID:6vh89Ca30
- 混乱させた菅、国民を欺いた枝野、この二人は投獄だ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:19:59.64 ID:Vfr/ml360
- >>7
自民党政権だったら
原発は爆発なんてしてなかったと考えると
管の責任は重いよな・・・
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:20:16.57 ID:1EZD6dM2O
- とりあえず、東電、自治体、政府すべてにおいて良いところが一つもなかったことが分かった
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:20:17.10 ID:8Ljojz4N0
- 知ってた
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:20:21.20 ID:6aoSLF8w0
- てか、領収書だかの話は?
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:20:39.75 ID:5rGSjaTi0
- >>115
ベントは簡単に出来たと思うぞ?
それをやらせなかった"奴ら"がいる
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:21:24.08 ID:zH1+r18u0
- まぁ、無能の介入が混乱に拍車をかけたんだから有罪だな。
何もしないで円場に任せておけばまだましだった。
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:21:32.42 ID:LCql4bgy0
- >>111
地震でぶっ壊れていたら、菅は絶対に翌日早朝に作業服で行ったりしないだろw
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:21:51.30 ID:HdgA0qux0
- >>2
本気でそうしたいなら、最低でも政権交代しなきゃ駄目だな。
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:21:55.16 ID:Y+K86loi0
- >>1
菅前総理の現場介入が事故の拡大を招いたって言ったって
何の指示書も、命令も出されてないんだろ?
政府の命令なんて、ベントも避難も海水注入も全部遅いんだから
何で事故の拡大原因になるんだ?
指示書も無しに無責任に口頭で介入した事が原因って話なら
また別の権力行使の重大問題じゃないのか?
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:22:15.90 ID:cQ529KJN0
- レベル4をレベル7にした責任は重い
日本の法律に対する罪というより、
地球に対する罪だね
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:22:17.72 ID:iQY6DsdGP
- 「これであと2年はやれる」とか言ってなかったっけ
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:23:13.58 ID:ACeNCtgwO
- 他にも、日本人を拉致した犯人の親族に多額の献金。
菅直人は日本の敵。
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:23:17.38 ID:C6NoCBam0
- こいつに全部おっかぶせるのかな
全員責任とってほしいけど
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:23:23.36 ID:d2/zuGPT0
- どうしても菅のせいにしたい東電社員がいるな
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:23:42.45 ID:3xpB//aW0
- これって政府(内閣)の公式調査結果になるんだよな
菅さんチェックアウトじゃん
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:23:52.67 ID:LCql4bgy0
- >>129
そうなんだよな、中に弁が開くから圧力が低い内なら容易に空いたはず、それを時間を置いて
内圧を高くしてベントを困難にして、地震でガタが来ていたであろう配管に設計圧力以上の蒸気を流し
水素爆発の原因を作った菅は断罪されるべき!
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:23:53.96 ID:q/2+AEWD0
- 民主党政府原発事故調w
事故時の政権担当してたのに
党内抗争もどきでうちわ揉めの延長に過ぎないような
報告書に説得力があるのかね?
むしと現政権と盗電の結びつきが、どの程度のものかの観測にならんわな
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:24:07.80 ID:BKY8F77A0
- >123
関が原の戦いでもそう諌めた人がいたんだろうな
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:24:10.46 ID:6D0ILGDW0
- まああれだ。政府が悪いのか、東電が悪いのか、官僚が悪いのか、御用学者が悪いのかって
ガンスを含む全員の意見聴取したら、ガンス以外全員ガンスの悪口を言うでしょう。
で、犯人はガンスってのもいいが、その他は能力無しってことで、全員クビにすべきだろ。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:24:15.29 ID:ZxuxSUIN0
- 東電が菅が火病ってる映像を公開するとかしないとか聞いたけど
どうなった?
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:24:31.82 ID:b+SRjcgt0
- いくらもらったんだろw
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:24:46.30 ID:bHTueex50
- しかしまあ、一番どーしようもないソースでスレ立てしたものだな。
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:24:57.87 ID:zVQNLLiC0
- >>133
住民の避難は行政の仕事。
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:25:12.69 ID:pgEUDlIeO
- >>7
突如 原発見に行ったり スピーディー隠したり要らんことばかりして 回りの足手まといになってたじゃん
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:25:21.67 ID:MR1TOWAH0
- 自分が颯爽と現地に乗り込んで
↓
ベントを指示して
↓
原発事故を総理が防いだとなって
↓
マスコミ・国民にヒーロー扱いされて
↓
支持率上げて長期政権となって
↓
歴史に残る名総理となる
↓
予定だった。
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:25:32.31 ID:PxB0NouM0
- 菅にまだメルトダウンを知らされてないのに
すでに官僚が知っていたような節があるのだが
それはどうなったのか?
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:25:50.82 ID:iOMfu28o0
-
「菅前総理の介入で混乱」… その通り!
介入がなければ福島原発は平壌運転だったのにね。
さぁこれですっきりと再稼動いけるよね?
素晴らしい活躍でしたね、政府原発事故調の皆さん!
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:25:52.03 ID:q0OLIOtx0
- >>7
墜落する飛行機を操縦しようによっては着陸させて被害を抑えられた可能性があるのに
操縦士が滅茶苦茶な操縦したせいで被害が拡大したんだろ
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:26:11.25 ID:SuVk4v2h0
- 菅内閣は外国人献金などで瀕死の状態だったから支持回復の一発逆転を狙って動いたのでしょうね。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:26:19.79 ID:rugV5CiV0
- 菅が全く介入しなかったらどうなったってんだよ?全面撤退の真偽については調査したのか?
視察がなかったら「これこれこうなって水素爆発、放射性物質飛散も無かった」って説明があって初めて菅だけのせいに出来る。
それに事故調の目的は事故原因の徹底究明のはずだが原子力ムラにまったく切り込んでないよね?
だいたい事故調トップが自民ズブズブの原子力ムラ擁護ってうわさもあるし最低。信じられん。
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:26:41.36 ID:j2Z4+8uV0
- これ、反原発主義者とか原子力発電所の危険性を訴えてる奴らほど
指摘しなければイケナイ事項なんだよな。
時の権力者が混乱した挙げ句暴走して被害を拡大したという、
人類の原子力史上希に見る最低最悪の事例。
事故対応という面で言えば、チェルノブイリやスリーマイルより酷い。
てか、今後一世紀は人類史の中で語られ続ける低脳喜劇。
…ところが、菅が反原発団体出身と言うだけでお目こぼし貰ってる。
アカだったらなんでもいいのかよ?と。
身内にはつくづく甘い奴等なんだよなw
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:26:42.28 ID:q/2+AEWD0
- 民主党政権に問題があるのに
そんなところが出す最終報告書なんて盗電最終報告書の次に信用出来ない
失敗学の権威の委員長もとんだミソつけたもんだわ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:26:48.82 ID:Iqi+6ZvV0
-
これ見れば一党独裁で原発行政が骨抜きになったのがよ〜く解ります。が管の暴走も重大な原因の一つです。
http://www.ustream.tv/recorded/21934637
国会事故調 http://naiic.go.jp/
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:04.35 ID:hNFBRgrH0
- >>152
津波後4時間で空焚きって話だからな
無いだろ
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:09.06 ID:Grcsq3lq0
- 菅さん、北朝鮮のハイジャック犯にお金あげてたんだっけ、
それじゃあ最初から国家転覆の
チャンスだ!と思ったろうね。
献金もらった分の働きをしたよ。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:10.86 ID:wSjxeKoZ0
- >>55
管派ってそこらへん理解してないよな。
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:15.07 ID:n5xmc+fy0
- アメリカにも調査してもらえば?
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:21.84 ID:LCql4bgy0
- >>133
専門家にお任せして、責任だけ総理が取るんだよw
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:46.37 ID:yiHBsI8E0
- >>133
>指示書も無しに無責任に口頭で介入した事が原因って話なら
>また別の権力行使の重大問題じゃないのか?
そっち”も”きっちり責任取らせないとな。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:57.74 ID:QTFBB/sY0
- >>128
そうだよな、昨年3/10に自民参院・礒崎に朝鮮人からの献金問題で菅は絶対絶命の危機だったんだよな
そんで3/12福一原発へのヘリ視察、あのドヤ顔は原発事故を保身に利用しょようとした
実に浅ましい、賤しい顔だったよ
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:27:58.59 ID:6D0ILGDW0
- >>147
信じられない話だが、法的には国に住民を避難させる義務はない、マジで。
住民を非難させるのは地方自治体の業務。 誠にこの国は信じがたい国です。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:28:06.26 ID:8nLx09BB0
- 現場に行ってよかった、顔と名前が一致したので非常に有意義だった
こんなアホみたいなことしか言えないんだぜ
もうどっか逝ってほしい
人前に出てくんなキチガイ
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:28:35.90 ID:0RdM1HlRO
- >>125
原発事故は自民党の責任だな。
2002年に東電のデータ改ざんが発覚した。
福島と新潟の原発の点検記録を書き換え、問題ないことにしていた。
保安院は内部告発で知っていたのに、それをずっと放置していた。
福島県は「保安院は東電とズブズブで、監視役になっていない」と、政府自民党に訴えた。
小泉首相、平沼経済産業大臣、麻生政調会長の時代だ。
しかし、政府自民党は何にもやらなかった。
保安院と東電はその後もズブズブで、安全対策がおろそかになった。
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:28:39.27 ID:jKZt5+NW0
- 民主が下野した後に、無かった筈の議事録がわんさわんさと出てくる気がする
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:28:51.79 ID:gmsc8qnL0
- そんなので混乱するとかあまりにも能力不足ww
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:29:01.17 ID:E1P7Yj9Vi
-
管の脳内がメルトダウンしてないか心配。
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:29:14.02 ID:hNFBRgrH0
- >>160
翼の折れた飛行機の操縦室で何しようが、どっちにしろ墜落すると思うんだよね
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:29:38.04 ID:tlpaWUIn0
- 僕は放射能に詳しいんだ!
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:29:40.50 ID:F7T2ViXt0
- 紙に残っていないから管は無罪って言うことにはならない
このバ管の作った多数の何じゃら委員会の記録も残っていない
残っていないから何もしなかったじゃなくて、質問委員会として
質問攻めにして業務の邪魔をした。業務執行妨害
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:30:06.97 ID:Ti4imOCr0
- >>46
_,ィッッッッッ-、_
r、r.r 、 彡三三三彡彡、 えっ? 何?
r |_,|_,|_,| ミ ミミ7 ─` '丶
|_,|_,|_,|_,| (6~《‐─(-=)-<=) 聞こえなぁ〜いwww
|_,|_,|_|_,| (^ i丶_ . 、ヘ。_)}
| ) _ ヽノ | ) . 〈_ェェr l
| `".`´ ノ _/ ー ´,_⌒)
人 入_ノ \ ____, イ_~
/ \_/ 丶/又V 丶
/ /
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:30:08.42 ID:JMcNoLk20
- >>5
事故調査委員会はネトウヨね。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:30:23.07 ID:adDrCOk60
- >>1
最終報告はまだ出すなよ。
政権交代して枝野やモナ男が下野してからやれよ。
それから再度、
官僚にヒアリングしろ、
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:30:34.55 ID:F6sRCln70
- _.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::"ヘヽ
__ /:::::::::::::::::::ノ ヽヽ
〈〈〈〈 ヽ /:::::;;;;...-‐'" |::;
〈⊃ } |::::::/ 。 |:::
∩___∩ | | i / ⌒ (◎ ) )
| ノ ヽ ! ! 、l.!゙ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/
/ ● ● | / ,,・_| (__人_) |
| ( _●_) ミ/, ’,∴ ・¨\ ヽ、__( ./ 原子力にもの凄く詳しい最高責任者のオレが政治主導で被害拡大
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:30:48.30 ID:6R/aypWv0
- 官が上空のヘリにいた時に水素爆発したら良かったって思っているのは俺だけじゃないはず
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:30:57.58 ID:Iqi+6ZvV0
-
お前ら当然事故調の報告書は全部読んだんだよな!
国会事故調 http://naiic.go.jp/
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:31:11.63 ID:CToDs3Jj0
- http://s3.gazo.cc/up/s3_11089.jpg
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:31:39.36 ID:xltSPcrM0
- 土地勘?知見?
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:31:39.61 ID:8V0pnAbOP
- ネトウヨは結果論
自民でも見に言ってた
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:31:40.15 ID:smUDNjgG0
- 菅直人は何故官邸前反原発デモに参加しないのかな
脱原発のヒーローなんだろw
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:32:03.49 ID:adDrCOk60
- >>7
そりゃそうだろ。
原発対応だけに首突っ込んで
住民避難はロクにしなかったんだから。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:32:19.99 ID:Q+aJqaAQ0
- >原子力に土地鑑がある
この言い方合ってるの?
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:32:37.81 ID:JC86iSB80
- 最終報告書?
どうせ誰も責任取らないんだろ
作っても意味なくね?
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:32:41.89 ID:d2/zuGPT0
- 東電「菅が混乱の原因らしいな・・・
自民「ククク・・・やつは原子力ムラでは最弱・・・
保安院「政府事故調ごときに槍玉に挙げられるなど、我ら原子力ムラの面汚しよ・・・ッ!
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:32:48.34 ID:6D0ILGDW0
- ガンスがいなかったら、放射能汚染は今の1/10だっただろうって推測に100ベクレル。
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:33:26.76 ID:Uk7JIyCDO
- 早く逮捕しないと
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:33:27.88 ID:adDrCOk60
- >>18
原子力災害法違反。
国家賠償の対象になったら
館や枝野に支払わそうぜ。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:33:30.57 ID:SuVk4v2h0
- またブログで自分の認識とは違うと反論するのだろうな。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:33:55.92 ID:rv3ie67o0
- 東京電力も天災だからこうなったとしてる
天災だと完全停止手段は無い
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:33:59.19 ID:Bzv2UJgV0
- 最大の災害時に最低の政権で最悪の男が首相だったのが運の尽き
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:34:29.90 ID:Y+eGckD20
- まさにダメ菅
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:34:31.76 ID:smUDNjgG0
- >>185
原発の値踏みができる男って事だな
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:34:44.75 ID:wWgxIZF/0
- 知ってた
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:34:47.04 ID:gmsc8qnL0
- 危機管理のマニュアルすらなかった東電があれではね。
対処できるわけもない。やるのは現場。しかし現場はマニュアル外のことは出来ない。
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:34:57.43 ID:adDrCOk60
- >>191
首相を降りても責任逃れ
あれは凄いわ
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:34:58.32 ID:oKq6NAI10
- 菅と枝野は反原発運動のために故意に被害を広げるような行動をしたんだろ?
じゃなきゃ説明できないよw
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:35:11.01 ID:Oq+4Pull0
- >>173
山のように委員会だかナンチャラ会議だか作りまくって、
多すぎるから枝野に整理させますキリッ!とやってたのが菅直人
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:35:22.74 ID:0RdM1HlRO
- 理系の菅が首相でよかったよ。
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:35:39.88 ID:Vfr/ml360
- >>167
福島原発の安全設計や運用に問題がなかったとは言えないが
一番の想定外は管が首相で作業の邪魔をしにきたことだろ
これがなければ軟着陸してたはずなんだよ
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:36:00.66 ID:/oCB6aCv0
- 実刑になったら、どこ入るのかな。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:36:02.36 ID:6LyIEaUf0
- ベンドの進捗状況を東電が隠蔽し
官僚も隠蔽した
菅がいなければ浜岡も止まっていない
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:36:37.95 ID:adDrCOk60
- >>167
事故と爆発原因は別物。
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:37:00.53 ID:YMWJ5WeO0
- 総指揮を執るべき首相が【介入】?
どう見たって統率能力不足のカスによる”指揮”の大失敗なのだがなぜ介入などという第三者の厄介者扱いになるのだ
器に足りないゴミに首相なんて役を振った馬鹿が居るだろうが
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:37:02.51 ID:d2/zuGPT0
- >>202
いやー、それはさすがに無理でしょ
今回の事故を人災扱いするのはむしろ怠慢。
ハードウェアにこそ原因があった。
菅が邪魔しなくてもどのみちベントできなかったわけだし
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:37:18.70 ID:jzfRterHP
- 罪状は何でもいいから、とりあえず逮捕しとけ
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:37:39.43 ID:nFcwhwNC0
- 人殺しだよね
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:37:56.55 ID:Y+K86loi0
- >>147
漠然と、住民の避難は行政の仕事。って言うけど
西岡参院議長が会見で言ってたのは、法令的には自治体権限だから
菅総理のやり方では混乱を招くだけだって主張してたけど
この視点で言うと、菅総理に直接責任が及ばないし、無能って言うだけ
全部の事故調の報告が同じなんだけど
何をやるべきだったのに、何をしなかったから悪かったって言及が無いから
将来の役にも立たない
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:37:57.75 ID:d2/zuGPT0
- 浜岡を止めたのは功績だ
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:38:04.94 ID:j2Z4+8uV0
- もうね…。
『原子力災害対策特別措置法』に定める手続きとか組織作りせずに、
一人で暴走した挙げ句に被害拡大してにっちもさっちもいかなく成ったという事実は鉄板。
とどめに民間企業を勝手に占拠と来た。
ココまでの暴挙に出た総理って、恐らく戦後初だよ?
一般でたとえるなら、
火事が起こったのを目の当たりにしながら、
火災警報装置のボタンも押さずに、19番もしない。
他人のウケ狙いたい一心で、消火器だけで消火しようとして失敗。
建物は全焼した挙げ句に、延焼被害で市町村全滅したレベルの失態。
業務上過失致傷・損壊罪ってヤツですね。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:38:20.65 ID:hSJvGNhF0
-
民主党は しっかりと対策をしている
無責任にも原発問題を先送りにした 自民党こそ 非難されるべき
政権与党の資格がある 政党は 民主党だ。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:38:22.54 ID:aBUPErYe0
-
菅は責任をとって自害しろ。 けじめじゃ
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:38:33.06 ID:b64eGG+E0
- 黙って座ってりゃ良かったのに余計な事するから…
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:39:04.90 ID:STnQ+2OP0
- 例の映像公開はどうなったんだ?
このまま一人に責任押し付けて終了か?
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:39:27.18 ID:AgaTCt6D0
- これ,避難民が菅政権の閣僚を提訴したら,
証拠として有効なの?
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:39:29.08 ID:oOPSggAo0
- { ノ 、{ ..,,_ } /ニ/
_) ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ / / / | _|_ ― ./ / ̄7l l _|_
イ| { -─`''=≦⌒<_⌒'''"/"_ _ /| _ /| / .| | ― / .\ ./ ..| ―――
__/:三| l:{ i __,... ノ } ミ=ァ'''.' 。 | | / .| .丿 _/ / 丿
zz=ニ三/三ニ| ∨ :| | ト、 └、 jト、ノ ゜ +。. __________
: 三三/三三| ∨| | | ヾ、、_ ̄" ノ) .:'__ 。゜. ./これは
三三/三ニニ∧ ∨.ヽ ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゜+ .< もう、常識中の常識!
三三\/三∧ / ̄ヽ )//〉三三三=z:、 .\ 全てカンが悪いのデス
三三/三ニニ:∧ '. |、 __彡"イ /三三三三三iz: .\ もう一度言おう!全てカンが悪いのデス
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:39:58.94 ID:XxLHtmPy0
- しごくまっとうな結論だよね。
東電がまだ公表していない、例の深夜だかに東電で叱責のように訓示した
音声無しのを、音声入りでだされていたら決定的にお墨付きとなるだろう。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:40:22.85 ID:duZELRvi0
- 未曾有の震災だったゆえ個人的に菅はそう憎めないが、行ったことが失敗とするなら、
チャウシェスクのように無能な政治家を処刑するシステムはこれから必要だと思う。
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:40:30.28 ID:d2/zuGPT0
-
菅を更迭したから大飯の安全対策は万全だな!
と思うやつはいるのか?
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:40:52.01 ID:VN35zfLv0
- 総理大臣に責任を背負わせりゃ一番簡単だわな
辞めりゃいいんだから
辞めてる奴は辞める必要すらない
東電や官僚の責任問題にならないように一番ラクな処理がされただけ
だいたい菅だけが悪いなんてことがありえないことくらい
現場をまったく知らない俺でもわかるわ
ホントこの国の組織はすべてクズだな
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:41:12.41 ID:6D0ILGDW0
- ガンス 私のせいで混乱しただ?それは想定外だな。
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:41:12.45 ID:zVQNLLiC0
- なぜ役立たずを訴訟しないの?
彼の好きなかの国なら銃殺もんですよ。
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:41:15.73 ID:q/2+AEWD0
- で、事故原因は津波か地震かどっちと書いてあるんだ
他に住人被ばくに関して、低線量LNT仮説は採用されたのかとか
気になることは多々あるけれど、全く読む気しないなw
こんなの政府と事業者の今の関係を探る以外役に立たない
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:41:30.56 ID:y7u7j2Y10
- >>1
> 『土地鑑(とちかん)』が ある
じゃなくて、とんちんかんだから
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:41:30.41 ID:tHHz5NjJ0
- 菅直人は英雄
悪いのは原子力村と自民党だ
事故原因を英雄に擦りつける原発推進犯罪者のクズは日本から出ていけ
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:41:50.32 ID:FSH0am7s0
- 菅だけが悪いとは事故調も言ってないだろ
何でそういう極論に走って菅を擁護すんの?
菅が混乱の一端を担ったのは事実じゃん
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:41:55.20 ID:LCql4bgy0
- >>216
民主党内で内ゲバの真っ最中です、暫くお待ち下さいw
つか、解散決まってから流して菅にトドメを刺すんじゃない?
で、菅、仙谷達をこき下ろす俺ってクリーン!と当選したい奴がいるんだよw
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:05.22 ID:Ol+0Xshu0
- 鳩は死して汚金を残し
菅は死して汚名を残す
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:06.54 ID:LoJgScl+0
- まあ、事故対応に関するプロセスが不明なのに
メルトダウンしたらとんでもないことなることだけわかってる状況で
トップが直接介入するっていうのは
そんなに悪い話でもないかもしれないな
介入の仕方がむちゃくちゃだったかもしれんが
だれかに丸投げで、知らぬ存ぜぬのやつよりはマシなのかもしれん
もっとも誰かに丸投げしたほうがよかったかもしれないという
結果論ではある
でも責任者がだれなのかわかんない状況で逃げなかったことだけは
評価してもいいんじゃないか?
なかなかできることではない
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:12.27 ID:HEj0EDz60
- 未曾有の大災害なので適切な対応がとれなかったのは仕方ない
だが、「喚き散らして混乱を招き責任も取らない」事は問題だろ
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:15.74 ID:0RdM1HlRO
- >>202
福島県は2003年6月19日、東京都千代田区のホテルで自民党の山崎幹事長、麻生政調会長らと懇談会を行った。
そこで、佐藤栄佐久知事は、
「保安院は信用できない。内部告発をずっと放置していた。原発推進の経済産業省から分離して、独立性を高めよ」
と訴えた。
しかし、自民党は何にもやらなかった。
保安院と東電のズブズブな関係を放置した。
それなのに、いまだに福島県民に謝罪していない。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:16.72 ID:gRiYro940
- 東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←政府が容認(大幅削減<廃止>しない対応に国民全員が激怒)
退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)
東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。
東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取
東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。
さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓
【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:20.18 ID:9iXvi7ma0
- 大災害が起きて、「お、陣頭指揮を執る凛々しい姿を国民に見せれば
一気に人気も支持率も回復して、歴史に名を残せるぞ!ラッキー!」
そう思って現地に飛んだら、すべてが裏目に出た。
まちがってるところがあったら指摘してください。
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:22.36 ID:r8Z776C30
- 解散できない理由のひとつだな
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:24.05 ID:vuSJxvMdO
- >>1
今の段階で菅こそが問題だったと断言されたワケだ
次の政権交代後はおそらく逮捕だろうな(笑)
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:34.29 ID:twLFLMZC0
- 原発放棄して逃げようとしてた癖にw
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:54.33 ID:CZIuasnBO
- 2ちゃんで言ってたその場しのぎのトンデモがそのまま実行されてたからな
バケツ持ったヘリが来たり、
戦車をブルトーザーに改造したのが来たりwwww
一国の総理が緊急時に2ちゃん見てたらダメじゃないかww
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:42:55.57 ID:cqQS7+QvO
- 一番大事な時間に視察されたら、作業も中断するわな。
バ菅が来るからベントが遅れたのは事実。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:43:13.79 ID:J9t3Qc5x0
- 管党大人災
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:43:22.83 ID:6D0ILGDW0
- ガンス 私が混乱させただと? 支那様の了解を得たのか?
野 豚 ハイ勿論
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:43:23.54 ID:R/SqIM2H0
- 【政府事故調最終報告】「東電全面撤退はなかった」 菅前首相の数少ない手柄も否定
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072314380021-n1.htm
> 政府事故調が23日公表した最終報告は、事故対応に当たっての菅直人前首相の数少ない手柄とされる
>東京電力の全面撤退阻止問題について、今月5日に最終報告書を公表した国会事故調と同様に
>「(東電が)全面撤退を考えていたと認めることはできない」との認識を示した。菅氏ら当時の官邸メンバーが
>「全面撤退と受け止めた」と強調してきた大きな争点だったが、客観的評価はほぼ定まった。
つまり、クダも枝豚も泣き江田もみんな口裏を合わせて嘘をついてたってことか
こいつら全員市中引き回しの上獄門だな(ペッ
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:44:18.72 ID:okp/AFlmP
- 原子力博士♪
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:44:23.04 ID:ZyEcmsBu0
- >>43
もちろん、それはそれで徹底追及しにゃならん
後任も、引き継ぐからには責任が及ぶ覚悟で職に就いてくれないと
徹底すれば誰も引き継がないだろうけれど
それならそれで、トップを処罰して完全国営化でいいだろう
どうせ国の責任は免れないんだから、上から下まで大鉈を振るえばいい
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:45:20.07 ID:smUDNjgG0
- 戦犯菅直人でチャンチャンと
なんだかなあ、日本的ではあるけど
で菅直人は絞首刑になるのか
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:45:20.65 ID:LCql4bgy0
- >>222
辞めるだけってお前が決めたのか?
職務上の責任を果たした事故なら辞任でオワリだが、不要な混乱を招かせたのは正常な職務じゃないから
個人の責任ってのは追求される可能性はあるし、賠償に対しても同様だぞ。
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:45:27.68 ID:uYMi98CpP
- カンガー
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:45:32.14 ID:y7u7j2Y10
- だが、ちょっと待って欲しい!
民主党菅前首相。こいつの目的も滅ぼせ日本!なのだとしたら、
こいつの行動もうなづけるのではないか?
とんちんかんな議論をしているのはむしろ、我々の方ではないだろうか?
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:45:35.81 ID:0VLOzxO/0
- もちろん、民主党政権は韓直人に責任取らせるために、
除名なり、公認しないなり処分を下すんだよな?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:45:44.12 ID:LHODnPV20
- 菅って、原発でも日本人への殺人罪なのに、別に在日献金問題も起こしてる。それも、北チョン系のテロリストの息子と組織。
Wで重罪を犯してんのに、何でぜんぜん逮捕されんの? どうして処刑されないんだろう?
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:45:58.45 ID:VN35zfLv0
- 総理大臣ってのは形式上国民の代表だ
菅がすべての責任を背負わされるってことはつまり
国民が選んだ代表が責任を負う
もっと言えばすべての責任が国民に帰することを意味する
つまり福一の事故はこの総理を選らんだ国民の自業自得だ
そう報告書は言っている
これでいいのか!?
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:46:11.50 ID:FejwiNhGP
- やっぱり菅の人災だったか。
どうりで東電だけを悪者にしたい書き込みが多いと思ったわ。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:47:00.38 ID:2OcUHS7a0
-
ギロチン
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:47:08.78 ID:XR53OXtl0
- 政府、民間、国会、東電、
すべての事故調査委員会で、菅が混乱を招き弊害を生んだということになったな
さて原発事故の拡大に加担した菅はどう処刑されるべきか
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:47:18.82 ID:C9+VfsqR0
- >>2
国民の半分を被曝させたんだから死刑でもいい
コイツの選挙区民も連座で
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:47:22.15 ID:6D0ILGDW0
- 金正日が氏んだからねえ
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:48:03.12 ID:QH4zmFJf0
- 別に菅だけが悪いとは書いてないだろ
事象の一つとして、菅の介入で混乱したと言っているだけだ
原発事故は重大事ではあったが、菅があそこまで興奮して動き回っているのは、
見ていて非常に不安だった
元々、人格に問題があるし、器が小さいので、リーダーとして素質が無いのは周知の事実だったが、
最悪の時期に、最悪の総理を抱えていた事態は、最大不幸社会としか言いようがないな
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:48:19.68 ID:smUDNjgG0
- >>252
一億総懺悔は先の戦争責任でもやったロジックだし、あまり意味はない。
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:48:33.48 ID:PqpGGmSG0
- いいから管と東電の記録全部公開しろよ
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:48:35.88 ID:okp/AFlmP
- そろそろ、電力工作員とか言い出すぞw
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:03.26 ID:J/UnDeDh0
-
もう嫌、こんな与党
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:07.40 ID:Hl6PXFOR0
- 患が現場視察のパーホウマンスで、蒸気爆発。
東電は一応企業なので、リスクを最小限に抑えたい。で海水はダメ等等。
結果は最少が最大以上のリスクになったことは、企業としての東電トップの責任
である。また住民の被ばくでは国の避難勧告の判断遅れ?パニックを恐れて直ちに
は影響ありませんも国の責任だろう。
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:28.42 ID:u/yILjL40
- >>2
あの福耳タヌキの当たり前過ぎて言わなかったって発言だけは正気を疑った
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:32.66 ID:6D0ILGDW0
- 汚沢・ポッポ・ガンスっていったい何だったのだろう?(過去形)
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:38.94 ID:fq+150kyO
- 震災当日、菅は国会で外国人不正献金追及で辞職に追い込まれるのが原発事故で首がつながったもんだから悦びでキチガイにターボがかかった
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:52.82 ID:2XDA8wAJP
- やっぱりw
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:50:30.86 ID:BqQR3WJX0
- 福嶋原発に視察に言ったのは所長東工大の顔と名前を確認しに行った??
映像はヘリコプタの中の自分の顔が写った映像だけ??
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:50:34.37 ID:rCPe+0Q50
- 民主党員と事故当時安全と連呼したマスコミ関係者、大学教授はただちに
福島原発での廃炉強制労働を執行するべきです。
安全とあれほどいったのだから安全なんでしょう。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:50:46.45 ID:FV4GFFZf0
- オフサイトセンターから逃げた連中がいるだろ
放射能にビビッて全員逃げた
逃げた連中は守られ 現場に行った管は叩かれている
腐った世の中だ
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:50:51.78 ID:4L5QFhdX0
- 事故から1年半経って出した結論が
まともな国民なら当日に判断できた「菅が被害を拡散させた」って今さら過ぎるだろw
そして結論が出たなら即逮捕して拷問の上、公開処刑が筋だろ
何万人殺したんだよこいつは
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:50:53.94 ID:VN35zfLv0
- >>247
故意や重過失がない限り菅の失態は罪に問われない
国民から依頼された仕事を下手にやっただけだ
菅個人が賠償責任を負うことはない
責任は指導者の選出者である我々国民が等しく負う
それがこの国の原理原則だ
本当に菅の失態がすべての元凶だと思うのか?
こんなシナリオを見抜けないのか?
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:51:01.98 ID:rxf4sVVD0
- 菅は日本の黒歴史として教科書に載せるべき
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:51:05.53 ID:9zw61oga0
- 領収書は?
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:51:34.85 ID:smUDNjgG0
- これだけの事件起こしておいて誰も告訴されない
福島原発戦犯法廷さっさと開こうぜ
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:51:45.32 ID:6bmYoCLv0
-
東電や官僚には責任はなかったということだな
ということは賠償金もなしだな
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:51:47.23 ID:6D0ILGDW0
- ビデオに関しては、東電は全部開示してない。これが出ないと結論は出ないけどね。
カン゛スは、>>1に不満なら全ビデオの開示を法廷に要求すべきだろ。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:51:49.13 ID:9bXimMK40
- 菅さんが一喝しなきゃ
東電社員は福島から逃げ出し
今頃福島は無毛の大地になっていた
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:52:12.29 ID:PqpGGmSG0
- スリーマイルの時カーター大統領が現地入りして迷惑千万だったのに
保安院はなんで管を行かせたんだよ
全然万全の体制じゃねーだろ
事故対処のマニュアル自体に欠陥あるだろ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:52:32.52 ID:GHigfomm0
- 菅を擁護するつもりは全くないけど、じゃあ違う人が総理だった場合に、
迅速な対応ができたんだろうか?なんにしろ地震津波のダブル天災な訳だし、
ちなみに震災の時ポッポがまだ総理だったらどうだっただろうか・・・
考えただけでも恐ろしいべ?w
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:52:42.61 ID:4xg8uyld0
- 名前出してきたか。でもさ管前総理が悪いっていう証拠がないじゃん。
前にテープとか言ってたけど、結局なにもでなかったじゃん。
証拠出してもらわんと 悪いって証拠。
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:53:10.92 ID:C5dkFeYj0
- 史上最悪の総理大臣だったな。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:53:12.47 ID:ZYcnS5hg0
- とち‐かん【土地鑑・土地勘】
その土地の地理・地形などについての知識。「―のある犯人」「―を働かせる
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:53:15.54 ID:okp/AFlmP
- >>279
止められるのは奥さんだけだw
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:53:30.15 ID:2r0nD49X0
- まだ誰も管個人を訴えていないんだよね
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:53:50.44 ID:LCql4bgy0
- >>270
そういえば臨界も理解出来ないバカなのにワザワザ大忙しの現場に押しかけて
現場責任者の事故処理を故意に遅らせるなんて事もしてたんだよなw
専門家も大変だよなw非常時に中学生レベルの奴に説明する時間を費やすなんてw
素直に安全委員会の連中をヘリで送り込み、状況を逐一専用衛星電話で報告させればよかったのにw
菅って本当に下種だよなw
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:54:17.18 ID:sIBYRvMU0
- 菅がヘリから見下ろしている映像って、わざわざ撮影させたの?
あの非常時にそんな撮影カメラを用意したの?
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:54:21.04 ID:smUDNjgG0
- >>282
近衛文麿や東條英機を超えたのかな
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:54:42.56 ID:ktEZ4UkkO
- 菅直人の逮捕まだ?
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:54:52.21 ID://o00vsL0
- はよ東電の録音を公開しろよ。管が何語でトチ狂ってたのか知りたい
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:55:00.70 ID:6bmYoCLv0
-
これで次にどこかが爆発したときも誰かを送り込めば
そいつに責任を押し付けられる
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:55:24.60 ID:gmsc8qnL0
- 原子力扱ってるのに原子力のことをじつは知らないのが役員な東電も相当おかしい。
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:55:42.88 ID:FMA1JSsg0
- 震災復興もズタズタにしたという副産物もお土産に
毎食美食三昧と、あとォ
日本のエネルギ-計画もめちゃくちゃにした功績も
忘れないでね
と、菅が胸を張っております
国民はすすり泣くだけよ
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:55:52.73 ID:MjW731wb0
- >>288
近衛内閣はともかく、東條内閣とは甲乙つけがたい。
なにもしなかったという点で。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:55:54.62 ID:SuVk4v2h0
- 政権交代前には民主党は情報公開と盛んに主張していたが
これほど隠蔽体質だったとは。
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:56:01.31 ID:PqpGGmSG0
- >>284
くだらねーこといってんなよ
責任の所在と今後の事故対策につながるんだからハッキリさせないと駄目だろ
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:56:21.66 ID:LCql4bgy0
- >>285
調査結果が出揃って、菅が落選してから訴えるんだろw
事例(1)●住民票の発行を誤ったことが原因で独身女性の結婚が破談、自治体に対し損害賠償請求がなされた場合。
(A)●住民訴訟にはなりにくい事故と考えられますが、民事では業務上の基本的なミスは重大な過失とされ、自治体が損害賠償を行った場合には、担当者個人に求償されるとする見解があります。
なんてあるんだから次の政権に変わったら国を訴えて国が菅を訴えればいいw
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:56:24.81 ID:Be/9s7+y0
- 最新韓流映画
菅直人(クアン・チョクト) 〜日本を爆発させた男〜 2013年公開予定
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:56:24.74 ID:QH4zmFJf0
- 官僚も、大臣も、党のスタッフも、菅に説明をするのを嫌がった
すぐに頭に血が上って怒鳴りつける
思いこんだら何を言われても耳に入らない
これ、日頃から言われている菅の性格だからな
危機管理のリーダーとして、一番居ちゃいけないタイプ
消去法で総理になった日本の不幸
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:56:25.50 ID:kHSRfKn10
- 4つほどあった調査委員会の全てが菅が邪魔したと言ってることでおk?
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:56:51.90 ID:smUDNjgG0
- >>294
じゃあ菅直人は絞首刑で決定ですね
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:57:10.14 ID:MbEm9JHU0
- >>288
近衛>菅+鳩山>>>東條
くらいじゃね?
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:57:24.96 ID:Hr49ocuK0
- 近衛文麿はまだ自分を恥ずかしいと思えるだけマシだわ
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:57:26.42 ID:3/+8QwclP
- よく首吊らずに生きてられるなぁ
どんなメンタルしてるんだ・・・
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:57:34.47 ID:kHSRfKn10
- >>297
菅が落選か・・・
比例代表で票が集まったら復活しちゃうんだぜ・・・
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:58:01.35 ID:fIzTak+30
-
マスゴミは国会事故調と政府事故調の報告の違いを指摘しろよ。
同じ事故を調査したはずなのに結果が違うっておかしいだろ。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:58:26.49 ID:8nLx09BB0
- >>300
4つもあったっけ?
ま、ともかく現場のビデオも見た上での判断だろうな
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:58:29.09 ID:8Ljojz4N0
- なにこの団体wwwwww また市民の会かね?
坂本龍一 「NO NUKES 2012」が脱原発イベントの収益を北朝鮮支援団体に寄付か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342874844/l50
https://twitter.com/yamagiwasumio/status/226361309288095744
坂本龍一さんの「NO NUKES 2012」の収益金が「原水爆禁止日本国民会議」(平和フォーラム)に全額寄付されたって本当?
平和フォーラムってどうみても北朝鮮の支援団体にしか見えませんが・・。
http://www.peace-forum.com/#katsudo
http://peace-forum.sakura.ne.jp/gensuikin/
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:58:39.20 ID:Oq+4Pull0
- >>287
あのときの、福一に着陸して降りてくるときのあのまじめ腐った顔みると、
腹立ち度倍増
あの着陸スペース確保する時間のために、作業とまったんじゃねえかと。
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:58:39.93 ID:MNlp6g4P0
- テレビ朝日の馬鹿放送。菅の責任でデタラメ自民党原発を隠蔽した馬鹿マスコミ。
国会の自己調査報告書では、人災、しかも長年デタラメ管理監督の結果の事故。
何度も、地震、津波対策をする機会が、合ったのに、長期自民党政権は、これを
完全に無視して来た。さらに管理、監督する立場の経済産業省も安全保安院も、
運用を担当した東電社員が、情報も知識も豊富だった逆転現象で規制が甘かった
と報告書内容。テレ朝の馬鹿丸出しの嘘報道に怒り心頭。
正確に知りたい方は、国会の福島原発事故報告書はインターネットで検索出来ます。
これでテレ朝日が如何にデタラメ放送をしているか確認して下さい。
この馬鹿テレビ朝日は、嘘デタラメ広告で、原発は、安全、安心と国民騙して大儲け
した嘘つきマスコミだ。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:58:50.72 ID:y5oiYfbk0
- バ管じゃなきゃ、爆発自体が起きてないんだろ。
自民の総理なら、なんとか押さえ込んで、30年後に、あの時は危機だったとばれるんだよ。
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:59:03.89 ID:ypdtiTbP0
- 結局どの事故調も「誰々が悪い」だけで終わって
事故の本質的な原因に関しては言及してない辺りが・・・ねぇ。
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:59:11.78 ID:kHSRfKn10
- >>307
政府・国会・東電・民間
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:59:14.01 ID:xEEd8yHV0
- いや、みんな分かってるけど
管、やっぱりお前か
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:59:37.25 ID:smUDNjgG0
- >>303
彼は服毒自決したな。流石お公家さんトップだぜ
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:00:12.82 ID:nAUqWBZN0
- >>300
その通り
事故収束に寄与しない行動を連発して事故対応を大混乱に陥れた主犯
ただ管が居なくても事故そのものは防げなかったとは言っておく
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:00:37.07 ID:avKa83+m0
- >>287
ありゃ、元TBS記者で、カンが補佐官か何かに登用してた
御仁が撮影してたんだよ。現地に飛ぶ際、わざわざ随行させ
て、わざとらしいポーズを取っているところを撮影させたのさ。
まさに自分のPR用ビデオ撮影のために、現地に飛んだことが
よくわかる。
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:00:42.81 ID:SuVk4v2h0
- 海江田も大臣の辞めどきを間違えたな。
手のひらに忍の字を書いて耐えるより菅をぶん殴って辞表を叩きつければ英雄になっていたかも。
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:01:01.93 ID:UjzdFxfm0
- こいつは一般社会でも相当馬鹿の部類に入るからな
なんで総理をやってたのか謎すぎる
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:01:26.28 ID:1v+bENZJ0
- 福島の友達から聞いたんだけど、福島第一原発が爆発した時
「バカーン!」って轟音がしたらしいぜ。
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:01:29.20 ID:4Zp0suNR0
- バ菅とブタ枝野を逮捕しろ
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:02:08.02 ID:Oq+4Pull0
- >>307
民間事故調
政府事故調
東電事故調
国会事故調
かな。東電無罪とは、口が裂けてもいわないし、それ以前が
問題がなったとも思わないけど、事故発生後の、菅の原発集中、
被災民無視は許せん。
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:02:33.59 ID:smUDNjgG0
- >>318
根っからの政治家(戦略家)じゃないから、そんな策は考えつかないのさ。
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:03:50.85 ID:nVAaj4xw0
- http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php
これ読んだら管、立派に見えるが
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:03:51.42 ID:pgEUDlIeO
- >>279
管は マニュアルも訓練もぶっちぎってやったからああなったんだよ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:04:16.50 ID:imtDcu7p0
- ┏━━━━━━━━━┓
┃┌─∪∪∪∪∪∪∪┃
┃8- 【FINAL VENT】 ┃
┃┌―/ ̄ ̄゛ヽヽ―┐┃
┃|/ ・ ー-- ゛ミ、 │┃
┃|l ノ (゚`> `|.│┃
┃|| (゚`> ヽ l.│┃私のベントを食らって
┃|| (.・ ) | |┃
┃|| ( _,,ヽ | .|┃ 無事だった国はない!!
┃|l ( ̄ ,,, }. |┃
┃|ヽ  ̄" } |┃
┃└―――─――─┘┃
┠口口口口口口口──┨
┃三三三三三 │7010┃
┗━━━━━━┷━━┛
┏━━━━━━━━━┓
┃┌─∪∪∪∪∪∪∪┃
┃(・). 【FINAL VENT】.┃
┃┌―─ノ´⌒ヽ─―┐┃
┃| ⌒´ ヽ │┃
┃|/ ""⌒⌒\ .)│┃
┃| ⌒ ⌒ ヽ )│┃ぽっぽのベントなら
┃|゛ =・=` ´=・= i/ .|┃
┃|//(__人_)/// | .|┃ 日本なんて一撃だお!
┃|\ `ー' ,(ヽ/) .┃
┃| / ⌒(つ_) .┃
┃└―――─――─┘┃
┠口口口口口口口──┨
┃三三三三三 │8180┃
┗━━━━━━┷━━┛
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:04:28.90 ID:yPpBHVtq0
- 東電はもちろんのこと,菅や民主党・政府をかばった連中を殺せ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:04:48.33 ID:LHODnPV20
- 民主党に投票した愚民ども、今どんな気分よ?
↓
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:05:39.71 ID:qtog/9AJ0
- ミヤネ屋のニュースだと管が出てこなかった気がする・・・
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:05:46.03 ID:kHSRfKn10
- >>316
全電源喪失になったことは間違いないね
でも素早く電源車を手配したり、米軍が手伝ってくれるって言ってたんだから、
手伝ってもらったり(1号機は古いアメリカ製だし)したらマシだったんじゃないかともおもうね
あとは周辺住民の避難をさっさとしてしまって、SPEEDIで風向きチェックしながらベント
建屋とか爆発してなかったら今みたいな惨事にはなってなかったんじゃないかって
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:05:54.68 ID:Grcsq3lq0
- 鳩山さんなんか、おっとりお花畑に見えて
こうゆう場合は絶対危ないところうろちょろしない回転の速さがあるわ。
ああ見えて、ものすごくちゃっかりしてる。
ば菅はばかなのでかっこいい俺様映像のためなら他人はポイ、福島もポイ。
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:06:35.90 ID:NhChMaD2P
- 早く捕まえろよ
刑事事件だろ
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:06:52.77 ID:Zh+TC0byP
- >>1
原発作業員がつぶやく「線量計に鉛板、東電下請けが指示 原発作業で被曝偽装」
http://togetter.com/li/343224
>>149
まじでそんなこと考えていたから、カメラを撮らせていたんだよ。
避難について関心が極めて薄かったのは、万死に値する行為。
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:07:40.16 ID:8V0pnAbOP
- 時の総理がじっとしてていいわけないじゃん
後から言うな
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:07:47.91 ID:YMWJ5WeO0
- >>317
現地について俺様が来たから任せとけ キリッ の演出丸出し写真も恥ずかしいけどな
まあ、外国人献金問題を有耶無耶にしようという下衆の行動さね
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:08:08.88 ID:kHSRfKn10
- >>333
ちゃんと撮らせないとチェルノブイリになるところを決死の覚悟で乗り込んだって証拠が無くなる
日本を救ったヒーローになるつもりだったんだから
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:08:47.32 ID:pgEUDlIeO
- スピーディ無視したり米軍情報無視したり やりたい放題だったじゃん
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:08:53.00 ID:kHSRfKn10
- レス番後爆ったスマン
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:09:09.60 ID:imtDcu7p0
- >>331
A_A __
⊂- - ⊃▼⌒丶 < 宮崎の口蹄疫対策を約束した
(ω__) ) ●|〜* 翌日に辞任したんだぜ
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・)| i/
| (__人_) | < トラスト・ミー
\ `ー' /
/ \
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:10:16.41 ID:tHGzBqkr0
- 誰が何しようが緊急用補助バッテリーが死んでる段階で無駄w
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:10:41.79 ID:LCql4bgy0
- >>305
たぶん・・・・総理経験者は自力で頑張ってねで、比例名簿下位に回されるだろw
ただでさえ役職まわしっこを批判され、小沢離党、鳩資格停止だから菅が上位ってのは考えられないw
つか上位にいたら比例が更に減るw
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:10:57.17 ID:sIBYRvMU0
- この政権下でこの災害。阪神を思い出す。
菅さんは自分が言ったとおり元号か政権を変えればよかったのに。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:10:56.96 ID:FezQf66+0
- 菅の介入で混乱はあっただろうが、東電自体の責任はどうなるんだ?
勝俣や清水といったトップは刑務所に入らないとおかしいだろ。
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:11:05.85 ID:xEEd8yHV0
- 口蹄疫、空前の円高、数々の集中豪雨災害
東北大震災、不作もあったっけ?
色々ありましたな、疫病神与党
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:11:33.28 ID:s8LqB4OR0
- >>331
ねーよ、ポッポなら日本終わってたw
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:12:29.09 ID:r/++qMdj0
- 朝日
「東電や国、安全最優先の姿勢欠如」 政府原発事故調
http://www.asahi.com/national/update/0723/TKY201207230171.html
読売
「全容解明は国家的責務」政府事故調が最終報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120723-OYT1T00756.htm
産経
「SPEEDIは有効」と反論 国会と食い違い多数
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120723/dst12072315360017-n1.htm
変態
政府事故調:規制当局と電力会社との不適切な関係を指摘
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120723/dst12072315360017-n1.htm
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:12:42.61 ID:N25ZDg/20
- つまり政府、官僚、東電の結論は
原発は安全で構造的な問題は無く
東電は適切な対応で過失は無く
経済産業省や保安院は適切な指導を行ったが
全て菅が悪くて事故が発生www
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:12:51.31 ID:nAUqWBZN0
- >>322
東電の報告書では直接の事故原因しか言及されていない
それ以外の報告書では東電の事故要因軽視が最大の問題で、それを規制出来なかった国側にも問題があったとしている
この辺の見解は管のことも含めて大体一致しているのがおもしろい
>>330
その辺も含めて惨事は防げなかったとされているし、俺もそれが正しいと思う
残念なのは1号機爆発の影響が2号機3号機の対応に出てて、それが無かったら・・・とは思わずにいられない
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:13:02.16 ID:MbEm9JHU0
- 爆発に至ったのは、足りないものが多すぎた、
やることがなにもかも遅すぎた。
だろ。
そしてこいつのおかげで足りないものが増えたり
もっと早く手をうてたことが全部後手後手になった。
菅じゃなくても同じような大惨事になった可能性もゼロでは
ないがもっと小規模ですんだ可能性のほうが非常に大きい。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:13:13.81 ID:FbM5qu9O0
- >>9 日本でだっておかしくない
管を死刑にするべきだ。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:13:19.22 ID:AWsZpnZs0
- NHKの特集見たけど
完全に設計ミスと事故の想定不足だろ
これを総理のせいにして反省しなかったら又同じような事故が起こる
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:13:26.06 ID:SuVk4v2h0
- >>341
民主党は小選挙区重複立候補者には名簿順位を付けないのですけど。
今までは。
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:14:35.81 ID:pgEUDlIeO
- >>340
そんな事無い
スピーディや米軍情報使えば あんな染量が多いところに避難させて被爆させなかった
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:15:20.76 ID:smUDNjgG0
- >>352
民主党だぞ、別にルールじゃないんだから何んでもありさ
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:15:34.57 ID:sHnKHjw80
- 25 名前: 名無しさん@13周年 投稿日: 2012/07/23(月) 15:00:29.62 ID:hPlPT2u+0
民主党が何をしたかでは無く、民主党の為に
何が出来るかを問おうではないか。
26 名前:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ [sage] 投稿日: 2012/07/23(月) 15:00:35.54 ID:56Kqp8mA0
..,,,,,,..,,,,,,
,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
|:::::::| `゛''‐‐-;;::::゙i
|:::::::|. 。 |:::| .ノ´⌒ヽ,,
|::::,r' ヽ,, ,,ノ i:| r⌒´ ヽ,
|:::| -・ ‐・ | //"⌒⌒ゝ、 )
|´ ー'._ ゙i'ー | \ i / ⌒ ⌒ ヽ )
| (__人_) | \ !゙ (・ )` ´(・ ) i/
ヽ 丿 キリッ \ | (_人__) u |
丶_ _/ \ \ `ー' /
/ く \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
________∧__
27 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/07/23(月) 15:00:45.67 ID:jKZt5+NW0
>>19
いやさ、管は余計な視察なんてしたから混乱させたって話なのよ?
何もしないで東京にいれば良かったのよ
腹筋切れるかと思ったわwwwwwww
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:15:50.69 ID:r/++qMdj0
- >>351
> 完全に設計ミス
まったくだな。
アメリカGE社が賠償すべき。
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:15:57.18 ID:LCql4bgy0
- >>343
3 主務大臣は、この法律の規定による権限を適切に行使するほか、この法律の規定による原子力事業者の
原子力災害予防対策、緊急事態応急対策及び原子力災害事後対策の実施が円滑に行われるように、当該
原子力事業者に対し、指導し、助言し、その他適切な措置をとらなければならない。
菅の一言で稼動中の原発を止める事も可能だから、非常時の責任は菅と海江田だぞw
指導・助言だからなw
ああ社長の帰京を邪魔したのもコレに引っかかるよなw
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:16:55.90 ID:y0kTHP7r0
- 少なくとも 管禁 しろ
もう顔を見たくない
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:17:02.85 ID:0MUL1uPF0
- 管「サミットで約束したとおり、情報はすべて開示します」
G8「事故対策の議事録は?」
IAEA「事故対策の責任者は誰?」
管「・・・・ぐぬぬ」
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:17:05.52 ID:AWsZpnZs0
- 事故対策センターが停電で動かないとか
もうねあきれるよ。だいたい高学歴の官僚が作り上げたシステムで
なんでこんな初歩的ミスがあるんだ
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:18:27.81 ID:pgEUDlIeO
- 原発事故自体については 防げなかったかもしれんが
その後の混乱と対応は完全に管政権の責任だから
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:18:28.77 ID:kHSRfKn10
- >>357
社長の帰京を邪魔したのは北澤の単独だな
防衛省が許可してたのを北澤が戻してしまった
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:18:40.92 ID:WjBF2rPg0
- 2011年3月12日に菅直人はヘリコプターで
福島第一原発に何をしに行ったんだ?
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:20:33.65 ID:dxVT13nH0
- 盗電と官僚は悪くないってしたいんだろうけど、それなら菅の首刎ねる位の罰与えてくれよ
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:20:40.48 ID:kHSRfKn10
- >>363
菅「ベントすんな」→菅(現地)「ベントしろ」
↓菅の予定 ↓実際
大事故にならなかったバンジャーイ ドカーン
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:20:51.65 ID:WjBF2rPg0
- これ日本以外の国なら
この事象が有ったときの政権与党幹部・閣僚の財産差し押さえてるぜ
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:20:56.48 ID:4L5QFhdX0
- 珍しいもの見たさ
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:21:05.06 ID:0MUL1uPF0
- 顔と名前をあわせに行きました
どうみても邪魔しに行ってます
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:21:24.19 ID:plUDW3HQ0
- でこの缶前総理はどうなるん
逮捕でもできるのか?
出来んなら
こんな報告書になんの意味があるん?
今後の原発事故に備えてのマニュアルは
出来そうだがな
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:21:31.44 ID:N25ZDg/20
- 菅個人の責任にしているうちは
また同じ事故が起きるね
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:21:37.15 ID:sHnKHjw80
- うろ覚えだけど、バ管のやった嫌がらせって
・俺様が見るまでベント禁止 → 圧力を逃がしきれなくて爆発
・東電が電源車を手配 → 総理官邸からの横槍で業者が被爆を理由に出発中止
・政府主導の電源車手配 → 電源コネクター形状が違うもので接続できず使えなかった。
・東電内部での突撃隊編成 → 本人が本社に乗り込んで約5時間の熱弁() により出発できず。
・保安院による放射線情報開示 → 有権者への影響を恐れて開示延期を指示
地震直後の約2週間で見たニュースとかスレ情報が元だけど、あと何かあったっけ?
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:21:38.82 ID:6aoSLF8w0
- 諸悪の根源は津波対策してなかった東電だろ?
こんなの混乱がなかったらメルトダウンしてなかったとでもいいいたいのかね
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:23:05.12 ID:4L5QFhdX0
- つーか総理大臣が自国を敵国と見なし拉致や挑発を繰り返す北朝鮮系団体に献金してんだぞw
どんなこと考えてるか分からない馬鹿がおかしいw
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:23:16.83 ID:CgB1U+l+0
- >>365
盗電「ベントする」
↓
カン「今から行く」
↓
盗電「え、総理来るの?んじゃベントしない」
↓
ドカーン
じゃなかったっけ?もう忘れとるわ・・・
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:24:22.63 ID:kHSRfKn10
- >>374
住民の避難がまだだからってベント止めてる
そんでも必死に避難させた形跡が無い
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:24:35.08 ID:sHnKHjw80
- >>372
んだから、ダメコンの真っ最中に邪魔しに行ったバカを断罪してるんだよ。
東電が悪いとか悪く無いって言うのは別の次元の話。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:25:05.23 ID:rWnco3eX0
- >>363
っ「邪魔」
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:25:42.05 ID:pgEUDlIeO
- >>363
パフォーマンス(笑)
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:25:53.25 ID:zqKORRrZO
- 爆発させといて責任取らない国
ミッドウェーから進歩ないよな
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:26:09.43 ID:ypdtiTbP0
- 唯週末のNHKスペシャルを見る限りだと
バ管が視察強行しようがしまいが炉心溶融→水素爆発の流れは
全く止められなかった事が改めて判ったな・・・。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:26:14.07 ID:0MUL1uPF0
- 生き残った技術者を現場から引き剥がして
狂ったように説教している場合なのか?
一刻を争うときにそんなことしている場合なのか?
サヨク脳は危機意識に欠けるから困る
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:26:37.29 ID:rWnco3eX0
- >>372
「可能性」って話でいいのなら
「メルトダウンしてなかった」可能性は十分あるよ。
つか、「コアメルト」はしたけれど、「メルトダウン」してないでしょ。
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:27:26.05 ID:WjBF2rPg0
- >>312,380
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:27:31.54 ID:LCql4bgy0
- >>362
北沢の任命責任も菅に追加だなw
>>363
ドヤ顔撮影会の為w
つかあんな非常時にカメラマン持参ってどんだけ撮影したかったんだろw
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:27:41.17 ID:ANlb0LjU0
- 菅は、最低最悪の総理大臣だったと、教科書に記載すべき。
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:29:22.05 ID:0MUL1uPF0
- 奴の総理職延命のために
どれだけのものを犠牲にしたのか
はかりしれないな
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:29:42.78 ID:WjBF2rPg0
- 税金が投入されてる
電通の会長と博報堂の社長とNHKの専務ら自らが
TV生中継で東北・福島の食材を「食べて応援」して見せないと納得しないんじゃね?
お取り寄せした九州産の食材がいっぱい有るから食う時間ないのか?
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:29:42.87 ID:LCql4bgy0
- >>380
早期ベントで圧力が低ければ水素が溜まらなかった可能性もあるぞw
配管の歪みは少なく、窒素は漏れないで水素だけ漏れた結果が水素爆発だからなw
想定外の高圧に原子炉は耐えても配管が歪んだのは菅のせいw
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:31:26.51 ID:plUDW3HQ0
- 国連で発表したらどうだい
何も原発は日本だけじゃねーし
まして世界に迷惑をかけたんだ
国連で経緯を報告してこいやー
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:31:35.16 ID:kHSRfKn10
- 菅のやるべきだったこと
・現地で何が必要かを確認し、緊急事態として必要な機材と物資を徴収(借りて)自衛隊を使って迅速に投入
・連絡を密に取らせ報告を上げつつ、分かる者に権限を持たせて全力で対処させる
やるべきことは原発、地震被害、津波被害、緊急物資(食料等)の手配とか山程あった
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:32:02.35 ID:UdDMcVUJ0
- >>140
福島原発事故の経緯を
詳しく調べてみればみるほどに
昔の映画を思い出す。
The Cassandra Crossing(1976) - It's All a G
https://www.youtube.com/watch?v=CwJM6D3XydI
どこか似ている。。。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:32:50.41 ID:kHSRfKn10
- >>388
確か想定圧力の倍ぐらいまで行っちゃってたんだよな
圧力が高すぎたら水も入らん
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:33:22.97 ID:0MUL1uPF0
- そして、現地のミンス議員は国民捨てて
現場から逃げ去っていましたとさ
のうのうと離党してミンス責めてる醜悪さw
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:33:49.25 ID:ypdtiTbP0
- >>388
格納容器内内圧の急激な上昇で外気圧との差が大きくなりすぎて
ベントそのものが不可の状態だったらしいから正直あの時点で何が最善だったかって
事故調で色んな要素が表に出てくるに付け判らなくなってきたw
バ管が日本権勢史に名を残す無能宰相だって事に異論は無いけどwww
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:35:31.95 ID:pgEUDlIeO
- >>372
最悪の『圧力容器破損』までは至らなかったかもしれんよ
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:35:44.70 ID:a6JMhZ380
- NHKスペシャル見たけどさ
あのメガネの東電社員が「とにかく12Vのバッテリーだけ送ってくれ」
この一言を言ってたら2号機はあんな事にならなかったんだよね?
現場の社員が何Vのバッテリーが必要かわかってないとかダメでしょ?
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:35:57.31 ID:LCql4bgy0
- >>392
よくもまあ、原子炉本体は頑張ったと思うよw
でも地震で揺らされた配管にその圧力に耐えろってのは無理があると思う、水素だけ漏れて溜まったってのは
配管もかなり頑張って地震+超高圧に耐えた証拠。
菅が速やかに事を運べば水素が溜まる事はなかったかもしれないw
つか・・・・地震より設計圧力の倍ってのは配管的にきついと思うw
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:36:10.07 ID:WXYR+HJe0
- 政府事故調最終報告書←NEW!!
http://icanps.go.jp/post-3.html
国会事故調最終報告書
http://naiic.go.jp/report/
民間事故調最終報告書(有料:書籍版@1575、電子版@1000)
http://rebuildjpn.org/fukushima/report
・・・3者を読み比べってのも面白いかな。
てか当然比較検証するよな?
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:37:46.85 ID:PlhuQw5N0
- >>347
ってわけで、次にどこかの原発がポポポポーンしたときは政府には一切口を出させず、
電力会社と保安院と経産省だけで、内々に処理しますんで、そのところよろぴく
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:38:23.22 ID:LCql4bgy0
- >>394
だから、内圧は上がる一方なんだよw時間の経過で下がるって事が無い。
不可能ならそのまま不可能で原子炉本体から噴出すまで不可能だった筈だ。
電源が復旧したとかベント可能になる他の要因が無いんだから早期ベントは可能だったw
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:38:41.84 ID:3pQN5PQj0
- >>393
逃げ去っただけならまだしも、震災直後に遊んでたバカもいる
http://www.youtube.com/watch?v=5KIIHGIhMto
- 402 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/23(月) 16:40:38.74 ID:t22FTRCzO
- バ菅の場合
土地勘ではなく頓珍漢だっただけbear
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:41:01.69 ID:kHSRfKn10
- >>400
ベント作業しただけで100mSvの被曝しちゃったけどな
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:41:12.22 ID:faCLncvU0
- >>270
3月11日の夕方に行われた与野党の党首会談で
初動対応が大事なので事故後72時間は現地入りしないと
約束したのに何で現地入りを強行した?
在日からの違法献金問題での失地を回復しようとしたからだろ。
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:41:15.32 ID:xEEd8yHV0
- 震災直後にアロマ日記をブログに書き込んでた人もいたな・・・
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:41:40.54 ID:PxB0NouM0
- 所で、まだ菅が介入してない頃は混乱などしてなかったと言う事になるんだがw
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:43:08.92 ID:q/2+AEWD0
- 【政府原発事故調 最終報告書の要旨】
■事故発生と被害拡大の原因
(1)事故の対処
非常用設備の知識が十分でなく、現場が幹部の判断を仰がなかった。
代替手段を考えずに対処したことで事故が深刻化した。
(2)事前の防止策
設計想定を超える津波が来る可能性があるという知見がありながら対策をとらなかった。
複合災害を想定せず、過酷事故や住民被害防止の対策も十分でなかった。
(3)政府の危機管理態勢
現地のオフサイトセンターが機能しなかった。首相官邸の危機管理センターも活用されないまま、
菅直人前首相が重要案件を決めた。官邸の介入で現場が混乱した。
■提言
(1)防災対策の考え方
過酷事故は起こらないというこれまでのリスク認識を改め、複合災害の発生と住民被害の発生に
備えた防災計画を策定する。
(2)原発事故の安全対策
地震以外の洪水や火災などによる事故も想定し、施設の弱点を評価する。
(3)原子力災害への態勢
オフサイトセンターの強化や県が前面に出て対応できるよう危機管理態勢をつくる。
(4)被害の防止と軽減策
社会に不安や混乱を与えないよう迅速で正確に広報し、実効性ある避難計画をつくる。
(5)国際的な調和
国際基準をふまえ、国内の基準を最新、最善のものにする。
(6)関係機関のあり方
原子力規制機関の独立性と透明性を確保し、緊急事態に対応できるようにする。東電は高いレベルの
安全文化の構築に努める。
(7)原因究明と被害調査
事故原因の究明と被害の全容調査の継続。
なんなんだろうこの炭酸が抜けた砂糖水のような感じはw
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:43:16.00 ID:YoOqovDQ0
- 「菅首相は、普通の人の能力以下の人」島田晴雄・千葉商科大学長がこう酷評した。
「困った人を首相に選んだもんだ・・・」
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:44:34.29 ID:PlhuQw5N0
- >>399
おっとちがった
原発推進の首相なら対策本部に入れてやるが
あんち原発の首相なんか つんぼ桟敷で さるぐつわ噛ましとくってことね
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:45:06.20 ID:UdDMcVUJ0
- >>384
防衛大臣が引き返させた輸送機が担っていた本来の任務を知らないはずがないからな。
知っていて引き返させた。そして枝野が捏造発言の流言飛語で無理やり正当化した。
政府ぐるみの犯罪だよな。
> 東電の社長を乗せて20分飛んだところからUターンさせた結果
> 同乗していた緊急医療派遣隊も一緒に帰らされたらしい。
> この派遣隊は阪神大震災の教訓を受けて作られた部隊。
> 当日の夜中に入間に進出し翌早朝現地入りの予定だったが大幅に遅れた。
> このような事をやりながら輸送機は救助が第一であるべきと枝野は強弁した。
http://www.youtube.com/watch?v=r_KYWpJ8TDk#t=26m08s
震災当日に東電社長乗せた自衛隊機Uターン-防衛省が指示
2011年 4月 27日
http://jp.wsj.com/Japan/node_228603/?tid=nuclear
【東京】政府は26日、東京電力の清水正孝社長が3月11日の東日本大震災とそれに伴う津波を受けて
福島第1原子力発電所で事故が発生して数時間後に出張先から航空自衛隊の輸送機でいったん離陸した後、
政府の判断で引き返していたことを明らかにし、被災者救援のための輸送に自衛隊輸送機が必要だったと説明した。
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:45:59.79 ID:MvQYvZCh0
- 政府も公認したことだし、責任とって管は自決するべき
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:46:42.64 ID:aldJ7gb50
- >>1-30
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:47:28.62 ID:OnJlcZ3Z0
- チリの大統領を真似たつもりがとんだ自爆スタンドプレーになっちまった
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:47:33.76 ID:RWJ3GKuX0
- >>404
そんなところだろうな
あのカメラが先に降りて菅を待ち受けてるシーンを見たら
ただのパフォーマンスでやってるとしか思えん
あの数時間でやれることはいっぱいあっただろうに
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:48:20.71 ID:Np5GlD/Q0
- 源太郎、涙拭けよw
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:50:14.59 ID:d85jdbgY0
- 菅を擁護している連中が、
どうしてデモやってんだべ。
もしかして福島県民を被曝させて喜んでんじゃねえべな。
やっぱ官邸前のデモに行ぐのやめだ。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:53:22.20 ID:UdDMcVUJ0
- >>150
メルトダウンした可能性を指摘した保安院の担当者を
無用な情報で社会を混乱させると言い掛かりをつけて
更迭したのは他ならぬ政府。
この事実だけでも
政府がメルトダウンの可能性を知っていたにもかかわらず
事実を無視・隠蔽しようとしていた事が明らかなんだよな。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:54:06.13 ID:kN+NQ+250
- こいつが首相だったから事故が起きた
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:01.90 ID:9+S1F+mPO
- 首相が出るな
と言うなら
東京電力が責任を持って事故対応をすれば良かっただけ
事故直後にそれなりに対応すれば
事故は防げたんじゃないの?
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:08.79 ID:dfncRXjK0
- 車のマフラーですら、触媒がついていて
生の排気ガスが空気中に出ないようにしてあるのに
原発のベントの場合、生のガスが出るようになって
いるなんて、信じられないよ
普通は何がしかの、触媒的なもので放射性物質が
ダイレクトに空気中にでないようにすると思うけど
この対策は、全くやっていないのに驚いたし
そういう規制もなく検討すらしてない。
事故がおきない前提とはいえ、考えられないよ
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:31.44 ID:NHA4cLwj0
- 当然だ
犯罪者は逮捕、処刑されるべき
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:37.38 ID:20Q6HZm80
- 人災は認めても
その当事者(主犯)ではないだっけ?
逮捕できないなら懸賞金かけようぜ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:43.90 ID:IR/Bcqca0
- 菅も鳩山みたいに反原発デモに参加したら周囲からどんな反応が返ってくるのかね
日本を壊滅に追い込もうとした英雄として讃えられるのだろうか?
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:59:11.08 ID:/iZd4oyN0
- .
“事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
福島第一原発の安全冷却システムが8年前に外されていた
http://news.livedoor.com/article/detail/5605632/
世界最大級原発耐震テスト設備であった
四国の香川県多度津工学試験所が、
専門家の意見を無視した小泉・竹中政権によって
郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止されていた
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止していた
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-e098.html
“事故は絶対に起きない”という小泉・竹中政権の方針により、
日本の原発事故用レスキューロボットは全破棄されていた
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
.
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:59:45.27 ID:a6JMhZ380
- 菅総理の責任とか(笑)
総理大臣が現場のコンプレッサーが12Vのバッテリーでしか動かないとか知る訳ねーだろw
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:01:40.51 ID:xEEd8yHV0
- >>425
なら、それはそれで
「俺が責任取るから、みんな全力で事態の沈静に励んで」
っていう総理本来の職務を中央で果たせばよかったんでは
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:01:48.51 ID:6QEXozKyO
- 菅さん!
福島県民はわかってくれるよ!
早く説明においで!
SPなしの丸腰で!
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:02:19.31 ID:UdDMcVUJ0
- >>171
ある意味 機長が胴体着陸で被害を最小限に留めようとしていたのに
操縦席に怒鳴り込んでいって「着陸するなら車輪を出せ!今すぐ出せ!」
と暴れ回ったという感じになるのだろうか?
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:03:04.61 ID:wWgxIZF/0
- 知ってた
>>425
知らないなら現場に任せてバックアップに徹するべきなのに
知ったか連発で発狂したあげく、パフォーマンスで邪魔しに行っただろ。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:04:20.14 ID:ehQjtigP0
- >>1
しってた
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:05:11.26 ID:UdDMcVUJ0
- >>167
管擁護派もしくは反自民派が二言目には引っ張り出してくるBBCのドキュメンタリー。
そのドキュメンタリーの中で管自身が最終責任はすべて自分にあると明言している。
自分で認めているのだから当然一番重い責任を一番早く取って処分されるべき。
つまり縛り首だ。高く吊るせ。
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:06:09.03 ID:IFF3U3OK0
- 海水注入が遅れたことやベントが遅れたことは、仮に速やかに行っていても結果は変わらなかった
かもしれない。
次に生かすための検証としては必要だけど、まあこれは未曾有の災害が原因かもしれない。
でもなスピーディーのデータを活用しなかったことだけは絶対に許さない。
自分の知り合いに、原発から離れるためにわざわざ飯舘方面に行ってしまった人がいる。
そして何も知らずに飯舘で採れた野菜やキノコを食べてしまった。
政府が汚染予測を速やかに発表していれば彼は被爆しなくて済んだはずなのに。
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:06:56.15 ID:gZxbUCs70
- とにかく政権交代するまで処罰はないだろ。
民主党は同じ穴のむじなだからな。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:07:31.03 ID:LCql4bgy0
- >>425
つまり現場に行く必要性はゼロだったって事だろw
ヘリの燃料代も自己負担にさせるべきだなw
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:08:45.46 ID:UdDMcVUJ0
- >>187
確かに管はただの使い走りでしかなかったのかもしれんな。
ベトナム原発、日本が受注 菅総理トップセールス(10/10/31)
http://www.youtube.com/watch?v=Y-Frfzjr9mY
菅総理大臣は31日午前、ベトナムのズン首相と会談し、
ベトナムが進める原子力発電所の建設を日本が受注することで合意した模様です。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:09:38.86 ID:E5X6sbEC0
- 事故直後からこの事実を主張していたオレは天才やな。
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:10:02.13 ID:hKfofDCD0
- シンパや菅の仲間の活動家が擁護するだろうが
菅が最悪の人災を引き起こしたことは歴史に刻まれた事実である
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:10:24.68 ID:t2EWzTE+0
-
叩くべきは、原子力ムラ だろ。
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:10:30.97 ID:hoMeOgzG0
- >425
アメリカ軍の支援を断ったのも菅。
米軍は原子力空母、潜水艦を多数運用してるから、
事故時の対応マニュアルもスタッフもそろってたんだが。
米軍の早期支援を断り、アホな現地視察を強行して
現場の人間の貴重な時間をつぶし、
水素爆発起こったら、自衛隊機のヘリで放水。
民主党政権はあれで米軍が支援する気になったとかほざいたが、
アメリカ側の内部の反応は、「あいつら自分で解決すると言ってたが、
この期に及んであんなことやってる・・・やべえ」
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:11:17.33 ID:UcPtltCh0
- でもすべて菅さんの責任という事になると、
東電大勝利になっちゃうけど、いいの?
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:12:13.40 ID:NnmZkhNS0
- >>407
要するに
「色々あったけど何もしなくて良いよ」だな
強制力とか付くわけでもないし
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:12:23.14 ID:IR/Bcqca0
- >>439
>アメリカ軍の支援を断ったのも菅
それでもアホサヨに言わせると、管はアメリカの占領政策を拒否した英雄らしいからなw
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:13:57.30 ID:hoMeOgzG0
- >440
なんで東電の勝ちになるんだよ。
事故に際してパニックを起こしたかなんかしらんが、
対応に当たってる人間の邪魔をし続けたアホ菅は
東電と同じくらい責任は重いってだけだろ。
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:15:17.86 ID:sW7a1IXu0
- >>440
ここは原発推進派で事故の原因である自民党の工作員
自民党ネットサポーターズクラブが
「事故は(旧政権である自民党、官僚、東電の癒着、無策が原因の)人災」
を無理矢理「管が起こした人災だっ!」って連呼してる工作掲示板だよ?
俺たちの麻生さんのパー券を買いまくってくれた東電が無罪になるんなら
マンセーって涙流しながら連呼するだろうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:15:42.04 ID:MZPqMLUF0
- さっさと管を逮捕しろよ。
で、さっさと死刑でいいよ。
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:16:20.43 ID:LCql4bgy0
- >>440
お前が菅に負けてないレベルのバカってのは判ったw
これからお前の事をゲンタローと呼ばせてくれないか?
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:16:39.19 ID:gZxbUCs70
- 事故が起きたのは東京電力の責任だが
事故が拡大したのは管の責任。
これでいいだろ。
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:17:23.14 ID:on2VaQio0
- 空き缶に票入れた連中も反省するように。
為すべきは「潰して捨てる」ですよ。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:17:39.52 ID:c2FuqrGc0
- >>424
で、そんな危ない原発の稼働継続許可したのは
民主党政権だったんだぞ
アホか!
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:18:02.65 ID:RWJ3GKuX0
- >>440
共犯だろ
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:18:20.52 ID:Np5GlD/Q0
- >>440
誰が全て菅の責任なんて言ってんだよw
東電の事故前の不十分の備えだって、事故対応だって指摘してんのに。
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:23:08.67 ID:YMWJ5WeO0
- >>440
東電は東電でなすべきをなさなかった重大な責任がある
本来ならとっとと清算して経営陣を締め上げるべきなのだが
甘いことを言っているから「ボーナスが」などと寝言を並べるのだ
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:24:31.33 ID:a6JMhZ380
- 責任を100とすると菅さんの責任なんて2ぐらいのもんだ
残り98は東電の責任
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:25:26.74 ID:B3J5b9x20
- 管を擁護したがる理由がわからん
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:26:11.08 ID:N0C6dq8w0
- >>453
直人乙
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:26:13.26 ID:8V0pnAbOP
- >>450
欲張りネトウヨw
じゃあ自民も共犯な
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:27:16.91 ID:/lajdPA80
- 管は何年国会議員遣ってんだ?
実務の責任ある立場に就いたら不用意な発言、行動が
周りに多きな影響及ぼす事は厚生大臣時代に経験したんじゃないのか?
目先だけの功名や総理大臣の地位に酔いしれて、
最高権力者に与えられた最終決定権の重圧や
その決定結果から訪れる責任と言うものを軽んじてたんだろな。
ドラマとは言え、参考になったわ。
http://www.youtube.com/watch?v=vXuu3xg8rzc
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:27:21.57 ID:imtDcu7p0
- ,.ィ,.ィ,.イ _ _
/// //,.-゙‐ 、
/ / ' , '゙, '゙ ' ,.-‐=、
/ ,.-=~ヽ
∠二ヽ. / ,.' _/、二ニヽ
∠二i ー-/⌒""ア / i二ニヽ
∠二i_ / / l _,ノ、 _,ノ二ニヽ
`ヽ(・)`´( ・) ´ ' , ゝ / ‐-ヽ
.r',ニヽ (_人__)/ ゙ー''゙ ‐-ヽ
∪ l l |┬|人  ̄`ヽ''-ヽ
. l l / /! ゝ. ', ' , ', ; ; iヽヽ
ゝニン .ゝ_, ゝ.,_ _,..ィ´ _,.ノヽ`
∠二ヘ _,, - ノ  ̄ ̄ ヽ.,_ _,,.>.,_
∠ イ_,ヽ-‐''" `く \ヾ.‐-ヽ
おおアレクイが あらわれた!
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:28:50.83 ID:ijVgx3aV0
- 菅の参考人聴取で一番唖然としたのは
原子力の専門家でも何でもない個人的お友達の日比野氏を参与に任命したこと
こいつも現場に電話をかけ素人質問を連発している
それによって、どれだけ現場が引っ掻き回されたかは分らないが
怖いのは、こんな人間を要職に起用し現場に介入させる菅直人という人間の感覚
キチガイと言う他にない
素人のお友達でも役に立つと思うくらいだから、原子力に詳しいと自称していた自分自身も
かなり仕切れるつもりでいたんだろうな
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:29:59.08 ID:OkOEWG3w0
- 全面撤退の作り話は聞き入れてもらえなかったようだね
SPEEDIの隠ぺいでは政府三役が関与していたことも明らかになっているし
温暖化云々で延長稼働の容認までしていたわけだし
よく英雄面ができるもんだ
被害妄想狂のサヨクが
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:30:57.10 ID:AdpJ44o5O
-
缶が視察した時の映像データの公開まだかな
もちろん爆発前の放射線とか、配管とか調べてきてるヨナ?
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:34:39.21 ID:Dk9GH17w0
-
「菅前総理の介入で混乱」政府事故調が最終報告書(12/07/23) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=-FLrXYHoYvY
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:35:30.44 ID:J+PzE6SD0
- 菅が嫌がらせしたのはどの調査でも認定された
万死に値する
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:35:33.30 ID:8+9FA9sx0
- マグナBSPのことが報告書には一切登場しない
その時点でダメ報告書決定!
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:36:14.90 ID:J+PzE6SD0
- まだー?
菅がわめき散らした映像まだー?
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:36:58.32 ID:Dk9GH17w0
-
菅を焚きつけヘリに乗せた内閣官房広告室の
サトナオを筆頭とする電通グループ
このことについて答えろよな
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:37:25.25 ID:a6JMhZ380
- >>460
SPEEDIのデータは3/11の夜には福島に送られていた
つまりSPEEDIを生かすも殺すも福島次第だった
そして福島はそのデータを活用する事なく破棄した
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:38:16.91 ID:c2FuqrGc0
- >>459
情報工学の電気通信専門だよね
原子力と全然関係無いのに
菅て何考えてんのか…
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:38:54.30 ID:J+PzE6SD0
- >>467
県、福島は福島で罪があります
そしてそれは国、官邸が隠蔽したことのエクスキューズにはなりません
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:39:25.93 ID:WrTY3wIu0
- >菅前総理の現場介入が混乱を招いた
だってそれが彼のお仕事。
生まれも育ちも筋金入りのテロリストですから。
@公安
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:42:39.43 ID:N0C6dq8w0
- >>468
周りの専門家が全部敵に見えたんだろうね
こういう人が国のトップだったんだから笑える
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:44:09.18 ID:vpX3Q8Kg0
- >>453
全くそのとおり。
地震が起きた瞬間に、対応を指摘されていながら
意図的に放置していた東電の運命は決定されていた。
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:47:47.83 ID:vpX3Q8Kg0
- >>426
国民に説明しなければならないので
どうなってるか教えてくださいって言っても
調査中と爆発するまで繰り返し、爆発しても繰り返し
未だに調査中と繰り返す東電に、
それだけ言って終わりにしたら、それこそもっと批判されるぜ。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:50:03.20 ID:R3cxian10
- ベントを電源が喪失する時刻前にやっていたらどうなっていたか、教えてくれ。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:52:03.08 ID:cSXlBCRy0
- でも結局、吉田所長が証言台立つことはないんだろ?
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:53:10.67 ID:tuzvR4hF0
- はい事故調査終了。原因は究明されましたね。
反原発派にとって最悪の結果ですよー。
”燃料”なしでどうやって維持していくのかなぁwwwwwww
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:53:23.22 ID:V43v8EWT0
-
/ γ 反. し 罪 自 落 地 お
/ ( 省. っ の 分 ち 獄. ど
j ,) せ か. 深 の て へ. り
| { え. り さ や ゃ
j ゝ を っ
,ノ __..\ た
/,,.-‐'"´ `ヽ、__________ __,ノ
/ ___,.-‐'´:;ィ彡__:: : :: ヾ:.:.:.:|:::j/:.:.:.:.:.::
/____,,.:-‐':´::;;-、ミゞ:i ::ゞ:;イf: j:}`Y:: : |:.:.:/´ヽ:.:.:.:.:.::.
∠、__j:.:.:.:.:.::.:.:.;/: :;イf:_;jヾ:: : : : :.::{ `ー' };;: : |:.:.| {r" }:::.::.:.:;〃
_〃\ {:.:.:.:.::.:.:.:ハ: ::{ }: : : : : :.:ヽ __,,ノ": |:.:|! ,ノ::‐-'"::/´
(●)\| \::.:.:.:〈_ 〉:::ゝ-‐'":/´`\::.. ,、 彡r‐":::‐-:.;/´
\::: \  ̄ ̄ { 〈_______,,ィ'::} } |:ハヽ、:;彡′
>、::: \ ヽ、 ヽ:ゝ__i_i_j__,/:;ノ ,イ //∧
\ヽ:: `\ >、 ` ̄~-‐ ̄ ̄"´ ,/ ://:/ ∧ーr‐'::
\ヽ::,ノ > / >‐-r::::-─‐::'"´ ::〈〈:/ /::ノ:::j:::::::
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:55:57.25 ID:7j5v8E6x0
- 原発が危険ってよりかは、ただ単にトップがゴミ過ぎた。
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:57:07.00 ID:vpX3Q8Kg0
- >>474
実際は、ベントすると内圧が下がり
水素が逆流するという、欠陥構造だった。
http://www.asahi.com/national/update/1226/TKY201112260188.html
その問いに対する答えは、建屋が爆発する時間がさらに
早くなり、避難してない人が多数いたあの状況では
被害がさらに拡大した。
非常に残念な話だが、
ベントしなければ圧力容器が爆発しベントすると建屋が爆発する
構造だった・・・。
東電は、これを知ってた可能性がある・・・・。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:57:57.62 ID:FTRS86Do0
- >>468
NTTの研究所に長くいた人。沖電気等と協力してLispマシンを作るプロジェクト
の取りまとめやってたと思う
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100817/185006/?ST=print
俺的にはこんな所に引っ張り出されて利用された先生が気の毒だと思う
(一応恩師なので)
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:58:06.69 ID:8+yPh+0L0
- >>449
自民が延長した期間での事故だぞ
民主が許可出したのは3/25以降の話
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:58:57.89 ID:Jp0NxvOj0
- 当時の補佐官も同罪
寺田なんとか
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:00:17.84 ID:bpmGdQVm0
- バカが黙ってられずに今日ブログに書くぞ。
っと予想してみる。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:02:05.15 ID:tuzvR4hF0
- >>472
東電が予備電源がなぜ使えないか調べてる最中に割り込んでぎゃあぎゃあ言って挙句に
乗り込んできてさらに時間を割かせた。原因がわかったのは菅が来るって話になってから。
電源供給できないからベント開けなかったのに、原因が判って開こうとしたら介入されたと
いう経緯だろう。結局、何しに来たことになるのかって東電に聞けば「邪魔」としか答えまい。
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:07:42.35 ID:q/2+AEWD0
- >>441
報告書作って満足してしまうパターンだね
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:10:04.00 ID:raz8Yumj0
- お前ら馬鹿か、「福島原発事故独立検証委員会調査、検証報告書」402頁
全部読んでから謂え。それでも、前総理を非難するなら、南瓜頭だと思うよ。
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:13:14.79 ID:UdDMcVUJ0
- カン「逃げようとしたのはお前か!お前か!お前か?」
民間・東電・国会・政府報告書 「お前だ!カン!」
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:15:16.87 ID:JXAmO7qI0
- ほう
菅は死刑だな
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:15:23.32 ID:N0C6dq8w0
- 定期的に菅擁護の単発が出てくるのが面白い
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:16:01.37 ID:mlSAkU790
- この前のNHK特番でベントできなかったの理由は地震で配管が破損したからと言ってたじゃん
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:16:49.50 ID:zv/f/VHq0
- >>477
誰だよ?w
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:17:01.80 ID:q5e5clPm0
- アサピーまで「菅が福島原発を吹っ飛ばしました」って報道してるのに
まだ菅信者は真実を認めないの? (´・ω・`)
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:17:40.32 ID:Np5GlD/Q0
- 東電の全面撤退を阻止した英雄説は朝日のプロメテウスと朝日系の
民間事故調ぐらいになったな。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:21:38.46 ID:8vMxbCnD0
- 土地勘じゃねえだろ
とんちんかんだろが
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:21:39.80 ID:u4itjb9T0
- SPEEDIデータの活用不足に対して問題視する人がいるのは止むを得ないが、
大規模な即時避難の経験など日本人全体が持ち合わせていないのだから、
パニックの発生を考えれば、そう簡単にデータ出せるわけがないのは
理解すべきことだと思う。
ないものねだりをしても意味が無い。
将来に活かすべき教訓として重要なのは、できることをやらなかったこと、
やるべきでないことをやったこと、をきちんと反省して繰り返さないようにすること。
今回では以下のようなことになる。(もっとあるだろうが一部)
[やるべきではなかったこと]
・左翼丸出しの北沢ターン
・現場混乱時の菅視察強行
・誤解に基づく東電怒鳴りこみ
[やるべきだったこと]
・非常事態宣言の即時許可
・原発事故担当相の迅速な任命
・米国の支援受け入れ
このように整理していけば問題点はすぐに分かる。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:22:10.48 ID:HRg2vQqn0
-
原発比率50%を政権目標とした大バカヤローの アル中 ペテン師の菅か
盗人猛々しいとはお前のことだ
今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、腹かき切って福島県民にお詫びすることだわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 日本の歴史に悪名を刻む アル中 ペテン師の菅×東電の大バカ×原子力
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの4乗」の過失で
∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:|
||::::::::/ ) (. .|| 奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' |
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> |
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ 原子炉の冷却機能喪失後に 直ちに 海水注入しないと
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: メルトダウンは防げんわな 大バカヤロー
::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: オレの言うことが正しいことは、解析すれば明らかだわな
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:22:24.44 ID:zlzQX1ie0
- 坂本龍一 「NO NUKES 2012」が脱原発イベントの収益を北朝鮮支援団体に寄付か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342874844/l50
https://twitter.com/yamagiwasumio/status/226361309288095744
坂本龍一さんの「NO NUKES 2012」の収益金が「原水爆禁止日本国民会議」(平和フォーラム)に全額寄付されたって本当?
平和フォーラムってどうみても北朝鮮の支援団体にしか見えませんが・・。
http://www.peace-forum.com/#katsudo
http://peace-forum.sakura.ne.jp/gensuikin/
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:23:17.29 ID:UdDMcVUJ0
- >>335
ヘリから降りてくるところを見て
どこの北朝鮮だよって思った。
原発の所長をはじめとする現地職員にお出迎えまでさせてな。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:30:46.32 ID:e/VMbxqs0
- >>495
[やるべきではなかったこと]
この一番筆頭が、
官邸5Fに、変な秘密の最高会議を作った事
報告書も指摘してる様に、
情報遮断になったし、一部の人間で勝手に無責任な判断をした
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:34:41.39 ID:D83XeERO0
- 報告書を管の対応を中心に読んだけれど、管、足引っ張ってないじゃん。
ベント、別に管に影響されてないし
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:35:58.19 ID:PAP++cbi0
- 【朝鮮民主党】 菅直人官邸に居座り続けて家族で15億3000万円 領収書不用の官房報償費★
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1317294912
豪華に「庶民の金」で高級レストラン、高級すし屋、高級焼肉、高級和食などなど、連日のように家族で
飲み食いされ「庶民の金」が使われた。これらも全て官房報償費、菅直人が昨年6月から、辞める今年9月までに、
内閣官房報償費(機密費)を15億3000万円も使用していた。これは、27日午前の内閣国会答弁書で明らか
になったもの。使途は公表されていない。
菅首相と家族(伸子と源太郎)が首相官邸に居るあいだ、1日約340万円、毎月1億円を超える
「庶民の金」を湯水のように使っていたことになる。鳩山首相の時は毎月6000万円だったが、
菅直人になった途端に、仕事はろくに出来ないくせに金使いだけは2倍の1億円以上も使っていたことになる。
この無能な菅直人が官邸に居座り続けていた間、「庶民の金」だけは仕事のように、せっせと湯水のごとく
使いまくっていたようだ。この領収書不用の「庶民の金」をいくらでも自宅に持ち帰って、タンス預金にしても
使途不明扱いで自由な金だという。
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:36:42.65 ID:mlSAkU790
- ベントできなかったのが2号機の格納容器破壊の原因だったなんだから
ベントする為の配管が地震で破損したのがすべての原因
管が「何でベントしないんだ!」と怒鳴りこみに福島原発に行こうが行くまいが
結果は何も変わらないよ
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:40:26.42 ID:Co7har7N0
- あんな事故の時に首相や政府が指示を出さなくて誰が出すのだろう?
しかも、法律でこれから事故がおきたら政府は介入できないようにしたんでしょ?
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:40:59.56 ID:a6JMhZ380
- 菅さんは無罪
ゴチャゴチャ言ってるのは東電と自民の工作員だけ
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:43:25.63 ID:D83XeERO0
- >>495
管の現地視察、東電への怒鳴り込み
どれもたいしたことない影響だと報告書では読み取れる。
それより、現場と官邸の情報の混乱。官邸周辺の情報混乱。
官邸にいる東電や、関係者と吉田所長等の現場の噛み合わないやりとり。
こちらのほうが深刻な悪影響を及ぼしているようだけれど。
報告書読めよ
3流ゴシップ誌じゃなく
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:44:44.09 ID:QTFBB/sY0
- >>496
原子力に詳しいから、事故後10ヵ月もお国入りしなかったんだな?
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:44:48.17 ID:EDvddEf40
- >>502
2号機は未解明の部分が多いから勝手なことを言えるけど
3号機の爆発さえなければ収束させることができたんだよ
398 :名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:15:24.79 ID:+8cUtXm/0
事故調査・検証委員会の報告書を見ると、
2号機については3号機の爆発がなければ深刻な状態にはならなかったようだね。
RCICが機能してる間に代替注水ラインが構築され待機中だったけど、
3号機の爆発で注水ラインが破壊されRCICも停止した。
NHKでは、先にSR弁を開けようとしたと描いてるけど、実際は炉圧を考慮し
ベントを先にやろうとしてたらしい。
配管に損傷があったとすれば3号機の爆発が原因と考えるのが自然。
NHKはかなり事実を捻じ曲げて描いてる感じがする。
http://icanps.go.jp/111226Honbun4Shou.pdf(P225以降)
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:45:19.71 ID:YCPG/RWf0
-
民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。
> 官邸主導で手配された電源車が、
> 官邸主導で手配された電源車が、
> 官邸主導で手配された電源車が、
(゚Д゚)ゴルァ ! これって大問題だぞ!!!!
原発事故の直接的な原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いてたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたことだ!!
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。
真相は 「 電源車手配チョンボで電源ロストさせたのは、ミンス官邸 」 だったのかよ!!
ミンスには、東電と並んで、福一という人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ!! ( 怒り )
東電、プラグが合わずケーブルも短くて、電源車使えず … 当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg
> 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
> 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
> 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:47:07.92 ID:o10Kr4BIO
- バッテリーって縦横の長さが重要なの!?
フクイチで本当にあった怖い話
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
事故現場でバッテリーが必要と判明した際、菅氏が自分で携帯電話を通じて担当者と話し、必要なバッテリーは「縦横何メートル?」などと質問し、やりとりを続けた。その現場にいた関係者は「首相がそんな細かいことを聞くのは、国としてどうなのかとゾッとした」と証言したという。
周囲の官僚らに不信を抱く菅氏の「イラ菅」ぶりが伝わってくる逸話だ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
福島第一原発事故で、電源車が到着したがケーブルの長さが足りない、プラグの形態が異なり接続が出来ない等の初歩的なミスが重なった
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:48:18.09 ID:EDvddEf40
- ■「福島原発事故は人災」国会事故調が最終報告書
「総理を中心とする官邸政治家が事故対応を主導する体制」が事故を悪化させた
官邸は「真の危機管理意識が不足し、また、官邸が危機において果たすべき役割についての認識も誤っていた」
「総理の福島第一原発の視察も含めた官邸の直接介入が、指揮命令系統の混乱、現場の混乱を生じさせた」
「政府は、東電から原子力災害対策特別措置法15条該当事象の通報を受けてから、
政府の事故対応体制起動の大前提になる原子力緊急事態宣言を出すまでに2時間強を要し、
初動から問題点を残した。総理は、緊急事態宣言の発出が全ての事故対応の前提になることを
十分理解しておらず、周囲もこれを十分に説明できなかった。」
「官邸5階から避難指示が出された。しかし、避難区域の決定の根拠は乏しく、
政府内各機関との連携が不足していた、避難のオペレーションの検討が不足していた、
住民への説明が不十分であったなどの問題があり、現場に混乱を生じさせる結果となった。」
「官邸5 階で行われた重要な意思決定についても記録が残されていなかった。」
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:50:39.45 ID:gAHZ/Drp0
- そもそも電源車持ってなくて東北電力から借りたんだよな
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:53:00.39 ID:D83XeERO0
- >>510
>「総理の福島第一原発の視察も含めた官邸の直接介入が、指揮命令系統の混乱、現場の混乱を生じさせた」
報告書何ページ目に書かれていた?
>官邸は「真の危機管理意識が不足し、また、官邸が危機において果たすべき役割についての認識も誤っていた」
これも何ページ目?
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:53:07.91 ID:Co7har7N0
- 国会事故調なんて事故は「日本文化に根差した慣習」とかわけのわからない回答してた。
全然、科学的に事故を解明していないんですが…。どういう原理でメルトダウンし防げたか
という視点が全くなく、「日本文化に根差した慣習」だからね…。
全く話にならない低レベルすぎだよ。犯人探しなんていらなくて、事故の原因と防ぐ方法が
何も提示されていない。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:53:56.64 ID:p29z1aAy0
-
原子力ムラへの批判はどうした?
原子力ムラこそ、最大級に叩かれるべきだろ?
あと、原子力ムラで主導的な役割を果たしてきた個人を特定しろ。
そいつが真犯人だ。
政治家など、どうでもよい。こんなモン叩いても、なーんにも変わらん。
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:56:58.69 ID:u4itjb9T0
- >>505
>それより、現場と官邸の情報の混乱。官邸周辺の情報混乱。
>官邸にいる東電や、関係者と吉田所長等の現場の噛み合わないやりとり。
こういうのも言うは易し行うは難しで、そう簡単に直らないんだ。
人間のやることだからな。特に論理的客観的な整理が苦手な日本人だ。
>管の現地視察、東電への怒鳴り込み
こちらの方は影響少ないというが、現地視察は現場の貴重な時間を
潰したのは間違いないし、誤解で怒鳴り込んだら現場の士気を下げる。
現場の人間の立場になって考えてみろ。
一番のトップにそんな事やられたら現場で死ぬ気でやってる人達は
どう思うかってな。
それで菅のやったことは、普通の日本人だったらやらないこと。
つまり、普通の日本人以下の人物がトップに立ってた。
このことの恐ろしさをもっと考えろ。
今回菅の問題が取り上げられている意味がわかってない人がいるが、
日本人のトップ選びの問題という本質的な部分に関わってくるから、
重要になってる。
二度と菅のような人物がトップに立たないようにするにはどうすれば良いか。
それが日本人全体に問われてる。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:57:44.18 ID:Co7har7N0
- 国会事故調は、しかも、原因を菅の介入にすり替えて、そこに憎しみの感情を込めて,非論理的
な文章になってるからね。
菅が介入した経緯を分析し、それが事故にどういう影響を及ぼしたのかを調べるのは当然
だけど、そこに批判や悪意による感情はいらないんだよね。
菅が介入しどういう影響があって、そこで事故を防ぐことができたのか?どうすれば、もっと、
安全な対応をできたのかを感情を介入させずに文章にしないと。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:59:14.32 ID:PAP++cbi0
- ★★★朝鮮民主党とネット工作★★★ 源太郎と仲間たちが、涙目で必死!!
ピットクルー
・ピットクルー株式会社は、ネット風評監視サービスを主な業務とする企業である。
・掲示板の中傷が過熱した場合には、書き込みで誘導し、悪意を緩和させる措置も取る。
・代表取締役社長→小西直人
↓
民主党政治資金収支報告書に関する調査報告の要旨
http://www1.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/04gaikan.pdf (平成16年)
11ページの広島7区会計士「小西直人」
http://www1.dpj.or.jp/governance/openinfo/images/05gaikan.pdf (平成17年)
11ページの広島7区会計士「小西直人」
・ピックルの親会社→「ポールトゥウィン株式会社」
↓
ポールトゥウィン株式会社の子会社┬株式会社第一総合研究所・・・・菅のバカ息子・菅源太郎の就職先
└株式会社第一書林・・・・・・江田五月の元秘書が社長
・朝鮮民主党に政権交代後、警察庁の「サイバーパトロール」業務を受託した。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:00:57.63 ID:glLTXH440
- 事故調査委員会が低レベル過ぎる件について
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:01:15.17 ID:D83XeERO0
- >>516
まず、読んだ?
憎しみの感情なんか込められていないよ
というより、それをしないよう最大の注意を払われているよ
原因も単純化せず、客観的に冷静に分析されてるよ
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:02:00.75 ID:+AZlvMr10
- で、こいつに責任は取らせないでいいの?
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:03:25.44 ID:D83XeERO0
- >>515
菅なんかほとんど記載されていないよ
それより、現場の混乱が緊迫感を持って細かく記載されてるよ。
3流ゴシップはいいから、報告書を読みなよ。まず
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:04:03.23 ID:u4itjb9T0
- >>516
国会事故調が菅を糾弾するような調子になってるのは、官邸側の誤解が主要因なのに
菅が反省してるどころか手柄にしようとしてるから。
これほどの無責任で身勝手な人物の責任を追求するには、それ相応の厳しさも必要。
それが公平ってことだ。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:05:19.74 ID:Co7har7N0
- >>519
でも、「日本文化に根差した慣習」って書かれたら、これから外国で同じような事故が起きても
参考にならないでしょ?
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:05:41.58 ID:md1GcMl+0
- 議事録すらないのにどうして報告書ができるんだ
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:06:25.61 ID:D83XeERO0
- >>522
糾弾なんかないよ
だから読んだの?
どこに糾弾の箇所があった?
脳内のストーリーはいいから
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:06:54.63 ID:QTFBB/sY0
- ちょっとスレチ承知で書くけど
最近東北電力や関西電力の回し者が、原発是非の公聴会で癌発擁護発言してた
その1人は、事故以来現在に至るまで1人も放射能による死者がいない てなことほざいた
ちょっと待て、福一の5Kmくらいに双葉共同病院?があって、事故後患者・医師・看護婦などが避難した
但し、ここには老人性重度痴呆症を含む精神病患者が数十名隔離されて、置き去りにされた
一週間後自衛隊によって救出されたが、半数は死亡していた
放射能被曝との因果関係は判らないが、体のいい人体実験だと思ってる
同時期津波による死者の中に、あまりにも放射能汚染(放射線量)が高すぎて、遺体収容が出来なかった
双葉病院の死者の放射線量は?生き残った老人の線量は?今も存命してるの?
政府・東電・福島県が、未だに隠蔽してるのではないか と思ってる
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:09:55.22 ID:u4itjb9T0
- >>521
>現場の混乱が緊迫感
こんなの当たり前だって言ってるだろ。
混乱しないわけ無いじゃないか。
幾ら今回の混乱を詳細に綴っても、
今度又大事故が起きたら、違う大混乱が起きるだけだ。
しかし、トップに危機管理の能力が必要というのは、どんな場合も同じ。
日本国のトップを選択するときに、危機管理について
能力があるかどうかを国民が見る習慣を付ける必要がある。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:12:15.00 ID:Co7har7N0
- 国会事故調で問題にすべきだったのは、津波にさらわれる位置に電源を置いていたこととか、
住民避難の問題とか冷却する方法とかそういうことだよ。菅の介入なんてどうでもいいことだよ。
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:15:01.29 ID:u4itjb9T0
- >>525
テレビに出てきて委員がはっきり菅の責任に言及しただろ。
今までの調査委員会などを考えたら、あれだけはっきり言ったということは、
糾弾というレベル。
今回はトップの責任をはっきり認定したということで、
本当に画期的だということがまだわかってないな。
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:16:41.82 ID:D83XeERO0
- >>529
だから、TVや猥褻雑誌じゃなく、報告書をみなって。
そこに書いてあるのが全てだよ。調査委員会の主張は
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:16:59.85 ID:Co7har7N0
- >>529
誰かに責任を押し付けたいだけでしょ。押し付ければ、賠償問題とかも軽くなるし。
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:19:18.04 ID:ZnSAtw360
- ●被ばく線量偽装 会社役員が謝罪
(一部抜粋)
福島県浪江町の設備メンテナンス会社「ビルドアップ」の役員が、去年12月、作業員に対し、
身につける線量計に放射線を通しにくい鉛のカバーをして、被ばく線量を少なく装うよう
指示していたものです。
この会社の和田孝社長と佐柄照男役員は、23日、郡山市内で記者会見を開きました。
この中で、佐柄役員は「作業現場の下見をした際、線量計のアラーム音が短い間隔で鳴って、
作業員が不安を感じると思ったので、鉛カバーをつけることを自分で考えた」と述べました。
>そして、「これまで、このようなことはやったことがない。今では間違った考え方だと思っている。
作業員や関係者に大変申し訳ない」と謝罪しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120723/k10013789261000.html
http://www.build-up.co.jp/concept.html
++++++++++++++
HPより
昭和57年11月 福島県双葉郡浪江町に
原子力メンテナンス施工を目的に営業所を開設
平成13年11月 青森事業所を青森県六ヶ所村に開設
平成21年6月 (有)フィールドアクセスを
(株)アクセス青森に社名変更し業務継続
「これまで、このようなことはやったことがない。今では間違った考え方だと思っている。」
++++++++++++
原子力メンテナンス施工専門なのに、想定とか出来ないのか?
放射線被曝のリスクを認識していないで、いつも作業していたのか?
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:19:47.83 ID:3hnWfcmu0
- またバ菅が必死の言い訳するぞ
現場に邪魔しに行ったり東電本店で火病ったクズなのにw
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:20:15.24 ID:OPBBjzYV0
- 数カ月前にまったく同じような事故を想定した訓練を行なっていながら最高責任者の自分には責任ないですか?
20101021 原子力総合防災訓練 週間総理ニュース - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=LPFgGqPk2Gw
■SPEEDI 浜岡訓練で拡散予測図 昨年 前首相参加、配信も明記
(東京新聞10月6日・一面)
昨年十月二十、二十一両日、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)を対象に実施された国の
原子力総合防災訓練で、緊急時迅速放射能影響予測ネツトワークシステム(SPEEDI)の予測図が
作成され、訓練マニュアルでも「予測結果を関係機関に配信」と明記されていたことが分かった。
訓練には、政府対策本部長として菅直人前首相らが参加していたが、
菅政権は東京電力福島第一原発事故時にSPEEDI情報を公開せず、住民避難にも活用しなかった。
=関連の24面
訓練は「3号機の非常用炉心冷却装置が故障し、原子炉の冷却機能が喪失。放射性物質の放出の恐れ
がある」と想定。福島第一原発の事故を想起させる内容だった。
福島の事故で政府はシステム故障で原発の放出源情報を入手できなかったものの、一定の放出量を仮定
して算出した予測図を作成したが、「仮の数値に基づく予測で不正確」との理由で非公開にした。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:23:31.14 ID:8W9r11yLO
- 完の馬鹿を運ばすに、12vバッテリを50個ぐらいヘリで運んだ方が、良かったよ。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:25:13.20 ID:EDvddEf40
- >>512
>>「総理の福島第一原発の視察も含めた官邸の直接介入が、指揮命令系統の混乱、現場の混乱を生じさせた」
>報告書何ページ目に書かれていた?
>>官邸は「真の危機管理意識が不足し、また、官邸が危機において果たすべき役割についての認識も誤っていた」
>これも何ページ目?
いずれも、国会事故調 報告書 p35 [3. 4 官邸及び政府(官僚機構)の事故対応に対する評価]
政府事故調じゃないよ
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:25:50.58 ID:u4itjb9T0
- >>528
そんなのはあなたのような人が分かってないだけで、
分かる人には調査する前から問題点がわかってるんだよ。
・非常電源の位置→津波の心配など少ない米国GEの設計のコピーだったから。
当時の日本の技術はコピーするだけで精一杯だった。
・住民避難の問題→パニックが起きる懸念からSPEEDI情報の公開は困難だった。
精々同心円で決めるしか無かった。安全神話による訓練不足。
・冷却する方法→そもそも「長期間の全電源喪失は考慮する必要がない」という
信じられない規定が安全指針に入ってしまったことが問題。
- 538 :名無しさん@12周年:2012/07/23(月) 19:25:59.19 ID:gtqlRQrw0
- 自衛隊や警察の放水はまったく効果なかったこともちゃんと書けんヘタレがえらそうに何をゆう速水優
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:26:17.36 ID:3hnWfcmu0
- バ菅みたいなクズを総理にしてしまうような体制が問題だ
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:26:22.54 ID:FAgUo/3h0
- あれ?
一時期「英雄」とかいった報道がなかったっけ?
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:29:29.00 ID:OPBBjzYV0
- 実際に管さん(笑)のおかげなら総理の座から引きずり降ろされことはない。
もう答えでてますよ。真実をしってる民主党ないからも無能扱いですよ。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:30:33.85 ID:u4itjb9T0
- >>530
何を言ってるのかな。
国会事故調、政府事故調やそれ以外の報道や論評なども含めて、
多くが今回はトップの資質に問題有りと指摘してるのが画期的で、
日本のトップ選びという本質的な問題につながってくるという
総合的な話をこちらはしたいんだが。
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:30:52.59 ID:FTRS86Do0
- 政治家の責任は問う、行動・指示の内容、現場への介入内容について検証を行なう
東電、原子力安全委員会の責任は問う、運用・対応の内容について検証を行なう
当たり前の事だろ?
どちらかに責任があったからと言って片方が無罪放免になるなんてことはない
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:30:56.49 ID:e/VMbxqs0
- >>528
その住民避難決定の根拠が分からないんだよ
法律の外に秘密会議を作ってしまって、出席状況も発言状況も分からない
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:33:48.26 ID:EDvddEf40
- 28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/22(日) 04:56:01.64 0
本来の原子力災害合同対策協議会の構成
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/images/1-1-2_b.gif
実際の菅政権の私的な組織構成
http://east.tegelog.jp/media/26/20110412-0412201055.JPG
この菅政権の私的な構成図がすべてを物語ってる
菅がすべての現場に首を突っ込んで引っ掻き回したために
原子力専門家は菅のお守りや説得に延々と時間を潰されたんだよ
情報や権限が菅に集中する独裁的な体制になってるから
菅にお伺いを立てないと何も動かない状況で
本来なら数分で済むひとつの決断に何時間も要し
結果として原発の連鎖的な爆発を引き起こした
菅に責任がないなんて言ってる奴は日本人じゃないだろ
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:34:22.53 ID:icJHBFvu0
- >>542
どこが本質的なんだ。
本質は罰する人間の特定を避けた最悪の報告書だってことだけだ。
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:34:51.28 ID:PAP++cbi0
- 【3.11】危機の最中に選挙対策を絡める朝鮮民主党・岡田克也のクズっぷり
原発への生コン圧送車遅れた背景に岡田幹事長の政治的駆引き
http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16650.html
・ 提供を申し出たのは日本にある3台のうち2台を保有する三重・四日市の「中央建設」
・ 中央建設は岡田幹事長のお膝元、三重県知事選で自民推薦の鈴木候補の後援企業
・ 岡田→「中央建設の機械が使われれば敵の手柄になる」→結論を遅らす
・ その間に官邸は横浜港で徴用した圧送車を先に現地入りさせると、22日から注水作業を開始
・ 現地入りして待機していた中央建設の2台は、「もういい」
・ しかし1号機にトラブルが発生したといって、一度三重に戻っていた2台を24日になって呼び戻し
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:35:54.23 ID:Np5GlD/Q0
- >>545
私的な相談相手に龍さん?オレオレで間違い電話された鹿児島のおっさん
が入ってないよ?
- 549 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:36:49.18 ID:E5pGuQA6P
- >>1
でも告訴も何もしないんでしょ(´・ω・`)
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:36:54.00 ID:Kf+Skkyw0
- ネットがなかったらどういう最終報告書になってたのか興味があるわ
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:37:20.44 ID:sdTjw9Jh0
- >>46
手動で開けれない時点でおかしいだろ
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:40:31.64 ID:xd2tSqCH0
- >>7は菅本人
てめえが腰を据えて座ってるだけで水素爆発は防げたんだよ!
ふざけんなこの野郎!死ね!全世界中継で最も苦しむ方法で死ね!
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:41:04.81 ID:4H0jnNtR0
- 工作員は菅の責任にしたいのかもしれんけど
菅は部外者だから関係ないな
責任は100%東電にある
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:43:21.93 ID:9TZFnvyX0
- 「東電全面撤退はなかった」 菅前首相の数少ない手柄も否定
菅「ひどいよひどいよ」
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:43:51.28 ID:u4itjb9T0
- >>546
それに関しては黒川氏が言ってただろ。
「国民性の問題」ってな。
そこに帰着してしまうわけだ。
だから個人特定しても仕方がないし、できもしない。
やればどんどん対象が増えて逆に曖昧になるだけ。
ただし、菅だけは異常で、非常識なことやって反省もせず手柄にしようとさえしてる。
そもそも市民ゲリラと一番の理解者という夫人が公言する人物を
総理大臣にしたこと自体が異常だった。
つまり、国民性からもかけ離れた異常なものは、次からは無いように
しようという現実的な教訓。
精神論ではなく、現実的な部分が実際は重要。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:44:14.81 ID:tak73d0LO
- 3月12日の時点で知ってたわボケ!
一ヶ月近く拡散予測出さないなんて異常すぎるだろ
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:44:26.67 ID:Kex53iVU0
- >>467
その後のデータは?
全部送っていたわけ?
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:44:51.54 ID:U+WJnUoA0
- >>553
そういう問題じゃ無いんだよ
原子力災害対策特別措置法の改正案で総理の現場介入をどこまで認めるか
言い換えれば菅直人リスクをどう扱うか揉めてるんだ
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:45:55.42 ID:/lvfsiJs0
- >>1
>菅前総理大臣が「原子力に『土地鑑(とちかん)』がある」と自負し、
>現場介入したことが混乱を招いて弊害を生んだとしています。
現場介入した際の菅さんの言動を、もっと詳しく知りたいな。
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:46:27.55 ID:gKA0vDdV0
- >>207
>ハードウェアにこそ原因があった。
そのハードウェアの設計と運用にいろいろ問題があったんじゃないの?
実稼動しちゃってるハードやソフトに問題があった場合、
とりあえず「運用で逃れる」という対処をするわけだが、
その運用の仕方にいろいろと。
その粗雑な運用の積み重ねには歴史と伝統wがあって、
何だかんだその場しのぎでやってたのが、
いよいよどうにもならない状態になったのが今回の一件と。
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:46:44.30 ID:PAP++cbi0
- 【朝鮮民主党】 原発爆発で現地原発対策室部長!池田副大臣(神奈川六区)は子供250名を置き去り、自分だけ60キロも逃げる★★
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317354783/l50
↓
池田本部長、関東圏から非難して二ヶ月半も離れて隠れていた
民主党議員の所在がほとんど不明で、海外や沖縄に逃げていた
【原発対策放置】 民主党現地原発対策室!池田本部長が放射能を恐れて仮病を使い逃げ出していた
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306839378/
5月31日、原発対策本部長の池田副大臣(神奈川六区 元・犬HK記者)が原発爆発時から既に長期不在だったこと
が明らかになった。原発対策本部長は福島県庁に常駐し、東電や福島県との連絡調整を行う現場
責任者が逃げ出し不在であることを、二ヶ月半も民主党は隠していた。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:47:27.60 ID:4H0jnNtR0
- >>558
現場がちゃんとしてたら部外者が介入する余地すらないだろw
安全対策デタラメ情報錯綜でどうやって解決すんの?
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:48:40.75 ID:a6JMhZ380
- >>552
むしろ菅さんだけが水素爆発の可能性を指摘していた
だが専門家は誰も水素爆発が起ると思っていなかった
だから何の対策もせずに爆発させた
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:48:58.59 ID:J7ZFSPj40
- >「原子力に『土地鑑(とちかん)』が ある」と自負し、現場介入した
意味わかんねー、こんな事言い出す奴は狂人だろ常識的に考えてw
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:50:25.07 ID:6pQ1wVcK0
-
でも、実際の報告書見ると、
東電についてもカンと同様の問題点を指摘してるんだよ
なぜかカンについてだけしか報道しない マ ス ゴ ミ w
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:50:30.14 ID:U+WJnUoA0
- >>563
根拠抜きの妄想はチラシの裏に書いてろ
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:50:38.24 ID:Kex53iVU0
- >>272
国立市を見てみ。
市が負けた賠償請求を前市長が支払うよう裁判してるよ。
それに館は立派に法律違反しているから。原子力災害法違反をな。
国家賠償になったら管、枝野など閣僚に追わせるべき。
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:50:49.70 ID:Z9I4UMpJ0
- 自称ジャーナリスト武田徹について
武田徹氏の著書では、原発推進派と反対派が膠着状態にあるがゆえに安全対策が進まなかったかのような仮説を立てた。だが、原発事故後、
安全対策がなされなかった理由を反対派の態度にあるかのように証言した電力会社や原子力産業、政府などの原発推進派は現れたのだろうか? 寡聞にして知らない。
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:51:47.22 ID:x8Cpuztr0
- 土地鑑がある→頓珍漢である
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:52:11.59 ID:j/DtEXRc0
- 東電が菅怒鳴りこみの時のビデオと音声録ってあって内々に事故調に見せたのだろう。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:00:24.60 ID:D83XeERO0
- >>545
国家事故調査もざっと読んだ。
政府の対応、管の問題点を指摘していたが、東電を含めた問題点だらけのうちの一つとしか取り上げられていない。
管は混乱の主犯とはされていないし、管にはそれを起こすだけの力はない。
黒田フェロー、東電勝俣会長、みなそれぞれバラバラに動いていてるわ、正確に物事を捉えていないわ、それぞれが混乱の主犯になっている
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:01:27.20 ID:o1zRuiRj0
-
鳩山一郎は、原子力基本法を提出成立させ後の原子力発電時代の礎を築いた。
鳩山 威一郎は、田中角栄首相の日本列島改造論(いわゆる電源三法もその一つ→補助金制度で
原発推進)を背景とした総理の至上命令として、鳩山次官以下、相沢英之主計局長、橋口収理財
局長、高木文雄主税局長らで、1973年度の超大型予算を組む。
鳩山 由起夫は、プルサーマル推進。CO2・25%実現のために古い原発の継続を進めた。
補足〜中川昭一元財務相の朦朧会見について:
2009年2月13〜14日、イタリア・ローマでG7財務相・中央銀行総裁会議が開催(中川 昭一
財務相による朦朧会見)。この会合で、日本はIMF(国際通貨基金)に1000億ドル(約9兆円)
を融資することを締結させられたが、日本のマスコミ はこの件を殆んど扱わず、朦朧会見ばか
りを取り上げた。朦朧会見で隣の席にいた篠原尚之財務官は2009年11月、IMF副専務理事に
就任し、日本の消費税増税を求めている。当時、中川昭一(1953−2009)財務相は金融恐慌
の最中にあった米国側から資金援助するよう要請を受けたが、 米国の金融ギャンブル投機に対
し、厳しい批判を加えた。ドル=円の為替問題についても厳しい注文を米国に要求した為、米
国金融筋から「中川を潰せ!」とい う命令が下った。
ゴールドマン・サックスCOOからニューヨーク証券取引所のCEO、メリル・リンチ証券のCEO
へと転身したジョン・セ イン John Alexander Thain(1955−)の親友である東芝会長・西室
泰三(1935−)が「陣頭指揮」を取り、中川の酒に薬を混入させた。
東芝はロスチャイルドの原子力発電産業の中心であるウェスティングハウス社
Westinghouse Electric Company LLC の親会社(2006年〜)。 (リンクは検索で)
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:02:21.64 ID:u4itjb9T0
- >>565
そういう見方もホント不思議だ。
東電は地域の超優良企業から、極悪企業に180度の急降下。
今じゃどこへ行っても「東電」という名前を出すのもはばかられるだろう。
相手がどうしても普通じゃない反応示すからな。
しかも、給料などもまだ不十分かもしれないが下がってる。
つまり社会的制裁も経済的制裁も受けてる。
菅はどうだ。総理はやめたが、議員報酬はそのまま、民主党最高顧問就任。
枝野はこともあろうに原発担当の経産大臣で、自分たちの責任は棚上げで東電叩き。
細野などは、原発事故担当に環境までついて大臣二つの焼け太り大出世。
これを考えたら、今何をやることが公平か分かりそうなもんだが。
まずは、菅・枝野・細野などの責任追及は必須だろ。
特に細野は腰低くして一生懸命やってますというフリして交わしてるが、
かれが一番官邸の真相を知ってて口をつぐんでると思う。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:02:41.70 ID:GmBZ3XUO0
- まさか一国の長が、アスペルガー症候群と
パニック症を併発してたとは・・
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:05:10.68 ID:xEEd8yHV0
- >>571
ばらばらの皆さんを一本の線にする役のはずの人が
混乱を起こす力すらないとか下げられてるのがすでに絶望的だなぁ
民主党を与党にした時点で全てはつんでいたということか
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:05:18.34 ID:F5gZR3BU0
- >>1
介入?
最高責任者は菅だろう。
責任があるものが口を出すのは「介入」ではなく「指揮」と言うんだ。
日本語は正しく使え。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:07:55.19 ID:o1zRuiRj0
- ○以下の記事がもし本当なら安全とか「思想」とか、それ以前の問題だよ。
村井が知っていた事実、語りすぎてしまうかもしれなかった事実はオウム真理教「科学技術省」
トップという彼の立場を考えたときに、偽ドル、サリンだけにはとどまらず、さらに深い第三の
秘密まで白日のもとにさらけ出す危険性を、じつははらんでいたのである。…
実はこの書類は、現在稼働中の日本の原発についての、膨大な機密書類の束なのである。われわ
れが入手したのは、東京電カ福島第一原発、同第二原発と、中部電力浜岡原発(静岡県)、さらには、
石川島播磨重工業原子力事業部などの研究施設のものだ。いずれも公開されているものでは
ない。書類は、原子炉のボルトの位置、管の口径、内寸、メ一ターの位置、全体図におよぶ。
民間の原発監視機関でもある原子力資料情報室(東京)の上澤千尋氏に、いくつかの資料を見ても
らい、コメントを寄せてもらった。「これはすごいですね。一般公開されているものでは、ここ
まで詳しく書かれているものはありません。しかし、これには部品の材料配分、どういうステン
レスを使っているかが明記されています。私もはじめて見ました。…
ttp://senmon.fateback.com/hantou/kitachousen/oumu_kita10.html
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:08:18.73 ID:F5gZR3BU0
- どうして首相が視察に来たぐらいで現場が混乱するのかずっと不思議だったんだ。
だが謎は解けた。
そりゃ首相が来れば現場は混乱するだろうよwww
線量計の鉛カバーを慌てて外したりしないといけないしなwww
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:08:41.26 ID:D83XeERO0
- >>575
はじめは一本にしようとしてたようだけれど、情報は上がらないわ、担当官が正確に判断できていないわ、で徐々に管が介入に傾いていったのが報告書から読み取れる
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:10:05.20 ID:q7XAfUGn0
- 次は出馬するのかな?
ただの人になったら不逮捕特権がなくなるから、
意地でも出馬しないといけないのかwww
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:10:50.62 ID:D83XeERO0
- で黒田フェローが出てきて、独自の指示とかを行いだして、混乱し続けたようらしいけれど
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:11:53.30 ID:Wdt6PqHA0
- 菅直人さん一人くるのにどをんだけの手間がかかるか菅直人さん知らなかったわけもなかろうにな。
混乱した現場をさらに混乱させてはマズイぐらいの創造力さえなかったのか。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:13:14.13 ID:u4itjb9T0
- >>576
基本的にはそうだ。
ただ、調べてみると政府の役割は住民避難などのサポート的な面が
主になっている。
そこはまさに政府のトップたる管が陣頭指揮でも良かった。
しかし、現場の技術的対応は事業者が担当することが想定されていた。
つまり、対策組織のトップは一人だから必然的に最高権力者たる総理に
なるが、技術的対応では実質的な役割は想定されてなかった。
技術分かるわけがないんだから当然の話。
しかし、菅は理工系大学で出て弁理士やってた程度のレベルなのに、
「おれは原子力に詳しいんだ」としゃしゃり出て細かい技術的対応まで
首を突っ込んでかき回した。
介入と言われても仕方がない。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:15:03.44 ID:D83XeERO0
- >>582
現場視察は混乱の原因じゃない。それはどの報告書にも書かれていない
ただ、介入によって新たな指揮系統を作るように周りに見えたことが、間接的に混乱の一因かも、とは指摘されていた
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:17:52.86 ID:sAC8+mqE0
- 福島の様な汚染が広範囲にばら撒かれる事態はまともに想定しませんって野田民主がやってるのは本当に信じられん
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:18:03.93 ID:J7ZFSPj40
- >>582
最初の頃は、リーダーシップを見せ付けて支持率アップって小躍りしてたからな。
あの視察映像、一切出なくなったね。当時見てても問題大有りだと思ったもんな。その辺のもみ消しに幾ら使ったんだか
当時の管は外国人献金問題を有耶無耶にしようと躍起だったんだろうね。
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:18:30.61 ID:KzjPmeyq0
- >>584
おいおい国会事故調に書かれてるぞ
>首相が事故現場に出向いて行ってベントの指示をするという前代未聞の事態は、
>現場の時間を無駄にするだけでなく、その後の事業者、規制当局、
>官邸の指揮命令系統の混乱の原因となった。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:19:54.19 ID:o1zRuiRj0
-
第071回国会 科学技術振興対策特別委員会 第27号 昭和四十八年九月十二日(水曜日)
○石野委員長 …その上にアメリカにおけるAECは、すでに、日本の各原子力施設において使って
おる、GE並びにウエスチングハウスの炉を使っておるわけでございますから、その発売元であるア
メリカですでに出力低下の指示が行なわれているというような、言うなれば欠陥を持った炉をわが国
においては施設として使うわけでありますから、不安を持つのは当然なんです。… 以下省略
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/071/0560/07109120560027c.html
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:20:03.61 ID:0VSMIQYr0
- >>1
そりゃ菅のせいにして責任逃れしたいよね^^
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:20:52.90 ID:W/h1l+Z80
- 放射脳に都合が悪いので伸びません
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:21:16.49 ID:/Oin/f4j0
-
全文見ると
「東電と保安員が意図的に対策をしなかったための人災」
ともあるが
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:23:41.18 ID:D83XeERO0
- >>587
だから、直接は影響はなかったけれど、間接的に悪影響を引き起こした可能性がある、とは指摘されてた、と言ったの
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:25:06.39 ID:tak73d0LO
- 地震の翌朝、テレビつけたらキョドった缶がヘリコプターで飛んでいく時はズッコケタわ。
テレビに向かって文句言った
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:28:33.31 ID:o1zRuiRj0
- >>588 の続き
石野 久男(いしの ひさお、1911年2月16日 - 2007年3月19日)は、日本の政治家(日本社会党衆
議院議員)。三重県志摩郡大王町(現・志摩市)出身。1936年早稲田大学政治経済学部を卒業後、高
速機関工業(株)を経て、日立製作所に入社。戦後、同社水戸工場長秘書を務めていた時に労組結成
に参加し、日立製作所水戸工場社員組合執行委員長、日立製作所労働組合総連合中央執行委員長を歴
任した後、1947年第23回衆議院議員総選挙に旧茨城2区から日本社会党公認で立候補し当選する。以
後当選10回。科学技術問題に取り組み、社会党の反原発政策確立に最も影響力のあった人物である。
それが故に、労使協調路線に転じた出身母体の日立労組からは次第に疎んじられ、1980年の総選挙で
は組合主流派から対立候補を立てられ落選する。続く1983年の総選挙にも落選し引退した。
○現茨城2区選出議員は民主党の石津 政雄(1947年3月10日- )。東京医科大学客員講師、社会福祉
法人理事、元大洋村長。
○大畠 章宏(おおはた あきひろ、1947年(昭和22年)10月5日 ‐ )は、日本の政治家。前職は、
日立労動組合日立支部執行委員。選挙区は茨城県第5区。衆議院議員(7期)。経済産業大臣(第13
代)、国土交通大臣(第15代)。1974年、武蔵工業大学大学院工学研究科修士課程修了後、日立製作
所に入社。原子力発電所プラントの設計及び建設業務に従事。1995年、村山内閣で通産政務次官を務
めた。1999年、村山富市の率いる訪朝団に伊藤英成と共に参加し、北朝鮮を訪問する。2000年12
月、在日本朝鮮人総連合会の招請による民主党の訪朝団に選ばれ、北朝鮮を訪問。2009年9月、鳩山
由紀夫の内閣総理大臣就任に伴い鳩山グループ会長に就任した。wikiより (えっ?)
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:33:40.63 ID:aiRqsTMpO
- 過失なんたらで逮捕だね。
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:36:29.53 ID:6fSkwLSG0
- でもメルトダウンしそうだとか放射性物質がもう漏れているとかそういう危険情報があったら
あの自己保身の塊みたいな菅は絶対にそんな場所に行かないと思うんだよな
ヘリでの視察の時は情報が上がってなかったのかなあ
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:38:03.43 ID:hNFBRgrH0
- そりゃ、菅嫌いの思い込みでしょ
あの人はあの人なりに本気で事故を止めようとしてただけでしょ
もちろん支持率の為にね
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:38:21.46 ID:o1zRuiRj0
- (それにしてもショックドクリンと言われても仕方が無い火事場泥棒ぶりだ)
○GE会長、「全面支援」を表明−福島原発で経産相らと意見交換 2011年04月05日
海江田万里経済産業相(中央)の出迎えを受ける米ゼネラル・エレクトリック(GE)のイメルト会長兼
最高経営責任者(左)と中西宏明日立製作所社長(右)。東京・霞が関の経産省内で、福島原子力発電
所の設計や原子炉などの製造に関わったトップが、同原発の今後の対応について意見交換をした。イメ
ルト会長は「GEとして、あらゆる支援をしたい」と全面的な支援を表明した。
http://www.nikkan.co.jp/news/photograph/nkx_p20110405.html
○日立製作所驚異的な回復。過去最高の好決算。2388億円の黒字。
(電労が民主党に献金と称して金ばらまいたという記事もあったな…)
○東日本大震災/日立、原発事故の対策支援を強化−廃炉含め検討 掲載日 2011年04月13日
日立製作所は福島第一原子力発電所の事故対策支援を強化する。米スリーマイル島や旧ソ連のチェルノ
ブイリ原発事故で対策経験のある米国企業と共同作業チームを立ち上げた。事故の深刻度を示す国際評
価が最悪の「レベル7」に引き上げられ、冷却機能の回復に全力をあげるほか、廃炉に向けた中長期の
対策も検討していく。12日、社長直轄の「原子力発電所プロジェクト推進本部」を発足させた。推進
本部の傘下に総勢30人の日米合同専門家チームを置き、日立と原子力事業で合弁を組むゼネラル・エ
レクトリック(GE)、電力大手エクセロン、エンジニアリング大手ベクテルなどの技術者が加わった。
今後、人数を随時増やす予定。エクセロン、ベクテル(←)はチェルノブイリ原発事故の処理で豊富な
経験がある。http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820110413agaz.html
○日立製作所と東芝、東京電力から大規模太陽光発電システムを受注
○日立など25社と3大学、スマートグリッド制御技術の実証実験へ
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:39:54.33 ID:wi84H7Kg0
- >>595
シングルタスクの菅は原発事故対策で頭がいっぱいで被災者を放置してたので
去年の5月頃餓死・凍死した震災関連死が500人って報じてたよ。
下らない対策会議を沢山立ち上げて官僚のリソース枯渇させて
野党の話に聞く耳持たず何もしなかったんだから殺人も同然だね。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:41:09.60 ID:At/MvfPOO
- 管がいなくても
東京電力株式会社に対処能力はなかった
メルトアウトだらけになってただろうさ
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:45:56.01 ID:Co7har7N0
- >>537
だから、それが問題の根源なのに、その問題を隠してすべてを菅の責任におっかぶせようと
しているから問題なんじゃん。
- 602 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/23(月) 20:46:15.85 ID:ylpz0QIj0
- 菅はソーラー利権にひっしになってるけど
どうかんがえても逮捕されるでしょw
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:47:19.15 ID:o1zRuiRj0
-
復興構想会議に読売・朝日の関係者 政権チェック弱まる恐れ
国民に背を向けて既得権益者に尻尾を振る菅直人政権が堂々と権力の座に居座っていられるのは、その
「一味」に政権を監視するはずの大メディアが加わっているからである。財務省から増税のミッション
を託された菅首相設立の「復興構想会議」の委員には、新聞界から2人が参加している。渡辺恒雄・読
売新聞グループ本社会長の腹心と呼ばれる橋本五郎・読売新聞特別編集委員と、元朝日新聞論説委員の
高成田享・仙台大学教授である。大マスコミが権力の一部となって政策立案に関われば、もはや政権に
対するチェック機能は働かない。菅首相が復興政策づくりにメディアの助けを借りた効果はてきめんだった。
※週刊ポスト2011年5月6日・13日号 http://www.news-pos tseven.com/archives/20110427_18558.html
朝日新聞シンポジウム 「討論:日本の新戦略『地球貢献国家』をめざして」
ジョセフ・ナイ、緒方貞子、王毅、ジョゼフ・キャロン、崔相龍、五百旗頭真、高成田享、他
http://www.as ahi.com/sympo/070627/
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:48:06.47 ID:KzjPmeyq0
- 東電本社は菅に迎合し、官邸の御用聞きに成り下がってしまった。
国会・政府事故調の東電批判の力点もここにある。
しかし国家のトップの総理大臣が、
緊急事態に事前のマニュアルや組織をガン無視して暴走した場合、
その指揮下に入ってる東電にそれを止められただろうか?
>実際の菅政権の私的な組織構成
>http://east.tegelog.jp/media/26/20110412-0412201055.JPG
さらに↑の図を見ると、震災後すぐさま、
菅を頂点とする独裁的な事故対策機構が組織されたことがわかる。
一種の非合法なクーデタを起こされたと見なしてもいいくらいだと思う。
おそらくこうした組織改悪は前々から狙ってたのだろう。
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:52:09.55 ID:u4itjb9T0
- >>592
>直接は影響はなかったけれど
これからして受け取り方がもう間違ってる。
現場の人の身になって考えればすぐに分かると思うんだが、
一生懸命目の前の大規模な危機的状態への対処方法を考えてる。
そこに社長ならまだわかるが、総理大臣がやってくると聞かされた。
国家的非常事態なのはわかるが、いきなり総理大臣が現場に来るとは
何が起きてるんだ?
来てもらってどういう対応をすればいいんだ?
本社の人に聞いても意図がわからない。
頭の中は混乱するばかり。
ここまで書けば分かると思うが、現場の人、特に幹部の人の頭の中という
一番重要なところを混乱させている。つまり直接混乱させているわけだ。
事故調は、頭の中の混乱という見えない部分の話は、報告書には書けないと
思うが、読む方はもっと奥の方の真相まで分かってやれよ。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:52:16.54 ID:czxHwGWF0
- 歴史に名を残せて良かったなwwww
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:52:59.29 ID:UPEhF2pf0
- 東京の職場で地震に出くわしたのだが…
1 普段の避難訓練の手順はまったく実行できていない。
2 全員呆然としているだけ。
3 泣き出すヤツがいる。
で、オレ一人であちこちに指示して安全確認。
すっかり揺れが納まったところで複数管理職が湧いてきて、
「オレが仕切る」「イヤオレが」の仕切り合戦。
日本人ってほんとうにダメになったな。
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:54:25.88 ID:LhRCf2Pv0
- 結局管が主犯だったか
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:54:38.32 ID:Co7har7N0
- ↓これが非難されるべきところなのに、官邸の介入とか日本の社会風土とかに逃げて問題から
目をそらしているのが問題。責められるのはこららの問題を放置して運営してきた人でしょ。
537 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/23(月) 19:25:50.58 ID:u4itjb9T0
>>528
そんなのはあなたのような人が分かってないだけで、
分かる人には調査する前から問題点がわかってるんだよ。
・非常電源の位置→津波の心配など少ない米国GEの設計のコピーだったから。
当時の日本の技術はコピーするだけで精一杯だった。
・住民避難の問題→パニックが起きる懸念からSPEEDI情報の公開は困難だった。
精々同心円で決めるしか無かった。安全神話による訓練不足。
・冷却する方法→そもそも「長期間の全電源喪失は考慮する必要がない」という
信じられない規定が安全指針に入ってしまったことが問題。
とが問題。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:00:09.63 ID:u4itjb9T0
- >>601
だから>>573に書いたように東電側は相当な制裁を受けてる。
しかし、官邸側は制裁どころか焼け太りのやつまでいる。
だから一見官邸側にキツイように見えてもバランスとして是正必要だろ。
後は官僚だが、これはどうしようもないのが元々はっきりしすぎてて、
実際どうしようもない。
やるとしたら、アメリカ式に幹部は政治任用にして、責任の所在を
ハッキリさせるしか無いが、そこが日本人の国民性で官僚なら信じるが、
政治が任命すると胡散臭いと思ってしまう。
ここの改革は実は一番難しい。
手を付ける端緒も見つからないというのが実態だろう。
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:01:58.52 ID:o1zRuiRj0
- 菅直人首相は何故極左団体(市民の党)に取り込まれたのか
産経新聞の記事や今日の国会質問などをまとめると、民主党が市民の党というローカル政党に平成19
年から21年にかけて約1億433万円を寄付している。この市民の党の代表者は斉藤まさし氏そしてまた
の名前を酒井剛氏である。
この人物は、かつて存在した政党である社会民主連合の代表であった田英夫氏の娘婿であるのだが、ど
ちらかといえば永田町で有名なのは、選挙請負人として顔だ。市民派選挙を幾度となく手がけ多くの実績
を持っていて、一方では市民の党の党首の顔を持つ。それだけなら何の問題もないのだが、コトを大きく
したのが、斉藤氏が発行した新聞には、よど号ハイジャックのリーダーである田宮高麿やカンボジアのポ
ル・ポト派幹部のイエン・チリト元社会問題相の寄稿文を掲載している事実があった。…
ttp://shinwa2010.exblog.jp/15970250/
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:02:30.35 ID:PGafDCem0
- >>565
なるほど。マ ス ゴ ミ も癌だな。
マ ス ゴ ミ トップの責任追及も必要ってことだ。
いいかげん、この手の国民を舐め切った年寄りどもにはうんざりする。
現役の記者さん方は頑張ってこの腐り切った年寄りどもを墓穴に蹴落として下さい。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:13:20.08 ID:kZ1uKiju0
- 迷惑総理のトンデモ伝説。
菅総理は対策本部に大勢の東電社員がいるのを見て
「大事なことは5、6人で決めるものだ。
ふざけてるんじゃない。小部屋を用意しろ」と指示して
勝俣恒久会長ら東電トップと密室で対応を協議した。
管直人は、
なぜ大勢集まって協議していたか、まったく理解できないまま、
独り善がりな思い込みで怒鳴り散らして、
強引に東電の意思決定機能を奪ってしまった。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:13:28.62 ID:U2g3SUJz0
- >>7
攻めてるわけじゃなく、責任取ればいいじゃないってことでしょ。
菅が逃げようとしてるから追いかけられるだけの話かとw
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:15:00.77 ID:icJHBFvu0
- >>610
日本の半分をチェルノブイリ並にしてその程度で相当の制裁?なめんな。
推進派と官僚を道連れに生涯毎年限度一杯まで廃炉被曝労働をやれ。
放射能は安全なんだろ。身をもって証明しろ。
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:16:00.94 ID:kZ1uKiju0
- 原子力が専門の役員達が、
それまでの度重なる不祥事で、引責辞任して
東電の幹部に、原子力が分かる専門家は残っていなかった。
そのため、技術的なことが分かる人間から助言を得ようと、
大勢を集めて協議していた。
その事情をまったく知らない菅総理は、
原子力が分かる社員と、決定権限を持つトップを切り離して、
意思疎通できない状態を強引に作り出し、
東電本社の機能をマヒさせる事態を招いたようだ。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:18:28.16 ID:a6JMhZ380
- >>610
制裁といえば自民党が一切制裁を受けてないのが不思議でならない
いままで散々原発利権の甘い汁を吸ってきたのに事故が起った途端に被害者ヅラ
それなのにマスコミも事故調も自民党の責任には一切触れないって何なの?
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:18:34.86 ID:kZ1uKiju0
- 総理の肩書を使って、
東電の対策本部の意思決定機能を奪う
致命的な愚行をしでかしたことに、
管直人はまったく気付かなかったようだ。
しかし、何かがオカシイと感じたらしく、こう叫んだという。
>「原子炉のことを本当に分かっているのは誰だ。
> 何でこんなことになるんだ。本当に分かっているのか」
東電本社に殴り込みをかけて喚いて暴れている
灰皿投げの狂犬総理に対して、
誰かが勇気を出してはっきり言うべきだったのだ。
あなたが一番愚かで分かっていないのだと。
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:25:37.47 ID:u4itjb9T0
- >>616
もっと裏事情がある。
技術的内容は東電よりメーカのほうが詳しいのは当然。
それでメーカーの幹部を知ってる人から聞いたんだが、
メーカーではすぐに技術者を集めて待機して、
東電に「何でも指示をしてくれ」と伝えたそうだ。
そしたら東電からは「全て官邸にお伺いを立てなければいけないので
待ってくれ」と言われたそうだ。
本当はこの話を明るみに出せば、官邸のやり方の問題点がもっと
端的にわかるだろうな。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:27:55.09 ID:f2wU6+xNO
- 菅の最大の失敗は福島を完全放棄しなかった事だ
復興とか無理だろ
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:29:18.51 ID:MR1TOWAH0
- ●福島原発事故 10の疑問
@米軍の協力を断っていなければ、事故は防げたのか。
Aもっと早期にベントはできなかったのか。
B早期にベントができていたなら、爆発は防げたのか。
C管は、自分が現地に行くまで、ベントを止めさせたのか、それともベントを催促しにいったのか。
D管の視察がなければ、爆発は防げた可能性があったのか、関係ないのか。
E東電は本当に全面撤退しようとしたのか。
Fもしそうだとして、管が全面撤退を止めたのか。
Gスピーディの公表をなぜしなかったのか。
H住民避難を遅らせたのは、無知からなのか意図的なのか。
I風評被害は本当に風評被害なのか。
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:31:36.34 ID:u4itjb9T0
- >>617
政治家にとっては一番厳しい「政権交代」という制裁を受けてる。
政権についてたら、自民党は酷いことになってたよ。
ただ、そうなると自民党は今後ずっと浮かび上がれなくなってて、
その結果民主党の長期政権にならざるを得ない可能性もあった。
それはもっと怖いだろw
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:35:17.15 ID:kZ1uKiju0
- 東電本社に殴り込みをかけた
管直人の怒号(言葉の暴力)によって
原子力が専門ではない 経済学部などを出た
畑違いの東電本社幹部5・6人だけが、
強制的に小部屋に隔離されてしまった。
プラントの専門家の助言が得られない状況に置かれたまま
無理やり対応策を求められた結果、どうなったか。
例の、不必要な2ボルトバッテリーを大量に集めてしまい、
現場が必要としている、12ボルトのバッテリーの手配が遅れるとか、
原子力プラントの駆動電圧に合わない
役に立たない電源車を大量にかき集めてしまう
といった、
本来、電力会社にあるまじき?不可解な混乱を招いてしまったらしい。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:39:45.03 ID:DWNwlx470
- 福島に乗り込む雄姿をみせてどん底だった支持率から一気にヒーローに
なることを目論んだ稀代のスタンドプレーヤーはやっぱりすべった。
カイワレ食う程度が分相応だと痛感したにちがいない
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:41:48.19 ID:3fdZVdbi0
- 誰かに責任押し付けたいだけじゃない?
菅はよくやったと思うよ。現場の話じゃ、本当にチェリノブイリを超える格納容器爆発の危険性もあったらしいし。
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:45:41.50 ID:kZ1uKiju0
- >>619
その通り。
正確には、
協力企業の技術者と連絡を取る方法を知っている東電社員と、
東電の意思決定を行うトップを
別室に隔離して、
会社の業務が機能しない状況を作って、事故対応を妨害した、
と表現したほうが適切だろう。
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:48:27.57 ID:7/DLh2uv0
- >>622
それで過去が免責されるわけないだろ、アホか。
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:48:46.40 ID:sAjr9VQ20
- >>625
こいつは何もやってない。引っ掻き回しただけ
という結論
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:51:12.80 ID:TbJmY8qP0
-
なぜ、原子力ムラの主導的立場だった 個人の名前 を挙げない?
だから、今日現在も誰も責任を取っていないのではないのか?
これで、良くなるとでも思っているのか?
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:51:27.61 ID:u4itjb9T0
- >>626
それはメーカー内部だけでなく、東電内部の状況も加わってるから、
非常に重要な情報だな。
事情が更に良くわかった。
この辺は、国会事故調や政府事故調は書いてる?書いてない?
時間あるときに見てみるか。
もし、書いてなかったら本当は明るみに出したいねえ。
聞いた人に迷惑かかるといけないのでなかなか出せないけど。
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:50.18 ID:a6JMhZ380
- そもそも原発本体が欠陥品だったんだろ?
だったら菅さん関係ないじゃん
ベントのボタンを押してもベントが実行されない
これって欠陥品って事だろ?
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:20.18 ID:Xp0C5Vdm0
- 最終報告の中に、
>「原発に致命的な打撃を与えるおそれのある大津波に対する
>東京電力の緊迫感と想像力が欠けていたことが、
>深刻な原発事故を起こした重要な要因の一つだ」
てのがあったんだけど、これって、
>「沿岸部に致命的な打撃を与えるおそれのある大津波に対する
>沿岸住民の緊迫感と想像力が欠けていたことが、
>2万人超という深刻な犠牲者数となった重要な要因の一つだ」
と言い換えても変じゃないよね
国民の誰一人としてあんな津波を想像できなかったし、それは政府だって同じなのに、
謝罪もないし責任も取ってないのはおかしいと思うわ
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:24.66 ID:7/DLh2uv0
- >>616 >>619
こういう内幕ものはおもしろいけど
今回の場合は日付の情報がないと無意味だと思う。
いつそうだったのか。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:59.89 ID:9+S1F+mPO
- だいたい
電源喪失で電力会社は何も出来なかった事も良くわからない
車のバッテリーでなんとかなるなら
早い段階で
発電機などを近くの町に探しに行けば良かったんじゃないの?
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:24.78 ID:1creSu6C0
- 知ってたよ。
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:53.08 ID:MR1TOWAH0
- ★バ管のやった重罪は、現地視察だけでなく、東電怒鳴り込みもだったか・・
●東電が事故対応できる人材を集めて、協議していた。
↓
●そこに管が乗り込んで
「大人数で集まっても物事が決まらない、もっと少人数でやれ」
と事情もわからず怒鳴った
↓
●技術者に連絡をとれる人材と意思決定のトップとが隔離されてしまった。
↓
●そのため電圧の違うバッテリーを集める、役に立たない電源車を集めるなど、
ちぐはぐな命令で時間と労力をロスし、事故対応に重大な支障をきたした。
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:53.78 ID:kZ1uKiju0
- 自称「私は原子力に詳しいんだ」総理は、
「臨界ってなんだ?」と言い放って、
高校の物理すら理解していない無知ぶりを披露している。
東京工業大学理学部応用物理学科卒業は、学歴詐称ではないか、
という憶測を巡らせる人もいるが、妥当性がある疑いだと感じる。
そんな素人総理に、事故の対策について、
逐一説明することに貴重な時間を奪われ、
対応が次々と遅れていった。
このことに管直人が責任を感じていないとしたら、
あまりにも酷すぎると思う。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:00.54 ID:FphvPxse0
- 何か意外と菅擁護が多いんだな
事故は菅一人の責任ではないけど菅の責任は重いよ
国を守るべき首相が混乱を招いたことには違いないんだから
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:04.86 ID:wtNpbLSb0
- 政府事故調のタイムシフトみてるけど、失敗学、柳田さん、事務局ほか、すばらしいな
先に民間、東電、国会といくつも最終報告出てこっちはどう落とすんだと思ってたけど、
個々の事象にとらわれず、「考え方」が考察されている
一個だけ文句言いたいのは、な ぜ 平 日 の 昼 間に や る の だ という点
土日にやってくれりゃいいのに、TSじゃコメ入れれないだろーが
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:14.82 ID:77txS5X60
- この馬鹿は何時になったら責任とるの?
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:20.06 ID:u4itjb9T0
- >>629
今回の事故の直接的責任者は、国の安全指針に「長期間に渡る
全電源喪失は考慮する必要はない」という信じられない免責の
内容を明記した時の安全委員会の責任者だろう。
規制する側が、重大な危険を生じさせる恐れがある要因に対して、
明確に「考慮しなくて良い」と書いてくれるなど、
技術の世界では常識的には信じられないレベルの話。
もっとぼかして書いて、事業者側に責任を持たせるようにする。
これは犯罪レベルと言っていいぐらいなのだが、書かれたのは
1970年代だそうだ。
その時の責任者はとっくに亡くなっているだろう。
亡くなってる人を特定して意味があるかという話になる。
更に責任者だけでなく、担当委員やその後の関係者まで上げれば
どれぐらいになるか。
他の重大要因の関係者もあげてたら、多分数百人とかそれ以上になるだろう。
どこまでやるかね。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:57.62 ID:VwGO79G20
- 国会の調査報告が出たあとだからな
ミスリードはなかなか難しい
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:15.18 ID:Z6dkxIzRO
- テロリスト菅直人の乱入
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:32.48 ID:FdbNChhk0
- 最低最悪の総理
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:27.16 ID:BrKtcTQ/0
- 日本じゅうが大混乱
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:37.45 ID:9+S1F+mPO
- 全電源喪失の時点で
廃炉覚悟の対応を東京電力がやれば
こんな事故にはならなかったんじゃないの?
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:00.49 ID:oDRSuqiz0
- 本来は東電をこてんぱんに叩きのめすべきはずなのに
バカチョン菅直人が責任転嫁できる生ぬるい状態にしてしまった
これだけで万死に値する
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:01.54 ID:iQY6DsdGP
- そういや管のこの件って、何気にドラマ化されてたよなw
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:16.64 ID:u4itjb9T0
- >>633
メーカの方は当日か、それにごく近い日の話。
ただ、意味が無いと思うならそれでもいいさ。
たかが2chだからなw
それと、こういう生々しいレベルの話は、面白いと云うんじゃなくて、
真実を説明付けられるかどうかでオレは考えるよ。
最終的には自分の興味ということで、面白いと言ってもいいけどなw
しかし、真実に近づける情報かもしれないものを、細かい情報まで無いと
意味ばないと捨て去ろうという考え方で、こういうスレを見てて何か感じる
ところはあるのかね。
主観的な東電叩きとか、菅はよくやったんじゃないかというレベルの話に
反応するために見てるのかね。
そのへんがよく分からないな。
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:36.88 ID:Be/9s7+y0
- >>630
具体的にそう書いてあるわけじゃ無いが、近いことは国会の報告書に書いてある
官邸の介入があったことから、東電が官邸の意向を伺うようになって事故対応が後手に回ったり混乱したと
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:51.71 ID:KYZM+Qe10
- >菅前総理大臣が「原子力に『土地鑑(とちかん)』が ある」と自負し
意味がわからん
まぁ、無能がクビつっこんで被害を拡大させたことは間違いないがな。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:09.11 ID:Xzdf4et4I
- 菅の一匹や二匹でこれだけの事態になったとは思えない
他にも致命的な要因があるはずだし、アメリカに渡されたデータが
現地に伝わらなかった理由は「わからない」では済まない
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:25.40 ID:o10Kr4BIO
- 菅は、2020年においては高い評価を得るだろう。
日本を滅ぼした英雄として。
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:53.15 ID:MR1TOWAH0
- >>652
いちばん致命的な要因は、米軍の協力拒否でしょう。
米軍は核事故対応マニュアルがいちばんしっかりしてるんだし、
米軍にまかせておけば、おそらく事故は防げただろう。
日本政府はともかく、東電は廃炉が嫌で、協力は拒んだだろうね。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:03.25 ID:kZ1uKiju0
- 福島第一はアメリカ製(設計が)の原子炉で、
地震対策が不十分だったから、
津波が来る前に、たった震度6程度の揺れで、
冷却系の配管がズタボロに千切れて、メルトダウンに至った、
というのが真相じゃないのか?
設計不良の責任追及はないの?
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:33.94 ID:Y1FpV2t90
- 主因とは言わんが足をひたすら引っ張ったのが菅。
民主党三悪の一角に相応しい屑っぷり。残り二人は勿論鳩と小沢。
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:47.82 ID:+Ebqa+9w0
- >>654
はあ?
菅直人がアメリカ軍を拒否したんだけど
日本人が菅直人北朝鮮工作員ロスチャイルドフリーメーソンの
日本民族浄化のための前首相のやった日本民族虐殺を忘れてると
思ってるのか?!
菅直人前首相は必ず死ぬより痛い人体実験台を20年以上はさせてやる!!!
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:01.41 ID:kZ1uKiju0
- 地震直後に、緊急自家発電のディーゼルがスタートしたことを、
福島第一に ディーゼルエンジンのメンテナンスに行っていた、
エンジンメーカー 新潟鐵工(この会社一回倒産してるけどね)の
関係者が確認している。
具体的には、エンジンの排気の煙突から、
ディーゼルエンジンが緊急スタートした時に特有の
黒い煙が排出されるのを確認して、
正常に自家発電用エンジンが動いたと判断し、安心したという。
たとえ変電所が地震で破壊されていても、
発電機が海水を被ってエンドするまでは自家発電が動いていたのだから、
津波が来るまでは停電にはなっておらず、
配管が無事なら、炉心をスプレーなどで冷やせた筈だよね。
ところが、スプレーが作動した痕跡がない? ような話も出ている?
なら、
震度6程度の揺れで、冷却系の配管がズタボロになったと見るしかない。
つまり、アメリカが耐震設計していない原子炉を日本に売ったのが
そもそもの間違いだった、というのが真相かもしれない。
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:45.90 ID:+Ebqa+9w0
- 日本を放射能汚染させた日本の菅直人前首相は絶対に殺してやる!!!!!!
日本人の憎悪と怨念から逃げられると思うなよ!!、朝鮮人売春婦と
ロシア兵の混血のコミンテルン北朝鮮工作員の菅直人よ!!!
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:05.27 ID:MR1TOWAH0
- >>657
こういう流れかなと思っただけのことです。
米軍が日本政府に協力打診
→政府は東電に打診
→東電は自分で処理できると報告(廃炉を恐れる)
→政府は米軍の協力拒否。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:52.69 ID:a6JMhZ380
- >>660
そいつキチガイだから相手にしなくていいよ
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:41.70 ID:q/2+AEWD0
- >>659
やっちまってないか?
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:59.26 ID:PGafDCem0
- >>641
それだけいれば、当然、一人頭払う賠償金が少なくなる、
つまり現実的な話になるのではないだろうか?
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:22.31 ID:AZsUpTbj0
- 外国からお金を貰ってたり、外国人の福利厚生や政治力増強に奔走している
ようなのを政治家にしていたら、内側から国が滅ぶだろう。
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:43.61 ID:SEMuVWFh0
- 「勉強」 が目的で視察に出かけた菅直人。
普通に考えりゃ菅直人はベントの命令を出してない、
さらに言えば 「放射能が漏れるからベントに反対していた」 というところだろ。
ベントしなくても絶対に爆発しないという認識だったようだし。
現地視察で二時間以上も何が行われていたかというと 「菅直人の説得」
当初報道された決死隊がどうこうという武勇伝は嘘だったとばれてる。
しかし、その嘘を所長に偽証させて口裏合わせさせたところを鑑みるに
もう 「総理大臣の馬鹿で原発爆発」 という真実は国を挙げて隠蔽しなきゃならん話なのだろう。
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:12.38 ID:7/DLh2uv0
- >>649
時系列のどこにおいて考えたらいいのかわからないから。
特に一日目と二日目じゃぜんぜん違う。
官邸が一日目から暴君だったのかどうかは重要。
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:35.61 ID:WcwZfdVB0
- 管のせいにしてんね
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:40.74 ID:u4itjb9T0
- >>658
>つまり、アメリカが耐震設計していない原子炉を日本に売ったのが
>そもそもの間違いだった、というのが真相かもしれない。
これはもっと違う見方ができる。
日本はコピーするのが精一杯のレベルの技術しか無かったのに、
一応自分たちが主導して作ることにこだわった。
それに対して、今でも途上国のように技術がない国は、
設計建設から運営まで一貫して技術を持つ国に発注する。
日本もGEに全部まとめて発注してれば、
事故が起きてもGEやアメリカのせいに出来た。
また、全部まとめて請け負う方は、日本の状況を調べて地震や津波対策を
強化した可能性もある(その分高く取られるがアメリカの連中は調査分析は
きっちりやる)。
日本が原発技術を持ちたいという色気と、技術能力がある国という
誤った自己認識と過信によるプライドを持ったのが間違いだった。
これも一面としては真相と言えると思うよ。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:21.37 ID:MR1TOWAH0
- >>658
日本の原発は震度6で壊れるように設計されている。
またしても、武田先生の勝利。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:54.41 ID:i6OSj91a0
- 村山富一も自衛隊の災害派遣で、すぐに判断できずに
何万もの人が死んだ。
管も同じ過ちを犯した。
国民の生命を奪った、大量虐殺者だよ。
村山なんて、その後に平気な顔してテレビ出てきた時は
もう気が狂いそうになったよ。よくテレビなんて平気な顔して出てこれるなと思ったわ。
よく平気な顔して国会議員なんてやってられるなと思うよ。
普通に日本国民に殺されても文句は言えないよ。
一族も同じ。
本当に普通に殺されても文句言えない失態。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:11.16 ID:u4itjb9T0
- >>666
だから、そんな人とは細かい話する気にならないよ。
折角の情報でもいらないなら見なきゃいい。
オレは、パッと見ただけでもID:kZ1uKiju0の書いたことに真実味を感じたし、
又オレの書いたのにも真実性を見出してくれたようだ。
そういうのが有益と云うんだよ。
それをケチ付けてくる奴なんて何なんだw
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:37.94 ID:+P0giH3R0
- 管災と呼ぼう
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:01.55 ID:kZ1uKiju0
- 「撤退は許さない」などと
勘違いした総理が東電本社に乱入してわめき散らして暴れた結果
どうなったか。
現場の職員達は、
放射線量が低い場所まで移動することすら許されず、
放射能避けの鉄板で急遽囲んだだけの、
防備が不完全な部屋の中に缶詰状態にされた。
日に三度の食事すら満足に供給されない、
きわめて劣悪な状況に置かれ続けたらしい。
これも「全て官邸にお伺いを立てた」結果だとすれば、
現場の人々が事故を処理するのに必要な活力を
管直人が奪っていたことになりはしないか?
あまりにも酷い話しだと思う。
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:30.95 ID:a6JMhZ380
- >>670
菅さんは今回すぐに10万人という前代未聞の自衛隊を派遣して数万人の被災民を救ったんだが?
どこが同じ過ちなの?
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:42.90 ID:FTIYSMs3O
- ■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:51.43 ID:Q/yRF3A70
- いいから早くビデオ出せよ。
第二のsengoku38はまだなのか?
今度は政府関係無いからお咎めもなしだろ。
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:34.81 ID:u4itjb9T0
- >>673
全くその通り。
その上で海江田のWiki見たかい。以下の様な記述がある。
>作業員の待遇改善
>2011年4月26日の参院経済産業委員会において、公明党副代表の松あきら元経産副大臣の、
>福島第一原発作業員の苛酷な労働環境についての質問に対し、改善の困難さを挙げつつ、
>飯場について「片一方で避難民の方々が居て、それよりも良くなってはいけないし、
>かといって働く人たちの基準を守らなければいけないということで、・・・
この話はリアルタイムでも知ってたんだが、これを聞いた時唖然とした。
避難民の方々は大変だが、原発の作業員が自分たちより待遇が良すぎると
怒る避難民の人などいないだろう。
しかし、実際にこんな考えを国会の場で自ら暴露したのが当時の官邸の重要な
メンバーだった海江田経産大臣。
これを知ったら、何故あんな待遇が続いたのか分かっただろう。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:34.51 ID:LY1zqhTaP
- 菅の投獄は当然
勝俣と清水と吉田も当然投獄だろ?
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:00.17 ID:xy3SfehZ0
- まずは自らの責を認めたうえで
東電や影に隠れてる連中を引き摺り下ろすってんなら話は分かるんだけども
菅はとにかく自分だけは英雄でいようとするから
反発も大きいんだよなあ
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:36.68 ID:MR1TOWAH0
- >>672
「管東大人災」といわれてる。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:32.62 ID:Z/5nBjNn0
- まあ、自分が設置した調査委員会から名指しでお前が火に油を注ぐことをしたって言われるのは、前代未聞のことだわな。
これ政府の公の見解になるわけだから、管も海江田も枝野も歴史に汚名を残すことになる。
今すぐ政治生命を断てないのが残念だが。
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:38.17 ID:Dlc/aotG0
- 菅 原発統合本部長の指示通り、注水を停止していたら、今頃日本は....
でも、この笑顔
http://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:35.61 ID:D0pwtdwG0
- カイワレの時と同じ勇み足。
失敗を反省しないのがプロ市民の習性。
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:39.22 ID:kZ1uKiju0
- >>668
福島第一の一号機に最初に納められた
某一流メーカー製の自家発電用ディーゼルエンジンは、
トンデモない無理がある設計
(二個のエンジンを無理やり一つの発電機に繋いで動かそうとした)で、
まともに動かなかったから、そのまま封印されたらしい。
仕方ないので、
一号機と二号機共用のエンジンを新潟鐵工(新潟の鐵工所だよ)が納めて、
なんとかまともに使える緊急自家発電設備になったのだそうだ。
技術力があるつもりで、過信して背伸びしていると足元を掬われることを、
某一流メーカー製のディーゼルエンジンが動かずに終わった
目の前の失敗から学んでいれば、また違ったのかもしれない。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:54.52 ID:J1YbqPmIO
- 早く逮捕しろ
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:24:50.87 ID:/uZblYYBO
- >>683
薬害エイズもじゃね。
コイツは自分の手柄になると思ったら無理にでも主張を通そうとする奴なんだよ。
死んだジョブズと同類の独善者。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:27:40.70 ID:eicx77N50
- 19 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2012/07/23(月) 14:59:12.56 ID:hNFBRgrH0
>>10
いやぁ
誰なら何ができたんだ?って話
例えば、安部や谷垣なら専門家の意見に口挟んだりはしないだろうさ
そして、東電や保安院の言う通りにした末にぶっ壊れてるだけだろ
電源喪失だっつーのに 「電源の大きさは? 重さは?」 などとトンチン菅な介入(邪魔)をするバカより
東電や保安院に丸投げしてしまった方が事故は防げたよ
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:29:12.86 ID:u4itjb9T0
- >>684
福一の非常用電源では、「何故浸水が考えられる地下に置いたのか?」と
いう疑問も出されていた。
これに対して、GEの設計だからアメリカでは津波より竜巻の危険があるので、
竜巻対策では地下におく方が良かったからだ、と書いてあるのも見た。
もし竜巻対策のままだとしたら、設計コピーが真の原因といって良いぐらいになる。
ただ、実際に竜巻対策が主眼だったのかはまだ確認できていない。
それとこの前の竜巻被害で日本でも実際に竜巻対策も考えねばならなくなったが。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:31:27.49 ID:K/xMgDXt0
- >>687
福一の電源プラグの形状知らなかった東電に任せたら爆発しなかったとか、ギャグもいいとこw
- 690 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/23(月) 23:32:05.28 ID:+FFEUMyLO
- >>683
カイワレより被害が大きくなったねえ。
このまま野放しにしたら次は何をやらかすんだろうか?
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:32:25.12 ID:/nVRkrYS0
- 早く射殺して
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:33:34.53 ID:EQt+f3qG0
- 民主党 日本沈没 俺やったv(=^0^=)v
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:39:52.82 ID:1SM2ILYF0
- >>2
嫁、子諸共公開処刑で。
この国の未来に対する被害は未知数だし、
この連中に死刑以外に責任取れる方法は無いだろ。
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:41:58.59 ID:m31QOdMvO
- 人災一家だ バカン+ボンボン!
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:44:46.57 ID:Co7har7N0
- 菅前総理の介入で混乱って、こういう国家の非常事態時には首相が介入するのが当たり前
じゃないの?抵抗する方がおかしいと思うけど。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:56:40.06 ID:PAP++cbi0
- ■ヘリから降りた、管バカ直人一行は、防護服着てなかったろ? ベントがないことを承知していたからである
菅の視察のためだけに、ベントを遅延させていたのである 管直人は、日本の半分を放射能まみれにした有能な工作員
視察をそそのかしてヘリに同乗し撮影してたのは、こいつだ↓↓こいつらの目的はいうまでもなく日本転覆だ
・菅内閣広報室内閣審議官に→オウム 下村健一(元TBS報道部員)
・下村健一は学生時代に菅直人の事務所で活動していた工作員仲間
@オウムに出入りしていたTBS下村健一、オウム報道にはオウム寄りの報道発言を繰り返していたTBS報道の中心的人物。
坂本一家惨殺事件が発覚後 に、なぜか急いで米国に逃げたことで、下村に対する疑惑の目が向けられた。
坂本一家を取材したビデオを真っ先にオウムに見せたのが下村であり、その直後に坂本一家は惨殺されている。
Aオウム事件の発端、坂本弁護士一家が殺されたのは、TBS下村健一が取材 した坂本弁護士のビデオを、放送前に
オウムに見せたことで一家殺害に及んだ。TBSはその事をずっと隠していたが、後に証言で明らかに。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:58:59.03 ID:Np5GlD/Q0
- なんで官邸地下の危機管理センター使わなかったのか、総理執務室にこもって閣僚ですら
何所へ報告するべきか分からない状態にした理由は何か、結局分からないまま。
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:09:26.80 ID:lk1vFqPG0
- >>633
各事故調でもまあ取り上げてはいるよ。15日に対策本部を東電本社に移転するまでずっと
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:16:07.31 ID:+95NBGPU0
- 誰が一番原発を心配して必死になってたかというと、現場にいた人達
当たり前の話だけど原発に精通してて、必死で被害を抑えようと考える
素人からすれば現場の人や自衛隊、指示も所長や東電の技術者に任せりゃいいんじゃないって思う訳
百歩譲って、東電の糞幹部共とじゃれ合ってるのは別にいいよ
管直人の大罪は、当時下がってた支持率を上げようとし、危険な状態の原発を視察で政治的アピールに利用した事
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:20:14.37 ID:GQnRGM/Z0
- >>479
圧力容器と格納容器を間違えてないか?
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:29:12.26 ID:4k303kiT0
- >>621
●福島原発事故 10の疑問
@米軍の協力を断っていなければ、事故は防げたのか。
→アメリカはGE初期型原発の挙動に精通しており、911後に本格的な電源喪失事故対策を講じてる。
菅がアメリカを排除しなければ、適切な対策手順の教示により事故拡大を防げた可能性が高い。
Aもっと早期にベントはできなかったのか。
→できた。菅の視察前の午前4〜5時には現場はベント着手可能な状態だった。
B早期にベントができていたなら、爆発は防げたのか。
→防げた。水素濃度が低い早期にベントすれば爆発しない。
C管は、自分が現地に行くまで、ベントを止めさせたのか、それともベントを催促しにいったのか。
→午前3時の記者会見までベントを止める指示を出していた。
その後は視察直前に避難区域を拡大したことにより、事実上、
視察終了までベントできない状況をつくりだし間接的にベントを止めた。
D管の視察がなければ、爆発は防げた可能性があったのか、関係ないのか。
→菅の視察前にベント弁を開けていれば爆発を防げた可能性が高い。
E東電は本当に全面撤退しようとしたのか。
→東電の全面撤退の事実は無い。
Fもしそうだとして、管が全面撤退を止めたのか。
→全面撤退ネタは官邸側が流布した虚言なのだから、菅が止めたという英雄伝説も虚言。
Gスピーディの公表をなぜしなかったのか。
→菅の視察の安全確保のために悪用した後ろめたさからと推察される。
風が海側に吹くベントの絶好のタイミングが視察のために潰され、広範な内陸部が汚染された。
周辺住民の生命・財産よりも政治的な体面を重視したものと考えられる。
H住民避難を遅らせたのは、無知からなのか意図的なのか。
→格納容器破損・放射能漏れが危惧される15条通報から5時間も住民避難を始めなかった。
これは無知では済まされない。
周辺住民の生命・財産を軽視する悪意・無関心があったと推察される。
I風評被害は本当に風評被害なのか。
→「風評」の定義自体が曖昧なので、その自己言及的質問は意味を持たない。
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:35:05.92 ID:oL25IFZ+O
- そうか爆発したか?
やはり俺が心配した通りだ!
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:35:35.16 ID:K65eYDWi0
- 政府事故調の報告書本文を部分的に見てみたが、レベル低いわ。
まず北沢ターンは出てくるが、危機管理上大変なミスなのに、
自衛隊機が引き返したということがあったと簡単に経過が書かれているだけ。
しかも、途中で引き返させたということが抜けている。
指揮命令系の重要性を他の部分では指摘しながら、東電側の指揮命令系統の
要である社長(しかも会長不在)の当日帰京を妨げたということが問題である
という指摘すら無い。
これは酷い。
更に、全面撤退か、一部の一時退避かという問題も、検証のための論理の立て方が
甘く、何を言いたいかがよく分からない。
挙句の果てに最後には「十分解明するに至らなかった」などと平気で書いている。
畑村さん、やはりダメなようだ。
ただ、分かったこともあって、原子力緊急事態宣言が遅れた理由は
管が細かいところまで質問したためだった。
しかし、今後全体見てみようと思うが、解明しやすいはずのところが
このレベルでは、畑村失敗学は期待はずれという見方は変えられそうにないな。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:38:28.34 ID:/tPyY+yR0
- ニ _|_
ニ ! _.,,,,,,.....,,,,,,_
□ | /::::::::::::::::::::::::"ヽ
―┬― /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
| |二|二| | /::::::::/ ´´´""‐....;;;i
| |_|_| | |::::::::| 。 |;ノ
 ̄ ̄ ̄ |::::::/ ⌒ ⌒ |
ヽ マ ,ヘ;;| /・\, /・\.| ← 原発を爆発させた元党首
フ |二|二| (〔y ⌒ノ_ |'.⌒ |
) !‐‐!‐┤ ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ |
'^ー――― ヾ.| \ ̄ ̄ | /
| / ̄ヽ |\ \__| /
レ' | _ /:|\ ....,,,,./\___
ノ ''":/::::::::| \__/ |::::::::::
,..-─''''''''''─、
,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
.' ノ 総 裁 . i |
', .| _/' '\_:::| i
i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
|| ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
`'´i ,, /、,、)ヽ、 : ::i`' ← 原発を作りまくった政党の党首
'. 'トェエエェイヾ /
'. ( ヽェェェソ.ノ /
ハ、, 、_,_,,ィ /::|
_,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 自 民 党 野 田 派 最 高!┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ |二ニ イ
.レ ヘ. .ニニ |_____________|`iー"|
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:49:34.78 ID:O5PKNPWF0
- >>701
Aもっと早期にベントはできなかったのか。
→できた。菅の視察前の午前4〜5時には現場はベント着手可能な状態だった。
B早期にベントができていたなら、爆発は防げたのか。
→防げた。水素濃度が低い早期にベントすれば爆発しない。
C管は、自分が現地に行くまで、ベントを止めさせたのか、それともベントを催促しにいったのか。
→午前3時の記者会見までベントを止める指示を出していた。
その後は視察直前に避難区域を拡大したことにより、事実上、
視察終了までベントできない状況をつくりだし間接的にベントを止めた。
D管の視察がなければ、爆発は防げた可能性があったのか、関係ないのか。
→菅の視察前にベント弁を開けていれば爆発を防げた可能性が高い。
-------------
電動ベンドをするために東電は電源回復に時間を浪費していたはずだけど
それが不可能なので手動に切り替えその方法の確定から始めた。
この方式転換は上の番号のどの間に入るの?
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:52:26.91 ID:YIF2SZOt0
- ひ〜〜とご〜〜ろし♪ひ〜〜とご〜〜ろし♪
民〜〜〜〜主党〜〜〜〜は ひ〜〜とご〜〜ろし♪
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:01:53.51 ID:O5PKNPWF0
- >>701
>E東電は本当に全面撤退しようとしたのか。
>→東電の全面撤退の事実は無い。
木口小平は死ぬまでラッパを話しませんでした的な、後世への言い訳、アリバイ作りのために
現場対応に到底足りない自殺志願者を10名かそこら残すことで
全面撤退じゃないと言い張るのは、無理がありすぎる。
これは現場に残るという吉田の腹の内だったはずだが。
現場対応をあきらめた時点で全面撤退と同じなのだ。
10人殉じたからいいじゃない、許してという話は通じない。
>Fもしそうだとして、管が全面撤退を止めたのか。
>→全面撤退ネタは官邸側が流布した虚言なのだから、菅が止めたという英雄伝説も虚言。
清水も事故調の尋問で誤解を与えたと認めている。
官邸側の菅以外の複数の大臣クラスの人間が別々の東電との交渉中に
同じく全面撤退の印象を与えられている。
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:03:20.93 ID:ewQ+eBlXP
-
【国会事故調の結論】
関係者全員(特に東電)に責任がある。数十年の危険放置体制が元凶。
官邸も指揮系統の稚拙(介入)など批判対象だが、介入は東電にも大きな責任。
菅ガー工作員「官邸は指揮系統が稚拙、だから元凶」
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:06:36.72 ID:ewQ+eBlXP
-
菅ガー工作員
「菅のパフォーマンスが、事故や作業遅れの元凶」
国会事故調・東電資料・マスコミ
「俺達の見解と違う、勝手な話をすんじゃねーよ」
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:15:30.12 ID:qQfm4QZU0
- マスコミのつけた見出しに踊らされるやつが
普段マスゴミ連呼していると思うと腹がよじれるわ
- 711 :調べもせず叩き粘着→菅ガー工作員:2012/07/24(火) 01:18:41.51 ID:ewQ+eBlXP
-
菅ガー工作員「避難10kmの指示を12日午前5:40に出したのが、菅が作業を止めてた証拠」
斑目「総理ではなく私の勘違いの為です。ウエットベントじゃなくドライベントだったので」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
斑目「その前に、3kmでOKしてました」
http://sorami108.blog.fc2.com/?tag=%E6%96%91%E7%9B%AE
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:21:56.95 ID:qNLcaxQH0
- >@米軍の協力を断っていなければ、事故は防げたのか。
>→アメリカはGE初期型原発の挙動に精通しており、911後に本格的な電源喪失事故対策を講じてる。
>菅がアメリカを排除しなければ、適切な対策手順の教示により事故拡大を防げた可能性が高い。
アメリカが日本の福島の東電管轄のプラントの運用方法を熟知しているとは思えない。
日本での運用方法も熟知しているというならソースをくれ。
さらにあの震災・津波という混乱・非常時の中、1日とか2日という時間の制約中アメリカの技術者や
物資が届いたきたとしても効果は限定的ではないか?
プラントだけがトラブルを起して、震災など一切ないという状況なら別だろうが。
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:28:05.38 ID:nqsGiZkJ0
- >>579
というか>>545にあるように
本来の原子力災害合同対策協議会の構成を無視して
カンの私的な組織構成になった経緯こそがもっと詳細に語られるべき
毎年予行演習までしていたのに人と組織をまったく別の形に変えたら集まる情報も集まらない。
急に訳の分からない組織を立ち上げても新しい組織の機能やら権限やら役割が皆目不明。
新しい組織の連中も何をして良いのか分からないまま右往左往。
そんなことをしておきながら情報が集まらないからと一人で腹を立てるのは「逆恨み」ってもの。
カンは震災の混乱に乗じて革命を起こして国家を乗っ取ったようなものだよ。
とんでもないテロリストだと言われても仕方ない。
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:33:25.41 ID:nqsGiZkJ0
- >>562
>現場がちゃんとしてたら部外者が介入する余地すらないだろw
原子力災害非常事態宣言を出した後はカンが最高指揮官だからな。部外者じゃない。
それが自分の地位に物を言わせて好き放題に介入した。
だからすべての事故調査委員会がカンの過剰介入を問題視しているわけだ。
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:35:04.27 ID:EH5EnqlG0
- >>705
車のバッテリーをかき集めて、震災当日の夜にはSR弁を開けるためのバッテリーはそろってたんだよ。
だから12日の午前3時から菅の視察までの間にベントすることは十分可能だった。
>バッテリーについては、福島第一原発においてあらかじめ備えがなかったので、
>収集・確保に苦慮したという事情があった。
>しかし、同月11 日夕方から夜にかけて、発電所対策本部復旧班が、計測機器の電源復旧のため、
>既に協力企業の大型バスや東京電力の業務用車両からバッテリーを取り外す作業を実施していたのであるから、
>車両用バッテリーを電源復旧に用いる術は把握されており、業務用車両や自家用車両も含めれば、
>減圧操作に必要なバッテリー合計120V を発電所構内で確保することはできたと思われる。
事故調査・検証委員会報告書
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:52:28.45 ID:EH5EnqlG0
- >>705
ちなみに実際の1号機のベントは、
菅の視察後、大熊町の住民避難の完了を確認してから着手されてる。
この際、放射線量が上がったため備え付けの空気ボンベを開栓できず、
手間取ったあげく別途コンプレッサーを持ち込んでベント弁を開けてる。
圧力や放射線量がはね上がる前にベントしてれば、
備え付けの機材でスムーズにベントできた可能性が高い。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:09:35.84 ID:HAxkX6Zh0
- 原子力村の手先の皆さん。
同じ文章を何回も使わないでください。
「福島原発事故独立検証委員会調査、検証報告書」403頁これが一番内容が
充実している。全文読んでから、もう一度頭の中を整理した方が良いよ。
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:17:12.42 ID:8qOPbZ0UO
- 国会事故調の後追い、二番煎じw
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:20:55.03 ID:pygFYsPN0
- 自分取りカメラまで持ち込んでの介入だもんな
マジでクズ
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:52:56.49 ID:i9EjHFra0
- >>1
「首相が来たため線量計の鉛カバーを外さざるを得ず混乱した」
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:55:16.37 ID:BVvTvFHG0
- ネトウヨ事故調の時系列がメチャクチャ
東電に統合本部作った後に電源車を集めた
話になったりアホかw
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:56:05.27 ID:yhaI7+0P0
- >>1
>>703
初動が悪かったとかの話はともかく
あろうことか、現地の社員に「覚悟が有ったのか」とか偉そうに言ってたな
判断に「非情さ」が必要とか、狂ってる
そんな、私企業の社員の覚悟で左右されるような
危機管理システムが有るかってのw
「運用では、会社員の誰かが命をかければうまくいきます」
そんなシステムを納品する馬鹿はいないが
政府はそういうシステムを構築したいらしい
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:57:40.66 ID:rgkxHlhQ0
- http://mainichi.jp/select/news/20120723k0000e010190000c.html
>政府事故調が重視したのは事故の再発防止で、関係者の本音を引き出すため責任追及を目的としなかった
なのに誰の責任かに関心が集中しているここの住人って、、
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:06:28.32 ID:shLfswlp0
- >>723
つうかさあ、官邸幹部の証言なんて
ハッキリ言って意味が無い
菅総理の証言は、自己保身でコロコロ変わるし
枝野のメルトダウン証言も無責任だし
海江田は、社長からの撤退情報を「もう、断った」の一言で握りつぶした無能
議員の職に在るべきじゃない
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:11:58.75 ID:mxFUHgtF0
- 選挙区の府中刑務所にぶち込め!
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:02:57.09 ID:2Ozsi7/v0
- >>713-714
オフサイトセンター完全撤退で国の情報収集か東電現場ダイレクト頼みになったのは痛い。斑目委員長が菅に怒鳴り上げられて、進言をやめたのも痛い。
菅が原子力保安院に乗り込んで、掌握しなかったのが悪い(与圧設備が無い原子力事故現地対策の設計も酷い)
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:44:17.31 ID:9xykfxOP0
- 政府事故調最終報告書をようやく全部読み終わったが、やっぱりアレの
卑劣隠蔽恫喝体質はお手盛り調査でも庇いきれない程酷かった事を再確認。
国会事故調にはあれだけ異議を唱えていた癖に政府事故調には全面降伏。
ブログの「菅直人が語る原発事故」も何故か核心部分前で無期限休載中。
証人喚問はもはや避けきれないと悟って口裏合わせ工作up開始と睨んだ。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:45:00.08 ID:xYF0VW2R0
- >>67
いや頓珍管だろ
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:47:19.36 ID:xYF0VW2R0
- >>149
歴史に残ったじゃないか
最悪総理としてw
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:49:16.18 ID:nqsGiZkJ0
- >>726
原発には保安院の職員が駐在していた。
本来。この人たちが現地において客観的な立場から専門的技術的知識を生かして
たとえ電話やFAX頼りであったとしても適切な報告・連絡・相談をあげることができたし
このような緊急事態においてまさにそのような役割が求められていたのに
真っ先に逃げた。避難民すら飛び越えて90km先まで逃げた。
オフサイトセンターがダウンしたのであれば なおの事 足りない部分を人の力で補わなければいけないのに その任に当たる国家の人間が逃げた。
そして池田も政府の人間でありながら現地対策本部から逃げ出した。加えて政府はその事実を2ヵ月半も隠蔽していた。
逃げ出した保安院の職員は「人が居る場所じゃない」という趣旨の言い訳をした。
なぜ総理大臣のカンはこれらの戦線離脱した政府や国の人間たちをこそ怒鳴りつけなかったのか?怒鳴る相手を間違えている。
と同時に 民間・東電・国会・政府の報告書はこの点を曖昧にしたままなのは問題だ。ずるい奴や卑怯な奴が得をするのはいけない。
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:51:37.25 ID:955yGYQV0
- 斑目委員長が菅に怒鳴り上げられて、進言をやめたのも痛い?
2号機のことでその介入とやらをやってたのが斑目だがw
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:57:33.08 ID:vXJXxNJ70
- 訳の分からない言葉で罵声を浴びせてる動画はまだか
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:58:50.99 ID:955yGYQV0
- 池田が逃げたって言っても14日以降だよ
それもオフサイトセンターを県庁だかに移転するからってことでしょ?
まあ保安院は初日から逃走したけどね
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:00:40.57 ID:955yGYQV0
- いつまでも菅ガーやってる産経がまさにネトウヨレベルw
産経の記事
「迷彩服を区民に見せるな」 自衛隊の防災演習、東京の11の区が庁舎立ち入り拒否
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072301070002-n1.htm
↓区が事実とは違う報道がされたと抗議
中野区
7月23日産経新聞の自衛隊訓練の記事について
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/102500/d014995.html
豊島区
平成24年7月23日付産経新聞朝刊記事について(抗議)
http://www.city.toshima.lg.jp/koho/027635.html
港区
陸上自衛隊による統合防災演習の新聞記事について
http://www.city.minato.tokyo.jp/bosai-anzen/bosai/ensyu.html
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:03:03.30 ID:6Ba/hnnAO
- >>149
それガーターマジックというやつですね
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:06:56.92 ID:Sv48jHg4P
- 目の前に爆発しそうな原発があって、勿論止められたけど首相が視察に来たので爆発しちゃった。
まあ菅のせいにするのもいいけど、責任取るのは東電だよね。
首相が邪魔したくらいで爆発するようじゃ安全とは言えんわなー
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:09:32.01 ID:955yGYQV0
- 実際菅が現地に行ったからやっと「決死隊作ってやります」と覚悟を決めたわけだからね
まあでも自民が建てた欠陥原発はいぜれにせよ爆発したんだけどね
事実ベント成功した1号機、3号機はもれなく爆発
ベントに失敗した2号機は建屋は爆発しなかったがサプレッションチェンバーが爆発
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:11:04.07 ID:6Ba/hnnAO
- ガーターマジックではなくカーターマジックだった
携帯からだと、濁点見辛くて、すまんな
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:11:40.75 ID:9jIH82GB0
- >>701 「辺住民の生命・財産を軽視する悪意・無関心があったと推察」
これって、刑事と民事両方から、
管直人の不法行為を追及できないのかな?
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:17:30.63 ID:TB32g4qD0
- ・前政権である自民党の責任についてまるで言及していない
・事故調トップは自民党政権下において経済産業省(核利権)に所属
・自民党が率先した組織した
・原発は(前政権、官僚、東電の癒着が招いた)人災を
原発は管の視察が招いた人災とミスリード
・読売(原発利権)産経(自民党から資金協力)だけが
「管の責任追及」をでかでかとピックアップ
この時点でもうねwww
まぁ運営に自民党青年部がいる自民党ネットサポーターズクラブ
の巣窟では何言っても無駄かなwww
「自民党総理だったら爆発しなかったんだっ!」とかマジで言ってるしw
総理が自民党の政治家になるだけなのに、どういう理屈で建屋に
水素が貯まらないんだよwww 水素は自民党員なのかwwwwwwwwwwwwwww
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:18:22.00 ID:v5ZoRG1p0
- http://i.imgur.com/bEsIE.jpg
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:19:15.78 ID:955yGYQV0
- 福島県知事が先に2キロ圏内避難指示出したんだから
その時に生命・財産を重視する指示を出しているはず
実務を預かる自治体の長なんだから
その後の政府の避難指示だって県知事を通してるはずだから
その際も福島県知事がその時に生命・財産を重視する指示を出しているはず
実務を預かる自治体の長なんだから
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:21:15.37 ID:nqsGiZkJ0
- 【福島原発】 爆発して現地混乱 池田副大臣(当時)は子供たちを置き去りにして逃げた 遠くの60キロ地点まで…自民・森まさこ氏
http://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-28059.html
1: @お元気で!φ ★ 2011/09/29(木) 22:32:58 ???0
自民党・森まさこ議員
現地が混乱してたなんてこと、子供たちへの言い訳にならないんです。私が予算委員会で指摘しました
ように、ここに書いてある人型の10キロの地点に子供たちがいたんです。250名もいたんですよ。そして
ベントがされて爆発されて、ここがかぶることを8時間も前に分かっていたのに避難指示がされなかった。
屋外にいてもいいと言われた。屋外で放射性物質が降り注いだおにぎりを食べてしまっているんです。
この子供たちに避難指示も出さなかった。ヨウ素剤も配布しなかった。現地が混乱していたと言いますが、
現地にその時にいたのは池田当時の副大臣ですよ。私は池田副大臣が先に逃げたことを知っています。
ここに子供たちを置き去りにして、それよりも遠くの60キロ地点まで逃げ出しました。その逃げ出した後を
ですね、私が1番最初にその建物に入って見ました。写真も全部撮ってきましたよ。そこにはですね、
全てここに子供たちがいるということも書かれているんです。何故、子供たちを避難させてから、また、
ヨウ素剤を配布させてから逃げないの。おかしいですよ。
国会にですね、国会にきちんとした事故調査組織を作っていただきたい。
(お元気で!φ ★が書き起こし)
▽2011.09.28 参議院 予算委員会 森まさこ…YouTbe(0:36:25〜)
http://www.youtube.com/watch?v=_lRB_3a-Dl8
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:22:03.52 ID:nHPalif60
- >>665 統一地方選を目前にしていたし、放射能漏れは絶対にダメだったよな。
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:22:15.14 ID:shLfswlp0
- >>740
知らんがなあ
民主党政権が設置した政府事故調でしょ
しかも、菅政権でしょ?
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:22:20.09 ID:dkwEY+/00
- 菅の売名スタンドプレイの弊害が
大きく出たね、、、
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:23:25.34 ID:9jIH82GB0
- >>713
学生運動の時代に、第四列の男としてアジテートしていても不可能だった、
若い頃から抱いてきた、日本国政府打倒・転覆の夢を、
災害を最大限利用して実現した、ということじゃないの?
学生運動家あがりの工作員を総理大臣にした結果生まれた災厄だよね?
韓国で捕まって死刑確定の拉致実行犯の助命活動に参加して、
命を助けて北朝鮮の英雄を作り出す手助けをしたり、
日本国内の反日活動組織?に、億単位の金を流したり、
反日活動家と丸判りの行動を取ってきてないか?
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:24:05.02 ID:sPKcGTHDO
- >>7
墜落する飛行機の中で暴れた、ってのは言い得て妙だけどw
まあ、実際に墜落する飛行機の中で暴れても、生き残ったらその責任は取らないといかんわな。
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:24:23.28 ID:6Ba/hnnAO
- つうか
実は万が一の時、
最後てでベント解放で爆発という修正不可能を避けるために
放射性だして修理いいという暗黙の了解が世界的にあったと思う
しかし、素人総理が少しでもだしてダメとやったお陰で
最悪になりましたとさ
これが真実じゃねーの?
だから、東電も恨み節があると
まあ社長の清水の独断って選択あったはずなのに
社長はマニュアル通りに自衛隊きでと思ったら、
民主の大臣が怒ってかえらすという失態するし
マニュアルは人間が起こすヒューマンエラーを防ぐためにある
また大事故や大事件は
ヒューマンエラーが重なると言われる
JIMINGA−はここを理解していないだよな
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:25:47.05 ID:woLndXZX0
- 既に負け犬の管に全部おっかぶせて
他は逃げ切ろうって了見なんだろうな
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:25:53.49 ID:HQoEiE2r0
-
逮捕しろよ、
交通事故だって、悪意が無くても悪質な事故は逮捕するだろ?
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:26:01.43 ID:955yGYQV0
- 政局しか考えてない森まさこの質問がデタラメだったから
追求されてないんでしょ
池田は少なくとも14日まではオフサイトセンターにいて
自衛隊や消防に注水指示出してたから
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:28:01.65 ID:955yGYQV0
- 社長は自衛隊機で現地に向かうなんてマニュアルどこにあるの
見てみたい
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:28:09.91 ID:HQoEiE2r0
- ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´> ウリ等の組織に資金援助してくれる
(⌒)人ヽ ヽ、从 菅さんの悪口を言うなニダ!
从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:28:13.69 ID:nqsGiZkJ0
- >>752
子供たちを見捨てた事は事実だろ?
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:30:10.49 ID:955yGYQV0
- ネトウヨ専用の事故調ってどっかにあるの?
時系列無視、事実無視も甚だしいんだけど
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:30:47.43 ID:9jIH82GB0
- >>721
全電源喪失まであと何時間、といった話が出ている状況で、
電源車を手配しているという報告を、
管直人が、東電に統合本部作った後に、聞いてない筈がない、だろう。
ところが、
「重要なことは5・6人で決めるものだ」と喚き散らして、
小部屋を用意するよう強引に要求して
「臨界ってなんだ?」と学歴に相応しくない
とぼけた発言を(おそらく故意に)する管直人と、
経済学部などを出ているド素人の東電トップだけが、
密室に集まる状況を、意図的に作ったように見える。
「それじゃ電圧が合わないから駄目だ。プラントを動かせない」
といった生死を分ける重要な点が、まともに判断出来ない状況に陥って、
混乱に拍車をかけたんだろう?
プラントが分かる人間との接点を次々と切断して、
意図的に引っ掻き回して混乱させた事実が見て取れないか?
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:30:50.35 ID:s6O6ugb00
- つまり現場や戦線が大本営の言うことを聞いていいんだか、いけなんんだか
わけわからないということだろ…
構図はまえの戦争と一緒じゃん。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:31:00.25 ID:l3qS4Dvt0
- 自民にも責任はある
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:35:01.40 ID:HQoEiE2r0
- >>759
はいはい、DQNの暴走運転事故の責任は自動車メーカーにもあるね
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:35:43.38 ID:955yGYQV0
- ウェットウェルベントを想定して3キロ圏内避難は十分保守的
その後格納容器の圧力が高まって10キロ圏内に広げたのも保守的
別に子供を見捨ててないけど
その後菅は子供を疎開させてほしいと県知事に言ったが知事は断固拒否
20msv問題で現地で尽力していた鉢呂を叩いて辞めさせたのはネトウヨ達だけどね
鉢呂は窓開けられないからって学校にエアコン付けさせたり必死に子供達を守っていた
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:38:15.30 ID:X4xdwn7V0
- >>747
菅の四列めの男時代なら公安だった佐々淳行の話が面白いな
たかじんNOマネー2011.10.29
http://videosearch.seesaa.jp/video/watch/504905d005cd863d?kw=NO%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC&page=30&sort=pdate
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:39:15.86 ID:bmrOWQHd0
- のちに、パルプンテ直人と呼ばれることになるのであった・・・
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:39:26.66 ID:955yGYQV0
- ベントしたら建屋に水素が貯まるなんて欠陥もいいところだよ
何十年間も欠陥原発を放置していた自民党
この欠陥に関しては保安院が昨年暮れ爆発の原因として発表している
東電はなぜ独立配管にしなかったのかと質問されてコストの問題だと答える
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:39:57.32 ID:iw4lG1qk0
- 今後の自己対応の為のサンプルとしても、
きっちり裁判で何が起こったのか精査すべきだろ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:40:27.30 ID:shLfswlp0
- >>761
菅総理の証言では、10キロ圏の避難指示はベントに関係無いって言ってたよ
つうか、避難指示を出した直後にベント命令出したって
7kmの移動の避難が出来ないでしょ
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:40:57.64 ID:955yGYQV0
- 佐々淳行って中国人船長が海保職員を殺したってデマ流した張本人
石原もそれに乗っかったバカw
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:41:20.59 ID:HQoEiE2r0
- 民間事故調 「菅が悪い」
国会事故調 「菅が悪い」
東電事故調 「菅が悪い」
政府事故調 「菅が悪い」
野田 「菅が住民被曝の原因。
私なら大丈夫です。
ということでこれからどんどん原発再開するもだ」
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:41:25.53 ID:955yGYQV0
- 10キロ圏内はベント関係無いよ
それがどうしたのよ
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:42:41.61 ID:6Ba/hnnAO
- >>753
社長は原発事故の時、一刻も早く本社の東京に戻るべし
その時、渋滞している場合は
自衛隊を使ってもいいという了解のマニュアルだったってね
で、事故の前の秋にちゃんとマニュアル訓練したのに
管さんや民主は忘れてたってね
口蹄疫もそうだったけど、
民主はマニュアルを自民党が作ったで捨てたらしいけど
実際はヒューマンエラーや人情を防ぐために官僚や責任者がつくったもの
それにわからす、やってヒューマンエラーが重なりどかーんしました
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:43:07.20 ID:cp7cD/JD0
- 菅と枝野は公開処刑
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:43:20.77 ID:shLfswlp0
- >>769
ドライベントさせない政府意志じゃない
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:47:28.68 ID:955yGYQV0
- そのマニュアルはどこにあるんだって
ネトウヨは平気で嘘吐くから必ずソース提示してくれないと
あと当時は津波被害もあったしそっちのほうが深刻に捉えられていた
救助に自衛隊機を優先させるのは当たり前の判断
社長が戻れなくてもベントの承諾を社長に取ったのは電話でだから
社長が本店なりにいなくても問題は無い
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:48:02.92 ID:955yGYQV0
- ネトウヨの妄想はいいからw
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:48:06.98 ID:9jIH82GB0
- 放射能が降下している避難所で、
そうと知らずに屋外で放射能を浴びた炊き出しを食べてしまった人々。
影響を受けやすい子供達も含まれていた。
もしも放射能が流れてきて被爆の危険があるようなら、
政府が必ず知らせてくれるはず、という期待を見事に裏切った管直人。
刑事・民事ともに責任を追及されて当然の状況だと思う。
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:51:41.75 ID:955yGYQV0
- 一体どこの事故調に政府がベントさせないように頑張ってなんて載ってるんだ?w
散々官邸の介入がーだの報告出してるんだからそれ載ってないとおかしいだろw
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:54:13.55 ID:q3u/0q1TO
- >>768
そうそう、そういう絵を描いて社会党系団体にデモさせてるだけ。
紫陽花革命()
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:55:18.07 ID:s6O6ugb00
- ところで、どうせおざなりのレポートしかでてこんだろうけど
あの原発とんだ時に「お花見いきましょう」はなんでよ?
子供連れていってさー
どこから来るのよ?その考え
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:55:28.21 ID:shLfswlp0
- >>778
第一回の議事録概要のメルトダウンの可能性の指摘と
住民避難に対する消極的な記述かな
10km避難がベントと関係が無かったら
ドライベントをさせない政府意志か、住民被爆させる政府判断
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:55:57.12 ID:6Ba/hnnAO
- >>733
自衛隊きの話やマニュアルの話
嘘だってやっているのは
これが致命的とわかっているんだね
当時のニュースで
一刻も帰るために自衛隊使用OKだったとやっていた
有名な話なのになー
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:57:14.41 ID:wJUJVQ30O
- それでも東電はクソで許されない
原発作った東芝?に金出させろよ
- 782 :779:2012/07/24(火) 05:57:38.26 ID:shLfswlp0
- >>776 ○
>>778 ×
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:00:02.36 ID:dkwEY+/00
- >>779
ベント指示→その数時間後に福島視察 だから、
ドライベントさせない政府意思か、菅を被曝させる政府判断、、、
と考えてしまいます、、、
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:00:19.87 ID:6Ba/hnnAO
- >>773
さっき番号を間違えたな
これが正しい
ちなみに、あんた電話でベントネタを出したけど
それあんたの自爆
当時電話が殺到し繋がりもしない状況だった
だから、それを考慮に入れて
一刻も本社に戻れというマニュアルがあったんだよ
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:03:57.28 ID:9jIH82GB0
- >>762
管直人は、学生運動家時代から、
国家の安全を脅かす人物として、ずっと調査対象だったって証言が、
テレビで放送されたんだろう?
母親の墓が済州島にあるとか、
済州島の共産勢力が作り出した工作員といった、
にわかには信じがたい情報を裏付ける証拠ってあるの?
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:05:09.72 ID:955yGYQV0
- 10キロ地点に子供達がいたということは
政府が出した避難指示を無視していたということだなw
大人達が悪いのか避難させる実務を負う自治体が悪いのかわからんがな
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:06:03.74 ID:jtUmog9q0
- 菅は裁判終わるまで巣鴨プリンスで暮らすのか?
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:06:28.64 ID:9jIH82GB0
- >>776
「臨界ってなんだ?」と学歴に相応しくない
明らかに不自然な発言をしている管直人が、
どこまで故意に事態を悪化させたのか、
追及は警察・検察にもやってもらいたい。
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:07:48.24 ID:7OeCzX2w0
- ぼくは、げんしりょくに、くわしいんだ
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:07:58.65 ID:anoDuNXd0
- 菅前総理の現場介入が混乱を招いた
まあそうだろうね
菅ならやりかねん
総理には向いていない男だ
菅には自省してほしいし
民主党はそこのところを反省し対策してほしい
ただし福島の事故の責任は東電だし
東電のいい加減な体質を放置したのは自民だ
自民も反省しろよ
じゃないと支持できない
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:08:03.37 ID:f9BRsBFZ0
- どうでもいいんだけど
馬鹿のせいにしてない?
馬鹿は死ななきゃ治らない」ての知っててそれでも事故対策する人いなかったの?
勝俣と清水は磔獄門で
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:08:10.37 ID:g+yAf6JV0
- _.,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::/ 。 |:::| どうだ?オレに任せて正解だっただろ?
|::::::::| ⌒ ⌒ |;ノ
,ヘ;;| =・= =・= |
ヽ,,,, (__人__) /
(ヽ/)、 `ー' /
(_と)⌒ \
(__ノ
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:10:00.36 ID:955yGYQV0
- >>780
ネトウヨはほんと多いんだよ
当時ニュースでやってたとかな
菅が視察してた時の俺が見たことがない、ありえない角度から撮った画像を
ネトウヨはあんだけ出回ってた画像なのにと言うんだけどその画像を出せなかった
ネトウヨはその場だけ凌げればいいって適当にやってるからなw
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:10:03.68 ID:4P/juYpQ0
-
バ管しねばいいのに
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:10:03.92 ID:m7JEmglHO
- アメリカなら終身刑
中国なら監禁拷問
韓国なら崖から投身
ロシアなら医者
北朝鮮なら迫撃弾
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:10:30.91 ID:LSn02jHh0
- 空き缶は射殺で良いよ
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:12:27.58 ID:955yGYQV0
- >>784
何が自爆なんだよw
東電はベントの承諾を得るために電話で清水と話している
そんでそんなマニュアルなんて無いんだろ?w
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:13:26.96 ID:955yGYQV0
- >>788
そのソースは?
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:19:01.48 ID:955yGYQV0
- 自衛隊機で帰りたいって清水はどうやって伝えたんだ?w
電報か?伝書鳩か?w
東電は電源車の手配を官邸に頼むのに電話で頼んだんだぞ?w
電話が使えないなんてやっぱその場凌ぎの嘘なんだろ?w
ネトウヨは嘘の総合商社w
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:21:26.96 ID:0TKnP3mtO
- 日本初の大規模原発事故への加害者として歴史に名を残した訳か
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:22:00.15 ID:HAxkX6Zh0
- >>785
菅前総理は、歴とした日本人です。十数代遡れます。
三代前が解からない、自己愛性人格障害の御方とは違います。
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:22:04.08 ID:O5PKNPWF0
- >>757
>「重要なことは5・6人で決めるものだ」と喚き散らして、
>小部屋を用意するよう強引に要求して
>「臨界ってなんだ?」と学歴に相応しくない
>とぼけた発言を(おそらく故意に)する管直人と、
>経済学部などを出ているド素人の東電トップだけが、
>密室に集まる状況を、意図的に作ったように見える。
時系列が滅茶苦茶だろ。
菅に罪をかぶせたいがゆえに後のことで前の事象が起きたような
トンデモを平然と主張する。
上は全部東電本社の襲撃時で臨界発言はそれ以降の話だろう。
この時点で東電は既に原子炉を三つ爆発させている。
この日三号機を爆発させたことで東電は対応をあきらめ撤退をほのめかし
菅が怒って東電に翌日未明にかけて東電本社に乗り込むという時系列だ。
さも重大そうに指摘する菅による東電幹部の分断が三号機の爆発に影響することはできない。
菅が乗り込むまでは一緒になって対応していたのだから。
撤退は許さない・お前ら死ぬ気でやれという要求はド素人の東電トップだけへの強要で十分。
その下のヒラに聞かせる必要はない。
- 803 :ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/07/24(火) 06:25:33.55 ID:MdML8omx0
- 緊急時対応マニュアルに迅速かつストレートに従って
予定通りオペレーションのプロが適切に処置さえしていれば
爆発どころか全く何の問題も起きなかったことは理解した
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:26:39.85 ID:HQoEiE2r0
- >>803
あの糞みたいな政権交代劇さえ無ければ〜と思うと泣けてくるな
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:27:59.00 ID:HAxkX6Zh0
- >>762
前総理は、暴力が嫌いだから、機動隊にゲバ棒を振るわなかったんだよ。
それを、卑怯だとか、臆病だとか、悪意に解釈している輩がいる。
大体、公安は暴力大好きな人間がなる仕事だよ。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:29:10.03 ID:2l/1Bf010
- もっと早くに復水器をつけるだけで放射性物質の拡散を極小化できたはず。
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:35:16.25 ID:6Ba/hnnAO
- しかし
マニュアルなんてないって複数でやっているな
そもそも、訓練あるのにマニュアルなしなんて
無いわけねーだろ
よほどJIMINGA−さんたち致命的なんだろうな
ここから推測だけど
実は自民の政権の時
マスゴミの攻撃で
マニュアルは堅物の産物で自由に動けないなどやっていたんだよね
確かにがんじがらめで動けなくなるというマイナスはあるが
その考えでマニュアル必要なしってやったんだろうな
実際はマニュアルはヒューマンエラーや人情を防ぎ
起きたる考えられる事例を防ぐべきという考えでできているんだけどね
まあ、左翼政治でよくある毛沢東といいレーニンといい、必ず罠に入るという思想の
自分たちは絶対だと思っていたんだろうなと
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:40:26.93 ID:HQoEiE2r0
- マスゴミ『一度、民主党にやらせてみて、駄目だったら自民に戻せば良い』
えらい目に遭いましたね、日本
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:40:32.95 ID:9jIH82GB0
- >>801
済州島の住民が、共産主義に染まったという理由で、
韓国とアメリカの手で
大量に虐殺された(人口30万人のうち3万人ほど)一件があるらしく、
そのとき脱出して、日本に逃げてきた人々は、
身の安全を確保するため、当時日本の戸籍を買っていた、
という不可解な?情報もある。
遺伝子を調べて、彼の戸籍に嘘偽りがないか、確認する必要もありそうだ。
水を飲むとき手で覆い隠す風習などは、日本のものではなく、
朝鮮半島特有のものと言っていいのではないだろうか。
そのあたりから出た疑念と、
管直人の一連の不自然すぎる言動が、繋がっているのではないか、
と考える国民も多いと思うから、
白黒はっきりさせてほしいものだ。
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:41:15.93 ID:HAxkX6Zh0
- 菩提寺に行って過去帳を調べてくれば、先祖は辿れるぞ。
ここで、中傷をしている暇が有ったら、岡山へ行って調べてこい。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:44:12.28 ID:9jIH82GB0
- >>805
君はこの場で偽証してないか?
暴力が嫌いな政治家が、
人に向かって灰皿を投げて怒鳴り散らしたりしないだろう?
事実に反することを、この場に書かないでほしい。
そうそう、
工作員のアジテーターは自分で武器を持って行動したりしないよ。
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:44:32.26 ID:i9EjHFra0
- >>770
社会に出たことのない人間の嘘はすぐに分かる。
つくならもっとマシな嘘をつけ。
事故の発生時、東電社長が速やかに東電本社に帰らなければならない、とする場合、
それは東電が自社で社長の帰還手段を調えておくようなマニュアルになっているはずだ。
公平性を無視して、民間企業に自衛隊機を使わせるようなマニュアルなどあるわけがないぜ。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:47:00.00 ID:HQoEiE2r0
-
この重大ニュースもサラっと流して終わるんだろ?マスゴミは
大津のイジメよりも時間取れよ
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:47:49.34 ID:HAxkX6Zh0
- >>811
それ、蜷川幸雄のことじゃないの?
>>809
茶道をやったことないの?
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:49:28.62 ID:s6O6ugb00
- もともとロイヤリティも無いのに介入されたら混乱って
あてつけ的な日本人らいし言い分けだけど…、いいの?そんなんで?
いつまでも…
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:49:48.58 ID:9jIH82GB0
- >>810
中傷などしてないよ。
私は、管直人が工作員だと、頭から決めつけているわけではない。
今後の国家の安全保障の観点から、
事実関係を確認して、真相を明らかにする必要があるのではないか、
と言っている。
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:49:55.15 ID:3x9+qSC0O
- 本当に管さんが悪かったのだろうか、情報を集めようとしても分からない分からないを繰り返し、操作の分からない自衛隊に任せて退避しようとした東電がはたしてベント解放が出来たのだろうか?
ベント解放が出来なければ、圧力容器爆発の連鎖で東京は人の住めない地域になっていただろう
当時の危機的状況から考えるとよく対処できたと思う
独断は意思決定が早い、相談調整は間違いが少ないが意思決定が遅い
管が悪い悪いと言っている状況は、平和の裏返しだろうではないだろうか
確かに海水注入は最低で米国の冷却水空輸の申し出は受けた方が良かった
ベント解放は結果的にOKで、海水注入による水素発生とステンレスの割れはアウトだが、他に手がなければ仕方ない
管総理がベント解放しろと言ってもベント解放しなかったので、乗り込んでベント解放させ、逃げようとした東電社員を 引き止め吠えた行為は、男気を感じる
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:56:28.08 ID:6Ba/hnnAO
- >>812
おいおい
原発は国も関わっているんだよ
原発事故の時、社長も一刻もってあったと報道すみ
そもそもあんたの主張は自爆だらけだぜ
一般人が自衛隊にのれないのは当たり前
乗らしてねって言っても乗る前に通報されとるわ
しかし、この社長は飛んで途中で引き返しているんだよね
これは自衛隊側にもマニュアルがあった証拠だぜ
肝心の首相や大臣側にマニュアルがなく
当時の大臣があんたのいう避難者優先で強引に帰したって報道されていたぜ
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:57:33.97 ID:QRtYxEgu0
- 完全総理ぱねっす
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:59:42.51 ID:nqsGiZkJ0
- >>761
> 別に子供を見捨ててないけど
しれっととぼけて書くなよ。>>743のような池田副大臣の行動はどう説明する?
子どもをカンが大切にしているのなら
なぜ?カンは現地対策本部の池田福大臣にヨウソ剤を子供たちに配るよう怒鳴りつけなかった?
なぜ?子どもを見捨てて逃げるなとカンは怒鳴りつけなかった?
ベントすることが分かっているのになぜ子供たちを避難させろと池田副大臣を怒鳴りつけなかった?
被曝したあとに疎開させてやれ?疎開先でゆっくり苦しんで死ねよw日本人wなのか?
大切なのは「すべてが終わってしまって」からの「アリバイ作りのパフォーマンス」の話じゃないんだよ。
ウェットベントとか 格納容器の圧力上昇した時。シミュレーションでは炉心がどうなっていたか?
何も分かっていないくせに しれっと分かったようなこと書くなよ。ボケ。
保守的とか言葉遊びをしている状況じゃなかったんだぞ。
国会事故調の報告書でも読んで勉強しろ。読まずに分かったような事を書くんじゃねえ。オカマ野郎。
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:59:56.49 ID:shLfswlp0
- >>812
いやいや
名古屋空港から東電グループの民間ヘリが飛べなかったのは、法律だよ
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:00:28.79 ID:nr8omj5jO
- 朝鮮人から献金を受け、原発を爆破に導いた国賊・菅チョクト
もう死刑以外は有り得ないよね
(´・ω・`)
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:02:47.03 ID:YqCQjIz60
- 市民運動上がり口だけの無能な菅が
総理だったことが最大の悲劇
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:03:16.36 ID:Z3dcUnmc0
- 民主党政権が終わった瞬間に管は殺されるの?
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:03:31.05 ID:Dc1ocObd0
- これって国の最高権力機関の国会に所属する事故調が出した報告なんだから
国会で菅の非難決議案を採択しろよ。
その前に菅の証人喚問をやってな。
それにしても
反原発運動に加担してる奴らが、なぜ菅を強く非難をしないのか不思議だ。
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:06:54.54 ID:TJrxelEJO
- 馬鹿な世間が菅氏を一緒になって叩けば叩くほど、菅氏の責任に仕立て上げて事実隠蔽に走るわな
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:07:48.75 ID:cfugRz6XP
- >>802
> 時系列が滅茶苦茶だろ。
> 菅に罪をかぶせたいがゆえに後のことで前の事象が起きたような
> トンデモを平然と主張する。
トカゲの尻尾切りをしなきゃいけないからな、
でも次からは首相だろうが、なんも手出しできなくしたんだぜ、
次からはどうもならんだろうな、国もなんも無くなるよ。
ムラの人達のおかげだな。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:08:20.86 ID:XM/aL0qf0
- ついでに原子力委員会のクソ共も一緒に処刑しろ
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:08:43.06 ID:mdFN32b30
- 今やただのブロガー
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:09:04.53 ID:nqsGiZkJ0
- >>814
>茶道をやったことないの?
はあ?お前こそ茶道やった事あるのか?
韓国の茶道じゃねえぞ。日本の茶道だぞ?
日本の茶道では器を両手で持って飲むのが作法だが
手を口で隠して飲む作法は日本の茶道にはない。
これ。日本の常識だぞ。ボケ。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:12:02.62 ID:a9uycRtT0
- 反原発神が事故を拡大させた張本人だと言うことが
ばれちゃったな
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:12:32.52 ID:9jIH82GB0
- >>810
菩提寺に行って分かるのは、管家の由来。
戦後の混乱期に、虐殺を逃れて日本に来て戸籍を買った人々に、
彼が含まれているかどうかは、菩提寺からは確かめようもない。
真相を知る菅家の周囲の人間に対して、
管直人特有の、あの恫喝的態度でわめき散らして、
口止め工作などをしている可能性があるから、
それらの証言の信憑性も、いちおうは疑ってかかるのが当然だろう。
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:13:41.17 ID:WKO6SxhH0
- 朝日によれば政府事故調の立場は中立的だそうだ。
政府事故調の立場は「真実を究明する立場」が当然だろう。
もう朝日は終わっていると工作員も思う。
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:14:07.92 ID:HAxkX6Zh0
- >>830
信子夫人は、薮内流師範だぞ。
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:17:59.98 ID:ejdxMJmW0
- |::::::/ ,,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 息を吐くようにウソをつく! 俺の得意技だ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 不倫釈明会見のウソ「一夜を共にしたが男女の関係はなかった」は流行語大賞になったんだ!!
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:19:27.13 ID:Dc1ocObd0
- >>834
で、手で口元を覆うようにして飲む作法が茶道にはあるの?w
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:20:07.66 ID:jnaoiIHjP
- 自分の政権の人気回復のために
この震災と原発事故を利用しようとしてたのは
ミエミエである。
人間のクズである。
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:20:44.24 ID:HAxkX6Zh0
- >>nqsGiZkJO
恫喝で黙らせようとしても無駄だよ。言葉使いを直さないと、人から
信頼されないぞ。
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:21:23.80 ID:nqsGiZkJ0
- >>834
>信子夫人は、薮内流師範だぞ。
俺はカン・チョクトのことを言っている。
信子も手で口を隠して水を飲むのか?
それは知らなかったなw
だったら日本人らしく旦那を躾けろよ。
それが政治家の妻ってもんだろうが。
信子も手で口を隠して水を飲むのが
日本の茶道の作法と明言しているのか?
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:21:44.59 ID:f97Bs5gF0
- >>814
おいしんぼで富井副部長が例の水の飲み方やってたな
茶道ではないぞえ
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:23:49.21 ID:nqsGiZkJ0
- >>810
>菩提寺に行って過去帳を調べてくれば、先祖は辿れるぞ。
へえ?辿れるんだ?どこまで辿れるんだ?二代先までか?三代先までか?
辿れるってそこまでドヤ顔で言うんだったら今ここで書けよ。
本当かどうか調べさせるからさ。
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:23:59.80 ID:WRhzx/7S0
- まともなメディアだとこう書くんだよな。違いは歴然。
東電と規制当局を批判、準備・対応「不適切」 政府事故調
http://www.cnn.co.jp/world/30007439.html
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:24:25.05 ID:s6O6ugb00
- んじゃ、硫黄島戦線が大本営が介入してきたから全滅です。
の理由でいいのかよ?
もう滅茶苦茶だな。最初からだけど…w
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:25:50.82 ID:eOc8V+ZU0
- 管に責任を押し付けたい勢力がスレ立てしてるってハッキリしてるからな
こいつもまだやんのか
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:26:15.11 ID:2QoMGT8d0
- 雇用が大事!雇用が大事!連呼して
唯一やった雇用対策が
自分の息子をコネで国家教務員に捩じ込んだ
クズなら当たり前
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:26:19.69 ID:nr8omj5jO
- 菅チョクトが朝鮮人から献金を受けていたのは事実
故意に爆破したか可能性も十分に考えられる
(´・ω・`)
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:26:54.10 ID:HAxkX6Zh0
- >>835
それはねえ、前総理は認めようと思っていたの。そのつもりだったんだけど
相手の女性が、それだけはやめてくれと、言ったんだよ。
それで、否定したんだよ。
何でだろうね。菅直人と寝た女だと、知られるのが不名誉だと思ったんだろうか?
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:27:12.63 ID:nqsGiZkJ0
- >>838
アンカーも張らないで書き逃げか?
カンと同じだなw池田と同じだなw民主党の連中と同じだなw
このメス犬の息子め。
悔しかったら堂々と反論しろよ。
>>761
> 別に子供を見捨ててないけど
ほら。お前が書いたんだぞ?責任持てよ。
責任持たずに逃げ回る。まさに民主党そのものだな。
とても同じ日本人とは思えん。このクソ野郎。
こちらの質問に答えろよ。ボケ
しれっととぼけて書くなよ。>>743のような池田副大臣の行動はどう説明する?
子どもをカンが大切にしているのなら
なぜ?カンは現地対策本部の池田福大臣にヨウソ剤を子供たちに配るよう怒鳴りつけなかった?
なぜ?子どもを見捨てて逃げるなとカンは怒鳴りつけなかった?
ベントすることが分かっているのになぜ子供たちを避難させろと池田副大臣を怒鳴りつけなかった?
被曝したあとに疎開させてやれ?疎開先でゆっくり苦しんで死ねよw日本人wなのか?
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:27:20.55 ID:orIfmFAr0
- >>839菅は興奮すると地が出るらしい。
原発事故でも韓国語で喚き散らして、
東電が公開するビデオも一部音声が消されているって聞いたが本当だろうか?
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:27:34.67 ID:M1RAPZ4D0
- 管さんは英雄から一転犯罪者になったね。
まあこの際潔くすべての民主党の悪事を暴露してもらいたいものだ。
それが罪滅ぼしになる。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:29:21.66 ID:8qXzqCg10
-
こんな歴史に残る大事故を「菅が悪い」でかたずけるのか?
100年後の教科書にもそう載るのか?
まじで殺されなわからんみたいだな 原発村と官僚ども(経産省など)
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:31:20.35 ID:JW9IK6y10
- >>844
は?
じゃあお前は菅に責任がなかったとでも???
頭おかしいんじゃね?
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:35:43.77 ID:8qXzqCg10
- >>852
菅なんぞどうなろうが知ったこっちゃない
「日本の歴史にそう刻んでいいのか」と言ってるだけだよアホンダラ
原発村と官僚サイドの言い分は事故直後から「菅ひとりにおしつけよう」ってのがみえみえ
責任のがれのみ
そんな風には絶対歴史に刻んではいけない
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:36:59.85 ID:dhBz1ujRO
- 身内からも見捨てられた菅w
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:38:30.88 ID:CBxdezER0
- >>853
お前の様な馬鹿がサヨク政権を選んで
ブサヨ運動家が総理になって原発事故起こしたって日本史には刻まれるんだよ
カス
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:38:49.22 ID:shLfswlp0
- >>851
その原発村に乗かって、原発輸出を個人の政治成果にした親玉が
菅総理でしょ?
しかも、国内の原発立地と違って、国民の矢面にも立たないパフォーマー
彼らしいと言えば彼らしい
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:40:05.45 ID:g1yIYIYs0
- 昨年工程表が発表された時点で決まったシナリオですな。
これで自民などの原子力政策してきた連中は保たれた。
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:40:50.21 ID:8qXzqCg10
-
100年後の小学校の教科書
2010年 福島原発事故 ・・・ 当時の菅総理のせいで原発爆発しました おわり
こんなんでいいのか?
あの事故の事実や、菅ひとりに押し付けて逃げようとしてるヤツらを晒し首にするのが俺ら今を生きてる人間の役目だろ?
おまえらも韓国による歴史の捏造を毎日叩いておいて、
これで恥ずかしくないのか?日本人として?
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:42:16.20 ID:g1yIYIYs0
- >>853
おまいは正しい。
大衆は豚さ。
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:42:20.97 ID:4/L9PG2F0
- ボクは原子力に詳しい
臨界って何だ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:42:21.21 ID:3x9+qSC0O
- マスコミも報道が偏っている
確かに管さんのせいにすると話は簡単だが、本当の事を知れば知る程、恐しい現実を知る事になる
原発反対の声が高まるのはまずいから、あえて管さん一人で責任を取らせる
幸いだったのは、タフネスマンの枝野さんが支えてくれた事だと思う
お遍路参りすると心が強くなるのだろうか
今の野田総理だったらどう対応するだろうか
短時間で首都大混乱の中、ベントを実施させ、近くのダムの水を冷却水代わりに空輸して難を逃れる事は出来たのだろうか?
人を批判するのは簡単ですが、この程度で済んだ事で管さんも運を使い果たしたのだろう
まあ仕方ない
いつか再評価されるでしょう
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:44:52.32 ID:ejdxMJmW0
- |::::::/ ,,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 俺のように不倫するのはカッコいい政治家! 鳩山のように寝取るのはカッコ悪い政治家!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 小沢のように逃げられるのはもっとカッコ悪い政治家! 文句あっか!
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:47:06.82 ID:de+/4h3d0
- 一年かけてでたらめ報告書一つかよ
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:47:19.44 ID:6L/0l6pQ0
- >>1 関連
軍事板の災害・原発事故・民間防衛の本スレ
憲兵・国際法・民間防衛(警察・警備会社・消防・災害)007
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1320300847/1
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:47:45.66 ID:g1yIYIYs0
- >>858
まぁ深く突っ込むのは無理なんだよ。
それができりゃ日本が自主独立サクッと出来るくらいだから。
↓
原発導入のシナリオ 〜冷戦下の対日原子力戦略〜
http://www.youtube.com/watch?v=EbK_OlzTaWU&feature=related
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:47:55.31 ID:nqsGiZkJ0
- >>858
カンはBBCのドキュメンタリーで自らがすべての最終責任は自分にあると明言しているぞ。
本望なんじゃないのか?
一番責任のある奴に一番早く一番重い刑罰を科すのが物事の順序だ。
カンを血祭りにあげたら次は東電やら保安院やら>>424やら沢山ある。
決して諦めずに一つ一つ潰して血祭りにあげていくよ。何年掛かろうともともしつこくな。糾弾し続けるよ。
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:49:01.36 ID:pPj1YokxO
- 菅に押し付けて推進派は逃げたか
クズ共の喜劇にしか見えんな
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:49:11.23 ID:jnaoiIHjP
- 未だに口に出るのは自民党が原発政策を推進したからこうなった
他人を批判をするのは得意だが
自分がしたことには無責任
プロ市民とかいうクズどもに共通するとこだな
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:50:09.81 ID:ejdxMJmW0
- |::::::/ ,,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 反日・売国の菅だ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 趣味は北朝鮮献金と朝日新聞精読だ! 日本の盧武鉉を目指すんだ!
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:50:18.65 ID:dhBz1ujRO
- >>867
ざまあw
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:52:59.46 ID:O5PKNPWF0
- >>849
全くのうそ。
佐賀大学の元学長との電話でわけのわからない外国語のようなもの
(韓国語とは確認されていない・菅なら韓国語じゃないかという憶測)でしゃべったことと
東電に怒鳴りうちらしたことをまぜこぜにしてうそを加えている。
音声が消されているのは東電に都合が悪いからだろ。
ビデオ記録してるのは東電だし。
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:53:27.38 ID:K65eYDWi0
- 北澤ターンの件で、電話で連絡が取れてたから問題なかったはずと
いうようなレスを書いてる人がいる。冗談じゃない。
国家的非常事態に対応する一方の側の責任者が、近くにいるのと
電話でしか連絡が取れないのとでは即応性が違う。
こんな危機対応の際の情報伝達の重要性が全くわかっていない頓珍漢な
レスが出てくるのも、政府事故調の最終報告書の記載が北澤ターンを
問題視さえしていないような軽い記述で済ましていることに要因がある。
報告書全文の中に以下の記述がある。
"清水社長は、東京電力本店と官邸等との調整を経て、同月11 日23 時30 分頃、自衛隊の協力を得て
名古屋空港に隣接する航空自衛隊小牧基地からそのヘリコプターで東京に戻ろうとしたが、北澤俊美
防衛大臣が自衛隊ヘリコプターは可能な限り震災対応に用いるべきとの考えであったことなどから、
清水社長は別の交通手段を探すこととなったという場面があった。”
これを見たら北澤ターンの問題点がわからないようになっている。(あえてそうしている?)
しかし、「自衛隊ヘリコプターは可能な限り震災対応に用いるべき」と
いっても名古屋の近くの小牧基地にヘリを置いておいて、
どうやって具体的に震災対応に用いるのかw
しかもヘリは基本的に夜間飛行できないから、朝まで小牧基地に置きっぱなしより、
東電社長という危機対応の東電側の責任者を東京まで運ぶことは問題ないし、
むしろ積極的にその行動を取るべきっだった。
珍しく官邸と官僚側にそれを分かった人が一部いて頑張ったのに、北澤が台無しにした。
(重要な話なので更に続く)
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:55:09.76 ID:O5PKNPWF0
- >>853
そう、お前が正しい。
ほんとなら菅なんてかばいたくない。
だが菅に責任を全て押し付けて逃げ切ろうとしてるやつらが許せない。
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:55:47.00 ID:9jIH82GB0
- ↓茶道お点前(古儀茶道薮内流)
ttp://www.youtube.com/watch?v=nTO65UnPWDE
↓Japanese Tea Ceremony
ttp://www.youtube.com/watch?v=vRI_mvbpDrs
茶碗に右手を添えて飲むが、口元を隠して飲む風習はない。
右手を碗に添えるどうでもいい仕草(片手でグイと飲むのも自由)と、
朝鮮式の作法を混同する日本人はいない。
しかし、朝鮮人は二つの仕草を見て共通性があると錯覚する。
日本人は自分達朝鮮人からこのような文化と風習を学んだのだと、
考えたがる傾向が見受けられる。
つまり、混同したことをこの場に書き込んだのは、
生粋の日本人でなく、朝鮮系工作員の可能性が高いと思われる。
ちなみに、最も古い時代の高句麗国の王族(大陸系)の
二千三百年前からの由緒正しい伝統の作法や神事を受け継ぐ、
多氏の姫神(神功皇后のモデルになったとされる赤留姫様)の社家にも、
現代の朝鮮式の、口元を覆い隠す独特の所作は、伝承されていない。
つまり、比較的新しい時代の歴史が浅い作法ということになる。
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:56:19.37 ID:nqsGiZkJ0
- 315 :名無しさん@13周年:2012/06/09(土) 19:30:51.93 ID:Cn3Q+kJIO
「ところが、官邸高官らといくら話しても『首相がなかなか判断せず、決めてくれない。
首相が最終決定権者だからどうにもならない』というばかり」(上原氏)当時、
政府関係者が「首相には大局観がまるでない。
反対に、自分が知っている瑣末なことにこだわり、
いつも判断を下すのが2日遅れる」と嘆いたのを思いだす。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120603/plc12060303190006-n1.htm
356 :名無しさん@12周年:2012/03/20(火) 03:17:09.34 ID:8pHnMq9e0
異変が起こったのはそのあとです。菅さんが、舞い上がってしまった。
私に厳しく言われてカッとなったようで、突然何事かわめきだしたんですよ。
ヒステリックというものを通り越して、ちょっと尋常ではない感じでした。
日本語でもフランス語でもないような言葉を、早口で延々わめいているんです。
ショックでした。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて…、
思いもよらなかった。(佐賀大学元学長 上原春男氏)
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/efe79088a4c00e74973532a6a7719913
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:57:21.73 ID:gS7R39PD0
- 重ね重ねこの男が首相だったことが日本の不幸だなあ
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:57:55.81 ID:ejdxMJmW0
- |::::::/ ,,,..... ...,
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .| 尖閣購入寄付だと! 俺は反対だ!
(〔y -ー'_ | ''ー |
ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| 寄付をするなら北朝鮮だ! 俺は日本の盧武鉉になるんだ!
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:58:03.52 ID:K65eYDWi0
- >>872続き
また、そのヘリには震災対応の救急隊も乗っていたという話も聞いたことがある。
この真偽なども政府事故調なら調べられるから、書くべきだった。
北澤ターンの問題点を認識していない人がいるのは本当に残念。
阪神大震災では、村山左翼政権が自衛隊の出動を遅らせたという疑念があって、
後々大きな問題になった。
この問題の詳細な経緯や真偽は別として、左翼政権に自衛隊を忌避する心情が
あったのは事実だが、この経験を元にして自衛隊出動を躊躇するなという教訓が
浸透して、今回の民主左翼政権でも自衛隊の出動は迅速に行われることにつながった。
菅自身が後に「原発事故は放射能という見えない敵との戦いだった」と述懐してるように、
敵との戦いとはすなわち擬似的とはいえ原発事故は戦争状態であったわけだ。
その国家的非常事態に自衛隊機を使わせないとは、全く誤った判断。
また原子力は国が安全の仕組みまで作って管理している国家的重要事項であるのに、
その直接担当側の電力会社責任者を「民間」と単純に決め付けるとは無能すぎる。
北澤ターンの愚かさを後々に伝えて得られる「国家的非常事態時への対応では自衛隊の能力を
有効に活用すべし」という非常に重要な教訓が、政府事故調の問題認識の甘さでこのままでは
後世に役立たなくなる。憂慮すべき事態と言っていい。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:59:02.93 ID:UFz95SJ20
- 何をもって事故と言っているんだ。
放射能を撒き散らしたことだろう。
全電源喪失→冷却不能→ベント(ついでに水素爆発)=放射能撒き散らし。
どこにどう菅が関わったんだ?
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:01:38.43 ID:4yfCA7XQ0
- 多少被害は広がったが東電も保安院も官邸の言う通りにしましたってことで責任問われない。
総理はパフォーマンスの機会だと思って結局いいように使われたんだよね、常套手段なのに。
そんなことさせずに対策にあたらせる器量があれば名宰相といわれただろうに。
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:01:55.34 ID:orIfmFAr0
- >>871そうなの。
>>876自分でも宰相不幸社会の実現と言ってるし、
実現できて満足じゃないの。
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:10:16.40 ID:K65eYDWi0
- >>873
>逃げ切ろうとしてるやつらが許せない。
そう思うなら、少なくとも10人ぐらいでも「やつら」をあげてみろよ。
それもわからないから、事故調で名指ししてくれと言いたいのか?
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:15:20.76 ID:UFz95SJ20
- >>882
個人的な名前は上げられないが、外部電源の新福島変電所壊滅の責任を、東電が取らないのはおかしいな。
東北電力の系統は生き残り、東京電力の系統は壊滅。
東北電力の系統を福二は使って生き残った。
危険性をどれだけ認識していたか、ということになると、JR西の福知山脱線事故と同じに無罪になっちゃうかもあいれないが
東京電力の安全確保に対する非難は、もっとあってしかるべきだろう。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:29:39.09 ID:nqsGiZkJ0
- >>883
なんか如何にも私は公平ですというスタンスを装っているが
東電の報告書が出た時に
なぜ?もっと頑張らなかった?
ニュー速板だけじゃなくてビジネス板にも
長い事スレが残っていたぞ。
東電の外部電源管理の問題のレスなどなかったぞ。
悔しかったらもっと書き込め。
まあ東電が報告書の改訂版を出すそうだから
それが発表された時のスレで思いのたけを書き込むが良い。
東電の外部電源管理の不備は大いに役立つネタになるだろう。
今ここはカンに関するスレだ。
お前はカンには問題ないと考えているのか?
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:36:32.42 ID:ld3HViyR0
- >1
っていうか、
大きな問題あったなら訴訟確定だな
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:36:48.55 ID:K65eYDWi0
- >>883
そういう割りと具体的な部署の責任者を考えているのか。
しかし、それだともっと根本的な責任者の追求もやれと言う人が当然出てくる。
それに対しては、東電の歴代の幹部、自民党政権の政治家たち、今回の民主政権、
無責任な官僚ども、御用学者、利権に群がった自治体や地元の人達、
CMで支配されたマスコミ、など幾らでもあげられる。
仮にオレにやれと言われたら、一ヶ月で多分数百人以上は重要戦犯を
容易にあげられるだろ。
しかし、だれでも分かると思うが、それでどうする?
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:38:47.76 ID:8SLUMLzRO
- SPEEDIなんて実績も無いし、入力データも無かったのに、過大評価し過ぎだよ。
そんなことより、電源がたった二重化で安全宣言してたことを重要視すべきだ。
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:47:22.39 ID:nqsGiZkJ0
- 官僚について言えば90年代。
心ある通産官僚が今の原子力行政ではいけないと
一度決起した事がある。
しかし東電が政治家を丸め込み鎮圧した。
そして鎮圧したあと徹底的な粛清を行った。
官僚が沈黙したのはそれ以降だ。
原子力村だって最初は四方八方から原子力と言うだけで
社会党・共産党から理不尽な妨害・批判の嵐に晒された。
そんな中で石油ショックのあとでもあり
先の大戦ではエネルギーの問題で負ける戦争に突入したこともあり
産業立国・加工貿易立国日本には安定的な電力供給が不可欠と考えた人たちが
孤立無援の中で必死になって日本の発展のために尽くした。安全性を第一に考えて(文字通り命と引き換えに原発を作り上げた人もいた)
この原子力村なる物が悪辣なる物に変化していったのも90年代だった。
きっかけは核燃料サイクルの破綻とMOX燃料だったという指摘もある。
今だけを見るのではなく このような経緯も含めて本当の批判をしていかなければいけない。
そうしないと本当に頑張ってきた人たちが犠牲になった人たちが浮かばれない。
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:57:05.45 ID:nqsGiZkJ0
- お遍路に行く暇があったら なぜ被災地を回らないのか?と
被災地の人たちが立腹していたが カンは下記のような
尊い犠牲を払った人たちの所にはちゃんと見舞いに行っているのか?
彼の口からは原発の現場作業員に対する発言がまったくない。
------------------------------------------------
福島第一原発事故の死者
170 :名無しさん@12周年:2012/05/18(金) 00:50:39.06 ID:0TgVCcn70
福島原発の作業員800人死去の情報を
東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、外部に洩れなく
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html
東北大学医学部附属病院が、福島第1原発について
「極秘情報」が外部に洩れないように緘口令を敷いている。
それは、福島第1原発の大事故現場に送り込まれた作業員(約3000人)のうち、
すでに800人が放射能により死亡しているのに、
東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、
外部に洩れないようにしているということだ。
患者たちは、一旦、東北大学医学部附属病院で診察を受けた後、
新潟県内にある分院に移送されて、静かに死期を迎えるまで過ごす。
放射線治療を受けても、手の施しようがないからである。
------------------------------------------------
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:58:16.29 ID:9jIH82GB0
- >>689
海の方向を向いている物資搬入用のシャッターが津波で突き破られて、
自家発電設備のある建屋に、
いろんなものが飛び込んで駄目になった、という話も聞いている。
なら、東電は津波対策を何もしていなかったも同然、ということか。
竜巻でも、同じようにシャッターは破られるかもしれない。
ディーゼルエンジンは、たとえ屋外の燃料タンクを津波で流されても、
エンジン個々に付いているタンクがあるから、
少しの間なら運転を続けられるらしい。
津波で真っ先にやられやすいのは、
床の下にある潤滑油のサージタンクへの海水の流入だそうだ。
今からでも、このウイークポイントに対策を施しておいたほうが良い
原発はあると思う。
もちろん、津波で海水を被ったら、先に発電機がダウンするだろうけどね。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:02:51.77 ID:9jIH82GB0
- 新潟鐵工のディーゼルエンジンは、
震度8の揺れの中でも、正常にスタートするように作られている。
台の上に乗せた状態で巨大なエンジンを揺らしながら行う
始動テストの耐震試験に合格したものが納品されているそうだ。
原子力プラントの主要装置すべてが、
このレベルの耐震強度を備えていれば、
原子炉停止直後の緊急炉心冷却は問題なく行えた筈。
新潟の田舎の鐵工所が、世界一クラスの技術を持っているのに、
天下の東芝?製品が駄目だった?というのも、よく分からない話だな。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:08:32.58 ID:82T7RvD50
- >>891
震度8って何基準?
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:14:44.05 ID:0wbDvkyx0
- 全電源喪失ステーションブラックアウトを想定しなくても良いと決めたヤツ有罪
ディーゼル発電機を海側に設置することを決めたヤツ有罪
3号機と4号機の排気塔を独立したものでなく共有にすることを決めたヤツ有罪
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:16:46.98 ID:K65eYDWi0
- >>890
>東電は津波対策を何もしていなかったも同然
津波に関しては、津波高さの想定と対策に関して、
非常に疑義があるのだが、殆ど直接的に語られていないと思う。
つまり、福一の津波対策は5.7m?の高さの津波を想定してたというが、
それは防潮堤の高さをその程度の波高値より高くしてたに過ぎない。
しかし、今回の津波被害全体で実感したのは、津波は波そのものの高さだけでなく、
防潮堤に当たった時に波が後ろから押されることにより波高値以上に高くまで上がって
容易に乗り越えていくということ。
その数値を表すのが遡上高。
東電はこの遡上高の概念を知らなかったか軽視して、防潮堤の高さが津波高さ以上だったら
大丈夫と思い込んでた節がある(というか実際にそうだったと思う)。
つまり高潮のように海面全体が盛り上がったり、台風などの高波のように
津波と比べたら波のエネルギーが小さくて遡上高があまり大きくない場合と、
津波を混同して考えていたと思われる。
これは本当に酷い話だが、日本の実力とはこんなものと思うしかないようだ。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:23:07.34 ID:K65eYDWi0
- >>894に補足
東電が遡上高を無視していたことを明確に指摘しているブログがあった。
http://d.hatena.ne.jp/kenjiro-t/20110706/1309959527
これは非常に重要な問題だが、政府や国会の事故調はこのブログほど
明快に指摘しているのだろうか。
一度調べてみる必要がありそうだ。
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:28:40.16 ID:IbE1a40QO
- 福島県もひどいからな
事故直後、三春町が町の判断で住民にヨウ素剤配ったら
福島県は、町に対してヨウ素剤の配布中止と回収指示だぜ
福島県、ヨウ素剤、三春町でぐぐると出てくる
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:48:38.71 ID:9jIH82GB0
- >>892
多度津工学試験所で行われた、
非常用ディーゼル発電機システムの
緊急スタートの試験の詳細なデータは、申し訳ないが持っていない。
震度で考えるよりも、本当は、最大加速度の数値を見るべきだと思う。
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:55:40.86 ID:6C3gxlN20
- 確かにカンは悪いけれど、残った奴らは辞めちまったカン一人を悪者にして逃げ切るつもりだよな。
それに騙されるほど大衆はバカじゃないぜ。
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:06:56.82 ID:j/WLTkoX0
- 菅「必要なバッテリーは縦横何メートル?」
現場「120V 12Vのバッテリが沢山欲しいだが・・・・・・・・
縦横何メートルかって?駄目だ、コリアン」
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:11:43.88 ID:PlM+HxUDO
- 震度8…
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:22:26.40 ID:jISWB1Mc0
- 菅が落選することが被災者の願いです
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:23:08.45 ID:rRHz/t4p0
- やはり行く必然性もない土地鑑のある原発視察のためベントを遅らせた菅が元凶じゃないか。
電源喪失前に、電源供給の目処が立っていなければベントするってことが、
最優先する課題だったんじゃないか。
耐圧設計以上に原子炉内の温度と圧力を上げさせる結果になる
原発視察が最大の失策であり、原子炉の連鎖爆発の誘引って結論でいいんだな。
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:23:38.47 ID:K65eYDWi0
- >>898
>残った奴らは辞めちまったカン一人を悪者にして逃げ切るつもりだよな。
国会事故調も政府事故調もこぞって批判してる菅の東電怒鳴りこみを
「この人が総理で良かったと思った」と持ち上げて、菅の方に矛先を向けさせて、
管が辞めたあともちゃっかり原発担当の経産大臣になって内閣に残ってる枝野のことか?
当時の官邸の状態を原発担当首相補佐官としてつぶさに見ていて、
よく知ってるはずなのに口をつぐみ、原発担当大臣に加え環境大臣も
ゲットして、若いのに大出世して入閣し続けてる焼け太りの細野のことか?
逃げ切らせちゃいけないな。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:24:23.51 ID:XtPuXB4rO
- 早く菅直人を裁判にかけろ。なんで不問に付してるんだ!刑事責任を追及しろ。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:25:48.17 ID:ILUHux2+0
- 普通の国なら、とっくに逮捕だろ、このくそキチガイ。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:32:24.54 ID:UWg79dBM0
- >>903
事故当時に枝野さんのハッキリとした滑舌のいい話し方は見てる国民を安心させたと思うぜ
少なくともあの状況でのスポークスマンは枝野さんがベストだったと思う
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:37:19.38 ID:jISWB1Mc0
- >>906
安心して被曝させたわけですね
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:39:42.60 ID:82T7RvD50
- >>897
気象庁震度階級は震度7が打ち止めでそこから先は青天井。
メルカリ震度階級などは1-12の分類で震度8など雑魚レベル。
どの基準で8なのか?
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:46:08.45 ID:K65eYDWi0
- >>906
政府広報としてはよくやったと思うよ。
政府事故調が結構厳しく指弾してる「直ちに」に関しても、
あの時はあれぐらいしか言い様が無かったので、責めすぎるのは
酷だと思ってる。
ただ、枝野が事故後相当たってからでも、「「この人が総理で良かったと思った」と
菅を持ち上げてのはリアルタイムで聞いたが、非常に驚いた。
官邸の中にいたのに、伝言ゲームから得た誤った情報と曖昧な主観だけで認識してたわけだ。
つまり、広報としてはよくやったとして評価してもいいが、官房長官として組織をきちんと
把握して動かすことは出来てなかった。
広報が忙しかったとしても、後で全貌が見えてきた時にも、まだ菅の愚行を持ち上げてた。
これでは日本の行政府のトップの重要な一員としては評価できないとしか言いようがない。
しかも、その後菅と同じく辞めたままなら情状酌量の余地もあるが、
経産大臣として再稼働認可の判断に加わってるなんて、冗談としか言いようがない。
国会事故調と政府事故調の明確な指摘に対して、正反対の誤った認識を持ち続けてる
ような人物にこんな国家の最重要事項を判断させちゃいけない。
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:48:29.83 ID:6DPKRI9+0
- >>898
日本語ともフランス語ともつかない言葉を喚き散らして発狂してる相手にどうしろと?
しかも、ソイツは当時日本の最高権力者だったんだぜ。
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:49:03.86 ID:jISWB1Mc0
- >>909
菅と枝野は共犯関係だから一方を責めるわけにいかないでしょ
心の中じゃ「アホ菅しね!」って思ってるわな
- 912 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:52:05.29 ID:82T7RvD50
- >>909
菅も枝野も本来の職務を放棄して、別の仕事に逃避したって事だね。
で、本来の職務がぽっかり空いて官邸が機能を喪失していた。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:57:24.21 ID:K65eYDWi0
- >>911
だから共犯者は両方共逃げ切らしちゃいけないだろ。
加えて細野や福山もな。
それらに比べたら、海江田は誠実な方だった。
事故調の聴取でも「撤退ではなく退避と聞いた」と本来自分たちに不利な
証言を正直にした。
ただ、菅に玄海再稼働で梯子外されたり、大臣の辞めどきを誤ったりで、
小物すぎた。
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:01:20.86 ID:UWg79dBM0
- >>909
枝野は東電の特殊な企業体質を身を以て体感した一人だから
その東電に毅然とした対応をした菅さんを評価したんじゃないの?
もし他の総理だったら東電にうまく丸め込まれて東電の責任がぼかされた可能性があるからね
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:02:59.76 ID:wrfyy+0A0
- 裁判が待ってるからなあw
官僚と東電は菅に責任を負わせて逃げたいんだろw
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:04:22.32 ID://w7E3k40
- 菅と枝野はパフォーマーだろw
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:06:29.11 ID:jISWB1Mc0
- >>913
枝野は弁護士だけあって言い訳が上手いから菅にとってはいい防波堤だったんだろうな
海江田は普通の人だったので壊れたが
モナ男は失うものが無いので勝負かけたパフォーマンスやってるんだろう
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:11:22.36 ID:K65eYDWi0
- >>914
人によっては、面白いこと考えるもんだね。
>東電にうまく丸め込まれて東電の責任がぼかされた可能性があるからね
本来想定されてた役割分担の通り、現場対応は東電、避難などは行政と
責任分担してたら、現場の事故拡大に関しては東電の責任を明確に出来た。
それが菅と官邸がしゃしゃり出たために、責任が曖昧になった。
事故調も、それが根本の問題と指摘してる。
分かる人は当然事故調と同様の見解を持つわけだが、
正反対の的外れの受け取り方をしてしまう人がいるんだな。
改めてそのことを認識したよ。
こういう人が関係者にも大勢入ってたのだろうから、事故対応も難しいわけだ。
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:19:11.55 ID:bmakKzql0
- 当日から言われてたろ
スキャンダル問題、支持率低下に悩んでいた菅直人が震災当日喜び勇んでたってよ。
正真正銘、日本史上最悪の犯罪者だよあいつは。
たった一人でこの国に致命的ダメージを与えた
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:19:56.03 ID:GzXpqRy/0
- 記録残さなかったんだから覚悟は出来てるはずでしょ
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:20:08.10 ID:xO9Vsvo+0
- 土地勘はあった 放射能放出すれば東京都民も
恐怖する距離だという認識はあった
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:21:22.88 ID:MdhG8E07O
- まぁズル菅直人の死刑は当然だな。
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:23:18.38 ID:xO9Vsvo+0
- 福島県民に死者を多数だして
菅総理でなければ東京は壊滅してたとマスコミに
報道させる予定だったが菅党大災害と呼ばれるようになった
- 924 :”菅直”人:2012/07/24(火) 11:25:06.20 ID:J8Nz+TFA0
- 俺は放射能に強いんだ。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:29:44.63 ID:vLPJXZ7NO
- たしかに総理も糞だった。
だが電力会社の隠蔽、改ざんは震災前の行われてたからな。
民主党も東電も保安院も一度解体したほうが国民の為になる。
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:15:50.81 ID:u0+gxs7q0
- 東電も管も自民もクソ
ちゃんと規制をしてこなかった自民の罪
ちゃんと準備をしていなかった東電の罪
パニックになった菅の罪
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:41.96 ID:Nsu4jcex0
- 【政府事故調最終報告】「東電と国は原発安全神話過信」と指摘
2012.7.23 13:59
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120723/mca1207231549012-n1.htm
いわゆる全面撤退問題について「考えていたとは認められない」とし、
「なぜ誤解が生じたのか十分に解明するに至らなかった」とあいまいな部分を残した。
官邸による現場や東電本店への過剰介入についても「弊害が大きい」と述べるにとどまった。
国会事故調が放射性物質の拡散予測システム「SPEEDI」の限界を指摘したのに対し、
政府事故調は有用性を主張した。
報告書は、(1)被害の防止・軽減策(2)規制機関の独立性と透明性
(3)事故解明へ継続的な調査の必要性−などを提言して結んだ。
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:45.13 ID:gSu756fB0
- 管のせいにしとかないと原発の施設と保安院の責任が重くなって
原発続行できないからな
IAEAが管を責めているのも実にそれらしい、あそこも基本原発推進組織
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:07:38.78 ID:nlG7jLTr0
- 国会事故調読むといいよ
11日の夕方にはもうIC内部の配管に水素がたまってICが弁を開けても作動しない状態になっていた
IC配管じたいが格納容器内部で破損してる可能性
ICが津波後一度も作動していない事に東電は気付かず
23:50にようやく吉田所長が格納容器の圧力異常にきづく、同時にICが作動してなかった事を知る
12日になってから所長が現場に格納容器ベント準備指示
1:30官邸からベントの了承を得る(テプコ資料より)枝野の会見後にベント予定
しかし枝野会見が終わって一時間以上たった時点でまだマスクも防御服も現場にない
それで手動ベントは被曝を恐れて手を付けず
そのうち菅が尻を叩きにやってくる
菅が帰った後もまだベントせず
その後、大熊町の避難が完了するまでベントしないと東電から県に連絡
ベントに必要な空気圧縮機がない事にきづく
空気圧縮機のとりよせに4時間かかってようやくベント成功
しかしベントしたら水素が建屋に逆流する自爆構造につき爆発 と
しかもそのことは東電のマニュアルや図面からは全く読み取れない
ICが停止した時点で建屋の水素爆発は不可避であったと国会事故調報告
マニュアルの不備、ICに対する知識不足とベント配管の欠陥構造が建屋の水素爆発を招いたって事
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:38.98 ID:Nsu4jcex0
- ■政府事故調:「東電・政府に複合的問題」最終報告書で指摘
毎日新聞 2012年07月23日 13時50分(最終更新 07月23日 17時42分)
一方、政府の初動も問題視した。福島県飯舘村方面に放射性物質が広がった昨年3月15〜16日、
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)を活用していれば、被ばくは最小限に抑えられたと評価。
経済産業省原子力安全・保安院が当初の会見で、強く炉心溶融を否定したのは、関係者の対応を誤った方向に導き
「極めて不適切」と指弾した。このほか、文部科学省が学校の利用判断基準を説明する際に使った
「年間20ミリシーベルト」は、許容量と受け止められてもやむを得ず問題とした。
また、菅直人前首相らは官邸5階にいて、関係省庁の幹部が集まった官邸地下の
危機管理センターを利用しなかったため、SPEEDI活用の機会を失ったと分析。
菅氏の対応も「(原発視察などの)現場介入は弊害の方が大きい」と断じた。
http://mainichi.jp/select/news/20120723k0000e010189000c2.html
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:18:08.35 ID:nlG7jLTr0
- >そうなんだよな、中に弁が開くから圧力が低い内なら容易に空いたはず、それを時間を置いて
>内圧を高くしてベントを困難にして、地震でガタが来ていたであろう配管に設計圧力以上の蒸気を流し
>水素爆発の原因を作った菅は断罪されるべき
ベントが開かなかったのは、圧力が高いからではなく高線量でそもそも現場に近寄れなかったから
いつから高線量かというと前日の夜九時から立ち入り禁止になってるから
それを防御服や大熊町の避難まちで遅らせていたのが東電
別に菅のせいではない
それに格納容器の圧力は前日11時夜23:50にはすでに耐圧超過しており
そのことを東電が官邸に格納容器圧異常情報通報をしたのは12日のこと
それ以前は所長がICが機能してると勘違いしていたためベント準備を指示していなかった
菅のせいではない
水素爆発の原因も11日18:18にはすでにIC内部に水素が発生しており
格納容器内に滞留しはじめてたと考えられる
これも菅のせいではない
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:13.79 ID:GZlTynWT0
- それでも責任を取るのが首長の務め
言い逃れすんな
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:21.25 ID:xO9Vsvo+0
- やっぱ痴呆気味だった現場に1号基のベントしか指示
しなかったので全部爆発した
満水にしさえすれば水素発生止まるのがわからない
注水しても全部水素と酸素になって爆発したのがいまだに分らない
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:45:41.14 ID:nlG7jLTr0
- >>928
IAEAは菅を責めてないどころか評価しているよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1307567083/315-318
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:48:53.04 ID:nlG7jLTr0
- >地震でガタが来ていたであろう配管に設計圧力以上の蒸気を流し
>水素爆発の原因を作った菅は断罪されるべき
別に地震でガタが来てなくてももともと水素が逆流するシステムだっただけ
その水素も菅が視察にくる半日前から発生していた
国会事故調のベントラインのところ読むがよろし
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:15.28 ID:Votc8hOn0
- 菅が東電の社員(民間人)に死ねって言ったとされる問題が国会で指摘されてるねw
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:29:12.46 ID:4k303kiT0
- >>929
1:30の時点で政府は3:00の記者会見までベントを差し止めた
で、3:00の記者会見
>12日午前3時頃(当初のベント開始予定時間)
> 枝野の記者会見
> ・安全性は菅総理自ら把握しなければならない
> ・菅総理は専門的な素養をお持ちでございます
> ・原発の事態を把握するため菅総理自ら現地を訪ねる
> 海江田の記者会見
> ・ベント開始時間は官邸に行って決めるから事後報告を待て
> http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed110312j.html
結局ベント開始判断は菅に丸投げされた模様
その後5:40の菅は避難区域を3kmから10kmに拡大したから
東電は10km避難が完了するまでベントできなかった
菅が防護服も着けずに現地で記念写真を撮れたのは
絶対ベントできないことがわかってたから
>12日午前7時 菅 原発にドヤ顔で到着 http://link100.in/bakan_performance03.jpg
菅政権がベントを遅らせたんだよ
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:32:25.95 ID:EX3o2ZHa0
- ttp://www.rupan.net/uploader/download/1343105904.jpg
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1343106073.jpg
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1343106958.jpg
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:35:31.43 ID:nlG7jLTr0
- >菅が防護服も着けずに現地で記念写真を撮れたのは
>絶対ベントできないことがわかってたから
それは東電が前日に300ミリシーベルトで一号機立ち入り禁止にしたことを官邸に隠蔽してるから
津波後ECCSが作動しないのに復水器が作動してると勘違いし水位があるとウソこいていたから
水位があるときにベントしても大した放射能は出ない
東電が本当のことを官邸に連絡していない事の証左
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:45.88 ID:ewQ+eBlXP
-
【国会事故調の結論】
関係者全員(特に東電)に責任がある。数十年の危険放置体制が元凶。
官邸も指揮系統の稚拙(介入)など批判対象だが、介入は東電にも大きな責任。
菅ガー工作員「官邸は指揮系統が稚拙、だから元凶」
菅ガー工作員
「菅のパフォーマンスが、事故や作業遅れの元凶」
国会事故調・東電資料・マスコミ
「俺達の見解と違う、勝手な話をすんじゃねーよ」
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:46:37.97 ID:4k303kiT0
- >>939
>水位があるときにベントしても大した放射能は出ない
ならば視察直前に菅が避難範囲を10kmに拡大したことが説明できない
放射能が大したことないならなぜ?
菅の視察前にベントできたと仮定すると
政府は避難中の住民に放射能を撒き散らすことを容認したことになる
実際の経緯のように住民避難完了までベントできないとすると
菅は視察のために住民避難を悪用したことになる
どっちにしろ菅は詰んでる
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:48:48.19 ID:6eyUa2SB0
-
この事故調の委員長は、東大出身だろ。
福島原発の 過酷事故 は、東大が引き起こしたようなもの。
原子力ムラの主導者は、多くが東大卒。
だから、あの体質である。
同じ体質を持つ人間が、事故調の委員長をやってどうする???
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:49:19.07 ID:ewQ+eBlXP
-
菅ガー工作員「避難10kmの指示を12日午前5:40に出したのが、菅が作業を止めてた証拠」
斑目「総理ではなく私の勘違いの為です。ウエットベントじゃなくドライベントだったので」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/32055
斑目「その前に、3kmでOKしてました」
http://sorami108.blog.fc2.com/?tag=%E6%96%91%E7%9B%AE
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:51:54.52 ID:NfnDVwQy0
- 誰も責任をとらなくていいように4つの事故調で
結局、みんなが悪かったから、誰も責任とらなくていいよってことなんだろ
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:52:05.05 ID:nlG7jLTr0
- >>507
他人のレス引用して我田引水する馬鹿へ
>2号機については3号機の爆発がなければ深刻な状態にはならなかったようだね
>NHKでは、先にSR弁を開けようとしたと描いてるけど、実際は炉圧を考慮し
>ベントを先にやろうとしてたらしい。
炉圧を下げるのはSR弁
格納容器圧を下げるのはベント
混同すんなよ
ちなみに二号で急いでベントしようとしていたのは「炉圧」ではなく「S/C」の圧を下げるため
で、どちみち二号をベントできていたとしても、ベントラインの欠陥構造はもともと同じだから
建屋内に水素が回って爆発するよ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:52:10.27 ID:ewQ+eBlXP
-
菅も指揮系統の問題で批判され、一部マスコミ等もイメージ叩き戦略だが、
菅を主因としてる各論は、すべて破綻してると言って良い。
一年も前に表世界で否定された説を、ネットで粘着貼りする知障工作員。
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:55:13.43 ID:NfnDVwQy0
- 国会事故調 激辛ラーメン
政府事故調 辛みそラーメン
民間事故調 ちょい辛ラーメン
東電事故調 甘口ラーメン
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:55:58.90 ID:nlG7jLTr0
- >>941
>ならば視察直前に菅が避難範囲を10kmに拡大したことが説明できない
寺坂会見も知らない馬鹿か
水位の話ではなく「マイクロシーベルト」単位の漏れの報告を受けたから避難範囲を拡大したのだよ
東電は水位と「300ミリシーベルト」漏れは相変わらず隠蔽してたがな
事実経過もよく知らん馬鹿はだまっとけよ
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:01:39.04 ID:j5I6rNYg0
- 管を擁護する奴なんているんだなw
頭に味噌入ってるか確認した方がいいぜ
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:04:35.21 ID:UWg79dBM0
- 原発利権でメシ食ってる人間にすればこのまま原発が動かない状態が続くと死活問題だからな
そりゃ全力で菅さん一人に責任をかぶせようとするさ
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:04:35.70 ID:Votc8hOn0
- なんだ源太郎いたのかw
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:06:18.27 ID:jaMOh6kH0
- 菅菅言ってるけど東電の責任逃れの言いわけに聞こえちゃうんだよねぇ
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:10:09.65 ID:nF+cp1pN0
- >>952
いや、原子力村の面々の責任逃れと利権維持のため、
東電自体も矢面に立たせて責任ある事無い事無茶苦茶に
言い募って誤魔化すと言う悪質さだよ。
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:10:27.89 ID:xO9Vsvo+0
- 菅さんは旅行
秘書は2ちゃんねる
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:14:06.28 ID:4k303kiT0
- 2、3号機救えた:福島原発事故の米報告解読
http://webronza.asahi.com/bloggers/2011112100003.html
>ニューヨークタイムズの「Report Gives New Details of Chaos at Stricken Plant」は
>「この報告が示唆するところ、当初のベント遅れは原発幹部が周辺住民の避難を待つよう求めたからだ」としています。
1号機:住民避難の遅れで爆発→住民避難を遅らせた官邸が元凶では?
3号機:海水注入の決断が遅れて爆発→海水注入に介入した官邸の責任では?
2号機:冷却系が動いている間に注水してれば救えたけど、1・3号機の後回しになり爆発
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:34:06.68 ID:QYtDKNlq0
- >>439
>アメリカ軍の支援を断ったのも菅。
>米軍は原子力空母、潜水艦を多数運用してるから、
>事故時の対応マニュアルもスタッフもそろってたんだが。
そりゃ自分たち用の事故対策は揃ってるだろう。
商用原発用のはないだろう。おまけに沸騰水型軽水炉で。
何か勘違いしているのでは?
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:00:18.42 ID:K65eYDWi0
- 1号機ベントまでの最初動において、官邸側は以下の様な各レベルでのミスをしている。
・絶対やってはいけないこと・・・北澤ターン
・やってはいけないこと・・・原子力緊急事態宣言発令の遅延
・やるべきでないこと・・・菅の視察
同じように、現場(福一)と東電本社のミスを上げるとどうなるんだろう。
>>939にある以下の様なことをあげていけば東電側の問題点も整理できるのか。
>それは東電が前日に300ミリシーベルトで一号機立ち入り禁止にしたことを官邸に隠蔽してるから
>津波後ECCSが作動しないのに復水器が作動してると勘違いし水位があるとウソこいていたから
>東電が本当のことを官邸に連絡していない事の証左
東電側のミスというのが余り整理されて伝わってこない。
ミスの重大性のレベルを考慮した簡潔なまとめが必要なんじゃないかと思うね。
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:18:38.72 ID:RgIciUCb0
-
でも日本の政治家は責任取らないんでしょ?
いろいろ考えてもムカつくだけじゃん。
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:35:23.97 ID:K65eYDWi0
- >>958
国会事故調に続いて政府事故調まで菅問題を認定したから、
昨日から管が表面だけでも殊勝になっただろ。
表面的だから大したことないと思うだろうが、
本人自らに渋々でも認めさせることは重要。
認めさせたら、周りの評価もそれで固められる。
無理な管擁護の連中も本人自身が誤りを認めたらやりにくいだろ。
一つ一つ認めさせていくことも大事。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:17:04.23 ID:u0+gxs7q0
- 東電も政府も自民もみんな悪い以外の結論は認めんわ
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:25:50.07 ID:25ZfewrQ0
- 数十年続いてきた原発行政の過程をまったく無視して
去年の3月11日から数日の対応が被害が大きくなった原因ていう方向に
調査委員会(それとマスコミ報道)が持っていったから
この報告書は、「なぜこういう事態になったのか」という過去の振り返りと
「今後どう対策すればいいのか」という将来の部分が見えてこない
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:12:20.76 ID:fzpMcDTZ0
- >>960
災害時にどうするか手続きが決まってたのに手続き無視しただろ。
マニュアル通りに社長が戻ろうとしてたのに自衛隊機を勝手に呼び戻したり
与野党党首会談で行かないって約束したのに現地入りしたり
2010年10月21日に防災訓練したのに中身を覚えてないのは菅の過失だろ。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:27:41.94 ID:izE3pEh50
- 原発の広告塔になるとたくさん政府の審議委員になれます\(^o^)/
http://www.knicks29.com/profile.html
◇実は原発広告塔の…「木場弘子」
原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、元TBSのキャスターで、現在、千葉大学特命教授、資源エネ庁の「総合資源エネルギー調査会」の「原子力部会」のメンバーの「木場弘子氏」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:59:42.63 ID:FX8fGi0N0
- 六条河原で打ち首がテキトウ
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:02:44.44 ID:FX8fGi0N0
- 六条河原で打ち首がテキトウ
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:50:00.09 ID:nlG7jLTr0
- >955
>ニューヨークタイムズの「Report Gives New Details of Chaos at Stricken Plant」は
>「この報告が示唆するところ、当初のベント遅れは原発幹部が周辺住民の避難を待つよう求めたからだ」としています
NYタイムスは一号機のベント遅れは東電が大熊町避難を優先させたと書いてるだけにすぎない
あとの955の下三行はおまえの妄想なんで却下
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:21:09.65 ID:8n9foB8+0
- 菅が混乱させたくらいで自体が悪化したなら現場の方が悪いわ
枝野も頑張った方だと思うわ あれ以上のことが出来たとは思えん
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:35:08.99 ID:uoCxq+bu0
- 「混乱させた」なんて生っちょろいもんじゃないぞ。
緊急事態に対応するてまの組織を勝手に改変して、
菅と一部の手下にしか全体の動きがわからない独裁体制に改変したんだから。
これは国難に乗じた韓流テロだ。
28 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/07/22(日) 04:56:01.64 0
本来の原子力災害合同対策協議会の構成
http://www.bousai.ne.jp/vis/box/images/1-1-2_b.gif
実際の菅政権の私的な組織構成
http://east.tegelog.jp/media/26/20110412-0412201055.JPG
この菅政権の私的な構成図がすべてを物語ってる
菅がすべての現場に首を突っ込んで引っ掻き回したために
原子力専門家は菅のお守りや説得に延々と時間を潰されたんだよ
情報や権限が菅に集中する独裁的な体制になってるから
菅にお伺いを立てないと何も動かない状況で
本来なら数分で済むひとつの決断に何時間も要し
結果として原発の連鎖的な爆発を引き起こした
菅に責任がないなんて言ってる奴は日本人じゃないだろ
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:53.21 ID:86vzqyPI0
- 菅の名前出して組織的な問題にフォーカスが合わないのはまずいと思うけどな。
見出し見て印象で納得しちゃう人もいるからさ
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:08:20.39 ID:IyixqqVn0
- >>949
事実を冷静に見れば、管のせいで事故が起きたわけでもないし、事故収束を
妨げた事実もない。うるさかったことはあるかもしれないけどな。
指揮系統が混乱した責任を管に問うのはいいが、そもそも過酷事故が起きた
場合に誰にどういう権限が与えられるかまったく想定されたことが一番の問題。
実際、福島第一事故では東電だけではとても責任を負い切れない重い決定をし
なければならなかった。
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:10:53.82 ID:kpA64yCY0
- >菅が混乱させたくらいで自体が悪化したなら現場の方が悪いわ
国会事故調報告20ページ
東電(および保安院)が官邸を誤解混乱させる対応を連発、官邸側が混乱するのも正当な理由があり、
官邸の責任のみに帰することはできない そもそも誤解させる対応の東電の責任 って書いてある
報ステ 2012/7/5
「事業者に都合のいい規制が横行してきたそのこと自体が人災といえる(国会事故調野村委員)」
前電源喪失に対する可能性が示唆されていたのに対策を講じなかったこと
規制する側と規制する側に逆転関係が生じていてそのこと自体を人災と呼ぶ(国会事故調野村委員」
日テレ NEWS ZERO 7/5
事故調の野村委員がゲスト
対策する機械は何度もあったのに意図的な先送り、組織と規制する側が招いた人災、地震で損傷した可能性もある
★安全委、「電源喪失は考慮不要」 原発対策遅れの原因か (1990自民政権下)
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011040601000162.html
★安倍内閣、福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ(2007/7/24) 却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★巨大地震発生時の非常電源・冷却機能の喪失についての質問主意書 安倍内閣「安全確保は万全」と却下
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
つまり自民党の人災
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:18:55.00 ID:IyixqqVn0
- >>968
何を今ごろねぼけたこと言ってんだかw
本来はオフサイトセンターを拠点に現地対策本部を立てることになっていたが、
オフサイトセンターは停電と高放射線量で使いものにならず、津波対策で手いっ
ぱい地元県や市から担当者を集めることもできなかったので、官邸に対策本部を
立てるしかなかったんだよ。
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:25:01.21 ID:IyixqqVn0
- >菅の名前出して組織的な問題にフォーカスが合わない
それを延々とやってるメディアもあるね。とくに産経とかひどい。
事故の原因解明とか再発防止とか、すなわち国民の安全と国土を守る
ことに関心が薄いんだろう。日頃やたらと愛国心を強調するが、馬脚を現した。
- 974 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:30:00.85 ID:wN4Hh6BZO
- 原発が暴走して、最初から手がつけられない状態だったのに
あたかも、官のせいで原発が爆発したような印象操作はまずいだろ。
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:37:25.64 ID:pNBssyXf0
- 民主党政権下でも原発の問題を指摘されてるのに、それをスルーしてジミンガーいうのが
まーた出たよw
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:55:02.83 ID:1BgMZ/cw0
- 早く管を逮捕しろよ
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:51:53.60 ID:l+6n21400
- >>968
菅は国会事故調に対してもあまり弁明してないんだけど、いろんなところの情報を総合すると「介入」「組織乱立」には次のような事情があったのかと。
・既存の組織系統が機能しない(ベントの進まない理由を聞いても答えられないとか)
・縦割りの官僚組織には柔軟で臨機応変な事故対応が期待できない
・そもそも「原子力村」に不信感があった
・特に斑目が爆発はしないといったのに、建屋が爆発したことで、「セカンドオピニオン」を外部に求めないと大変なことになりかねないという危機感
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:06:59.83 ID:NAotrchC0
- つまり今後の改善点は
・菅を排除
って事ですねwww
流石技術大国ニッポン
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:08:58.73 ID:PRMNatFf0
- >>977
ただ単に、あいつが自覚のないバカだっただけだろ。
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:25:33.52 ID:LSeAHbzG0
- 元総理が首つり自殺したって号外出ても、誰も受け取らないだろw
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:30:27.13 ID:YIlXRCkF0
- >>7
そうかな。どれも東電や規制する側だった保安員、
そして当時の政府を含めた歴代の政府の危機感のなさが
一義的な事故の原因だとし、菅など官邸側の対応については、
混乱に拍車をかけたとしているけど、それ以上は出てこない。
しかも、その混乱に拍車をかけさせた過剰な介入は、
安全委員会の機能停止と東電が保身に走った末に起きた物と断罪し、
東電は菅を批判する立場に無いとまで結んだ物がある。
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:31:18.79 ID:mwBStqiJ0
- >>974
>原発が暴走して、最初から手がつけられない状態だったのに
そんな緊急事態だったのに、
菅は15条通報から2時間半もの間ごねて緊急事態宣言を出さなかった。
住民避難の指示を出したのは通報から5時間後。
こうした菅のサボタージュが1号機のベントを遅らせ水素爆発を引き起こす一因になった。
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:35:27.88 ID:FRev5/vy0
- . / ───‐- 、 \ \
/ /⌒ヽ ヽ ヘ \
. / / ●_〉__ :. ヽ
. / l、●,-'  ̄ヽ `丶、 ハ i
i  ̄′ - 、 \ l |
─l\.!、 / ____ __ヽト、 1__ i
\v } tヾ|l.心 lト |l 心l| V .| / ′
V、‐ 、 l 辷ぅン 辷ぅソ _} .!/ .,′菅直人は東電の送電線に魔除けとして
∨\! ア⊂⊃ ⊂⊃ヽ/ /
>、 ヾN,、 -─ - ,.イ / 吊るせばいいんじゃね
__/_\ > <´ | {
. ` ー───‐/ /:: ̄:::ヽ、 |
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:35:28.77 ID:ecZNqYFp0
- っつーか何百年も前の歴史の解明してる訳じゃねーのに
人間の進化なんてこんなもんなんだな
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:36:39.19 ID:u8SxL2WQ0
- 自民党政権だったら、どんな指揮ぶりだったろうかと。
歴代のアソウ、アベ、フクダ君たちの顔を思い出すと、ちょっと疑問。
コイズミなら、もう少しまともだったかも。
でもだれがやっても大差なかったろう。とにかく事前の準備ゼロだったのだから。
ところで、政府事故調のメンバー、自民党政権だったら、委員長は、有名な東大の大橋先生だったりして。
彼の調査結果は面白そうです。
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:21:12.90 ID:ustHUSqc0
- >>980
それは、貴方と貴方の周辺の人物だけです。
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:24:46.40 ID:ustHUSqc0
- >>983
貴方は、サイコパスですか?
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:31:32.11 ID:Je8KPM990
- >>982
そんなもん海江田や周りが自分の責任でやればいいだけの話。
やっちまって事後了解でいい。自分で責任を取る覚悟が無いから、上司の了解を待ったりする。
ベントの遅れは、非常事態宣言とは関係ない。直接がなられても出来なかったじゃん。
316 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)