レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【栃木】バレー部顧問「グラウンドを100周しろ」→女子中学生5人が熱中症に★2
- 1 :そーきそばΦ ★:2012/07/24(火) 21:22:54.39 ID:???0
- 栃木県高根沢町の町立北高根沢中学校で今月14日、
バレーボール部顧問の40代の男性教諭が部員の女子生徒に「グラウンドを100周しろ」と指示し、
生徒5人が熱中症になっていたことが24日、同校への取材で分かった。いずれも軽症だった。
同校によると、教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明。学校側は22日に部員の保護者を集めて謝罪し、
教諭をバレーボール部の顧問から外した。
教諭は14日午前10時半ごろ、体育館で練習試合を終えた生徒12人に1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
約30分後、5人が次々と頭痛や手足のしびれなどを訴えた。病院で熱中症と診断され、
その日のうちに帰宅。当時の気温は28度前後だった。
同校の菅間登教頭は「行き過ぎた指導だった。再発防止に努めたい」と謝罪した。(共同)
ソース 日刊スポーツ [2012年7月24日10時22分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120724-988495.html
過去スレ ★1 2012/07/24(火) 11:45:41.62
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343097941/
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:23:26.10 ID:dY5A0W1B0
- 大和魂
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:23:48.72 ID:EwDxwuyY0
- 鬼軍曹
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:24:42.99 ID:9Srgm6560
- 阿呆教諭だな
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:24:43.56 ID:h+4e6N+J0
- 顧問も走ったんだろうな
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:24:56.41 ID:L4dhQTuY0
- >>1
全電源喪失に関する訓練不足の反省が足りない
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:25:20.06 ID:asMpAmZZ0
- ならばその虎を追い出して下さい
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:25:21.44 ID:ipDiKYq80
- ていのう
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:25:24.13 ID:DwaaWYvuO
- 田舎の中学は部活動強制です しかも、体育会系をすすめられ、保護者も内申書に響くと信じて疑いません
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:25:42.95 ID:loeMLDpS0
- 貴様だけ五周追加だ!!
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:25:43.84 ID:TzPUJTSh0
- 俺もこれくらいよく走らされたけど熱中症になったことは一度もないぞ
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:26:01.08 ID:suwpc0Cy0
- >午前10時半ごろ
太陽の出ている時間はまずい
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:26:11.46 ID:h1eNcm+q0
- ローリングサンダーSP狙いか
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:26:23.17 ID:iU6BJ/Lm0
- 400m x 100周 = 40km
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:26:28.15 ID:YKmoxWS60
- >午前10時半ごろ、体育館で練習試合を終えた生徒12人に1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示
バカ過ぎてなにも言えんな
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:26:38.38 ID:QYpXMZWnO
- 熱中しよう
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:26:41.16 ID:0rEPgSWl0
- 傷害事件じゃないか。
なに終息させようとしてんだ?
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:27:00.34 ID:MYMDyH5F0
- まるでそびえ立つ糞だとか何とか言ってるんだろ。
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:27:06.03 ID:umpGDKGf0
- 2kmで倒れるのかよと思ったら20kmだった(´・ω・`)
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:27:16.34 ID:MFlJ2HNr0
- 社会人になった今振り返ると、部活の顧問の指導って糞だったな。
何の合理性もない、単なるサディスティックな欲望を満足するためだけの精神的肉体的嫌がらせがあったよ。
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:27:18.80 ID:Tib4B5mY0
- ただ走らせるんじゃなくてちゃんち計画立てて練習させろよ馬鹿教師
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:28:13.28 ID:V0ywiGRl0
- 日本がスポーツ勝てなくなった原因がこの辺。今だに根性精神主義一辺倒で選手の育成どころか
酷使しすぎて社会人クラスに出るあたりで壊れて潰れるのが続出。
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:28:42.01 ID:HwvfF0SZ0
- >「生徒の体力と精神を鍛えたかった」
>教諭は14日午前10時半ごろ、体育館で練習試合を終えた生徒12人に1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
どうせ練習試合に負けてイライラしたから走らせただけだろ
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:28:51.81 ID:iU6BJ/Lm0
- あ、1周150〜200メートルかww
でも15km〜20kmだろ
この時期だとベテラン市民ランナーの俺でも5kmおきに給水しないとヤバいぞ
そらぶっ倒れるわ
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:28:52.91 ID:Y17dtjQ50
- これは過失傷害だろ。w
刑事告訴すべし。
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:28:53.96 ID:t24r5FiDP
- ただのバカだな。
すぐに顧問をクビにしろ。
病院代はそのバカに請求しろ。
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:29:26.26 ID:qxgT/SXY0
- あのー15km〜20kmなんですけど
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:29:31.64 ID:lXPrictE0
- >>14
>>1 読め
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:31:42.71 ID:Tib4B5mY0
- まあこの教師は勉強ばかりやってて運動など殆どやったことないんだろうな
じゃないとこんな事へいきでやらせられんだろ? 無知だわ・・・
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:31:44.70 ID:6/UKkbey0
- タッチの鬼監督のしごきに比べたらへでもないわ
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:31:55.22 ID:V9fN1Nwr0
- >>23
ばかやろう、倒れるのが一人ぐらいだったら介抱する振りをして保健室に連れ込んで・・・
と思ってたに決まってるだろ
- 32 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:32:07.44 ID:H+xjdv7W0
- まず休憩させろや倒れさせる気満々やんけ。
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:32:13.12 ID:qzh4/qfj0
- 教師は学習能力のない馬鹿ばかり。
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:32:45.74 ID:dMzOxib90
- 30分で熱中症になるのか。野球部の練習はクソ暑い日中に水分補給なしで
もっと長時間やってたような気がするなー。
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:33:16.65 ID:l+M3FGdFO
- やっぱりバブル世代って、社会のガンだな
30年前と気候が変わってる事にすら気付けない
40代は無能!いい加減にしろ!
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:33:21.23 ID:w/LsqDfp0
- こういうの、問題には違いないけど、
部活の扱いのあいまいさで
そもそもほとんど出てこないおばはん教師などは
確かにノーエラーだろうけど、
それでこの時期休暇取りまくってもこの顧問と
給料同じ(同額と言う意味じゃないけど、普通に出る)
とかいう制度も止めた方が・・・
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:33:38.21 ID:xeHciavf0
- >>22
五輪代表選手の半数以上が故障とか持病抱えてるもんな。
こんな国他に無いよ。
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:34:03.36 ID:7XsuBSR20
- 中学生に20kmはキツイだろ
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:34:13.90 ID:t24r5FiDP
- >>34
野球ってのは現実にはそんな運動量ないだろ。
マラソン20キロを炎天下に給水も無しでやってる
大会あるか?
そういうことだろ。
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:34:33.17 ID:Kl2gEvvIO
- 100周と聞くとギョッとしてしまうよね。
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:34:42.93 ID:Y17dtjQ50
- >>27
いや、俺そんなに走れない。w
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:35:52.21 ID:ftc8xdzr0
- たぶん「たくさん」という意味で気軽に100とか1000とか言っちゃうレベルの人。
こういう人は指導に熱心なんじゃなくて投げやりなんだよ。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:36:02.83 ID:6W7uEx9b0
- 15km〜20kmで倒れるのか
俺が中学の時は夏休み中の部活で15kmのコースを走らされてたんだが・・・・
体力が落ちてきてるっていうのもあるんだろうな。
今は「水分ちゃんと取れよ」て教育だが、俺が中学の時は水分取ったら怒られた時代。
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:36:36.74 ID:pwYloFDN0
- プレイは店だけにしとけ。
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:36:41.39 ID:RDjzAcTM0
- うさぎ跳び世代の筋肉馬鹿
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:36:49.25 ID:udb9eIlj0
- この暑い中で水もなしで20キロwww、そら倒れるわ
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:36:57.88 ID:fb4NIywq0
- 夏休み、教員閑居して不善をなすなかれ!
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11310916859.html
技術のない、教え方の下手な教師ほど根性論に走ります。
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:37:05.86 ID:lXPrictE0
- >>43
試合の後だぞ。
自衛隊でもしないわ。
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:37:19.51 ID:6BVREyi70
- >>39
うちの高校のマラソン大会は、40Kを給水なしでした
走れなくなったら、すぐに回収だけどね
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:37:30.88 ID:mtOADLno0
- そして顧問が服を脱がして人工呼吸、まで読んだ
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:37:40.22 ID:dNRo9cGIO
- 山本小鉄やカールゴッチはどうなん?
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:38:01.31 ID:8+Z3aMqC0
- 最近28度くらいでは涼しいと思うようになった
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:38:07.91 ID:e8wpPdpbO
- この糞教師逮捕して刑務所のグランドを10000周させろ。
しかし最近の教師ってクズばかりなのか?
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:38:13.70 ID:6W7uEx9b0
- >>35
あー。そうか気温変わってるよな。
2度3度でも人間に与える影響は大きいだろうな。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:38:14.27 ID:H1D0DkJb0
- どうも日本の指導者ってのは、なにかというと精神力に偏りすぎて
体調管理とかおざなりにするね。
指導の技術が確立されてないんだろうか。
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:38:40.73 ID:4nC1gQ4e0
- おまえが走れって思うだろうなwww
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:38:57.84 ID:XasB+eFb0
- >>46
なんで昔は、良かったのだろうな。
部活中、5時間とか炎天下の中で
水飲むの禁止で、誰も倒れなかったし、
誰も死ななかったしな。
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:39:32.71 ID:20KDPObs0
- 男性教諭の顔写真キボンヌ!
(瞬発力系の運動部員じゃ、長距離の練習してないと3キロでもつらいよ。
ましてや夏の昼に。先の見えない100周命令での精神的ストレスもすごい。)
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:39:33.48 ID:udb9eIlj0
- >>49
マラソン大会は秋か冬だろ
まあそれでも水なしではきついが
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:39:44.81 ID:AtL+UjhQ0
- 変な教師多いね
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:39:52.44 ID:xeHciavf0
- >>55
一流のプロアスリートのコーチは大体外国人だろ。
つまりそういうことだ。
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:40:02.13 ID:lXPrictE0
- >>57
いや。
ニュースにならなかっただけで、普通に倒れてたって。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:40:10.19 ID:btMewuF00
- どーせ田舎の変態教師だろ
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:40:20.22 ID:iU6BJ/Lm0
- >>34
野球って毎日できる低負荷のスポーツだからな
マラソン毎日やったら死ねる
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:40:32.52 ID:6BVREyi70
- 少し前までは、教師がバケツもって待機していて
ぶっ倒れるまで走らせて、倒れたらバケツの水をぶっかけて意識戻して
また走らせるなんて、当たり前にやっていたからね
40台だと、もろにその頃の人間だからね…
非常に危険だと分かったから、今は禁止されてるはずだけど
自分が大丈夫だったからっていう思いで、やらせてるんだろう
重大な事故が起きるのも、そういうやつが監督責任者だった時だよね
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:40:33.33 ID:YJd1iB1p0
- 昔は夏でも水温が上がらなくてプールの授業中止とか よくあった
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:40:36.89 ID:w/LsqDfp0
- >>55
部活の顧問が体育の教師というわけでもない。
指導の技術などない(ことが多い)
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:40:57.60 ID:zEl0K0FH0
- グラウンド100周!って響きがもう馬鹿
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:41:37.61 ID:+9gBX+Wr0
- 壊れない体が一番の才能で、それ以外は潰れろみたいなバカ顧問が大半だしな
つーか日本の部活も奴隷式だよなぁ。そりゃ会社もそうなるわ
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:41:56.94 ID:CLntiN2F0
- とりあえず教諭、午後二時から100周な。その体力と精神とやらの手本見せてくれないとなぁ、教師なんだから。できるよなぁ?
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:42:12.96 ID:PWvbT/nv0
- >>1
一番鍛えなきゃいけないのは顧問の頭の中だったというオチか
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:42:36.97 ID:/XnsRWBM0
- >教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」
お前が子供の頃は 最高温度も30℃程度だったろ?
今は環境が全然違う。少しは考えろ脳筋日教組。
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:42:47.69 ID:EFSl+zqF0
- なんかいじめ問題が話題になってからこういうめちゃくちゃなのが次々出てくるな。全国で常態化してるんだろうな。
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:42:48.14 ID:4TxBBVRj0
- >>9
怪我してやめることになったら急にみんな口聞いてくれなくなったお(´・ω・`)
田舎中学は辛かったわ。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:42:54.72 ID:TBgIVAK00
- >>57
昔は表に出なかっただけでしょ
俺の母校でも昔死人でてるし
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:43:07.96 ID:udb9eIlj0
- そういや小学校のころ暑い夏に全校朝礼やるとバタバタ生徒が倒れたな
特に校長の長い長い話はもう威力満点で2,3人は倒れていたな
生徒が倒れても校長はそのまま話を続けていたのだから凄かったよ
いまあれをやったら大問題になるだろうな
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:43:29.17 ID:H3A8MxLUO
- 星一徹じゃあるまいし…
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:43:37.63 ID:L3jof9ia0
- 10時試合終了ってことは、6時集合くらいかな
寝不足、試合の緊張、日差しの中ランニング、女子にはきついね
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:44:31.55 ID:zEl0K0FH0
- 特に昭和は、部活動ってスポーツの指導というより、肉体と精神の修行みたいな側面もあった
自分もその世代で「水飲むな」みたいな指導されてたけど、未だにそういう気風が残ってる地域もあるんか
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:44:32.16 ID:blPVI3ZM0
- 前レス見てると、歩く速度時速4kの自称陸上トレーナーデブがいるなぁ
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:44:32.38 ID:oPEoO3qaO
- 死ねば面白かったのに残念だな
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:44:38.44 ID:6WxqgWBp0
- 高校の頃、真夏の12〜13時まで1時間のランニングから始まったなぁ。給水なんてないし、声出しながらだからキツかったよ。
今と違うのは35℃以上の日はまずなかった。暑くても32〜3℃。2〜3℃違うだけでこんな変わるもんなんだな。
ちなみに部員100人ぐらいいたけど、倒れる奴はいなかった。10年ぐらい前の話ね。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:45:16.37 ID:2oBuXToE0
- 陸上部でもなけりゃ100周は無理だな
そういや水泳部が毎日1万メートルとか平気で泳いでるのはすげえと思った
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:45:26.48 ID:6BVREyi70
- >>59
秋だけど、この記事にも気温28度って書かれてるから
そのくらいの気温で走った記憶が
毎年何人か走りきれずに、脱落していく大会でした
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:45:38.19 ID:dlyr4TvB0
- >生徒の体力と精神を鍛えたかった
まずはお前の知能を鍛えろ
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:46:00.44 ID:blPVI3ZM0
- >>81
じゃあ、アンタがこの記事見てショック死でもすれば?みんな大喜びだよ。
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:46:41.43 ID:ElnQNo/Y0
- 塩分の摂取量が大幅に減っているのもあるだろうな。
発汗量が多くなっているように感じる。
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:46:44.82 ID:G5SJ3zYz0
- >>57
死んでたと思うよ。
同様に家庭内暴力なども表には出なかった。
民事不介入だったしな。
イケイケドンドンの時代にはこういう教育方針にも長所はあったんだろけど。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:47:07.81 ID:e8wpPdpbO
- >>69
それって単なる体育会系の会社なんだろ。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:47:12.09 ID:NNW03Sed0
- 男子でスパルタにやるとこならありだけど、女子にやるのはないな。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:47:22.40 ID:iU6BJ/Lm0
- >>57
いっぱい倒れてたしいっぱい死んでたはずw
実際熱中症になる前の汗があまり出なくなってる状態ってのは体が軽くて動きもいいんだよな
汗をかくのはカロリー使うから汗をかかなくなった状態は楽に感じる
そこで水を飲むと水の吸収のために血液が内臓に戻って一時的にパフォーマンスが落ちる
もちろん長い目で見れば給水したほうが体温上昇を防止して後々のパフォーマンスは上がるんだが
脱水や熱中症の知識があまりない時代はそれを良しとしたのかもしれん
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:47:24.68 ID:OeGprb0cO
- 炎天下の群馬でこれやって
障害が残った男の子がいたわ
ニュースにもならなかったけど、一生回復しない感じだったなぁ
教師も特にオトガメ無いみたいだったし、どうかしてる
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:47:26.10 ID:X1v8hdC20
- この脳筋バカ教師の名前公表しろよ
公務員だからって非公表ってのは時代にそぐわず不公平だぞ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:47:27.96 ID:R30yFQeh0
- ほとんど走らないスポーツなのに何させてんだよw
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:47:31.39 ID:5mMiaeon0
- >>57
今と違って発信側も限られていたし、個々のトラブルが露見しにくい環境だったからかと。
倒れたとしても死亡しなけば新聞になんて載らないから、他人には知られることないからね。
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:48:03.36 ID:R8Kn8wJI0
- >>11
最近は、たぶんクーラーに慣れすぎてるせい
一昨日、職場のオヤジさんと話してての結論
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:48:10.33 ID:XOf/b1qp0
- >>68
グラウンド100周!って響きがもう馬鹿
・・・・ていうか、なんか懐かしい。
区切りが良いんだよね。
俺なんか、倒れれば楽になるだろうな・・・なんて思いながらやってたんだが、
なかなか倒れんくて・・・・・。
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:48:16.58 ID:6BVREyi70
- >>82
10年前だと、今とほとんど気温変わっていないかと
1906年から2005年までの100年間、世界平均気温は0.74℃上昇みたいなんで
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:48:20.01 ID:8GPthgWsO
- 15km〜20kmか…。
走り慣れてないと厳しいな。
普通の人なら2時間ぐらいかかる
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:48:34.99 ID:Tib4B5mY0
- 弱くなったとかあまり理解してない人がぽつぽつといるが
コレやらされたのが練習試合の後だからなw
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:49:04.31 ID:pwwnkfLn0
- >>57
アメリカでさえ、60年台くらいまでアメフト選手が水飲ませてもらえなくて死にまくってる
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:49:05.39 ID:6WxqgWBp0
- と思ったら気温28℃なのか…。
いつの間にか熱中症という言葉が出てきて、倒れるニュースが流れるようになったな。俺の知らないとこで当事もあったんだろうな。
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:49:35.86 ID:CLntiN2F0
- 中学や高校の生徒として在学中にこういう教師の不祥事に出くわしたことがなかったからわからないけど
こうやって例えば顧問を外された教員って、翌日からどういう顔して学校に出勤して授業をするのか聞いてみたい。
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:50:16.77 ID:V7qUMMtOP
- 馬鹿教師は教員免許剥奪しろよ
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:50:38.94 ID:20KDPObs0
- 100周とか、思いつきで言っているだろ。
やらされるほうはたまったもんじゃない。
大津の件といい、教師って他人の立場になって考える能力が不足してるのかな。
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:50:41.22 ID:HCK4tNLsO
- 暑さと疲労でハアハアしてる様をニヤニヤしながら見てたんだろうなwww
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:50:51.54 ID:e8wpPdpbO
- 言うまでもないが
どうせ 日 教 組
だろ。
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:51:43.25 ID:1+XJ89vK0
- グラウンド100周くらいで熱中症?ゆとりは甘いねぇww
仮病で倒れてた団塊よりはマシかなww
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:51:59.01 ID:6WxqgWBp0
- >>98
そうなのか。真夏日なんて言葉高校の頃聞いたことなかったぜ。
まぁグラウンドレベルで灼熱地獄なのは今も昔も変わらんわなw
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:52:18.16 ID:hPrfOSdzP
- ちゃんと給水所を用意して、最後の奴は飲めないとか アトラクトしてやらないとw
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:52:21.19 ID:kHA3B/sZ0
- スレタイみて噴いた。笑い事じゃないけどさ。
>>98
アスファルトとかコンクリートが増えたら輻射熱であっちっち。
その場所の環境による。世界の平均気温はあまり関係ない。
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:52:48.70 ID:4Gi1HQaY0
- 中学生でしかも女子じゃ100周は厳しいだろうね。
高校生の男子ならそれぐらいやってもいいかも。
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:53:36.10 ID:e8wpPdpbO
- >>108
じゃテメェが走れよ?走れない癖にえらそうな口叩くなボケ。
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:53:42.05 ID:53Bniht+O
- こういう馬鹿教師には同じく無茶な事を命じろよ
毒を致死量飲めと命じりゃいい
反発すれば、同じ言葉を返してやれ
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:54:19.46 ID:pKxS8c2A0
- 練習メニューも組めない素人は部活に関わるなよ
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:54:39.77 ID:8GPthgWsO
- グランド100周って何周回ったか忘れそう。
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:54:46.61 ID:znEhH8O70
-
いいこと考えた
在日ナマポを巨大ドラムの中で走らせてそれで発電をする
ナマケモノは即射殺でOK
行方不明扱いでOK
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:55:04.61 ID:zEl0K0FH0
- 最近の子供は体が弱い、みたいな論調の奴らのニート臭さ
大好きなキーワードはゆとり
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:55:49.84 ID:hnevfTXa0
- スポーツってのは命がけでやるもんだ!
しごかれて死んだんならむしろ先生に感謝しろ!
このアスぺがっ!
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:55:51.84 ID:BqRoMa2sI
- 脳菌のバカ教師だな。相変らず公務員は善良な市民を苦しめることしか考えない。
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:56:06.54 ID:B/cH+A+n0
- 28度で熱中症とかまじゆとりだな
練習試合を終えた後とはいえ酷いな
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:56:29.18 ID:1+XJ89vK0
- >>113
今は走れないだろうけど高校の頃はそのくらい普通に走ってたけど?
まさかお前、走ったことないのか?走ったことあるから偉そうに「走れよ」って書いてんだよな?w
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:56:48.90 ID:co6OWSPL0
- 少年野球とか部活のトレーニングとか
今になって調べると何の科学的根拠もなく
単につらいだけの練習させられてたなあ。
うさぎ跳びとか。
日本の指導者はレベルが低すぎるよね。
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:57:53.64 ID:HN+DMgl70
- 野球もそうだけど
バレーにそんなにランニングいらねーだろ
カロリー消費しすぎて
背が伸びなくなるぞ
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:57:55.80 ID:20KDPObs0
- 男子を全裸にしてランニング強制とかもあったな。
やっぱ教師は変なのが多い。
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:58:00.30 ID:hnevfTXa0
- ケツバットとか裸足で日本刀渡りとか
それが我慢できないなら最初から部活なんてすんじゃねえ阿呆
日本の文化ってなあそういうもんだ
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:58:02.26 ID:dhqDVDCQ0
- >>1
節電の夏。がまん一色と思いきや、むしろ「歓迎」という人たちがいる。
去年まで冷房の利きすぎで体調を崩していた冷え症の女性たちだ。
昨年より1〜2度設定温度を上げた私鉄や公共施設は、「そういえば、今年は『寒い』という苦情がありませんね」。
これまでが冷えすぎだったのかも?
学生時代から冷え症に悩んできた大阪市のケアマネジャーの女性(46)はこの夏、久しぶりに素足に
サンダル、半袖で出かけて外食を楽しんでいる。
去年までは、冷房の利いた会議室やレストランで寒さにふるえ、外出時は長手袋、靴下、長袖の上着を手放せなかった。
「エネルギーの無駄遣い。こんなに冷やす必要があるの?」と腹立たしい思いをしてきたが、この夏は「本当に過ごしやすい」。
27〜28度に保たれた電車内やレストランでは寒さを感じない。
7月1日から車両内の冷房の設定温度を2度上げて28度にした近畿日本鉄道は、
例年なら苦情の半数を占める「冷房車が寒すぎる」という女性客の声が激減した。
その分、「暑い」という苦情が増えるかと思いきや、意外にも昨年並み。
「ホームや待合室の冷房は節電のためオフにしているので、多少温度は高くても、冷房の利いた車両は涼しく感じるのでは」
ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0731/OSK201107300188.html
【画像】
http://www.asahi.com/national/update/0731/images/OSK201107300197.jpg
暑がりの人はどうして努力しないの?(愚痴)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0525/318061.htm?o=0&p=4
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:58:17.92 ID:23SQtqwd0
- 女バレって異常に練習するよなぁ
なんでそこまで鍛え上げる必要があるんだろ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:58:39.48 ID:umpGDKGf0
- >>98
平均で語っちゃマズいでしょ。
ここ50年で熱帯夜の日数は倍になったというのに
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:58:45.20 ID:VU+nvLxT0
- >>122
中学時代にそんなに走ってたの?
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:58:45.28 ID:/j3UDaSv0
- >>教諭は14日午前10時半ごろ、体育館で練習試合を終えた生徒12人に1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
この間、こいつはエアコンの効いた教官室でマンガでも読んでたんだろな
完全なパワハラ。 告訴されてもいい
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:58:52.87 ID:4dp7v1E40
- こういう基地教師だいっきらい
熱中症を知らないの?バカなの?バカは教師ヤメろ
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:59:00.65 ID:Jo5P5UEvO
- ハンド部だったんだけど毎年夏練で50メートル走300本ダッシュさせられてた。ゲロ吐きながら男女共にやってたな
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:59:37.92 ID:zEl0K0FH0
- >>128
鍛えあげられた腹筋とふくらはぎは美しいから
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:59:52.65 ID:C4nKJfVA0
- これなに自慢のスレ?
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:59:58.28 ID:dNRo9cGIO
- 炎天下10km走った後の生ビールは最高だよな
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:00:08.65 ID:hnevfTXa0
- 体罰こそが運動部!
それが嫌なら部活なんてスンナよ
叩かれて叩かれて、それで成長してこそ日本のビジネス戦士だ!
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:00:15.78 ID:mCT/0EwkP
- 体育館で走らせろよ
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:00:20.90 ID:u7aXawTM0
- ちなみに過度な耐久トレーニングは体力つかないからね
長距離走選手のように、それ用に体が出来上ってればいいけど、
バレー部の、しかも試合後なんぞに走りこみしたって却って故障要因を増やすだけ
終わった後の達成感はあるんだろうが、競技(バレー)としては全く何の役にも立たない
例えば、よく昔の日本のバレーが強かったのはスパルタ練習だって思われてるけど
実は日本独自の戦術開発こそが当時の成功の要因だからね。
>>57
俺が知ってる限り死亡は無いけど
高校の野球部で一時心肺停止&後遺症ならあった。地元でも有数の強豪校だったんだが
監督が当時県随一の有名監督で、しかも倒れた奴の兄貴が同じ部のレギュラーだったんで
問題に出来なかったらしい
まあ、今なら問題化するかもな
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:00:27.31 ID:PLWKpGk50
- 試合後に炎天下で20キロとかアホでもどうなるかわかるだろうに
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:00:38.45 ID:4dp7v1E40
- これ
傷害だよね、
名前出して逮捕しろよ
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:00:48.72 ID:PIqVKyH+0
- 一人ひとり、おっぱいの揺れ具合でも堪能するために100周もさせようとしたん?
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:01:28.01 ID:/nWQFtInO
- 脳筋のナナメ上にはついていけんよ。
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:01:27.78 ID:OeGprb0cO
- 中学の体育会部活なんて、どこもこんなもん
やらない方が良いし、子供にはやらせない
やりたいスポーツがあるなら、スポーツクラブに通わせる
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:01:55.47 ID:6NsfzZ+Y0
- 40代だとまだ精神論叩き込まれてた世代だからなぁ
監督責任は取ってもらわないとね
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:02:08.25 ID:KLzIgXlN0
- 100周はねーわ ただのいやがせ
こういう指導者は辞めた方がいい
そもそも炎天下で走らせるとか虐待
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:02:53.35 ID:snFJXk7s0
- 15−20キロくらい大したことなくね?
テニス部で普通に走らされてたぞ
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:02:55.01 ID:VZalwGTr0
- 女子中学生の足で30分って5kmくらいしか走ってないよね
今のゆとりはこの程度で倒れるのか
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:02:57.39 ID:LqVcUaMs0
- >>1
元筋肉馬鹿の俺だがこれはやりすぎだぞ筋肉馬鹿教師w
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:02:58.91 ID:C4nKJfVA0
- 陸上長距離部でも炎天下で20kmは走らなかった
そもそも走り込みは冬場。夏はスピード練習が多かったな。
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:03:02.95 ID:AeN0UkOU0
-
なんでこの教師の実名出さないの?
業務上過失傷害罪だろ、まず実名出せよ
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:03:15.00 ID:kHA3B/sZ0
- 熱中症は気温と湿度の問題。
湿度が高いと熱の発散がうまくいかないので、気温だけが原因でもない。
気温が高ければ飽和蒸気圧も〜とか思ったりするけど、そういうわけにもいかないらしいw
昔も多分倒れてたろ。気合が足らんとか言ってやかんの水かけてたりしてたんじゃないの。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:03:26.26 ID:5rd+wz+IO
- >>121
ゲーム後に炎天下の校庭100周は死刑宣告だろ。
部員を潰すのとしごくのは違う。
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:03:35.56 ID:MqXUFtka0
- >>1
炎天下でグランド100週しろと命令するとか
意図的な殺人未遂でいいよ
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:03:58.76 ID:hnevfTXa0
- 弱肉強食!弱いものは死ね!
それをたたき込むのが運動部の存在価値やろうが!
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:04:14.88 ID:9Xq/0wyk0
- これだけ熱中症が騒がれてるのにどんだけ馬鹿なんだよ
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:04:39.09 ID:QfsLF/0gO
- 顧問とか監督って各スポーツの専門家でもないのに子供に教える事できるわけないだろ
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:04:44.06 ID:zEl0K0FH0
- バレー部の顧問って昔からアル中も多いんだよね
きっとこの教師もネジ飛んでるよ
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:05:20.25 ID:YF39Fcnh0
- >>1
脳筋にいくら説明してもわからんだろ。
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:05:24.71 ID:6BVREyi70
- >>111
10年前だと、アスファルトやコンクリートの整備はもうほとんど終わっているし
クーラーも一般家庭に当たり前のように配置されたから
ヒートアイランド現象も、今とさほどかわらないレベルまで来てるんじゃないかな
実際に東京の平均気温は、ここ20年は同じくらいだったりします
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:05:31.45 ID:WOk7uJ2HO
- くだらんね
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:05:36.05 ID:kHA3B/sZ0
- >>144
>スポーツクラブに通わせる
結局これが一番いいのかもな。
専門のコーチや監督がいるような高校入るまでは。
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:05:40.58 ID:wdwT2kP10
- 日教組は脳味噌狂ってま〜す。
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:06:01.69 ID:yD5H7JD40
- >>5
エアコンの効いた職員室で煙草を吹かしながら
アイスを舐めてジュースを飲んでいたに決まってるじゃん。
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:06:03.99 ID:C4nKJfVA0
- 夏場ってのは早朝か夕方以降に走り込むんだぜ。
そんなん昔からわかってること。
昼間の炎天下とか素人丸出しやん。
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:06:04.29 ID:20KDPObs0
- やるなら、突然思いつきで炎天下に100周!じゃなくて、
涼しい時間に毎日5周(1キロ)した方が効果的だろな。
あんまりやりすぎるとバレーに不要な筋肉がついちゃうんでは。
野球の投手なんかは、走り込みが効果的らしいど。
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:06:24.25 ID:ZWue38C80
- 体育系はまじでこういう教師多いからな
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:06:38.43 ID:nEAbXV2F0
- ハートマン軍曹か
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:06:50.62 ID:dNRo9cGIO
- これが日教祖の目指す
日本人弱体化計画なんだろうな
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:04.63 ID:OeGprb0cO
- そう言えば、中学か高校の女バレで
顧問が、女生徒を全裸にさせて練習させてたとこもあったな
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:20.15 ID:hnevfTXa0
- 死なせても良いからって子供を預けたんだろ
親がイイって言うのに何を騒いでんだよ
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:29.08 ID:OARVyMX50
- 軍国主義の名残だな
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:35.96 ID:pKxS8c2A0
- 先生は別なところ鍛えた方が良かったね…
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:36.15 ID:QfsLF/0gO
- >>111
それって世界中のアスファルト無くせば地球の気温下がってるって事じゃね?
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:47.48 ID:8NE6SOyTO
- 自分は36歳なんだけど、中高生の時は冷夏だった。
多分同じくらいの年齢の教師が、「自分も中高生の時はこれくらい走った」とか言って無理させるのだと思う。
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:48.96 ID:cP4zdKat0
- 普通の練習で20km走らせるならまだしも、
練習試合で体力消耗した後に20kmも走らせんなよと。
こういうペナルティは後日やるもんだ。
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:08:42.93 ID:r6Mf6Chy0
- 陸上部の長距離走でもないのにグラウンド100周とか意味ないよな
しかもこれからどうとでもなる中学生じゃねえか
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:08:45.06 ID:/j3UDaSv0
- 気温28度の中で1周200Mを100周(計20KM)
何の必然性も合理性もない強制であり、
水分補給もさせないわけで、完全な児童虐待に相当する
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:08:56.82 ID:WS8Hi55S0
- こんな非科学的なバカなことまだやる体育教師いるんだ(笑)
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:11.08 ID:kHA3B/sZ0
- >>160
そういうレス、あるかと思ったけどw
東京大阪周辺と名古屋の主要地下鉄沿線だとそうだけど、田舎だとここ10年でも
増えてるよ。この学校周辺は分からんけどな。
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:11.51 ID:D2xcU89d0
- おりゃ熱中症で去年からずっと薬漬けになってるわ。頭痛いやら、熱くても汗が簡単に出なくなったわ。風呂とか大変よ。
気をつけろよ。
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:17.72 ID:u/Yo5eUx0
- 「生徒の体力と精神を鍛えたかった」その結果が熱中症
「先生」と呼ばれれる者は、アホしかいないのか?
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:29.94 ID:xAUIHhIN0
- 自殺との因果関係は?
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:48.69 ID:C4nKJfVA0
- >>172
学生服(人民服)見ると戦前の日本を思い出す。
学生服なくせばいいのに。
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:50.85 ID:Kp/opYho0
- この先生が滋賀に居れば・・・w
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:56.60 ID:nEAbXV2F0
- 軍国主義とかいうけど
兵隊が次々と補給されてるか勝つ見込みがなくヤケクソになって
消耗品として使い捨てる場合と
ちゃんと専門的な訓練してあって大事に何度も使い回せる貴重品の場合では
全然違うぞ
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:10:19.79 ID:uwUTUzJd0
- このクズ教師。これが原因でおっぱいの成長が阻害されたらどうすんだ!
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:10:32.72 ID:AkfDSPz70
- 馬鹿は勉強どころかスポーツすら合理的にできないのか
名ばかりの顧問なんぞ成長の妨げにしかならんわ
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:10:36.83 ID:YADjH2FJ0
- 週末にママチャリ&水分補給無しで16km走ったが、ラスト2kmで汗が出なくなってゾッとしたわ
試合やった後にこれって頭おかしいにも程があるだろ…
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:10:47.27 ID:mdcLPc150
- 在日韓国人は、日本で公務員になれますか?
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11310756895.html
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:10:56.27 ID:20KDPObs0
- 継続こそが力なりだよ。1キロでいいから
毎日の練習メニューに入れれば、十分な持久力がつくと思われ。
突然こんなアフォなことやっても力はつかん。
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:10:57.60 ID:hnevfTXa0
- これからは部活の前に保護者から一筆とるべきだな
喩え子供が死んだとしても一切文句は言いませんって
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:11:02.19 ID:Sfw4GORT0
- 昔運動中は水のむなと指導されてたけど
今考えると殺す気かってな
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:11:11.15 ID:aJtPaF870
- 俺が中学の時、200メートルのグランド50周させられたことがあるな。
冗談で生徒が10キロ走りたいと言ったら、先生がマジになって、全員グランド50周って。
授業時間内に終わらなくても、50周走れっていわれたから、
次の授業になってもまだほとんどの生徒が走ってて、戻ってきた生徒も、次の授業どころではなかった。
倒れた生徒がいなかったのが不思議なくらいだったが。
50周でコレだから、100周って、ちょっとひどいな。
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:11:26.63 ID:e8wpPdpbO
- >>144
本当中学までの特に体育系部活はいらないよね。
それにしても体育教師や体育系部活の顧問って体罰教師が多いのは何で?
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:11:44.26 ID:t24r5FiDP
- むかし、運動してる間は水飲むなっていうのが
体育教師の常識だったが
引きつけ起こして倒れた奴いたなあ。
死ななくてよかったな。
それ今思うと運が良かっただけだ。
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:11:55.61 ID:5cUNRkjVO
- 大津市のイジメ加害者や家族、教師、教育委員会、教育長、大津署の連中を走らせれば、ネ申だったのに
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:10.04 ID:uZe+sLgE0
- >1周150〜200メートル
別にリレーのように枠決められてるわけでもないのに随分アバウトな数字出すな
最内走っても15kmなのに外側走ろうとするドMでもいたのか
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:31.84 ID:6BVREyi70
- >>180
栃木はどうなんだろうね
気象庁の平均気温調べたんだけど、栃木県高根沢町は
平均雨量のデータしかなく、平均気温のデータないんだよね
ただまあ、ここ10年で急激にアスファルト化するような場所は
日本だともう宮崎くらいしかないんじゃないかなと思う
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:31.86 ID:2A1Ftfl20
- マラソンでひとりふたり、死ぬと体育の内容が変わるってよくいうよね。
死なないとわからないのが、学校教育
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:41.91 ID:INmFdS370
- 俺も中学のとき糞教師の指導が
水分補給一切禁止で毎日炎天下ランニングさせられまくりだったわ
今なら訴えられるレヴェルだな
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:51.63 ID:iuVN6OXW0
- まあ西洋の軍国主義と東洋の軍国主義じゃ違うわな。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:52.35 ID:yD5H7JD40
- >>57
昔は、気温35℃を超える酷暑日はマレだったからね。
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:13:19.50 ID:DA+C7osr0
- 100周とか頭イッてるだろ
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:13:36.65 ID:zEl0K0FH0
- >>195
肉体的にキツい指導を強制させるには
ある程度怖くないと無理なんじゃね?
恐怖の手っ取り早い手段が体罰つうか暴力?
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:13:39.27 ID:C4nKJfVA0
- 中学女子に集団で20km走らせてもどうぜだらだらになるだけで意味がない。
精神力なんて鍛えられない。
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:13:47.37 ID:/j3UDaSv0
- >>教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明
おまえの思いつきのデタラメ指導がチームの弱さの元凶だろw
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:13:56.75 ID:I90jdL5d0
- バレーだろ
長距離走らせる必要があるとは思えん
むしろ瞬発力が必要だろうから60×100の方がよかったんじゃねぇの
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:13:58.58 ID:e8wpPdpbO
- >>171
いいも悪いも義務教育だしな。
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:05.74 ID:V3UikBds0
- このバカ顧問を炎天下でダッシュ100本させてやりたい
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:08.37 ID:nEAbXV2F0
- 試合後に100周というのは練習じゃなくてただの体罰だろ
試合に負けたんだろうし
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:12.90 ID:Gmtsla+6O
- 言い出した顧問がグラウンド1100周しろよ。
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:13.03 ID:j4gzRKAH0
- 体育館のカーテン閉め切りシューズとソックスだけ身につけさせて
練習させるキチガイとどっこいだな。バレーの指導者はおかしいの多いよ
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:23.98 ID:hnevfTXa0
- >>201
そうやって鍛えてもらったから
そんなに逞しくてイケメンのイイ男に育ったんじゃないか!
感謝しろよ
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:34.19 ID:e/eflZgq0
- 日本はまじで死にすぎだろ。
フランスの柔道で死んだ奴なんていないってさ。
何が違うんだろうな
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:34.21 ID:zi/wEMvG0
- これでこの教員は口頭で厳重注意だけなんだとな
教員もゴミ屑教育委員会も校庭100週させたあと懲戒免職にしろ
教員も教育委員会もほんと仕事しないのな
マジで税金泥棒だわ
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:35.05 ID:20KDPObs0
- >>197
ぜひ生中継で見たい。
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:44.94 ID:/9+dgNqe0
- これも、CIAの日本占領プランの1つの野球の巨人の星のアニメが原因だな
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:56.23 ID:3FWaOJVo0
- おまえらの書き込み見せても
「ああ、これだからゆとりは・・・」と思われるだけなんだろうな
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:56.56 ID:bn6x519p0
- まだこんな脳筋がいるのか
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:15:01.80 ID:leKNp+NH0
- >教諭をバレーボール部の顧問から外した。
当然。懲戒免職でもいいわ。この顧問が罰として100周走ればいい。
根性馬鹿は死ね。
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:15:18.60 ID:W3Mkmkjz0
- 別に100周はいいだろw
なんで熱中症対策が無いのかってのならわかるけど
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:15:19.78 ID:W9rdaxDC0
- >>172
飲み水すら用意が困難だった大日本帝国陸軍の名残w
一方米軍はコーラを飲みながら進軍した
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:15:40.34 ID:YADjH2FJ0
- >>207
説得力ありすぎてワロタw
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:16:09.97 ID:BrXZdCnL0
- 俺が高校の頃の野球部なんて、灼熱の太陽の下、グラウンド100周なんて
当たり前、そこで脱落者が出るだろ、そうやって部員を、ふるいにかけて
落としてくわけだ。
じゃないと部員が多すぎてなぁ。
それが今じゃ、今年の新入部員が2人だって。w
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:16:25.43 ID:C4nKJfVA0
- 関節が出来上がってない中学生にあまり長距離を走らせると
関節痛や腱鞘炎になって故障するだけ。
軟骨が変形したり、今後の成長にも影響してくる。
中学生にはもっと気楽にスポーツの他の楽しさを教えるべき。
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:16:32.93 ID:hnevfTXa0
- >>209
義務教育ったって部活動は任意なんじゃないのか?
親が認めてんだから外野がガタガタ言うこっちゃないと思うよ俺は
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:16:37.29 ID:5rd+wz+IO
- 28度前後というのは地元気象台の百葉箱気温だろ、あくまで。
校庭は30度プラス照り返し。
今の時期の栃木の蒸し暑さは壮絶だぞ。
買い物や庭いじりすらみんな昼下りは避けるし、用事で
どこか行くときも屋外には長居しない。
舐めてかかった年寄りがぶっ倒れて担ぎ込まれるのが風物詩。
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:16:45.02 ID:kEXiXd8xO
- &100周
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:17:02.21 ID:UOe/vgPw0
- >>207
全くもって、その通りだな
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:17:11.33 ID:i/yPF0zcO
- 自分がやってみて出来たらやらせろ、大人と子供男と女の違いがあるからお前は倍やれ。
それから生徒にやらせろ。
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:17:13.82 ID:D2tqfI+Q0
- 100周って、バカだろw
少しは加減しろwwwwwwwww
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:17:17.39 ID:A7QNZA2f0
- >>221
練習試合相当の運動後に炎天下で20kmね
あぁ、これで女子生徒と同じ条件なんだから
成人男性の教諭は+10kmだな
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:17:19.34 ID:/9+dgNqe0
- >>225
野球は、
巨人の原
ワシガソダテタ
これで、一気に不人気になったからな
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:17:43.00 ID:I2U6lilC0
- >「生徒の体力と精神を鍛えたかった」
生徒の体力と精神の鍛え方も解らない塵が教員とは呆れる
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:18:19.08 ID:r6Mf6Chy0
- バレーだけじゃなくてさ
ライセンスも持ってないくせに指導者振ってる大多数の顧問とかいう素人共が指導者ヅラできないようにするべき
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:18:21.48 ID:ELVJ+JUP0
- >>215
指導者の質が悪いんだろ?
練習に身の入らない子供に
何度も背負い投げくらわせて
死亡させてしまった指導者がいなよな。
鍛えるのと制裁がいっしょくたになっちゃっている。
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:18:37.03 ID:wI/gugc30
- 1周200メートルとして女子中学生に100周は現実的じゃない
でもたまにこういうバカ教師いるから、こんな感じでバタバタ倒れてやればいい
問題起こしたってことでけっこう肩身狭くなるから
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:18:40.15 ID:/YlM3MkX0
- 顧問はアニメの見すぎ
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:18:54.12 ID:C4nKJfVA0
- 勝ち負け主義の顧問はいらない。
これは軍隊じゃない。
プロや実業団のチームでもない。
だたの中学生。
スポーツはもっと楽しむべき。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:19:07.31 ID:7cL4jWCM0
- 試合に負けた腹いせだろ
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:20:04.68 ID:sTV7PC2H0
- 体調の優れない状態を考えて、
30分っていったら2kmぐらいか。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:20:09.96 ID:kHA3B/sZ0
- >>199
街中からちょっと離れた畑だったり、空き地だったところがコンクリートの建物に変わってたりするんだよ。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:20:23.10 ID:9yCdnS3KO
- >>226
こういう馬鹿は運動科学を理解してないのが多い。
というより、馬鹿だからこんな仕事しかできない。
賢いなら大学で講義してるよな。
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:20:45.33 ID:t24r5FiDP
- 昔は地面がぜんぶアスファルトじゃなかったし、
コンクリか、土がまだ多かった。
クーラー入れてるところも少なかったな。
学校にクーラーは付いてなかった。
俺40だから30年前まではそうだった。
そっからバブルで土地の格好がかわってみんなクーラーかけて
外気温も変わったわ。
- 246 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 70.3 %】 :2012/07/24(火) 22:20:47.91 ID:G38lDqQN0
- 顧問は罰として1200周走らせろ
それで熱中症にならなかったら許してやれ
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:21:12.53 ID:LxkuaYiLP
- 殺人未遂罪を適用すべき
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:21:17.93 ID:EtHwpJi40
- うさぎ跳びじゃないだけましかと思う
俺の世代って身体が頑丈だったんだなあと思う
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:21:43.68 ID:hnevfTXa0
- 障害が残るくらいに折檻されてようやく一人前になるんだ
商人だって芸人だってみんなそうじゃん!それが日本の文化じゃん!
走らせて倒れたとか、ビール瓶で殴って怪我したとか、
そんなんでいちいち騒いでたんじゃあ文化の継承はできまへんで?
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:22:28.05 ID:4u4NrPTB0
- >>10
太田ちゃん、元気してた?
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:22:30.57 ID:sTV7PC2H0
- 100周って言って、本当にやらせるわけがないだろ。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:22:51.50 ID:zJzHntAJ0
- >>1
自衛隊なら出来るか
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:03.72 ID:nb7eASPsO
- >>227 中学の部活動が身体的理由のない限り強制ってケースはけっこうあるよ。
うちもそうだった。医師の診断書がないと帰宅部になれないの。迷惑な話だ。
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:05.83 ID:TpveR60cO
- 幼児を虐待して殺しておいて「躾の一貫だった」とか言うキチガイ親と同類だな
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:11.40 ID:odBwjO3m0
- 傷害罪で刑事告訴すべきだろ
体育教師はこういうクズが多すぎる
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:16.78 ID:YiBFv7Q/0
- >>225
野球の競技人口は年々減少している。
それに対してサッカーの競技人口は年々増加している。
何故ならサッカーの指導者のほうが基本的にマトモだから。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:32.05 ID:A7QNZA2f0
- >>245
昔は〜言ってる奴はスルーしとけ
自分達の世代は厳しかったと勘違いしてるだけだから・・・
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:33.18 ID:V2Xzac5N0
- 28度で熱中症?
ストロンチウム90の影響だろ。
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:37.52 ID:OeGprb0cO
- 武道の必修化で、これから子供が教師にいっぱい殺されるんだろうな
首骨折で、寝たきりが続出しそう
子供にやらせたくないから困る
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:43.92 ID:CLntiN2F0
- >>135
「俺はやってたぜ!これができない奴はバーヤバーヤ」と自分の土俵でしか勝負を語れない人達が散見されるスレ。
自分にとって不得意なことに関してはダンマリw
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:54.83 ID:n8u4tBDD0
- バレーに限らず、それぞれのスポーツ部分の指導が出来ないから、
取り合えず走らせれば体力くらいつくだろ、程度の指導力なんだよな
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:24:01.59 ID:dnYNd0NJ0
- >>1
日教組の成果です!!
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:24:06.63 ID:dTxFG4yOO
- オリンピックの特集で、レスリング吉田の親父が骨折でも試合に出させ
結果優勝だったのを観たが
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:24:51.67 ID:fdRoSqs/0
- 脳みそが犬猫並だなあ〜
本当に、体育の先生ってバカなのか?
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:25:00.34 ID:DDwgZmUW0
- 100周数えながら走るほうがめんどくさい
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:25:15.40 ID:6zbZyDfQ0
- 昔もそんな指導があっていたけどね。
でも、昔と今じゃ決定的に気温が違うってことに気づけよ。
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:25:49.96 ID:/j3UDaSv0
- 日本の武道は実に合理的で哲学的で
バカな精神論とは全く違う
日本軍も本来、科学的だった。
バカな精神論は日本的でも何でもない
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:26:04.62 ID:n8u4tBDD0
- >>259
武道授業は、教師連中が内容に不満ぽいから、
スゲー手を抜いてずっと受身とかやりそうな気がするw
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:26:28.11 ID:NU3yIfRg0
- 頼むから市を訴えるのやめてくれませんか?
支払いも税金になるんでこの顧問を訴えてください。
どう考えてもこいつが悪い。
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:26:40.39 ID:DAo0mIHG0
- >>266
当日は28度程度。
決定的に違うのは、子どもの体力と耐える力
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:26:55.02 ID:YiBFv7Q/0
- >>264
「でもしか教員」って分かる?
年配の教員なんてバカしかいないよ。
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:27:06.62 ID:MqQltbvW0
- ギリギリだと思うけどねえ
根性は大事だよほんと
だけどまぁ、熱中症5人はやっぱりやり過ぎか
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:27:10.65 ID:IxN7m+37O
- バレー部の顧問ってどこの学校も怖いわ。うちのとこは練習中、普通にパイプイスとか飛んできてた。今だったら父兄が黙ってないだろーな。
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:27:50.20 ID:hnevfTXa0
- 弱いものは死ね!
それが日本の教育の根底だと思うんだけどなー
俺なんかガキの頃からそう言われて育ったんだけどなー
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:27:51.10 ID:5rd+wz+IO
- 熊谷がよく話題になるけど、北関東の暑さは首都圏と質が違う。
東京とか千葉横浜は快適だぞ、湿度がない分。
日射やおまけの夕立もマイルド。
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:28:29.86 ID:sTV7PC2H0
- 100周走れと100周走らせたは同じではないよな。
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:29:05.69 ID:31NPgGM20
- 顧問がラクしたい時に100周やってる。
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:29:14.65 ID:uIp9Oq1L0
- Youtubeでドイツ人に日本人はアホか?と馬鹿にされてたぞ
そりゃそうだよな、毎年大量の患者を出しておきながら何十年も同じことを繰り返してるのだから
- 279 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:29:45.75 ID:ktW2tg380
- >教諭をバレーボール部の顧問から外した
ワロタ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:29:55.09 ID:l6/PTSYlO
- 昼と夜でスレの書き込み内容違いすぎだろ
昼は運動したこともない奴が暴れてたのに
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:30:17.22 ID:zEl0K0FH0
- 顧問の自宅PCを押収したら
色んなものが出てくる気がするよ
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:30:51.37 ID:EHFqn1kw0
- 気温28度で三十分走って12人中5人倒れるって、いくらなんでもひ弱過ぎ。
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:31:13.52 ID:A7QNZA2f0
- >>272
完全にオーバーだろ
練習試合後だぞ
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:31:17.61 ID:WDti0fPn0
- >>269
こういうのを顧問にした責任だろ
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:31:28.20 ID:uIp9Oq1L0
- >>274
まず、根性で熱中症は回避できないことを知ろう
君は”頭が”弱い
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:31:39.44 ID:BGQ8RNK40
- JCカワイソス
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:31:52.05 ID:014Bhve00
- 何この昭和・・・
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:31:54.50 ID:iuVN6OXW0
- >>270
大津とおんなじで、ネットの時代になって隠蔽できなくなっただけだよ。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:32:49.03 ID:Y6BLnSCg0
- 許すな
辞めさせるべき
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:10.21 ID:5rd+wz+IO
- >>259
武道は逆に楽しいぞw。
個人競技だから勝っても負けても変なプレッシャーがない。
自然と同じ程度の強さの奴で固まるし。
夏場の剣道で防具争奪戦に負けた時は地獄だけどw。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:10.63 ID:wrCMZ5DG0
- グラウンド1周200メートル×100周=20キロw
あほですな
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:16.45 ID:OeGprb0cO
- >>268
柔道は子供の死亡事故が一番多いからね
むしろ、投げ禁止で受け身の練習だけ自分でさせるくらいで良いと思う
空手の型だけとかでも良いと思うけど
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:26.07 ID:BrXZdCnL0
- >>266
昔も今も気温なんて変わらねーよ。
夏はやっぱジリジリと暑かったし。
ただ、昔はクーラーなんて遠い世界の話だったから、
それが当たり前だと思ってたけど、今は家庭にクーラーがあるでしょ。
学校にも有るとこは有るし。
そんだけ子供がひ弱になったんだよ。
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:35.52 ID:/xSOJ9zw0
- 倒れた所を触る作戦です
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:43.77 ID:vMiEpEPg0
- 100周程度でヤワだな・・・
どうせ飯も食ってないんだろw
貧弱すぎる
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:48.11 ID:YiBFv7Q/0
- 既出だが、傷害で刑事告訴すべき案件だね。
医師の診断書持参で警察へGO!
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:34:00.08 ID:blPRy2p80
- 傷害で逮捕すればいいのに。
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:34:10.50 ID:3abdImfb0
- >>272
1週400mのグラウンドとして40kmだぞ
フルマラソンじゃねえか男子でもありえねえよ
こいつは逮捕されるべき
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:34:21.42 ID:lXPrictE0
- >>282
だから、試合後だって何人書き込んでるのよ
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:34:24.46 ID:wI/gugc30
- 熱中症は温度でなるもんじゃない
28度なら倒れるはずないとかアホかとしかいえない
しかもその28度は百葉箱の中の28度だからねぇ
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:34:25.68 ID:EW3MyMDBO
- テラ母校吹いた
昔はこんな先生ばっかりだったわ
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:34:36.34 ID:Hmf9uGAm0
-
100周って
漫画の読み過ぎじゃないのか?
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:34:53.30 ID:sTV7PC2H0
- 顧問としてはバレー部の顧問をはずされて、
ラッキーだったんじゃないんだろうか。
これから悲惨なのは副顧問だろうな。
バレー部の保護者って元部活経験者が多く、口を出すことが多いイメージがある。
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:07.20 ID:XD1dkqas0
- 20年くらい前なら問題なかったけど
今はマズイんだろうね
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:09.99 ID:yDpt0h0q0
- 小一のとき教室で先生の話を聞いてなかったって
運動場一周させられたな、
昔はみんなこんなもの。
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:26.50 ID:A7QNZA2f0
- >>280
毎日通勤で30km走ってるけど
>1のケースの方が絶対にキツイ
練習試合の後、日中、水分補給なし、女子中学生で15〜20kmとか
まともなランニング専用シューズも履いてないだろうしな
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:26.76 ID:nqsQE9q10
- 温暖化ですから。
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:30.38 ID:fcAziWRY0
- 元気あっぷ村に女子高生は沢山いますか?
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:36.05 ID:VFZdvMlK0
- 気温28度で100周走れっておま…
まさか、こまめな水分補給なしで走らせてたのか?
あとは湿度次第だが、十分やばいだろ
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:44.42 ID:4TZfVlHr0
- > 1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
150〜200kmも走れってか? 24時間マラソンかよ。
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:44.82 ID:EtHwpJi40
- 中学の運動部では顧問より部長の方が指導を行う権限を持っている
顧問を怖いと思った事は無いが、部長と先輩は怖かったぞ
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:01.36 ID:YiBFv7Q/0
- >>293
これが野球脳か・・・。
だから野球の人気も競技人口も年々下降するんだよ。
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:05.67 ID:INqM6Q6E0
- でもまぁ、これぐらい軽くこなすorうまくさぼる
が出来る奴しか一流になれないんだけどね。
所詮、指導者もアマチュアならプレイヤーもどうせつぶれるゴミばっかだから別にいいんじゃね
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:08.79 ID:hnevfTXa0
- >>285
回避できます!
根性があれば熱中症にはなりません!
根性があれば何が何でも優勝できます!
できなかったのは根性が足りないからです!
それが日本の精神論!祖先から受け継いだ日本の美徳です!
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:10.96 ID:26xoY9iy0
- おめーがまず走ってみろや
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:11.87 ID:uIp9Oq1L0
- >同校によると、教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明。
まずは自分の軟弱な精神を鍛えろ
どうせ自分は走らないで冷房の効いた場所でくつろいでたんだろ?
馬鹿教師
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:50.34 ID:wI/gugc30
- >>305にとっては一周と百周は同じらしい
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:56.81 ID:kyTWb9ZrO
- 教師「10と言ったつもりが、0がひとつ増えて100になってしまった」
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:59.18 ID:RSEkCbEo0
- このご時勢でもまた根性論の筋肉馬鹿が暴れてるのかw
高校の部活レベルでも専門のコーチを入れて合理的なメニューを組む時代なのに
根性で何とかなるなら日本は全てのスポーツで頂点に立ってるよw
- 320 :ド根性ってか:2012/07/24(火) 22:37:22.77 ID:bIBLcAlZ0
- この先生、「巨人の星」見過ぎなんじゃないのか
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:37:25.10 ID:yHVSVp120
- 市ねよ糞教師
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:37:40.96 ID:vMiEpEPg0
- チンタラ走ってるからだよ。
日頃から日に当たれや貧弱JC
そういや、俺通ってた中学では意味無くうさぎ跳びさせられたし、
宿題忘れたら女もグーパンチで殴られてなw
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:38:06.41 ID:qbkdbMm00
- 実際には3キロ走って倒れたらしい、しかも40分間かけて
ひ弱すぎだろ
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:38:12.69 ID:1bb5HuTT0
- あほや
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:38:18.65 ID:3abdImfb0
- スポコン漫画の影響受けてそのままの練習なんかしたら
すぐに身体壊してジエンドだろ
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:38:21.12 ID:hnevfTXa0
- 運動部に入部して顧問に体を預けた以上
倒れたくらいで問題にすんじゃねえよ!このモンペクズ父兄が!
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:38:23.26 ID:ELVJ+JUP0
- >>305
おいおい、おっさん、グラウンド1周と100周を一緒にするんじゃない。
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:39:03.98 ID:sTV7PC2H0
- 実際には2km程度しか走ってないでしょ。
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:39:06.99 ID:cP4zdKat0
- バレーで負けた試合のペナルティなら
冷房のきいた室内でスクワット1000回とかの方が良いと思うけどな。
毎日トレーニングしていなければ精々300回ぐらいで小鹿状態になり限界が来るので、その後教師の激が飛ぶというシナリオで。
まぁ、連続で50回以上のスクワットやっても根性が付くだけで筋力が付く訳じゃないんだけどね
同じ1000回でも20回3セットを166日間に別けて毎日やった方が遥かに効果的。
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:39:08.23 ID:INqM6Q6E0
- >>319
合理的なメニューだけでも結局頂点には立てないよ
どっちも大切なのを分かってない人多すぎ
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:39:12.25 ID:7tBca6H/0
- >体育館で練習試合を終えた生徒12人に
>1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
間とって、17.5kmマラソンは部活後の中学生にはキツイんじゃないか?
- 332 :ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/07/24(火) 22:39:23.14 ID:vNlKTRXgO
- サウナスーツ着て走ったあと、そのまま公園で
読者してたら心臓がちょっぴりやばかったね。
- 333 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:39:26.34 ID:qsDkeTOCO
- >>319
禿同だわ
この国の努力厨の多さは異常
気合いや根性で全てがどうにかなるなら不幸な人間なんて居ないだろう
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:39:55.09 ID:5rd+wz+IO
- >>310
お前は脳を鍛えろw。
- 335 : 【東電 75.0 %】 :2012/07/24(火) 22:40:09.73 ID:3uFJZ4vZ0
- さて、隣のさくら市の女子中学生は・・・・
↓
【栃木】アイドルは笑顔が大切!…夏休みを使って地域のアイドルを養成しよう、さくら市でアイドル講座(動画)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1343083996/
- 336 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:40:16.51 ID:wH2k0eQD0
- 部活が嫌で中学行くのやめたなw
田舎の学校って部活強制の癖に、運動部しか選択肢ないんだよな、あとは吹奏楽部
運動も音楽も苦手な自分には苦痛で仕方がなかった。
将棋とか家庭部とか美術部がある学校がマジで羨ましかった。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:40:21.44 ID:T8ZFy4Of0
- こりゃまた、木印だな。
200mX100・・・・ハーフマラソンだろ。
長距離の走り方も知らないやつに、こんな距離・・・・体育教師はバカが多いというが、本当だな。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:40:28.26 ID:KsoGK9bE0
- 学校の部活動なら尚更、この種の化石みたいな指導者は
排除すべきだと思う
いまどき小学生のクラブだって、もっとマシな感じになってる
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:40:33.23 ID:NU3yIfRg0
- >>284
よし、では関係者を訴えてくれ。(関係者の財産から賠償してくれ。)
毎回、市を相手に訴えて税金から支払うのはアホくさい。
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:10.36 ID:6xmGoLUn0
- >>333
美しさを最優先してきた国だからだろ?
違うか?
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:23.23 ID:3abdImfb0
- >>336
俺はスーパーボール部で毎日皆でスーパーボール
をバインバインやって遊んでた
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:26.05 ID:15nFhNwu0
- どうせおまえら「女子中学生」って書いてるから2まで行ってるんだろ。
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:29.39 ID:xAlUM22y0
- >>331
>約30分後、5人が次々と頭痛や手足のしびれなどを訴えた
実際に走ってるのは5km程度だけどな
それで12人中5人倒れるって今時のJCはひ弱すぎるだろ
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:33.65 ID:3xa6GHHu0
- バカ教師が多すぎだな
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:36.42 ID:kfVk91RR0
- >>270
気温が28度でも、湿度が高かったら冷却能力が落ちて、熱中症になることがある。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/120751.html
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:38.94 ID:wI/gugc30
- >>310
おまえは小学校からやり直し!
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:47.17 ID:Vui+6s9T0
- もはや精神論ですらない。
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:47.29 ID:BrXZdCnL0
- あの灼熱の中、一切の水分補給も無くグラウンドを100周してたよ、昔は。
水を飲むとバテる、と信じられてた時代だからな。
で、グラウンド100周が準備運動で、そっから練習が始まるわけだ。
野球部ってのはな、フィジカルエリートしか出来ない部活だったんだよ。
今は知らん。
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:02.43 ID:4sJUehEE0
- >>322
グーパンで教室の端まで吹っ飛んだり口が切れてたり、よくみる光景だった。
大概は教師の機嫌が悪い時に、要領悪い子が生贄になってたかな。
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:02.58 ID:4Pr4SBT80
- 昔こそ、熱中症の死亡者は発表されていない
普通に、心臓麻痺や突然死としてあつかわれた
未報道の死亡事故が多かった。
熱中症とか、さわぎだしたのは80年代ごろから
当時の方があざとかったと思う。
オレの知っているだけでも死亡事故は3件ぐらいあった。
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:17.41 ID:L3A6yoyu0
- 傷害罪だろ。警察は何してる。
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:21.91 ID:WDti0fPn0
- >教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明。
まずは己の指導能力を鍛えろよw
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:23.61 ID:QuY3eudH0
- オリンピックの時って顧問がやけに張り切ったりするんだよ。
ちーっとも、お前らが話してるような難しい話じゃないんだよ。
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:26.77 ID:rrHVfC4q0
- >>26
顧問クビになってる。
田舎は運動部強制だからな。県立行きたきゃ。
- 355 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/24(火) 22:42:48.97 ID:WL1z93x20
- 軽く書いてるけど 腎臓障害が残ったりしてないのか?
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:50.25 ID:nGgckDJi0
- >>5
無論ハートマン軍装の如く大声で罵声を浴びせながらな
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:51.92 ID:qbkdbMm00
- 教師にむかついたから、わざと熱中症になったんだろうな
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:00.72 ID:b7YGH4hC0
- クーラーのせいで体の調整機能が昔より落ちてるのかもしれんね
けど明らかに昔より気温も高いからなぁ
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:24.74 ID:7tBca6H/0
- >>329
って、合理的な練習メニューなら、基礎体力も付くんだけれどなあ。
根性スポ根主義で、中々勝てないよなあ、
全国から集めた素材の良いスポーツ特待生相手の練習じゃあるまいし。
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:32.67 ID:DFYOm1zgO
- やらせるにしても塩分や水分の補給考慮してなきゃただのノータリン
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:33.68 ID:4RehAlxt0
- 変態教師かw
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:41.34 ID:A7QNZA2f0
- >>343
練習試合後って書いてあるだろ
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:48.50 ID:wgo8R3nE0
-
筋肉疲労ならともかく、水分取らせないで熱中症にさせたのはただのバカだよ。
ひ弱とかそういうレベルじゃない、熱中症は運動能力と無関係だから。
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:55.38 ID:NU3yIfRg0
- >>350
>未報道の死亡事故が多かった。
そういうところから腐っていったんだな。
大津の件といい。
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:44:09.97 ID:6Y1Qd2Y40
- なんでこういう奴らって10の倍数でしか指示できないんだw
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:44:46.95 ID:sTV7PC2H0
- 顧問バカだな。このメンバーはやる気がないと感じたんなら(たぶん)、
練習試合後に生徒を帰らせて、職員室で涼んでいればいいのに。
- 367 : 【東電 71.2 %】 :2012/07/24(火) 22:45:18.51 ID:3uFJZ4vZ0
- >>335
さくら市の厨房は勝ち組、北高根沢中は負け組
↓
http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/soshiki/34/jiyuugakkou.html
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:45:30.70 ID:wH2k0eQD0
- >>341
ちくしょう…羨ましい
自分もスーパーボール部かハイパーヨーヨー部に入りたかった
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:46:13.91 ID:INqM6Q6E0
- つーかお前ら どんなトレーニングもできない
体育会系全否定の奴らじゃん。
体育会系が不幸になるのは蜜の味じゃねーの?
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:46:15.00 ID:fKws18Ly0
- 懲戒免職、教員免状剥奪で問題ないと思うアホレベル
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:46:20.68 ID:YiBFv7Q/0
- >>348
そんなんだから子供の関心は野球からサッカーに移ったんだよ。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:47:00.14 ID:SGoC19eK0
- 俺も中学の時に
卓球部に入部してしまったばかりに
毎日校庭の外周を2時間以上
走らされたな30人以上いた1年生はみんな辞めちゃったけどw
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:47:49.17 ID:fp/OQxFv0
- >>363
練習中は水飲むなとか言ってそうだよなw
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:48:34.88 ID:5rd+wz+IO
- >>336
まともな文化部がブラバンしか無いんだよな、田舎の
公立学校って大抵w。
確かに部活で縛らないとDQN一直線な程度の生徒が
集まっているから仕方ない面もあるけど、体育会以外の選択肢を
作れと。
部活を体育会カーストで磨り減らすこととしか考えないから、
まともな人材が残らない。
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:48:49.35 ID:INqM6Q6E0
- >>371
サッカーも基本的にそうだよ
関心の度合いはこの件とは関係ないとこ
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:48:56.01 ID:chEmrrbd0
- こんな事でも苦情が殺到し謝罪せねばならんのだから、いじめの加害者
なんかに指導なんか出来る訳ねーだろ。
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:49:01.18 ID:5EztJetZ0
- バカ教師のテレビ精神論
この手のバカ教師が母校にもいたよ。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:49:29.22 ID:fLl6e6cF0
- 回り状況が把握できない馬鹿が多くなってきた。
エロビデオが好きで教室盗聴までやらかす。
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:50:06.40 ID:sTV7PC2H0
- >>372
それは卓球台の数の関係上、部員を減らす目的でよくあるやり方だよ。
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:50:25.79 ID:0tLtDsTa0
- マジで100周走らせるつもりではなかったと思う
30分で5人倒れるぐらいだからそんなレベルでないことは明らか
オレがもういい、ていうまで走れ、のつもり
→はあ?コイツうぜえ適当に走って倒れるフリしてやろうぜ
熱中症なんて患者の訴えだけで認められるだろうし
最近ガキが小賢しくなりすぎお前らのせいだと思うよ
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:50:32.54 ID:YiBFv7Q/0
- >>375
トレセン制度って分かる?
現代サッカーの指導者には基本的に馬鹿はいないよ。
馬鹿な指導者を落とすシステムがサッカーにはある。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:51:15.63 ID:7tBca6H/0
- >>343
まあ、体力ないのかな?とは思うが、リアルで熱中症の症状出ているから、
中止した40代教師は、まだ脳みそが筋肉じゃ無かったわな。
40代教師が中〜大の頃は、泡吹いてぶっ倒れて痙攣している同級生横目に、
100周まわらせる、きちがい体育教師ばっかだったろうけれどもw
- 383 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:51:32.13 ID:chEmrrbd0
- 体育会系を嫌うのは左翼全般、こいつらの我侭通りにして世の中が狂ったんだよw
誰も認めないだろうなww。
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:52:05.09 ID:lXPrictE0
- >>343
お前は頭が弱すぎるな
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:52:12.78 ID:8Mu3K5Vo0
- 昔から普通にあったもんだけどな・・・
女子にしてはやりすぎだと思うが
男子の運動部で小回り100周やら、校庭隅々20周程度は昔からあるもんだし
気温考えずにやらせた教諭は顧問失格なのは間違いないが
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:52:34.39 ID:0YIz9RwS0
- 中学での運動系部活動の強制って、苦痛や理不尽や暴力への耐性を育てるためと
放課後の生徒管理の省力化のためだけにあるとしか思えない
ある意味で徴兵制度の代用品
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:53:00.69 ID:INqM6Q6E0
- >>381
俺トレセン選ばれた選手だったんだけど・・・
机上の空論って素敵ね
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:53:58.95 ID:7tBca6H/0
- >>356
JCに、「お前はパパがベッドで漏らした染みが、ママの割れ目によじ登って生まれた蛆虫だ!」
とか言いながら、併走するのか?それはそれで嫌だなw
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:54:06.27 ID:LxkuaYiLP
- 中学の頃、組体操で骨折しかかったわ。
組体操とかマジキチ。
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:55:01.12 ID:YiBFv7Q/0
- >>387
もまいが体験したトレセンの指導者の馬鹿さ加減を、具体的に書き込んでくれ。
そうでなければ検証出来ない。
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:55:24.57 ID:w/LsqDfp0
- 中学のグラウンドっていうと大体どこも200Mトラック入るサイズはあるよな。
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:55:30.85 ID:OXHu03Se0
- 中学生でグラウンド100周なんてさせられたら背が止まっちゃう
このキチガイ狂死は余罪がタップリありそうやな、あんなことやこんなこと
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:56:06.62 ID:7WqHOMdr0
- そもそも馬鹿みたいに長距離走りまくったからといって体力がつくわけではない
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:56:07.69 ID:OeGprb0cO
- >>348
今でも、少年野球の質の悪さは全スポーツ一番
子供の頃は、スポコン丸出しの競技が多かったから
運動みたいなもんは、勉強出来ない奴に任せておけば良いと悟った
スイミングスクールは長年通ったけど、部活ではやらなかった
無駄に辛ければ良いみたいな、理論も糞もないのには付き合いきれない
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:56:24.39 ID:EtHwpJi40
- 野球部は坊主にするので嫌で入部しなかった
サッカー部は団体競技はしょうに合わないので入部しなかった
水泳部は兄がいたので入部したが
デッキブラシにまたがってプールに飛び込んだら即退部にされた
行く所ないので、一応有段者だったので剣道部に入部した
動機は人を竹刀で叩けるからという不純な理由である
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:56:28.27 ID:8UUETLq60
- 言うは易し。40代にもなってもっと慎重に発言せんとな。
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:57:20.67 ID:ry0PY2fy0
- ランニングをさせてその隙に何を物色していたんだけしからんな
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:57:20.82 ID:OBlFSpWy0
- わざと無茶な距離や回数を指示して、あとで出て行って減らすのはよくあると思うがね
30分じゃ3km程度だろうし、問題になることかどうか判断できんな
この顧問がどんな奴かはともかくさ
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:57:34.68 ID:BBd8fiTb0
- 夏休みの炎天下に
水分補給禁止で毎日10岐路走った後に
サーキットトレとか言ってダッシュ等1時間くらい…
それでもなんともなかった
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:57:34.80 ID:4Z1ZfdAJ0
- こんなバカな教師でも内申書があるから逆らえないんだよな。
ほんと内申書は教師の権力の源。
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:57:57.54 ID:82esSgJC0
-
冬にしとけ!
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:58:00.65 ID:l6KQCZTe0
- 昔部活中に水飲んだら鉄拳制裁されたよ。
今思うとひでーなw
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:58:04.71 ID:7tBca6H/0
- >>373
昔の体育は、気合と根性しか無いからなあ。
健康な肉体を作る合理的な練習は、議論するだけで校庭10000周させられるw
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:58:08.19 ID:/d3EmbAv0
- >>389
組み立て体操はマジやばかった。
クラス一のチビがタワーのてっぺんから落ちてしばらく動かなかった。
3階くらいの高さから頭から落ちたからな
- 405 :女生徒を殺すつもりか:2012/07/24(火) 22:58:31.72 ID:bIBLcAlZ0
- バレー部顧問はリアルにアタックNO.1を目指しておるんじゃろ
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:59:16.67 ID:INqM6Q6E0
- >>390
上に行く奴は別にこんなん普通にこなしてる奴らだって言ってんの
コーチだっていちいち「熱中症になるから10分ごとに休憩して水飲んで」なんていわねーよ
自己管理も自分でして、多少無理なトレーニングもあっさりコナス奴が上に行くのは野球もサッカーもかわんねーよ
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:59:57.07 ID:okE1hRex0
- 普通なら100でも20周x5で区切ったりする。
ほんとこんな無能顧問外れて正解だろう。
根性ですべてがまかり通ると思っちゃってたり?w
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:00:29.94 ID:3/uXYDN50
- 負けたのには監督にも責任があるって言って
監督にも罰走させた学生時代の中田ヒデを見習うべき
それから罰走はなくなったそうだw
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:59:57.70 ID:ls4e+rbF0
- 教師が先に手本を見せないとダメだろ。言うだけなら民主党にだってできる。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:00:48.87 ID:EtHwpJi40
- 体育祭の騎馬戦もヤバかった
当時は教師に見られなければ殴るのもありだった
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:00:54.37 ID:CvrV2KI80
- これ無理だろ。練習試合の後これできるなら陸上入ったほうがいいな。
つか、走れたら走れたらで練習試合手を抜いてたとか言い出しそうw
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:00:57.99 ID:SQxhTRf+0
- >>398
おまえ バカ?
現にニュースになってるじゃない
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:01:07.41 ID:hnevfTXa0
- 部活に入れたって事は
たとえ子どもが死んでも顧問を恨んだり訴えたりしませんって事なんだよ
そのくらい常識やろ
なんだよこの保護者
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:01:30.48 ID:OXHu03Se0
- >40代アホ狂死「生徒の体力と精神を鍛えたかった」
な〜んも考えてないってw
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:01:39.16 ID:7tBca6H/0
- >>402
で、何人かはリアルに泡吹いてぶっ倒れるからなあ。
同級生を何人も木陰に引き摺って、水飲ませて見送った。
ナムー
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:01:56.99 ID:YiBFv7Q/0
- >>406
練習試合後に20kmも走ったのか?
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:02.92 ID:STBzC0fHO
- >>331
遅レスだがキツイと思う。
中学のとき陸上部にいたけど
アップやってからインターバル走などの練習やってクールダウンまで
1日に走る総距離で20km弱くらいだった気がする。
朝練入れるともう少しいくかもしれないが。
夏の灼熱の体育館か日陰の無い校庭のコートかわからないけど
恐らく立ってるだけで大量の汗をかいただろう練習試合後に
更にこの距離走らせるのは女子中学生にはかなりキツイと思うわ。
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:08.34 ID:PWLCpcHXO
- >>387
サッカーと野球、どちらに理論的な指導者が多いか考えるとサッカーに軍配が上がるだろ?(笑)
プロ野球見てれば解るよ。
星野、中畑が監督してる時点でアウトやよ。
さらに言えば甲子園。
連日連投させることを厭わない、監督の誰も非難しない制度。頭オカシイだろ?
個人的に見てて面白いのは野球だけど、さ。
- 419 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 71.2 %】 :2012/07/24(火) 23:02:09.78 ID:Gi+gGau2O
- このDQN教師は、34℃位の時にランニング100周なwww
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:10.67 ID:7g1GHSLx0
- 高根沢町立北高根沢中学校
学校経営の方針
(5)生徒や教職員の危機意識や安全意識を高めることに努めるとともに、学校の
教育活動全体を通じて、体育・健康に関する指導の充実を図る。
(6)教育相談の充実等により生徒の内面理解に努め、いじめや不登校などに的確
に対応するとともに、自己指導能力の育成など生徒指導の充実を図る。
(7)家庭・地域社会及び関係諸機関との連携を深め、開かれた学校を推進すると
ともに、自己点検・自己評価等による教育活動の改善を図りながら、心身共
に健全な生徒の育成に努める。
(8)充実した学校環境並びに施設設備の改善・充実を図りながら、教育活動に効
果的に活用するなど、学習や生徒指導等に働きかける環境づくりに努める。
(9)教職員としての使命感と責務を自覚し、絶えず研修に励み、資質の向上に努
める。
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:32.49 ID:sTV7PC2H0
- 練習試合で負けただけなら、100周走れとは言ってないだろう、
よほどやる気のない試合でもしたのんだろ。
それに、100周=走ってろだろうし、
他校との練習試合なら、挨拶にも言っていたんじゃないだろうか。
戻ってみたら、2・3kmでバタバタと。
顧問もバカだよ、やる気のない生徒に何を期待しているんだ。
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:40.11 ID:tMjoHzw30
- 未必の故意
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:48.47 ID:k2GGG6nJ0
- また日体大卒だろ
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:56.99 ID:Wma+PO6o0
- 先生ストロンチウムで頭おかしくなったんですか
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:13.46 ID:fUVYU2Sy0
- これを擁護する奴は馬鹿。
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:15.23 ID:1RePE6qt0
- >>413
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:16.12 ID:nCoWVvf60
- 適度なペナルティならまだしも、馬鹿な教師大杉。
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:17.84 ID:EtHwpJi40
- 最近の親はモンスターが多い
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:30.58 ID:UE35Eg1m0
- スポーツにおいて、根性やら精神論もある程度大事だと思う。
理論や効率だけで身体を鍛えても、肝心な時の精神的な強さがないとダメなのもよくわかる。
だが、中学生に給水無しで10キロ以上走らせるというのは異常。
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:31.31 ID:9Nc37XaI0
- また栃木だっぺ
⊂三ニニ⊃
.,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
, '__・__・__ , '___ "- ,,_
/|=@==/ 7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
/ (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;| |ヽ,ヽ,
[/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
_,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_栃_木 =_ 県_警__|___|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3 幼女事件未解決 冤罪
ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ 性犯罪多発
【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
【はいはい餃子】【DQN丸出し】【宇都宮じゃ日常】
【童話天国(幼児大喜び)】【どうせおもちゃの街】
【DQN民国】【だってDQN】【相変わらず今市か】
ヤレヤレ… 【旧県庁は栃木市だし】【これがDQNクオリティ】
. ∧__,,∧ 【それでこそ中高卒】【まぁ大田原のバカだし】
( -ω-) 【日光では日常風景】【だから那須がまま胡瓜がパパ】
. /ヽ○==○【今週も鹿沼は泥沼】【DQNでは軽い挨拶代わり】
/在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:49.79 ID:0tLtDsTa0
- >>412
コレよくあるやり方だろ実際は30分しか走らせていないわけだし
社会に出たら契約取れるまで帰ってくるなっていわれる営業はたくさんいる
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:55.15 ID:6Y1Qd2Y40
- >>373
言われた事ある!
- 433 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:03:56.54 ID:chEmrrbd0
- 暑くなれば熱中症になるだろ、寒くなれば原発いらねーだろで騒ぐ奴らってw。
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:04:07.41 ID:z/97jdNFO
- 鬼の大松監督はこんなもんじゃなかったけどな
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:04:13.79 ID:8Mu3K5Vo0
- >>404
組み立て体操ってなんでやるんだろうな・・
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:04:15.62 ID:Fa5pCr1h0
- 顧問をどうにかしないと
子供たちが危ないぞこれは
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:04:18.99 ID:qeJUfkna0
- スレタイがグラディウス100周しろに見えた
どっちにせよキチガイすぐるw
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:04:46.50 ID:H7pdQ48rO
- 100周なんて常識で考えたら無理だって分かるだろ
やっぱ教師って常識ないんだな
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:04:49.65 ID:OBlFSpWy0
- 中学女子のペースなんて陸上部でもなきゃ1km10分だろ
おそらくたいして走ってないと思うよ
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:05:01.38 ID:5rd+wz+IO
- 水泳部は冬がお気の毒で不人気だった、俺の学校じゃ。
かきいれ時の夏休みは他の運動部の奴が涼みに乱入して、
満足に練習できない悲劇。
生徒はともかく、顧問が他の教師とつるんで乱入するのは
フリーダム過ぎたw。
まあその位お気楽な方がいいんだろうけど部活なんて。
- 441 :出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/07/24(火) 23:05:03.57 ID:r6d6j6Hk0
-
U ・ω・) 野球なんかもね、昔はさんざん走り込みやらしたけど、
若い頃はいいけど歳食うとその弊害が出てくる。
松井なんか膝こわれて、もうまともに走れないもんね。
ウサギ跳びは腰をダメにし、過度の走り込みは膝をダメにする。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:05:08.53 ID:hnevfTXa0
- >>436
保護者がそれで良いって言ってんだ
外野がうだうだ言うこっちゃない
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:05:36.97 ID:6xmGoLUn0
- バレー部の話、しかも女子バレーの話なのに
野球がちょくちょく叩かれてるのが面白い
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:05:37.45 ID:INqM6Q6E0
- >>390
あと、結局最終的には心の強い奴が上に行くってトレセンでも四六時中言われるぜ
メンタルのことで他競技の話でたりするし
サッカーが合理的、野球が非合理なんていってるのはやったことない人間だけだよ
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:05:43.77 ID:8UUETLq60
- さすがに中学生も本気で100周走らされるとは思ってないだろうけど、
猛暑が続く時期だけにな。いくら血管が柔らかく血液がさらさらの青少年少女達でも、
蒸し暑い日に走らされたら倒れるわい。
- 446 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/24(火) 23:05:57.49 ID:AiPtHoZa0
- 100週もさせるなら
バナナとかスポーツドリンクぐらい用意しろよ
マラソンでも常識だろwwwwwww
あふぉかと
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:06:04.21 ID:W9+3AewxO
- >>406
なんだそんな原始的だから昔は野球もサッカーもレベル低かったのか
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:06:07.08 ID:7tBca6H/0
- >>413
流石に今の親世代は、自分が学生の頃の、めちゃくちゃな体育・部活動ってのを、
リアルで体験しているから、あんまり入れないだろうなぁ。
地域のスポーツクラブか、専門トレーナーのいる有料ジムに通わせるだろう。
体を単に鍛えたくて、基礎体力付けたいなら、自転車か登山かな。
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:06:12.28 ID:ImWjrG/40
- 運動系の部活はオカルトトレーニングが蔓延してるから危険すぎる。
大体理不尽に対して耐性をもってはいけないんだよ
おかしいことをおかしいと言わなくなるからな。
学校の部活より地域クラブに入ったほうが良い。
いろんな年代がいるからコミュニケーション能力も高まるし
いろいろ話が聞けて有益だろ。
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:06:18.53 ID:5x4UOTt10
- 真夏にやる甲子園も狂ってる
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:06:35.34 ID:7WqHOMdr0
- 走ることを罰として与えるなんて行為は、陸上やってた人間から見たら冒涜以外の何物でもねえよ
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:06:43.56 ID:6ROc8NBn0
- 当然、この教師にもグランド100周させるよな?
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:06:49.05 ID:hPS4e9KP0
- 多く見積もっても、20kmか
不可能ではないな
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:07:29.27 ID:NrHMjm0k0
- 今のガキはひ弱だな
昔は真夏に水分補給なしで
グランド100周ぐらい軽く走ったもんだがな
頭がゆとりで体が貧弱じゃ日本の未来はないな
もう中国に併合してもらおうぜ
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:07:38.50 ID:BMN9wnN70
- ペナルティで30までは走ったけど、鼻血吹き出して倒れたわwww
100でひ弱とか言ってるおまいら、どんだけ過酷な部活だったんだ?
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:07:58.97 ID:BGQ8RNK40
- >>336
美術部の俺勝ち組ww
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:08:07.22 ID:4LwJVQDX0
- この教師の中では無茶な要求を出してへばってきた所に颯爽と現れ説教して解散という完璧なプランだったんだろうな
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:08:20.25 ID:BWG96rSR0
- 行き過ぎた指導じゃなくて手抜きだろうが
時間潰すためにテキトーな練習指示すんな
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:08:29.16 ID:CvrV2KI80
- >>451
>冒涜以外の何物でもねえよ
それはちょっと無理あるw
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:08:37.61 ID:4ZXr6qDVO
- まだ昭和の根性論引っ張ってる脳筋が存在していたとは
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:08:59.93 ID:YiBFv7Q/0
- >>444
統一された指導体系が存在しない野球よりは、それがあるサッカーのほうが遥かにマシだよ。
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:11.03 ID:Np/tm2DC0
- >>454
よう脳筋
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:11.59 ID:D9fOiFEy0
- だっさw
町立はまだこんなことしてんのか
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:12.29 ID:INqM6Q6E0
- >>451
サッカーやってた人間からすると
走るのを楽しむとかありえないw
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:12.69 ID:kpQG/3in0
- 部活禁止
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:25.61 ID:/Jq+QliJ0
- 実際30分歩いただけでしょ
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:52.70 ID:PJZ//7IA0
- >>418
指導者のバカさ加減は、競技じゃなく世代の違い
サッカーには星野中畑世代に著名な指導者がいないから話題にならんだけで、いたら確実に根性至上主義のバカ
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:55.20 ID:ZrnO8CUL0
- バターにする気か
それとも特殊部隊か?
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:57.60 ID:QzM5uWTJ0
- 『どうした!?熱中症か? よし!俺が保健室で治療してくる。 他の皆はランニング続けてろ!』
『ハァハァ』
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:59.77 ID:qF4J4UVB0
- まあ走らせるなら10kmくらいまでだな
20kmになると突然体力の減少半端ない
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:10:22.08 ID:+a8zLYZy0
- 強要罪は三年以下の懲役なんだから、全国の馬鹿教師は、ちゃんと刑務所送りにしておけよ。
- 472 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/24(火) 23:10:45.36 ID:AiPtHoZa0
- 1周400Mとすれば
10周4K、40週40K
事実上のマラソンを補給なしでとかありえんわwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:11:00.79 ID:7WqHOMdr0
- 試合の総括そっちのけだろうな。
弱い部の典型
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:11:10.84 ID:yqmu3a/n0
- 教師『チクショウ、バレー部の顧問なんか押し付けられてよ
忙しいっつってるだろ、やりたくないんだよ、ホント辞めてえ
そうだ、もうあの手しか無い、仕方ねえよな…』
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:11:28.82 ID:6jo+g+rF0
- >>12
太陽が出ていなくても熱中症になるんだよ、今どきは
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:11:47.82 ID:8GPthgWsO
- >>453
走り慣れてないとキツイ
20km走れる人ならフルマラソンも走れるって言うくらい
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:12:03.95 ID:vE+WzneU0
- バレー部顧問失格だな。バレー部顧問なら体育館の中で全裸で10周しろだろ。
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:12:04.92 ID:/d3EmbAv0
- >>473
むしろ総括されたんだろう
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:12:35.99 ID:INqM6Q6E0
- >>467
つ かまもと
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:12:40.22 ID:edVIQOYy0
- 試合後にしかも女子にしかも健康状態も把握せずに
30分も炎天下を走り続けるとかくそ過ぎだろw
日本のスポーツが弱いのは底辺がくずすぎるからじゃないのか
- 481 :明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/24(火) 23:13:07.39 ID:AiPtHoZa0
- 40周16qだwwwwwすまん 計算違い
俺らが 部活やってたころは
16キロぐらい普通に走る(だいたい大阪城周辺2〜3周)が
冬ならともかく、夏なら
水の補給は必須だwwwwwwwwww 死ねるwwwwwwwww
- 482 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:12.39 ID:cbiSy2Cx0
- ぐーるぐーるぐーる100週しましたぁーとかやればいいのに
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:18.97 ID:YiBFv7Q/0
- ID:INqM6Q6E0は(練習)試合の後に20km走ったのか?
それに答えてもらおう。
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:23.15 ID:EoxePz7r0
- >教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明
なんだ?このガキっぽい言い訳は
>同校の菅間登教頭は「行き過ぎた指導だった。再発防止に努めたい」と謝罪した。(共同)
大人なら自分の口から謝罪させろよ
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:29.88 ID:T48LXgF80
- 俺剣道部だったんだけど、喉渇いたときはトイレに行って面の格子の間にストロー通して水飲んでたなw
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:35.98 ID:AqAo0Rsw0
- 数十メートル移動するだけでも車を使う栃木県人は
距離の概念が常人とは違うって事だな
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:43.39 ID:UZli+Tu00
- 夏100周とか死ぬわ。田舎って部活動全員強制だったし
夏休みに嫌々やらされてこれかもな。
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:57.18 ID:sTV7PC2H0
- 2km程度は大丈夫だろ思ったんだろうな。
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:14:04.31 ID:Dv34C9N70
- マジキチだな
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:14:36.78 ID:sSOVGQkZ0
- >>454
中国に併合されると真夏に水分なしで
グランド100周走れるようになるのか!
中国ってすげえ。
気功パワーの効果かな。
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:14:38.92 ID:s+VTP7n50
- 日本のスポーツっていつまでたっても武道の延長だよな
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:15:28.80 ID:BLB8OLpR0
- 生徒の体調管理も仕事の内と認識し真剣にやる教師以外は熱中症で死ねば良い
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:15:31.31 ID:YiBFv7Q/0
- >>479
釜本って確かガンバの監督時代に「蹴れ、当たれ、走れ」の三つしか指導しなかったとして不評だったんだよね・・・。
アフォがここにもおるで。
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:16:15.48 ID:edVIQOYy0
- >>450
野球はまだマシだよ。基本的に外野は立ってるだけ。内野もあんま動かん。
バッティングはそんな消耗しない。ピッチングも走り続けるよりはマシ。
回ごとに水分補給できるし。
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:17:10.94 ID:STBzC0fHO
- >>466
練習試合で大量の汗かいた後に日射しを遮るものもない校庭を
水も飲まずに30分も歩き続けるのはマジでキツイと思うけどね。
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:17:18.39 ID:OZlqz0e10
- ずいぶんなド変態さんだな。
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:17:42.85 ID:BvG9Op8K0
- 中学教師ってクズ率が一番高いな
まあまだ高圧なだけならマシなんだが
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:17:49.59 ID:wAbzzGil0
- 問題は水分も与えず普段走りなれていない距離をいきなり走らせたことだろ。
普段から20km走りなれているなら問題ないが、そうじゃない人間にやらせるのは
まったく意味が違うから。ペースがわからない子はがんばりすぎるからこんなこと
になってしまうのは当たり前。
「昔はこれくらいやったんだ」って言ってるやつはノロノロペースで走ってたんだろ。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:17:59.78 ID:jgtnKBchO
- 根性見せて俺の指導法が正しい悪くないと世の中と戦えよw
1億回くらい努力努力叫んでればきっと変わるよw頑張れ頑張れ
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:18:15.73 ID:8GPthgWsO
- >>494
やきうは楽。
キャッチャーとピッチャー以外は
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:18:19.45 ID:7tBca6H/0
- >>440
そんなところの方が、愉しい思い出は作れるわなw
プロ目指している子供以外は、そこで友人作ったり、
濃い人間関係学ぶ場だからなあ。一応、勝利目指す集まりだからw
人間10人居たら、10人オリンピック目指す訳でもなし、
中高生のうちは、基礎体力つくりメインでやっていけば良いかな。
なんだかんだ言って、九九と同じように、
生きて逝く為には生涯自分の体と付き合うわけだから、気合と根性も解らなくは無いが、
怪我を少なくするストレッチとか、大人になってドーピングしないように、
食中心の栄養学や生理科学みたいなのを、
中高の体育でやれば良いかな?とは素で思うw
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:18:41.70 ID:7/xTbojB0
- 教師っていう職業は異常だな
何なのこの職業
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:18:42.87 ID:ywp59uyy0
- >>1
前日に職員会議で部活顧問は熱中症に注意するように通達があったのに、
この教師はニワトリなの?それとも池沼なの?
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:19:09.61 ID:VzGcaMpwO
- 完走して15〜20キロだからペースによるけど運動部なら無理な距離ではないな
5人も倒れたんなら段階的な体力錬成も体調管理の考え方もおそらくろくに指導してこなかったのは間違い無いだろうが
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:19:44.97 ID:sTV7PC2H0
- 部活だと才能のない生徒を入部テストや退部させることもできないため、
才能のない生徒が足を引っ張り、集団が腐っていく。
根本的にクラブと部活は目標が違うんだよ。
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:19:49.51 ID:A6g/8v6T0
- これが5km走れなら半数近くが倒れるなんてことはなかったろうな
だが100周と言った結果5km持たず次々と倒れた
この教師が精神を鍛えたくなったのもわかるわ
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:20:28.02 ID:5oGJmLvp0
-
教師とは、キチガイが就く職業です。
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:20:40.95 ID:sSOVGQkZ0
- >>479
釜本wwマジかww狂ってるww
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:21:21.41 ID:GfZp44cF0
- 教師ってつくづく良い職業だよな
グラウンド走らせるだけで女子中学生の本気の姿見れるんだもんな
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:21:27.67 ID:wAbzzGil0
- >>506
根性無しが無理して精神論語るとこうなる。
バカじゃねーの?
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:21:48.09 ID:7tBca6H/0
- >>455
頭のおかしい顧問+学生がそこそこある基礎体力だったりすると、
SMクラブになりやすい。サド役は顧問、マゾ役は部員。
野球部、サッカー部、剣道、柔道、陸上と色んな部活があるけれど、
総括するとSMクラブ。
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:21:50.16 ID:YXkgirBp0
- グラウンドの中心を100週なら・・
- 513 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:22:08.79 ID:1ue5P0K40
- >>503
ニワトリ及び池沼に謝れ。
きちょまんを消そうとしたアホはツツガムシ未満の存在。
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:22:47.24 ID:Hrhptv1N0
- 教師って、こういう無理な命令を生徒が拒否すると、ビンタしたり殴る蹴るとか暴行するよ。
どこに通報したらいい?
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:23:27.12 ID:20KDPObs0
- >>504
瞬発力要求型のスポーツの部員なら
炎天下3キロでもきついわ 実際、3キロで1人がおかしくなり、
6キロで5人がおかしくなった。3キロ40分のすごい遅いペースで走っても。
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:23:44.77 ID:sSOVGQkZ0
- >>506
30分あれば流石に5km以上走れるだろ
俺達みたいにメタボじゃないんだぜぇ。
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:24:05.56 ID:ov1dUkH30
- 教師はキチが無駄に権力もったようなもんだな。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:24:10.95 ID:edVIQOYy0
- まあ顧問レベルだとこうなるわな。
教師になるならせめて大学課程で基本的な運動生理学を
教えておくべきだな。
- 519 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:24:11.01 ID:KxWBONDy0
- まだこんなアホがいるのか。体が出来てない子供に過剰な運動は体を壊すだけなんだよ。
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:24:18.29 ID:iKCBYPKf0
- しっぱいバレー
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:24:27.82 ID:EoxePz7r0
- >>502
大学卒業してすぐに学校に戻ってくるから、職場が学校の延長な感覚になってる
だから生徒は後輩くらいに思っている
学校から抜け出せてないから頭も子供のまま、だからニュースなんて見ない
その結果、他校の教師が行き過ぎた指導で問題を起こしたことも知らずに
同じことをやってニュースになる
精神的に幼い人が多い > 教師
あの大津の担任も同じ
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:25:08.12 ID:8GPthgWsO
- >>506
高すぎる目標を与えられると、やる気がなくなるのは普通だ。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:25:09.60 ID:Oihkqu4RO
- 今は水飲んで良い時代だしな
体育館の暑さと屋外の暑さの質は違うし一概には言えないが屋内の方がきついかな
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:25:17.86 ID:OeGprb0cO
- 教師なんて、馬鹿で仕事出来ない奴しかならないから
今時、保護者の方が良い大学出てるし教師のバカさもよくわかってる
今年の息子の担任も、馬鹿すぎて呆れた保護者から不満出まくり
一学期の間のテストを、全然返却しないで、夏休み前日に束にして返しやがった
採点も全部サボってたの丸わかり
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:25:22.85 ID:pEqkf+++P
- グランド走れないキモヲタが必死で教師叩いてるな
何でこんな嘘記事に釣られるんだ
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:25:28.41 ID:7tBca6H/0
- >>485
それ見つかった仲間が、顧問にパイプ椅子でフルボッコ。
俺も剣道部だったが、プロレス場外乱闘部になってたなw
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:25:29.52 ID:YiBFv7Q/0
- >>514
診断書を持って弁護士同伴の上で警察。
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:02.00 ID:cP5u7Oi60
- たかが30分で熱中症で倒れる子供が悪い
指示した教師は悪くない!軟弱なんだよ
精神訓練にちょうどいい!
とか言ってるやつは、普段鍛えてないのに過剰な訓練で熱中症にさせた
指導者としての力量不足は黙認するよね。さっすが脳筋!
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:08.75 ID:RIeXNps00
- >>1
いるんだよな、こういう一端の指導者気取りのバカ
部活で何時間も全力疾走しろとか言われたことがあるよ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:28.02 ID:log2nllg0
- 20Kmなんて水分補給なしじゃマラソン選手でも死ねるわ
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:43.36 ID:7JA/M68k0
- この顧問に罰として100周させろ
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:43.42 ID:4YA3WG3j0
- 運動系の顧問に特別教育を受けさせるように仕組み変える とはならないんだろうな
色々規制掛けるくせに教職員にはクソ甘い
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:44.64 ID:wAbzzGil0
- >>511
大抵そういうところって大会では弱いんだよね。指導者が痛めつけるばかりで
理にかなったことを全然しないから。
自分は昔体操競技をやっていたんだが、ジュニア組だった自分が高校の頃他校の生徒に
「無理をしない股割りの仕方」を教えてたら後日そこの監督からクレームが
来たことがある。言い分が「根性が鍛えられなくなるだろ」というものだった。
その学校も全然実績が残せてなくて、生徒は死んだような顔で演技してたわ。
根性論なんて実績がともなってなきゃただのイジメと一緒だからな。
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:49.03 ID:WUIDKWS00
- グランドの隅にエイドステーションをおいて、
ポリバケツに氷水でも張ってあるならスポーツの範囲だが、
炎天下水分補給なしで20kmって、殺人未遂だわ。
- 535 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:27:58.12 ID:edVIQOYy0
- >>528
まもとな指導者なら、教え子の体調や体力を常に把握して
おくのが基本だからな。
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:29:09.05 ID:s+VTP7n50
- >>533
彼らにとって「根性」=「従順さ」だからな
日本語通じないんだよね
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:29:36.70 ID:Hsonr/HE0
- 本番の試合であがらないようブルマーをはいて町内1周ぐらいにしとけば
商店街のオヤジも応援に精が出るってもんだ
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:30:09.18 ID:sSOVGQkZ0
-
まあ、この中学だけじゃなくて
体育会系ってどこも理不尽な苦業やってるんでしょ。
たまたま暑い日に無茶したからぶっ壊れただけで
こういうプレッシャーに耐えた奴が、将来社畜となって、
俺達ニートの分まで働いて日本を支えるだぜぇ。
有難い話や
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:30:21.63 ID:7tBca6H/0
- >>504
まあ、基礎体力作りが、部活の最初駄科。
子供のうちは、陸上やれば良いかな。
色んなスポーツの基礎要素鍛えられる気はする。
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:30:33.57 ID:HTC3S3PE0
- そういえば小学のサヨ系の担任がこんな感じだったな。
グランド何週できるかとかやったわ。
極端に飛び抜けた子も許さないし、落ちこぼれも許さない。
戦争教育批判しながら、結構根性論的なとこもある。
本当サヨ系は有害だわ。
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:30:43.13 ID:z3d4KSTu0
- いるからな。普段してない練習を、テレビやDVDなりで刺激うけて、突然全国レベルの練習させる頭おかしいやつ。
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:31:27.49 ID:Oihkqu4RO
- 俺の高校時代は体育館で真夏に窓締め切ってストーブ焚いて練習したわ、必ず誰か倒れるし
未だにトラウマになってるわ
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:32:22.84 ID:fqw7fWNe0
- >>514
大津教育委員会
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:32:40.32 ID:INqM6Q6E0
- >>533
実績が伴っちゃうとそれが大正義になっちゃうからね
そのへんのさじ加減って本当にむずかしいところ
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:33:03.55 ID:lXPrictE0
- >>521
なるほど。
後輩と思っているから平気で生徒に手を付ける訳か。
- 546 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:33:45.79 ID:OeGprb0cO
- >>542
高校にもなって何でそんな無駄なことするんだろう
受験勉強やってれば良いのに
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:33:51.30 ID:+a8zLYZy0
- 俺、部活辞めてから50メートル走のタイムが0.8秒も上がった。
力を発揮することよりも、練習自体が目的になってるからな。
学校の部活に限らず、日本は至る所で、手段と目的を勘違いしている奴が多すぎ。
- 548 :出雲犬族@目指せ小説家 ◆nm8wXm/w96 :2012/07/24(火) 23:34:02.80 ID:r6d6j6Hk0
- U ・ω・) 運動時の脳への振動による悪影響については、ほとんど研究されてないのが実情だから怖ろしい。
中学校の柔道顧問の先生とか、アタマちょっとおかしいなーって人居たでしょ。
あれ、受け身のやりすぎ→脳挫傷→軽度の知的障害、ってコースだから。
U ・ω・) 運動するときは極力、頭を動かさないことだよ。漏れとの約束な。
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:34:07.96 ID:x/zD8dYt0
- DQNは100という数が好き
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:34:57.87 ID:sTV7PC2H0
- この時期、本当に熱中症に注意するんなら
「今日は暑いから部活中止、家に帰れ」と言っているだろうな。
そして、保護者から「そんなことでは強くなりません」のクレームだな。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:35:07.84 ID:HTC3S3PE0
- 自分で考えて練習させるようにしないと、その競技が上手くならないどころか、大人になっても苦労するぞ。
それでなおかち駄目な教え方は、放置することな。
考え方の道しるべぐらいは教えないと、路頭にまよわせるだけ。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:35:28.62 ID:cP5u7Oi60
- >>542
減量中のプロボクサーか何かか?学生時代にそんな無理な訓練したら
体がおかしくなるぞ。あれは減量を目的として自己責任でやるレベルの苦行
>>541
そういう馬鹿は、自分が優秀な指導者と勘違いしてるんだよね
「俺の考えが正しいはず!だから結果を残せるはずなのでビシバシ扱く!」
本気でそう思ってる。それで結果がでないと生徒の責任にして余計厳しくする
脳筋て有害だよマジで
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:35:54.37 ID:PtCQkZu70
- これは生徒が貧弱すぎ
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:36:32.99 ID:lUXQDtuj0
- 試合に負けた腹いせで体罰
いわゆる指導熱心な先生ですね
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:36:43.62 ID:pEqkf+++O
- こんなに暑い状態で無補給とはアホのすることだな。
文句を言えなかった部長とかにも問題はあるよ。
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:36:57.29 ID:zbXBiQj30
- 昔は熱中症くらいじゃ問題にしなかったからな
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:37:34.30 ID:EoxePz7r0
- >>538
大手でも新人に「平日は夜11時前にはほとんど帰れないぞ」とか自慢げに言う人いるもんな
「なんで転職しないんですか?」って聞いたらキレられそうw
>>545
人生の先輩って意味では無くて
たまたま先に産まれたって程度の「先輩」
だから指導するときに感情的になる人が多いんだよね
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:37:46.41 ID:cfP/4c2D0
- 散々走り回った後の水道水は格段に美味かったな
バスケだから炎天下の元ってのは知らないが
今考えると水分補給を制限されるって危ないよなぁ・・・
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:38:22.88 ID:hnevfTXa0
- 体育会系ってのは理不尽なシゴキを与えてこそ社会的に認知されるんだ
そういうところでシゴかれてきた人間なら無理が効くだろうってな
就職活動にプラスにしたいんだったらむしろ
徹底的に理不尽に締め上げてやるのが生徒の為なんですよ
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:38:23.77 ID:OBlFSpWy0
- スポーツの成績に直接結びつくかはともかく、中高生にとって根性論というか
苦しい思いを経験するのは人格形成の点である程度メリットはあると思うがね
最適な理論や理屈だけじゃ、武道なんか無意味なことが多すぎるしな
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:39:14.40 ID:v65zQidFO
- 普通にグランド百周なんてあったけどな。
ゲロはいて失神するまでかかり稽古も普通だったし、雪が降ったら裸足で走らされたり、面に雪詰められたりした。でもそれがデフォルトだった。十年剣道したが、二度とやりたくないが。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:39:15.16 ID:Oihkqu4RO
- >552
バスケ部だった
関東大会レベルだったが練習はきつかった
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:39:51.42 ID:jZ6iZOXa0
- 貧弱も何も、生徒はその程度。高校野球のプラカード持ちも、バタバタ倒れてたよ。
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:39:59.33 ID:J0fjTyfw0
- 傷害事件じゃないのかよ
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:40:17.61 ID:EoxePz7r0
- >>558
真夏の体育館でバスケやると滝のように汗かくよな
あれは補給しないと危険
横でバドミントン部が活動してると窓締切でさらにやばいw
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:40:28.15 ID:cP5u7Oi60
- >>559
就職活動にプラスにさせるなら勉学を集中的にやらせるべきだろ
お前は何を言ってるんだ
そんな理屈が喜ばれるのは頭の悪いブラック企業ばっかだぞ
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:41:00.69 ID:hnevfTXa0
- 結局のところ日本の企業が求める人材は
こういうシゴキを経てきた人間だけなんですよ
そこんとこ分かれよお前ら
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:41:37.74 ID:7tBca6H/0
- >>533
顧問のオナニー部になっている時が、殆どだからなあ、SMクラブの行く先は。
本人、熱血指導のつもりだけれど。
まあ、健康な肉体に歪んだ精神が宿る体育会も、そろそろ本当に変わらないとなw
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:42:31.74 ID:6XzRDbW60
- 1週400メートルとして40キロか、マラソンじゃねーか
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:42:45.62 ID:wAbzzGil0
- >>560
高校の頃は全国クラスのところにいたが、今思えば「もっと楽しく出来たよなあ」
という気持ちの方が強いわ。大学在学中に指導者的なこともやったことあるが、
指導する立場になってなおさらそう思うようになった。
「苦しいのも勉強なんだ」ってのはただのいいわけだと思う。弱い学校や団体ほど
そういうことを言う。企業も学校の部活も結局は勝たないといけないし、どうせ同じ
時間同じことをやるならなるべく楽しいほうがいい。
指導者や管理者は苦しめてはダメだ。本人がいろいろ考えて苦労するのはいいんだがな。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:42:49.03 ID:WmbZWuTk0
- >>537
夜も精が出るし良いことだらけだな
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:42:51.12 ID:I0Jz1iST0
- 俺が裸になって女子生徒を…
勃起した
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:43:32.72 ID:FIVo/jYf0
- 気温が何度だとか何キロ走っただとかの過程は関係ない。
結果的に何人も倒れてる。そこだけに注目するべき。
例え快適な気温で適度な運動だったとしても生徒が倒れたら顧問が100%悪いんだよ。
そしてそんな結果を出す顧問を任命した学校の未熟さを叩くべき。
- 574 :まつ茸:2012/07/24(火) 23:43:49.58 ID:UEyeWylT0
- 指導者が一番勉強不足。
・・・と、思う。
ライセンス制とまでは行かなくても、指導者となるには
スポーツ科学(健康管理を含む)等の試験を受けて、
一定の成績を収めた者が、選手なり生徒をレベルに合わせて
指導するようにして欲しい。
たとえば「グレードE」なら、小学6年生までのレベルとか・・・
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:43:57.08 ID:hnevfTXa0
- 保護者はわかってて子供を預けたんだから無問題
こういう事を体験させるためにあるのが体育会系の運動部なんだからさ
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:44:13.38 ID:diLihdq30
- アホだろ。こんなん10周でもヤバイわ。顧問アホすぎ。
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:44:16.52 ID:cP5u7Oi60
- >>567
人材を求める大企業は、そもそも体育会系ではなく
学生時代に勉学に励んだ、技術や知識をもった高学歴だけどな
しごきに耐えただけの頭の悪い馬鹿なんて底辺のブラック企業しか喜ばないよw
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:44:59.07 ID:hrDRkNen0
- 試合の後に20キロって……馬鹿じゃねえの
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:45:22.60 ID:Oihkqu4RO
- >547
その通り
中高だと練習が目的になってる側面があるな
練習試合のVTR撮って試合後、見ながら生徒と反省会した方が強くなれる
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:45:38.85 ID:EoxePz7r0
- >>560
感情的になった指導者にきつい思いをさせられたって経験はそれ以上でもそれ以下の意味も無いよ、そのままでしかない
それを「あの経験をこう活かせた」って考えるのは、意味があったことにして消化したい思いがあるから
- 581 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:45:40.54 ID:bZ1iMWmfO
- PTA動けよ早くしろ
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:45:47.56 ID:QzgzPbf70
- まだ、こういう脳筋馬鹿が居るのか。
こういう馬鹿の元で体を壊したら見も蓋も無い。
命を失ったら目も当てられない。
能力に合わせたトレーニングを出来ないキチガイは、スポーツの指導者から排除すべき。
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:45:50.53 ID:HTC3S3PE0
- 体育会系思考はいい時代はイケイケで結果出せるけど、今みたいなだめな時代だととことん路頭に迷うからな。
今みたいな難しい時代だと、いったん引いて物事を考えられないとだめ。
イケイケでなんとかなる時代じゃない。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:46:05.88 ID:7tBca6H/0
- >>548
殴られ過ぎのボクサーや、ヘディング職人とかの末路見ていれば、
生きた標本が現存するから、大人なら解るわなw
- 585 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:46:07.29 ID:ZT7RTHq80
- 謝罪どころじゃない
業務上過失致傷で逮捕しろよ
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:46:17.99 ID:hnevfTXa0
- >>577
日本の企業の絶対的大多数はブラック企業です
一握りのエリート企業の事を持ち出されても笑ってしまいます
あはははは
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:46:20.02 ID:LNL0xZc60
- いまは練習中でも給水すんだろ。
昔は「バテる」とか言って飲ませてもらえんかった。
バレー部だったが。
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:46:41.69 ID:hQzwDDuq0
- 100周w
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:47:02.57 ID:Vdx/i0XkO
- 炎天下に長距離やったけど、いま思えばよく生きてたわ。
精神だけは鍛えられた。
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:47:47.71 ID:jQPIspv/0
- JCが苦しそうに喘いでると思うと興奮する
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:48:10.63 ID:SY+T/Im70
- まずは顧問の頭を鍛えるのが先だったな
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:48:25.91 ID:D2xcU89d0
- >>293
あきらかに違います。冷害が当時頻発してたのをしらないのですか?
で、同じ30℃でも湿度や風の有る無しで全然ちがいます。湿度が高いと汗が乾かず熱を放射できないんですよ。カラっとしてると気化熱で体温下がるんですけどね。
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:48:33.41 ID:D/AJH4LX0
- こいつって自分できるから命令してるんだよな?w
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:49:31.56 ID:ner25pprO
- 根性が足りん
俺の中学生のころは当たり前だった
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:49:51.15 ID:3YL2xetH0
- で、エロ分はどこ?
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:50:05.35 ID:cP5u7Oi60
- >>586
さすがに幼稚すぎるコメントで反応に困るわ
とりあえず、自己満足の熱血指導を演技する前に
必要なスポーツ医学や指導のあり方を学びなおすことをお勧めします
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:51:05.73 ID:wgo8R3nE0
-
だから熱中症に貧弱とか強健とかないから、
水分なくなって、温度を発散できなくなり
内臓や脳が異常を起こして倒れるだけ。
貧弱とか言ってる奴は、
心臓止められても気合で生き残るとか言ってるレベルの
ただのキチガイ
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:51:22.81 ID:OeGprb0cO
- >>567
全然そんなことないけど
まずは学歴が第一条件
体育会やるなら、大学からで良いよ
それまでは、学業が一番
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:51:25.19 ID:DSuoNYQP0
- TBSソースだと、1周200メートルのグラウンドを
12人が1時間半走ったと。NHKじゃ1時間ほど。
問題なのは事故がおきる前日に、学校側が運動部の顧問等を集めて
熱中症に注意して指導するよう、注意喚起したばかりだってこと。
一晩で忘れちまう脳味噌筋肉教師には意味がなかったようだな。
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:51:32.56 ID:WlJ/8qvx0
- 専門のコーチを雇ってるわけでもなく、単なる教師が顧問やってるだけだし
どの程度のトレーニング量が最適かなんて分かってるわけがないからな
しょうがないよ
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:02.76 ID:y7p+Mf/e0
- 昔は休み時間に水かお茶しか飲んだらいけなかった
スポーツドリンクやポカリはジュースだから駄目
今はどうなんだろう?
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:25.36 ID:x/zD8dYt0
- >>594
そういう意識の顧問がヤッちゃったんだろう
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:28.59 ID:7tBca6H/0
- >>544
スポーツの伝統抱えている学校のクラブとか、結構歪んだ形を見られるかなw
公式戦で、格下、舐めきっている相手に負けたりすると、
キレた顧問が、後ろから突然飛び蹴り入れたりするからなあ、部員に。
練習量、指導内容等に自負があるんだろうけれど、
子供を上手に乗せられない顧問は、ただの厄介者かな。
背景には、その顧問も同校クラブ出身で、
OBに吊るし上げられる恐怖が根っこなんだろうけれども。
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:31.79 ID:gnfXnxvz0
- 関係ないけど最近日射病って言わなくなったんだな
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:47.77 ID:hnevfTXa0
- >>596
幼稚も何も
社会に出たらそれが当たり前どすえ〜?
それが我慢ならんとおっしゃるなら一生引き籠りのニートどすえ?
世の中そういうもんや。いやならさっさと死ぬしかないで。
アンタもいい加減目を覚まして頑張れやっ!
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:54.13 ID:sTV7PC2H0
- 顧問としてはこれで数年は運動部の顧問は回ってこない。
早く帰れるし、週末も休めるしラッキーだな。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:55.40 ID:+a8zLYZy0
- >>574
てかさぁ、今の教員って実質無資格のようなもんだろ。
スポーツの面だけじゃないよ。
学校の規則制定権や、子供への懲戒権を有していたり、子供に道徳教育を行ったりするのに、まともな法教育を受けていないんだぜ?
きちんとした法教育を受けていない人間が、校則を制定したり、人様の子供を指導するっておかしいだろ?
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:53:25.02 ID:W9rdaxDC0
- >>574
自己判断能力の低い小学生が壊されるだろ?
低年齢ほど細かく管理者が判断しないと
逆に自己判断能力の高い大学生なら低いランクでも良いんじゃね?
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:53:26.70 ID:7WqHOMdr0
- 普通の学校での部活は別に精神修行の場じゃねえんだよw
運動部でも文化部でも技術を高めてチームや個人で結果出して楽しむのが大前提だろうが
完全にバカ教師のエゴのはけ口。首にしろ
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:53:29.78 ID:wYOo9w1V0
- >>598
優秀な人はある程度我慢はするけど見切りをつけてさっさと転職していくんだよな
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:53:35.46 ID:Oihkqu4RO
- 毎日シャワー浴びるだけより風呂に入る方が熱中症にはなりにくい
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:53:39.93 ID:yQkO7mUX0
- いまだにこんな馬鹿がいるのか。傷害罪で訴えろ。
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:54:30.95 ID:VzGcaMpwO
- 高校生くらいだと本人もとりあえずきつい練習しないと強くなれないんじゃ?ってのがあるから精神論監督だと余計負の連鎖になるよな
中身関係なく人よりきつい練習すりゃ強くなるなら高校野球強豪校出身者は全員メジャーリーガーになれるわ
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:54:36.81 ID:VkstaRub0
- 100周は行き過ぎだけど、熱中症で倒れんのは普通じゃねーの。
と三十路のオヤジが言ってみる。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:54:37.16 ID:cP5u7Oi60
- >>601
強豪はスポーツドリンク推奨してるところがほとんど
水分やお茶では塩分不足になるし、合間合間の補給は体作りに大事だからね
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:54:54.60 ID:wAbzzGil0
- >>594
でも、根性論を叫ぶ指導者でマシなのを見たこと無いよ。大抵弱いもん。
なんつーかスマートさにかけすぎ。根拠の無いことばかり主張する。
会社でもいるよね。全然実績無いのに声だけでかい根性論者って。
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:55:04.12 ID:psJxNHr90
- 困った事に
体育教師は、こんな事があっても
何が悪かったのか
何が原因でこんな事が起きたのか
理解できないのだ
頭が悪いのだ
理解できないからまた日本のどこかで
同じ事が起こるのだ
車に赤ん坊放置してパチンコやる奴と
基本的に同じなのだ
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:56:00.56 ID:XsLPk+gT0
- 教師全員に同じだけ走らせろ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:56:09.92 ID:HJpM5rgQO
- 今は異常な暑さだからな。昔の基準は通用しない。
昔は練習中ぶっ倒れたって倒れた奴が情けないで済んだけど今は顧問がアウト。
この辺に柔軟にならないと面倒臭いんだよ。
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:56:35.13 ID:64Wjz+/L0
- 100周という発想、、、狂ってるとしか言いようがない
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:56:56.22 ID:wYOo9w1V0
- >>605
我慢してでもブラックでもその会社にしがみついていないといけない人はそうだな
そしてそういう人の方が多いんだろうね
お前も頑張れよ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:57:30.74 ID:QI/pglCi0
- 典型的な無能
気の毒に
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:58:02.52 ID:sSOVGQkZ0
- 次からはグラウンド100周じゃなくて
背面座位からのグラインド100回って
指示すればおk。
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:58:38.70 ID:7WqHOMdr0
- 中学んときお仕置きかなんか知らんが、ラケットで部員殴ってた顧問が居たわ。
お前それ人殴るもんじゃねえからw!
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:59:13.75 ID:SqkQxxKt0
- 体育教師って教育学部でも一番偏差値低い上にまともな教育受けてないでしょ。
運動さえそこそこできれば酒飲んで後輩強姦して4年経てば自動的に教員免許が取れる楽な仕事。
だからキチ外レイパーが多い。
体育教師って必要あるの?正直教育学部が一番危険だろうに
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:59:16.38 ID:znEhH8O70
- >>601
今でもダメなところはダメ
なので学校外で飲むジュースは格別だったなw
- 627 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:59:23.24 ID:hnevfTXa0
- >>621
俺は悠々自適の身分だけどさ
でも絶対的大多数の日本国民はブラックでも何でも
卑屈に這いつくばって忠誠を誓って生きているじゃん
その有りのままの現実を認めなさいよ
この国の国民の現状なんだからよ
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:59:26.52 ID:cP5u7Oi60
- >>605
うん、そこが幼稚なんだよね
突然ニートとかレッテルを張り出すところとか、見てて恥ずかしい
口調もわざと変えて「煽ってます」とアピールしてる部分も含めて
すごく幼稚なんだよね、君の発言も薄っぺらくなるから
その悪い性格の部分は直したほうがいいよ。大人ならわかるかな?
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:00.34 ID:xOkg58ns0
- >>616
根性論を唱える指導者が無能なんじゃなくて
根性論しか唱えない指導者が無能なんだよ。
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:01.73 ID:INqM6Q6E0
- とりあえず、ぶっ倒れるまでがんばったことのある者だけがレスしろよ
と、ふっかけてみる
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:10.53 ID:s+VTP7n50
- >>616
そう、体育教師で居たけど喋りがホント下手だった
頭の中でもうちょい整理して論理的に喋れって感じ
小さな子供が少ない知識で一生懸命喋ってる感じだったよ
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:14.42 ID:L3pk0OOP0
- スポ根は嫌いじゃないんだよ
松岡修造とか俺は大好きだし・・・
とにかく死なない程度にやってくれ
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:41.46 ID:XDjqvaS30
- >>616
でも合理性とかばっか重視し出してから日本って弱体化したような気がするな
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:53.74 ID:F8gQ3EWG0
- 流行らないことするとこうなるから
過去に囚われてるおっさんは目覚ましたほうがいい
- 635 : 【関電 67.8 %】 :2012/07/25(水) 00:01:01.06 ID:W3RC3JG80
- 【2ch】ねら〜「100万年ROMってろ」
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:05.81 ID:sSOVGQkZ0
- >>624
卓球のラケットだったらあんまり痛くなさそうだな
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:12.89 ID:Y3JJW1Lc0
- 炎天下で15-20kmってアホだろっ。
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:49.92 ID:QBp+XzKn0
- >>627
ニュー速で他人を見下すレス乞食って多いから基本は誰も話聞かないぞw
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:03.71 ID:0L98mQIuO
- ガチでこんな感じの体育会系出身だけど
社会で求められる精神力って全く別物だし、むしろモチベーションを枯らす行為に等しいと思う
走り続けても解決しない辛いことはたくさんあるよw
結局ケガして終わっただけだった
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:27.06 ID:d0A7yAYP0
- >>636
バトミントンで縁で殴ってたよ
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:12.78 ID:Y3JJW1Lc0
- 部活って中途半端なんだよ。
強くなりたい生徒と、楽しくやりたい生徒、
仕方なくやっている生徒が混在している。
顧問も、やりたくてなっているわけでもないから、
指導が生徒指導の延長みたいになってしまう。
部活を廃止して社会体育に帰せばいいのに。
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:15.77 ID:7tBca6H/0
- >>609
今の親はそう考えるけれど、40代教師が学生の頃の教師がきちがいだと、
当時のかーちゃん達は、狂喜乱舞してたかな。
厳しいセンセは良いセンセって、単純明快な思考パターンで。
子供が苦痛で歪んで苦しい顔を見るのが好きだった、変な親も多かった時代かなw
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:46.04 ID:VzGcaMpwO
- >>633
スポーツで特に弱体化してるとも思わないけど、精神論を完全に切り捨てるのもそれはそれで馬鹿
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:53.12 ID:4HvjZ3Ce0
- >いずれも軽症だった
すごいじゃないか
日頃から鍛えられてる成果だね
28度の炎天下で20kmも走ったら
俺なら死んでるわ
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:54.58 ID:B3gSBgsZ0
- 練習試合の後に長時間走るのが余裕とか言ってる奴は、
試合でどんだけ手抜きしてるんだ・・・あるいは補欠か
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:04:39.15 ID:XHDuUAcW0
- 熱中症は甘え
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:04:40.26 ID:9mq03NnA0
- 高校のときは、普通に30度超えで40kmとか走ったもんだが
20kmで熱中症になるとか大丈夫かよ
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:04:57.15 ID:4Q8vnYEG0
- ぶっちゃけ阿呆とは思うし
昔とは気候条件も違うので殺人行為だとすら思うが
こういうのってあとで案外良い思い出になったりすんだよなw
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:05:31.80 ID:lrJ3HgBI0
- でた昭和の根性論www
こんな顧問適正ないよw
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:05:42.56 ID:VVNFsjLA0
- これ傷害罪にならんの?
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:05.12 ID:sSOVGQkZ0
- この記事読んだとき、俺の頭の中ではスクール・ウォーズの山下真司で内容が映像再生された。
ゆとりはスクール・ウォーズなんて見たことないかも知れんが。
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:16.01 ID:c5Vh1ChP0
- >>628
ですから、日本の企業の大部分は幼稚で低レベルなんですよ?
そういう所に雇われたいんなら幼稚で低レベルな課題をクリアしなきゃなんないの
これ鉄板!物凄く能力の高い人ならそんなの気にしなくていいんだろうけど、
普通の人間はそこに合わせてかなきゃ生きて行けないの!上司も経営者も馬鹿なんだもんよ!
そこんとこ分かんなさいって。そこに合わせて馬鹿にならなきゃ存在することも不可能だからね?
ってまあ、そんな気持ちかなあ〜〜〜♪
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:29.28 ID:odBwjO3m0
- 懲戒解雇にしろ
- 654 : ◆UMAAgzjryk :2012/07/25(水) 00:06:52.12 ID:oDqkUpR10
- 持久走は冬にやれよ・・・
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:11.63 ID:O24Kk0Dd0
- >>639
それは体育会系の向こう側まで行ってない発言だね
怪我しても走るんだよ。体育会系は。
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:18.49 ID:mstxyzRK0
- 精神論は否定しないけど達成感のないシゴキという名のSMプレイは良くないと思うのです
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:26.16 ID:yPon0o3A0
- >>643
勝負の際のメンタル面の強化は必要だと思うが
体をいじめてもそれは育つもんでも無いしな
ひたすら自身をコントロールする訓練が必要じゃねーかな
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:34.12 ID:SRZbBfdA0
- 昔の中高の体育系は本当に酷かった
喉カラカラにばてて水道に行くと、水飲むなって教えられた同級生に注意されたり
あれ熱中症や日射病出てなかったんだろうか記憶が無いが
冬季は一日かけてマラソンさせるイベントがあり、休むと後日同じコースを走らされた
必死で走って過呼吸起こしたが今みたいな酸素缶もなく、ただ寝かされた
後の学年で死亡者が出てやっと中止になった
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:52.87 ID:QMyhi+5/0
- 昔は水飲んだらケツバット、座って休んだら「余計に疲れる」とか
訳の判らんこと言われたからなー。。。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:57.22 ID:monLg48mO
- >>1
本物のアホ教師だな(笑)
自衛隊でもやらんわ(笑)
100周なんかは冬の体力作り大会だろ。
空手部だったが、走り20周、ウサギ飛び20周、アヒル歩き20周だった。
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:29.23 ID:SLLIjcs/0
- >>630
一週間の合宿で12kg減の体育会に居たけれど、
無駄に体力だけあったから、倒れなかったけれど、
バタバタぶっ倒れる同級生、後輩、先輩なんかの仲間を見ていて、
体育会なんてやるもんじゃねえなと言うのが、結論かなw
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:29.78 ID:c8fblVO2O
- >647
中学生だし女子
バレー部だし
条件が違いすぎる
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:43.04 ID:o5j7kUT/O
- >>605
大変だね
学生時代に、部活動なんてしないで、勉強してれば違う生活ができたのに
- 664 : ◆UMAAgzjryk :2012/07/25(水) 00:08:48.62 ID:oDqkUpR10
- 運動部時代にインハイ向けて吐いてでも練習しろと言われて引いたわー
普通の小金持ち私立の生徒に多くを求めるなよ…
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:59.79 ID:F+QUPeea0
- いじめの共通点 = 体育会系
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:27.48 ID:ZTx+ui6L0
- まあ要するにぶっ倒れる奴とか出なけりゃ根性論で荒っぽい事やるのも勝手かも知れんけど
実際にこうやって被害者出したらいかんわな
昔と今じゃ環境も違うし体質も違うんだからなー
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:58.07 ID:HaMja1hL0
- 教師がバカ
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:10:04.06 ID:VFITNuRF0
- アニメや漫画じゃねーんだから100週とかやめろ。
非効率かつ無茶。
つーか100周って仮に運動場内周が100メートルだとしても
10000メートルじゃねーか。
直射日光下で休みなし10000メートルのランニングなんで教師がアホとしか。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:10:14.02 ID:xOkg58ns0
- >>658-659
アンタらいくつだよ。
15年前だってさすがにもう水飲むななんか言ってなかったぜ。
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:10:38.14 ID:dxe7GIeu0
- 桑田やダルビッシュがいつも言ってるだろうに
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:10:42.68 ID:hanXqmmc0
- 教師はバカと犯罪者しか居ないな。
体育顧問なんてその最たるもの。
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:10:43.54 ID:2PQlaUeO0
- 14日のこの時間は、くもりでした。
8時頃までは、雨がパラついていました。
湿度は高かったと、おもいます。
一人だけ、完走した子がいます。
現場には、保護者もいました。
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:10:46.37 ID:O24Kk0Dd0
- >>665
イジメはあるだろうが
体育会系でいじめられるのには
明確な原因が存在すると思うね
- 674 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:10:47.16 ID:3PI9WqXZ0
- こりゃ刑事事件だな
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:11:10.82 ID:Wc4dDtDV0
- >>665
文系の陰湿ないじめの方がたち悪いぞ
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:11:46.13 ID:ZTx+ui6L0
- >>668
計算なんかしてないと思うよマジで。ただの勢いだろ100周って
100まんえん!!とか言ってるのと同レベルかと
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:00.40 ID:bSlLo/DGO
- 「俺はもっとやらされた」レスが多いことw
こういうのが100周とか根性とか言ってサド欲求を満たそうとするんだろうな
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:02.05 ID:d0A7yAYP0
- その学校の民度を図るには部活動を見るのが一番いいだろうね
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:36.41 ID:y623uWsm0
- 水飲むなはいってたよ
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:09.88 ID:qBUW2AHIO
- 男の野球
女のバレー
どちらも似たようなイメージがある。
スポーツというより苦しいことや辛いことを無理やりやることが目的な印象。
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:11.64 ID:SLLIjcs/0
- >>639
まあ、部活の指導者に、宗教家を求めないけれど、
メンタルを上手く乗せると人間、結構力を出すよなw
きちがいじみた練習量抱えて技術もそれなりにある人間が、
きちがい顧問に萎縮されていると、中々力が出ないな。
こんな馬鹿に付き合ってられるか!と河岸を変えた時、あっさり結果出したりする。
良い指導者はノセ上手、メンタルも重要な要素かなとは思いますw
- 682 : ◆UMAAgzjryk :2012/07/25(水) 00:13:15.43 ID:oDqkUpR10
- うちのマラソン大会は水飲まなかったけど
5qくらいしか走ってなかった
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:39.67 ID:L3pk0OOP0
- >>672
関係者か?
高湿度はキツイな・・・
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:55.36 ID:SKnxeSfI0
- 自分は100周出来んの?
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:00.57 ID:yPon0o3A0
- >>676
頭悪いから「多い数」→「100(゚∀゚)!」なんだよな
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:05.43 ID:Y3JJW1Lc0
- よく、部活の顧問なんてバカらしいものやってられるな。
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:27.33 ID:+OVE2b6OO
- >>669
水飲まないのはおかしいって当時の指導者全般に認知されたの15年前くらいだぞ。
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:52.39 ID:wh2xwwwS0
- >>632
松岡修造の教えかたは楽しそうだし上手いなと思った。ちょっと暑苦しそうなの除けば自分も教わってみたいw
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:59.86 ID:wToDEePD0
- >>685
きっと小学生の「100億万円」と同レベルなんだろうね・・・。
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:00.40 ID:9/RO1s2V0
- これ、15〜20キロ走ることになるけど、給水はちゃんと準備したの?
してなかったら、顧問は死刑な。
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:45.25 ID:QBp+XzKn0
- >>689
もう、なんつーか泣けてくるな・・・
- 692 : ◆UMAAgzjryk :2012/07/25(水) 00:15:48.37 ID:oDqkUpR10
- まぁ死者でてないだけ救いか…
私立だったらこの教師クビにできるんだがな
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:55.11 ID:dwLhmcse0
- >>27
いつもクーラーに当たってばかりで突然20Kmは
体を壊す
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:57.66 ID:GiaRsMcT0
- 最近の子はヤワだよな
こんなのみんなやってて誰も倒れなかったのに
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:09.87 ID:loMLl/S90
- >>663
ニートになれたってか?
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:19.06 ID:SLLIjcs/0
- >>655
骨折は怪我の内に入らないと言う、体育会もあるからなwww
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:24.29 ID:eZUKNEQW0
- 生徒の精神よりこの教諭の頭を鍛えたほうがいいと思う。熱中症もひどいと死に至る。明らかに配慮に欠ける、
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:25.30 ID:0NZXoRDX0
- さんざん体力を消耗した練習試合の後のマラソン
日が高くなり始め、気温はどんどん上昇する中
水分補給も無く先が見えないまま走らされる
うぇっぷ
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:54.17 ID:J6XnI7c60
- >>669
大都市と田舎の郡部ではその辺の知識も意識も違うからなぁ
俺が子供のころでも10年くらいは差があると言われてたけど、
今ではそれが広がって20年は差があると思ってる
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:18:09.13 ID:QBp+XzKn0
- >>694
そう、ヤワなんだよ
で、同じようなニュースが毎年夏になると流れてるのに
学習できない教師の脳はもっとヤワなんだよ
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:19:18.92 ID:Y3JJW1Lc0
- 中学生女子で30分、走らされていることを考えたら、
1〜3kmぐらいしか走ってないよね。
- 702 :貧乏神:2012/07/25(水) 00:19:23.82 ID:04xW4Prr0
- 言った馬鹿教師、自分で200周走ってから言えちゅーの、、
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:45.97 ID:wg/wm5OZ0
- 日頃から兎跳びとかで鍛えてれば、この程度で倒れなかっただろうにね。
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:21:25.07 ID:SLLIjcs/0
- >>697
配慮に欠けるんだろうけれど、顧問本人が100周一緒に走っていないから、
実感が無いんだろう。口だけプロ顧問だと、中々子供の信頼は得られないわなw
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:21:40.42 ID:49RIfYu70
- むかしは暑いのにしごかれてるときも
水飲んじゃダメだったんだけど
なんで大丈夫だったんだろう?
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:22:15.17 ID:GiaRsMcT0
- ゆとりは頭もヤワだけど体もヤワで使い物にならないなぁ・・・
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:22:27.13 ID:+krop+v80
- >>646
運動会
グラウンドの全体集会
マラソン大会
遠足の登山
全部熱中症で倒れて担任に毎回甘えるなって怒られてた
運動会のリレーも練習を投げ出す奴は走らさないって理由で外された、毎日練習したのに
熱中症なんて言葉を知らなかったからメンタルの問題で気合いでどうとでもなるって言い聞かされた
死んでなくて良かった
- 708 : ◆UMAAgzjryk :2012/07/25(水) 00:22:40.14 ID:oDqkUpR10
- >>83
10キロはけっこう楽勝だろ
運動から離れた今でも1キロ30分かからないし
5時間くらい練習してれば普通に泳げる
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:16.55 ID:unpKD1JV0
- >647
ちなみに40kmをどれぐらい時間をかけた?
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:23.94 ID:o5j7kUT/O
- >>695
はぁ?
まわりに高学歴と呼べる人いないの?
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:31.11 ID:ufqumLA/0
- >>388
最高じゃないか
たまらん
そんなことしてくれるなら喜んで100周するわ
- 712 :アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/07/25(水) 00:23:31.45 ID:R23eSNTH0
- まぁ熱中症にもなるわなw
- 713 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:48.14 ID:7UZ+XViy0
- 趣味になってるからな・・・
水飲んだらどうだっつうんだよ
俺、剣道部にいた頃、顧問の先生と散々喧嘩したわ
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:24:15.57 ID:5hY2aLE60
- 自分の中学にも暴力体育教師いたな
メガホンで大声出すから近所から苦情が出てた
目の前でセクハラまがいなこともしてたし
そいつが校長になったんだっけ
なんだかなぁと思った
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:24:35.59 ID:57TR8CKG0
- 教師=馬鹿なのは周知の事実
この馬鹿は竹やりで爆撃機に勝てると思ってるんだろうな
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:24:44.37 ID:WaZS07Wv0
- とぢぎはやばんなせんこーばっかりいっぺ?んだがらやんなちゃーの。
うぢのほうはとかいだがらスマートなせんせばかりだかんね。
いばだいででっと違うよね、やっぱし。とぢぎは日光サル軍団のおさるのがっこしか
ねーもんな。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:25:44.16 ID:8IxNaG1pO
- >>14
だよな
- 718 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/07/25(水) 00:27:04.58 ID:x4zbWdmQ0
- バレーは本当に頭古いのが多いよな
10年ほど前だが俺の中学時代もこんな感じだった
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:27:32.00 ID:kYKNPbCm0
- 28度か・・・
インドに行ったら歩くだけでも熱中症だな
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:27:41.91 ID:xOkg58ns0
- >>714
うちの中学にも全く同じような体育教師いたよ。んでそいつも校長になった。
やっぱ世の中声のでかいヤツの勝ちなんだな。と学んだ
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:27:46.29 ID:loMLl/S90
- >>710
だってお前ニートじゃん。
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:28:16.48 ID:FjpKSCRE0
- >>705
ペットボトルに慣れすぎて身体が我慢するってことになってないんじゃないか?
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:28:47.94 ID:GSvrTmcp0
- 熱中症で1箇所から救急搬送される人数って、統計取れば、1人よりも2,3人
運ばれるほうが絶対多いでしょ。これって、連れションみたいなもんだろ
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:28:48.71 ID:TIAHaZN/0
- 記事を見る限り
グラウンドのトラックを100周しろ
とは言われてないから、とりあえずグラウンドの上で
小さくクルクル100周しとけば良かったのに。
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:03.07 ID:l613jjkF0
- 100周ってキリが良いだけだろ?
あとさ、これも「体罰」に入らないのか?www
パワハラでは??
生徒に運動を指示するなら少なくとも学校にいる間の体調管理もしろよ。
生徒は言われたらやるしかない立場だってのに。人殺し。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:20.43 ID:wqzTmrV+0
- バレーって一日40km走るスタミナっているん?w
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:30:42.88 ID:B3gSBgsZ0
- >練習試合を終えた生徒12人にに1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
"練習試合を終えた"
とりあえずここは読もうぜ
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:31:23.60 ID:vEWzh1Lw0
- 100周走れとかクソすぎるが、
30分3.6kmで次々とぶっ倒れるとは。
てかこのアホ顧問、水も飲ませなさそうだな。
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:32:35.96 ID:uV+lNBlM0
- こんなことする時間あるんだったらバレーの練習すればいいのに
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:32:48.31 ID:unpKD1JV0
- ちなみに、中学校で1周200mのグラウンドの場合、
1周1分くらいかな?ジョギング感覚だと。
1周35秒前後だと、中長距離走者の走りになる。
もし、グラウンド100周となったなら、1時間半も付き合うことになるんだが、
ホントにやる気だったのか?
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:33:01.16 ID:KtCQDrPE0
- 水飲むのは邪道
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:33:34.86 ID:z0xT6exS0
- 素直に従う方も相当アホだ
練習メニューがおかしいと抗議できない
もしグラウンド1000周って言ったら、やるんだろ
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:33:59.45 ID:X1NRZ/WA0
- 高校のとき部活でこういうアホの支持で5時間ぐらい走ったことあるぞw
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:34:02.96 ID:b2MUmt1L0
- これ死ねっていうのと同じだよな。
てか最低でも小まめに水分取らせろよ。
未だに勝手に水飲んだら切れる馬鹿教師とかいるの??
自分は中学の時の先生の口癖は、喉が渇く前に水分を取れだったからなぁ。
暇さえあれば、チューチューやってた。
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:34:55.45 ID:voIBbKca0
- 100周w
せめて10だろうなw
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:35:43.64 ID:FjpKSCRE0
- >>730
この手の言い方は実際に100週走らせるつもりなんてないさ。
2,30分走らせて招集かけてお疲れ様でしたー!になる。
試合後に水を飲んでたら身体が動かなくなるから、そんな状態で走らせたらバテるわ。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:05.97 ID:xOkg58ns0
- >>733
そりゃぁアンタが指示とゆう漢字も分からないアホだからしかたないな
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:11.85 ID:yJCPADUr0
- 適当なとこで切り上げさせるつもりだったんだろうな、結局させすぎちゃったけど
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:37:04.54 ID:L3pk0OOP0
- ひ弱って事は無いだろう
軽症で済んだんだから意外とタフな部員だな
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:37:41.13 ID:X1NRZ/WA0
- >>737
誤字を2ちゃんで突っ込む男の子って・・・
素敵!
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:38:41.47 ID:fs7iVkZT0
- 試合に負けてイライラして腹いせに無茶なランニングをさせたんだろ
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:38:54.15 ID:QW3WwxH+0
- 15〜20kmなら,バスケ部やサッカー部ならやるだろうけど,バレー部にはきびしいかもね。競技的に,案外走らないんだわ。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:39:08.38 ID:E0Y2NBqO0
- 自分が先頭に立って「だらしねえぞ」とか言うならまだしも
ただ命令するだけのやつが簡単に100周とか本当にクズだな
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:39:40.31 ID:z0xT6exS0
- アホ>>737
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:39:43.11 ID:RHF7jspS0
- 仮病だろ
走るのイヤで
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:39:52.73 ID:rFseDN9/0
- 一人ぐらい死ねば豚箱にぶち込めたのに。
顧問外れて楽になっただけじゃないか。
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:40:44.09 ID:8gkilg4f0
- 昔は水分を取ると汗が出るから取るなと指導を受けていたな
熱中症の言葉が無い時代だったが部活中に体調悪くして亡くなった生徒がいた
今思えば普通に熱中症だな
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:41:00.09 ID:UxTn4Wju0
- 10kmならまぁ普通走れるが20kmなると距離は二倍だがしんどさは5倍なる
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:41:00.06 ID:SLLIjcs/0
- >>711
部活顧問のハートマン軍曹語録に、
「熱中症で倒れて良いのは、死んだ部員だけだ!ヒャッハー!部活は地獄だぜ!」
JCに向かって、
「俺は、ブスもデブもワキガも生理女も差別はしない!みーんな平等に価値が無い!」
と言うのも、あるかも知れないw
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:41:48.81 ID:0NZXoRDX0
- >>727
試合の前にはもちろん
朝練もしているはずだし
相当な運動量だったろうな
部活に出て直ぐにマラソンと言う
流れだと思ってる書き込みが多すぎる
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:42:13.18 ID:o5j7kUT/O
- >>721
そうであって欲しいんだろうけど、学歴が就職も生活も左右するのは事実だよ
ニートじゃ子供も持てないでしょ
うちの子は、スポーツクラブに通わせてるわ
根性なんて、勉強で身に付ければ良い
男の子は当然国立入れるくらいには勉強が必要だし
女の子も、いい男と結婚する為には、良い大学で出会うのが一番
運動できてかっこいいのなんて、学生時代だけ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:42:20.93 ID:qDZYCDD00
- 部活きつかったなあ
懐かしい…
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:42:22.54 ID:FWnPMQV60
- 40代かあ
ジジイにありがちな水を飲むとバテるとか信じ混んでる阿呆だったとかかね
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:43:02.32 ID:unpKD1JV0
- 団体競技じゃなくて良かったと思うわ。
この手の団体競技って、自分のせいじゃないのに何で連帯責任取らされるんだ?って思うことあるもんな
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:43:32.13 ID:Y3JJW1Lc0
- 1人がダウンすると、この年代の女子によくあることで
次々に行くんだわ本当に。
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:43:47.07 ID:KnoS2sL9O
- あーでもキツイ練習やってるアピールしておくと集団万引きとか集団強姦ぐらいなら免責になるね
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:44:31.33 ID:NrZVCvJPP
- >>1
トップを狙えでも見たんかバカ教師
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:44:41.86 ID:nuKk/LH80
- んー?
でも部活では俺もこれぐらいやらされたけどな
いや、女だから50週が適正だったかもなぁ
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:45:01.69 ID:pU60g1HF0
- バレーは半端ねえからな・・・
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:45:08.82 ID:j6j13gJC0
- 馬鹿しか運動やらないから脳筋トレーナーがいつまでものさばるんだよな
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:45:40.16 ID:FjpKSCRE0
- >>753
飲むとじゃなくて飲み過ぎるとバテる、な。
人間の欲求からして一口飲むと二口三口と飲み続けてやがてはがぶ飲み状態になる。
だったら飲まない方がいいってことになる。
口の中に水を含んですぐに吐き出すぐらいがちょうどいいよ。
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:45:59.94 ID:SLLIjcs/0
- >>753
40代だから、リアル学生時代は水飲むなと言う指導、
教員になって、水飲め指導。そんな世代。
体育会出身者だから、理屈で覚えられないってか、
体で覚えた事の方をついつい優先しちゃうんだろうw
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:46:06.21 ID:L3pk0OOP0
- イメージ的に
40代+バレー+鬼=中田久美
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:46:35.77 ID:T88Yf9Kp0
- なんで女子ばかりが熱中症になったの?
やはり身体の構造の問題?
ここははっきりさせとかないと、ハァハァ
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:47:02.13 ID:xOkg58ns0
- >>751
学歴は大切だが大学がゴールじゃなかろうに。
有名大学の運動部の就職先がすごいのは周知の事実だろ。
両方出来てこそ勝ち組なんだよ。
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:47:06.57 ID:rdJ+Ax8a0
- >>756
殺人事件起こしても免責
夏の大会の予選にも問題なく出場できます
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:47:25.34 ID:vZwCz2tW0
- 熱中症ってニュースで大げさにやってるけど
T度 めまい、立ちくらみ、筋肉がつる、汗が止まらない
U度 頭痛、だるさ、吐き気、嘔吐
V度 意識障害、痙攣、手足の運動障害、高体温
T度でも病院は熱中症の診断するんだろうけど、T度くらいの状態はすぐになるよね?
U度くらいまでの状態は学生の頃部活で何度も経験したけど夜には治ってた
たまに死んだ人をマスコミが騒ぎすぎるから、熱中症=死の可能性ってイメージあるけど
実際死んでるのって老人ばっかだし、学生とか大丈夫だろ
まぁ100周は言いすぎっていうかアホ教師だな
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:48:08.26 ID:pU60g1HF0
- >>49
北条政子
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:48:25.98 ID:N/uxNqW10
- > 1周150〜200メートル
グラウンドが伸び縮みするの?
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:48:55.95 ID:dPeV50ti0
- しかも試合後だし、さらに昼飯前でエネルギーもほとんど残ってなかったろうな
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:49:59.63 ID:o/wMTYnvO
- いい年して自分の体調管理も出来ない方がおかしいわ
何でも人のせいにして責任追及するのが正義とか、マスコミに毒され過ぎだろ
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:50:22.09 ID:27KGRLov0
- 水なしかなあふぉの極み
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:50:33.34 ID:GiaRsMcT0
- >>755
ある意味「根性が無いから倒れるんだ」は正解なんだよね
こんなの気持ちの問題だもん
- 774 :@ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 00:50:36.40 ID:p1QMegfb0
- 熱中症は甘え
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:52:09.48 ID:o5j7kUT/O
- >>765
だから、体育会は大学からで良いよって書いてるでしょ
大学までは、学業が一番
高校時代なんかは、一年から予備校通いで良いの
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:53:12.71 ID:N/uxNqW10
- スポ根漫画とか読んでた世代か
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:53:53.81 ID:7vfbi4Ag0
- 若いうちの苦労は買ってでもしろという言葉があるが
やったところでせいぜいこんなスレで訊かれても居ないのに自慢する程度のものでしかない
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:56:10.57 ID:eyp7sI4o0
- パワハラ
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:57:14.23 ID:lfUPZ75J0
- >>753
昔はスポーツドリンクなんて無かったからな。あながち間違いでも無かろう。
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:57:36.99 ID:NlvDaA2X0
- 栃木のイメージって、冤罪逮捕、連続女児誘拐、リンチ殺人、マルチな才能、餃子、ラーメン、
新たに殺人未遂教師が加わる事に成る。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:58:33.82 ID:KnoS2sL9O
- まあスポーツやるにしてもそれぞれ適性があるし成長期なら尚更専門家の指導を仰ぐべきだよね
教師にやらせるのが間違いだと思う
部活動の顧問なんてやってるほうも負担が大きいだろうし
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:58:39.57 ID:SJ3Rj51E0
- あーバレー部で同じ事15年前にやらされた
100周じゃなくて10周だったけどw
水も小さい紙コップに一口しか飲ませてもらえなかった
あの頃は仕方ないかなとも思うけど今やっちゃいけないなー
- 783 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:58:41.06 ID:vS1rPckX0
- 100とか絶対無理w
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:59:14.23 ID:GMotK2zP0
- >>762
>40代だから、リアル学生時代は水飲むなと言う指導、
いや、それはない。あんたの部が糞だっただけ。
ゲータレードが本格的に日本に進出して大々的に「水を飲め」
キャンペーンンを張ったのが、70年代末〜80年代初頭。
それ以降まともな運動部は、水分取って練習、が基本になった。
「水のむな」をリアルで信じていたのは星飛雄馬=江川卓世代までで今60才以上。
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:59:34.23 ID:EmdlivjnO
- >>751
それ、本人の素質は勉強するのに向いてる?
本人はちゃんと親の理念に納得して、本人の意志で勉強とスポーツしてる?
本人のやりたい事?
そうじゃなかったら、どこかで心が折れて、高学歴の最凶ニートになるよ
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:00:09.08 ID:a4A2oovK0
- 今の時代になってもこういう馬鹿は減らないんだな
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:01:30.14 ID:JlQ/La9e0
- しかし公立学校の教師ってモラルハザード(本来の意味は保険があることに
よって、リスク回避を止めてしまうこと)を起こす典型例みたいな職だからな。
何か業務上でやらかしても刑事責任は公務員のよしみで問われにくいし、金銭的
な賠償責任は市や県が主に被るし、そうやって市や県に損害を与えたからといって
公務員だからそんな簡単にクビになることもない。
これだけ保険が利いているんじゃ、無責任に取る必要もないリスクをとって、
バカをやらかすのも当然といえる。
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:02:06.35 ID:GiaRsMcT0
- >>775
必死で勉強するのは中学までで十分だよ
本気でやればひと通り目を通すだけで全て頭に入るようになるから
高校の教科書の内容なんて1学期の授業中の時間に目を通すだけで暗記できるよ
それが出来ないなら本気で勉強してないんでしょうね
そんな人は予備校()とやらに行けばいいと思うけど・・・
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:02:27.80 ID:aKx5USsA0
- >>1
気温が30℃越える時間帯にハーフマラソン並みの距離を無補給で走らせるとか、このアホ狂師にも同じ事やらせてみようぜ。
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:02:39.00 ID:xOkg58ns0
- >>775
え?、、、
高校までまともに部活もやってなくて大学で強豪クラブとかに入れると思ってんの?
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:03:23.87 ID:CUegekcK0
- >>782
10周なら走れよw
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:03:56.89 ID:ejZVdMov0
- 顧問の先生も驚いたと思うよ。この程度でこんなことになるなん
て・・・とね。この辺が本音だろうね。まぁ暑くなりはじめだか
ら注意は必要だろうが、昔の部活動はこの程度は当たり前だった。
現代の若者が弱体化しているということだろうな。
- 793 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:04:23.72 ID:GiaRsMcT0
- >>789
昔の人はみんなやってたよ
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:04:27.01 ID:EIjdMQkWO
- 熱中症の危険の認識出来てないバカ熱血がまだいたんだ!
珍しいね!
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:04:44.49 ID:uI2ob+k80
- 40代にしては、古風な発想だな。
この教師の親の世代がやりそうなことだろう。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:04:45.38 ID:JumWx5pZ0
- 100週ワロタ
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:05:07.22 ID:GMotK2zP0
- >>790
え?、、、
早慶のラグビー部とか初心者わんさか入ってっくるの知らないの?
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:05:28.76 ID:15zJHqAi0
- >>793
昔の人だけどやってないよw
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:06:00.20 ID:vPcmqr8UO
- 炎天下のランニングが嫌で水泳部に入ったけど…、プールサイドが熱い。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:06:19.25 ID:SLLIjcs/0
- >>767
でもまあ、攣る=筋肉が限界→運動休止→筋肉に酸素まわって回復
→切断された筋肉繊維が太く再生され、次の限界が多少あがる
その繰り返しで、アスリート筋肉が出来上がる。
ってサイクルだから、Tで今日は終わりとするのが、
本来の体を育む体育には良いかもな。
U〜は体に良くないな。
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:07:58.62 ID:mo8KZzDD0
- 原発とかエアコンとか電力不足とか関係ねえじゃねえかよ
だれだよ再稼働しなけりゃ熱中症でバタバタ死ぬぞ!とか妄言ぬかしてたバカは
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:08:03.69 ID:53TXI6/X0
- 労害はしょうがねぇな、労害の指示なんて無視すりゃいいのに。
- 803 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:10:24.60 ID:aKx5USsA0
- >>793
お前が何歳のジジイかは知らないが、発言内容見る限りじゃ相当頭悪そうだな。
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:10:26.23 ID:97QwcwkK0
- 強豪校だったらまだ何かしらの救いもあろうが
市区群レベルの予選も通過できないところだとただただ悲惨なだけ
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:10:41.77 ID:LUhDfF4B0
- 100周とか常軌逸してるわ。
それが全て。
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:10:52.56 ID:L3pk0OOP0
- こっそり水を飲んでるバスケ部員と目が合って
「内緒なw」と言われた事はあったな
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:11:49.28 ID:EIjdMQkWO
- >>793
昔の人ってどれくらい昔だよw
おおざっぱすぎるだろ
昔と今じゃ人も環境もその他諸々変化してるんだから、今に合わせないと生きていけないんだよ
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:13:38.84 ID:LUhDfF4B0
- まーおれも40代になっちまったけど
中学の部活は人生における「やらなきゃよかった」ランキング1位だわ。
つか世代間で叩きあいしてるけどおまえらのほとんどはオレくらいじゃねえの?
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:14:00.10 ID:zW12resw0
- たった20kmでも、給水はしないとダメな季節
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:15:00.65 ID:NhODxJCN0
- こういうのは顧問も一緒に走ったとき意味があるんだよな。
言うだけだったら、結局誰もついてこない。
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:15:05.27 ID:mo8KZzDD0
- いっぽう校内唯一エアコンの効いたマイコン同好会部室でFM-8いじってた俺勝ち組
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:15:09.74 ID:GSvrTmcp0
- こうゆう顧問は、何周したかちゃんと数えてないよ。サバ呼んで、
15週ぐらいで「100周終わりました!」って言わなきゃダメだよ
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:16:34.73 ID:LUhDfF4B0
- >>811
勝ち組だな。運動部なんかえらぶんじゃなかった。
今では脳みそ筋肉は人類の無駄だくらい思ってる。
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:16:59.82 ID:Y3JJW1Lc0
- 教師なんて大学出てすぐ先生って言われて、閉鎖的な学校という場所にいるんだぜ。
常識がない人間が殆どだろ。
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:19:00.64 ID:GMotK2zP0
- >>812
そりゃバレるだろww。
5週のところを4周で「終わりました」ってのはよくやったけど。
あと体育館の時計を隙を見て進めてしまうのも常套手段だった。
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:19:04.91 ID:5diuWi2I0
- これは人工呼吸が必要だな
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:19:33.06 ID:SLLIjcs/0
- >>784
まあ、糞だったんだろうな。
気合と根性、血と汗と涙の部だったからなあw
練習終わった後の、一本のポカリは本当に旨かったな。
忍耐力を付ける意味での節制だったんだろうけれど、
練習終了10分前くらいになると、ポカリで頭の中が一杯に成って、
却って煩悩が増えたw
当たり前だが我慢した欲求を満たすと、その落差が大きいほど快楽も大きい。
ある種、脳の生理学的な実験体だったのかも知れないw
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:20:18.36 ID:LPI/9arL0
- 学校から部活動を切り離したほうがいい
素人の掛け持ちに管理監督をこれ以上やらせるな
どれだけ犠牲者が出てんだよ
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:20:26.22 ID:BH8IfHTJ0
- >>66
あったな。水温ぎりぎりでクソ寒いプールとか最悪だったな。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:20:50.67 ID:NlvDaA2X0
- __/\
_| `〜┐
_ノ ∫
_,.〜’ /
,「~ ノ
,/ ` ̄7 冤罪逮捕、女児誘拐、リンチ殺人
| /
~`⌒^7 / 熱中症←New
丿 \,_
_7 /`⌒ーへ_,._⊃
\ _,.,ノ
L. ,〜’
____
/ __ | \____\
___/__ / ̄ ____|____ \ \____\
//ヽ /___ /|\ \ \____\
/ / ヽ / /__ / | \ \_______
/ / / / / / | \ | \
/ / / / _/ __/ | \__ | \  ̄―_
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:21:50.83 ID:LUhDfF4B0
- まあ部活ってのは教師もただ働きらしいからな。
あれほど給与もらってんだからなにいっとんじゃ?とおもうが、
そうゆーおもいがいいかげんな指導を生み出すのではなかろか。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:23:13.35 ID:SLLIjcs/0
- >>810
まあ、顧問レベルだと軍曹だからなぁ。
現場に出て一緒に弾幕避けて、下っ端と一緒に血反吐吐いて居ないと、
下っ端は付いていかない。
軍曹なんだけれど、ふんぞり返って将軍に成っている”顧問”も多いわなw
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:25:25.45 ID:l5HpFa7p0
- 時速8km/hで30分= 4000m 一周200mなら20周しか
走ってない。 根性なしも良いとこだわ
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:27:37.81 ID:EIjdMQkWO
- >>820
栃木か
関東でも涼しい北関東だな
小山遊園地跡は今どうなってるんだろう
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:29:44.33 ID:loMLl/S90
- >>751
ニートの妄想なんでリアリティがないのが誰の目にも明らかなのがなんとも
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:33:16.19 ID:vs4RNLTI0
- どうせ100周ってのは距離を計算してそうした訳じゃねーだろうし、バカが多い体育教師ってのはテキトーなんだよな
自分が出来ることは誰でも出来るって訳じゃあない
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:36:09.81 ID:QW3WwxH+0
- しかし,冷静に考えると一周たった150mって,グランドというより体育館だね。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:37:45.51 ID:tCUzlBka0
- 30分って200メートル位の距離を何周したんだろう。
時速10キロ程度で走ったとして5キロ程度か。
給水しないと確かに脱水症状になりそうだな。
ていうか顧問が監視していたのなら、生徒がふらふらになっているのは判ったはずだろうにな。
今も「水を飲んだらバテる」とか言う昭和のスポーツ理論でも持っていたのか、顧問。
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:37:59.31 ID:Q3kpVUPD0
- 30年程前、中学生の頃、バスケ部の顧問に真夏に外走らされたわ
真面目でない人は、途中でわからないように水飲んだり歩いたりしてたけど
真面目にやってた人が、熱中症になって結構やばい状態になった
何事もくそまじめにやる必要はない、ってそのときに思った
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:39:24.52 ID:NXHbCSVo0
- 貧弱な奴も増えたのもあるんだろうけど
一番は 10〜20年前くらい前でも この程度で気分悪くなる奴いたと思うけど
問題にするような社会じゃなかったからね
子供も特に親に言いつけるとかもしなかったように思う。
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:40:28.14 ID:lnMzlbXT0
- 最近熱中症多すぎ。
味噌汁を飲まなくなったことが原因だと俺は分析している。
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:41:36.05 ID:o5j7kUT/O
- >>785
将来、何で食べていくのが一番向いてるかで言うなら勉強なのは間違いない
世の中、やりたいやりたくないで食べていけるほど甘くない
もし息子が、勉強したくないとか、サラリーマンになりたくないと言うときが来たら
勉強以外で食べていける才能を見せろと言うだけ
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:41:48.78 ID:XrKY6vct0
- ハートマン軍曹もいいけど、愛と青春の旅立ちのフォーリー軍曹も
思い出してやってください。
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:43:09.77 ID:C9KdyU8m0
- ハートマン軍曹語録見てきたwワロタwww
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:43:19.81 ID:6j9WyPZh0
- >>832
生活保護で食べていくって答えたらどうする?
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:44:36.01 ID:NlvDaA2X0
- >>827
そんな短い距離を走って回れば余計に目が回るな。
「そんなに回ったらバターになっちゃうよ」
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:46:00.85 ID:lfUPZ75J0
- >>831
塩分の取らなさすぎはあるかも知れん。
何でもかんでも薄味でいかんな。
高血圧上等!
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:48:06.82 ID:a/HP2sOr0
- >>829
水飲むと根性無いって言われた時代だけど、みんな隠れて水飲むの上手かったよなw
熱中症なんか絶対無かったよ
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:49:08.79 ID:mGFZ4+TC0
- これ生徒側が走りたくないのをあれで熱中症使ったとかは無いか…
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:49:57.75 ID:c8fblVO2O
- スポーツ自体を否定する人も結構いるんだな
よっぽど嫌な事があったのかな
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:50:26.39 ID:mbAvmPA00
- 夏は塩分摂れよ
水より塩分だ
減塩志向は日本を破滅wさせる罠だと思っている
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:50:50.24 ID:xG1AA6490
- こういう顧問には是非とも炎天下の中で成し遂げて欲しい
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:51:01.68 ID:zW12resw0
- >>831
肉体労働、スポーツをやろうって人間が味噌汁、漬物つきの和食を軽視し過ぎてるね
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:51:33.20 ID:NlvDaA2X0
- >>838
昭和の昔は日射病って呼んでただけ。
麦茶は体を冷やす効果がある。
昭和人間はアルマイトのヤカンで飲んでた。
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:52:11.29 ID:o5j7kUT/O
- >>790
うちはアメフトで国立だったから、大学からで普通
別に強豪である必要なんてないよ
面接で、爽やかな感じがすれば良いだけなんだから
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:52:19.20 ID:F5ecx30U0
- 一昔前は水飲むのも禁止するのが当たり前だったからなあ
竹槍でB29と戦わせようとした時代の名残みたいなもんだ
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:52:59.56 ID:rwbZ0VNv0
- >>22
日本はどこへいっても精神論がはびこってるね
履歴書は手書きだし
スポーツは気合ですべて解決できるし
原発は事故は起きないから事故対策は不要だし
合理的な意見を述べるとひろゆきみたいに社会から追い出されちゃうし
どうしようもないわ
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:53:24.08 ID:fEoxygwW0
- 1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
15km〜20kmになる。
どうかしてる
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:53:50.19 ID:OUqGY2aj0
- 悪い無知な先生だね下手したら4んでるよ
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:53:54.81 ID:ZQxPCH4P0
- 障害容疑で逮捕されたんだよね。当然?え?
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:54:41.91 ID:wQxkfu+30
- このスレ見ると俺の若い頃は〜のレスが多くて
2ちゃんの高齢化を感じた
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:55:44.61 ID:ZX7Dlv6H0
- いじめだろ
ばーか
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:56:30.04 ID:jSL1QQO20
- パワハラ、虐待と言うんだよな。民間でこれやったら損害賠償もんだな。
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:56:47.28 ID:2Z5F4Asa0
- 「次からは90周にします」
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:59:01.05 ID:o5j7kUT/O
- >>835
親族にも一人もそんな人間はいない
健康でそんな発想するのはクズ
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:01:26.81 ID:GMotK2zP0
- >>836
ちびくろ・さんぼ
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:03:50.55 ID:+amBzwgoO
- このくそ暑い時期にグラウンド百周はないわ
じっとしているだけでも体力消耗するし
心臓への負担も大きいだろ
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:05:25.42 ID:L3pk0OOP0
- >>851
俺の若い頃はペットボトルが無かった
テニス部の奴が部活の最中にファンタ1L瓶を抱えて飲んでた
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:06:34.72 ID:Vy62uxBl0
- 昔は倒れたらやかんに入った水をかけられて終わったんだがなぁ
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:07:45.70 ID:o5j7kUT/O
- 普通の中高生が、スポーツなんかに打ち込んで
人生で、いったい何のプラスがあるのかと
スポーツで食べていけるのはごく一部
スポーツで就職したとして、有名選手がエアコンの取り付けに来たり
物悲しいわ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:08:20.63 ID:0RkTja6L0
- そのうち死人出るな
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:08:34.34 ID:fUklhtXQ0
- スポーツは強制では無く
自らの意思で好きで行ってる事だ。
嫌なら辞めて良いんだし。
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:09:28.19 ID:e+N3tqIH0
- バカだな、昔とは暑さが違うのに
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:11:30.41 ID:EhaTkrYR0
- なんで非科学的なことをするのかな。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:13:26.50 ID:fUklhtXQ0
- >>860
スポーツで得た経験が
スポーツと関係ない道に進んだ時に
必ず活きるのさ
だから暑い中走った経験もプラスになる
>>861
死んじゃイケないって法律は無いし
スポーツは強制では無いから嫌なら辞めれば良い
己の限界を見極めて降りるのも
スポーツが持つ役割である
>>863
今を生きる人間にとって昔との比較など無意味だ。
適者生存の法則で、そうやって生き物たちは進化して来たんだよ
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:13:51.76 ID:lkBet8Yi0
- そもそもマラソン選手とか
長生きするイメージないしね
適度以上にスポーツやっても
寿命縮めるだけ
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:14:09.52 ID:GMotK2zP0
- >>860
普通の中高生だと中三くらいから授業についていけなくなり、
高校行くと全く理解不能状態になるから、何もさせないと、
素行不良・中退→フリーター・ニートの王道を進むことになる。
だったら運動部で体力忍耐力協調性(世渡りの術)等を身につけたほうが
将来のためには有効。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:15:53.84 ID:knpbsLkc0
- 日本の部活動って学校と切り離せないから色々たいへんだよね。
スポーツ推薦で進学しても怪我して使い物になくなったらポイ捨てされるし。
ドイツでは学校とスポーツクラブは別々なんだよ、昼ぐらいに学校終わってしまうから
家帰って食事、宿題して、希望があれば地域のスポーツクラブに行く。
そういうスポーツクラブのコーチは学校の先生と違って本当に指導術がある人達だし。
学校以外の世界があるっていいことだと思う。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:18:02.56 ID:it7lWbq50
- >>57
いっぱい倒れてたしいっぱい死んでたはずw
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:18:20.97 ID:fUklhtXQ0
- >>868
スポーツだけに打ち込みたいなら日本の学校を辞めてドイツに渡米する選択肢だってある
すなわち日本で部活動に参加したのは己の意思で好きでたまらなくて
やってる事だから問題無し
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:18:42.38 ID:kw439J3r0
- 脳筋トレーナー
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:18:52.02 ID:3JDOMDkr0
- こんなことしたら人が死ぬって判断もできねえアホが教師。。
クビにしろよ、本当に。
普通の子供でもわかるぞ、こんなことは。。
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:19:32.67 ID:o5j7kUT/O
- 学校の授業からも、体育なんて無駄なもの無くしてしまえば良いと思ってる
そうすれば、体育教師などと言うバカな仕事はなくなるし
職場にジャージで来るような、見苦しい教師も減るだろう
教師の質は、服装でも見える
大津の皇子山中学の、だらけた校長を見てもあきらか
担任も体育教師と言うのも、体育が無ければ存在しなかった
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:20:28.97 ID:L3pk0OOP0
- >>860
いい思い出になるだろ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:20:42.94 ID:Uu4GR49OO
- 傷害罪で逮捕しろ
警察は甘い。
もっと教育現場に介入すべきなんだよ…
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:21:34.36 ID:HIBFy1Ad0
- 何の目的も無しにグラウンドを100周させたところで体力と精神が鍛えられるわけないだろう
馬鹿かこの顧問
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:22:12.64 ID:WhGoZEHb0
- >>865
眠れないのか?w
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:22:13.39 ID:fUklhtXQ0
- >>875
だからスポーツは強制では無く
自らの意思で好きでやってる事だ。
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:24:26.33 ID:7uKEh7Vk0
- >>878
部活やらないと内心悪く書かれて、進学に支障が出るんだぜw
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:24:55.88 ID:pKPhf/Cm0
- まだ戦前の考え方の精神論教諭がいるのか
スポーツは科学だって言ってんだろ
耳で測る体温計があるんだから
熱中症予防なんていまじゃ簡単なのにな
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:25:00.55 ID:SLLIjcs/0
- >>843
あんまり練習がハードだと、飯が食えないってのがあるかな。
過ぎたるは及ばざるが如しってなもんで、誰もが世界一を目指す訳じゃ無いから、
ほどほどにw
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:26:37.49 ID:fUklhtXQ0
- >>879
文化系の部活だってあるだろう。
内申目当てという下心があったんだから
完全に自己責任だよ。
そういうメリットがあるのに
文句を言うのは、おこがましい。
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:26:43.21 ID:fEHj90QeO
- バレーボールだったら100周より10mダッシュ100本とかのほうがいいと思う。
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:26:48.54 ID:U05LPVGT0
- 教師「冗談で100週と言ったのに、本当に走るとは思わなかった」
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:27:26.47 ID:xafAlUAwO
- まずは率先してやれ
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:27:37.19 ID:SLLIjcs/0
- >>847
てか、変わって逝くさ。
練習中は水を飲んではだめ!→こまめに水分摂りなさい。
※がぶ飲みすると、腹が痛くなって動けなくなりますよ
って変わったようにw
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:27:41.88 ID:o5j7kUT/O
- >>867
そんなレベルなら進学しないで、
職人なり土木なり、働く方に切り替えて、若いからこそ覚えられる仕事についた方が、世の中の為になる
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:30:20.80 ID:LqA1CghU0
- 夏の昼間にぶっ続けで走らせるとかアホとしか言いようがないな
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:30:55.07 ID:fUklhtXQ0
- >>831
近年は減塩ブームだしね。
>>880
スポーツは自らの意思で好きで行う物だよ。
強制的にやらされた訳では無い
拉致されて来て嫌々やらされてるんじゃないよ。本人が自らの意思で自己決定した以上は
部活の責任者の言う事は100パーセント正しいんだよ
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:31:28.04 ID:knpbsLkc0
- >>870
そうじゃなくて、スポーツクラブに学校と関係なく参加する選択肢があれば
いいと思った。
世界が学校だけだと先生が勘違いしちゃうし指導する先生がきちんと理論があるわけじゃないじゃん。
みんなで楽しく運動するだけなら問題ないけど今回みたいなアホ教師は嫌だよ。
前日に熱中症について学校から注意喚起されてたんだろ。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:33:07.57 ID:GeNxtNxe0
- グランド100周して反省する必要があるな
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:33:45.52 ID:fUklhtXQ0
- 熱中症予防が簡単なのは同意。
だからこそ自己責任って事なんだけどね。
少なくとも暑い環境下での運動は否定出来ない。
嫌ならスポーツは強制では無いし
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:33:59.65 ID:knpbsLkc0
- >>886
うさぎ跳びも膝を痛めるだけなのでやらない方がよい、ってのも近年わかったことだな。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:34:21.67 ID:BxDdw0pJ0
- 熱中症か。。。
俺も2年前になったけど、水分とりすぎ&塩分とらなすぎで小便がまったくでなくなった
最終的に熱が39度近くまであがって病院いったけど、地獄の苦しみだったな
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:34:40.43 ID:9trblvy3O
- 百周のなにが悪いの?
女子バレーはサッカーやトランポリンみたいにチンタラやってられんのよ。
五輪の開会式で行進に参加するためには百周ぐらい当たり前
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:34:59.73 ID:65FZw2TK0
- 練習試合後の真昼間に20キロはないわな
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:35:42.77 ID:tMwcybQSO
- 四十代だとスポーツやる時水を飲ませて貰え無かった世代だなw
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:35:43.42 ID:3MQAr2Oh0
- 気持ち悪くなったら「もうムリ」って止めればいいのにね
なんでここまで頑張るかね
こんな生徒じゃ先生が気の毒
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:36:37.35 ID:GMotK2zP0
- >>887
人の親の心がわかってないね。
「うちの〇〇ちゃんはやればできる子なんです!」て信じて疑わないのが親というものなんだよ。
そんな親に育てられた子供も「自分は特別」って信じてるわけ。曲がり角にぶつかるまではね。
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:36:44.20 ID:7uKEh7Vk0
- どうせ自分の子供の頃の気候と勘違いしてんだぜ。
こういうアホな教師は。
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:38:07.84 ID:87sAvVMl0
- >>14
フルマラソンかよwwwwww
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:39:25.20 ID:NhgwPORW0
- ブルマがなくなった本当の理由
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343150257/
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:39:32.63 ID:fUklhtXQ0
- >>900
今を生きる人間にとって昔との比較は無意味。
地球は誕生して46億年なんだからココ何十年の変動などゴミみたいな物だ。
それに適応出来ない物は淘汰されるだけだと歴史が証明している。
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:41:34.25 ID:GMotK2zP0
- >>890
日本が世界いい勝負しているスポーツ、たとえは水泳、体操などは民間クラブでの育成が主流。
サッカーのレベルアップもJのユース組織が整備されたのが大きい。
野球は高校野球のイメージが強いが、有力選手はリトル・シニア・ボーイズ
上がりが殆ど。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:42:52.70 ID:GS7H4ZZJ0
- >>895
真夏日に何百周しようが悪くないよ
ここより多少なりとも科学的なトレーニングやってる学校にころっと負けるだけで
チームごとのカラーで伝統VS科学で方針がすっぱり分かれちゃって
伝統組がまったく勝てなくなって今泡食ってるプロスポーツは存在するw
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:45:13.78 ID:SLLIjcs/0
- >>894
熱中症対策に、100年以上前のゴールドラッシュ時代のアメリカで、
ダム建設するハンパネエ肉体疲労時の栄養補給は、
リポビタンDじゃなかった、塩ってのが証明されたなぁ。
1Lに塩0.3〜0.5%程度溶けてりゃ、良いみたいだから、
簡単に熱中症キラーアイテムが作れる。
クエン酸でもぶち込んどけば、更に疲労回復UPにもなるし。
猛暑日とか、昭和になかった気温が炸裂する関東平野、
頭の中身も切り替えて逝かないとなぁ。
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:46:01.63 ID:fUklhtXQ0
- >>904
ただ、学校に通ってる限り
民間クラブも夏休みに狙い撃ちで練習だの大会だのが組まれるので
そこは了承する必要がある。
真のリア充は文武両道だし、スポーツだけに打ち込みたいなら
学校辞めてブラジルに行けば良い
>>905
卒業してスポーツと無縁な進路に進んだ後に勝つんだよ
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:47:05.41 ID:/kTQuVMe0
- この時期は部活やってそうな子たちをジムで見かけるけど、100回1セットとか10分1セットとか、
心肺トレーニングとしか思えないメニューでベンチプレスやハンマーカールをやってんだよな。
あれが顧問の指導によるものだとしたら彼らのモチベーションが勿体無さすぎる・・・
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:49:47.13 ID:VxXALf5B0
- 未だにグラウンド100周とか無意味なことしてんのな
走れば走るほどいいってもんじゃないのに
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:50:10.40 ID:C2KXlSJA0
- 練習試合のあとということは、試合に負けた罰か?
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:51:44.22 ID:PYCoP5cN0
- あくまで理論的に問題ないレベルなら根性論もいいけどただ単純に無理させるとかアホもいいとこ
- 912 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:52:15.53 ID:fUklhtXQ0
- >>909
緊急事態が起きて
これぐらいの気温の中で
これぐらいの距離を走って
逃げなきゃならない事態に迫られた時に役に立つ。
人生に無駄な物は無い。
>>910
整理運動。
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:52:31.45 ID:biahh9QC0
- 5人ですんだのは幸運w
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:53:19.04 ID:knpbsLkc0
- >>907
だからテニスの錦織はアメリカ行ったんだな。
たしかに体育系はyesしか選択肢がないから企業で重宝されるらしいね。
理不尽な要求にも答えはyesしかないw
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:54:13.87 ID:BxDdw0pJ0
- >>906
そうだね
自分のときは生理食塩水の点滴うったら2〜3時間で回復した
この先生はそういうことも考えて指導して…るわけないかw
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:56:48.77 ID:pKPhf/Cm0
- あと熱中症は気温が高くても湿度が低いとなりにくい
逆に温度はそれほど高くなくても湿度が高いと
熱中症になりやすい
よく屋内のほうが熱中症になりやすいのはこのため
真夏の体育館なんて地獄の環境だよ
たぶんバレーだから試合中にかなり血液から発汗して水分が出て行ったはず
そのあとのグラウンドで水分と塩分などを補給させずに走らせたとか
まずスポーツ医学習ってるものならぜったいにやらせない
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:57:52.70 ID:fUklhtXQ0
- >>913
というか違うソースだと5人は回復して
1週間後の試合に出てるんだよ。
熱中症なんて、そんなもん。
>>915
救急車で運ばれてきて何もしない訳には行かないから
アリバイ作りで点滴を打つ。
熱中症になる前に、それだけの物を飲めば、ならない
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:58:22.03 ID:yBfMfSad0
- グラウンド100周、そう言っちゃったものは仕方ないが
生徒が数周したら顧問はその場を立ち去れよ
あとは生徒が適当に20周くらいで切り上げるだろ
この顧問はグラウンドを仁王立ちで凝視してたんだろうな
だからバカ正直に生徒も走らざるを得なかった
軍曹上がりみたいな体育会系はホント迷惑だな
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:00:09.31 ID:fUklhtXQ0
- 計5人が同様の症状を訴えて病院に
運ばれ、血液検査の結果、熱中症と診断された。宇都宮地方気象台によると、同日10時30分現在の気温は
27・4度だった。5人は快方に向かい、21、22日に開かれた地区大会に出場した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120724-OYT1T00548.htm
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:00:32.97 ID:a2N3KR100
- >>893
それ30年くらい前から言われてる
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:02:03.20 ID:Qg3NeCE00
- >>29
運動ばかりでスポーツを科学的に考えられないバカだろ
「俺の若い頃は〜」が口癖で無根拠な精神論が極上の物だと信じて疑わない
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:03:31.91 ID:oPZxeVMw0
- 1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
記者、少しは取材とか頑張れよw
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:05:39.89 ID:sJBY3TDI0
- これって口頭注意だけなんだよね
誰か死なないと事件にならないっておかしいね
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:07:53.14 ID:fUklhtXQ0
- >>923
本人は好きで参加しただけの事だからな。
死んでも事故にはなっても事件にはならないよ。
部活動に参加する以上は顧問の言う事は100パーセント正しい。
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:08:02.92 ID:GS7H4ZZJ0
- >>912
ブルース・ウィリスが女子バレー部のジャージで走ってるとこが
鮮やかに想像できたわ…
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:08:16.41 ID:6IPhBxovP
- こんなキチガイが顧問やってたらそのうち死人でるわ
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:08:33.02 ID:OEumH9GD0
- 教員て本当にバカばっかりだからな
さっさと免許更新制を導入して、知能テストを義務づけろ
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:11:25.99 ID:EdkFR2W80
- 100周は無理だお(´;ω;`)
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:22:18.92 ID:xTfikykJ0
- 女子中学生の画像は?
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:41:47.09 ID:yM/SV53NO
- >>1
おまいら残念だったな、見張っていたら女子中ゲットできたかもしれないのにw
まぁそれは別としてwこの教師はうんこだな、うん、終了。
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:42:55.04 ID:INMn67ET0
- この顧問男性の学歴を知りたいわ。 ちゃんと専門知識あって教えてた人なのか?
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:46:09.65 ID:GInq6Za40
- これって殺人未遂だろ
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:57:13.92 ID:GPyaKDZd0
- >>914
もうイエスも通じなくなってきてるらしいけどな。
後からの仕様変更にはイエスじゃなくて、金出させる交渉力が要るわ。
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:57:27.62 ID:CRryqrJy0
- こう言う事って今までもザラにあっただろうな
もう時代が違うのだがそれを理解できていない
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:02:49.96 ID:oOF9SARM0
- >>860
スポーツに打ち込んだことで、いい推薦をもらっていい大学に行っていい会社に就職してる人間も多いだろう
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:03:28.37 ID:L2gjg1eHO
- 未だににこんなことやるの?
昭和っぽいw
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:04:05.44 ID:hiOf4ptS0
- 体育教師にバカが多いのはなんでなんだ
まともな教育受けたの?
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:07:42.70 ID:su/3uKR70
- 顧問も一緒に走らないとダメだろ
自分は座ってるだけの豚が多すぎるんだよ
うちのバスケ部の顧問も糞熱い体育館周りを30周とか言い出す
そして自身は座ってるだけwwwww
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:13:57.56 ID:GmO/DF+i0
- >>749
サー、イエスサー(泣叫)
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:15:17.78 ID:tfhgZtFh0
- アホかSEALにでも入れるつもりだったのかw
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:15:58.29 ID:GPyaKDZd0
- >>937
経験則から抜け出せないのが多いんだと思う。
常識とか自分の経験を捨てるのは結構きついからな。
4大出てても気づけてない奴の方が多い。体育系以外はそれほど押しが強くないから
目立たないだけじゃないの。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:18:33.99 ID:fKHUUQ1N0
- サッカーはライセンスが無いと教えられない
それ以外のスポーツは何やってんの?w
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:47:17.98 ID:BKcNf5oq0
- >>924
この学校の部活は強制参加なんだが。
http://www.takane-ed.jp/kita-jhs/schoollife.html
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:48:26.50 ID:MAXV5KY30
- うちの娘が通ってる中学校は剣道部の顧問が「君が代」拒否の千原兄そっくりの教師。
こいつは何かある度に「お前らヤル気あんのか!100周!」ってやってる。
剣道部は50人→6人になった。
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:49:33.76 ID:j9bGVet/0
- こんなアホ教師まだいるんだ
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:55:08.55 ID:Y0Lvfg7z0
- 運動音痴ほど過酷な練習をさせたがるのよね
効率的練習が何なのかが理解出来ていないから机上スポーツになるんだわ
スポーツは如何にクールに自分の能力を最大限に発揮出来るかだから
過酷練習は逆に緊張感を生んじゃうのよね
日本選手が昔プレッシャーに弱いって言われたのがこの辺が理由
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:55:36.47 ID:89XCGT/wO
- 貴重なマンコは無事なのか?
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:00:21.21 ID:RwuF7N5k0
- 試合後に20km走らせるってアホか
試合で手を抜いてスタミナ温存しとけって指導か?
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:07:49.95 ID:sghuhIAX0
- スッポンポンで練習させた監督もいなかったっけ?
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:08:35.01 ID:6v09koRB0
- >>949
!
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:10:10.24 ID:tfhgZtFh0
- SODかよw
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:11:28.71 ID:sghuhIAX0
- >>950
バレー 裸 練習 でググれ!
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:16:14.09 ID:I4swOTzW0
- 阿久津と北高根沢。
どっちなの?
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:19:07.98 ID:enHQX+gp0
- こういう自分ができもしないことを相手に命じる
アホはブラック企業にもいるな
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:19:23.81 ID:sghuhIAX0
- >>953
ほらよ、少しは自分で探せよ
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/390039.html
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:19:49.75 ID:/QAavTaT0
- >>1
これは別に先生は悪くないだろ…
気温も28度だったんでしょ?走りやすいじゃん
たった1万〜2万メートル走るくらいでバテる女は運動部の資格なし!!
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:21:29.19 ID:glo5dWUW0
- 普通に傷害罪だな。
この時季、タフな男たちが集う建設業界でも熱中症対策は最重要課題の
一つなのにな。
今でもこんなアナクロ教師がいるんだね。
- 958 :南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/25(水) 05:21:34.55 ID:XjDz2N9I0
- 生徒はもう少し自分の考えや意見を持った方がいい。
教師の言うことが正しくないと思ったら従わなくていいんだぞqqqq
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:21:43.35 ID:V/1NXhBT0
- これのどこがクラブ活動なんだ
拷問じゃねえかww
日本はスポーツを何でも「道」にしちゃって
自分を追い込むことを美だと考える癖がある
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:22:44.89 ID:fC1uUai20
- ぶっちゃけ、自分の命令で女子学生を立てなくなるほどシゴくのはSM的快感があると思う。
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:23:32.11 ID:3QP17LPx0
- 男のヒステリー教師だな。
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:29:27.96 ID:z4W3ikz50
- >>956
それなら謝罪する必要ないよな?
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:30:04.77 ID:hrpXgztz0
- 文化部だったから運動部の辛かった自慢がわからん
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:30:52.24 ID:f2yQGWhd0
- 命に関わることなんだぞ
本当に反省してならこの教師をクビにしろ
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:31:55.76 ID:UvVHP9t+0
- せめて休憩ありにしてやれよ
今の気温だとマジで死人が出る
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:33:11.09 ID:+Zk1fszO0
- 性根が腐ってるから
前日熱中症に注意しましょうって
申し合わせしてるのに
そんなのオレのやり方と違うとか
校長に敵愾心抱いてて無意識に逆の事やるんだろ
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:33:25.86 ID:glo5dWUW0
- 勝負にこだわりすぎているから学校の体育系部活動は弊害があまりに多い。
プロじゃないんだから、生徒の身体の発達が第一の目的になるべき。
それなのに学校の名誉・箔付けを最優先にするところが多いこと。
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:33:44.59 ID:f2yQGWhd0
- 生徒が死んだらどう責任を取るつもりだったんだい?
舐めた事を言ってると、ぶち殺されるよ?
鍛えてやるのは結構だが死なせたら自分がクビ吊るしかないからな
覚えとけよバカ教師
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:36:47.37 ID:A0GB2LNc0
- いきなりグラウンド100周走ったからって
体力や根性がつくわけでもないし効率悪いし
40代の教諭はスポーツ医学とか少し勉強したらどうだよ
おっさんのくせに
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:41:24.40 ID:OBkzfAU+0
- 熱中症にならなかったタフな7人をレギュラーにすればいいな
バレーってリベロ入れて7人だしちょうど人数ぴったり
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:43:29.61 ID:g9wBHcmf0
- 公務員の身分保障が諸悪の根源だね。
せめて降格給料ダウン(恒久的)ぐらいしろよ。
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:43:30.28 ID:LIJzpEWj0
- なんで運動部の顧問ってドSが多いんだろうね。
- 973 :クビが妥当:2012/07/25(水) 05:44:21.08 ID:ehUaoPE60
-
グラウンドを100周しろ
0が一つ多いと思うんだが
0を一つ減らしてもキツイと思うんだが
殺す気か
- 974 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:45:39.36 ID:K2Yn7vKRO
- 一人が熱中症で4人はサボりだな。
あるいは全員サボり
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:46:54.97 ID:WGcPTKP00
- 個人的な感情だけでこういうことさせるからなぁ
たぶんこの体育教師は女嫌いと見た
まぁモテないからだろうw
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:48:19.99 ID:A0GB2LNc0
- >>973
200mを100周走るって20kmだもんな
この気温なら陸上部でも無理だろ
こんな単純な計算も出来なかったんだろな
バカだな
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:49:50.91 ID:GMbQAomE0
- 100週ってバカかよこの教師
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:49:51.45 ID:6kG8anjC0
- 陸上部員は炎天下で1時間2時間走っても倒れないからね、慣れの問題
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:50:20.17 ID:51Je+ImU0
- いまだにこんな教員いるんだなw スポーツやるならほんと学校の部活じゃなくクラブチームに入ったほうがいい どうせ専門じゃない教員が時間外に顧問してるだけなんだから
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:50:47.95 ID:fivhZwvP0
- 学校による部活動も、もう見直す時期
運動したい奴は、まともな指導者のいる地域クラブで
やればいい。
シロトの先生にいつまでも運動部の面倒みさせてる時点で終わってるよ。
年金 医療 生ポ 犬HK受信料 少年法 その他モロモロ
もう皆んな、ダメだ・持たない・時代遅れとわかってても
一向に見直そうとしない国民性に問題がある。
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:53:07.63 ID:OBkzfAU+0
- >>976
それも練習試合こなして疲れた体でだからね
熱中症にならなかった7人素晴らしい
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:57:21.19 ID:z4W3ikz50
- >>979
ここの学校は強制的に部活をやらされてるからなw
しかも文化部が2つ(美術・演劇)しかないwww
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:58:37.47 ID:g9MCDkGY0
- 大変だ!
人工呼吸と心臓マッサージを!
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:59:03.11 ID:kQLDjd510
- >>1
かわいそう
- 985 :椿某腐照寝紫雲国彩:2012/07/25(水) 06:02:29.74 ID:H42SafXw0
- >>983
太い注射も、忘れるな。
大津市の癌 澤村憲次教育長 藤本一夫校長 担任 森山進
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:05:44.64 ID:/eaApXUB0
- 今の奴等はまだマシじゃねーの
昔は間違った知識で、水を飲むなって言われて、運動してたぞwww
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:07:51.75 ID:5qkPW9SY0
- 馬鹿顧問だな。お前が100周走れよカス。
このアホは懲戒免職でいいよ。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:09:10.36 ID:8gvRNVTJ0
- 飯食ってなかったんだろう
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:09:52.97 ID:WRzxiaJ30
- 限度ちゅもんがあるやろがい
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:10:21.39 ID:sghuhIAX0
- 100周くらいなら小学生のころに走らされたぞ
頭だけじゃなく体もどんだけゆとりなんだよ
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:10:51.95 ID:5hCafX8JO
- 何か馬鹿がいるけど、100周しろと言っておいて
10周で終了させるんだろうがw
お前ら部活した事ねえの?
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:11:29.85 ID:1M84gVzb0
- 本当に危険なのは炎天下のグラウンドではなく閉め切った体育館
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:12:17.73 ID:26blx/3A0
- 100週なんて確信犯の虐待だろ
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:12:58.37 ID:4DMN7rVN0
- だいたいこの顧問、謝罪してないだろ。謝罪したのは学校。
謝罪もできんような未熟な大人が指導している現実。
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:13:18.64 ID:dUgUlT3NO
- よくある話だな
- 996 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:13:26.27 ID:sFC447up0
- こんな鍛え方(トレーニング)しても肉体の能力は上がらないのは
いまどき常識なのに、とんだアホガ教師や部活の顧問をやっとる。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:13:45.73 ID:9huZ7tgi0
- >体育館で練習試合を終えた生徒12人に1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
100周も走れるか馬鹿
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:16:20.28 ID:ZVQ28cCW0
- たぶん、この教師アタックNo1みてたんじゃね?
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:16:30.25 ID:sC7tqgWy0
- >>1
殺人未遂ですね。
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:16:32.34 ID:E4jgOp9aO
- 真夏に何やらすんだw
教員って変態か馬鹿ばかりだよな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)