レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【栃木】バレーボール部顧問の男性教諭が「グラウンドを100周走れ」と指示、女子中学生5人が熱中症に
- 1 :禿の月φ ★:2012/07/24(火) 11:45:41.62 ID:???P
- 栃木県高根沢町の町立北高根沢中学校で今月14日、バレーボール部顧問の
40代の男性教諭が部員の女子生徒に「グラウンドを100周しろ」と指示し、
生徒5人が熱中症になっていたことが24日、同校への取材で分かった。いずれも軽症だった。
同校によると、教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明。
学校側は22日に部員の保護者を集めて謝罪し、教諭をバレーボール部の顧問から外した。
教諭は14日午前10時半ごろ、体育館で練習試合を終えた生徒12人に
1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
約30分後、5人が次々と頭痛や手足のしびれなどを訴えた。
病院で熱中症と診断され、その日のうちに帰宅。当時の気温は28度前後だった。
同校の菅間登教頭は「行き過ぎた指導だった。再発防止に努めたい」と謝罪した。
ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120724/crm12072411280010-n1.htm
- 2 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:46:23.00 ID:yNvSmIwL0
- で、100周したの?
- 3 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:46:24.36 ID:yehQdofl0
- んで当然、水は飲ませないんだろwww
- 4 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:46:32.07 ID:Z5LcrFlP0
- (*´-д-)フゥ-3
- 5 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:47:11.29 ID:6mUioJXR0
- どこの土人国家の出来事かと思ったらやっぱり日本で納得したわ世界最悪の土人国家日本
- 6 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:47:11.38 ID:A82X5UsM0
- きっと甲子園を目指しているんだな(´・ω・`)
- 7 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:47:13.47 ID:3ybdNrNC0
- コートの中だったら平気だったはず
- 8 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:47:13.36 ID:SUiYC1APO
- 筋肉バカって考え無しだもんなー。
- 9 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:47:15.99 ID:pVJMJAjf0
- 団塊Jrでした!
- 10 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:47:33.31 ID:NTNg3B3H0
- 昔は普通だった
- 11 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:47:51.10 ID:zL9LH+Pp0
- 15〜20kmなら別にたいした距離じゃないが
水分塩分の補給を甘くみたのは馬鹿としか言えん
- 12 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:03.55 ID:VO+Els9c0
- 欧米なら訴訟もんだな。
- 13 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:08.46 ID:ECVZtPOi0
- 体育会系厨は部活で死ねて本望だろwwwww
遠慮せず残りの連中も死ねよwwww
- 14 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:27.88 ID:LdebLZQm0
- 体育会系って全てにこのノリだから迷惑。
- 15 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:37.31 ID:sxDq+GiN0
- >>6
間違えてコンダラを使用した恐れもあるな。
- 16 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:46.11 ID:pOslhuGx0
- こーゆうバカが顧問やってる部活はまだまだいっぱいあるだろうな
- 17 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:50.55 ID:JQ6kx1qh0
- 根性鍛えるのも必要だけど、給水は絶対条件だろ。
こんなアホが教育現場にゴロゴロいるんだよな。
- 18 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:49:09.14 ID:31i7fsKD0
- 試合の結果が良くなかったのか
- 19 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:49:10.47 ID:swRbZbCY0
- やっぱり、学校の先生って、大学→先生って感じで
一度も世間の荒波にもまれてないせいかキチガイが多いんだな。
- 20 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:49:26.77 ID:3ybdNrNC0
- バレー選手は直射日光だと灰になると聞いたことが
- 21 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:49:29.24 ID:dVkTEBTf0
- 今でも100万円が大金と思ってる感覚?>100周
まあ100万円は大金だけどさ
- 22 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:49:35.50 ID:ALyt6v/N0
- キチガイw
今の子どもを20000メートルも走らせたら死ぬだろw
- 23 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:50:00.43 ID:SUiYC1APO
- >>15
重いコンダラー試練の道を〜
- 24 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:50:11.67 ID:fK6ramVp0
- 給水ありなら15kmから20kmなら走れないわけじゃない、が、
まあ今時いるんだなこういう馬鹿教師。
- 25 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:50:16.01 ID:HNFwM3Zs0
- ( ´,_ゝ`)ブルマじゃないからキレたんですね?
- 26 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:50:25.96 ID:yTvD4N9X0
- 今時化石みたいなやつだな
栃木県が責任もって保護すべき
- 27 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:50:44.87 ID:FQar8suA0
- 殺人未遂だね
- 28 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:50:51.78 ID:wllmbMrjP
- >>7
だけど熱中症になっちゃう
女の子だもん(はぁと
- 29 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:50:58.72 ID:oHGi98Yh0
- 本当にこの教師は体育の免状もってるの?
それとも馬鹿なの?
- 30 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:04.85 ID:U+RIwQTs0
- 保健体育以外の教師に運動部の顧問やらせちゃダメだって
- 31 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:06.31 ID:EXfhLSCm0
- コレも変態日教組か!
- 32 :ぬこ大好き:2012/07/24(火) 11:51:13.15 ID:XWjYaWcJ0
- これはイジメ
- 33 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:15.28 ID:HHyvhQJL0
- 精神の未熟な筋肉バカほど何故か他人の精神を鍛えたがる
- 34 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:20.57 ID:fK6ramVp0
- >>20
外にもバレーコートってあるんだよーー
外でやると痛いんだよーー(泣)
- 35 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:25.87 ID:M3hAqOwz0
- >>19
特に体育教師の基地外度は異常
あいつら普通に狂ってるもんな、恐ろしい
- 36 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:29.16 ID:ydwzS25S0
- 本来ふつーに傷害罪でぶち込んだ方がいい。
- 37 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:51:49.44 ID:NkKpa8tq0
- 給水もなく普段走り慣れてない距離をいきなり走らすとか
死者でなくて良かったね
- 38 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:01.36 ID:ab6wmvkw0
- まだこんなマヌケな根性バカがいるんだw
- 39 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:04.86 ID:wVKgi/Qx0
- これは教師を100週走らせるべき・・・
- 40 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:24.54 ID:DaVawFmP0
- じょしちゅうがくせいが ねっ チュー しょう
- 41 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:41.98 ID:OZPM3DWe0
- この教諭に100周させろ!
- 42 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:46.60 ID:fK6ramVp0
- >>38
昔はいっぱいいたよなw そもそも炎天下で練習してても
水飲まないの当たり前だったからなあ。
- 43 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:53:04.29 ID:zYLbSbET0
- >>11
競技としてなら大した距離じゃないけど
体力、精神を鍛える為だけに何の準備もせずに走らせていい距離ではないな
長距離舐めてるとしか言いようがない
体力と根性さえあれば何十キロでも走れると思ってるのか
- 44 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:53:06.47 ID:d4a8Z9GVO
- >>22
今の子供じゃなくても一部の子供以外は無理だよ
- 45 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:53:23.89 ID:NwAKAsXF0
- 夏には麦茶最強伝説
- 46 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:53:41.53 ID:ZjOWw1vC0
- 今でもこんな合理性の無い根性論を押し付ける
馬鹿コーチがいるのかい…
- 47 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:53:48.03 ID:OiNaniNjO
- 戦中並みの精神論・根性論を信奉してる体育会系教師はきちがい
- 48 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:53:55.01 ID:FtE+GPh80
- ただの虐待じゃん
- 49 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:01.35 ID:fRqJaRCw0
- 要はバレーの試合で負けて頭にきたんだろw
この教師も一緒に走れよ
- 50 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:03.98 ID:DKvZUpof0
- オレはパソコン部だったが、肩幅ガッチリ厚い胸板に成長した。
身体の成長にスポーツは関係ないな。
- 51 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:20.69 ID:xvJlLorH0
- マラソン選手でも給水あるし、
ハーフマラソンをやらせるなんて、、、、
俺が介護しないと、立ち直れないんじゃないのか?
- 52 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:28.69 ID:4K6K+63Q0
- どこの学校でもこんな教師ゴロゴロいるだろ
運動場100周は珍しいとしても
このクソ暑さの中で給水なしで1時間以上運動やらすとかザラ
自分は日陰で動かないから解らんのだろうな
- 53 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:32.24 ID:VubGtC040
- 夏休みに駅伝大会の練習があって陸上部でもないのに無理やり走らされたな
上位5名はレギュラーという餌に釣られながらも炎天下で10kmくらい走って皆ゲロ吐いてた
- 54 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:45.44 ID:8xPKU9ZH0
- >22 1周400mは軽くあるでしょね
500x100として 50000メートル50K ムチャぶり
100週って30年前の話かよ
これ、いぢめ でしょ。
- 55 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:47.31 ID:PCoOPHR80
- これがなんで虐待にならないの?
いじめじゃないの??警察は?
日本は法治国家だよねえ????
圧倒的優位な立場から、危険な行為を強制したわけだろ?
その結果がこれだろ? ???
- 56 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:56.10 ID:JOymqNBn0
- > 1周150〜200メートル
ずいぶん大雑把だなwww
3割強も違うて
- 57 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:01.14 ID:ab6wmvkw0
- >>42
「水を飲むとつらくなるぞ!」とか言い出すメチャクチャな奴もいた
プロサッカーの試合中でもことあるごとに水分補給してるのにね
試合中に水飲もうものなら「水が飲みたくなるのは試合に集中してない証拠だ!!」とかもうメチャクチャ
- 58 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:02.24 ID:aNp5ckS40
- >>33
脳みそないからな
- 59 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:05.11 ID:/GR2PWsgP
- 栃木に日教組はない。自民強しだから。
- 60 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:08.62 ID:HObRBmmr0
- >>39
だよな、自分でまずやってみろと言いたいw
管理能力のないバカがこういう事態を引き起こす。
- 61 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:10.45 ID:dfD539Qd0
- 昔は朝4時から10時くらいまでの熱くなる前まで練習やってた
早朝にヤレ
- 62 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:10.96 ID:x4H5Ko2/0
- まあ女子運動部の男性指導者の6割は変態だからな。仕方がない。
- 63 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:36.54 ID:M3hAqOwz0
- >>43
団塊ジュニアはスポ根ものを見て育ってきてる世代だからなんか勘違いしてる奴が多い
世代的特徴として総じて知能が低いのもあってこういう馬鹿な行為を平気でやる
- 64 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:38.23 ID:NkKpa8tq0
- いいかげん運動に給水無しは傷害だと周知徹底しろよ
昔も何人もアウアウアーにされてんだよ
- 65 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:39.55 ID:2i1tcV0+0
- 殺人未遂w
- 66 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:55:48.47 ID:bxlybZ8dO
- こんな頭の悪い人間が教師になれる採用試験に問題がある。
もう勉強試験バカは勘弁してくれ。
社会を渡り歩いてきた実践的な人間を人の上に立たせていかないと日本は間違いなく滅びる。
- 67 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:24.67 ID:JJ9FjinmO
- 放射能とかの影響は大丈夫かね
- 68 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:27.09 ID:rBdzHSXt0
- 過失傷害じゃないの
教育現場って何でこんな中世みたいな慣行が蔓延してるの
- 69 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:29.87 ID:xvJlLorH0
- >>54
レスする前に>>1を読むことをお勧めしたい。
400mの根拠はどこから来たのでしょうか?
- 70 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:32.28 ID:ptTtmBb50
- 体育会系の奴は脳味噌が筋肉で出来てる馬鹿がマジ多いわ
プロレスラーだって、力道山・馬場・猪木の頃は「ヒンズースクワット3千回!根性!根性!」とやってたけど、
今は練習の合間にバナナを食べたり、きちんと水分補給してるぞ
- 71 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:36.41 ID:t80JEP8W0
- 栃木ならありうるわ
- 72 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:41.41 ID:g+JbjmGbO
- まだ、こんな馬鹿な指導者がいるんだな
- 73 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:56:55.30 ID:fZjlMcK70
- バカですか? >40代の男性教諭
- 74 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:57:02.09 ID:5BYk3wG+P
- 最高気温38度を記録した日のまっびるまに、屋根のないビルの屋上で二時間
フットサルをやったときは、熱いを通り越してどうでもよくなった。
結構ヤバかったのかも。
- 75 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:57:37.18 ID:ddqG3XqO0
- 給水させずにやったのなら問題
そうじゃないなら全く問題なし
- 76 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:57:41.93 ID:jxtvkG90O
- 部活やってるんやったら2キロくらい走れよ
- 77 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:57:42.59 ID:fWKKLqlO0
- 膝壊すよ
- 78 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:57:48.43 ID:G62sH7kB0
- 昔だとその上で、水分補給無しだからな
しかし一周200mが100周とか無理だろう
1時間ぐらい走らせてラストとする予定だったかな?
グランドは一定方向に走るから問題有るんだよね
内回りと外回り分けないと
- 79 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:57:54.90 ID:PFdB5NcbO
- 200mトラックだとすると20kmか。
ハーフマラソンだな。
陸上部でも計画的にやらないと危険なレベル。
- 80 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:58:08.98 ID:ALyt6v/N0
- 自分、昭和生まれの野球少年だったけど
うちの野球チームは、水分補給しても何も言われたかったけどな・・・・
3年連続地区優勝で全国大会にも行ったりしてある程度強いチームだったから水のんだからといって弱くなるわけでもないしw
- 81 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:58:14.38 ID:vtOhinaM0
- >>54
まーたスレタイしか見ない馬鹿か
- 82 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:58:51.14 ID:uOA8Dp9EO
- 部活の顧問なんかプライベートも予定付かないし割合わないから辞めるやり方としては気に入らない生徒をいびってから辞める一石三鳥の爽快感。
- 83 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:08.04 ID:JzR05Ybt0
-
教師ってホントに性犯罪者か馬鹿の
どっちかだな。
- 84 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:23.99 ID:J481PD2A0
- そもそも100週なんてさせてないし、
たったの3.2キロ・・・。キロ10分以上ってめちゃくちゃな遅さだぞ。
>1周約200メートルを約40分間約3・2キロ(16周)走った時点で、
>生徒1人が嘔吐おうとや手足のしびれを訴えた。
- 85 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:25.78 ID:yNvSmIwL0
- >.1周150〜200メートルのグラウンドを100周
別にどうってことはないな。大濠公園一周より短いじゃん。
- 86 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:31.31 ID:Qc/KHCGFP
- うさぎ跳びであとタイヤは無かったのかよ
拍子抜けだな
- 87 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:34.16 ID:pkW34FUf0
- それ、うちの中学の女子バスじゃね!
- 88 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:54.57 ID:qSNn4kBd0
- 100周ならゴールが決まってるからまだいい。
ダラダラ走れるし。
「お前らみんな全力で走ってるところ見せるまでおわらねえからな」
とか言う先生がいて、ひどい目にあった。
で、ちんたら走ってやつは先生に呼ばれて殴られるんだよ。
たんなる先生の個人的なストレス発散にしか思えなかったよ。
- 89 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:55.28 ID:SAK10+0qO
- いくらバレー部でも、毎日走ってるならわかるが、いきなり20kmとかだったら無理でない?
バカス。
- 90 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:59:57.16 ID:tKu3au7s0
- >>79
中学生なら陸上部の男子長距離でも20キロ走なんて滅多にやらないね。
実業団でも途中で必ず水分補給を入れる。
- 91 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:00:08.29 ID:VlPOIhZ70
- 15〜20がそこまで問題じゃないとか言ってるやつは運動したことがないニート
中学のバレー部の女子に炎天下で走らせる距離じゃない
- 92 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:00:11.64 ID:XXeB9cYg0
- 昔運動部だったんだが
あの頃、よく死ななかったよな
水なんざ一切採らせてもらえず4〜5時間練習させられたもんな
思い起こせばトイレマに行った記憶がないわ
ユニフォームに塩浮いてた卓球部時代
- 93 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:00:20.75 ID:ZDOXOUSQ0
- 女子バレーボールって21世紀になってもコレ
- 94 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:00:22.50 ID:R6pd3BhA0
-
【事件】テニス部監督が生徒との性行為をネットに投稿(動画あり)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1331402615/
- 95 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:00:23.81 ID:hkM6PyDv0
- >>54
400mって国際クラスのスタジアムだろ
- 96 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:00:41.61 ID:W5PgOxcM0
- >>22
20000m?たかだか20kmじゃないか
中学女子の体力なら2時間かからず走れるのだが・・・
これで顧問から外されるとかマジでやってられんな
同情するわ
- 97 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:00:59.49 ID:KDh8bWIF0
- 中学女子なら3キロ程度が良いとこだろ
- 98 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:06.25 ID:Z39INQ8x0
- まぁ28度こえたら無理させたらあかんね
- 99 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:06.85 ID:A8BQP0cf0
- 20km程度も走れないとか今のガキ軟弱杉wwww
- 100 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:21.41 ID:wsIankaD0
- 最近のゆとりは軟弱杉
昔は気温30℃でグランド100周なんて茶飯事だった
水は100周するまで当然無し
- 101 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:24.23 ID:H/y8SliEi
- >>50
遺伝の要素もあるがやはり運動は重要だ。
もしおまいが20`のマウスとキーボード使わない文科系パソコン部で活動していたとして
ちゃんとした運動部に入ってトレーニングをつんでいれば
Fカップくらいの胸板にはなれただろう
- 102 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:31.69 ID:zL9LH+Pp0
- >>43
運動部員なんだから何の準備もってこたあないだろ
補給さえ考慮するならこの程度の距離にビビってるようじゃ逆にゆとりすぎ
文化部帰宅部なら無茶だけどな
- 103 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:39.20 ID:mcoA1e2L0
- 部活動の顧問は医学を勉強するべきなんだがな
スポーツ医学じゃなくて医学を
- 104 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:45.37 ID:8xpxpCa40
- 100周はまぁ言ってみただけとしても、気温28度で30分で倒れるもんなのかね。
その前に練習してたし、水分補給ダメな部だったんだろうな
- 105 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:01:47.69 ID:14y6BtPO0
- >>7
コートの中では兵器なの
- 106 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:02.02 ID:3432UAvV0
- 目の前にこんなにいっぱいピチピチのふとももや尻があるのに
手を出したら人生終わるストレスから腹いせでやらせてるんだろうな
- 107 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:03.82 ID:c7u1QVVk0
- 脳みそ筋肉で出来てんじゃね
- 108 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:10.83 ID:tKu3au7s0
- >>97
つーか、全中でも女子は最長が1500mだしw
- 109 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:31.39 ID:YZmEsSZb0
- 脳筋はこれだから・・・・・
- 110 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:51.95 ID:FbgjQIsr0
- 何だこの流れ怖い
- 111 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:53.67 ID:xUq/dbKLO
- こうして筋肉脳は伝承されてく訳ね
- 112 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:08.54 ID:kmnXmRn50
- ミトコンドリアを鍛えないとダメなのにいまだにグラウンド100週で体力が付くと思ってんのかよwwwwwwwww
- 113 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:22.73 ID:ptTtmBb50
- この基地外教師は、「1周誤魔化そう」と思っても、
グラウンドに正の字を書いて、何周走ったかをしっかりチェックしてるんだろうな
- 114 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:34.12 ID:vtCqoU1v0
- ニュースになる内容じゃないような
- 115 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:38.73 ID:W30Hac0f0
- 練習試合後ってことは負けたことの鬱憤晴らしだな
- 116 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:06.24 ID:G62sH7kB0
- >>57
飲み方を知らないと辛くなるよ
下手すると水を肺に入れてしまって危険
今のバレーは持久力そんなに要らないだろう
昔はラリー制で一セット取るのに下手すると時間掛かりすぎてたが
今はポイント制だし・・・昔ほど持久力必要とも思えないが
精神力も昔ほど必要とは・・・
有るに越した事は無いし、足腰は必要だけどな
- 117 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:24.34 ID:8TEtz3yI0
- 39度のとろけそうな日、炎天下の下、レッツゴーレッツゲーム、せーので走り出す〜
- 118 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:25.99 ID:qL1B2hZk0
- 傷害罪だろ。これ処分無しなのか?
- 119 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:28.83 ID:qlp2PlNQ0
- 1週で20km走るのと200mを100週は全然違う
100週は景色が変わらんからエンドレス気分で精神が削られてきつい
- 120 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:29.56 ID:YfAy/0Yx0
- 運動中に水分補給したらバテるとかいうアホ理論をまだ信じてるのか
救いようがないな体育脳は
- 121 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:42.76 ID:YZmEsSZb0
- 運動部なんて廃止してしまえ
- 122 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:04:57.22 ID:ruyRbWs/0
-
警察は、業務上過失傷害罪で逮捕しろよ。
- 123 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:03.48 ID:y2KX5bZ/0
- エアコンがほとんど普及してなかった時代なら問題にはならなかったんだろうな
最近の高温はエアコンの排気熱による気温の上昇が大きいんだろうな
- 124 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:05.26 ID:tKu3au7s0
- >>95
そんなわけない。
400mのオールウェザートラックだけでも全国に200以上はある。
- 125 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:19.78 ID:olZFZZ6oO
- 懲戒免職にすべき
あー、教師嫌いだわ
- 126 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:29.13 ID:4hV69NwZ0
- >>1
>同校によると、教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明。
頭わるっw
- 127 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:30.38 ID:qujp13Br0
- 体育教師なんて、いまだにうさぎ跳びをやらせる馬鹿もいるからなww
- 128 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:30.21 ID:FnBWDgQHO
- 教師ってのは、自分ではやらない事を生徒に強要するからなぁ
- 129 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:31.14 ID:0n25AmjxO
- やかんの水をかける先生よりもザーメン先生希望
- 130 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:32.53 ID:UkfOGwbC0
- 顧問も一緒に走るなら指導と言えるが、生徒だけ走らせるならいじめでしかないだろ
- 131 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:41.59 ID:fnI8G5Ml0
- この教諭、Sやな。
- 132 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:44.20 ID:mCRsy/ESO
- いつも思うけど、再発の防止を努めて行きたい…
これって、口癖なのか?で、なんの改善にも至らないのが現状なわけで…
- 133 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:52.49 ID:kmnXmRn50
- これで死んでたら教諭は腹切って死ぬ覚悟あったの?
てか運動部の教諭ってちゃんとスポーツインストラクターの資格持ってんの?
資格なしで教えてるとしたら大問題だろjk
- 134 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:05:53.72 ID:G4MrkvTsO
- この教諭も100周走ってほしい。
自分なら言っちゃうね。
- 135 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:06:25.37 ID:v8bVrJyp0
- 体育系教師でもきちんと体育大学出てればいまどきこんな馬鹿はいないだろ
- 136 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:06:41.94 ID:S0cycLLi0
- 教師、見本を見せてくれ!
- 137 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:06:59.21 ID:fnw9ir2p0
- 自分を超えろと言われて、三途の川を超えそうになった件
- 138 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:07:15.49 ID:ehyb/evO0
- 今の時代に生まれたかった。
試合に負けたら、炎天下で10キロとか
普通に走らされてた。もちろん給水なしで。
ちなみに昭和47年生まれだ。
- 139 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:07:31.00 ID:vOoYedYe0
- 15kmから20kmかよ
これぐらい走れよ
- 140 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:07:34.13 ID:G62sH7kB0
- 問題は生徒達がどう思ってるかだろうな
それの、当時の対応が書かれてない
きちんと対応したのかね?
ただ、女子部員に男子顧問が対応の為としても
適切でも余り変な事はでき無いだろうな
- 141 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:07:36.71 ID:HsMH0Bfm0
- とりあえず実験としてこの教師に同じ時間帯にグランド100週走らせるといい
- 142 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:07:44.99 ID:F3uUro4J0
- こんなんで精神は鍛えられんだろw
- 143 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:04.11 ID:XuiAxNi90
- 日本の男どもはどうしてこう持久力重視なんだろうな・・・
なんでもかんでも走れ走れと馬鹿じゃないのかw
- 144 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:06.79 ID:zPpTnyp0O
- 一周110b、内側だと90b無いから
100周で9キロくらいだろ
大した距離ないやん
- 145 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:12.60 ID:2A4MN5vS0
- >>102
馬鹿な体育教師はその日の気分でやらせる。準備も糞もない。
無茶な事やらせた後になんでこんな事させたか問いただすと
昔自分がやって平気だったからとかいう始末。想像を超える馬鹿が学校にはいる。
- 146 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:23.12 ID:1x48IeS90
- スポーツ道にしてしまう日本人
武士の習い精神が残ってるスポーツ
武士の七百年は今のたった150年では消えない
- 147 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:40.71 ID:P4KDbeR/0
- やらされたわこれw
今時の厨房は弱いな
- 148 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:41.80 ID:UHcXrNcA0
- 俺も中学の時,バレー部だったけど,
ウサギ跳びをやらされていたよ。
おかげで膝がやられ,選手生命は中学で終わり。
中学の時点で垂直ジャンプ85cmあったけど,
高校でそれが生かせなかったのはちょっともったいなかったなあ。
- 149 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:45.25 ID:y2KX5bZ/0
- >>95
小・中学時代のグラウンドのトラックは200メートルだったが
高校時代のグラウンドのトラックは400メートルだったな
- 150 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:08:48.58 ID:5V+GfR3e0
- 俺が親なら傷害で被害届けだすわ
- 151 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:09:03.76 ID:NkKpa8tq0
- 真相は「むしゃくしゃしてやった」だろ
傷害で逮捕されてもおかしくないレベル
- 152 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:09:05.80 ID:WlDDCpRW0
- プロのアスリートとトレーナーがやらない事を平気でやる
プロ気取りの能無しド素人が偉そうに指導なんかしてるから、勘違いするんだよ。
顧問の教師も一緒に走って生徒の状態を見ていれば、こんな馬鹿な事件は起きない。
自分が出来ない、やらない事を生徒にやらせるんじゃねーよゴミクズが。
- 153 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:09:25.46 ID:elZediig0
- >生徒の体力と精神を鍛えたかった
頭の悪い大嘘だな
狂師脳
- 154 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:09:28.45 ID:wllmbMrjP
- >>5
くせえ野郎だな
あっち行けよ
- 155 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:09:29.84 ID:pbmyVJ+J0
- 100Mダッシュ1本でもこの時期倒れる奴いるのにな
- 156 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:09:49.56 ID:Pa9hMwKF0
- これは拷問に等しい、今時校庭100周なんてバカ教師そのものだ!
- 157 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:09:58.37 ID:WU9+mpgq0
- >>133
>これで死んでたら教諭は腹切って死ぬ覚悟あったの?
税金使って賠償金払っておしまい
そんな覚悟なんかこれっぽっちもないざんす
- 158 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:02.42 ID:JQ6kx1qh0
- >>144
距離がどんなに短かろうと関係ない。
熱中症を起こさせたことが既に失態なんだよ。
- 159 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:12.29 ID:G62sH7kB0
- >>141
走りきったらどうするんだ?
>>148
階段の上り下りもあったな
と 言うか雨の日野球部などが室内でよくやってたな
- 160 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:23.35 ID:cG9JZJyq0
- 15キロはきついわw
- 161 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:29.86 ID:39XyeE/HO
- つまり!
女子中学生5人を合法的にハァハァ言わせたわけだ
- 162 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:34.31 ID:zYLbSbET0
- >>102
教師がグラウンド100周走ってこいなんて言って
生徒が熱中症になった時点で
何の準備もしてないと言われても仕方ないレベル
ってそういう感じの意味
- 163 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:51.34 ID:SduShbNjO
- オレの通っていた小学校の体育教師の場合は、宿題1つ忘れるごとにグラウンド10周だったわ〜
- 164 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:56.23 ID:YZmEsSZb0
- クラブ活動なんて要らないね
- 165 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:10:57.71 ID:mcoA1e2L0
- まぁ、顧問が内柴正人みたいな奴じゃなくてよかったかもな
違う憂さ晴らしされてたかもしれんしな
- 166 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:00.35 ID:TSpCNbjFO
- 流石脳味噌キン肉馬鹿狂死
- 167 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:07.09 ID:xCJaCM2B0
- バターになってしまう
- 168 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:07.10 ID:y2KX5bZ/0
- やらせるなら夏以外にやらせろよ
プロではないんだから夏にそんなに走らしたら駄目だ
- 169 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:09.21 ID:OIAgPdbQ0
- 男性教諭は生徒に土下座して詫び
今後3年間で 合計100週することを確約した
- 170 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:13.41 ID:0n25AmjxO
- 娘の処女膜が破れたらどう責任とってくれるんだ!
- 171 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:17.79 ID:TksTrvMd0
- グラウンド100周とか1000本ノックって
実際の疲労度に比べて、桁違いに伝説の根性練習みたいに思われてるよな
実業団とか強豪校なんてこれの倍以上は練習してるぞ
- 172 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:24.44 ID:qbxzZHrU0
- 刑事事件じゃね。
保護者が被害届出さないと馬鹿教師の処分は無いお
- 173 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:34.19 ID:EqJJZr0E0
- まーた脳筋の体罰か
- 174 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:11:52.10 ID:wllmbMrjP
- しもた誤爆した
けどここの>>5でもいいやw
- 175 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:12:03.40 ID:r0sZUcz/0
- その後全員腕立て1億回!
貴様らの上腕二頭筋を破壊するー!
- 176 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:12:17.01 ID:OyJ0sCQi0
- どうせ練習試合に負けた罰だとかそんなんだろうな
- 177 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:12:27.59 ID:+bpQX+hn0
- 200m×100の20km?
ふだん走ってないと無理だな。
一番の拷問は「俺がいいと言うまでやれ」ってやつだな。
10キロ走れ言われたら10キロ走るペース配分で走るけど
無制限だとペースがわからず死ねる。
これを俺は剣道でやられてた。
「俺が良いいと言うまでかかり稽古」
ゲロ吐いて倒れた。
- 178 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:12:37.69 ID:+wWzH0lY0
- 水を飲んだらバテるから飲むな!
と、おまえらの頃は言われてたよな。
- 179 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:18.35 ID:KwFRAOZK0
- >同校によると、教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」
それより先に、この教諭のオツム(特にスポーツ科学の勉強)を鍛えないと
生徒が死ぬよ。
- 180 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:21.65 ID:yhjLE9M6O
- 精神論ばっかりじゃいつまでたっても強くならない
- 181 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:26.34 ID:qEau1TzfO
- これはけしからん。証拠物件として女子中学生の汗が染み込んだ体操着は回収させてもらう!
- 182 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:34.33 ID:ILUHux2+0
- >再発防止に努めたい
はいはい、口だけ口だけ。
きちんと厳罰あたえないから、この脳筋は、たぶんまた同じアホを繰り返す。
- 183 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:39.33 ID:fnw9ir2p0
- 水飲むと、単純に体重が重くなるから、しんどくなるの当然ではないだろうか
- 184 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:39.81 ID:aUOMl4Be0
- さすが体育会系
犯罪者の巣窟だな
- 185 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:44.32 ID:nUgf6wAv0
- 野外で20kmとかあんまりバスケに役立つとは思えない
- 186 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:49.57 ID:cG9JZJyq0
- お前ら部活したことないだろ
中学生で5キロ以上走らされることなんてほとんどないぞ
- 187 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:13:49.94 ID:xCcexJF7O
- 陸上部?
この顧問は、自分がハアハアしたかったんだろうな。
- 188 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:14:02.30 ID:JETPaRQo0
- だいたい教師なんて、社会人としての常識なんて持ち合わせていない。
ちなみに、うちはマンションだがとなりに小学校の教諭がいる。
挨拶もまともに出来ないぞ。
でもそいつの子供は何故かすごく礼儀正しい
- 189 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:14:14.60 ID:fqw7fWNe0
- ランニングってトレーニングに必要なの?
ましてや精神力をつけるとか、どこの軍国主義だよ
- 190 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:14:16.58 ID:bGT9xXrRO
- 部活顧問以前に、教師として失格。教育学部目指す奴って、どっか人間性が普通の人より欠落してる奴が多い。
- 191 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:14:26.65 ID:P4KDbeR/0
- >>178
うちとこはヤカンがキホンだったかな
- 192 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:14:44.14 ID:zymvXhfa0
- 生徒の体力と精神を鍛える前に教師の知能を鍛えろよ
練習試合で本気で動いた後で消耗しているのに最短15km最長20km走らすって馬鹿だろ
鍛えられる前に壊れるわ
この教師は罰として全力100mダッシュ10本の後で20km走らせようよ
- 193 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:14:51.38 ID:+L3kbI8P0
- サッカー部ではよくあること
- 194 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:14:54.75 ID:oRrcDLHZ0
- これ女子生徒だからね
悶え苦しむのを見て、興奮してたんだろう
倒れたら、体を触るチャンスもあるし
- 195 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:15:11.00 ID:YZmEsSZb0
- おれも部活でランニングしてたよ
吹奏楽だったけど
- 196 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:15:23.10 ID:XuiAxNi90
- バレーボールの練習に長距離走なんて取り入れてどうすんだ?
そんなスタミナ勝負のゲームじゃないぞ
自衛隊とか消防とかもそうだけど何で長距離走したがるの?
戦場や火災現場で10kmも走るの?
- 197 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:16:04.40 ID:GJIGRB2r0
- ちなみに栃木県の日教組は0
- 198 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:16:06.31 ID:lJpJUs6/0
- 女子バレーのしごきって言えば
全日本チームのレシーブの練習で絶対届かないところへ投げて
届かないのを分かっていても、やる気を見せるためだけに飛びつく動作を繰り返して
腰を痛めたりする儀式とか見たことあるな
そんなことしても生まれつき背が高いやつが試合に出るだけなんだがな
- 199 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:16:24.22 ID:A8BQP0cf0
- >>196
基礎体力
- 200 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:16:54.34 ID:UmwCewe90
- >>191
ああ、ヤカン持って走ったよな
- 201 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:16:55.51 ID:qnZIn6dN0
- >>196
流石に自衛隊にしろ消防にしろ基礎体力は必要だろ
ランニングするような格好で現場にいるわけじゃねぇんだし
- 202 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:16:58.75 ID:7WiT/NQkQ
- 無理な長距離を生徒に走らせるなら、体調やペース配分まで考えての先生だろうよ。
先に生まれてきただけじゃ生徒ついてこないぞ。
- 203 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:17:01.77 ID:rW9E0NUH0
- タカヤ! マシーン兵器を降りろ!
自分の足で100周しろ!!
- 204 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:17:11.00 ID:Gkw/uMB20
- 練習終了後とはいえ28度の中で30分走っただけで熱中症か
陸上部なら普通のことなんだけど、帽子もかぶらず走っていたのかね
- 205 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:17:13.07 ID:iPbK+1IeO
- 実際問題、何周くらいだったら問題にならないんだろ?
もちろん休憩ありで
- 206 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:17:19.32 ID:0jBC+W8i0
- 栃木って強いスポーツあるの?
野球もサッカーもぱっとしないよね
- 207 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:17:32.17 ID:qEau1TzfO
- >>186
中学の時水泳部だったが、シーズンオフは泳げないのでひたすら筋トレとランニング。
毎日10キロくらい走らされたぞ。
その後腕立て伏せや腹筋100回を2、3セット。
- 208 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:17:35.11 ID:op3mcTseO
- 小学生の時、体育の授業で持久走をやった。先生がグラウンドを何周してもいいと言ったので俺と何名かの友達は体育の授業が終わっても走り続けていた。
次の授業が始まってもお互いに負けず嫌いだった俺達が走っていたら先生が顔を真っ赤にして近づいて来て「お前らアホかっ!?」って怒鳴りつけられた。
ちなみにその時はグラウンドを63周して64周目に入ったところだった。
- 209 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:17:36.78 ID:NkKpa8tq0
- 日本でメダル取れるアスリートが育つ可能性は極めて低いのがよくわかる事例
- 210 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:17:36.85 ID:lMWaR/go0
- バレーボール部顧問も一緒に走れや!!!
- 211 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:18:37.03 ID:dgnDq3ms0
- 俺も中学の時先輩が団体戦とかで負けたので、応援が足りなかったとして
100周走らされた@栃木
20周走ってごまかしたけどなw
- 212 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:18:41.73 ID:Fam63siD0
- 未だにこんな馬鹿がいるのかよw
体力も精神も死ねばおしまいだろうに
何故に教師ってのは無知なんだ?
- 213 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:18:47.68 ID:Eax1aTcA0
- 熱中症と言うと症状をぼかされてる感じがする。
- 214 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:18:57.09 ID:b7y1FW1nO
- 女子バレー顧問のキチガイ率は異常
- 215 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:18:58.66 ID:MAB77pA30
- こんなことじゃ群馬との国境沿いで岩を投げ込む作戦につけないぞ
- 216 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:19:03.94 ID:kxv4UsWz0
- この間まで小学生だった娘に15Km走らせるとか無謀だろ。
全員スポーツバカだけじゃないだろうし。
- 217 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:19:05.65 ID:D77Yz//y0
-
「スポーツ指導目的」ではなく
態度、しぐさが気に入らないから、「自分の怒りを鎮めるため」だけに
適当に100周だと放言したのだろう
- 218 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:19:32.85 ID:rNhJ3VzzO
- 俺の時代の部活は水禁止だったけど便所行くふりして水がぶのみしてたな。
今思うと俺の行動は正しかったな
- 219 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:19:43.64 ID:+bpQX+hn0
- >>205
陸上部じゃない部活で炎天下だと
長くて10周くらいじゃね?2キロくらいだね。
冬なら倍くらい走れそうだけどね。
- 220 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:19:49.21 ID:F3uUro4J0
- >>196
災害現場や戦場ならそのくらいは余裕で走るよw
- 221 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:08.25 ID:IsQe/ipK0
- サッカー部だったけど100周持久走だったら月一ペースでやってたな
ただし自分のペースと水分補給が大前提だった。あと炎天下は絶対NG。
- 222 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:20.61 ID:zECgBliu0
- >>63
男根ジュニアェ…
- 223 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:30.84 ID:5tJ6qFbvO
- 昔(25年前)野球をしていた頃に1年坊は練習の最初から最後まで炎天下の中ランニングしてたがなあ…。
熱中症が増えたのは気候がおかしくなったからなのか?
若者の体力が無くなったからなのか?
- 224 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:36.57 ID:y2KX5bZ/0
- まあ季節の問題だな
- 225 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:59.60 ID:bZL3QXT40
- 介抱を装った人工呼吸が目的だったのかもしれない
- 226 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:59.70 ID:fnw9ir2p0
- 塩アメ舐める方が良いんじゃね
- 227 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:21:03.63 ID:gk0YJPLN0
- 水分補給をしっかりさせてたなら指導の範囲でいい
怠っていたなら教師は懲戒
- 228 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:21:11.98 ID:2R12pfXNO
- 教員や警官が犯罪的行為をしちゃいけないのはわかるが、犯罪的行為をしていい職業なんてあるのか?
運転のプロであるべきタクシードライバーが路駐や深夜なんかは速度超過してるし、信念持って商品を売るべき生産者が産地偽造している。
公務員だけ責めるやつは嫉妬してんのか?
- 229 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:21:51.99 ID:SB97sQZr0
- >>223
メディアが発達したから
過去にもゴロゴロあった
- 230 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:21:52.61 ID:OKCXtsfO0
- いまから外に出て二時間走り続けろってことだろ
死ぬわな
- 231 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:01.41 ID:CHENPEPVP
- >>205
全員体調良好で故障しないなら100周でも200周でも問題にはならない
- 232 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:02.96 ID:F3uUro4J0
- >>226
熱中症だからそんなんでは防げん
- 233 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:21.46 ID:tVnlwae/0
- >>90
ソースを読みもしない情弱ばかりだが、
「約30分後、5人が次々と頭痛や手足のしびれなどを訴えた。」と書いてあるだろw
30分と言ったら、女子中学生の脚で3キロくらいだろw
20キロ走ったわけじゃない。体力なさすぎw
>>219
だから実際それくらいじゃん。
- 234 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:24.13 ID:+eSIgmGP0
- ゆとりに教えるのもたいへんだな…
だいじょーぶでちゅか、だいじょーぶでちゅか?ってききながら教えるのかw
- 235 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:30.10 ID:UmwCewe90
- >>199
基礎体力、けっこー重要なんだよねぇ
うちの中学の卓球部、陸上部並に走り込んでて、日焼けしてて、「おまえら何部だよw」って笑われてたけど
県大会とかでは圧倒的な強さだったな。
実は卓球台が足りなくてあぶれた連中を走らせてただけなんだけど、効果あったみたい
- 236 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:32.55 ID:rA62HuJB0
- >>188
バカ体育教師上がりが地区の体育協会の会長になって
俺前任の役員だったから引き継ぎやって上げたのに、
次の時に会った時は、そっくり返っていて、あっちからは礼一つしないの。
体育協会潰れればいいのにw
- 237 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:33.45 ID:0n25AmjxO
- 昔は並ばせて順番にビンタとかアナルに指突っ込むのが普通だったけど、今じゃ猪木くらいしか許されないからな
- 238 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:45.59 ID:cHw6i86V0
- またキチガイ馬鹿教師がやらかしたのか
- 239 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:48.51 ID:BMLqY9Bu0
- 未だにこういうのいるわよな
水飲んだら負けとか、熱中症は精神の緩みとかいうワケわからんのが
- 240 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:49.77 ID:IsQe/ipK0
- >>223
昔から熱中症はいた
ただそれが話題に上がらなかったのと、ネットがなかったから知るすべがなかっただけ。
- 241 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:52.21 ID:H5hSu2II0
- バレーボールとか、持久力要らないだろw
全くの無意味ww
- 242 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:22:53.33 ID:VUWX2RdS0
- 昭和にはそういうのが平気であったが、今でもやる奴は馬鹿だろ。
昭和の体育教師は知識がなかったから仕方ないが、今は水分補給と熱中症対策に気を使うのが基本だろ。
- 243 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:00.63 ID:akHbHIRa0
- 女子中学生に20kmとかアホか。潰す気満々だろ、この糞教師。
- 244 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:02.51 ID:WU9+mpgq0
- >>200
ヤキソバンと戦ってたのか?
- 245 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:05.46 ID:dVkTEBTf0
- >>196
「戦に出て走れなくなったときは死ぬときだ」
- 246 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:24.40 ID:8+1U0lkZ0
- おら〜あと腕立て残り300回気合入れんか!!
- 247 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:29.98 ID:XYEhhZyq0
- 今は昔と違って気温が異常に高いから
自分らの世代と同じようなスパルタやってたら
死んじゃうだろー
- 248 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:31.43 ID:wxzba2tV0
- まず鍛えるべきは教諭の頭
- 249 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:31.88 ID:RMyuvZY70
- 何かの罰でグラウンド10週とか良くあったけど100週はさすがに無理。
- 250 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:32.09 ID:unaIaIMH0
- 水分補給とか休憩なしだったのかな
もしそうならおかしい
顧問の資格ないのでは
- 251 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:37.37 ID:/FfYAUbm0
- >>43
20kmぐらい走れるだろデブ。
- 252 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:23:43.66 ID:fOEP7Vh40
- 無理なことは無理って言おうぜ機械じゃないんだから
- 253 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:08.39 ID:b0CzBIUs0
- こいつをグランド100周引き摺りまわすオフがあるなら行く
- 254 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:17.60 ID:8KaXftjy0
- 100周って20Kだろ?
ハーフマラソンの距離って
炎天下だと水分補給とか帽子とか完全な対策しないと
普通に救急車で運ばれるやつ続出するだろ
その辺なめててどっかの高速道路使ったマラソン大会で
あぶなかたのなかったっけか?
- 255 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:23.08 ID:kyete3X1O
- 走れっ 走れっ 走れー♪
- 256 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:23.76 ID:juU9bNsq0
- つか夏に走って何のメリットがあるんだ
ピザのダイエット目当てならまだしも
持久力も筋力も落ちてバテるだけだろ
自分も中学時代の部活で走らされたけど
当然水は駄目、水溜りの水でも飲みたいくらいだったぞ。
- 257 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:38.57 ID:oRrcDLHZ0
- 大松監督の祟りだろう
大松は日本に金一個もたらしたが、
その替りに、物凄い負の遺産も残した
- 258 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:39.52 ID:qHBjjMPj0
- 先生を告訴しましょう
- 259 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:39.36 ID:xvJlLorH0
- >>226
女性だから、【男梅】を食べさせなかった。
あれさえ食べていれば、・・・・
- 260 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:59.83 ID:IsQe/ipK0
- >>251
デブにはムリだろw
- 261 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:01.83 ID:SB97sQZr0
- >>228
警察は一般市民に対して
教師は生徒に対して
それぞれ権力を持っているんだ
力を持つ者はそうでない者よりも自制が必要
君がドライバーや農家の違法行為に気づいたら通報しなければならない
それは市民としての義務だよ
- 262 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:09.49 ID:l6/PTSYlO
- >233
じゃあ走ってこいよデブ
- 263 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:17.40 ID:K/eMACma0
- ドラマの悪影響
- 264 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:23.38 ID:BNbaB8XD0
- オラが中学校柔道部の時(40年前)は、気絶するまでグランドをウサギ飛び・無制限継続
倒れても気絶していなければ、先輩に蹴っ飛ばされてウサギ跳び再開w
- 265 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:23.72 ID:o5oOi4ll0
- >>254
普段から長距離をやってないのに、いきなり思いつきで炎天下20Kmとか、この教師がアホ
- 266 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:29.14 ID:Tguo5Ovh0
- 150メートル100周なら15キロ
28度なら、水分とりながら走れば大丈夫じゃね?
- 267 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:33.32 ID:wX0l1eRe0
- >「グラウンドを100周しろ」
適当すぎるだろwワロタわ
- 268 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:47.83 ID:QYpXMZWnO
- 熱中しました
- 269 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:25:49.30 ID:XuiAxNi90
- >>245
その走るって物陰とかからどどどって走るダッシュじゃないの?
えっほえっほと長距離ライクに走ったらただの的なんじゃないの
- 270 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:09.21 ID:pCiaxkip0
- 軟弱とかいってるのは馬鹿だろ
水分を定期的に摂取して心拍数にそった運動した方が効率的に持久力あがる
- 271 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:11.30 ID:OKCXtsfO0
- 20キロ走ろうと思ったら持久走専用で鍛えとかないと無理だろ
- 272 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:16.13 ID:P4KDbeR/0
- モンペ多そうだ猫のスレ
- 273 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:18.57 ID:C+9JnPrX0
- 水を取らせてないとは書いてないが
どうなんだろう
しかし走りだして30分で症状が出るというのが
(30分以上走る場合は水分補給といわてれるから)
軽い熱中症だし
昔は厳しい先生だね!で終わってたんだろうな
- 274 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:21.31 ID:tVnlwae/0
- >>254
だから実際は2、3キロしか走ってないって。
100週走れ!というコーチが、実際100週走らせるわけじゃない。10周くらいでもういいよ、
と言う。最初に100周と言うのは、根性つけるため。最初から10周って言ってたら意味ない。
- 275 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:37.40 ID:/LqiJojU0
- 根性で何でも出来るならボルトがフルマラソン70分ちょいでレコード出してるわ
こういう体育教師は一族皆殺しでいい
- 276 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:39.03 ID:5tJ6qFbvO
- 当時は熱中症じゃなくて【日射病】って言ってたか確か?
でも水分補給もあまり無く文句も言わず誰も倒れなかったのはやはり基礎体力が付いてたからか……
- 277 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:45.33 ID:I7149rkZO
- >>122
強要とか傷害も成立するわな
- 278 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:26:55.05 ID:0nfRRUG10
- プロ・アマ問わず
日本のスポーツ選手が若いにもかかわらず故障ばっかりしてるのは
こういう馬鹿な精神論信者の無茶苦茶な練習メニューのせい
選手の身体をきちんとマネージメント出来ないゴミ指導者はとっとと死ね
- 279 : 【関電 79.9 %】 :2012/07/24(火) 12:27:00.55 ID:W3RC3JG80
- もうさ、部活やる教師は毎年最新の栄養学とスポーツ医学を必須にしろよ
栄養足りてないのに運動させたって 疲弊するだけだろうに
運動して肉が付くには 栄養を補給しなかったら消耗するだけなんよ
しかも、タンパク質とか摂れなかったら 損傷して炎症が起きてそのまんまよ
- 280 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:05.81 ID:0rJgXiHv0
- いくらなんでも厨房に20K走れとは、鬼畜ですねー
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:13.18 ID:xvJlLorH0
- 100周は流石に飽きるからな。
だから、普通は1.5kmなんだろw
- 282 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:24.44 ID:4yTCKP5T0
- >>267
理論的なことなんて全く学んでないんだろうな
この教師せいぜい2流止まりだろ
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:26.07 ID:XYEhhZyq0
- >>274
現場でも見たのか?
実際子供が倒れて運ばれている状況なんだが。
- 284 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:29.25 ID:vpqGWwR80
- 100週って言われるとスゲーって感じるけど
20kmって言われるとそこまで大変って感じないな
でも夏だろ?、給水しないと死ぬんじゃない?
- 285 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:31.38 ID:f7PrFDtlO
- >>241
まともに運動したことないだろ?
この先生はやり過ぎだが、スタミナがないと話にならんよ。
- 286 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:38.15 ID:oRrcDLHZ0
- 謹慎中の教師がカキコしてないか
- 287 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:38.75 ID:B0bKkKMOO
- >>196
走るってのは足だけじゃなく、
体幹部のトレーニングになる、ほぼ全身運動。
しかも左右対称に鍛えられるから、
体の歪みを防ぐ効果もある。
ダッシュと持久走はあらゆる競技の基本だと思う。
- 288 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:40.46 ID:IsQe/ipK0
- この教師「今から俺はお前たちを殴る」っていつか言いたかったんだろうな。
- 289 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:45.14 ID:OP3M7skx0
- >教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明。
馬鹿指導者の典型例だな。
- 290 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:27:48.28 ID:qEau1TzfO
- >>223
昔は部活でちょっと倒れたくらいじゃ問題にされなかっただけだろ。倒れる奴はいたよ。熱中症という言葉がポピュラーじゃなかっただけ。
公立中の運動部顧問なんて体育会系でなく全くのスポーツ素人の教師がなる事の方が多い。
もちろん少しは勉強したりするかもしれないが、基本的なとこが判ってない奴も少なくないよ。
うちの中学の水泳部顧問なんざド素人の理科教師で練習メニューは部員で作ってたくらいだ。
- 291 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:28:30.00 ID:X3wQzp5yQ
- 何が気に食わなかったのか野球部顧問に
名指しで俺を含めた3人が三時間びっしりグラウンドを走らされたことあるわ
いまだに意味不明
- 292 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:28:36.59 ID:JfGVjx6x0
- >>245
また・・・負け戦か・・・
- 293 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:28:43.63 ID:akHbHIRa0
- >>274
30分2キロって徒歩より遅いわけだが。
おまえ算数できない脳内筋肉馬鹿だろう?
この馬鹿教師同様、頭悪すぎw
- 294 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:28:50.19 ID:tVnlwae/0
- >>262
最近運動不足だが、それでも10キロくらいは余裕で走れるけど?
>>283
ソース読めよ。子供が倒れたのは30分後。30分で20キロ走れるわけがない。
せいぜい2,3キロ。
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:28:52.70 ID:IF36cqy20
- 教諭も精神と体力付ける為に100周すればいいのに
まさか自分は嫌だ とは言わないよね?
- 296 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:03.31 ID:/GR2PWsgP
- >>133
部活動は教員がボランティアでやってる事になってる。
だから、教員が専門資格取ろうが取るまいが本人の裁量。
学校は講習費用を一切負担しないので
- 297 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:13.48 ID:B+H2TrUfO
- まあ体育会系には根性論も必要
- 298 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:21.70 ID:HJIW7HmQ0
- 女子中学生の揺れるおっぱいを長時間見たかったんだろう
- 299 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:34.56 ID:C+9JnPrX0
- >>274
30分走ったなら5キロ程度は走ってるんじゃね
- 300 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:39.01 ID:CHENPEPVP
- >>274
2、3キロで熱中症になったならそれこそ教師が悪いだろ
- 301 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:57.30 ID:giavze4Xi
- 運動部顧問は年6回位安全講習を受けるべき
事故が起きたときの賠償責任も
その代わり顧問の手当てをきちんと出してあげればいいとおもうよ
- 302 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:58.31 ID:bfSpKT4/O
- 28度か・・・無理な気温ではないな
体力的によほど無茶させたのか
- 303 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:04.60 ID:gkzYSmwPI
- おまえら100周走れ
ただしブルマなら50周
手ブラなら10周
全裸なら5周
全裸でうんこしながらなら1周
京大卒の俺が先生ならこういった優しさをみせるのに
- 304 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:14.24 ID:SB97sQZr0
- なぜ日本人はスポーツを行(ぎょう)にしてしまい、楽しむことが出来ないのか?
- 305 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:31.66 ID:7xf8SKB60
- 先々週の土曜、500mぐらい走った後、キャッチボールで5,6回それた球を取りに行っただけでクラクラしたな
年齢かも(´・ω・`)
- 306 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:38.58 ID:XYEhhZyq0
- >>294
30分走ったら3kmより走ってるだろうよ。
- 307 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:38.90 ID:w8B4khTtO
- 気温28度で20km走ったら病院行きとか、
ゆとりすぎるにも程があるだろwww
- 308 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:39.33 ID:pCiaxkip0
- >>287
そうなんだよな
地味に鍛えられるのは歩きだけどな
8時間歩かせる
- 309 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:48.06 ID:OKCXtsfO0
- 日頃から長距離走ってる人、トレーニングを詰んでたら
いいけど、やってないと無理だろ
- 310 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:50.62 ID:l6/PTSYlO
- >288
パンチ
キック
集気法
=>カウンター
千手観音
- 311 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:03.13 ID:n6SqErWcO
- >>290
今と昔の暑さが違う。
今はマジで死ぬからな
- 312 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:04.07 ID:cP5u7Oi60
- 100周走らせれば精神力つくんじゃね?と思いついたので指示しました
指導者っぽくてかっこいいですよね(キリッ
- 313 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:04.25 ID:OP3M7skx0
- >>294
徒歩でも30分あれば2,5キロは歩けるぞ。だいたい人の
歩行速度は5km/hだからな。
- 314 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:13.92 ID:xvJlLorH0
- 気温は28度でも、校庭はもっと暑いんじゃね?
- 315 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:25.84 ID:tVnlwae/0
- >>293
> 30分2キロって徒歩より遅いわけだが。
だから2,3キロって書いただろ。大人の徒歩が時速4キロくらいだよ。
それに、中学生の女がだらだら走ってて、疲れてバテてくれば、歩くより遅くなるよ。
だから2キロ切ってるかもしれん。
>>299
大人ならな。
>>300
なんで? 体力のないガキが悪いんだろ。
- 316 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:26.17 ID:dfxHRf93O
- スレたい読んだイメージだけで書くが
あいつ100周とか気にくわない。日頃から気に入らない。
私達は簡単に熱中症になれるんだからね。やらせたお前が悪いんだから。
てことですか?
- 317 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:26.21 ID:0n25AmjxO
- >>298
想像したら勃起した
- 318 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:27.91 ID:DDiBWgjS0
- 部活って基本的に水を飲ましてくれないからな
炎天下の中、何とか昼休みまで待つのみだったわ
何人か熱中症になっても変わらないんだから困る
- 319 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:33.96 ID:WbSOIeO50
- >>28
くそワロタwwww
- 320 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:36.07 ID:RZWju1hpO
- 明らかに目的から逸脱したトレーニングさせる指導者多すぎ
バレーならジャンプ力上げると敏捷性上げるトレに全力そそいだほうがいい
- 321 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:39.43 ID:vpqGWwR80
- >>302
走る前に他の練習もして疲れてたんじゃないかな?
十分な休息取ってから走ったら30分程度でバタバタ倒れるなんて
体育会系ではありえんと思うし
- 322 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:47.33 ID:3BTCmOA30
- いまだに水飲ませない学校があるのか
教師失格やん
- 323 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:31:47.44 ID:IsQe/ipK0
- >>294
バレー部員が時速4,5キロのランニングでどうやったら倒れるん?
- 324 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:01.42 ID:4d2eN2Uv0
- 傷害罪じゃないのか?警察はちゃんと仕事しろ。
- 325 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:09.57 ID:qbxzZHrU0
- これは冷静になって考えれば刑事事件として処理したほうがいいお
保護者は所轄署に被害届を出した方がいい。学校と教育委員会は保身で逃げるやろ。
この馬鹿教師は鼻歌歌っている可能性がある。
- 326 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:19.84 ID:Ig1p1Dhq0
- >>294
走ってみろよ,転ぶから
- 327 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:26.28 ID:dmBWj4pH0
- まともなトレーニングメニュー組めない奴に限って
根性論に走るから問題なんだよ
- 328 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:27.00 ID:zFq2xNhF0
- こんな馬鹿が有望な選手をつぶすのが日本
ある程度の医学知識を持たないとやらせるべきじゃない
- 329 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:32:50.24 ID:u7UK3X4H0
- >>294
>>30分で20キロ走れるわけがない。せいぜい2,3キロ。
は? 2、3kmだって?
年寄りがゆっくり歩いて、そのくらいだw
- 330 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:33:04.11 ID:LEvde9Sq0
-
>1周約200メートルを約40分間約3・2キロ(16周)走った時点で、生徒1人が嘔吐
>や手足のしびれを訴えた。12人のうち10人はその後も約40分間走って終了。計5人が同様の症状を訴えて病院に運ば>れ、血液検査の結果、熱中症と診断された。宇都宮地方気象台によると、同日10時30分現在の気温は27・4度だっ
>た。5人は快方に向かい、21、22日に開かれた地区大会に出場した。
実際に走った距離は7,8キロか?
なんかヌルいなぁ
昔も熱中症で倒れたヤツいたけどなぁ
100周走れって俺達も言われてたけど、実際100周走った事ないしw
適当な所で終わってたw
精神論とか嫌いだけど、きつい練習(トレーニング)やってると、ギリギリで踏ん張れる(気がする)w
まぁ子供には体育だけでいいんじゃない?w
- 331 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:33:12.19 ID:rA62HuJB0
- しかし、こいう「しごき物」のAVってあったけど、先生はもしかして・・・
- 332 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:33:40.47 ID:TEt48bdP0
-
しごきが下手くそなだけだろ。
夏場に100週だらだら走らせるより、シャトルランで嫌になるくらいで
しごいた方が効果的。
100周とか目に見えてルゴールより、いつ終わるかわからないシャトル。
- 333 :EMANON:2012/07/24(火) 12:33:42.39 ID:i7LmGUAG0
- >>102
分かってねぇな。
補給なんかするわけねぇだろ。
ただのイジメなんだからよw
- 334 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:33:47.33 ID:6Wn4m/w50
- 全裸?
- 335 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:33:49.84 ID:cd+91hdg0
- 昔と比べて暑くなっているから高校野球も12時から2時までは試合しないほうがいいと思うがな。
- 336 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/24(火) 12:34:03.32 ID:bxMhq7GT0
- 体育会系は、根性論で全てを解決しようとする害悪だからな。
- 337 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:06.71 ID:tVnlwae/0
- >>313
大人の早歩きで時速5キロ。普通に歩いて4キロ。
子供で歩行速度が5キロってことはないわ。
>>323
だから体力無さ過ぎだろ、教師は悪くない、って話。
普通ならこれくらいで倒れない。
- 338 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:07.90 ID:CHENPEPVP
- >>315
そうか。体力のない生徒が悪いのか
凄いね
- 339 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:13.68 ID:lKSTMTZJ0
- そもそも、それほど持久力を要求されない競技なんだし、
普段から持久力を高める練習なんて多くはやってねーだろ
練習試合後に走らされてるし、競技内容無視して体力無いとか言ってる馬鹿は死んだほうがいい
- 340 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:19.09 ID:0YIz9RwS0
- 田舎だと選択の余地なしで指定部活に強制入部という場合があるからな
体力がなくても運動大嫌いでも仕方なくバレー部に入った人もいたのかもしれない
- 341 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:28.03 ID:UIKpOzDO0
- まあ死ぬ一歩手前までのことをやったんだから
普通は刑事罰相当
- 342 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:32.44 ID:juU9bNsq0
- 真夏にジョギングしてる馬鹿にも言えることだなw
スポーツ向きのヒンヤリした気候の良いときほど何故か余り走ってない
糞暑い真夏の炎天下で汗だくで死にかけみたいに
ハァハァ言いながら走ってる馬鹿(若年から団塊爺まで)が結構多い
- 343 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:32.87 ID:VhS05UIlO
- どうせ湿度高くて熱が逃げなかったんだろな
そもそも、試合後だしバテてたんじゃない?
- 344 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:33.67 ID:jB0TE3hn0
- >>307
と、クーラーの効いた部屋からご意見番がw
- 345 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:44.75 ID:OP3M7skx0
- まぁ、中学校のクラブ顧問なんて体育の素人みたいな教師が
面倒臭く思いながら片手間にやっているのだろう。
こんな教師に指導されて生徒は可哀想だよ。
罰としてこの教師を炎天下でグランド100周走らせるべき。
- 346 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:45.14 ID:DprZOAPI0
- 殺人未遂罪では?
- 347 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:45.54 ID:zFq2xNhF0
- >>335
日本の夏は亜熱帯気候と同じだからね
- 348 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:49.82 ID:yhaI7+0P0
- 俺なんか、真夏でも
毎日10kmは泳いでいたもんだが
最近の若い者は…
- 349 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:34:54.38 ID:xCJaCM2B0
- 体力ないとかもあるかもしんないだろうけど、
じゃあ何のための顧問、監督者かって話だよね。
気温やそれまでの練習量とかね。そういうの見ながら調整しないと
- 350 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:03.22 ID:zLFOHUQN0
- 100周ってマンガかよw
- 351 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:24.21 ID:0n25AmjxO
- 可愛い女生徒をしごく前に自分の息子をしごけよ!
- 352 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:33.45 ID:xn/IUGGA0
- >>321
他の練習っていうか
試合後にやらせたと>>1に書いとりますが
- 353 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:36.10 ID:SB97sQZr0
- まあ田舎の山猿教師の考えそうなことだな
- 354 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:48.75 ID:GfZp44cFO
- 200m100周なのか外周の600〜1000m級のを100周なのか…
夏でも普通に一日かけて50`何回走らされたな
中学時代の野球部の思い出だわ
因みに原因はプールの無断使用
あの頃は若かった…
- 355 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:35:54.95 ID:pCiaxkip0
- >>332
外でやりゃいいのに
暑い体育館でシャトルランという地獄を経験すると
外出た時の涼しさといったらw
- 356 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:09.60 ID:I7149rkZO
- >>298
今回は女生徒へのセクハラでなくてよかったと思ったのは、
油断だった
- 357 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:11.87 ID:9drVk+HQ0
- 教師って、マジで頭のおかしい奴が多いなあ・・・
どうなってるの??
- 358 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:12.30 ID:o5oOi4ll0
- 倒れて次の日の練習休んだら意味ない
走らない子の方が、翌日の練習で伸びる不思議w
- 359 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:13.10 ID:jNjWZf51O
- >>326
ああ、まだ若いとかおもってるとな・・・
保育園の運動会で我が子をフロントスープレックスするハメになるぞ
スレチだがお前ら少しは足腰鍛えとけよ
- 360 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:16.96 ID:IsQe/ipK0
- >>337
おまえ絶対走ったことないし運動部じゃないだろ?
数字がおかしいし想定がむちゃくちゃ。
イメージトレーニングじゃ体力つかんぜ?
- 361 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:28.96 ID:0CmSvMd90
- 100周の根拠はなんだ。
- 362 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:30.64 ID:PVbdpj7i0
- 体育会系は社会の癌だな
- 363 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:33.01 ID:tVnlwae/0
- >>329
>は? 2、3kmだって?
>>330には「40分で3.2キロ」って書いてあるじゃんw 俺の言ってるのあってるじゃんw
- 364 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:36.37 ID:vpqGWwR80
- >>337
他の練習の後じゃない?
休息給水そこそこでやらせたんだろ
そうじゃないと30分程度じゃそうそう倒れないとは思う
- 365 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:45.85 ID:8KaXftjy0
- >>330
昔と比較してもしゃーないわ
今のが気温自体が高いし
子供はクーラー有りの環境差がありすぎ
体温調整の機能が昔の子供とじゃ比較にならん
- 366 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:46.17 ID:XYEhhZyq0
- >>352
試合に負けて頭に血が登ってたのか。
体力消耗している状態で更に追い討ちと。
- 367 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:53.24 ID:5cUNRkjVO
- この顧問だった教諭に、グランド1000周させるべき
懲罰を課す必要がある
- 368 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:56.59 ID:Vk+0NnLs0
- >>294
30分で2〜3キロというのはリハビリの爺さんがが歩く速度だぞ。
NHK推奨の超スロージョギングはそのくらいだろうが、運動部員がそんな速度で
「走」ってたらどやされるだろ。
- 369 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:00.23 ID:HoeqWZ760
- なんか球技系の部活の顧問って根拠が根性論ばっかりのよくわからん練習させてること多いよな
それに比べて陸上部は大概合理性に沿って練習してる
- 370 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:01.70 ID:CYRmWpHA0
- 罰としてバレー部顧問はグランド100周だな!
30周までに変な汁垂れ流しながら融けて亡くなりそうだがな・・・
- 371 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:24.70 ID:TEt48bdP0
- >>355
だよな、あの地獄こそ経験するべき。100周なんて温い温い。
- 372 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:25.73 ID:QMIkyTeP0
- 体力なんか鍛えられる訳ねぇだろ
- 373 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:37.65 ID:5zk3Gs4xO
- 「先生も一緒に走ってくださーい」
- 374 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:37.69 ID:fHG/drpV0
- >>330
根性論も当然必要だが、根性論「のみ」を語っても強くはなれないと思うよ?
バレー部のキツイ練習なら室内でボールを実際に使った練習メニューは作れるし
グラウンドを100周して根性付けてもレシーブできないと思うが・・・
- 375 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:43.23 ID:HJIW7HmQ0
- ID:tVnlwae/0は10q走るのに2時間半かかるポッチャリ系なんだよ
一人はいただろ。あまり虐めるな
- 376 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:43.91 ID:ya/BbPRN0
- この子たち炎天下を無帽で走ったのか?そりゃおかしくなるわな
- 377 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:37:52.39 ID:rgYMOxHM0
- こういう根性論根底バカがスポーツ顧問をやるとこうなる。
熱中症の可能性を予見できない時点で顧問とか名乗るなよ。
正直、付き合わされる生徒はたまったもんじゃない。
- 378 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:06.37 ID:CHENPEPVP
- つまり40分で3.2キロしか走れないほどフラフラだったって事だろ?
- 379 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:07.86 ID:2TvWF1XX0
- トップなら普通
- 380 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:11.71 ID:21G8AsWr0
- 中学のうちは部活で完全にバテさせたほうがいい
集中力も養えるから受験勉強を始めてからの伸びも違う。
- 381 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:14.56 ID:akHbHIRa0
- >>342
主体的に走るのは勝手だろ。
しかも夏に走る意味も価値も分からないとは頭悪いな、おまえ。
- 382 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:25.21 ID:YYN8LUIq0
- >>196
日本人はやたら走り込みを信仰してるから。
その割には肝心の走る専門の陸上競技はクソ弱いけど。
>>287
んな事言ってるから日本人は世界で勝てないんだよ。
瞬発力も求められる競技ではダラダラ走る持久走など無駄でしかない。
- 383 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/24(火) 12:38:42.20 ID:LB4hAv4c0
- >教諭は14日午前10時半ごろ、体育館で練習試合を終えた生徒12人に1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
どれくらいの練習量したあとのマラソンだったか気になるな。あと十分に水分補給した後かも気になる
>約30分後、5人が次々と頭痛や手足のしびれなどを訴えた
練習後ってことは、体力落ちてるだろうから5〜6分で1キロ走れるか走れないか
キロ6分だとして5キロ走ったとこで倒れるとか体力なさすぎだろ・・・
しかし5キロ走ったってことは30周くらいは走ってるってことか
100周させる気マンマンだったのこの教師w
根性論だろうから、恐らく水分補給なんかさせてないな
アホですわ
- 384 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:49.85 ID:PJWA3sYk0
- 100周どころか100キロ走らせるテレビがあったね
- 385 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:39:02.49 ID:3XbNvoIp0
- バレーボール部に有酸素運動って最高に無駄だろ
ひたすら、瞬発系の筋肉を鍛えた方がいい
野球とかにも言えるけど、基本的にランニングは無駄だからしない方がいい
無駄というか、やらない方がいい
- 386 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:39:13.46 ID:xYzEJhme0
- 水分補給なしで100週とか拷問すぎワロタw
- 387 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:39:13.38 ID:vpqGWwR80
- >>352
あ〜試合後じゃ辛いわな
試合あと直ぐにでも走らせたんだろうな〜
休息さえしっかり取れてれば30分でダウンってことはなかっただろうに
- 388 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:39:16.34 ID:6TT/2U2/0
- 水を飲めないのはきついけど、凍らせて持参した
ドリンクボトルのポカリがなかなか溶けずに
甘くない汁がちょっとずつしか飲めない状況も案外つらい。
- 389 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:39:32.13 ID:C+9JnPrX0
- 約40分間約3・2キロで生徒が嘔吐
↑フラフラで走ってたんだろ
普段からしごかないで急に無茶するからこうなるんじゃね
地道に体力つけさせないと
- 390 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:39:36.73 ID:UIKpOzDO0
- 外から専門を入れられないなら
もう学校と部活は分離したほうがいいよ
体育のような50分程度ならまだしも部活ほどの拘束時間になると命に対する危険度が段違い
保健の先生に盲腸手術させるようなもの
- 391 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:39:43.97 ID:19jfh5PR0
- 校庭走らせるなら安全管理もしっかりやれよ。生徒を勝手に走らせておいて
己は冷房聞いた職員室か体育職員室にいたんだろ。脳みそが筋肉で構成されて
いて馬鹿なんだから頼むよww
- 392 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:27.34 ID:tVnlwae/0
- >>360
てか、>>330にも40分で3キロって書いてあるじゃん。
お前こそ走ったことないんだろw
>>374
だから実際に100周させるわけじゃないって。100周してこいと言っておいて、
10数周したところで、しれっと「はい、そこまで!お前ら、トロいぞ!日が暮れる!」とか
言って、次のメニューに移る。
- 393 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:28.75 ID:SB97sQZr0
- しかも「生徒の体力と精神を鍛えたかった」とか嘘ついてるし
どう考えても腹立ち紛れに怒って言っただけだろ
- 394 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:32.56 ID:juU9bNsq0
- >>381
夏に走る意味なんて有るかよ
馬鹿としか思えないわ
お前は何処かのスポーツシューズメーカーのステマか?呆w
ダイエット目当て以外効果なし
まぁそのダイエットも効果ないかw
バテルだけだしなw
- 395 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:36.54 ID:TEt48bdP0
- >>385
バレーやったことある?
意外とコートの中で走るというか動かないといけないんだよ。
一つ一つの動きは瞬発性が求められるけど、その後の動きだし
次の動きだしの合間は結構スタミナいるぜ。
- 396 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:38.43 ID:OKCXtsfO0
- >>380
完全にバテさせてどうするんだよ
それで終わりじゃない、次、その次の日と
あるんだぞwww
- 397 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:46.59 ID:1RENFNhr0
- 自分も思い出すわぁ
蒸し暑い体育館の中も結構きついぜ。
集合!って言われて、歩いて寄ってきたやついたら元に戻ってやり直しw
何の意味があるのよ
- 398 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:47.65 ID:akHbHIRa0
- >>375
実は異常なほど短足で、歩くのが異常に遅いのかもしれん。
- 399 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:54.84 ID:+bpQX+hn0
- 10キロってどれくらいで走ってたっけなあ。
俺も長距離苦手だったから結構ビリから走ってきてたからなあ。
100m12秒 長距離は限りなくビリ。
スポーツの練習こなすにゃ
長距離に適正あったほうがぜんぜん楽だな。
- 400 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:40:55.71 ID:AytQOKkh0
- 昔の部活で水はご褒美に飲めるようなもんだった
今でもやってるのは馬鹿だが
- 401 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:41:07.66 ID:T3ouYqXo0
- バレーって中距離走となんか関係あるのか?
- 402 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:41:19.72 ID:Ws5GQP3h0
- こんな無茶なしごきするなんて在日先生かよw
- 403 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:41:32.10 ID:bZvFqOU90
- 女子バレーボールの指導者の異常変態者割合は驚くほど高い。
セクハラパワハラが常態の世界
- 404 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:41:32.52 ID:/SPTDDEM0
- 脳筋顧問の犠牲者が可哀想
- 405 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:42:03.55 ID:eu0zDhEw0
- 頭悪いな教師って
たかが数十人の生徒従えて神になったつもりか
- 406 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:42:11.19 ID:3XbNvoIp0
- >>389
教育という意味では否定しないけど
バレーボールって意味なら40分間も走らせるのは最高に無駄だし
スポーツ学や運動学の観点からは絶対にやらない方がいい
>>395
バレーやった事ないけど、元プロボクサーなんでスポーツはかなりやってます
あの程度を『走る』とは言わない
その程度なら普段の練習で鍛えられる程度の心肺機能で十分
- 407 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:42:20.67 ID:0n25AmjxO
- 『転んで泥まみれになった女子生徒に欲情して射精したかったんや!』
- 408 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:42:34.09 ID:Rt3hyxdv0
- 夏に走らせるとかアフォだな
- 409 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:42:36.06 ID:do8bCud5O
- 自分が走れ、糞じじい!!。
- 410 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:42:44.88 ID:UIKpOzDO0
- 大体全員一律のトレーニングなんか非効率もいいとこだろ
一律のグラウンド100週なんか単なる懲戒だし業務上過失傷害
- 411 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:42:48.16 ID:tVnlwae/0
- >>368
だから>>330を読め。40分で3.2キロだから、30分では2.4キロだ。
平均時速4.8キロ。リハビリの爺さんがこんな高速歩行するわけないだろw
大人のランニングにしては遅いけど、中学生だし、炎天下だと歩行速度並に
遅くなるよ。それにもまして、この学校の女子中学生が体力不足なんだろうけどな。
- 412 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:00.62 ID:vpqGWwR80
- >>393
たぶんさ〜試合でヘロヘロになって不甲斐なさに激怒
100週行って来いやー!
って感じじゃないの?
>>395
ランニング不要論者はどこにでも出てくるな
- 413 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:01.96 ID:8KaXftjy0
- >>394
ダイエット効果はあるだろw
そもそも暑い中走ることで汗をかく新陳代謝の機能アップ
だけでもやる価値ある
- 414 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:03.59 ID:XYEhhZyq0
- >>392
練習試合の直後だそうだよ。
事件の起きた時間は10:30
殆ど休憩無しでグランド走らされてるよね。
体力消耗ゼロからのスタートじゃないわけだよ。
試合の前にも体を動かして準備してるだろうしさ。どう思う?
- 415 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:16.30 ID:C+9JnPrX0
- >>399
帰宅部だった俺がおっさんになってから
体力低下に危険を感じて走り始めて
10キロ1時間ちょいくらいだな
普段は5キロしか走ってなくて
一回しかやってないけど
- 416 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:26.25 ID:0CmSvMd90
- ま、とうてい謝罪して済む話じゃないわな。
損害賠償せな。
- 417 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:26.89 ID:OKCXtsfO0
- 一日夜寝るだけで20キロ走った疲れ取れないだろ
回復できなきゃトレーニングにならねえよ
- 418 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:28.81 ID:akHbHIRa0
- >>394
馬鹿杉ww
小学生か?夏休みだしな。
- 419 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:41.32 ID:JdLauB+G0
- >>400
生徒が熱中症で倒れるのも、よくあることとは言えないまでも、たまにはあることだったな
- 420 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:44:37.19 ID:21G8AsWr0
- >>382
日本人は世界で勝ててね?
- 421 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:44:43.49 ID:CHENPEPVP
- >>411
練習試合の後って書いてるけど
なんでそれで体力不足って発想になるんだ
- 422 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:44:47.00 ID:AKymA4EQ0
- 10週くらいにしとけよ
- 423 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:00.21 ID:tVnlwae/0
- >>414
練習試合してたって、3キロ走ったくらいで倒れるのはやはり体力なさすぎ。
試合が長引いたら試合中に倒れるじゃん。
- 424 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:03.03 ID:l6/PTSYlO
- ID:tVnlwae/0
こいつ顧問じゃねーか?
- 425 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:18.08 ID:90fx7rIf0
- 未だにこんなことやってるとは
- 426 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:30.62 ID:Ka9PlaJa0
- こんなキチガイ殺人未遂で逮捕しろよ
- 427 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:36.31 ID:UuuP6SOf0
- 女子スポーツの中で一番スパルタ体質が残ってるのがバレーだな
- 428 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:49.49 ID:C+9JnPrX0
- >>406
いや40分くらいは走れないとだめだってw
どんなスポーツでも
- 429 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:55.41 ID:6mUioJXR0
- ゴルフやフィギュアスケートなど多くのスポーツでは隣国の韓国にボロ負け
それも当然で
日本みたいな土人国家風情が、科学的トレーニングを取り入れる国に勝てるわけがない
- 430 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:45:56.16 ID:3XbNvoIp0
- >>412
不要論者じゃなくて、スポーツによっては純粋に不要というか害悪でしかない。
すでに分かりきってる事
サッカー、バスケ、ボクシングみたいなスポーツは別として
バレーボールにランニングが必要って事は絶対にない
実際に、短距離の選手とか、本気のランニングは禁止だぜ
筋肉をほぐす程度のは別として(ゆるーく歩くの大差なく走る)
- 431 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:02.36 ID:P19esKug0
- 熱中症時代
僕の生徒は
フィーバー
- 432 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:05.09 ID:GZ8psvcY0
- >>1
>教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明
オーバーワークで体力も精神も鍛えられないんだが。
未だにこう言う体育会脳のバカがスポーツの指導者に多くいるんだよな、この国は。
- 433 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/24(火) 12:46:11.05 ID:LB4hAv4c0
- >>330のソースどこよ
- 434 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:11.38 ID:eu0zDhEw0
- そもそも全国優勝目指す学校でも無いのにさ
素人顧問がスポコンに燃えるとかバカジャネーノっての
つうかウチは素人で逆幽霊顧問だったけど
だいたい素人顧問が躍起になってる学校ばっかな訳で一体部活に何の意味があるのか
まだ遊んでる方がいい
- 435 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:16.79 ID:akHbHIRa0
- >>420
選手潰しまくってんじゃん。
オリンピック直前にボロボロで走れないなんて数しれず。
- 436 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:20.89 ID:8KaXftjy0
- マラソンなめすぎ
水分も帽子もないのに炎天下20Kなんて
マラソン選手でも普通に倒れるぞ
- 437 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:39.62 ID:90fx7rIf0
- >>423
体力あったら熱中症にならないと思ってるのかよ…
- 438 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:46:55.55 ID:juU9bNsq0
- >>413
まぁ百歩譲ってダイエットくらいかな
それなら夏も有りだが氏にそうな形相で走ってる親父が多い、
しかもダイエットしなくてもいいガリ親父ばかりだが、
肝心のダイエットすべき女は走ってないけどなw
- 439 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:00.30 ID:HSiRgGBlP
-
体育教師:「水分補給は甘え。」
栃木では本当にこんな認識だからなw
日教組はほとんいない代わりに前時代的なスポ根教師が多いw
- 440 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:01.91 ID:YM4ug64R0
- また脳筋馬鹿の被害者か
こんな馬鹿が人を教えるとか勘弁してくれよ
- 441 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:03.50 ID:TEt48bdP0
- >>406
経験則からの推定値はいいから実際に、レシーブしてアタックを30本続けてみ。
- 442 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:09.06 ID:4vKALeGa0
- 体育教師は知障でFA
- 443 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:15.63 ID:21G8AsWr0
- >>382
日本人は世界で勝ててね? 読めなかった?
- 444 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:23.63 ID:VK26z9kd0
- 普通だな
帽子を被らせなかっただけだな
たかが100周だろ
- 445 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:26.63 ID:y5tdyCJp0
- >>1 当時の気温は28度前後だった
これなら大丈夫かな・・て思ってもしかたないような気がすんだが
- 446 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:34.52 ID:d2DCzq0MP
- スポーツ必死にやってる奴って馬鹿だから進学できないのをスポーツ推薦して貰おうとしてるんだろ
キチガイ教師の指示を守ったからってキチガイ精神を受け継ぐだけ
親が悪い
気づいて早く部活を辞めさせるべき。
親も馬鹿だからキチガイ教師の言いなりか。
- 447 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:35.13 ID:TF6fyrVqO
- 青学テニヌ部なら余裕
- 448 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:35.30 ID:90fx7rIf0
- >>429
フィギュアでぼろ負け?
韓国なんてキムヨナ以外まともな選手いないんだが
- 449 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:05.30 ID:fEnlsHe30
- 30分走ったくらいで熱中症になんの?
真夏に給水無しで一時間とか普通に走ってたが
- 450 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:06.51 ID:3XbNvoIp0
- >>428
あのな・・・
40分走るっての辛いぞ
俺は毎日1時間以上走ってた頃があるけど
5分どころか400mくらい走るのだってペース次第では、かなり辛い
- 451 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:31.53 ID:/aA9UFaE0
- 体力あっても熱中症になるときはなるよ。
水分補給足りなかったんだろうなー
試合でヘマして監督の機嫌そこねたのかな?
- 452 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:34.32 ID:YYN8LUIq0
- >>395
瞬発力を何度も発揮する間欠運動の持久力を高めたいなら
HIITやサーキットトレーニングすりゃいいじゃん。
わざわざ乳酸の発生しない強度の持久走とかやる必要もない
- 453 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:48.01 ID:XqdppRITP
- 昔は、水すら飲むなと言われていたからな。しかしそれで熱中症などで倒れた奴はいなかった。
- 454 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:49.01 ID:xCJaCM2B0
- 体力不足と言えば体力不足なのかもしれないけど
それを把握してない顧問って何なんだって話なわけですよ
- 455 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:49.86 ID:PxL6vMyVP
- 教師って本当クソ人間率が高いな
- 456 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:07.47 ID:bTKdfDgAI
- 中学生の嘔吐…ゴクリ
- 457 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:12.21 ID:T3ouYqXo0
- エアコンもない体育館で蒸し風呂状態の後にこれはキツイだろ。
脱水症状だろうな。
- 458 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:19.60 ID:90fx7rIf0
- >>453
倒れてたけど今ほど問題視されてなかっただけ
- 459 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:23.93 ID:bZvFqOU90
- 合理的なトレーニングしないと体壊すだけだけどね
- 460 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:28.52 ID:zYLbSbET0
- >>449
試合直後だそうで
- 461 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:41.87 ID:21G8AsWr0
- >>446
スポーツ推薦もらえるような子は、勉強でもやればそこそこ行くんじゃね?
- 462 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:42.03 ID:8clAbCD70
- 30分走って熱中症ってちょっと体弱すぎないか?
- 463 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:46.64 ID:6mUioJXR0
- ま、日本では人の命が安いからやむを得まい
自国民の子供を放射能漬けにしてる国家が、熱中症をあれこれ言うのは笑える
- 464 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:47.38 ID:jNjWZf51O
- 走らせる距離とかはともかく水飲ませないのは絶対ダメ
しかも試合後だろ?
こんなんで走らせるとかただの顧問のオナニーじゃねーか
- 465 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:49:59.40 ID:UFTwYhUF0
- 40代は「ウサギ跳び上等・ランニング中は水分摂るな」世代だから馬鹿なのも当然
ソースは俺
- 466 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:07.55 ID:BMLqY9Bu0
- >>462
30度近い炎天下を30分走ってこられたらわかるんじゃないでしょうか
- 467 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:18.48 ID:3XbNvoIp0
- >>452
こんな単純な事を理解できてない教育者は多いんだよね
高校野球とかで、集団ランニングを30分とか1時間も走らせてるのを見てウンザリする
ランニングなんてしない方が、いい選手になれるのに
- 468 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:25.71 ID:HoeqWZ760
- 瞬発的な動きとスタミナ同時に鍛えるんなら
ダラダラ持久走みたいなことするより
200〜300mのダッシュをインターバルで5、6本とか走った方が合理的だよな
- 469 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:27.78 ID:rfZkQDwK0
- JCは一番良い
- 470 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:28.95 ID:LMS5jlIE0
- JCイジめて金貰えるとか教師最高だな
- 471 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:29.54 ID:Xs9WAuj10
- グランド100週で何キロ??
- 472 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:35.87 ID:GZ8psvcY0
- >>380
>集中力も養えるから
科学的根拠よろしく。
ちなみに欧米ではそんなアホなトレーニング方法とらないよ。
でも、世界でトップクラスのアスリートをかなり多く輩出してるよ。
ほんと、アホ過ぎるよ。
根性論で能力が延びるなら、日本が全ての種目で金メダル取れるよw
でも、現実は違うだろ?
- 473 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:42.04 ID:/aA9UFaE0
- >>453
報道されないだけで、たくさんいたと思うよ。
- 474 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:45.49 ID:/GR2PWsgP
- >>301
そんな金がない。
手当をちゃんと出すという事は業務認定するという事だ。
時給600円で交通費の支給なしでやってるのを変えるのか?
無理。
- 475 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:51.01 ID:pJ+Acymf0
- 変なの多いよね あぶない
- 476 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:53.22 ID:X+wlEUCn0
- >>423
中学の同級生が高校で山岳部入って登山中に熱中症で死んだよ。
体もしっかりしてて体力も俺の何倍もあったんだ。
体力や体どうこうでなく水分補給して適切に休まないとダメ。
- 477 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:59.02 ID:UIKpOzDO0
- 女子中学生としか情報がないけど、中学の部活なんだからドスコイが居たってなにもおかしくないんだぞ
ドスコイにグラウンド100週やらせたって障害者になるだけだろ
あ、グラウンドは平らになるかもな
- 478 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:51:00.93 ID:bQRJTL6V0
- 殺人未遂で厳重注意とか教員はなんでもありだな
- 479 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:51:07.77 ID:JQ6kx1qh0
- >>392
>10数周したところで、しれっと「はい、そこまで!お前ら、トロいぞ!日が暮れる!」とか
>言って、次のメニューに移る。
この教師が言ってもいないことを勝手に憶測して付け加えて弁護とか。
>>423
試合中に倒れる事は想定するのに、
試合がギリギリ倒れない程度に長引いたってケースは想定しないのか。
- 480 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:51:11.52 ID:rUIrvBhOP
- 中学の部活では練習が終わるまで水分補給なしだった。
アホな顧問だった。
- 481 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:51:15.73 ID:8KaXftjy0
- つうかマラソン選手でも
炎天下校庭100周は辛いと思うんだがw
距離より横Gでバテるだろww
- 482 : 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/24(火) 12:51:15.82 ID:rB3fsAUJO
- こういう脳みそ筋肉馬鹿教師は学校から追い出せよ。
うちの子の学校もバスケの顧問がかなりガイキチ
試合に負けると生徒に「死ね」とか言う
マジ頭イカレてる
- 483 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:51:22.11 ID:vpqGWwR80
- >>461
ベクトルの問題だから、勉強にそれが向かえばかなり勉強できるようになるな
- 484 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:51:51.88 ID:21G8AsWr0
- >>467
じゃあなんでおまえの家の前に高校野球の監督のヘッドハンターが押し寄せないの?
- 485 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:51:59.69 ID:PHbb4cDV0
- 顧問も無駄な熱血しないで適当に遊ばせて
地区大会で初戦敗退する程度のチームにしとけばいいんだよ
どうせ時間外手当無いんだし
- 486 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:52:17.65 ID:xn/IUGGA0
- >>477
ドスコイは重いコンダラ扱いかよw
- 487 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:52:18.06 ID:ukAt8ohl0
- >>1
殺人教師
クビにしろくび
- 488 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:52:21.53 ID:PmolTKTF0
- 爺婆はアホの塊のくせに若い世代に嫉妬してゆとりと言うんだ
- 489 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:52:30.72 ID:m2aNuhOc0
- 倒れた女子中学生に
「ねっ、チューしよう」
- 490 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:52:40.20 ID:kmlOQw+c0
- また無駄なことを
するんならもっと効率のいい罰にしろよ
- 491 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:53:03.35 ID:35eVJA+W0
- 気温28度で熱中症とかどうなん
それじゃ冷房が効いていても倒れちゃうぞ?
何時間もたらたら走らせたのかな?
- 492 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:53:05.34 ID:Zmq9Xk0s0
- >体育館で練習試合を終えた生徒12人に
>1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
練習試合のあと更に100周だろ
これはきついとおもう
- 493 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:53:07.55 ID:QK52HwRg0
- 顧問解任
- 494 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:53:22.80 ID:699I/r5t0
- 体育系の教師はいまでも野蛮な奴がいるんだな
- 495 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:53:40.03 ID:3XbNvoIp0
- >>484
俺が野球の監督やって勝てるわけがないからでしょ。
頭悪くね?
昔の自分がやってた頃の野球を忘れられない老人監督が多いだけ
現代のスポーツ学を学んだ人なら絶対にランニングなんてやらせない
集団ランニングとか、競技次第では最高に無駄だから(無駄じゃなくて害悪)
- 496 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:53:40.27 ID:C+9JnPrX0
- >>462
水分がきちんと足りてた状態から走ってるか分からんしなぁ
その時の体調もあるし
30分以上走る時は水分補給をというのが
指針じゃね
- 497 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:53:49.60 ID:bZvFqOU90
- 「精神を鍛える」とか言うけど、効率的に合理的に体力や技術が付いていけば、精神力も付いていく。
限界超えて体壊しちゃダメだよ。
ましてより上を目指す場合はなお更。
- 498 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:54:11.09 ID:tVnlwae/0
- >>437
そうだよ。
>>476
それは体力が無かったんだよ。体力ってのは単に筋力だけじゃなくて、
持久力とか、身体に蓄える水分量とかも含む。
>>479
言っていないとなぜ断言できるんだ?運動部の部活だとよくある光景だよ。
>試合がギリギリ倒れない程度に長引いたってケースは想定しないのか。
その場合は走らせないし、休憩させるから。
- 499 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:54:17.65 ID:akHbHIRa0
- >>472
集中力って持久力でもあるから。
体力がある奴は長い時間集中できるが体力ない奴は集中が切れやすい。
- 500 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:54:21.92 ID:eu0zDhEw0
- >>453
お得意の隠蔽だろ
- 501 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:54:27.12 ID:A5GaydSY0
- 自分は木陰で見てるだけ
- 502 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:54:47.60 ID:kf6ZADnu0
-
今時、こんな熱い先生がいるとは驚いたw
- 503 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:54:58.23 ID:PxAt8VFR0
- >>482
教師なんて大半がイカれてるからな・・・
自浄作用も皆無の治外法権エリアだから、明確で証拠豊富な犯罪が起きないと手出しできない。
現に顧問から外しただけで終わりだろ?生徒に対して強制力を持つ立ち場を利用した立派な傷害なのにな。
この時期に熱中症の危険を予測できなかったのならこの教師は池沼だから免職にしないといけないし、
わざとやったのなら悪質な傷害だからやっぱり免職だろ。
- 504 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:01.50 ID:/NsY1IZk0
- たった100周かよ
こんなの余裕だろ
最近のゆとりは弱いな
- 505 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:05.44 ID:zmi1fWxE0
- 30分だと走ったのは5キロちょい、25周くらいかな
マジで100周で走ると考えたら気が滅入って、ということもあるかも
ちなみに俺は運動しないと汗をかきにくいから夏は走って汗かいた方がそのあとすっきりしていいなぁ
- 506 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:10.50 ID:juU9bNsq0
- >>480以前は大抵何処ともそうだけどな
練習終わってから水筒のお茶なんて一揆に飲み干し
余り美味しくもない水道の水でもがぶ飲みだったなぁ
ホンと無駄な馬鹿なことヤラせてたもんだ。
- 507 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:11.35 ID:YZXuAF1+0
- 汗で濡れたTシャツ 揺れる胸 倒れた生徒を抱きかかえて保健室へ
計画通り
- 508 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:27.24 ID:JenqsIjt0
- 教師は学校卒業して学校に就職するから世間知らず。
上司の管理が少ない職業なので、俺様になりやすい。
- 509 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:40.33 ID:XuiAxNi90
- 集中力っていうのは情報を取り込んで処理する能力だと思いますよ
- 510 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:40.87 ID:iu58vAvI0
- あたりまえじゃぼけwww
40歳のアホ教師が厨房のときは28℃でも猛暑って言ってた時代だぞw
- 511 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:43.42 ID:JQ6kx1qh0
- >>462
ソースに「練習試合後」と書いてあるのにか?
- 512 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:47.18 ID:gN1RsVMv0
- 地元民だが、100周指示した教諭はそのまま帰ってしまったそうだ。
これ指導じゃねえよ。
- 513 : 【関電 82.0 %】 :2012/07/24(火) 12:55:47.60 ID:W3RC3JG80
-
アメリカ大リーグの選手 「肩は消耗品、練習時間には制限を設ける」
日本人大リーグ選手 「こんな短時間じゃ練習にならない、特別に長時間練習する許可をくれ」
- 514 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:57.85 ID:YYN8LUIq0
- >>420
短距離走とか瞬発系競技は日本はクソ弱いじゃん。
まあ、長距離走とか持久系競技も弱いけどw
- 515 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:56:06.44 ID:BMLqY9Bu0
- >>503
まったくだ
つかこういうの確か各教育委員会から毎年必ず通達くるはずなんだがな。
熱中症を避けるための部活動とか体育授業についての指導が
故意に無視していたとしたら大問題
- 516 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:56:09.14 ID:3XbNvoIp0
- >>484
知ってる?
実際にアメリカの短距離走の選手や、野球の選手がランニングをしないの
ピッチャーは別だろうが
野球部でランニングが必要だとしたらピッチャーだけ
- 517 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:56:12.38 ID:RRTTy+wJ0
- 一度、熱中症になっちゃうと生涯つきまとうよ。
ちょっと暑くてもスグに熱中症起こしたり。 賠償が大変だな。100億か。
- 518 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:56:30.05 ID:akHbHIRa0
- >>514
足が短いだけだよ。
- 519 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/24(火) 12:56:37.96 ID:LB4hAv4c0
- いいからID:tVnlwae/0は>>330のソース持って来いよ
>>233でソースを読みもしない情弱ばかりだがって自分で言ってるじゃねーか
- 520 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:56:42.22 ID:T/1s5l5Q0
- 同じ所をグルグルと100周も走るのは精神的にもキツイよね
- 521 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:56:59.06 ID:NRIEOaHl0
- バレーボールって瞬発系の種目じゃないの?
だからどうだって事ではないんだが
- 522 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:57:14.01 ID:/GR2PWsgP
- >>515
部活顧問は業務なんですか?と聞いてもなんとも答えなない奴らだから。
- 523 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:57:19.76 ID:bZvFqOU90
- ちびくろさんぼならバターになっちゃう
- 524 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:57:23.05 ID:tVnlwae/0
- >>500
隠蔽も何も、自分の周りでもそれで倒れた奴なんて見たことない。
俺も中1の時、地元で恒例のハーフマラソン(20キロ)を無補給で炎天下で走らされたけど
(近隣の中学は全員参加)、みんな平気だったぞ?
- 525 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:57:51.78 ID:X+wlEUCn0
- >>498
中学時代は陸上部の長距離走ランナーだったよ。
- 526 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:57:55.75 ID:21G8AsWr0
- >>516
でなんでおまえに高校野球のコーチの話が舞い込まないんだ?
- 527 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:58:05.42 ID:IsQe/ipK0
- >>423
やっぱりおまえ運動したことないだろ?
- 528 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:58:08.61 ID:qcvE6HFZ0
- 100周っていうと20kmか
水分補給もなしに陸上素人がねえ
- 529 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:58:17.43 ID:K7QRVnS90
- 3km走るのに40分も掛かるかねえ
- 530 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:58:19.20 ID:UIKpOzDO0
- >>523
午後のティータイムにふさわしいややウケ
- 531 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:58:32.95 ID:3XbNvoIp0
- >>521
バレーボールって競技だけの事を考えるのなら、ランニングはしない方がいい
無駄というか、筋肉的には害にしかならん
- 532 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:58:51.24 ID:JQ6kx1qh0
- >>498
>言っていないとなぜ断言できるんだ?
俺は言ってないと断言はしてないが。
言ったとするなら君がそれを証明すべき。
悪魔の証明くらい知ってるよね?
>運動部の部活だとよくある光景だよ。
よくあるとて、この件でそれをやったと断定は出来ない。
断定できない以上をそれを根拠に弁護するのは間違い。
- 533 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:59:00.20 ID:Sqpjm/ys0
- 教師「熱中症は甘え」
- 534 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:59:02.73 ID:bTKdfDgAI
- 中学生の嘔吐…ゴクリ
- 535 : 【関電 82.0 %】 :2012/07/24(火) 12:59:13.94 ID:W3RC3JG80
- >>395
いや、サッカーほどではないw
- 536 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:59:30.55 ID:NCltOsU40
- まあ根性をためしたいんだろうかね
無理難題を押し付けてみる
当然何人かは倒れるwww
- 537 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:59:47.10 ID:H0b76EcvO
- またジャップの精神論か
精神力や根性で勝てたらアメリカにイジメられてないって
相変わらずバカだな
- 538 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:00:11.97 ID:UGIKS5D30
- 水分なしで100周なんて戦前はあたりまえだったろ しかも粗食
- 539 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:00:14.56 ID:s5yrhBvhO
- >>531
そうなんか?
- 540 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:00:24.78 ID:kTZWSs5S0
- 昔は良くある光景だったんだがな
むろん倒れるなんてのは珍しかったし過呼吸だったりだし
気候自体相当変わってきてるのかな
- 541 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:00:44.57 ID:tVnlwae/0
- >>519
つttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00000548-yom-soci
- 542 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:12.77 ID:juU9bNsq0
- >>524>地元で恒例のハーフマラソン(20キロ)を無補給で炎天下で走らされたけど
何でそんなもん真夏にするんだ?どんな地元だよ(呆w
地元自体が狂ってね?
- 543 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:13.61 ID:g3ktlraJP
- ぐぐったらそれっぽい人物がヒットするな
運動関係の結構な要職にもなっている
- 544 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:22.35 ID:QGwoZ6A80
- 科学的根拠がある上での精神論ならともかく
スポ根漫画を真に受けたような精神論なんて害悪でしかないよね
- 545 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:23.77 ID:dmBWj4pH0
- >原則として全員が入部します。体力、技術、気力、忍耐力、礼儀、先輩・後輩と
>の人間関係づくりなどを学びます。
http://www.takane-ed.jp/kita-jhs/schoollife.html
やはり強制部活か
やる気無い部員も当然入ってくるし
教師はトレーニングの仕方などわからないので根性論一辺倒に走る
やる気ある部員も無い部員も疲弊していく悪循環
- 546 : 【関電 82.0 %】 :2012/07/24(火) 13:01:33.46 ID:W3RC3JG80
- テニスは 意外とハードなスポーツw バレーボールよりハード
- 547 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:36.73 ID:YYN8LUIq0
- >>467
某メジャーリーガーもキレてたね。
持久走ばかりやっても、むしろ瞬発力が落ちると。
有酸素やるのはウォームアップなどコンディショニングを整える程度で良いのに。
- 548 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:38.91 ID:IsQe/ipK0
- >>537
精神力や根性があったからこそ大国戦争起こせたとも言える
- 549 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:40.48 ID:UIKpOzDO0
- >>536
そういうのって、剪定が必要なバレー学校とかでは必要な方法論なのかもしれないけど
これは部活だからね
自分も昔は栃木に居たけど、部活強制&変更不可だったよ
これじゃ本当に命の剪定になってしまう
- 550 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:01:53.60 ID:1s4GIxrR0
- >>540
昔は夏に何百人も救急車で運ばれるなんてニュースを
聞いたことなかったしなぁ。
- 551 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:02:01.44 ID:Rk6OWTAI0
- 「体力が有れば熱中症にならない」的な思い込みのカキコが
結構な数で見受けられるのが2chの堪らないところだよなw
体育会系気取ってるピザデブが、妄想膨らませてるのがよく分かる。
- 552 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:02:08.32 ID:Q2cjVz5e0
- 仲垣内さん、一言どうぞ。
- 553 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:02:15.93 ID:0JA4Qp5v0
- 熱帯気候の日本じゃ外で練習できないから、屋外競技のスポーツはだんだん衰退していくな
- 554 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:02:19.10 ID:21G8AsWr0
- >>542
自転車だけど7月に阿蘇山を80キロ4峠走るイベントがあるぞ。
- 555 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:02:31.63 ID:tcrqHAFf0
- せめて生徒に帽子くらい被せろや
- 556 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:02:41.84 ID:8KaXftjy0
- そもそもグランド100周って距離以上に
外側のくるぶしにかかるストレスと
頻繁な内臓への横Gが原因でバテると思うんだがw
どうせなら適度な木陰もある外周にしろと
- 557 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:02:45.96 ID:UGIKS5D30
- 日本人に根性がなければアジアは白人の奴隷のままの歴史が続いてる
- 558 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:02:57.67 ID:AclVdyCV0
- 水を飲ませなかったら気温が高くなくても危険
- 559 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:04.14 ID:3XbNvoIp0
- >>526
日本語読めないの?
劇的にバカなだけ?
じゃあ、なんでMLBでランニングさせないの?
そんなに効果あるならメジャーリーガーがバカみたいにランニングしてるでしょ
>>539
当然
欧米とかでは、スプリント競技はランニングとかの有酸素運動を禁止してる
有酸素運動すると筋肉が減るし、筋肉の質が変わってしまって瞬発力がなくなる
スポーツ学とかでは、当たり前の話
- 560 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:11.44 ID:iu58vAvI0
- >>540
20年前でも
集会でたってるだけで倒れてたが
しかも当時は
28でかなり厚いとされてた
40℃とか無かった時代
- 561 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:21.70 ID:/vYpVG1q0
- 1周200mだから20kmか。陸上部でも、こんなに走らんよ。
- 562 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:25.93 ID:tVnlwae/0
- >>532
> 言ったとするなら君がそれを証明すべき。
> 悪魔の証明くらい知ってるよね?
いや違うよ。普通なら一般に言うこと、常識なことを、あなたが否定してこの場合は特殊例だと
言い張ってるんだから、 特殊例であることをあなたが証明しないとダメ
- 563 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:39.28 ID:T/1s5l5Q0
- まあ冬ならまだしも湿度の高い夏場にやらすのは無茶だわな
しかもまだそんなに体力もない中学生相手だし
- 564 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:53.88 ID:SnbdW9Nj0
- どっちにしても 刑事告訴しとけよ
- 565 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:54.19 ID:yf/77VP/0
- >>550
朝礼で10人以上倒れてるのに、日陰に運ぶだけで救急車呼ばずに
無駄な校長の話が続行されたり
部活で何人も倒れてるのに、日陰に運ぶだけで救急車呼ばなかったり
って光景を見てきた俺からすると、昔はニュースにならなかっただけだと思う
- 566 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:01.09 ID:/GR2PWsgP
- >>545
演劇部と美術部があるが、基本的には余程体力がない生徒以外は入部を認めてないだろうね。
あとはほかの部活についていけなくなった生徒の受け皿。
- 567 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:07.73 ID:/pun/TR80
- こういう教師って「自分が学生の頃はこんなもんじゃなかった」とか思ってんだろうな
30年前とは既に気候が違うんだよ
- 568 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:10.62 ID:IsQe/ipK0
- >>556
やるんなら体育館で往復ダッシュの方が効果がありそうだし熱中症も起きにくいよね。
他の試合で使ってたんかな?
- 569 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:14.00 ID:Jbp3KKGW0
- 殺人罪を適用すべし
- 570 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:14.52 ID:YVphMcrA0
- 相変わらず脳筋体育会系って知能が枯渇してるんだなー。
人に言う前にまず自分が走れよ。
ID:tVnlwae/0なんか見てたら人が何人死んでも根性論だけでものをいうアホは絶滅しないってことがよく分かるわ。
この手の馬鹿って学習機能が皆無だからな。
- 571 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:18.00 ID:oFn2VOHr0
- 昔と気温が違うて。
昔も今も気温28℃は28℃だとおもうが。
- 572 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:30.96 ID:NCltOsU40
- >>540
無理を言ってみて精神を鍛えるってのはあるにはあると思う
100週っていうとゴールが見えない
精神がまいる
誰かが倒れないと終わらない雰囲気w
飛ばすと倒れる雰囲気
そんななかで顧問が納得するまで走ってみる
歩兵の育成には有効かもな
- 573 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:40.00 ID:LmQWD8TFO
- 524 昔より気温が上がってんの。
このままだと日本でも熱帯地方の
マラリアとか出るかもと言われてる位。
ゲリラ雨なんて異常な振り方して
湿度も高いから日本が一番熱いって言う位になった。
若いから熱中症にならないとか
鍛えててもなるし
軽い症状でも一回熱中症になると
2回目が起こし易く危険。
- 574 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:04:53.38 ID:kTZWSs5S0
- >>550
まあ顧問や先輩が目をきちんと配ってて限界来てるやつは休ませたりしてたけどね
でも野球部とか基地外じみたメニュー普通にこなしてたなぁ
- 575 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:05:09.61 ID:osc1HQ7i0
- これは指導じゃなく虐待だろ?
- 576 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:05:31.91 ID:TLyjsf8EO
- マラソンでも水分補給するがな…
こんなアホが教育とか冗談だろ
- 577 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:05:33.54 ID:1s4GIxrR0
- >>565
まだ体力のある世代の話だよね、それは。
救急車で運ばれるのは年寄りも多いと思うんだけど
昔は年寄りは熱中症でガンガン死んでいたということなのかな?
- 578 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:05:35.86 ID:21G8AsWr0
- >>565
とんねるずの歌であったなww
>>559
スポーツってそんな単純なの?
200キロ走った後に200mスプリントとかね?
- 579 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:05:39.59 ID:QGwoZ6A80
- >>550
報道されてなかっただけじゃね
- 580 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:05:42.82 ID:UoggG6Pq0
- JCを熱中させたい!
火照らせたい!!
- 581 : 【関電 82.0 %】 :2012/07/24(火) 13:05:58.17 ID:W3RC3JG80
- まぁ日本じゃ企業の仕事も同じさw
- 582 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:06:01.92 ID:H9sbEFo00
- 業務上過失傷害罪だな
イジメとかのレベル超えとる
- 583 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:06:19.63 ID:akHbHIRa0
- >>565
普通は救急車なんか呼ばないよ。
- 584 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:06:19.81 ID:IsQe/ipK0
- >>580
真意はそこにあったか
- 585 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/24(火) 13:06:38.90 ID:LB4hAv4c0
- >>541
時速4.8キロかよwww
軽い早歩きじゃねーか
しかし40分水分補給なしはアウトだな
しかも残りは80分ぶっ続けで走らせたとか鬼畜だわ
1時間20分水分補給なしとかひでえ
- 586 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:06:57.84 ID:iu58vAvI0
- >>571
むかしは顧問が
28℃だったらちょっと気使ってたw
当時は28℃で猛暑だったから
今の感覚だとちょっとすごしやすいみたいになってるw
やっぱ、じじいは自分の世代が優秀って思いたいんだよ
- 587 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:07:18.35 ID:/NsY1IZk0
- いやいや
昔の部活ならこの程度走った事あるだろ
このスレにいるやつみんな文化部か帰宅部?
- 588 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:07:39.70 ID:tVnlwae/0
- >>542
こういうのは真夏にやるもんだよ。
涼しい時にやっても楽なだけだろ。
最初から楽すること考えるんじゃそもそもやる意味ない。本末転倒。
>>570
戸塚ヨットスクールも、まともな大人は評価してますよ?
石原都知事とか、立派な政治家も。
反日左翼はこういうの嫌って叩くんでしょうけどね。強い日本国民を作られると、支那や
挑戦が困るから。
- 589 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:00.13 ID:QGwoZ6A80
- >>577
体力あろうがなかろうが
熱中症になります
- 590 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:01.17 ID:hBFTOcib0
- たまたまこの時期に走らせたから熱中症になってニュースになったけど
今までもこういう虐待まがいなことをやってたんじゃないの?
- 591 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:10.19 ID:aF1CG60YP
- 練習試合を終えた直後って皆、疲労しているんだから
走らせるにしてもクールダウン目的で日光の当たらない
涼しい場所で軽く流す程度で十分なのにね。
- 592 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:12.29 ID:yf/77VP/0
- >>577
体力がある場合、熱中症で倒れにくい。というだけで倒れたあとの対応は
あまり体力云々関係ないと思うんだが
少なくとも俺のいた学校では、熱中症や日射病で倒れても
倒れるやつが悪いみたいな扱いでまともな対処してなかった
だから表ざたにもならないしニュースにもならない
- 593 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:26.18 ID:Hrhptv1N0
- いまだに、根性>科学なのか。
体育教師にうさぎ跳びを否定したら、
なぜかボコボコにされた生徒がいたよな。
- 594 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:41.30 ID:h4hsA6cz0
- たかが教師の分際で偉そうだなおい、www
- 595 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:50.49 ID:3XbNvoIp0
- >>578
かなり重度の勘違いをしてる
それは有酸素運動じゃない
- 596 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:08:58.09 ID:YVphMcrA0
- >>550
20年近く前に、俺のいた中学で生徒が熱中症で死んだけど新聞記事の片隅で小さく報じられる程度だった。
熱中症で倒れることがたくさんあったけど、マスコミがそれを取り上げなかっただけ。
最近になって熱中症のことを取り上げるようになったから目にする機会が多くなっただけだよ。
昔に比べて今の人間が弱くなった〜とドヤ顔でほざくアホが多いけど報道の内容が変わった事実が見えないだけ。
- 597 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:01.66 ID:Rk6OWTAI0
- >>1
>教諭は14日午前10時半ごろ、体育館で練習試合を終えた生徒12人に
>1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示。
>約30分後、5人が次々と頭痛や手足のしびれなどを訴えた。
>>1の文章から、
@「練習試合が終わった後」
A「1周150〜200メートルのグラウンドを100周走るよう指示」
B「5人が次々と頭痛や手足のしびれなどを訴えた」
(12人中約半分ダウンしたところから、全員が試合で疲労コン倍だったことが容易に推測できる。)
以上、三つの部分を読み取れずに騒いでるバカは、それこそ町内百周行ってこい。
脳みそ鍛える方が先だわ。
ま、口先だけのピザデブだろうけど。
そもそも、スポーツ学会でも児童指導例においても、
熱中症は、試合直後のシャトルランとかランニングで頻繁に発生してるという認識で一致してるんだよ。
- 598 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:13.25 ID:/aA9UFaE0
- ランニングするより、バレーの練習した方がよっぽどチームは強くなる。
- 599 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:31.27 ID:iu58vAvI0
- 炎天下でランニングは効率よくないよ
早朝がいい
- 600 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:32.27 ID:2chxOSQ20
- 今時 気合とか根性とか・・・・アホだろ
こいつの脳みそは筋肉で出来てんじゃねーの? ばかだよな・・・
- 601 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:35.01 ID:JQ6kx1qh0
- >>562
仮にそれが一般的だとて、
今回のその教諭がそれをするつもりだったって言ってもいないのだから、
勝手に今回もそうに違いないと決めつけて弁護するのは間違った手法なんだよ。
更に言えば、それが常識だなんて話自体が、君が勝手に思い込んでるにすぎないと思うがな。
そんなに一般化してるなら、それなりのソースくらい提示してくれ。
そんなにありふれてるならいくらでもソース有るだろ。
貴方個人の体験談なんて狭いソースは「一般に言うこと」の根拠にはならんのでよろしく。
- 602 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:37.00 ID:9ZW/Lgv30
- >>1
死者が出なかっただけでもありがたく思えよ
- 603 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:44.46 ID:r6WyI26L0
- 今時こんな奴いるのか
指導者失格
障害事件だろ
- 604 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:50.85 ID:mt+GyhlB0
- 水分補給させないと何のための顧問か分からんな
- 605 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:05.48 ID:Q2cjVz5e0
- 短距離ダッシュを間を置いて繰り返すインターバル練習が一番きつかった。
あと、部員全員で繰り返す馬とびと両足揃えて飛ぶジャンプ。
- 606 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:11.78 ID:1s4GIxrR0
- http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/heatstroke/pdf/sokuhouti.pdf
これ見ると、救急車で運ばれるのは成人以上が圧倒的に多いんだね。
昔は大人(年寄り含む)が強かったのかな。
- 607 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:12.08 ID:vXJXxNJ70
- 気温よりも直射日光の有無と給水だヴォケ
- 608 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:13.18 ID:juU9bNsq0
- >>588
風紀面での悪餓鬼に毅然と厳しくするのは大いに賛成だが
部活で真夏に走らせるのは意味が無い
マラソンなんて真夏にするもんじゃない
特に今の日本の夏は最悪だ。
- 609 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:19.37 ID:d3PAr2Sc0
- 約20年前にいたラグビー部は
ゲロ吐くのは貧弱。
水を飲むと疲れるだけ
気合が足りない
とかわけの分からん根性論を振りかざしてたな。
今考えると滅茶苦茶だな。
- 610 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:30.89 ID:EujEbnN10
- 俺はサッカー部だったけど
炎天下の中塩吹くまで走らされたな
昔の部活は精神を鍛えるのが目的だった気がする
- 611 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:34.59 ID:tVnlwae/0
- >>585
俺日曜も炎天下で10キロくらい歩いてきたけど、
(多分時速5キロくらい)、1時間くらいは余裕だろ。飯食う時に水分補給しただけだわ。
気温は30℃あった。早歩きだけなら、数時間は平気だろ。
本気で走る時はこまめな水分補給必要だけど。
- 612 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:38.63 ID:X+wlEUCn0
- これ部活やってる頃だと気温30度超えてるんじゃないの?
12時28.8度
13時29.2度
14時30.1度
15時30.0度
16時30.1度
17時30.1度
18時29.8度
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=41&block_no=47615&year=2012&month=7&day=14&view=
- 613 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:41.47 ID:KvA99rQj0
- こないだの3連休にJリーグユース(U-18)の試合を観に行った。
午後3時キックオフで結構暑かったのだが、
開始20分程度で一時中断し、全選手に給水させてた。
- 614 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:46.38 ID:akHbHIRa0
- >>608
アホかおまえ。
- 615 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:47.64 ID:21G8AsWr0
- >>595
ブイオーなんとかが60%くらいで130くらいの心拍で自転車で200キロ走るのは有酸素じゃねえの?
- 616 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:49.09 ID:bZvFqOU90
- ランニング中のおっぱいユサユサを合法的に視姦できるポジション目指して
教師になる価値はあるな
- 617 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:10:57.56 ID:/1sQDakV0
- 毎年やらかしてるけど再発防止する気あんのか
- 618 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:04.24 ID:hBFTOcib0
- 女子はさすがにかわいそうだろ
男は100キロでも走ってろ
- 619 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:15.24 ID:8KaXftjy0
- 体操部は器機片付けが一番辛い
これだけはガチ
- 620 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:15.73 ID:6mUioJXR0
- そもそも生徒が誰もNOと言えないのが笑える
神風特攻隊が美化される事がよくあるが、結局のところ「NO」と言えずに熱中症で倒れるのと同じ屁タレ根性ってこと
- 621 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:19.01 ID:lkE66Dar0
- ほとんど走ってないのに体調不良訴えてることから間違いなく顧問が糞
試合後だろうがなんだろうが3kmのランニングで熱中症になるとか水分補給が全くできてない証拠
俺の中学時代の顧問は鬼のように怖い先生で鬼神と恐れられてたが練習試合などでは自腹でポカリガンガン振舞ってくれたぞ
今考えると先生の財布事情が気になるわ
- 622 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:24.24 ID:ioBQDbkp0
- バレー部には東京オリンピックの亡霊が今も住み着いてるから
結構スパルタなんだよな
- 623 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:32.81 ID:3XbNvoIp0
- >>598
あえて言うと逆
弱くなる。
ランニングする事により筋肉が減って、スプリント系の筋肉が変質しちゃうから
最悪の結果
学校の授業の体育で走らせるならともかく、バレー部や野球部なんかはランニングを禁止した方がいいのに・・・
- 624 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:44.13 ID:cP5u7Oi60
- >>596
正しい
数世代で遺伝が変わり、ひ弱になるなんてありえないからな
昔は日陰に運んで終わりだったり、マスコミが報じなかっただけ
それを「昔は〜」とか本当に脳みそがない馬鹿なやつが多くて困る
- 625 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:46.65 ID:jk+h2edL0
- 炎天下に日よけも無い場所で15kmも走れってかあほ過ぎる
- 626 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:11:51.45 ID:2A4MN5vS0
- 昔は死人が出ないと新聞やテレビで報道されなかったな。
熱中症とかで倒れても報道されなかった。今は報道される。それだけだよな。
- 627 : 【関電 82.0 %】 :2012/07/24(火) 13:11:52.03 ID:W3RC3JG80
- 夏は アルギニンと炭酸がおすすめ
去年の夏から始めたら 水分摂取量が劇的に減った
(もはや中毒症状のように1日2Lくらい飲んでたのにもう水分を飲みたいとも思わなくなった)
- 628 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:12:03.18 ID:s/o+JOfc0
- さすが発展途上の地域だねえ
余裕で50年は遅れてる
- 629 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:12:03.90 ID:RSl2WCZRO
- 色黒のバレー選手は可愛くないよ
サオリンも色白だから可愛いんだよ
- 630 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:12:29.55 ID:juU9bNsq0
- >>614真夏に
ジョギングする馬鹿か?呆w
お前がピザならまだ判るがなw
- 631 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:08.86 ID:bDwjLu+G0
- また馬鹿体育教師か
- 632 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:18.53 ID:tVnlwae/0
- >>608
> マラソンなんて真夏にするもんじゃない
じゃ夏季オリンピック中止要請してこいw
世界中でここまで軟弱になってるのは日本人だけだよ。
>>601
> 今回のその教諭がそれをするつもりだったって言ってもいないのだから、
言ってもいないって、なぜお前がそんなこと知ってるんだ?
- 633 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:18.67 ID:xhqN61qkO
- キチガイ教師ここに極まりだな 死人出なくてよかったよ。
これ複数出たから「やべー!」ってなったんであって、
もし一人程度だったら「根性なしが!」とか言って体罰もやってかねんだろこのクズ教師。
- 634 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:24.36 ID:I7149rkZO
- シロートに指導させんじゃねえよ!
- 635 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:27.17 ID:W5PgOxcM0
- ソース読んだら分かることだが100周走って倒れたのではなく
1周200mを30分走って熱中症だからな?距離にして5〜6kmだぞ?
どんだけ体力無いんだよ、とw
- 636 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:34.14 ID:w/Ptg+da0
- で、殺人未遂で逮捕だよね?
- 637 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:39.44 ID:d3PAr2Sc0
- >>597
まともな勉強もせずに根性論だけでやっている先生なんだろうなw
おおかたグラウンド100周も練習試合に負けたか内容が気に入らなかったで
自分の憂さ晴らしに走らせただけじゃないかな
- 638 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:51.95 ID:vXJXxNJ70
- そういうアホな教育のせいで物理的に頭やられちまったのが今の大人だろうな
- 639 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:52.17 ID:3XbNvoIp0
- >>615
悪い
200mと見間違えた
ただ、君は根本的に競技の違いや、人間の筋肉を理解できてない
最新のスポーツ医学とかの本を一冊くらい読んでみればいい
それで君の疑問や勘違いはある程度解消される
- 640 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:57.97 ID:mBvOqyHX0
- まあ、要するにSだったんだな
- 641 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:13:58.48 ID:eOJn9n630
- >>607
室温25℃でも湿度90%あると熱中症になるよ
- 642 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:14:03.06 ID:XuiAxNi90
- 自衛隊って細いよね
アメリカの軍人ってゴリラだよね
あれであのゴリラ頭よかったら自衛隊勝てないんだろうなと思うよ
- 643 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:14:07.68 ID:akHbHIRa0
- >>630
同一人物だったかw
無知君よ、サウナ言って来い。おまえにとって夏が変わるから。
- 644 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:14:28.70 ID:GrDUhG+l0
- 150mか200mどっちなんだ
グランドの距離もわからないのか
- 645 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:14:32.08 ID:yf/77VP/0
- >>631
部活の顧問は体育教師とは限らないよ
- 646 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:14:37.95 ID:JQ6kx1qh0
- >>635
ソース読んだら分かることだが練習試合やった後だぞ。
- 647 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:15:03.41 ID:aF1CG60YP
- >>196
>>201
近年では持久走が必須だった軍隊でも瞬発力を全然発揮しない持久走は
使えねえから止めろって意見があるね。最新の訓練メソッドを研究しているアメリカ軍で。
短パンとスニーカーで走るだけより、タイヤフリップなど自重以外の
負荷とスピードも要求される種目の方が実際に要求される持久力に近いとか
- 648 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:15:14.08 ID:iu58vAvI0
- ランニングは早朝のほうがいい
熱に体力奪われてあんまり走れない
それが負荷になってるとか勘違いしてる奴とかいそうだけど
錯覚だからね
- 649 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:15:21.01 ID:juU9bNsq0
- >>632>じゃ夏季オリンピック中止要請してこいw
うん(夏が特に糞暑い国では)日本で開催するなら秋くらいにすべきだと思うね
- 650 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:15:34.38 ID:J4SFQEziO
- 厳重注意で済ませてしまう所も甘いよな、
減給にしないと反省しないだろ馬鹿教師共は
- 651 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:15:39.35 ID:21G8AsWr0
- >>624
明らかに今が多いだろ。
温暖化と朝食抜きと集会前に水採らないとかが増えたからじゃね?
すぐにマスコミに繋げる2CH独特の会話したいだけ?
- 652 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:15:43.49 ID:RSl2WCZRO
- 狭いグランドぐるぐる廻って目が回ったんだね
途中で逆回りにしないと
- 653 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:15:48.68 ID:0mTEHD7a0
- 自分が出来ない事を女子部員に命令すんな!
- 654 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:15:55.43 ID:tVnlwae/0
- >>624
遺伝子は同じでも、根性が違うんだよ。
精神が弱いと倒れてしまうケースでも、精神鍛えてると耐えられることは多い。
- 655 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:16:09.79 ID:2kdOn7TP0
-
こんなの20年前のクラブは普通だったな
最近はすぐに誰かを攻撃することばかりだな
スポーツは勝つために頑張るんだよ
- 656 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:16:12.53 ID:GZ8psvcY0
- >>499
>集中力って持久力でもあるから。
はい、科学的根拠よろしく。
>体力がある奴は長い時間集中できるが体力ない奴は集中が切れやすい。
あれ?
おかしいぞ?
持久力があると集中力が増すって話じゃなかったの?
集中が持続される時間、の話にすり替わってるぞ。
それだと集中力のない人間がいくら持久力あげても意味ないじゃん。
しかも走るための持久力だろ。
受験勉強に必要な持久力とグラウンド100週にどんな因果関係があるの?
おまえは机に向かってると心拍数上がって、体温上がってヘトヘトになるのか、とw
むやみにオーバーワークすれば全てに万能、なんて考え方自体間違ってるだろw
- 657 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:16:15.78 ID:xn/IUGGA0
- >>623
じゃあ逆じゃなくね?
- 658 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:16:24.92 ID:3XbNvoIp0
- >>648
そもそも、バレーボール部ならランニング自体をさせない方がいい
弱くなるだけ
- 659 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:16:30.10 ID:aKMA4RkR0
- 1周150〜200メートルのグラウンドってなんだ。
時空の歪みか。
- 660 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:16:42.93 ID:yf/77VP/0
- >>644
トラックなら長さわかるだろうけど、グラウンド外壁にそって一周
とかだと正確な長さなんて把握してるやついないだろ
- 661 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:11.08 ID:OHb8S84q0
- 思い返してみると、俺らの中学校時代の部活はメチャクチャだったな
バスケ部だったけど、部活中は真夏の体育館の中だろうが水を飲むのは禁止
みんなトイレに行って洗面所で飲んでたけどw
ランニングも先生の機嫌しだいで何周も走れなんて簡単に言うしね
自分は言うだけだから楽でいいわな
- 662 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:35.40 ID:hW/ofGoGO
- >>627
もともと水は水中毒って言って、飲めば飲むほど体からミネラルが失われるから逆効果なんだよ
なんで、水だけを飲めば飲むほどのとが乾く
麦茶みたいなミネラル入りのお茶やスポーツドリンク(糖分が濃いから薄めたやつ)、水なら塩分を適度に一緒にって言われる理由
- 663 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:40.56 ID:8vQvB+5u0
- 練習終えてから20kmも走らすなよ阿呆。筋肉落ちるだろ。
- 664 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:47.87 ID:epV7DCcj0
- 栃木は馬鹿が教師が多いんだよな
体育系かDQNばかり ソースは俺
- 665 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:48.51 ID:OUiGGESY0
- どうせ計算もせずに適当に100周とか言ってるだけのバカのくせに鍛えるもクソも無いな
- 666 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:56.24 ID:iKCBYPKf0
- 僕の先生はー 嵐を巻き起こすー
- 667 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:56.40 ID:akHbHIRa0
- >>647
「米軍エリートへの道」はどれも走りまくってるが。
おまえらが嫌いな根性論ばかりの映像。
- 668 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:18:05.93 ID:tVnlwae/0
- >>649
日本よりはるかに暑い国で普通にマラソンやってますがな。
気温40℃なんてざら。
- 669 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:18:29.30 ID:lkE66Dar0
- いや単純に気温が違うだろ
俺が中学生だった頃35度とかなかったぞ
- 670 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:18:38.52 ID:JQ6kx1qh0
- >>654
練習試合と言えど試合後であり、普通のジョギングするよりも
試合によって精神的に数段披露していた可能性はあるが。
試合では神経を集中させるから精神疲労は半端ない。
- 671 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:18:40.09 ID:k8ZTR61CO
- むかしは水飲むのすら駄目だった部活も多かったな。
いま考えると昭和は無茶苦茶なことだらけだわ
- 672 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:18:45.00 ID:3XbNvoIp0
- >>657
俺の書き方が悪かったかもしれんけど
意味が違う
>>598はランニングの練習をするよりもバレーの練習をした方が効果的と言ってる
俺は、そもそもランニングをすると悪くなると言ってる
なので、逆と書いた
- 673 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:18:57.69 ID:uc97cEsx0
- 100週ってちゃんとカウントできるかよw
まあ、現代っ子はエアコン完備の環境で育ってるから
汗腺が退化してるって報告は聞いた。
- 674 : 【関電 82.0 %】 :2012/07/24(火) 13:18:59.33 ID:W3RC3JG80
- >>624
遺伝子は1世代で数個とか数十個とかのレベルらしいけど
遺伝子修飾(エピジェネティクス)ってのがあるから
その遺伝子のスイッチが入るかどうかはまた別もの
- 675 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:02.17 ID:jk+h2edL0
- >>646
試合後ってクールダウンするべきであってそこでマラソンかよwww
炎天下の中三十分って余計疲労たまって逆効果にしかならない気がするわ
- 676 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:03.05 ID:yf/77VP/0
- >>661
水飲んでるのがばれて、校庭無限周回コース行きだな
- 677 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:08.50 ID:21G8AsWr0
- >>639
だから今からのスポーツ選手に求められるのは複合じゃね?
科学的に相反することをやってのける能力。
持久50キロ走って、射撃するとか。
単純な筋肉バカ・持久力バカではなくて。
そんなのロボットでいいんだから。
- 678 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:24.15 ID:FEbdUnye0
- 100周の後は、もちろんうさぎ跳びだよな。
- 679 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:26.76 ID:GZ8psvcY0
- >>562
>普通なら一般に言うこと、常識なことを
その教師が言ったと言う根拠は?
- 680 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:41.72 ID:EujEbnN10
- 体をいじめ抜けば上手くなる、強くなるって考えが蔓延ったのは巨人の星のせいですか?
- 681 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:47.07 ID:o3sm6DUY0
- これ小学校の時やったわ
次々と部員が吐きながら倒れていく
今思えば異常だが
普通だった
- 682 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:50.08 ID:AABmrU880
-
脳みそが筋肉でできてる体育会系バカ男はマジで危険だわ
- 683 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:51.74 ID:pbBWla7T0
- また教師による殺人に繋がる行為か、大津と同じだろ
それを厳重注意だけで終わらせるという事は栃木も殺人県だな
- 684 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:20:22.61 ID:tVnlwae/0
- >>670
だからこそ精神鍛えるために走らせるんだろ
披露してるから休みましょう、じゃ何の鍛錬にもならない。
趣味のお遊びじゃないんだから。
- 685 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:20:32.29 ID:iu58vAvI0
- >>663
日本の部活の場合
こういう基礎トレみたいなのを毎日やらせてるのが
そもそもおかしかったりするが
- 686 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:20:33.84 ID:d3PAr2Sc0
- >>673
そういえば、俺が中学の頃は教室にクーラーなんてなかったな
高校は私立だったからクーラーがあったけどあの快適さといったらなかった。w
- 687 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:21:05.44 ID:3XbNvoIp0
- >>677
お前、バカじゃねーか?
バレーボールが持久50キロ走って、射撃する競技か?
致命的なバカだな・・・会話にならん
- 688 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:21:08.13 ID:JQ6kx1qh0
- >>632
>言ってもいないって、なぜお前がそんなこと知ってるんだ?
表現が悪かったな。
「記事には書いていない」に訂正する。
記事に書いてもいないのに、なんで君には分かるんだよ?
一般的にそうだからと、この教師もそうだとするには天地の開きがある。
- 689 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:21:09.19 ID:FFrl2gzc0
- >>5
お前みたいな気違い土人と売春婦が入り込んでるからなあ
出稼ぎのw
- 690 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:21:12.24 ID:vXJXxNJ70
- 体できてないうちはいいんじゃね?
運動するようになったら頭のほうが衰えてきたわw
- 691 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:21:15.97 ID:aF1CG60YP
- >>667
最新の訓練メソッドと言っているでしょ?
出回ってる訓練映像なんてプロモーション映像ばかりだし。
- 692 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:21:31.57 ID:juU9bNsq0
- >>668
知ってるヨ湿度は?
まぁ何れにせよ無茶だとは思うな40℃超えのマラソンは
- 693 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:21:40.81 ID:UdKLHk0f0
- これ、対策は簡単なんだよ
部活動が原因でケガや障害を負った人がでた場合、管理責任者が
責任を取るというシステムにする
ただし 不可抗力や正当な練習だと証明できた場合は責任を負わない
この方法なら責任者は必死で証拠を残そうと努力するでしょ
いままでのシステムだと責任者は必死で証拠を隠そうとするのは当たり前
いまはビデオカメラも安いんだから練習は録画して、練習メニューは
練習前にメールで第三者機関に送るようにする これだと改変できないからね
- 694 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:22:03.88 ID:o3sm6DUY0
- この手の教育を受けた
サラリーマンは業績が下がると
乾布摩擦とか滝に打たれるとかすれば良い
とか言い出すで困る
- 695 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:22:03.79 ID:YVphMcrA0
- >>685
超回復のこともあるから筋トレだって間を置いた方がいいしな。
根性論を信仰してる馬鹿は教育者指導者に不向きだわ。
- 696 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:22:09.74 ID:eNmtJmnkO
- 給水無しで20kmかよ、まず自分で走ってから言え、バカだろ失格だな。
- 697 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:22:23.44 ID:DyJnn03X0
- この無能犯罪教師さらせや
- 698 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:22:27.86 ID:RKeo22E/0
- 女子中学生に20キロは過酷だと思うけど運動部で3.2キロで倒れるのもどうかと思う
- 699 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:22:53.64 ID:pbBWla7T0
- 虐め同様に根性論も犯罪扱いしないとなくならんわ
- 700 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:05.11 ID:/GR2PWsgP
- >>673>>686
公立学校のエアコン完備立率は一割しかないんだが。
- 701 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:09.77 ID:d3PAr2Sc0
- 成績の悪い営業マンはグラウンド100周なw
- 702 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:14.51 ID:iu58vAvI0
- >>667
アレに参加する奴って
すでに体が出来てるんだよw
- 703 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:22.40 ID:21G8AsWr0
- >>695
じゃあなんでスポーツ選手がおまえに教えを乞いに来ないの?
- 704 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:34.30 ID:vXJXxNJ70
- 必要なのは勝ちに行く根性だけだな
理不尽に耐える根性は害悪
- 705 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:35.31 ID:Rk6OWTAI0
- >>1
>同校によると、教諭は「生徒の体力と精神を鍛えたかった」と説明。
>学校側は22日に部員の保護者を集めて謝罪し、教諭をバレーボール部の顧問から外した。
これも>>1に書いて有ることですが、
精神論が入ったトレーニングメニューであったことを教師が認め、学校側謝罪してます。
なにより、教師は顧問から外されました。
結論:「このトレーニングもどきは間違っていた」
で終了なワケです。
- 706 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:36.98 ID:jLsrWIdo0
- >>388
その状況だとふつう、糖分が濃縮してる部分から溶け始めるから、
初めはメチャ甘、最後は水みたいってなるんじゃないか?
- 707 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:23:44.66 ID:i9EjHFra0
- 100周はだめでしょ
日陰で腕立て伏せ100回くらいにしとけ
- 708 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:24:13.38 ID:4u1C6cZz0
- 無能指導の精神トレ出た
しかも身体も出来ていない女子中学生にバカすぎる
精神トレは自衛隊、消防、警察などだけにしろよ
- 709 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:24:21.60 ID:GZ8psvcY0
- >>684
>精神鍛えるため
で?
それでなんで精神が鍛えられるの?
そもそも理不尽なことに盲目的に従う精神なんて、スポーツの邪魔じゃね?
バレーだろ。
自分の頭で瞬時に判断しなきゃならんスポーツだぞ。
バカ育ててどうする。
欧米見てみ。
日本みたいな根性主義の指導は一切ないのに、スポーツは優秀だから。
- 710 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:24:22.46 ID:akHbHIRa0
- >>656
どんだけ馬鹿なんだ。
集中力って脳の仕事。体力なしでどうやって絶えず脳にブトウ糖を供給するんだよと。
体力なしで集中しろとか、まさに根性論。
というか集中力自体をどうも勘違いしている。おそらく脳を鍛えたことがないのだろう?
>受験勉強に必要な持久力とグラウンド100週にどんな因果関係があるの?
完全に相関するよ。帰宅部より運動部が受験勉強に切り替えたら成績アップが早いなんて常識だろ。
- 711 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:24:23.07 ID:OHb8S84q0
- >>706
あるあるww
- 712 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:24:33.28 ID:uVhTZ+gD0
- 何時の時代になってもバカ体育教師って絶滅しないよね
チョンみたい
- 713 : 【関電 82.0 %】 :2012/07/24(火) 13:24:39.32 ID:W3RC3JG80
- >>673
汗腺とかは小さい子供の内に発達させておかんといかんのじゃないか?
面白いことに、栄養をいろいろ整えて汗腺も詰まりを取り除いてしっかり働くようにしてやると
あんまり汗でないな? みんな水蒸気になって飛んでいくっぽいw
それでいて、冷却効果が汗かくより高い感じw
- 714 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:25:11.28 ID:SP4w+lVi0
- 100週くらい普通だと思うんだが
- 715 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:25:41.64 ID:YVphMcrA0
- ぶっちゃけ根性論はただの虐待でしかない、と言うことを理解すべきだよな。
根性で勝てるのなら旧軍はアメリカを蹂躙しとるわw
- 716 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:26:29.70 ID:tVnlwae/0
- >>688
> 記事に書いてもいないのに、なんで君には分かるんだよ?
常識的に考えろ、と言ってるだけ。
> 一般的にそうだからと、この教師もそうだとするには天地の開きがある。
この教師が特別って根拠がないなら、一般的な場合を想定するのが自然だろ。
その確率の方がずっと高いんだから。
- 717 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:26:39.98 ID:cP5u7Oi60
- >>684
むしろ鍛錬ごっこの趣味のお遊びはお前の理屈だぞ
強国はスポーツ医学に則った練習メニューを組んでいる
根性は必要な箇所でつければいいのに
その種目に関係の無い筋肉をつける運動で根性をつけさす時点で馬鹿
お前みたいな脳みそ筋肉が日本を弱くしてるんだろうなぁ・・・
- 718 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:02.92 ID:o3sm6DUY0
- 大体、アホな組織ってのはアホばっか
になる。良い人がいても追い出す。
でアホ連鎖で究極のアホな組織になる。
日本の部活とか学校ってまさにそんなん
逆に良い組織は良い人が集まりアホを追い出すで
良好な連鎖でどんどん良くなる
- 719 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:07.91 ID:Ffr1jl3Q0
- アホみたいに走らせるだけで優秀な選手が生まれるなら
指導者なんて要らないんだよ
効率的なトレーニングメニューを考えられないから
根性だの忍耐だの言ってごまかす
- 720 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:10.62 ID:N7bG76xD0
- 女生徒汗ばんだ体が見たかったんだろうな
- 721 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:35.79 ID:3XbNvoIp0
- >>710
お前は大きな勘違いしてる
羽生や、ノーベル賞を取るような学者達が運動できると思ってるのか?
50m走っただけで、くたばりそうになるはずだよw
それでも集中力は、他を圧倒してる
お前の言ってる事はバカげてる
- 722 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:40.29 ID:21G8AsWr0
- 日本のスポーツの目的は「オリンピックでメダル」より、「スポーツを通じ健康で豊かな生活」に完全にシフトしてるだろ。
なのに「超回復理論」とかwww 社会主義国かよw
- 723 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:44.56 ID:urcZQkOG0
- 昔だって死んでたんじゃないかな。
無視されていただけでさ。
温度はたいしたことないけど、この時期は体が体温調整が夏になりきっていないから
熱中症が多いらしいよ。
- 724 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:47.81 ID:8jCQAiRl0
- どんだけ虚弱児だよ
wwwwwwwwwwwwwww
暑いくらいでバタバタ死ぬ筈だわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 725 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:59.21 ID:/GR2PWsgP
- >>693
学校教員にメールアドレスがない場合が…。
だから部活は教員業務なのか?ってことになる。
業務ではないということになったら、部活拒否教員が増えるだろうね。
>>713
汗腺の発達は生後三年だからもう手遅れ。
- 726 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:28:04.33 ID:iu58vAvI0
- >>684
じゃぁもう
つめにマチ針でも刺しとけばいいじゃんw
- 727 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:28:11.49 ID:JQ6kx1qh0
- >>684
論点すり替えるなよ。
今してるのは、昔の人間とこの中学生達の根性が違うかどうかを論じてるところだろ。
練習試合後の長距離走が精神を鍛錬できるかどうかを語ってる場面ではない。
君は昔の人間の根性が優れてる根拠として炎天下の20kmマラソンを用いてるけど、
そのマラソンはなんらかの試合後に行われたものではないのだから、
マラソン直前の精神疲労度に差が生じてる事が考えられ、正確な比較とはならない。
- 728 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:28:42.09 ID:XuiAxNi90
- こと集中力に関してはそういう商売してる人間なら何度か体感するが
疲れ切ってる真夜中や明け方に変なスイッチが入ってピークがくる
- 729 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:28:47.25 ID:UIKpOzDO0
- >>705
身勝手かつ浅はかな考えで他人の健康を実際に害したわけだから
刑事的責任も果たさなきゃいけないよね。社会人として。
最近は生徒の校内暴力に公的責任を負わせるようになってきたけど
教師の側も負わせるべき。周りにしめしがつかないよ
- 730 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:29:48.12 ID:CPqtNSXD0
- また森山進か!
- 731 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:29:52.74 ID:o3sm6DUY0
- 教師はクビで
死人が出てもおかしくない
謝罪ですむってあり得ない
- 732 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:29:59.30 ID:VmVYVDep0
- 高校なら分かるが 中学で100周とは厳しすぎるなー
俺の通ってた中学は裏に川が流れてるから 一週出来なかったけど
やっぱ 北部と南部の天気は違うなー
- 733 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:29:59.10 ID:hW/ofGoGO
- >>647
同じ走るならトレールランニングがいいと思う
トレランならアップダウンに障害物で変化に富んだ運動ができるよ
- 734 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:30:05.42 ID:21G8AsWr0
- >>721
将棋やめて運動に専念したら、同年代の中ではそこそこ行けるんじゃね?
- 735 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:30:19.11 ID:Kip6l4vs0
- 水分やミネラルの補給をさせてなかったのなら、
普通に未必の故意だろうに。
- 736 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:30:22.45 ID:ghJu6vo+0
- >>725
体育や吹奏楽、合唱なんかは、顧問が趣味と実益兼ねてるからな。
うちの顧問は札幌に行けるから地区大会から必死。
- 737 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:30:29.92 ID:JQ6kx1qh0
- >>716
だから、常識だとするならせめてそのソース出せよ。
そうでないなら単に君の個人的な憶測を出ない話でしか無い。
一般的な話をするのは勝手だが、この教師もそうだと勝手に決め付けるなよ。
- 738 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:30:39.89 ID:alrbZCM20
- こういうのがアホらしくて体育会系の部活半年で辞めた
バカじゃねーの
- 739 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:30:52.15 ID:/GR2PWsgP
- >>712
運動部顧問が体育教師とは限らない
- 740 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:30:54.12 ID:W7W5Lrpw0
- うさぎ跳びを強要され
水分補給を禁止された世代だが
当時熱中症になるやつは誰も居なかった
- 741 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:31:28.89 ID:tVnlwae/0
- >>717
義務教育における部活動は、プロ選手養成の目的じゃないだろ。
プロスポーツ選手を養成する目的なら科学的トレーニングでいいけど、
義務教育における部活動はそうではなく、躾けや、精神面での鍛錬の目的が大きい。
そして精神鍛錬や、根性を身につけるには、理不尽であることが必要。理不尽なこと
を乗り越えてこそ、根性が身につくんだよ。
- 742 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:31:42.39 ID:nzWG/qmm0
- 給水所くらい用意しろよ。
- 743 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:31:47.71 ID:GZ8psvcY0
- >>710
いや、思いっきりバカなのはおまえだよw
体力=持久力と思い込んでる。
体力の一部でしかないのに。こいつ頭が悪いなw
ところで、持久力があると集中力が増すって話じゃなかったの?
集中が持続される時間、の話にすり替わってるぞ。
それだと集中力のない人間がいくら持久力あげても意味ないじゃん。
しかも走るための持久力だろ。
受験勉強に必要な持久力とグラウンド100週にどんな因果関係があるの?
おまえは机に向かってると心拍数上がって、体温上がってヘトヘトになるのか、とw
>完全に相関するよ。帰宅部より運動部が受験勉強に切り替えたら成績アップが早いなんて常識だろ。
常識だと言う根拠をまずは出してみ。逃げずに。
あと、早く、受験勉強に必要な持久力とグラウンド100週の間に因果関係があるのを証明してみ。
グラウンド1週のトレーニングだとなぜ駄目かも証明してみ。
あと帰宅部がまったく集中力がない、と言うことも証明してね。
がんばってね。
>集中力って持久力でもあるから。
はい、科学的根拠よろしく。
むやみにオーバーワークすれば全てに万能、なんて考え方自体間違ってるだろw
- 744 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:31:50.07 ID:4w1z/07H0
- >>84
その前に水分摂らせて無かったんでないの
- 745 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:00.40 ID:Jye5ir1L0
- これその辺の道を20キロ走るのと、何もないグラウンドをグルグル回るのとは全然違うぞ
10倍苦しい
- 746 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:08.37 ID:iu58vAvI0
- >>740
俺のときもあんまりいなかったょ
涼しかったもんな
- 747 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:13.36 ID:DIVZUZCp0
- 女の子なら生理中の子もいるだろうに、ただでさえ貧血気味なのにこの暑さの中走らされたら
そりゃ熱中症にもなるわ
- 748 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:14.49 ID:L3qA1jsS0
- 時代遅れっすなぁ
根性論で隠蔽体質が治るとかならいいのに
- 749 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:16.92 ID:CPqtNSXD0
- >>740
昔と気候が変化してるよ
- 750 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:25.79 ID:0m5CdaTEO
- この教師は殺人未遂で逮捕せよ、栃木県警察
- 751 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:26.74 ID:3XbNvoIp0
- >>734
プロの将棋指しは、全員運動が超苦手って木村と三浦が発言してた
まあ普通に考えて運動するような子は将棋を指さないだろ
- 752 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:33.91 ID:y6VHKMtt0
- ほんと頭悪いな
100周とか自分ができない事を強要するなよ
ただの部活動だぞ
- 753 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:34.05 ID:xAVVM8u10
- 精神鍛えるなら鍋と炬燵とストーブがあれば問題なし
なにも走る事ねえべw
- 754 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:45.28 ID:o3sm6DUY0
- 逮捕だろ
教師という権限をつかっての虐待
教員免許剥奪
刑務所1年
学校及び教育委員会、教師を集団訴訟で訴えるべき
そうしないと同じ事が続き
いつか人が死ぬ
- 755 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:45.85 ID:QDkiJQLx0
- ゆとり乙
- 756 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:52.78 ID:akHbHIRa0
- >>721
おまえはつくづくおれの趣味に入ってくるな。
将棋ジャーナル見ろ。プロ棋士はみな体力が大事とオフの日はスポーツしてますって言ってるだろ。
脳を使い続けるには体力が必要ってプロ棋士はみんな言ってる。
脳を酷使する仕事してる奴にとっては常識。
- 757 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:32:58.90 ID:vXJXxNJ70
- >>740
お前頭に血栓できてるぞ
- 758 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:05.41 ID:sTV7PC2H0
- 30分グランドを走れと指示を出しても
結果は一緒ってことか。
- 759 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:11.96 ID:BWmw1zlL0
- 俺も部活中水分補給なんてもってのほかだったな
みんな適当なところでサボって水のみに行ってたりしたけど
>>740
無視されてたんだろ
倒れるのは体力不足扱い
- 760 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:15.40 ID:8vQvB+5u0
- >>740
お前は全国アンケートでもとって調べたのかよ。
- 761 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:17.47 ID:ubD9clA4O
- こんなの野球部なら今でもよくあるだろ
100周は口だけで、実際は1、2時間走らせる程度だけど
- 762 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:17.92 ID:/GR2PWsgP
- >>736
吹奏楽と合唱はイヤイヤやってる教員多いよ。
楽譜も読めないのに顧問やらされて困ってる教員多い。
運動部じゃないから、みんなでランニングなんてわけにもいかない。やってるところもあるけど。
文科系女子は扱いづらさは…。
- 763 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:47.87 ID:XYEhhZyq0
- 一般ランナーも熱中症になりたくないから
早朝か夕方を選んでマラソンしてるのに
日が昼になりかけてるときに走らせる事自体がおかしい
- 764 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:48.20 ID:J8MJlfpnP
- 黒沢勝秀
- 765 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:57.51 ID:ptTtmBb50
- >>740
ヒント「エアコンの熱」
- 766 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:34:28.38 ID:JbyrybBv0
- また北関東か。 北関東は何か人間を狂わせる瘴気が漂っているんじゃないか?
北関東の闇は深いな。
- 767 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:34:37.10 ID:3XbNvoIp0
- >>756
で、プロの棋士で誰が運動得意なの?
木村は、公の場で将棋指しで運動が得意な人間はいないし
ほぼ全員が運転が下手って言ってる、そこに同席してた数人の棋士も同意してたぞ
- 768 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:34:47.59 ID:uc97cEsx0
- 重いコンダラの世代だから
男子は野球、女子はバレーにテニスで。
元々から体の弱い子はファンつかマネージャーに成ってた。
試合に出るレベルの子が倒れるなんて・・
- 769 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:34:49.06 ID:21G8AsWr0
- >>741
部活でへとへとになって、宿題やるとかも
一種の訓練だよな。
バレー部でも無酸素と有酸素が混じっていい
科学トレーニングとかw
ダイエットおやじが洗脳本を鵜呑みにして2ちゃんねるで能書きをwww
- 770 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:34:49.28 ID:5BYk3wG+0
- また 昭和の脳みそ筋肉バカの犠牲者が
- 771 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:34:53.41 ID:CPqtNSXD0
- 学校って狂ってるよな
- 772 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:35:21.87 ID:iu58vAvI0
- 体力ないからだとか
なんか勘違いされてるんだよな
けっこう
筋肉ムキムキの奴が倒れたりすんだよw熱中症って
- 773 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:35:29.78 ID:JQ6kx1qh0
- >>741
学校教育において、
生徒の健康面維持なんて大前提。
熱中症出した時点で論外。
- 774 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:35:31.29 ID:akHbHIRa0
- >>743
科学的根拠と連発してるわりに科学の意味を理解してないなw
全部おまえ定義じゃねーか。科学はまず定義が最初だってのに。
まずはおまえの定義を述べろ。
ほんとおまえ論文書いたことねーだろ。
- 775 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:35:34.57 ID:HsbyFif20
- 学校はもう限界だろ
なにもかもダメだよマジで
- 776 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:35:38.70 ID:o1Vnku970
- お前らはこういう事があると叩くけど野球部はこんな事だらけだぜ?
部員は指導と言う名の暴力を知ってて入るから問題にならないだけでもっと凄い事をしてる。
- 777 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:35:42.67 ID:dAHMUFWi0
- 指示出すだけじゃなく、先生も一緒に走れよ。
逆に言えば先生が一緒に出来ないようなトレーニングなら今の子供にも無理だわ。
- 778 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:35:54.20 ID:T/1s5l5Q0
- ファミコンウォーズが出ーるぞー
(ファミコンウォーズが出ーるぞー)
こいつはどえらいシミュレーショーン
- 779 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:01.52 ID:jcEgqui30
-
タッチの鬼監督かよw
- 780 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:21.74 ID:/GR2PWsgP
- >>741
日本の事情だと、運動部なくなるとプロスポーツの多くが崩壊だけどね。
- 781 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:22.60 ID:YVphMcrA0
- 子供の頃に根性論でいたぶられたヤツが教師になって、次の世代にそれを強いる。
それが虐待の連鎖と何ら変わりないことに気づいてない馬鹿が多すぎる。
しごきはただの虐待だっての。
- 782 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:24.16 ID:o3sm6DUY0
- ランニングは普通に走れば
時速7キロ
これで20キロいくには
約3時間走り続けるわけだ
これは死ぬ
- 783 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/24(火) 13:36:41.23 ID:LB4hAv4c0
- なんで羽生とか将棋の話題になってんだよwww
いくら棋王戦の昼食休憩中だからって、将棋板から出てくんなよwww
- 784 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:50.45 ID:MM7QwjdRP
- 普通に殺人未遂事件じゃん
- 785 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:37:13.55 ID:alrbZCM20
- >>776
合法的ないじめだよなw
- 786 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:37:33.33 ID:JbyrybBv0
- 教師の指示と熱中症の間に因果関係は認められない。
- 787 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:38:18.90 ID:ZXfBgFNyO
- >>776
知ってる
イジメ大好きな奴が多いからな
- 788 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:38:45.69 ID:xqR3d2kM0
- バレー部ってやたら体質古いからな
- 789 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:38:46.07 ID:iu58vAvI0
- 熱に対する耐性だからな
むしろムキムキの奴はやばい
- 790 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:38:55.53 ID:YG/erNne0
- こんなもんで精神鍛えられたら日本中の寺やら刑務所で同じことやっとるわ。
まずはテメェから手本見せろや。
- 791 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:39:05.76 ID:o3sm6DUY0
- とにかく賠償金の請求
次に刑事責任の追求
- 792 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:39:08.06 ID:GZ8psvcY0
- >>756
>将棋ジャーナル見ろ。プロ棋士はみな体力が大事とオフの日はスポーツしてますって言ってるだろ。
へー
グラウンド100週走ってるんだw
で、それができたとして、将棋がどう上手くなるんだい?
まずは説明してみ。
>脳を使い続けるには体力が必要
え?スポーツやらないと体力は無くなっちゃうの?w
脳を使う為に必要な体力、生活するために必要な体力、スポーツ選手として必要な体力、
の違いすら理解できない?
プロ棋士がグラウンド100週走れるようになると、どう集中力がアップするの?
科学的根拠言ってみ。
- 793 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/24(火) 13:39:12.30 ID:LB4hAv4c0
- アウアウ
王位戦だったorz
俺も巣に帰ろう
- 794 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:39:24.98 ID:aRFLMm+D0
- 脳筋は早く駆逐されてくれんかな
- 795 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:39:28.72 ID:HfhkdAI/0
- 100週走れと言ったが連続して走れとは言ってない。
状況把握が鍛えられなかった事には指導不足を痛感する。
とか言ったら面白いのにな。
- 796 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:39:37.19 ID:vXJXxNJ70
- >>782
28℃で20kmなら自転車でも缶ジュース1本は欲しいわ
ランニングなら1,2gいるんじゃないか
- 797 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:39:40.86 ID:C5/hJ9GQ0
- 傷害罪で逮捕だろが。逃れられない様にしたんだから監禁罪も追加だ。
教師無罪のせいで何人を殺傷するつもりだ警察。
- 798 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:39:48.53 ID:/GR2PWsgP
- >>765
学校内はむしろ昔より暑いぞ。
- 799 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:39:59.97 ID:+gonpjlx0
- 先生擁護するわけじゃないけど、今のゆとりって体力無いからね。
昔は外出て遊んでいっぱい歩いてたけどこんなことはなかった。
- 800 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:40:24.02 ID:0YIz9RwS0
- どうせ口頭注意で終わりだろ
で、「次からは20周にする」
- 801 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:40:32.49 ID:alrbZCM20
- 体力と知力は関係ないよ
勉強はできるけど体育ができないことがコンプだった人が
東大に入ったら、もっとできない人がたくさんいて驚いた
という話を読んだことある
- 802 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:40:51.66 ID:YVphMcrA0
- >>798
エアコンの排気熱が原因で気温が上昇してるって意味でしょ。
- 803 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/07/24(火) 13:41:33.68 ID:sxo77M9d0
- >>799
昔はみんなふつうに炎天下でグラウンドを100周走っていたけど、
こんなことはなかった・・・って言いたいのね?ね?ね?
- 804 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:41:40.44 ID:iu58vAvI0
- 昔は30℃越えたら
やべえな!っていったからな
- 805 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:41:48.96 ID:GZ8psvcY0
- >>774
あれ?
まったく反論できないの?
了解w
- 806 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:41:52.93 ID:juU9bNsq0
- >>799
今学校がユトリ(遊びみたいなもの)だけに
外でふらふらとブラついて遊んでるの馬鹿餓鬼ばっかだけどな
其処が昔とは違う
- 807 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:41:54.81 ID:SuOeq6PgO
- >>790
こういう教師は割とけろっと走れたりする
- 808 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:42:02.57 ID:g8BazqAd0
- 知能のない筋肉バカにありがち
- 809 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:42:16.44 ID:C5/hJ9GQ0
- >>799
数千万台のエアコン排熱加熱とアスファルト断熱保温地獄の現在と比べるほうがおかしい。
- 810 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:42:21.03 ID:o3sm6DUY0
- 女子中学生で男性教諭だから
無理なことを女子にさせ性的興奮を得る
タイプだと思う
- 811 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:42:21.88 ID:vXJXxNJ70
- 倒れなくても体へのダメージってあるよね
汗が出なくなったらもう熱中症でいいよ
>>769
それよりも合理的な解を出す練習すべきじゃね?
そうすれば理不尽なことはたぶん減るよ
- 812 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:43:23.18 ID:HfhkdAI/0
- >>799
昔と比べたらって、昔と違って外で遊べる環境ない地域って結構あるけどな。
さらに環境的にも昔より暑い所も。
比べるならすべてを比べろよ。
はっきり言って無理だから。
- 813 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:43:58.91 ID:o1Vnku970
- >>807
自分が出来るから相手も出来ると考えるなんて一番指導者に向かない人間だよね
- 814 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:43:59.54 ID:ptTtmBb50
- 故忌野清志郎は、ライブ本番前にいつもポカリスエット1リットルを一気飲みしていたらしい。
時間と量はそのくらいがちょうど良く、
あまり早い時間に飲み過ぎると、全部小便になってしまうそうだ。
まあ、小便のことはおいといて、
100周走るために、水分はどのくらい必要なんだろうな?
少なくとも、水分補給0なんて、まず有り得ない
- 815 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:44:34.90 ID:iu58vAvI0
- ゆとりは知らないと思うけど
昔は28℃でもう暑さでヘバッてたよ
- 816 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:44:51.58 ID:o3sm6DUY0
- 何でこんなアホが教員免許とれたんだ
根本的におかしい
滋賀県の殺人教師もそうだし
- 817 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:45:02.72 ID:JbonQaGoO
- 試合の遠征で負けると学校まで走って帰るとかあったな…
厚木から相模原まで走って帰らされた。
荷物もあったし、昭和橋で挫折してバスに乗ったけどな。
次の日買い食いがバレた奴がボコられてたw
- 818 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:45:33.47 ID:Ka9PlaJa0
- 福岡に八幡西高校ってあったんだけど、20年以上前そこのバレー部の顧問が同じようなことして部員一人が亡くなった事件があったな。
その時は体育館で練習させてたんだけど、真夏で暑い中厳しい練習させてそのまま倒れて亡くなった事件・・・
今と違って水なんか飲ませないから、もっと酷かったんだろうけど、
部活の顧問ってアホが多いよな。
- 819 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:45:52.96 ID:NhBCHfUb0
- 教育界を牛耳って反日教育を続けているのが日教組。
敗戦後、教育界は日本人教師を沢山リストラして、
GHQ(←中身は共産主義者の巣窟)の命令で教員資格もない朝鮮人を教師にしたのです。
教員採用試験で在日が優遇されるのは日教組があるからです。
日本人が日教組に入らないと虐めや不採用があるのも事実です。
- 820 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:46:22.44 ID:ptTtmBb50
- >>814訂正
×ライブ本番前
○ライブ本番2分前
- 821 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:46:29.41 ID:YVphMcrA0
- >>815
20年前の夏って30度でめちゃくちゃ暑い、って感じだったよな。
今は35度が当たり前だけど。
昔は〜と言うヤツに限って今の気温が高いことは無視するよね。
- 822 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:46:31.81 ID:uc97cEsx0
- 学校もグランドをドームにしてエアコンをガンガン掛ければいいじゃんw
今は試合も学年毎のチームで対戦させるのよ。
モンペが「うちの子が試合に出れないのはおかしい」とか言って。
レギュラーの座は誰にでも用意されるモノじゃないんだけど。
下級生でも出来る人はレギュラーに、上級生でもダメな人は万年球拾い。
ソレが普通だった。上級生をバカにする事も無かったし
バレーやテニスの「下手の横好き」のそれ以上以下でも無いしね。
- 823 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:46:44.04 ID:peRNhLCQ0
- >>807
うちもバレー部に鬼顧問のジジイがいたけど、確かに走れそうだった
- 824 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:47:32.56 ID:juU9bNsq0
- >>799
先ず夕立が降らなくなった(局地的に降る場所と差が有りすぎ)
真夏も雨降りの日もよく有った(暑さの中休みみたいなもの)
今は殆どないから
あと今は外で遊んでる餓鬼は部活もしない塾も行かないDQN餓鬼ばっかだしな。
- 825 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:47:36.46 ID:vXJXxNJ70
- >>799
山歩きは余裕だったのに運動はいつも後ろのほうだったぞ俺
- 826 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:47:38.74 ID:aTTj5occ0
- 本当に教師って基地外だらけだこと
- 827 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:47:42.58 ID:akHbHIRa0
- >>792
今の名人は体力がないからとフルマラソンを走ることもあった。
将棋において体力がないことは致命的。だから歳を取ると弱くなる。
将棋をやれば分かる。
>>805
定義もせず論理展開するという科学手続き無視した主張に論理的に反論できるわけがない。
おまえは科学が何かを知らない。
少しは論文書いて教授に怒られてこい。
- 828 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:47:50.21 ID:o3sm6DUY0
- この前
市民体育館いったら高校生ぐらいの女がバレーの大会やってたみたいで
負けたチームが反省会してんだけど
教師が怒鳴りちらして生徒が下向いて
異様
一般人も使う場所で
カルト宗教みたい
- 829 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:47:50.33 ID:7WqHOMdr0
- コンディション作りなんて個人レベルで管理させなきゃ意味が無いって未だに判らんかね
バカじゃねえの
- 830 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:47:53.69 ID:b6s0IUnfO
- グラウンド100周www
この馬鹿教師マンガの見過ぎだろwwww
- 831 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:47:56.08 ID:JQ6kx1qh0
- >>813
なにその渡邉美樹
- 832 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:48:09.04 ID:Ery9IjGu0
- 栃木じゃしょうがないな
それぐらいできないようじゃ野生の熊に食い殺される
- 833 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:48:17.40 ID:87hLRne/0
- 田舎の中学は他で問題起こしたDQN教師の吹き溜まりだろ?
- 834 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:48:24.32 ID:1KQfx/HI0
- 水分補給忘れた事だけが失敗だったな、後は何も問題ない
- 835 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:48:36.40 ID:W9rdaxDC0
- >>642
自衛隊は大陸打通の大日本帝国の伝統でマラソンランナー体型
米軍はマッチョなスプリンター体型
頭が良くても持久戦になればスプリンターは持たないよ!
- 836 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:48:37.21 ID:zR+QbkcO0
- いや、二十キロって相当だぞ?お前らじゃ絶対無理なレベル。
マラソンランナーでないのならアマチュアトップレベルの体力
- 837 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:49:15.98 ID:7fGIYX9oO
- 昔も倒れてた奴はいっぱいいたよ
ただ報道されなかっただけで
- 838 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:49:18.70 ID:mG9l7rV10
- 100周を終了する期限について指定されてないのだから
1日1周ずつしておけば良かった
- 839 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:49:20.27 ID:+gonpjlx0
- >>803>>809
実際今のゆとりって昔と比べ体力無いから。データとして出てる。
記事読むと炎天下じゃないし単純にゆとりの体力が無いからでしょ
- 840 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:49:25.52 ID:z9kvGVB20
- 最低でも過失傷害 場合によっては傷害罪だよね
なあなあでやっているからいけないんであって
キチンと逮捕して裁判するべきだと思いますよ。
- 841 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:49:38.10 ID:21G8AsWr0
- >>836
ハーフくらい隔週で走ってるわ おまえと一緒にするなw
- 842 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:49:47.78 ID:ogiPxYcY0
- 今の子は能動汗腺が少ないから仕方ない傾向なんだよ。
エアコンやエアコンの電気代が高かった昔と違って、
今の中学生は赤ん坊の頃からエアコン付けて寝るのが当たり前。
赤ん坊の頃に汗かかないと能動汗腺は増えない。
- 843 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:49:51.18 ID:nfR+iWYG0
- 練習試合後とはいえ
約40分間約3・2キロでダウンか、ぬるいな
- 844 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:00.47 ID:LmQWD8TFO
- 今の若い子は精神的にも体力的にも弱いって
言うけど
ダンス甲子園見てたら凄いやん。
中高年は、自分達の若い頃はって言ってるけど
成人病が高い世代で自殺も多い。
老人が一番元気に思う。この時代って部活とか、そんなになかったやろ。子供の時は戦争もあったから。
栄養も偏ってただろう。
祭りなんかや行事で子供の頃から酒や煙草飲んでて
年いっても煙草スパスパでも元気だ。
なんでや?
- 845 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:01.92 ID:+f9hif4c0
- 指導が面倒だから馬鹿なメニューにして自分は寝てたんだろ
- 846 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:10.94 ID:d7caBINp0
- 走れはいいけど異常者いないか見るのも顧問の仕事だしな
- 847 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:27.95 ID:7WqHOMdr0
- >>839
体力ないやつに無理やり走らせて死んでもいいって言いたいの?
- 848 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:35.30 ID:4Xt9viHN0
- 200mのグランド100周もしたら左足短くなっちまう
- 849 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:40.25 ID:o3sm6DUY0
- 今の時期なら5キロで限界だな
時速10キロ
つまり相当はやいダッシュで
30分で終わる
- 850 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:49.67 ID:rFbyMoa70
- 日教組はガイキチばかりだな、脳みそ溶けてる奴しかいないようだ。
- 851 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:55.85 ID:87hLRne/0
- 100周なんて虐待以外のなにものでもないな 逮捕しろ
女は朝礼中にもバタバタ倒れるんだぞ
- 852 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:51:05.24 ID:qSNn4kBd0
- この100週練習やらせる前日に会議で熱中症対策しっかりやるようにって
いわれてたんでしょ。
アホとしかいいようがないね。
- 853 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:51:05.48 ID:VC0E1MuX0
- で、何周したの?
- 854 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:51:10.45 ID:8q+HWwlj0
- 体力ないと何もできないのは分かるけど
成人してから自己責任でやれ
未成年虐待したらだめ
- 855 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:51:34.96 ID:UKjFpdA00
- ほんとそうだ。 ↓
なにかにつけて世間知らずもいいとこ、話題がちょっとずれたが。
19 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:49:10.47 ID:swRbZbCY0
やっぱり、学校の先生って、大学→先生って感じで
一度も世間の荒波にもまれてないせいかキチガイが多いんだな。
- 856 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:51:42.75 ID:ptTtmBb50
- >>839
詭弁リストに加えられたくなかったら、データの提示をよろしく
- 857 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:51:47.33 ID:TZH8KUmr0
- 水飲ませろよ走らせるにしても
- 858 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:51:57.96 ID:iu58vAvI0
- >>839
熱に対する耐性を体力って言うのもどうかと思うね
ムキムキの奴がけっこうよく倒れるし
- 859 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:52:03.58 ID:HGMkUdIE0
- 普通に犯罪に問えるだろこれ
強要罪でしょっぴけよ
- 860 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:52:17.17 ID:oPEoO3qaO
- ざまあ
- 861 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:52:24.11 ID:W9rdaxDC0
- >>571
昔は東京でも最高気温が30度を超える日が1週間程度だった
今は35度を超えるのが2週間
30度を超えるのは10週間ぐらいかな?
- 862 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:52:24.08 ID:XuiAxNi90
- >>835
頭のいいゴリラは長時間逃がしてくれないと思う
- 863 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:52:31.26 ID:dOr6GzlgO
- 部活で始まりから終りまで競走馬みたいに校舎わきの坂路走らされた
ちなみに卓球
- 864 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:52:47.26 ID:70Mf8anE0
- 教師というのは何故こんなに非常識なのか。
>>840 に賛成。
- 865 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:02.10 ID:RW8Peq1Q0
- 水も飲ませないんだよな、こういうの。
- 866 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:15.82 ID:HfhkdAI/0
- >>821
ただ気温が高いだけの話じゃないのにな。
それにしてもこれだけ連日熱中症に気をつけろって言われているのに
気をつけれない馬鹿教師って何なんだろうな?
- 867 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:18.91 ID:rvv4bux90
- >>797
必要もないランニングを精神論にかこつけて強要するのは
まさに傷害罪だ。
練習後に炎天下で100週も走らせたらこうなるのは予想できたはずだから
未必の故意とも言える。
顧問をはずすくらいの処分で済ますからこういうのが後を絶たない。
警察はこいつを逮捕すべきだ。
保護者も告訴するくらいの覚悟を持ってほしい。
でないといつまでも日本の部活の体質は変わらない。
- 868 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:21.90 ID:akHbHIRa0
- >>858
人間は気温に適応するようにできてんだよ。
春の20℃は暖かいけど、秋の20℃は寒いだろ。
クーラーばかり使ってると夏の体にならない。
- 869 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:53.31 ID:d7caBINp0
- 20年ぐらい前の中学部活でも持ち回りで夏休みは氷に麦茶のクーラー3つあったけどなあ
試合の時に熱中症になった奴いたけど
- 870 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:58.03 ID:cfugRz6XP
- 日教組か‥
- 871 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:16.60 ID:7WqHOMdr0
- 走らせるぐらいなら、試合の総括に時間かけろや。、だから管理能力が無能って言われんだよ
- 872 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:38.67 ID:JJutCLXS0
- 体育教師なんて人間の屑の中の屑の教師の更にクズがなるもんだからな
そんな屑に権力持たせて好き放題やらせたらこうなるわな
- 873 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:46.38 ID:o3sm6DUY0
- これで死んでたら隠蔽して
学校は教師をかばい
教師のOBで構成される教育委員会が
因果関係を否定してた
- 874 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:55:43.75 ID:iu58vAvI0
- >>868
でもクーラーは何十年も前からあるし
28℃でヘバッってた奴らいっぱいいたしな
たぶんお前の思い出補正だよ
- 875 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:55:44.78 ID:Y/X6HaXTO
- 昭和か
- 876 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:55:56.53 ID:CHayo0XmO
- http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Hb91kRcnTgY
- 877 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:01.50 ID:Ep6cBiWj0
- >今月14日
季節柄、少し無理なこと言ってるって気づくべき。
- 878 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:06.04 ID:/GR2PWsgP
- >>797
部活顧問は教員業務ではありませんので…。
>>819
栃木に日教組があると思ってるバカか?
- 879 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:07.69 ID:vd6X8IRIO
- 1日前に教員向けの熱中症講習やって、なんでこんなことが起こる?
だいたいバレーボールってそんなに走る必要があるの?
- 880 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:10.84 ID:+gonpjlx0
- >>847それは極論すぎ。
>>858体力無さすぎでしょ情けない。28℃前後をタラタラ走っただけでダウンなんて。
- 881 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:16.27 ID:4CNrZMrd0
- うらめしけい
- 882 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:31.03 ID:YYN8LUIq0
- >>835
米軍より細いけど、自衛隊も筋肉はそこそこつけてるよ。
マラソンランナー体型ほど細くは無い
http://livedoor.blogimg.jp/miyazakikenhikkoshi/imgs/a/3/a3b01976.jpg?665eedb1
- 883 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:37.36 ID:uoQwX3KX0
-
セシウムのせいだろ
- 884 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:51.15 ID:Kip6l4vs0
- バレーボールは屋内競技で、
空調の無い施設でやることも多いから、
熱に対する耐性がないと大変なことになる。
ので、注意深く手順を踏んで訓練するのだが。
- 885 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:05.67 ID:o3sm6DUY0
- 教師なんて年収1000万近いんだから
首にして
ジムとかのインストラクターを3人くらい雇える
それで専門的に運動を指導すべき
科学的知識とモラルが無い
- 886 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:44.41 ID:R9Csojxe0
- そして倒れたところを(ry
- 887 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:48.28 ID:W9rdaxDC0
- >>578
>スポーツってそんな単純なの?
100m走選手のように筋肉ムキムキが強い
マラソン選手の方に細いのが強い
と割と単純w
基本的に瞬発力をとるか持久力をとるか
競技によって適当な所でバランスをとる。
イチローなんかよく見るとマッチョだから
- 888 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:59.36 ID:uc97cEsx0
- 体力つか持久力、耐力が無いんでしょ。
確かに昔に比べれば酷な気候だけど。
エアコンがガンガン効いた屋内で一発屋スプリンターみたいな競技は出来るんだろうけど。
- 889 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:12.38 ID:iu58vAvI0
- >>880
なんの反論にもなってないしw
- 890 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:17.73 ID:vc2W3Etf0
- >>1
こういう教師に向いてない人間が教師になるシステム。
何とかならんのかなぁ
気温や選手の体調を見て、こういう症状が出ないような練習を組むのが顧問の仕事。
ただ20km走れと言うだけなら俺にだって出来るよ。
- 891 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:19.94 ID:sTV7PC2H0
- この季節、部活なんてするほうが間違っている。
- 892 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:26.08 ID:ArwSgq1F0
- >>880
練習試合の後な
ソースも読めない低脳は黙ってろよw
- 893 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:28.17 ID:UMiWf6SGQ
- 脳味噌が筋肉のバカに指導は無理。
つか部活動中心主義やめろよ。
- 894 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:28.69 ID:JQ6kx1qh0
- >>861
とりあえず、同じ栃木県の宇都宮の気温をさっと眺めてみた。
http://weather.goo.ne.jp/past/2011/08/615/index.html
30年前と比較して現代の最高気温は3度くらい高いようだ。
- 895 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:55.95 ID:0YIz9RwS0
- >>886
人工呼吸狙いってこと?
顧問「君のファーストキスは先生が頂く」
- 896 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:08.54 ID:7WqHOMdr0
- 馬鹿みたいに1にも2にも体力とか言って走らせてんのは日本だけ。
軍隊かよ
- 897 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:18.85 ID:JJutCLXS0
- 体育教師なんて何の存在価値もないだろ
大学卒業して既にデブデブでろくに模範も出来ない奴だらけだし
普通の授業は出来ないでただ生徒相手に威張るだけ
こんなアホに金かけるくらいなら専門のインストラクターでも呼べ
- 898 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:19.67 ID:d7caBINp0
- 今となってはこの季節の昼に外歩くのさえおかしいだろって思ってしまうわ
- 899 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:40.70 ID:4WbeyDjo0
- 100周って・・・
ここまでくると立場を利用したイジメだよね
- 900 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:49.36 ID:39An7KSY0
- てs
- 901 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:06.30 ID:juU9bNsq0
- >>884
そもそも今のご時勢
で室内の空調も無いところでスポーツするのもオカシイが
観る方も大きな迷惑だと思う。
後進国じゃないんだから。
- 902 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:13.24 ID:G9HYhTdAO
- >>887
無駄な筋肉を付けて失敗した清原さんについて語って下さい
- 903 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:16.35 ID:W9rdaxDC0
- >>499
>体力がある奴は長い時間集中できるが体力ない奴は集中が切れやすい。
つまりアレか?
MMOで20時間ぐらいぶっ続けで狩してるニートはすごい体力の持ち主なのかw
- 904 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:39.66 ID:akHbHIRa0
- >>874
それはおまえの無知、妄想。
自分の体で実験すればよい。サウナ通えば分かるが、28度すら寒く感じるようになる。
高知トレーニングで心肺機能が適応するように、暑さにも体が適応する。
- 905 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:58.60 ID:YVphMcrA0
- >>866
いじめ問題といい、熱中症のことといい、日本の教育界には学習という概念がないとしか思えない。
- 906 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:06.49 ID:0n25AmjxO
- 動物行動学的な見地から述べさせていただけば、この女子生徒達は教官に全てを捧ぐな
- 907 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:41.26 ID:vc2W3Etf0
- >>903
わろたw
確かに理屈ではそうなってしまうなw
- 908 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:59.51 ID:Ep6cBiWj0
- 生徒「まずお前が100周できんのかよ。人にだけやらせてんじゃねーよ」
- 909 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:06.94 ID:ORmzhl/t0
- 汗でブラが透け透けだったんだろうな?
- 910 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:10.14 ID:21G8AsWr0
- ジムとかサウナとかw
中年のダイエットを部活にあてはめて、あれこれ論じてる奴ww
- 911 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:11.18 ID:uc97cEsx0
- 苦しくたって悲しくたってコートの中では平気なの
だけど・・涙が出ちゃう。女の子だもん
- 912 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:17.30 ID:o3sm6DUY0
- 部活は部活で専門の人雇えよ
- 913 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:24.57 ID:W9rdaxDC0
- >>677
そりゃ競技次第
100mなら持久より瞬発力
42.195kmなら瞬発力より持久力
>>680
でも最後に肩壊して無茶しすぎは良くないよって落ちじゃなかったっけ?
- 914 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:26.04 ID:Av24FmP8P
- 犯罪だろ。刑務所へぶち込めよ。
- 915 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:43.20 ID:WDti0fPn0
- 女子中学生というと生理も始まってるコもいて色々体の変化もあるのに
なんでこんなアホなことしてんだ?
顧問が男ってことがよくわかるわ
- 916 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:51.42 ID:JJutCLXS0
- 熱中症に気を付けるのなんてもはや常識なのにな
能無しの「昔運動してただけ」のバカはその程度の事もわからないと
そんな奴に指導なんてできるわけないわな
- 917 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:55.05 ID:wSJwZFiW0
- >行き過ぎた指導だった
気合・根性論は指導とは呼ばないし、行き過ぎた指導ではなく
体育学とかスポーツ科学的な見地から見ると、“誤った指導”ではないかな?
若者は、技術を身に付けたいのであって、カビ臭い精神論など求めちゃいない。
- 918 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:55.28 ID:+gonpjlx0
- >>892それを踏まえて体力が無いって言ってんだよ低能。
学校側も無駄に過保護になりすぎ。ちょっと疲れたぐらいで世間は大騒ぎしすぎ
- 919 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:01.31 ID:9MD7gI8I0
- 熱中症の大安売りだな
- 920 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:09.47 ID:7WqHOMdr0
- そもそも熱中症に体力の有無は関係ねえだろw
- 921 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:13.65 ID:o80aeh+H0
- こういう精神論だけの脳筋は嫌いだわー
バレーもデータでやってるこのご時勢にあり得ないわー
- 922 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:26.22 ID:akHbHIRa0
- >>903
やったことないがそれは頭使うのか?
どうせカギの遊びだろうから調べる気にもならん。
- 923 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:47.81 ID:rvv4bux90
- >>901
日本て後進国なんだよな。体育教師がいまだに幅を利かせている。
キチガイみたいに部活をやってるのは先進国では日本だけだ。
で、事故が起ころうが一生懸命やってるってことで許される。
結果責任はゼロw。
- 924 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:56.56 ID:xXCDmhKO0
- 若いっていいな
俺なんて100周走りたくても走れないよ
ジョギングしてるだけで膝やら足首やらがもう…
- 925 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:02.81 ID:juU9bNsq0
- >>904
またサウナ厨かよ、また同一だなw
ホテル泊まってさサウナはサウナでいいけど
最後冷水入って冷たい飲み物楽しみにナw
無理やりやらされる炎天下のランニングなんて何の効果も無い
ダイエット以外な(ダイエット目当てでも夏は多くは走るな)
- 926 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:07.33 ID:JQ6kx1qh0
- >>866
>これだけ連日熱中症に気をつけろって言われているのに気をつけれない
これがこの事件の一番の本質だわな。
人に物を教える立場の人間が情弱ってのが一番の恐怖。
- 927 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:07.78 ID:yEI+ws/1O
- 夜ならまだこの季節でも20キロ走れるけど日中は無理だわ。
- 928 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:08.78 ID:/3uDJWzA0
- どれだけ悪いことしたんだよ
100週とかマジできついだろ
- 929 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:15.40 ID:ZA9yBO7j0
- 単純に考えて15キロから20キロか
>体育館で練習試合を終えた生徒12人に
一練習終えてヘトヘトになって疲れた時にこれだもんな
- 930 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:20.34 ID:iu58vAvI0
- >>903
集中力と体力
そういうのはある程度あると思うね
足骨折してしばらく動かないでいると
鬱になるやつおおいらしいし(特に老人)
でも、走るなら早朝涼しい時間帯だな
筋刺激する前に熱で走れなくなるからな
- 931 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:29.99 ID:vc2W3Etf0
- >>904
つまりマラソンやる前にサウナに入れと?w
- 932 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:53.36 ID:kbxoUubV0
- たかが部活で
- 933 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:55.94 ID:WDti0fPn0
- >>923
http://www.takane-ed.jp/kita-jhs/schoollife.html
全員強制入部wwww
- 934 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:44.86 ID:W9rdaxDC0
- >>902
年取ってからスタイル変えるからだw
ハード(体型)変えたらOS(使い方)も変えないといけないのに・・・
- 935 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:48.95 ID:G9HYhTdAO
- >>922
ネトゲニートは一種の依存症で精神科行き
- 936 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:53.32 ID:7WqHOMdr0
- 朝走るのは完全に自爆。
- 937 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:58.07 ID:JJutCLXS0
- 水を飲むな
日陰に入るな
休むな
気分が悪くても最後まで我慢して走れ
うん、殺人罪で訴えても良いくらい悪質だなw
これだけ熱中症が危ないと言われてる中で「一応プロ」の行動だからな
「知りませんでした」も「一生懸命でした」も通じませんwwww
あらゆる意味でアウト
- 938 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:58.39 ID:E94ruI7r0
- スレタイが一瞬「クラウドを100週走れ」に見えてビビった
- 939 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:08.86 ID:akHbHIRa0
- >>925
ったくスポーツも高地トレーニングもサウナも通ったことなく、
自分の体も観察せず妄想で論理展開するなよw
ほんと夏休みはガキが多い。
- 940 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:18.91 ID:sTV7PC2H0
- この季節、熱中症に気をつけるなら、
1時間が限界だろ。それ以上は怖くてさせられない。
- 941 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:20.61 ID:JQ6kx1qh0
- >>903
楽しいことはあっという間に時間がすぎるという脳のメカニズムも考慮に入れないと。
- 942 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:23.53 ID:P4hh8z1z0
- また馬鹿教師か。逮捕しろ。
- 943 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:39.90 ID:o3sm6DUY0
- 部活なんか廃止でいいよ
やらんでいい
やりたい人はクラブに行けばいい
野球クラブとか金とって教えてるじゃん
ヨーロッパはそう
日本の部活はイジメも多い
教師はパワハラ
アカハラでモラハラ
で数え役満だぜ
- 944 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:50.22 ID:CPqtNSXD0
- 逮捕まだぁ?
- 945 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:53.24 ID:iu58vAvI0
- >>904
熱いところで走ると負荷になって
よりよい成果がえられるとかアホかwww
ダイエットだとしても止めたほうがいいよw
走るなら早朝がいいよw
- 946 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:53.87 ID:21G8AsWr0
- 清原まで失敗とかw おまえらどんなに理想が高いんだよww
- 947 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:07:05.44 ID:TP7b5QuoO
- >>868
20度という人間にとって十分過ごしやすい気温を引き合いに出している時点で…
どこまで気温や湿度が上がっても無限に適応できるわけじゃない。
個人差はあるが、適応するにも限界ってもんがあることを無視すんな。
- 948 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:07:06.32 ID:/GR2PWsgP
- >>897
バレー部顧問が体育教師とどこに書いてあった?
- 949 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:07:15.83 ID:tB4h3CxO0
- 20キロか うちからイオンまでの距離だ
- 950 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:07:30.31 ID:XuiAxNi90
- 20時間状況を秒単位で的確に把握して対応しながらボタンポチポチ押せるなら
間違いなく集中力は持続しているな
- 951 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:22.91 ID:W9rdaxDC0
- >>922
確率を分析して割の良い場所で狩って
ドロップしたらその瞬間他の奴に拾われないように回収
更に拾ったアイテムの販売の宣伝や値上がりが予想されるアイテムへの投機等
- 952 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:49.37 ID:rBoHeXfY0
- 昭和の価値観でゴリ押しして上手くいくわけがない
- 953 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:52.64 ID:o3sm6DUY0
- これだけやってクビじゃないって
おかしいだろ
- 954 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:57.30 ID:JJutCLXS0
- 毎年毎年この手のバカ体育教師が湧いてくるなw
まぁバカだから体育教師になるんだから仕方ないよねwww
- 955 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:12.01 ID:G9HYhTdAO
- >>946
清原はボディビル理論でジムで鍛えて失敗したんだよ
使わない筋肉鍛えても重いだけだから
- 956 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:14.30 ID:87hLRne/0
- >>933
文化部が2個しかないぞw
- 957 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:28.10 ID:sTV7PC2H0
- 実際、5キロ位は走ったんだろうか?
- 958 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:28.99 ID:2Gxw17+20
- 中学生+真夏+20km=馬鹿
- 959 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:31.10 ID:akHbHIRa0
- >>931
スポーツ選手ならふつうにサウナ入って暑さ対策する。常識だと思うが。
- 960 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:38.62 ID:MLRLXztA0
- これって業務上過失なんじゃないの
生徒を病気にさせて許されるんか
- 961 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:39.23 ID:nfR+iWYG0
- >(2) 部活動
> 原則として全員が入部します。体力、技術、気力、忍耐力、礼儀、先輩・後輩と
> の人間関係づくりなどを学びます。
俺ここ無理だわw
- 962 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:42.79 ID:rvv4bux90
- >>937
もうこういう馬鹿は昭和の時代に終わったと思ってたら今でもいるんだよね。
信じられないけど。
自分は絶対に責任問われないと思ってるからなくならないんだね。
一罰百戒でこの教師逮捕して刑務所ぶち込んだほうがいいよ。本当に。
アメリカやヨーロッパなら絶対につかまってる。
そして民事訴訟で莫大な賠償金払わされる。
日本はこの点に関してはアフリカ以下だなw。
- 963 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:43.07 ID:uc97cEsx0
- 部活はナイターでいいじゃん。熱帯夜だけど
- 964 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:46.41 ID:j8RkY9JL0
- >>935
かなり前からの問題なのに、老害には全く理解出来ないから放置されているな
- 965 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:06.40 ID:21G8AsWr0
- >>952
価値観なんて簡単に変わらないよ。
基本的に昔と同じでいい。
新しい理論とかに踊らされてどれだけ失敗してることか
- 966 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:07.91 ID:vc2W3Etf0
- >>939
お前さん、聞きかじった情報で語ってるだろw
中学生に対して高地トレーニングとか、どうしろってんだw
- 967 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:38.94 ID:W9rdaxDC0
- >>941
しかしそれだと集中力を測る場合の基準になる行動を好きか嫌いかが重要なんじゃないか?
- 968 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:52.41 ID:+gonpjlx0
- もやしっ子が多いね。クレーマーになってるよ。
子供がそんなに大事なら部活に入れないで家に閉じ込めておけばいい。
すぐ倒れるような奴は真面目にやってる部員からしたら迷惑
- 969 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:16.94 ID:ma3EN9nI0
- しごきと拷問を履き違えているキチガイでも教師をやっているのに、お前たちときたら
- 970 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:18.21 ID:dNRo9cGIO
- 俺なんかの時代は
まだ熱中症なんて無かったからなあ
「ばてるから水は飲むなよ」が先生の決まり文句
水なんてのめなかったよ
かわりに塩をなめさせられた
あれから三十年
みんなまだ健康だぜ
- 971 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:53.01 ID:JJutCLXS0
- 熱中症で毎年何人も死者が出てるのになwwwww
そんな事も知らないバカが体育教師になるんだろうwwww
- 972 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:01.75 ID:Pbt9pdM50
- 25年前なら普通の話なんだがな
- 973 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:06.43 ID:7WqHOMdr0
- サッカーの試合なんかでも、試合中に余裕で水分補給してるだろ
- 974 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:14.14 ID:juU9bNsq0
- >>939
中学の夏の部活の合宿なんて早朝から反吐が出るほど走らされて
朝飯なんて食えないくらいなのに
先輩が作った糞不味い朝飯(味噌汁)を無理やり喰わされた上、
一日中練習だったな当然水補給は練習終わるまで無い。
今から思うとなんという無駄な事やらされてたかと思うぜw
虐めだなアレは。
- 975 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:31.39 ID:vXJXxNJ70
- いくら体力あっても水がなきゃ倒れるって
>>965
戦後世代のことですよねーw
- 976 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:42.55 ID:iu58vAvI0
- >>966
高知トレーニングって
よほど気つけてないと
危険だぜ
- 977 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:47.66 ID:MLRLXztA0
- 生徒を危険な状態に追い込んだんだろ
生徒を管理監督するものとして責任あるだろ
ただ誤るだけで済むんか
- 978 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:57.00 ID:W9rdaxDC0
- >>969
だって40代だぜ? こいつの時代だったら
自分の名前が書けない人でも公務員(自衛隊)になれたんだぜ?
- 979 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:00.69 ID:87hLRne/0
- 教師が全く教育のプロじゃないんだから生徒が可哀想すぎる
- 980 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:00.80 ID:gkAwZilI0
- 毎年こんな事故が一杯起こってるのに、この学校アホやろ
今後再発防止に務めたいとか何を今頃言っとんねん
被害者は学校訴えた方がいいぞ
- 981 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:08.87 ID:Nfbv8Plc0
- これだからタコ根沢は
- 982 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:11.79 ID:21G8AsWr0
- >>955
清原自身の経験と選り抜きのプロのトレーナーで話し合って時間かけて決めたことが
2ちゃんねるの名無しの2行に論破されちゃうのかw 結果だけ見てるだけだろw
- 983 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:19.03 ID:WDti0fPn0
- >>968
真面目もなにも、ここの中学は強入部だからなw
しかも女子の運動部の選択が3つしかないwww
- 984 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:31.98 ID:JQ6kx1qh0
- >>968
ちょっと前くらいのレスくらい読め。
>>933見てみろ。
- 985 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:36.44 ID:G9HYhTdAO
- >>966
俺は教員免許取る時に必修でスポーツのサイエンスっつー単位取ったよ
教職履修者と推薦の脳筋だらけでびびったが
高地トレーニングもサウナも大学生までいらんよ
- 986 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:38.80 ID:hL25XoNb0
-
人体の機能をまず学べ
温度と湿度を確認しとけ
- 987 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:56.23 ID:rvv4bux90
- >>968
ちゃんと科学的に計画された練習なら誰も文句を言わない。
練習の後に、ただ思いつきで、炎天下を100週も走らすことに何の意味が
あるの、と言ってるだけ。
何でもクレーマーと言ってたら駄目だよ。
- 988 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:00.08 ID:2Gxw17+20
- 思い出補正がガンガンに入ってる俺でも、中学校の部活で
真夏に練習試合終えたあと更に20km走ってこいとか言われた
記憶はないわw
- 989 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:08.54 ID:Lpbuvw8L0
- >>1
栃木ではよくあること
なにせ未だに精神論とかが蔓延ってて
運動中は水を飲むなって言うバカ教師が大半
>>11
このへんだと400mなので、100周なら40kmだが
- 990 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:16.84 ID:XuiAxNi90
- そもそも炎天下で練習試合に負けた後に10km走れる事に何の意味もない
負ける前に正確なトレーニングができてないから負けているのであって
更に山積みにしても同じ時間で相手はより正確なトレーニングを行うので勝てない
- 991 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:33.26 ID:/vYpVG1q0
- JCの汗が染み込んだムレムレのブルマ
- 992 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:21.97 ID:vc2W3Etf0
- 気温が数度違えば、体に対する負担は全然変わるのに
ここのスポーツ論者はなぜ理解しない?
- 993 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:22.78 ID:MLRLXztA0
- こういう教師はちゃんと責任とれよ
その覚悟があって危険なことを生徒にやらせたんだよな
- 994 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:31.32 ID:3YL9uW0rP
- 一周150〜200mかー。
意外と距離がないもんだな。
- 995 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:33.91 ID:X+wlEUCnO
- 今の子は親世代からひ弱遺伝子受け継いで温室で育つからとはいえこれはきついよ
- 996 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:44.51 ID:4UeJ3Ao/0
- 昔、中学の部活で夏は運動場の一番外回り(田舎なのでだだっ広い)を20週が定番だったけど
今とは気温が違うからなぁ。30度以上の時と以下の時で距離変えたらどうかね。
- 997 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:44.70 ID:juU9bNsq0
- 結局夏の走らせるのは精神論または
自分がそうされたから後世にも同じ事を・・・
みたいな感覚だけの事だろ
- 998 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:16:03.37 ID:7WqHOMdr0
- 会社で定時に帰らずとにかく長く仕事するのが偉い、評価されるみたいな風潮と全く同じ。
- 999 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:16:11.34 ID:WDti0fPn0
- >>993
顧問手当てに目がくらんでwww
- 1000 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:16:19.45 ID:wboUKbN+0
- 自分で走ってから言えばいいのに
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)