スーパーでむかつくやつ
鬼女が、本日のスーパーで見かけたむかつくやつの報告です。
・ 3、4人くらいで立ち止まって談笑しながら通路を塞いでるババア。
・ 篭の中身をマジマジ見る付き添い親父。
・ レジ前に並んでるとき前に進むのにカゴを蹴って進める人。
・ 自分が使ったカゴやカートを片付けしない人。
・ 安売りのキュウリを手に取っては選び、また戻す人。
トマトも同様に嫌。
・ 子供を座らせられるカートに土足で立たせてる親。
家の中でもそんな感覚なのかマジで不思議。
・ 走り回ってるクソガキと注意しない親。
・ 荷物を詰める台に子どもを座らせるバカ母。
・ 果物や野菜、肉、魚のパックを指で押してる人。
・ エスカレーターから降りて、止まる馬鹿。
・ ポイントカード、お札、小銭を全て別々の財布に入れてるババア。
・ ガン付けしてきてから、人のかごの中をじろじろ見る人。
・ ビニールの袋ガラガラして沢山取ってるやつ。
・ カートの買い物かごを乗せる所に子供を、しかも土足で乗せてるやつ。
この前なんか、その状態の子供の写真を撮ってるバカ夫婦がいた。
・ 新生児連れて、ダンナと母親とと一族郎党買い物組。
ダンナが子供と待つとか考えないのか?
いつも一緒じゃないと行動できない〜という女子高生みたいな関係なのだろうか?
・ かごを足で蹴るババア。
・ 通路のど真ん中で立ち話してるオバハン。
カートで轢き殺したろかっ!!
・ 混んでるのに家族全員でウロウロはいやかもな。
父親は汚いすね毛だして半パンはいてたりして。
子どもみて待っていろよ。
・ 今日まさに土足でカート見た!
両親若くてDQN仕様だった。
わざとジロジロ見てやった。
・ かごを地面で滑らせて引きずってる子供。
汚ねーんだよ!
・ 子供を座らせるカートの、座る場所に土足のまま立たせてカート押すバカ親もむかつく。
もちろん靴脱がした状態でも危険すぎる。
あとカートの下段に子供を座らせる人もむかつく。
・ カゴに入れて移動した後やっぱイラネってなった商品を戻しに行くのが面倒だからと別の場所に置き去りにする奴。
冷蔵のを常温棚に置いたりして最悪。
肉とヨーグルトがパンの所にあったっけ。
・ なに?最近、お犬様を抱えてスーパーご入場するのがはやってるわけ??
・ 口に手もあてないで咳する人。
・ エコバッグをレジカゴに自分でセットしないで、店員にやらせるヤツ。
・ スーパーの中を靴にローラースケートみたいのくっつけて走ってるガキ。
ぶつかっても謝らない。
・ 躾のできてない、あるいはまだ聞き分けできない幼児を放牧してる親。
餓鬼が汚い手でベーカリー販売のパンやら果物やら触りまくりなのに知らん顔。
缶詰とか洗剤の山にぶつかって転んで下敷きになればいいのにと、
そういうのに限って目を離した自分の責任は棚にあげて店を訴えるんだろうな。
・ スーパーの中を全力疾走してる知的障害者。
障害者ってなんであんなに力強いのかしら?
お惣菜パック叩いてペッチャンコ。
・ 通路の真ん中で突っ立って通路を塞いでいるジジイ。
絶対によけないからむかつく。
・ 前後左右みないでカートを方向転換する奴。
・ 買物かごを持たずに床に置き、それを蹴り飛ばしながら買物してる激悪親父。
薄汚れたスタジャンで手はポケットに。
品物は乱暴に放り込み。
レジまで蹴り飛ばして並んでいるときはケータイでデカイ声でおしゃべり。
店員、注意しろよ。
関係ないけど、変な奴って大抵ケータイが大好きなのはなぜだろう。
ケータイ好きが皆ヘンとは言わないが。
・ 惣菜の揚げ物を手でつまんでパックに入れる奴。
自分で食べるんだろうけどヤだ。
期限が少しでもあとのやつを下や奥から引きずり出して来る奴も嫌い。
・ 支払いの時、ゆっくりゆっくりと小銭を数えて出す人。
なかったら、またかばんの中から第二の小銭入れを出して意地でも探す。
長蛇の列になっていてもお構いなしでたまらない。
・ 家でゴミを出すのが嫌だ・・・というのは何となく分かるんだけどさ。
レジを抜けて、カゴ→袋に詰めるところで、
鶏胸肉(など)のパックを開けて、ついてるラップで肉をグルンと包んで、
空いた血まみれのトレーと吸い取り紙をトレー回収箱かゴミ箱に捨てていく人。
けっこう見たことある。
エコなのか?
トレー回収箱に、家でトレーを洗ってから持ってくるのが面倒なのかな?
とにかくきったない。台も汚れそうだし。手に血や水分も付くよね?
むかつく超えて理解できない。
・ 試食売り場で何度も大量に試食するガキ!
親は何処??
・ 商品のコロッケを食べる娘をほほえましく見守る母親。
金払えばええっちゅーもんじゃない。
・ レジで不必要ににじり寄ってくるババア、さりげない肘鉄で退治。
カートで突進しまくり人を蹴散らかすババア。
一度、突進カートの前にわざと立ちはだかり、商品を見ながら迷う振りをしてたら、
こちらをどけさせようと何度かカートをぶつけてくるも、私が微動だにしないので、
諦めて方向転換して去っていった時は面白かった。
・ 新婚?のバカップルが二人でカーと押しながら通路とおせんぼ状態で長々とふたりで買い物してた。
夕方は出入り禁止にして欲しい。
・ 子供が通路できゃっきゃ笑いながらねっころがってて、そばで父親が微笑みながら見ていた。
なんか反対から来る人多いなと思ったら、通れなくて迂回するのに戻って来てるらしい。
迂回マンドクサでいつどかすか父親の真側にカート持ってって見てたけど、
一向に退く気がないので、近くに行って邪魔だからどいて?って子供に言ったら、「どいてあげなさい」だって。
一緒にいたうちの旦那に、「タンとかガムとか犬のンコ踏んだ靴でも歩いてる人居るだろうによくやらせるね」
って言ったら、さっきまでにこやかだった父親が速攻で子供叱ってた。
そこが叱るとこ?って思った。
あと、自閉症の主人公のドラマがやってた時自閉症ごっこしている夫婦を見かけた。
他の通路とかで見かけた時は普通の人だったので本当の・・・じゃないらしい。
習い事の帰りに寄る小金持ち系住宅街のど真ん中にある大型スーパーで、両方とも一見普通のそこそこ金ありそうな人。
でも頭の中身が下品。
・ 通路でしゃがみ込んでヒソヒソやってる、よそのスーパーの調査員(2人組)。
自社のマークが入ったファイル開いて、身なりがスーツでビシッと決めているだけに怪しさ倍増。
・ あ〜そう言えば、冬に見たんだけど。
フリース素材で紺の上着に、猫か犬の毛がビッシリついたのを、着て買い物してるババアを見たよ。
紺だから目立つし、ババアってやたら人に寄りたがるから迷惑だよね。
常に距離おくのに必死だったわ。
・ 都内のでかい大学の近くに住んでるんだけど。
よく行く店はあまり広くない店内に、野菜、肉、鮮魚、惣菜・・・といっぱいの商品がぎっしりと陳列され、通路がすごく狭い。
ただでさえ狭いその店で、普段みんなうまいこと譲り合いながら買い物してるのに、
時々近くに住む学生が仲間内で集まって飲み会やら鍋パーティやらするらしく、
作るものも買うものも決まってないのに7〜8人で固まって買出しに来て、そこでウダウダ相談を始めやがる。
通路塞いで激しく邪魔。
おばちゃん丸出しで、「あんたたち、決めてから買出し要員だけで来なさいよ!」って言ってスッキリしたい!
・ すごくだらしない身なりの女の人結構いる。
寝起きで来てるなっていう人もいる、若い子でも、年配の人でも、たらったらのスエットに裸足でツッカケとか。
で、手で口を隠すでもなく、大あくびして人と目が合ってもそのままずっとおおあくびしてる。
・ 支払いをする前から、お菓子などを子供に食べさせている親。
後で金払うんだからいいんだとさ。
非常識この上ない。
・ 子供が物凄い勢いで走るのは、勘弁してくれ。
放置するな。
・ 大学生の集団は酷い
部活の仲間だと、バカデカイ汚いスポーツバッグかけて、全く周囲が見えてない。
しょうもない領収書を頼む人。
小銭をかき集めて払おうとする人。
レジ行列出来てるんです。
・ グレーのスウェットのズボンを履いてきてて、お尻の穴のところだけ濡れて、色変わってる旦那さん見たことある。
たぶんウォシュレット逆流?
いやぁ・・・・
・ 肉一つ選ぶのに5分くらい掛ける馬鹿。
邪魔だから、さっと手に取って籠に入れろっての。
・ 一度手にした箱アイスを母親が買ってくれないからといって冷凍ケースに乱暴に放り投げてたクソガキ。
母親も何も注意せず。
・ カート回収係りの爺さん、そこのけで通るし、エ
レベーターに乗ってくる時もお客を壁面に張り付くほど寄らせて知らん顔で、開閉ボタン押しても当然て顔してるし、
とにかく感じ悪くてキライ。
よくお客様の声に苦情が投書されてる。
パートやバイトじゃなくて、地元のシルバー派遣だからといってあの態度はな〜。
・ 通路いっぱい広がって買物しながら歩く夫婦。
他の人が通れなくて迷惑。
・ ばばあやじじいに多いけど、一度手に取って商品みたあと、高いところから放り投げるように戻す人。
・ レジに夫婦又は、家族全員で並ぶ人達。
列が無駄に長くなって迷惑。
・ 夕方混んでるレジで前が閊えてるんでどこの年寄りが・・・と思ったら、
若い女の子が綺麗にネールを施した長いつめでもどかしそうに、小銭をノロノロ出してた。
こういう光景を駅のきっぷ売り場でも多少見かけることがある。
いまの女の子は前頭葉未発達でトロい馬鹿ばっか。
老人みたい。
・ 品物を手に取ったはいいが、すぐさま元の場所に投げ付けるようにして返してる婆さん。
ちょっとそれ買う気あったの?
何かむしゃくしゃしていてそれの腹いせかい?と思ってしまう。
商品は傷むし、後からそれを買う人間にとっちゃたまらない。
・ パンを触って柔らかさを確かめている人がいた。
それを見てからは、最前列のものは買わないことにしたよ。
会計後のトレイ捨ては、TVである有名人が実践してると言ってた。
そういう影響もあるんじゃないかな。
私はゴミ云々よりも、あんな場所で生ものを入れ替えるのが嫌だ。
・ 私はおじさんがパンを挟み損ねて床に落ちた現場をまともに目撃。
おじさんはそれを拾って自分の持つトレーに。
また普通にウロウロ物色し始めたんだけど、私がもう見てないと思った隙にササッとパンの山に戻しやがった。
本人には言えなかったけど、店員さんに言って回収して貰った。
・ 少し前の桃の季節。
生産者直売型の店舗で桃を触りまくる50代女性。
目の前に「桃は非常にデリケートなので触らないで」って書いてあるのに。
いい年して常識も桃の目利きの仕方も知らないなんて。
結局買わなかったし。
生産者がかわいそうだわ。
おまいなんかイガ栗触ってろよ。
・ レジで並んでてカートで後ろから押されるのもむかつくけど、
精算が終わってビニール袋に商品を入れる台のところで、ピターっとくっついてくるやつもむかつく。
買ったものジロジロ見るし、盗られやしないかとヒヤヒヤする。
あいてる場所はいくらでもあるからそっちでつめればいいのに。
「アタシがきたからあんたはどきなさいよ!」って感じで、ドーンとカゴを置くときからしてもうむかつく。
・ 前の人の籠の中身をみるのが一人ならいいよ。
親子で買い物に来てるのなんかヒソヒソ言い出すからね。
睨みつければいいけど。
・ 牛乳とか、日付が一日でも新しいものを取ろうと、商品棚に頭を突っ込んで奥から掴み出すオバハン。
一日くらいで変わりゃしねーよ。
・ 小さい子にカートおさせて道を塞いでるお母さん。
気持ちはわかるけどジャマだからやめてね。
・ じじいやババアの後ろに並んでいる時によくされるんだけど。
カゴの中身を見てこちらの顔を見てまたカゴの中を見てそしてまた顔を。
何なんざんしょ?
・ 今の時期に見掛けるのが、生サンマを取り出すのに汚い人達。
トン具で取らないで、ミニ釣り竿で取ろうとするのを目撃した。
何人か仲間なのか集まり、「あらーもう少し−」とかウルサイ!
店員も茫然としていたよ。
・ 店員さんは普通にレジやってるのに、とろいとか、さっさとしろとか、煽りまくってるのを見たことがある。
なにか嫌な事があったのか素なのかはしらないけど、嫌な空気撒き散らすなって感じ。
みんな混んでるのわかってて、ちゃんと黙って待ってるのよね。
だいたいこういうタイプって、乱れ髪で服がよれよれなのはなぜ。
・ 休みの日に多いんだけど。
陳列棚の前に立ちはだかる大家族。
もはやベルリンの壁だよ。
・ カゴやカートを戻さない奴。
ペロペロなめた指でビニールを切り取る奴。
・ 肉売り場(牛肉)で、長い間、肉見てる人。
じゃまだなと思い、他の商品を一通りかごに入れて、肉コーナー行ったら、まだいたよ。
・ レジ待ち列が長いのに、同じカゴに入れたものを区分けして別会計するのはやめてほしい。
50代ぐらいのそこそこ小奇麗な身なりのおっさんが、会計後に商品の値段を事細かになにやら訊いていた。
後ろに列並んでるんですけど〜。
10円20円がどうのこうのでしつこく時間とらないで。
ケチ臭過ぎ。
▲ 戻る