ようは1.礼儀正しく、2.気おくれせずに、3.管理人さんに話しかけるように
話題を書き込めば喜ばれます。
初めて書くときは特に。初めましてとか、お邪魔しますとかぐらい書きましょう。 でも、しないうえになれなれしい口調の人も居て しかも管理人さんも嬉しそうに答えている時もあるって? それはですね〜、その人は管理人さんのお友達だからです。 気心が知れてて、敬語なんか使うほうが気後れするってゆー仲なのです。 つまりある意味特別な人。管理人さんの大事な人達です。 もちろんネット上で知り合って、 ネットは顔が見えません。 でもそこであきらめちゃいけません。
私はけっこうにぶいので気付かないときがあるんですが 人様のサイトに行って掲示板に書きこむ時、HPの宣伝して行く人、たまに居ますね。 ↓以下例文 『初めましてこんばんわ!○○です!
『こんにちわ、おひさしぶりです。●●です。
>管理人様、お元気ですか。宣伝的な書きこみ失礼いたしました。』 悪気があろうがなかろうが、「なんじゃこいつは?アクセスアップしたいだけだろ?」 ま〜、まず管理人に嫌われること間違いなしです。最悪削除されることも。
魚心あれば水心の常連さんならともかくよく知りもしないやつが 掲示板は自己満足のための道具じゃないです、コミュニケーションの場です。 その掲示板で管理人が非常に困るのが、下記のような書き込みです。 ・一言だけ書いて立ち去る。
ほとんどの管理人さんは、レスを書くのに結構な時間を割いています。
管理人だって人間ですから、めんどくさくなったり まんまです。っつーか書いちゃいけません。 気が立ってる時に書き込むと馬鹿な文になります。マジで。 経験者が語ってるんだから間違いないです(真顔) 気が立ってるとどうしても感情的な文になって 結局言いたいことの十分の一もわかってもらえません。 特のそのサイトの管理人の経営方針と衝突した時なんかは しばらく冷却期間を置きましょう。 掲示板はメールと違って複数の人の目に触れるので なかにはそれを見て悪乗りしたりするやつだって出てくることもあるし。やれやれ…。 チャットで面と向かって罵詈雑言なんて言語道断です。ってーか君何様? 裏に掲示板がない場合、表に書いちゃう人がたまにいるようです。 やめましょう。 裏はそのまま見せるには抵抗があるからわざわざ隠してあるんです。 管理人が裏の存在を表であからさまにしてるようなところなら ある程度はOKかもしれないですけど 原則的にダメです。 こっそり楽しむだけにしてください。あはは。 感想はメールで送ってあげませう。 |