AKBに経済観念植え付けます!
2012年07月24日 18時00分
AKB48の仲俣汐里(19=早大政経学部2年在学中)が、都内のAKB48カフェで、3万部を突破した経済入門書「AKB48でもわかる 経済の教科書」(青志社=経済評論家・菅下清廣氏との共著)のイベントを行った。
仲俣は「生活に基づいた身近な話題から経済を読み解く本。キーワードを理解すれば、日経新聞も読むことができる。私の書き下ろしイラストもあり読みやすい」とPR。「同期の子が皆読みたいと言っているのでサイン入りで渡したい。おバカキャラの菊地あやかさん(19)も、これだったら読めるのでは」と笑顔を浮かべた。
自身は「食べ物にはお金を使うが、あまり無駄遣いはしない」という。ただ、メンバーの中には経済観念を欠く子もいる。「市川美織ちゃん(18)かな。かわいいと思った物を買い、食べたいと思った物を食べる。でも、食べきれず残したり、家にぬいぐるみがいっぱいあったりともったいない。この本を読めば変わるかな。変えてみせます」
もうすぐ20歳。「将来的にはソロの歌手になって海外進出したいので、英語力をつける1年にしたい。あと、高校生の時からパン作りをしているので、いずれパンの本を作りたい」と抱負を語った。
愛され続けるタフマンの秘密に迫る!
30年以上、世の中高年の人々に元気を注入し続けているタフマン。そんなベストセラー商品にミス東スポ候補の美女が突撃取材!愛され続ける理由や、気になるタフマンマークの由来に迫った。
30年以上、世の中高年の人々に元気を注入し続けているタフマン。そんなベストセラー商品にミス東スポ候補の美女が突撃取材!愛され続ける理由や、気になるタフマンマークの由来に迫った。
「ミス東スポ2013」7月から第2クールがスタート!
「ミス東スポ2013」を目指し、ライブチャット、撮影会、ブログアクセス数、電子写真集の獲得ポイントによるサバイバルレースを展開します。第1クールの5人が決勝クール進出。
「ミス東スポ2013」を目指し、ライブチャット、撮影会、ブログアクセス数、電子写真集の獲得ポイントによるサバイバルレースを展開します。第1クールの5人が決勝クール進出。