・毒吐きネットマナー
個人サイト管理人の心の叫びをネットマナーの名のもとに紹介しています
以下のメニューよりお立ち寄りください
当サイトにおける情報の信憑性は、宗教勧誘のパンフ程度です
信じるか信じないかは全て貴方に委ねます。
ただ読んでおくことに損はないということです。
========注意========
記述されている注意事項は、すべて個人サイト管理人達の実体験から来ています。
「こんな目にあったぞちくしょーぅ!」という心の叫びを
ネットマナーという形でキーボードに叩きつけただけです。
大量にある注意事項。
その裏で起こった様々な出来事を推測するもよし、同情するもよし、嘲笑うもよし、後ろめたくなるもよし、
楽しみ方は人それぞれ。
でもどうせなら、ここで言ってるようなことを実行してくれると嬉しいです。
なぜネットマナーなのか?
ネット用語の基礎知識
荒らしさんの見分け方
HPにお邪魔した時は?
掲示板に書き込みする時は?
見る人に優しいサイトとは?
各ページの
というボタンを押すことで、またココに戻って来れます。
「トップへ戻る」のボタンも付いています
それはトップへ戻ります。