過去3年分の決算書が存在する企業について、企業の財務状態や市場の評価等をもとに注目度を表示します。
※注目度は当サイトの独自のルールに基づいて算出したものであり、正確性・完全性についていかなる保証をするものでもありません。情報収集や状況判断については利用者ご自身の責任において行って下さい。
※注目度は毎日計算しています。
ランキング順位 全3,552社中
ニュース・ブログの記事数
2012年4月25日2012年7月24日
主な指標
【見方】一般に、経営状態が良い会社はグラフが右肩上がりになります。
決算書
貸借対照表(B/S)
【見方】一般に、経営が安定している会社は、黄色の部分の割合が大きく、色のバランスが毎年ほぼ同じになります。
詳しい見方
損益計算書(P/L)
【見方】紫色の部分が円の左側にあるとき、会社の純利益がプラスです。一般に、純利益がプラスであり、紫色の割合は大きいほうが望ましいと言えます。
詳しい見方
キャッシュフロー計算書(C/F)
【見方】赤色の部分が円の右側にあるとき、会社は本業が順調であると言えます。一般に、赤色の部分が右側にあり、その割合は大きいほうが望ましいです。
詳しい見方
企業概要
もっと見る…
決算書 貸借対照表(B/S)
貸借対照表(B/S)を円グラフで表しており、円の大きさが総資産の大きさを表します。
【左半円:企業のお金の使い道】 【右半円:企業に入ってくるお金】
円グラフにマウスをのせると項目を表示
決算年月日 |
2007年3月31日 |
2008年3月31日 |
2009年3月31日 |
2010年3月31日 |
2011年3月31日 |
現預金等 |
10,410 |
6,124 |
6,969 |
5,391 |
14,420 |
その他流動資産
現預金等以外の流動資産。
売掛金・受取手形・立替金・前払費用など。
|
46,226 |
44,955 |
44,560 |
46,688 |
33,713 |
有形固定資産
建物・構築物・機械・器具備品・車両・土地など。
|
4,225 |
5,049 |
5,392 |
5,200 |
5,037 |
無形固定資産
連結調整勘定・営業権・特許権など。
|
356 |
351 |
392 |
384 |
385 |
投資等
投資有価証券・出資金・長期貸付金・繰延資産など。
|
11,397 |
9,846 |
7,250 |
7,633 |
7,328 |
流動負債
買掛金・支払手形・短期借入金・前受金・賞与引当金など。
|
47,227 |
42,532 |
41,345 |
41,539 |
36,984 |
固定負債
長期借入金・社債・退職給与引当金など。
|
5,608 |
4,824 |
4,392 |
3,840 |
3,170 |
資本(純資産)合計
資本金・資本準備金・利益剰余金など。
|
19,782 |
18,968 |
18,826 |
19,917 |
20,729 |
※単位:百万円
決算年月日 |
2010年9月30日 |
2010年12月31日 |
2011年3月31日 |
2011年6月30日 |
2011年9月30日 |
現預金等 |
8,346 |
9,055 |
14,420 |
11,762 |
9,901 |
その他流動資産
現預金等以外の流動資産。
売掛金・受取手形・立替金・前払費用など。
|
38,939 |
37,607 |
33,713 |
28,598 |
29,826 |
有形固定資産
建物・構築物・機械・器具備品・車両・土地など。
|
5,216 |
4,984 |
5,037 |
4,979 |
4,909 |
無形固定資産
連結調整勘定・営業権・特許権など。
|
356 |
380 |
385 |
394 |
386 |
投資等
投資有価証券・出資金・長期貸付金・繰延資産など。
|
7,420 |
7,449 |
7,328 |
7,200 |
7,054 |
流動負債
買掛金・支払手形・短期借入金・前受金・賞与引当金など。
|
36,742 |
35,612 |
36,984 |
30,154 |
30,133 |
固定負債
長期借入金・社債・退職給与引当金など。
|
3,680 |
3,643 |
3,170 |
2,977 |
2,516 |
資本(純資産)合計
資本金・資本準備金・利益剰余金など。
|
19,853 |
20,222 |
20,729 |
19,802 |
19,428 |
※単位:百万円
決算書 損益計算書(P/L)
損益計算書(P/L)を円グラフで表しており、円の大きさが売上高の大きさを表します。
【左半円:企業のお金の使い道】 【右半円:企業に入ってくるお金】
円グラフにマウスをのせると項目を表示
決算年月日 |
2007年3月31日 |
2008年3月31日 |
2009年3月31日 |
2010年3月31日 |
2011年3月31日 |
売上高 |
88,407 |
80,512 |
86,534 |
83,111 |
76,675 |
売上原価
売上高に対応する商品等の仕入原価や製造原価。
|
80,924 |
72,442 |
78,155 |
75,430 |
68,546 |
その他費用収益
販売管理費・営業外収益・営業外費用・特別利益・特別損失・法人税等を合算した純額。
一般的にはプラスとなりますが、営業外収益や特別利益が多いときはマイナスになります。
|
6,550 |
7,021 |
7,187 |
6,377 |
6,557 |
売上総利益
(売上高)−(売上原価)。「粗利益」とも言う。
|
7,483 |
8,070 |
8,379 |
7,681 |
8,129 |
税引前当期利益
(売上合計)−(費用等合計)+(法人税等) 法人税等を差し引く前の当期利益。マイナスの場合は税引前当期損失。
|
2,041 |
2,590 |
2,399 |
2,493 |
3,052 |
当期純利益
(税引前当期純利益)−(法人税等)
|
933 (1.1%) |
1,049 (1.3%) |
1,192 (1.4%) |
1,304 (1.6%) |
1,572 (2.1%) |
※単位:百万円
決算年月日 |
2010年9月30日 |
2010年12月31日 |
2011年3月31日 |
2011年6月30日 |
2011年9月30日 |
売上高 |
20,842 |
18,024 |
22,666 |
11,846 |
16,198 |
売上原価
売上高に対応する商品等の仕入原価や製造原価。
|
18,516 |
16,390 |
20,182 |
11,155 |
14,796 |
その他費用収益
販売管理費・営業外収益・営業外費用・特別利益・特別損失・法人税等を合算した純額。
一般的にはプラスとなりますが、営業外収益や特別利益が多いときはマイナスになります。
|
1,753 |
1,314 |
2,028 |
1,037 |
1,350 |
売上総利益
(売上高)−(売上原価)。「粗利益」とも言う。
|
2,326 |
1,634 |
2,484 |
691 |
1,402 |
税引前当期利益
(売上合計)−(費用等合計)+(法人税等) 法人税等を差し引く前の当期利益。マイナスの場合は税引前当期損失。
|
1,076 |
590 |
932 |
-589 |
176 |
当期純利益
(税引前当期純利益)−(法人税等)
|
573 (2.7%) |
320 (1.8%) |
456 (2.0%) |
-346 (-2.9%) |
52 (0.3%) |
※単位:百万円
決算書 キャッシュフロー計算書(C/F)
キャッシュフロー計算書(C/F)を円グラフで表しており、円の大きさが総キャッシュフロー(現金の流れ)の大きさを表します。
【左半円:企業のお金の使い道】 【右半円:企業に入ってくるお金】
円グラフにマウスをのせると項目を表示
主な指標
【見方】一般に、経営状態が良い会社はグラフが右肩上がりになります。
決算年月日 |
2007年3月31日 |
2008年3月31日 |
2009年3月31日 |
2010年3月31日 |
2011年3月31日 |
現預金等 |
10,410 |
6,124 |
6,969 |
5,391 |
14,420 |
利益剰余金
損益取引により発生した剰余金。利益を源泉とした剰余金を示す。
|
9,952 |
10,604 |
11,400 |
12,244 |
13,323 |
売上高 |
88,407 |
80,512 |
86,534 |
83,111 |
76,675 |
当期純利益
(税引前当期純利益)−(法人税等)
|
933 |
1,049 |
1,192 |
1,304 |
1,572 |
営業活動によるキャッシュフロー
営業活動に関する現金の流れを表す。
会社の本業によって稼ぎ出した現金であり、プラスである方が好ましい。
|
1,882 |
-1,297 |
1,984 |
-179 |
9,669 |
総資産利益率(ROA)
(利益)÷(総資産)
企業が持っている総資産が、利益を獲得するためにどのくらい有効活用されているかを示す指標。
|
1.28% |
1.58% |
1.85% |
2.00% |
2.58% |
※単位:百万円
決算年月日 |
2010年9月30日 |
2010年12月31日 |
2011年3月31日 |
2011年6月30日 |
2011年9月30日 |
現預金等 |
8,346 |
9,055 |
14,420 |
11,762 |
9,901 |
利益剰余金
損益取引により発生した剰余金。利益を源泉とした剰余金を示す。
|
12,544 |
12,863 |
13,323 |
12,482 |
12,535 |
売上高 |
20,842 |
18,024 |
22,666 |
11,846 |
16,198 |
当期純利益
(税引前当期純利益)−(法人税等)
|
573 |
320 |
456 |
-346 |
52 |
営業活動によるキャッシュフロー
営業活動に関する現金の流れを表す。
会社の本業によって稼ぎ出した現金であり、プラスである方が好ましい。
|
386 |
-664 |
6,245 |
- |
- |
総資産利益率(ROA)
(利益)÷(総資産)
企業が持っている総資産が、利益を獲得するためにどのくらい有効活用されているかを示す指標。
|
0.95% |
0.54% |
0.73% |
-0.65% |
0.10% |
※単位:百万円
決算年 |
2007 |
2008 |
2009 |
2010 |
2011 |
現在 |
売上高 |
985位 |
988位 |
912位 |
889位 |
999位 |
1,001位 |
当期純利益
(税引前当期純利益)−(法人税等)
|
1,560位 |
1,308位 |
813位 |
1,015位 |
1,080位 |
1,074位 |
営業活動によるキャッシュフロー
営業活動に関する現金の流れを表す。
会社の本業によって稼ぎ出した現金であり、プラスである方が好ましい。
|
1,419位 |
2,609位 |
1,389位 |
3,100位 |
676位 |
661位 |
総資産
資産合計。
|
1,168位 |
1,123位 |
1,091位 |
1,096位 |
1,174位 |
1,141位 |
現預金等 |
919位 |
1,166位 |
1,124位 |
1,388位 |
769位 |
767位 |
資本(純資産)合計
資本金・資本準備金・利益剰余金など。
|
1,527位 |
1,445位 |
1,396位 |
1,386位 |
1,388位 |
1,358位 |
現預金等増減 |
414位 |
2,187位 |
874位 |
2,906位 |
238位 |
228位 |
一方で、ファーストリテイリング、ファナック、信越化学工業、ソフトバンク、ニコン、パナソニックなど主力株が軒並み下落。キヤノン、ソニー、シャープ、NEC、富士 ... 巨人軍人事も左右する「読売組織」の闇 清武英利×鳥越俊太郎(週刊朝日). 人事から社論まで握る会長の独裁を ...
沖電気工業株式会社. 2012/07/24 10:45 [ 沖電気工業株式会社のプレスリリース一覧 ]. From JCN Newswire. 独自開発Green ASIC(R)搭載のA4カラーLED複合機「MC361dn」で獲得. Tokyo, July 24, 2012 - ( JCN Newswire ) - OKIグループのプリンタ事業会社OKIデータ( .... 朝日インタラクティ ...
大鵬薬品工業株式会社(本社:東京、社長:小林 将之、以下 大鵬薬品)と、スペインのファエス・ファルマ社(本社:レイオア、会長兼CEO:Eduardo Fern?ndez de Valderrama、以下 ファエス社)は7月24日、ファエス社が創製したアレルギー治療薬「ビラスチン(一般名)」の日本で ...
在籍社員による会社評価」など就職・転職のためのリサーチ情報サイト『Vorkers』を運用する株式会社ヴォーカーズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:増井 慎二郎)は、「在籍企業評価レポート」を通じて、ビジネスパーソンから現在の所属企業や過去に在籍した企業の職場環境 ... 帝石株式会社三菱総研 ...
朝日新聞デジタル · 経済 · スクラップ · キーワード · アプリ · テレビ番組表. サービス一覧 +. 経済; ニュース; コラム; 株式・投信; 為替 · 市況・経済データ · CSR · ニューストップ · 全記事一覧 · 産業・経済 · 金融・財政 · 市況・統計 · ロイターニュース · 新華社経済ニュース · 企業リリー ...
日本電球工業会の規格「JEL801」対応品も販売するが、導入・運用コストの両面で劣るため、引き合いは少ないという。 ロームは中国・大連市の工場で光源と電源を ... 原子のムラ 第2部(下) 「死亡720人」国が隠した衝撃データ(朝日新聞). 国や政財学界、メディアがもたらした ...
シンガポール地球観測研究所のコースタル・サイエンティスト、アダム・スウィッツアー氏は「海抜の低い沿岸地域の工業団地や港をみると、誰が保険を引き受けているのか、誰がリスク評価をしたのかと考えさせられる。アジア全域の沿岸地域は、依然同じ間違いを犯している」と ...
積水化学工業住宅カンパニーは、10kW超の太陽光発電システム(PV)を搭載する賃貸住宅の新提案「BIGソーラー」の全国展開を始めた。7月スタートした「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」を活用して、大容量太陽光発電付き賃貸住宅を強化する。 10kWのPVを搭載 ...
【産業・重電機械】空調設備等の研究開発を行う、株式会社朝日工業社 技術研究所(千葉県)/逆指名型転職サイトのエンジニアピットキャリア http://t.co/e46LNwnz
1日前 epit_career のコメンvト