
3G通信について、お客様からよくあるご質問についてお答えします。

-
- PS Vita ってなに?何ができるのですか?
- PlayStation®Vita(プレイステーション ヴィータ)は、SCE社の提供する、次世代ポータブルゲーム機です。 いつでも、どこでも、さまざまなプレイスタイルで。ぜひ新しいゲームライフを体験してください。
-
- 3G/Wi-Fiモデルでしか使えない機能はありますか?
- 3G/Wi-Fi モデルのみ以下の機能を搭載しています。
・モバイルネットワーク通信機能(3G回線)
・GPS機能
-
- 発売されているモデルの種類、価格とカラーバリエーションは?
- PS Vita は、以下の2種類のモデルがあります。カラーバリエーションは、クリスタル・ブラックのみです。(※2012年6月28日よりクリスタル・ホワイトが発売予定)
・3G/Wi-Fi モデル (29,980円 税込)
・Wi-Fi モデル (24,980円 税込)
-
- PS Vita は、通信速度によって楽しめる機能・コンテンツに違いはありますか?
- 128Kbps で楽しめる機能・コンテンツもあれば、Wi-Fi や FOMAハイスピードの帯域が広い回線に適した機能・コンテンツもあります。
ブラウジングなどは比較的大容量のデータをやり取りする際には、帯域が広い回線の場合は画面が表示されるまでの時間が短いなどのメリットがあります。
-
- Playstation®Vitaについてもっと詳しく教えてください。
- 詳しくはPlayStation®Vitaサイトをご確認ください。

-
- プリペイドデータプランとは、どの様なプランですか?
- あらかじめ料金をお支払いいただくことで、ご契約いただくプランの期間・時間に応じた、FOMA通信がご利用いただけるPlayStation®Vita向けのデータ通信専用プランです。
-
- プリペイドデータプランの利用できる時間と期間を教えてください。
-
各プランで利用できる時間と期間は以下のとおりです。
・プリペイドデータプラン 100h
通信利用可能時間:100時間+FOMAハイスピード3時間
ご利用可能期間:180日間(更新期間は194日間)
・プリペイドデータプラン 20h
通信利用可能時間:20時間
ご利用可能期間:30日間(更新期間は44日間)
-
- プリペイドデータプランを利用するにはどのような手続きが必要ですか?
- 店頭での手続きは必要ありません。PlayStation®Vita 3G/Wi-Fiモデル「初回限定版」及び「限定版」にはドコモのUIMカードが同梱されており、
初期設定の中で、モバイルネットワークの設定が自動的に行われ、3G通信がご利用可能になります。
-
- プリペイドデータプランで利用できる残り時間は確認できますか?
- PS Vitaホーム画面にあります「ネットワークオペレーター」よりご確認いただけます。
-
- 残り時間がなくなりました。更新方法を教えてください。
- 更新期間(100hの場合194日間、20hの場合44日間)以内であれば「ネットワークオペレーター」にて更新手続きを行うことで更新が可能です。
更新はクレジットカードまたは、ドコモのケータイ払いがご利用いただけます。詳しい手順につきましてはお申込の流れをご確認ください。
-
- プリペイドデータプランを解約するにはどうすれば良いですか?
- 更新期間内にプリペイドデータプランの更新を行わなかった場合、自動的に解約となります。
-
- 更新期間を過ぎてしまいました。
もう一度プリペイドデータプランを利用したい場合はどうすれば良いですか?
- 更新期間を過ぎてしまった場合は、新規契約手続きが必要となります。
Webでお申し込みからお申し込みください(別途契約手数料2,100円が必要となりますので、契約期間が過ぎる前に更新を行うことをお勧めいたします)。
-
- PlayStation®Vitaで利用可能なプランはプリペイドデータプランのみですか?
- 定額データプラン スタンダード、スタンダード2、フラット、128Kが利用可能です。音声プランには対応しておりません。