ペットの対面販売

ペットの対面販売

環境省は、インターネットでのペット販売について規制し、来店した購入希望者との体面での説明や実物のペットを見て確認することを義務づける方針を固めました。

 

 

インターネットの注文での問題点は、注文したとおりの動物が届かなかったり、病菌を持っていたことがあとから判明したりすることがあります。クレームで連絡すると返品を断られたり、連絡がつかないケースもあるようです。

 

 

このようなトラブルが増えていることもあり、環境省のほうでも法改正に乗り出したようです。ネット販売禁止は、2011年の後半から2012年度の通常国会に提出方針になっています。

 

 

本当に動物が好きで飼うつもりならば、じかに店舗までいって選ぶのがいいのかも知れません。じかにペットを見たほうが、健康状態なども分かりますし、その店舗の様子も分かります。

 

 

ネットだけだと写真の店舗はきれいだけれど、実際には不衛生で掃除もろくにしない店舗だってあるのです。このようなことを考えれば、法改正の意味もあるような気がします。