さわやか桂林の過ごし方 ☆ Guilin City Life

中国桂林市、住環境に優しい街。桂林山水甲天下!桂林の大自然と街の情報をお伝えします!

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

ハリ治療の合間に、棚田の村「龍脊」に行きました!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

10月25日、今日は天気も快晴でしたので車で龍脊観光に出かけました。

お二人は以前桂林へ2回観光にきていらっしゃいますが、棚田観光は初めてです。


朝8時半に車で出発。

約2時間かけてチワン族の村「龍脊」に到着。

村に到着後、駐車場から山道を登りだすと、日本人のお客様が下山してこられました。

昨年まで、日本人の観光客はほとんど見かけませんでしたが、団体観光客は初めてお会いしました。


この地に来るたびに、登山道に地元のお店がたくさん開店して昔ののどかな雰囲気がどんどん崩れている

ような気がして、とても残念に思えます。

今まで穴場としてご紹介してきましたが今後は、人気のスポットとして紹介しなければならなくなりそう

です。

下山後、地元で名物の竹筒飯の昼食をとり桂林へもどりました。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

1日2時間の病院通い!残りの時間は、穴場観光へ!

イメージ 1

島根県から、腰のハリ治療を受けに8日間の日程でお越しになりました。

神門さんは工務店の棟梁、石川さんは左官さん!お二人ともハードな仕事で腰痛が絶えないとの事!

写真は、ハリ治療を終えた後のすいたま治療です。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

漓江下りは、楊堤から楊堤までもどるコースになっています!

イメージ 1

イメージ 2

漓江下りを楽しみにお越しになるお客様には気の毒な情報です。

11月23日より、漓江下りは本来の竹江埠頭から陽朔埠頭までの約4時間の船旅なのですが、今年は異常気
象の影響で、漓江の水位が下がり、写真のように楊堤から出発し楊堤までもどってくるコースに変更になっています。

今日現在、漓江のハイライトである兴坪の港まで、船で行くことはありません

このような水不足は年明けの2月や3月には時としてあるのですが、11月にこのようなコース変更はあまり覚えがありません。

写真は、楊堤から出発する様子です。

開く コメント(2)

開く トラックバック(0)

漓江の水位が減って大変だ!

イメージ 1

漓江の水がこんなに少なくなりました!

写真は、市の中心部解放橋の漓江の流れです。

11月23日からは、漓江下りのコースが大幅に短縮され、漓江途中の街楊堤から乗船し九馬画山の近くまで行き、楊堤まで帰ってくるといった内容です。

夏より、目立った雨が全く降らず、毎日よい天気が続いています。

例年になく、気温も高く11月の下旬というのになんと23度もあります。

このまま雨が降らなければ、漓江下りが中止になる恐れもあるかもしれません。

開く コメント(1)

開く トラックバック(0)

中国で車選び

イメージ 1

イメージ 2

さあ、免許も取れたことだし車を買おうとした時の話です。
私の予算は8万元位で買えたらいいなと、
まずはパンフレット探しからスタートしました。

その時期は、新車ブームが始まった矢先でしたので、
郊外には、たくさんのディーラーがありました。

当時、一番安い乗用車は、3万元で軽自動車が買えたのですが、
ちょっと小さすぎるので、小型車を探しました。

日本車も結構安くて人気があったのですが、せっかく中国にいるのだからと思い
外車(日本車も外車なのですが・・・)を探していましたら予算、大きさがぴったしの車がありました。

フォルクスワーゲンのGOLといいます。GOLFではなくGOLです。
それは中国でのみ生産販売されている車でした。

早速ディーラーに行き、商談開始。

ところが、日本のサービスと全く違い、説明はしない、値引きはしない、なんとサービスの悪いセールスマン・・・と思いながらもしょうがなく、赤いGOLを注文して帰りました。

翌日セールスマンから電話があり、赤い色は受注生産のため納車が1ヶ月かかるとの電話。

やってくれるわ・・・と思いながらも予約金を入れていたので泣く泣くセールスマンの言いなりに。

1ヵ月後、車が用意できたとの事で、早々にディーラーに出向くと、ナンバー登録もセールスマンと一緒にいくはめに・・・。

登録所の駐車場は、新車でいっぱいでした。

ナンバープレートは、コンピューターに次々と表示されるナンバーをテンキーを2回たたいてとめます。
ちょうど、スロットルマシーンのようなもので、その出たナンバーのいい番号を選びます。
私が、トライしていたらいきなり回りからどよめきが・・・

なんと、38885番を引き当てちゃいました。

ご存知かと思いますが、中国で8の数字は大変縁起の良い数字とされています。
その8が3つも入っていたのです。

興奮のナンバー選びが終わり、そして自動車税を払い、はれてマイカーの誕生です。

ディーラーに戻り、セールスマンがオプションを切り出してきて、
紫外線防止のフィルムを貼ることにしました。

中国らしいのですが、車のガラスに貼るフィルムはなんとフロントガラスまで貼っちゃいます。
日本では、考えられないですね!

次回は、車の装備について・・・

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)


.

ブログバナー

iij*ma_*hin*
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  今日 全体
訪問者 5 32730
ブログリンク 0 3
コメント 0 69
トラックバック 0 2

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

標準グループ

登録されていません

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.