さわやか桂林の過ごし方 ☆ Guilin City Life

中国桂林市、住環境に優しい街。桂林山水甲天下!桂林の大自然と街の情報をお伝えします!

全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全23ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]

桂林の七星公園のパンダです

桂林の七星公園内に、昨年の10月にオープンした、パンダ研究センターです!
観光客にとても人気ですが、普段はいつも寝ていてこのような写真はなかなか取れないようです!

開く コメント(2)

開く トラックバック(0)

またまたお越しになった神門さん達とメリーランドに行きました!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

桂林市内から車で約70キロ走ると、ゴルフ場、遊園地、5星ホテルの施設もある総合テーマパークのメリーランドがあります。

日本では意外にもあまり知られていないのですが、ここのそれぞれの施設は、とても素晴らしく日本のテーマパークと比べても全く見劣りしません。
 
今回は、25日からお越しになった、神門さんと多々野さんと一緒にこのメリーランドに出かけました。
ホテルは5星なので部屋も広く、フロントのスタッフの対応も親切でとても好感が持てました。
 
チェックイン後にさっそく遊園地に出かけました。
この遊園地は、通常の入場料は110元なのですが、ホテルに泊まるとスペシャル料金が適応されとても格安です。
 
入って驚いたのですが、最新のマシンからバンジージャンプ(別料金が必要でした)の設備まで大人が楽しめるマシンが乗り放題でした。
日本では、1時間待ちの人気マシンもここでは、即乗る事ができ半日でも十分に楽しめました。
 
翌日は、早朝より神門さんと桂林一といわれるトーナメントコースでゴルフプレイを楽しみました。
全部で27ホールのうち、受付でオススメのコースを尋ね、BコースとCコースを回ることにしさっそくコースへ。
 
ラウンドした感想は、コースは平坦でアップダウンはほとんどありませんでしたが、マウンド、クリーク、池、ポットバンカーがコースのところどころに点在し、とてもトリッキーなコースでした。
 
初めてのラウンドでしたが、きっと上級者には好感がもてるコースと思いました。
皆様もぜひこのコースにチャレンジしてください!

開く コメント(2)

開く トラックバック(0)

上海から大王丸様ご家族が3日間でご来訪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

6月24日から3日間のご予定で、上海から大王丸様がご家族でお越しになりました!

大王丸様は、上海に単身赴任されて1年ちょっと!
特別休暇を利用され、ご家族を日本からお呼びになり桂林旅行を催行されました。

桂林は1週間ほど前から大変な大雨で、空港へお迎えにあがる際も大粒の雨が降っていましたが、空港へ到着するとなんと晴れの天気に?!

空港到着ロビーで大王丸様をお迎えし、先程までの事情をお話しすると、ご自身いわく「私は晴れ男です!」???。
到着から見送りの3日間、どこへ行ってもずっと晴れ間が続いたのは不思議でした。

本当に珍しい天気の中、さっそく段々畑の里「龍脊」にご案内しました。
元の時代から続く梯田をご覧になられ、すごい!すごい!を連発されていました。


25日は、待望の漓江下りをされ、陽朔で西街散策をしましたが、1週間ほど前の大雨の傷跡はすべて消え去り、お店は通常の営業をされていました。
散策後、高田の田舎を観光し桂林へ戻りました。


26日は、終日市内観光をし、お決まりのスポットで記念写真を撮りました。
象鼻山では、切り絵のおじちゃんの妙技に、旅の思い出が増えたと絶賛されました。
夕食は、またまた登場の神門さんと一緒に最後の桂林の食事で盛り上がり、空港へお送りいたしました。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

東京よりアスワン会ご一行様 Part3

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

阳朔に船が到着し、西街を歩いて驚きました!

なんとうわさでは聞いていたのですが、洪水で街中が胸まで浸かったようで、街のお店は皆泥水の掃除や、商品の日なた干で忙しそうでした。

西街にあるケンタッキーで、コーヒータイムを考えていたのですが、お店はクローズで大掃除でした。
これだけ水位が上がったのはなんと20年ぶりなのだそうです。

1枚目の写真は、泥まみれの西街の様子です。

残念ながら西街での買い物はあきらめて、次の観光地「高田郷」へ・・・

2・3枚目の写真は、お決まりの「農工橋」の上から高田の奇岩・奇峰をバックにナイスショットです。

開く コメント(0)

開く トラックバック(1)

東京よりアスワン会ご一行様 Part2

イメージ 1

イメージ 2

14日は、待望の漓江下りでしたが、船の出港は12時からに大幅変更になりました。
その為、午前中は昨日の観光予定であった「芦笛岩」をご案内しました。

漓江下りの出発港「竹江」に来てみると漓江の水位が以上に高く、流れが濁流になっていました。
船が出発すると、すぐ昼食になりました。

漓江の流れがとても速く、もしかしたらとても早く陽朔に着くのでは・・・
と思っていたらなんと2時間30分で下ってしまいました。
今まで乗船した中での最短新記録でした。

1枚目の写真は、増水した漓江の様子です。
こんなに川幅が広い景色は初めて目にしました。

2枚目の写真は、20元札の裏と同じ景色の兴坪でのショットです。

開く コメント(0)

開く トラックバック(0)

全23ページ

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

[ 次のページ ]


.

ブログバナー

iij*ma_*hin*
人気度

ヘルプ

Yahoo Image

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
  今日 全体
訪問者 5 32730
ブログリンク 0 3
コメント 0 69
トラックバック 0 2

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

標準グループ

登録されていません

PR


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2012 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.