中免をとりたいんですが、合宿?通学?どっち?

近々、普通自動二輪免許をとりたいなーと思っているんですが、合宿にしようか通学にしようか迷ってます

自分は普通免許を持っているんですが、たしかその場合実技の17時間で中免も取れると聞きました。

合宿で17時間て、何日ぐらいかかるんですかね?

1日6コマとかあれば3日で済むなーとか考えてるんですが、実際どんなもんでしょう?

仕事の関係もありますので最短でとりたいんですよね

また自分で調べた範囲では最安値で合宿9万ぐらいだったんですが、もっと安いところ知っていたら教えてほしいです(^^)V

投稿日時 - 2003-08-22 20:57:20

QNo.634734

暇なときに回答ください

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています

[  前へ  |  次へ ]

回答(4件中 1~4件目)

ANo.4

僕は1部屋 7、8人入る部屋の合宿(車)に
行ったのですが そこの部屋のメンツが最高で
2週間くらいだけど しらない者同士だったのに
最後はカラオケやらなんやらで楽しい思いででした
通学だとこんな経験出来なかった
(あたりまえだけど・・・)から出会い(異性はムリ)
を求めるなら合宿ですね!
まあ部屋のメンツにもよりますけど
とりあえずバイクの話で
友達にはなれると思いますけど ^^

で最短でしたらもちろん合宿ですよー
先生に仕事の関係もありますので何日までにはとりたいんですよっていったら協力してくれますよ!
げんに協力してくれました

投稿日時 - 2003-08-23 03:26:26

ANo.3

普通免許を持っていて、仕事の関係と言う事情があるなら・・・合宿するより教習所の実技だけの方が仕事の都合にも合わせられるし無駄な休暇を取ることも無いでしょう。
免許センターへ申請に行ってから運転できるので余り変わらないかな?
急いで免許を手に入れてもバイクの手配や扱いになれてツーリングが出来る様になるには少し時間がかかると思います。
焦らずにゆっくりバイクと共に慣らし運転してバイクライフを楽しんでください。

投稿日時 - 2003-08-22 22:37:36

ANo.2

免許を取るだけなら合宿でもいいかもしれませんが
少しでも上手くなって乗ろうとするなら通学です。
体で覚えるものは短期で習得するより、
身体が変化して上手くなるわけですからゆっくり訓練した方がいいです。

投稿日時 - 2003-08-22 21:29:53

ANo.1

教習所の教習は、1日2時間までと決められています。
それ以上は自由練習となり、規定の時間に組み入れることはできません。
また、卒業検定は教習の終わった日には受けられないように、行政指導があります。
合計で、最短10日ですね。

毎日2時価の教習を受けられる保証があれば、合宿の必要はありません。
でも、合宿以外ではそういう教習所は少ないです。

合宿は、設備に当たり外れがありますから、経験者から具体的な教習所名を聞いて調べる事をおすすめします。
良い所はペンション風の個室で、食事はバイキング。最悪な所はプレハブでザコ寝で、食事はホカ弁です。

投稿日時 - 2003-08-22 21:26:41

あなたにおすすめの質問

MSN自動車

ポルシェ911クラブクーペ

ポルシェ911クラブクーペ

ポルシェが生産数13台という特別な991型911クーペを発表!

美女NAVIショールーム ~ レクサス RX350 AWD

美女NAVIショールーム

モデルの黒村アキさんが、セダンとSUVの特長をあわせ持つCUVの理想形にときめいたみたい!

[PR] お役立ち情報