07
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
アンナさんのコメントに答えます。
 
<< 創価学会の日蓮大聖人様の生まれた地に行ってきました!写真集! | main | 福田総理の評価について  >>
0
    アンナさんのコメントです。





    こんにちは!
    破天荒な活躍に驚いています。

    気になることがあるのでコメントさせていただきます。

    このブログ村の創価カテゴリーのランキング下位に同じ「私の功徳帳」のブログがありますが、正しくリンクされておりません。実体がないブログですが、このブログもあなた様のブログではないでしょうか。どのようないきさつでアップされたのか分かりませんが、早目に削除されたほうが良いのではないでしょうか。
    自由なサイトであるからこそ、節度と責任を持たなければなりません。そうでなければ、いくら立派な体験でもだらしなさが目につきます。
    それと、お題目をよく書かれていますが、「無」が抜けています。それともこのような新規なお題目をアメリカでは唱えられているのでしょうか?

    早々と訂正されたほうが良いと思います。
    失礼しました。



    私の話


    私の歌の何が、いけないのか教えてもらえますか?



    だらしなさの意味が、わからないんですが.....。




    これは、私サイトだし、私が、何を歌おうと自由です。




    池田先生は、女子部は、こうでなならない。お前は、こうしろという指導は、ありましたか?




    歌をアップする事の何が、節度がありませんか?




    訂正すべきなのは、アンナさんの方では、ないですか。




    別に、何をかかなければ、ならないとか貴方が全てきめるんですか?




    女子部は、こうでなければならないとか誰が、きめましたか?




    貴方に、私の体験どうこう言われる筋合いは、ありません。だらしない?とは、どういい意味ですか。




    私のブログを、見てくださいといってませんよ。貴方が、ブログ辞めたらどうでしょうか?




    誰が、歌をアップしては、ならないと決めたんですか?池田先生が、そういいましたか?




    貴方が、勝手にきめたんじゃないですか?そうやって、女子部をいじめてきたんですね。
    女子部のあなたに抜けていること
    それは、思いやりだと思います。あーだの こーだの、人の幸せではなく、
    この型に人をはめて、人を苦しませる。そんなことをやっていたら、誰が、
    会合に来ますか? この型でないといけない、人を変な人扱いする。
    あなたは、悪い女子部の典型的なパターンです。
    しまいに、人の幸せを喜べない人です。
    そういう女子部が、いるからおままごとっていわれるんじゃないですか。
    私の歌のどこが、だらしないですか?
    あなたに、コメントする権利は、ないですよ。これは、私が、自分で稼いだお金で、払っているサイトです。私が、歌をアップする自由の権利は、ありますよ。
    あなたは、池田先生の指導を読まれてますか? それが、女子部の節度ですか?
    失礼極まりない文を書くぐらいなら、はじめからかかないでください。

    反論が、有れば、どうぞ。
    さすか、女子部の方は、偏った物の見方しかできないですね。
    私のブログを見たくないなら、貴方が、見なければいい。人の事をどうこういう権利は、貴方にない。創価学会の中だから、どんなに嫌がらせをしてもいいというイジメ論理は、ありません。貴方の言っている事は、創価学会の思考から、かけ離れていると思います。それが、正しいと思うなら、勝手にどうぞやってください。私に迷惑をかけないでください。あたかも、自分が正しい様な論調ですが、あなたの節度という論調は、非常に偏った女子部の味方ですね。あなたの常識は、創価学会のルールでは、ありません。悪魔でも、人の幸せを願うのが、創価学会の考えです。私は、私の考えで生きています。私のサイトまで、わざわざ入って、私に嫌な思いをさせたという事です。しかも、自分で、払っているサイトにまで入ってきた。自分の心配しなさいよ。貴方にいちいち言われる筋合いは、無い。私は、社会的に敗者ではないし、貴方に指導される筋合いはありません。女子部の不意味なルールを反論したいなら、どうぞ。節度と何がいいたいですか?それが、人を幸福にするやりかたですか?

    アンナさんコメント
    わざわざ記事にするほどのことがあったのか、ブログ主さまのヒステリックな反応に驚いています。もう少し冷静になられたらどうでしょうか。

    コメントすべきでなかったのかもしれません。
    何を考えるのも、何をやるのも権利が保障される自由の国・日本ですので、あなたの音楽や体験談にケチをつける気など毛頭ありません。むしろ、わたしのような普通の人間が、体験できないエキサイトな起伏に富む青春を、うらやましく思うほどです。

    大きな勘違いをされてるようですが、単なるエチケット、マナーの問題なのです。ご理解していただけないことは残念です。

    また、わたしをご批判されるのも自由ですが、感情的な文章をいくら書き連ねても、ご自分の不明さ、不名誉さをあからさまにするだけです。

    ご質問されているのでお答えします。
    節度とは自制心のことです。
    よくよくご吟味ください。

    どうか、ご自分の強い自我で運命を切り開いていけますように、お祈りいたします。

    私の反論
    こんな事、信心してて良く言えますね?貴方の言った事は、これですよ。
    こんにちは!
    破天荒な活躍に驚いています

    気になることがあるのでコメントさせていただきます。

    このブログ村の創価カテゴリーのランキング下位に同じ「私の功徳帳」のブログがありますが、正しくリンクされておりません。実体がないブログですが、このブログもあなた様のブログではないでしょうか。どのようないきさつでアップされたのか分かりませんが、早目に削除されたほうが良いのではないでしょうか。
    自由なサイトであるからこそ、節度と責任を持たなければなりません。そうでなければ、いくら立派な体験でもだらしなさが目につきます。
    それと、お題目をよく書かれていますが、「無」が抜けています。それともこのような新規なお題目をアメリカでは唱えられているのでしょうか?

    早々と訂正されたほうが良いと思います。
    失礼しました。


    貴方の言っている事が、どれほど酷いことなのかわかってるんですか?信心をしている人が、言える事ですか?
    私は、よくそんな事をいえるなあ人として...と思うんですが?勝手に人のブログに入ってきて、こき下ろして、自制心とか意味不明な事いってるのは、貴方でしょう?
    貴方のその挑戦的な言葉が、おかしいっていってるんですよ。
    訂正するのは、貴方の方でしょ?普通、人間としてそんな事いいませんよ。いえないでしょ、そんな事。自由なサイトだからこそ、そんな酷い事を、言っていいんですか?
    私は、貴方の酷い言葉に本当に怒っています。『こんにちは!
    破天荒な活躍に驚いています。』なんて平気で人に言える事に貴方の自制心の無さが、わかります。よくそんな酷い事を書けますね。相手が、怒れば、人をヒステリック扱いするなんて、貴方、どれだけ酷い人なんですか?

    アンナさん
    節度と責任て何ですか?だらしなさって何ですか?新規なお題目って何ですか?
    貴方が、親切心とは、とても思えない文ですね。訂正してきたのは、何の為ですか?貴方は、確実に私を馬鹿にしている言い方をしています。貴方の返答全てに私を馬鹿にしている文が、有ります。それは、ただの嫌がらせですよ。私は、書く時に、貴方が言う様に、助動詞と接続詞とか気にしてないんです。貴方が、本当に親切心から書いているならば、このようないやらしい文は、書かないはずですよね。人を怒らせる様な事を平気で、書くなんてどうかしていますよ。しかも、自分は、アドバイスをしただけなんて、正当ぶってる。間違っていた人に、新規のお題目ですかなんていうなんて、意地悪心があるとしか思えないですね。何処まで、人を馬鹿にした文章を書いたら気が済みますか?それで、気が済んだの?貴方は?貴方は、自分が、人を馬鹿にしている文章を書いている事を棚において、私が怒っている事を言及してますが、貴方のこの文章こそ、意地悪な文章でしょう?
    人を怒らせて、更に人を馬鹿にしている。私を馬鹿にして節度と責任感?

    境涯の相違?はっきり言わせてもらうけど、人の事これだけ馬鹿にしておいて、意地悪な文面を、人のサイトでかけるその汚い根性は、境涯高いっていえるの?言ってみなさいよ。
    誰が見たって貴方の文は、私を馬鹿にしている文章ですよ。私が、なんで怒ってるかわかる?貴方が、私のサイトにわざわざきて、理由つけて、人を馬鹿にする文面を書いたからです。貴方には、自分の書いた文面が、見えないの?貴方は、人を不快な気持ちにさせているの?わかる?何故なら貴方の全ての文は、私を馬鹿にしてる。そんな人が、私のブログみて、やれ句読点だの、接続詞だのってさー。知らないけどさ。大体さー、そんな馬鹿にしてる文を私に書いておきながら、何でそんなに私のブログの事すみずみまで見てるの?って言いたいけど。その意地悪な境涯の人に、そんな馬鹿にされたくないけど。私はね、そういう意地悪な文が、ムカつくの。お高くとまった文章だけど、意地悪さが光ってるね。そういう人が、親切心で私にアプローチしてきたとは、思えないね。

    最後のコメント
    アンナさん。私の言っているのは、他人のサイトで、そういう辛辣なコメントしていいんですかあ?って事ですよ。
    何を言っても、貴方にこのサイトを運営する事はないですよ。私が、何をやるか全て決めます。貴方は、あたしの何が気にいらないのか知らないけど、このサイトは、私が、どうするか全て決める。貴方には、私のブログを読んで欲しくない。このサイトにも入ってきて欲しくない。こんな辛辣なコメントを書ける人が、どうして、私のブログをすみずみまで読んでいるんですか?本当に不快な話ですね。貴方の書いたのは、貴方のその意地悪な意思で書いた。私が、この記事をどうするか決める。貴方が決められない。何故だかわかる?これは、私の自分のお金で払っているサイトだからです。あなたに、辛辣なコメントを書く権利が無いの。言葉を返すようだけど、小学生と話しているようですね。

    はっきり言わせてもらうけど、貴方のやっている事は、ハラスメントなの。
    私は、貴方のしているハラスメントにやめてくださいっていってるんです。
    人を馬鹿にしているその文面を私のいわば家の中、サイトの中でやられるのが、嫌だからやめてくださいって言っているんです。
    私は、そんなの頼んでないから。ハラスメントの対して抗議するのは、正当な事です。
    人の家の中まで来て、普通、ハラスメントしませんよね? 貴方が、私にハラスメント
    しているから怒っているんですよ。社会のルールで、ハラスメントをしない様にしてくださいって言ってるの。指導してるんじゃなくて、あなたのそのハラスメントに対して、やめてください。私は、不快ですっていってるんです。人が、嫌がる事は、社会のルールでしない事になってますよね。私が、ハラスメント思うのは、人を馬鹿にしている文面です。また、私の歌のサイトにリンクしてきた。それも、また、ハラスメントです。ハラスメントをやめてください。もう、サイトに入ってこないでください。そういうことです。
    年齢に関係なくハラスメントをする人は、います。その非常識さに対して抗議しています。ハラスメントをやめてください。

    また、私の友人でもない。友人でもない人にいきなりなんですか?って感じでしょ。
    他人から、そんなハラスメント受けたくないです。創価学会じゃない人でも、そんな酷い事かかないですよ。どうかしてませんか?





    <a href="http://philosophy.blogmura.com/sokagakkai/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/sokagakkai/img/originalimg/0000249825.jpg" width="182" height="242" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ" /></a><br /><a href="http://philosophy.blogmura.com/sokagakkai/">にほんブログ村</a>


    <a href="http://philosophy.blogmura.com/sokagakkai/"><img src="http://philosophy.blogmura.com/sokagakkai/img/sokagakkai88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ" /></a><br /><a href="http://philosophy.blogmura.com/sokagakkai/">にほんブログ村</a>

    http://ping.blogmura.com/xmlrpc/2y3b4rrf0rvd





    にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
    にほんブログ村







    にほんブログ村 哲学・思想ブログ 創価学会へ
    にほんブログ村







    http://ping.blogmura.com/xmlrpc/2y3b4rrf0rvd
     
    auther:kudoku50, -, comments(4), trackbacks(0), ログピに投稿する
    Comment
     
    わざわざ記事にするほどのことがあったのか、ブログ主さまのヒステリックな反応に驚いています。もう少し冷静になられたらどうでしょうか。

    コメントすべきでなかったのかもしれません。
    何を考えるのも、何をやるのも権利が保障される自由の国・日本ですので、あなたの音楽や体験談にケチをつける気など毛頭ありません。むしろ、わたしのような普通の人間が、体験できないエキサイトな起伏に富む青春を、うらやましく思うほどです。

    大きな勘違いをされてるようですが、単なるエチケット、マナーの問題なのです。ご理解していただけないことは残念です。

    また、わたしをご批判されるのも自由ですが、感情的な文章をいくら書き連ねても、ご自分の不明さ、不名誉さをあからさまにするだけです。

    ご質問されているのでお答えします。
    節度とは自制心のことです。
    よくよくご吟味ください。

    どうか、ご自分の強い自我で運命を切り開いていけますように、お祈りいたします。
    アンナ, 2012/07/22 10:48 PM
    クドクさんの、柔らかな心を傷つけたようですね。何ごとも思いもよらない展開になるのですから、戸惑いますが、それが人生の面白さなのかもしれません。

    小学生に噛んでふくめるような説明をしないとご理解されないようです。
    文章の流れもありますが、<破天荒な活躍>と言えば、普通は経験できない、あるいは驚異的な活躍をいうのではないでしょうか。肯定的に表現したものが、なぜ称賛が非難に逆転されるのか、はなはだ理解不能です。
    あなたの思い込みが激しいようです。理性的な検討が欠落しています。

    理解されるかどうか分かりませんが、もう一度言います。
    ブログ村の創価ランキングで、30位台のなかに同じブログタイトルのものがあります。そのブログはあなたさまのブログなのではないでしょうか。
    ランキングのなかには、リンク切れのブログ、放置ブログ、更新もされないブログが存在しますが、わたしのポリシーとして、自由だから何でも良しとする無責任な考えに呆れているのです。
    ブログ内容がどんなに素晴らしくても、そのだらしなさで主張も色褪せます。したがって、あなたさまのその不要なブログを整理されたらよろしいのではないか、という簡単な提案なのです。

    →next
    アンナ, 2012/07/23 8:34 PM
    →next

    わたしも文章を書くとき、誤字脱字を頻繁にします。漢字間違いや濁点の忘れ、助詞や接続詞の不適切な使用などです。再読しても自分ではなかなか気づかないそれらの間違いは、他人が読むとすぐ気づきます。でも概ね文章の趣旨には影響を与えないとすれば、わたしもこだわるものではありません。

    信仰者が「南無妙法蓮華経」というお題目を間違うこともたいしたことではないとおっしゃるのなら、それはそれでその人の見識ですが、きっと脱字を気づかないで記載されているのだと思い、アドバイス申し上げただけのことなのです。

    それでも余計なお世話というのであれば、何も言うことはありません。親切心が仇になるとはこういうことを言うのですね。

    怒りをベースとする修羅は、無限に自我肥大を続ける命です。欲望の制御が、人格形成のための信仰の功徳なのではないでしょうか。それを自制心と申し上げましたが、説明不足だったようです。


    信仰理解へのスタンス、境涯の相違は埋めがたい溝のようです。
    これでわたしのコメントは最後とします。
    わたしより年上の大人の女性とは思えません。分からず屋の子どもをあやしているようです。
    アンナ, 2012/07/23 8:45 PM
    →next

    言い忘れました。
    この記事は、ぜひ削除されませんようにお願いします。
    読者の皆さまがきっと判断されることでしょう。

    熱狂のネット世界に限らず、リアルな現実でも、辛辣コメントに耐える忍耐力をお持ちなさいませ。
    あなたに足りない徳性ではないかと想像します。
    アンナ, 2012/07/23 9:01 PM









     
     
    Trackback URL
     
    トラックバック
    ,
     
     
    Copyright (C) 2012 JUGEM Some Rights Reserved.