社会
|
米政府が米普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備する垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機が23日、一時駐機のため米軍岩国基地(山口県岩国市)に陸揚げされた。地元住民らは安全性に問題があるとして、抗議のデモを展開。同機は早ければ8月末に試験飛行を実施し、10月から沖縄を拠点に本格的運用がスタートする。
記事全文広告:
広告:
ニュース
- オスプレイ12機上陸 日本各地で低空飛行? [ 7月24日 ]
- 「帰れ」陸から海からオスプレイへ抗議の声 [ 7月24日 ]
- 墜落事故受け 三沢基地で当分F16の飛行中止 [ 7月24日 ]
- 目的は…?沖縄米兵 ゲーセンのトイレ天井裏に侵入 [ 7月24日 ]
- 浜岡原発再稼働是非に17万人超 県民投票求め署名提出 [ 7月24日 ]
- 福島事故調査委が首相に最終報告「東電対応は不適切」 [ 7月24日 ]
- 森元首相が突然に引退宣言 次期衆院選不出馬意向 [ 7月24日 ]
- 大津いじめ自殺 立件判断ずれる、聴取多数で9月に [ 7月24日 ]
- 夫の保険金や香典2300万円 自宅前で奪われる! [ 7月24日 ]
- 包丁投げ付けられ女性軽傷 JR三ノ宮駅改札付近 [ 7月24日 ]
- ロンドン五輪なのにメードインチャイナだらけ [ 7月24日 ]
- 天神祭前恒例 80人つながり「ギャルみこし」 [ 7月24日 ]
- シンシン25日から公開 食欲、動き元に戻る [ 7月24日 ]
- プーチン氏に贈呈 秋田犬「ゆめ」披露 [ 7月24日 ]
- スカイツリーに気仙沼の被災家族を招待 [ 7月24日 ]