近所の心霊スポット〜「横浜市A区・○ヶ○横穴古墳群」
お盆も過ぎ、「心霊スポット取材班」も活動再開!! (何故、お盆の時期は活動しないかと言うと、ホントに「出た」ら怖いからです。) そんなヘタレな取材班(相変わらず一人)が、今回仕事中に向ったのは… 「○ヶ○横穴古墳群」(横浜市A区)です!! ここは、地元出の知人が妙な体験をしている上、お化けが出る所として、一部小学生にビビられていと言 うスポットです。 さて、「妙な体験」というのは…。 知人が2〜3年前の夏、この古墳に行き遊歩道を歩いていると、向こうから ガチャン、ガチャン、ガチャン…と、まるで鎧を着て歩いている様な「足音」が近付いてきて、 そのまま自分を透り抜けて背後に歩いて行ったそうです。 真昼間の出来事だそうですが。まあ、大した話でもないですね。 では、早速行ってみましょう!!古墳といえど、閑静な住宅地の中にあります。 こちらが入り口でございます。いざ、突入。 夜には絶対入りたくない、公衆トイレ… 結構広々とした公園になっております。 この様な遊歩道が整備され、ちょっとしたハイキング気分です。 この辺りで「足音」が聞えたらしい…。 これが、「横穴古墳群」です。 と、ここで取材班(一人だってば)に忍び寄る不気味な音が… 「うわあああ!!」ひと気のない古墳に取材班の悲鳴が響き渡ります!! プーン…プゥゥゥ〜ン… 藪蚊の大群が、取材班に襲いかかってきました!!ひえええええ… 薮蚊を打ち払いながら、なおも撮影を続ける取材班!!この根性を仕事にも生かしたいものです。 横穴の中はこんな風…うわ、この中、蚊の巣窟だぁ(冷や汗) 親切な説明書きが。 夜に来たら相当迫力ありそうだな、ここは。 ―と、言う所で、お化けよりも蚊の攻撃に耐えかね、取材班はとっとと帰社の途に着いたのでした…。 いつもながら、全く恐くない「心霊スポット」レポートでした。
|