18番、ウイニングパットを沈め、ガッツポーズする木戸
|
 |
◇サマンサタバサ・レディース<最終日>
▽22日、茨城県・イーグルポイントGC(6535ヤード、パー72)▽曇り、気温20度、風速2・4メートル▽賞金総額6000万円、優勝1080万円▽観衆4834人
父が元プロレスラーの木戸愛(22)=ゼンリン=がプロ5年目にして初優勝を飾った。首位でスタートした最終日は、途中で不動裕理(35)らに並ばれながらも後半の4バーディーで盛り返し、初日からの首位を明け渡さなかった。ゴルフを勧めた父・修氏も感激した。今季国内女子ツアーでの初Vは斉藤愛璃(22)=程ヶ谷CC=、イ・ボミ(韓国)、大江香織(22)、金孝周(アマ・韓国)に続く5人目。2打差の2位には全美貞(韓国)が入った。
「努力していれば、その先には必ずいいことが待っている」。元プロレスラーの父・修さんから言われ続けてきた言葉を信じて、木戸は長い一日を戦い抜いた。父はウソをつかなかった。
全に4打差、不動に5打差リードでスタートした、初めての最終日最終組。5、7番とバーディーを奪った不動に対し、木戸は7番で3パットボギー、9番パー3では痛恨のダブルボギーで追いつかれた。「すごい緊張が押し寄せてきた。苦しくて…。でも不動さんは偉大な、雲の上の人。この状況が本当に幸せだなとも思えた」
メンタルで崩れなかった。「並ばれて逆に吹っ切れた」。10番は、鼻歌を口ずさみながらスタートしたという。曲は『それが大事』。♪負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと…。木戸の心情にピッタリの元気ソングに乗って、小気味よいプレーテンポも戻った。10、11番で起死回生の連続バーディーを奪取した。全が9番からの4連続バーディーで並んできたが、もう負けなかった。17番で8メートルのバーディーパットを沈めVを決めた。「優勝できるなんて、最後の最後まで思わなかったけど…。うれしい。興奮してます」
父に勧められてゴルフを始めた。身長172センチ、股下84センチのモデル体形ばかりが注目されてきたが、力もつけた。昨年2月から、世界のトッププロを指導するスティーブ・マクレイ氏のもとで「下半身の安定からの上半身の回転」を目標にスイング改造に取り組み、ショットも安定した。「今シーズン中に2勝目をあげたい。将来は世界の舞台に。パワフルなプレーヤーになっていきたい」。ことしのテーマは「勝」。「強い気持ちで初優勝をつかみ取ります!」の言葉にもウソはなかった。 (月橋文美)
この記事を印刷する