2012年07月06日 (金)

前所長"命令系統がムチャクチャ"

 K10033779011_1207060515_1207060521_01.jpg

東京電力福島第一原子力発電所の事故原因などの解明に取り組んできた、国会の事故調査委員会は、5日にまとめた報告書の中で、「指示命令系統がムチャクチャだった」などとする吉田昌郎前所長の証言を明らかにし、官邸の現場への介入が混乱を拡大したと批判しました。

 

国会の原発事故調査委員会は5日、報告書を取りまとめ、黒川委員長が横路衆議院議長と平田参議院議長に提出しました。
この中で、今回の事故は「自然災害」ではなく、明らかに「人災」であるとするとともに、総理大臣官邸の対応について、現場への直接的な介入が対応の重要な時間をむだにし、指揮命令系統の混乱を拡大したなどと指摘しました。
これに関連して、報告書では、原子炉の冷却のための海水注入を巡り、現場で指揮を執った吉田前所長が「本店が止めろというなら議論ができるが、全然、脇の官邸から電話がかかってきて、止めろというのは何だ。電話だから十分な議論ができない。指示命令系統がムチャクチャで、もう最後は自分の判断だと思った」などと証言していることを紹介し、官邸の現場への介入を批判しました。
一方、3号機の水素爆発のあと危機的な状況が迫っていた2号機への対応については、吉田前所長が「僕らのようなエンジニアが重機を使って、高い放射線量のがれきを片づけないといけないとはつくづく思ったが、本当に協力企業が、片づけも海水注入の準備も、僕が考えているよりもよほど短時間でやってくれた」と証言していることを明らかにし、こうした協力会社の対応がなければ、2号機はさらに厳しい状況に陥ったとも考えられると指摘しました。

投稿者:かぶん |  投稿時間:04:02  | カテゴリ:科学のニュース
コメント(5) | トラックバック (0)

twitterにURLを送る facebookにURLを送る ソーシャルブックマークについて
※NHKサイトを離れます。


トラックバック

■この記事へのトラックバック一覧

※トラックバックはありません

コメント(5)

この記者はどんな立場で記事を書いているのか知らんけど、福一は誰が爆発させたのか個人名を教えてくんなはれや、記者の名前もついでに告白しやんせよ。これが「かぶん」全体の所感かな?
報告書は結構な分量ですが、記事の様なことしか分析されていないとしたらおおごとではないですか?

投稿日時:2012年07月06日 13:07 | 誰:爆発させたのは誰やねん?

脱稿しましたので、出稿確認をお願いします。
原発がなぜ爆発したのかは、読ましていただいても理解出来ませんでした。原因は、多分等方にあると思われますが、南海な文章にも多分に原因があろうかと存じます。他にも分からないところだらけですが、等方の理解したことのみを記しています。 ん、名前ですか? 権兵衛と申します。
老婆心ですが、国会事故調の皆さんにはあまり辛辣な表現をお使いになりますと「検察の罠」とか「公安のセクハラ」が待ち受けているやも知れませんぞ、電車にもお気を付けなすってくださいまし・・・

投稿日時:2012年07月06日 13:33 | 黒川委員長さま

経営面の責任は本社にありますが、運転に関する責任の総てはおいらにあります。悔やまれまするのは、入社以来嘘と隠蔽の社風でそだったので、本当のことは一度もいわせてもらえなかったことです。基本法がいう「情報の公開」が出来ますれば、福一が爆発することもなかったし、事故の収束もうんと短縮できるんですが・・・
経営陣は福二を再稼働させたいらしけんど、東電に原発を運転さしてくれる筈がないでしょうに、世間が分かんない人達で非常にハズカシ〜、おいら世間に顔出しができないかものはし。

投稿日時:2012年07月06日 22:48 | 宣誓します。 黒川委員長、それは私です。

このブログでは、「官邸」の介入と記述されているが、別の報道では、官邸につめていた「東電社員」の介入とされている。
この点、明確に記述するべきではないか。
さもないと、私企業である東電の責任だったのか、それとも、政官の責任だったのか、ますます、わからなくなる。

投稿日時:2012年07月07日 21:05 | JWF

ぼかし:ポチの忖度を感じ田ので・・・

国会事故調の報告書が出まして、委員会に皆勤のNHK記者が書いた記事「国会事故調 どう責任を追及したか」を斜め読みしたが、こんな読解力でよろしいんかいな? 黒川委員長に読まれても抗議とか捏造があると告発されたりしないと自信はあるのかな〜
どっかの局で津波のシミュレーションを放送したことがあったけど(国会図書館あたりがネットにアップしてるかもしれへんな〜)、福一の辺りで合体?して巨大化したとか専門家と結託して捏造してたわな〜。 その波が到達するよりも前に「事故の進展を決定的に悪化させた非常用交流電源の喪失」があったんじゃないかと明示しとりゃせんかいない?
ア菅氏の【全面撤退は?】では、東電の清水社長らの曖昧な態度のことを記述しとりゃせんね? こういう情報操作で何かを擁護することを忖度するとかいうのかな〜、BーCAS。 東電大好きでない最右翼のお一人の槌田先生も解説が分かりやすいかもカモですw
 http://www.youtube.com/watch?v=uXcNigOxURY&feature=plcp&hd=1

そういえば、メディアは30km以内に入って取材してはイカンのオカンのアカンちゅうお達しが有るとかやけど、かぶんの美奈はんもちゃ〜んとマナーを守って現場取材はしないんやろか? 本当のことを伝えなさいよね〜
 http://www.geocities.jp/hoso_katarukai/nhkkaikakuan.html

ーーー
政局は大混乱、消費増税は三党合意で衆院通過、民主分裂とかで混乱やが、増税実施は先のことで税金の使途は実施時に政権を取っている党が決める? 何やそれは〜、国民をどこまで馬鹿にする気やねん。記者クラブメディアは何をしとんじゃ、実態が理解できんのか〜ボケナス共め! こげな無責任な話はアメリカでもありやせんと存ずるが、ポチの鳴き声聞かしてみ!
日曜討論で「小沢氏“橋下市長との連携模索”」とのことやが、NHKは井沢裁判問題の真相を国民に示すことはできるかな〜?????

投稿日時:2012年07月08日 13:11 | ぼかし<ポチの忖度を感じ田ので・・・

コメントの投稿

ページの一番上へ▲