新年早々の研修会 No.1
毎年恒例となった、EMXゴールド販売店研修会が1月11〜13日と「EMホテル コスタビスタ 沖縄」を拠点にして行われました。
今回、1年ぶりに沖縄空港に着いて、まず感動?したのはその寒さ!
ちょうど全国的な寒波で、北陸、東北、北海道、さらに九州、山陰まで大雪というなか、羽田空港周囲も5度くらいの寒さで、夏男の私としては、沖縄に着けば半袖でも良いくらい暖かいだろうと勝手に決めていたので、余計にその涼しさにはびっくり。 飛行機に乗るときに脱いでいたセーターを慌ててまた着なおしました。
12日の研修は、以前よく使用した宜野湾のコンベンションセンター会議室でおこなわれ、冒頭から主催者のEM生活社さんの若手社員による基本理念、企業スローガン、行動規範の唱和からはじまり、各部門の担当者より今年の営業・広報・商品戦略の発表と、いずれも気合満々でピーんと張り詰めた緊張感に、感動
その後、販売店事例で三社の発表があり、いずれもEMの普及に長年取り組んでおられる方々が今迄の取組を発表されました。 当然その過程ではかなりのご苦労もあったはずですが、皆さん本当に楽しんで取り組んでこられ、苦労も苦労と感じてないといったご様子に感動しました。
夜は懇親会で、スタッフもいれて総勢150人が、ホテルコスタビスタのメインレストランに集合、大盛会でした。 まず比嘉先生の乾杯の後、当ホテル自慢のEM食材を中心にした料理を楽しみ、全国からみえた販売店の方々と久しぶりの再会を楽しみました。
懇親会での一番の感動!は、EMXゴールドを製造しているチームによる、余興。 説明を聞いてなかったので、全く意味不明でしたが、なにやら怪しげな女性とふんどし姿の男性やら、女性の水着姿の男性やらが、元気良く踊る(?)姿に、感動 こんな奇抜なことを、こんなに大真面目にやるこの人たちが作るEMXゴールドなら安心!と妙に納得しました。
宴たけなわの頃、最後の締めの役を仰せつかり、一本締めをさせて頂きお開きとなりました。
■イーエムジャパンのHP
|
コメント(0)