ラーメン激戦区に現れたチェーン店 「丸源ラーメン」 平成24年7月20日
この日は仕事が終わって家に帰ると妻が新しくできたお店でラーメンが食べたいと言うのでオープンしたてのこちらへ行ってまいりました。 メニューです。辛肉ラーメン+半熟煮玉子+丸源餃子+ビールです。麺のアップです。煮玉子です。19時50分ごろ到着先客30名ほど後客数え切れずでお店も大きいし続々とお客さんが入って来られかなりの繁盛ぶりでした。
この辺は美味しいラーメン屋さんが近隣に多くありこの繁盛ぶりがずっと続くか開店のお祭り騒ぎで一過性の物か興味がありますね。
駐車場もほぼ満杯でしたが、なんとか待たずに停められました。
店内に入ると元気な声がそこらじゅうでいきかっています。
そして店員さんが席に案内して下さいます。
ちょっとファミレスなどに似た感じの接客だと思いました。
メニューも豊富でとりあえず看板メニューの肉そばを注文しようかと思っていたらその下に辛と言う文字が目に入り何も考えずに辛肉そばを注文しました(笑)
待つこと2分餃子とビール登場です。
あまりの早さにびっくりしましたが、これはあらかじめ焼いてあったものを温めなおしたとしか思えません。
でも、味そのものはその辺の業務用の物よりは美味しいしかえってビールと同時に出てくるのはありがたいです(^^♪
それから待つこと2分ラーメン登場です。
これも早いです(@_@;)
麺はさすがに茹でおきするという訳にはいかないでしょうから茹で時間が短い麺を使っているんでしょうね。
まずはスープを一口動物系の旨みがタップリありながらアッサリしていて食べやすく美味しいです(^^♪
辛味はそれほどでもなくピリ辛程度ですが、味を引き締めます。
物足りなかったので卓上のラー油を3匙ほど入れたら丁度良い塩梅になりました。
具は薄いバラ肉、柚子胡椒おろし、万能ねぎ、玉ねぎ、トッピングした煮玉子です。
ばら肉は柔らかく薀蓄にかかれているように麺に絡めて食べるとかなり美味です(^^♪
次は柚子胡椒おろしを溶かしながら食べると柚子の風味が口中に広がり胡椒のピリッとしたアクセントが効いてまさに2度美味しいです(^^♪
玉ねぎは優しい甘みをプラスしてスープの角を取って円やかにしてくれます。
煮玉子はちょっと固めでしたがこれくらいなら許容範囲かなとも思います。
麺は細めの少しウエーブがかかったものでスープの持ち上げは悪くありません。
小麦感もあるしプリッとした食感でなかなか美味しいと思いました。
総じてチェーン店らしいファミリーもターゲットに入れた感じの万人受けする普通に美味しいラーメンだと思います。
接客は文句なしでさすがだと思いました。
大変美味しくいただきました。柔らかいバラ肉なかなかのものでした。ご馳走様でした<(_ _)>
丸源ラーメンHP:http://www.syodai-marugen.jp/ |
記事を拝見しているだけでお腹がグーグーなってきますよ〜(笑)
しかしなかなか美味しいラーメンのようでぼくもちかぢか伺ってきま〜す(^O^)/
2012/7/21(土) 午後 0:49
未訪問です(^◇^;)
福井のお店に行こうって思って行くと…
手前で別のお店に吸い込まれてしまいます(笑)
2012/7/21(土) 午後 7:05 [ ニコニこに ]
ついに石川にも丸源さんオープンされたんですね。
本当に近くに秋生さんなどもありますが、2杯食いもできそうですね(笑)
富山の丸源さんもラーメン激戦区にありますしね。
見てるとまた行ってみたくなりました。
2012/7/21(土) 午後 7:53 [ ピッコロ ]
なんか太陽軒に似てるね〜
夜に新店でラーメンとは よかったですね(^-^)v
2012/7/22(日) 午前 0:42