那智の滝 クライミング 聖域とは?
那智の滝をクライミングしていて逮捕されてしまいましたね。
まともに登ることをお願いしても、絶対に許可が出ないでしょうから、この方法しかなかったのだと思いますが、さすがにまずいというか、ばれますよね。あれだけ人目につく場所ですから。
私個人としては、法律に違反することは当然にダメだと思いますが、そこまで目くじら立てて怒り狂うほどのことではないという気もしています。しかし宮司さんなどは怒り狂っていますね。
聖域だとか、伝統だとか、絶対に許さないとか言ってるようです。
神様も許さないとも言っているようです。
無断で行ったことは明確に落ち度で、責められてしかるべきだと思いますが、神職の人間にしては、狭量ですね。神様も、そんな小さいんでしょうか?
昔から色々と修験道とか、神事とか、余人の理解を超えることを、宗教的儀式としていますよね。
たかだかフリークライミングぐらい、神様も「凄いね」と言ってくれると思います。
カムで登ったそうなので、岩へのダメージもほとんどないでしょうから、そこまで狂ったように叩かなくても良いと思います。
宮司さんも、「神のご加護があったから、滑落せずにすんだ。神様に感謝するべきだ」位のことを言えば、格好良かったのになと思います。
ネットでも、ネット番長がクライミング自体をおとしめるような発言をして、悦に入ってますが、彼らの大好きなAKBやももクロ、声優などのライブで一部のファンがとんでもないことをして、それを一般人がAKBのファンは〜 とか ももクロのファンは〜 などと、十把一絡げに言ったらどういう気持ちでしょう?
クライミングに熱中している人は、ほとんどが真面目にストイックに、マナーを守ってやっています。
駐車問題が起きないように乗り合いで行ったり、ゴミを拾ったり、場合によっては大便なども持ち帰ります。自分たちが来たときよりも綺麗にして帰るのが当然と思っています。
周辺住民ともうまくやっていけるように、交渉したり、説明会などを開いたりで、地元自治体と共同で岩場を開発したりして、地元の活性化に一役買っている場合もあります。
そういう事情も知らずに、今回のような一部の人間の行いだけで、クライミングは〜などとレッテル貼りをする人は、本当に哀れです。世界が狭いんでしょうね。ネットばかりでなく、外に出ろと言いたいですね。(こう書くと、番長さんたちはクライミング脳w とか、犯罪者擁護乙w 等と言うでしょうね。)
これをきっかけに、番長さんたちもクライミングを始めると良いと思います。思っている以上に頭を使いますし、今は良い出会いの場にもなっているようです。
わたしもクライマーです。
神社や地元の人や滝を大事に思ってる人には失礼極まりないのはいうまでもないが、クライマーにとっても、全国でその名を地に落とした罪は大きい。
仲間を擁護したいのはわかりますが、同じクライマーとして那智の滝の関係者の方々の気持ちを考えれば、
>宮司さんも、「神のご加護があったから、滑落せずにすんだ。神様に感謝するべきだ」位のことを言えば、格好良かったのになと思います。
こんなことを書いてしまう神経が理解できませんし、失礼極まりないと思います。
本当の仲間なら叱責して道を正してあげるのが筋だと思いますがいかがでしょうか。私は同じクライマーとして大変恥ずかしく思い、那智大社に謝罪のメールを送りました。あなたも同じ事をしろとはいいませんがなにかしらできることをしたほうがいいのではないでしょうか。
投稿 | 2012/07/22 06:44
神様ってなんでも笑って許してくれるような
そんな都合の良い存在ではないんじゃないですかねぇ。
なんか、みんな二言目には神様なら許してくれるはず、っていいますけど。いけないと知っていて、他人が泣くほど心を痛めると
知っていてやってることを許す神もいないよね。
遥か昔から何千、何万の人があの滝に託してきた想い、それを引き継ぐために地元の人達が手をかけ、台風のあとも一生懸命復旧作業して、前日には台風の犠牲者の方達の御霊が鎮まりますように、って
御滝にお祈りこめて。
そういうところを自分の欲望満たしたいからっていう
理由だけで足かけたんだよ。これが俺達には聖地なんて、信仰なんて関係ない、っていう問題かね?
人間としてどうなの?っていうところで、おぞましい。
ただ叩きたいなんて理由じゃないんだよ。
そうさせる位の人間としての卑しさをイヤでも感じて
しまったから、これだけ批判されてるの。
投稿 | 2012/07/22 00:53
そうなんですよね。宗教家や熱心な信者、神職の人々の狭量さってふしぎです。
戦争や差別の原因になったり、どうしてなんですかね?
今回の件も悪いことには間違いないですが、神職の度量を見せた方が良かったと思っています。
投稿 kintorezuki | 2012/07/19 12:10
大多数のクライマーが真摯にやっているからこそ、今回トップクライマーが大きな問題を起こしてしまった事のインパクトは大きすぎると思います。
どの様な分野にも、超えては行けない一線や境界が有ります。
外野が簡単な気持ちでそれをいい悪いと言うべきではないと思います。
同じことをイスラエルの嘆きの壁や、メッカでやってご覧なさい。
文字通り殺されますよ。
投稿 トレーニー | 2012/07/19 10:40