もう2時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【社会】イオンに原価よりも著しく安い値段でビール類を卸売り 酒卸大手3社に警告へ 公正取引委員会

1 :西独逸φ ★:2012/07/21(土) 08:00:25.43 ID:???0
スーパー大手のイオンに原価よりも著しく安い値段でビール類を卸売りしていたとして、
公正取引委員会が酒の卸売り大手の伊藤忠食品、三菱食品、日本酒類販売
(いずれも東京)の3社に独禁法違反(不当廉売)の疑いで警告する方針を固めたことが20日、
分かった。

イオン周辺の小売店が価格競争で不利になり、営業に影響を生じさせた疑いがあったという。

イオン側は原価割れで販売しておらず、違反にはならない。

警告は、排除措置命令などの法的措置を取る証拠が得られなかった場合でも、違反の疑いがあれば
行為をやめるよう命じることができる行政指導。

不当廉売は注意で終わるケースが大半でより重い警告になるのは珍しい。

関係者によると、3社は数年前から全国のイオンに卸している一部のビール類を、仕入れ値や
人件費などを含めた原価を大きく下回る価格で販売した。

ソース
産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120721/crm12072100500001-n1.htm

2 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:01:27.34 ID:RO4ofwcM0
2

3 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:01:41.89 ID:kMyBSQeJ0
また民主党近辺の犯罪か

4 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:01:44.14 ID:Lrigqu2X0
でもイオンでビールがやすいことなんてほとんどないよね?

5 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:02:36.95 ID:y8OgJOh40
あの韓国ビール不味いんですけど

6 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:03:14.96 ID:oSJSUd9n0
こういうのがデフレの元凶なんだよ。

警告だけじゃ甘いよ。
周辺店舗の損害も含めて賠償させないと。


7 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:03:22.95 ID:Fkt+ParI0
不公正取引委員会

8 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:04:02.11 ID:NhwxV/qg0
イオンのトップバリューは韓国製品だからな
騙されて買っちゃだめだ

9 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:04:09.79 ID:6fs2dB3J0
あの朝鮮ビールか
イオンがなにをしたいのか分らない
絶対に買わない

10 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:04:14.09 ID:imEjUSmQ0
イオンのビールそんなに安くないぞ

11 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:04:24.46 ID:PIO/o+MZ0
なるほどねー
不当廉売で周辺の小売をまず潰すやり方か
言っとくが違法だぞ
岡田は実に汚い

12 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:04:51.00 ID:gCLvsOHo0
理由があるから安いんだろうな


13 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:04:56.70 ID:ija1olOh0
イオン嫌いだが、イオンが無くなると近辺から商業施設が消えるw

14 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:05:09.76 ID:A+roq9Q10
イオンが悪いアル

15 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:05:17.64 ID:C4HmGoy70
ビール飲まない俺には全く関係ない話
韓国ビールなんか飲む人間の気が知れない

16 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:05:37.49 ID:8U8oomI70
イオンに強要された+リベートを現金で払う代わりだったんだろう
これも笊法だわね

17 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:05:42.70 ID:lo7pGZ+10
不当廉売だけ? 利益供与は?

18 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:05:45.95 ID:7cC9vg3HO
フランケン岡田は不正にビールを安く仕入れして卑怯なやっちゃなぁ


イオン潰れろ

19 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:05:46.71 ID:VMt6L+c60
ステマでないが、チョンビールはまじでまずいぞ。
いいか、おまえら。絶対に買うなよ、いいな。買うなよww


               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U


20 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:06:07.07 ID:PIO/o+MZ0
死体入り水道水にうんこ入りビール

21 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:06:10.63 ID:55z4qOzk0
ウチの周りのインオはどんどんビッグにかわっていってるけどな

22 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:06:14.52 ID:yh+WDM710
賠償させろよ
警告とか何の意味があるんだよ



23 : ◆65537KeAAA :2012/07/21(土) 08:06:14.34 ID:gEjE+uxb0 ?PLT(13000)
韓国製のPBの発泡酒だろ?

24 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:06:16.17 ID:an1BZ0YG0
周辺がくっそまずいビールでも妥協できる味覚障害者だらけな方に嘆くしか無いだろ
こればっかりはw

25 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:06:37.68 ID:Jk7OJJmv0
<丶`∀´> < 独自の発酵技術で製造してるニダ

26 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:07:20.31 ID:NdukcEAXO
何年も赤字覚悟でダンピングを続けられるとは体力のある企業だな

27 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:07:28.09 ID:AJWobUnLO
近所のディスカウントなんてスーパードライのケース3000円台で売ってる

28 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:07:43.86 ID:11x2pv3q0
消費者が喜ぶ事をすると規制が掛かる変な国。

29 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:07:50.77 ID:fMtVfktv0
イオンモールで買い物はするけどイオンやジャスコの食品スーパー部門では買い物しない。
何食わせられるかわからないからなwww

30 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:07:55.41 ID:GvnjaJD+O
醸造アル入りのビールか!

31 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:08:03.87 ID:B/2JCEP40
大麦250Bq/kgと(当時の)基準値を大幅に下回っていますので安心して出荷できます
のニュース聞いて以来、ビールも麦茶も飲んでないから、俺には関係ない

32 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:08:04.87 ID:Yqi5f6LC0
韓国ビールすら買えなくなくなって、TOPVALUストロングチューハイしか飲めなくなった・・・

33 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:08:05.72 ID:TmE+zw7A0
ビールじゃなくて発泡酒だろ。韓国製。

34 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:08:11.24 ID:XTinavkI0
ドライなんか一般業者が買う問屋より安いだろ。



35 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:08:18.54 ID:E09nUihZ0
県庁移転しますって言うんでどこかと思ったら
イオンの隣でしたってぐらい行政食い込んでるからな

36 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:09:02.98 ID:cshRdr+VP
大きいものは優遇されるな(´・ω・`)

>>8
製品によって違うぞ
製造者も製造国も隠蔽してるから疑われるのも仕方ないがw

37 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:09:04.85 ID:txYEp1+xP
イオンといえば死体出汁事件

もうこのイコールは脳裏にこびりついて離れない

38 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:09:18.69 ID:Wm8IXDO+0
イオンが差額で利益を得ているのか

39 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:09:36.84 ID:QlLlLSOg0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3221019.jpg

40 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:09:39.19 ID:DqO2H8B70
イオンって店構えとは裏腹に中国、韓国産ばかり

41 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:10:13.55 ID:D6sZl3edO
この時代にビールを飲むバカが信じられないな
脱法ハーブと一緒に規制すりゃいいのに

42 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:10:20.76 ID:PIO/o+MZ0
イオンは原価割れで販売してないよ
原価割れで納入してたのは卸だけ

43 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:10:55.30 ID:YNrYm6WX0
注意されて卸値を上げても
上げた分は、キックバックで戻すだけ
実質、変わんねーよ

44 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:10:55.13 ID:nEZ3HolZ0
惰弱と在日しか買わないアレかw

45 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:10:57.79 ID:hgT9pcOs0
イオンぼろ儲け?

46 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:11:00.75 ID:VFiBC+5e0
よくマッコリ買いますよ

47 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:11:50.21 ID:Z6R5DSUo0
三菱食品って菱食か
社名変更してたんね

48 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:12:13.11 ID:IGPej6ES0
イオンに行くとPBという「オレ様」押しつけが酷くて気が滅入る
吐き気がするから専門店以外には絶対行かない

49 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:12:16.63 ID:yFNAE0Jc0
6パックが1000円ちょっとで売ってるもんな。

50 : 【関電 53.1 %】 :2012/07/21(土) 08:12:20.13 ID:+FRNM83Q0
なに言ってんだよ 経済はプラスサムなんだから 損する奴なんて居ないんだよ?


51 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:12:49.43 ID:Vp3v1nmS0
所得増とデフレ脱却の両立とは
働く誰もが毎日ビールを飲める、過去に戻すこと
生半可なことではできない

52 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:13:47.67 ID:itaiHFEV0
大体うまいとか不味いとかわかるのか
わかるのは値段だけだろう
高けりゃうまいというアホばかり
すべて価格の手品さ

53 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:13:52.29 ID:bGcGY4wy0
イオンのチョン産ビールの事か?あれはマジやめとけ金の無駄だから。

54 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:14:04.14 ID:86PVg/sU0
>>4
よく読め。

安く卸してあげて、イオンは値下げせず通常の値段で売って、イオンの売上げに貢献したってことだろ。

55 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:14:13.76 ID:A3MFDMGV0



イオンのCMにチョンが二匹起用されてるからだな
法則法則




56 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:14:31.54 ID:iL0kif7+0
韓流ビールは卸が政府からマージンとかもらえるんじゃねーの?

57 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:14:40.58 ID:8eBqUvme0
確かに安いもん
缶ビール常時185円ってあんまない
まあそんなに飲まないけど

58 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:14:49.26 ID:La3F1jVD0

近所の小売店をぶっ潰した後で、高値で販売すれば良いんだから簡単

59 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:15:43.67 ID:zuCOF8o50
イオン取り締まれ
わざわざ安い価格で卸すわけねえだろ

60 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:16:13.11 ID:gVEoUCXR0
>>52
まあビールとプレミアムビールを比べると美味い不味いは好みの問題だが、
発泡酒や第三のビールは明らかに不味い。

61 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:16:16.88 ID:GQfXDT/B0
>>28
その考えはおかしい

62 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:16:20.89 ID:GuGfbSBo0
>>27
そこでジャパネットばりの「な、な、なんと3980円!」なんてな腰砕けるオチは勘弁な
まあそれでも安いのは認めるけど。
俺の周囲では特売でもビール1ケース@350で4200円位かなあ。


63 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:16:39.11 ID:PqpOo5NA0
イオン大嫌い
絶対いかない

64 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:16:41.37 ID:6/P+IiXy0
例の売国企業が入ってるな

65 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:16:53.43 ID:LrJ9GrXq0
政治的な圧力とかもあったんですかね

66 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:17:27.80 ID:qKCe5xMs0
>>28
馬鹿お前消費者の賃金が落ちているのもほぼイオンのせいだぞ
おろしている業者の従業員もほぼボランティアみたいなもんだ

67 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:17:31.69 ID:8ZFEH42H0

卸3社がイオンへの納入量を競争して原価割れしたんでしょ?
よくあることでビール以外でもいくらでもあるはず


68 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:17:31.85 ID:w303AwJn0
イオン側の要求だろ
豆腐なんて酷いもんだぞ

69 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:17:38.28 ID:jboCQM9g0
イオン様はお咎め無しか

70 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:17:41.83 ID:uxwo17BB0
>>59
取り締まろうとしたらUIされんぞw
岡田の親族が経営者だから

71 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:17:51.85 ID:kU8oFs4LO
>>48
建前上、店にとってはPBがイチ押しなんだから当たり前。お前のは単にイオン嫌いなだけ。

72 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:18:03.64 ID:Ngk2cZnG0
イオンはちゃんと韓国製だと表示して売れ 韓国製は不衛生なものが多い。

http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50348167.html
イオンのCMが突っ込みどころ満載すぎる、意図がバレバレすぎるんだが……

「商品の安全、安心は他の誰かにまかせられません
だからイオンの商品は、そこに製造メーカーではなく、イオンの名前を記します
その商品の品質について、イオンが100パーセント責任を持ちますという約束」
なぜイオンが製造メーカーではなく、イオンと記載するかというと イオンの商品は韓国製だから

73 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:18:05.95 ID:XwL0IeHi0
また岡田か

74 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:18:06.90 ID:Lrigqu2X0
>>54
そこまで含めての発言だが?
みなまで語らないとわからない? 
よく読めとという前に、よく読みとけ

75 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/21(土) 08:18:31.82 ID:Zywb4Oa/O
安いものにはそれなりの理由がある。

76 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:18:39.26 ID:p2Kd9Ikf0
こういう納品金額は公開でき無いだろうか

77 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:18:50.87 ID:4OVUhH/50
また岡田屋か!

78 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:18:51.82 ID:meZXIpvk0
原産地表示を徹底させる。表面積の5%以上の国旗マークもつけさせる。

79 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:19:03.75 ID:hW8xsDPyO
ジョンソンのアキュビューとかも卸値差別酷いけど、アレはいいのか?

80 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:19:19.80 ID:E8AheDfOO
>>9
六本入りでいくら?

600円より下なら安いけど

81 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:19:29.15 ID:Z6R5DSUo0
>>54

>イオン周辺の小売店が価格競争で不利になり、営業に影響を生じさせた疑いがあったという。


82 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:19:41.78 ID:3TOWs6pMO
どうせイオンが脅したんだろ?

83 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:19:56.84 ID:7IP+PqUW0
また地域経済潰しの岡田屋の犯罪か

84 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:20:02.56 ID:oeniylDZ0
>>33
ビールもあるぞ。

85 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:20:04.16 ID:9c3eyGGv0
チューハイはよそより高いのに
ビール系飲料が安いのはそんなカラクリが

86 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:20:17.85 ID:eUCpq22TO
ハイトビール

87 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:20:49.32 ID:p2Kd9Ikf0
>>72 日本で販売するものは、原産地と加工地を表示義務課さないとダメだね


88 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:21:21.39 ID:3yoN/1EwO
>>72
これ違反かなんかじゃないの?
とりあえずウンコ入ってそうだから海産物は絶対買いたくないわ。

89 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:21:27.80 ID:pzTlL8i90
死体水と同じようにテレビはスルーだな

90 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:21:32.60 ID:mWdrP10y0
こうやって不正に安く仕入れた商品を安く売り続け
周辺の商店を壊滅させ
ライバルが居なくなったところでドカンと大儲け

91 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:21:45.21 ID:BWQiqukE0
トップバリュ商品て全部製造元が千葉のどっかに登録されててイマイチ産地とかが不透明なんだよな
岡田の顔がチラついて怖くて買えねえよ

92 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:21:50.27 ID:BafQd+LW0
チョンビールって大腸菌でもトッピングしてあるのか?

93 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:21:58.04 ID:P6U0e8Oh0
あのビールは韓国人自体でも不味いと感じてる人が多いようだな。

94 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:22:02.26 ID:09h+Bj1/0

周辺小売店潰してから爆上げする戦略だろ



95 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:22:39.96 ID:SFkRpqAZO
死体水のイオンか


96 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:22:55.50 ID:h8GvMREA0
イオンが被害者ヅラしてたワロタw

97 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:23:21.68 ID:itaiHFEV0
>>60
価格が同じならそうかもしれないね
サントリーのプレミアと発泡酒の価格差とか
考えると迷うな

98 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:23:27.64 ID:7mH7mIrC0
>>6
まったくだwww

99 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:24:11.29 ID:QYEdE9w00
メーカーから直接買うより卸を通したほうが安いのかw

100 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:24:44.12 ID:SsB5KAwS0
イオンが去った後はペンペン草すら生えません

101 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:03.23 ID:Ngk2cZnG0
イオンPBチョコ菓子(韓国製)からアレルギー物質
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/2675231/

【日韓経済】韓国流通のPB商品、イオングループから供給要請で初めての日本輸出…飲料水
http://www.wara2ch.com/archives/3157807.html

イギリスとドイツが不衛生な韓国製ラーメンを輸入禁止 過去にねずみの頭部やゴキブリ混入の韓国メーカー
http://hamusoku.com/archives/6136356.html

韓国産食品は不潔・不衛生・汚物まみれ!冷麺から大腸菌・食中毒菌大量検出!糞尿海産物、アメリカで大問題へ!
http://www.news-us.jp/article/276008429.html

ちゃんとどでかく「韓国製」とハングルも目立つ位置に配置し、韓国製とわかるようにして売れイオン。汚い商売すんな

102 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:23.29 ID:zS59CFM80
イオンの商品はイオンが責任を持ちます。
ってことで産地表示しなくなったのは、
中国、韓国産を隠すためだよねw

俺はあれからイオンに行かなくなった。
何食わされるかわからんし、韓国産なんてこの間アメリカで輸入禁止になったろw

103 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:24.71 ID:H49CMZah0
イオンでは絶対に買わない
すげー危ないから

104 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:25.83 ID:TjchiSdX0
伊藤忠や三菱などからってことは輸入物か
彼らがペイしない取引をすることはないので、裏はあるんだろうな


105 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:30.66 ID:4g2sQz+g0
>>89
詳しく

106 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:31.97 ID:zwja8z4e0
イオンは調べたらいろいろ出てくるんだろうね

107 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:34.57 ID:24Ub8ljc0
他所が高すぎるんだよww。


108 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:56.87 ID:bkyGUpVP0
岡田が目立ってからイオンって一人勝ちなんだよな〜

109 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:26:12.10 ID:3yoN/1EwO
卸売り業者と岡田の関係調べろよ、何かあるぞ。

110 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:26:38.43 ID:diXLVKtpO
お●ださんバレたニダ→朝鮮半島の生活が第一にスローガンを変えよう!

111 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:27:14.12 ID:Rs8RamxE0
だ・か・ら!!!
イオンの安いビールは朝鮮人対象なんだよ!
密入国した男と、売春婦の女が飲んでるの!!
最初から日本人対象じゃないの。
そして、日本国内に実は朝鮮人増えてるねん!!

112 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:27:33.40 ID:zUz//VBg0
イオンなんて行ったこと無い

113 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:27:36.41 ID:/gBwTbFJ0
>>8
原料の生産もとも記載して欲しい
それだけで売り上げ変わるくらいの
情報だよね
国、日本なら県単位で記載してくれ

114 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:09.83 ID:qK4geq2y0
岡田小売業担当大臣なんとか言わんかい。



115 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:21.53 ID:Ga3trkeX0
イオンも取り締まれよ。
暗に強制してたんだろ。

116 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:25.94 ID:tXDPO5NF0
>>104
伊藤忠がアサヒで、三菱がキリンじゃないの

117 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:28.71 ID:dNXZadB7O
廃業に追い込まれ自殺した小売業者って100人は越えてるって記事を読んだな・・

118 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:35.61 ID:mMkpyRa70
 そのうえ消費税分の値引きをさせるんだろう 

119 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:39.57 ID:itaiHFEV0
350ccで6本488円
第3のビールの価格どう思う

120 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:47.43 ID:oycxzWit0
韓国の水を使ったビール…



121 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:50.42 ID:UYsinGQf0
ああ、イオンってビールから第三ビールまで25円くらい他より安いんだよな
こういうことか
品揃えも他より揃っててすごいと思ってたのに、値上げしちゃったらやだなあ

122 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:29:45.53 ID:RCZH0miBP
チート使って仕入れて安く売られちゃ勝てるわけねえわな

123 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:30:07.55 ID:rE2Ah0S40
イオンは朝鮮から輸入した海産物を原産地表示無しで売ったりしてます。
気をつけないと糞尿まみれの魚介類を食べさせられておなかを壊しますよ。

124 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:30:09.82 ID:NyZfUxkU0
国産のやつも安いんか?

125 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:30:31.61 ID:oqAIT+zv0
全国各地にシャッター街を生み出してる戦犯。
こうした推測が、実際に裏付けられた形だ。

126 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:30:47.72 ID:+6IQpID30
>>イオン周辺の小売店が価格競争で不利になり、営業に影響を生じさせた疑いがあったという。

なにこれ?
ホームセンターとかに卸している業者も訴えられるだろ?
イオンのところをホームセンター変えてみると
 ↓
ホームセンター周辺の小売店が価格競争で不利になり、営業に影響を生じさせた疑いがあったという。

結構ホームセンターに客を取られている小売店もあるぞ。




127 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:31:04.55 ID:qst2sG6w0
イオンの優越的な地位を利用した不当な要求で、卸はメーカーに泣きついて
泣く泣く安値で入れたんだろうとおもうけど。
そういう風に考えるのが普通だと思う。
イオンは汚いね
公取委もなぜ普通の判断ができないんだろうかと思う。


128 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:31:28.59 ID:x03Ng1qg0
イオン製=韓国か中国産と思えば間違いない
気持ち悪くて食えるかよ

129 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:31:35.25 ID:idRfRup70
ただ単に発注のボリュームが大きかったから値下げしたんじゃないの?
変動費とれてれば、稼働率あがるし、そう悪い話でもない。

だいたい原価って何よ。

130 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:31:36.97 ID:pzTlL8i90
>>105
人から説明されたことより自分で調べたことのほうが身につくよ
君の前にある箱は便利なものだ
活用しなさい
ttps://www.google.com/webhp?hl=ja
「イオン 死体水」

131 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:32:10.20 ID:mWdrP10y0
>>105
ほい

三重県松阪 ジャスコ系ショッピングセンター『マーム』の受水槽から遺体
http://yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-971.html

ショッピングセンター受水槽に男性遺体 その水を飲食店に供給 イオン広報『水質検査では問題なし』…深まる謎
http://yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-974.html

132 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:32:24.91 ID:i2TQhEEp0
そんなことよりヤマダ電機の独占をなんとかしてくれ
うちの周りヤマダだらけになって、他が潰れて
ヤマダの値引きが渋くなってきた

133 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:32:37.76 ID:8biF5KGI0
ビール会社じゃよくあることでしょこれ

134 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:32:45.28 ID:QW79qh0g0
副総理から圧力でもあったんじゃね〜の?<酒卸


135 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:32:47.29 ID:0PPq1/d20
イオンのトップバリューは中国・韓国製品

そういう民族のやつは買え

136 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:32:51.29 ID:ZtSP4ynT0
 

ウォルマート傘下の西友

そこそこお勧め



 

137 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:33:03.94 ID:p9F/BIqzO
ぶっちゃけ、イオンは酒類が安いから行くんだよな。
後、アイスと冷凍食品位か。
これらが高くなったら行かないと思う。

138 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:33:22.49 ID:bfLPCLOM0
イオンとなると叩く奴多いけど
アマゾンの方がずっと極悪だと思うけどなぁ

139 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:33:27.84 ID:FCT5JVWc0
>>127
副総理の岡田がいるからな


140 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:33:29.65 ID:sYgaR+v30
原価より安い値段で卸売りってどういうことだ?
そんなことしたら損するばかりじゃないか

141 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:33:32.47 ID:KZVnQpvV0
韓国製の安ビールの話じゃないだろ?
普通のビールからなにから、安く卸してるってこと

142 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:34:49.28 ID:YVu4zbdb0
>>4
イオンで買い物しないから知らないんだが、周辺にビールの安売り店があるところだけでそこより安く販売してた、のかも。
周辺の安売り店がつぶれたところではウマー

143 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:35:04.99 ID:hUhY3GIO0
イオンだけ大勝利

144 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:35:19.61 ID:UYsinGQf0
>>124
いや、今回の措置はむしろ、国内産が対象だよ
イオンは国内産のビール類が格安だったの
ビールが180円くらい、第三のビールで105円くらい
これらは他店より25円ほど安い値段

このスレで多くが言ってる韓国産は85円くらいで、これは他の店の韓国ビールと同じくらいの値段
今時、安韓国ビールは他のスーパーでも導入してるわけで、
今回の措置は韓国産の売上貢献だよ

145 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:35:28.20 ID:P1s6tisp0
>>5
飲んだのか!?
んで身体に変化はあった?下痢ったとか?

146 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:35:38.78 ID:uW7rHfjk0
民主党の岡田がデフレの元凶だな。
あいつは自民党時代に好き放題してきて、民主党に入り自民党を非難してる卑怯者

147 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:35:51.07 ID:qst2sG6w0
当たり前のことだけど、原価割れで物を売りたい人なんていないよ

148 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:36:02.95 ID:+ndb+pnt0
>>56が正解

149 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:36:08.40 ID:hlxZvEVT0
また、岡田屋かw

原価抑えてる割には他店の方がはるかに安いよねw
ウチは近所のスーパーかDSでエビス買ってるけど
近くにカインズでもあれば、安くていいんだが

150 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:36:31.09 ID:IF0SkPRo0
>128
亜細亜への悪口乙

151 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/21(土) 08:36:36.30 ID:zWoDpR00O
消費増税してもヨーカ堂・イオンはびくともしないことがはっきり分かったよな…
原価割れは酷過ぎるにしても、大手スーパーと中堅スーパー・個人商店では仕入価格が段違いのはず
中堅スーパー・個人商店が10円値上げするところを半分の5円上げで済めば、ますます2大スーパーばかりが儲かる寸法だな



152 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:36:49.54 ID:KZVnQpvV0
>>140
卸はいろんな商品を扱ってるからな
原価より安い値段なのは一部の商品だろ
イオンと強固な関係を結んでおけば、経営は安泰ってことだ

153 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:37:18.62 ID:QW79qh0g0
マジで政権交代したら
まずイオンとマスゴミの増長を何とかして欲しい


154 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:37:32.24 ID:dR/Y+1KC0
俺なんて死体水でつくったラーメン10回は食べたなでも生きてるぞ
あれ以来食ってないけど


155 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:37:48.19 ID:GcrG7PPs0
イオンって全責任負うとかで、産地や加工場明かさないんだよね 


なんか怖い

156 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:37:49.17 ID:uW7rHfjk0
>>140
イオン以外はその分高くなるんだよ、そして潰れていく。



157 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:38:17.60 ID:gGUnKanr0
ジーク イオン!
ジーク イオン!!

158 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:38:28.68 ID:fSW4q/xZ0
>>42
でもそれを要求してるのはイオン
はっきりと言葉にして言ってるかどうかは分からないけど
「他社はこの卸値なんですけど どーします?」的な
発言をしているのは明らか


159 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:38:53.65 ID:4g2sQz+g0
>>131
ありがとう。

160 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:39:18.61 ID:ChIFD4iE0
トップバリュが商品の8割で買うものがねえよ

161 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:39:29.02 ID:LBfOay0b0
韓国ビール糞不味かったわ

162 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:39:46.03 ID:iev6WSmxO
これ民主の岡田は辞任ものだろ

163 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:39:52.87 ID:vNAU1ZKr0
エビスしか買わないおれは間違い無く勝ち組
発泡酒wとかwwww薬品臭くて翌朝頭痛くなるだろアレwww

164 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:40:22.10 ID:Nj7ns/ZJ0
韓国ビールはあの韓国人ですらまずいと認めるくらいの代物だからな
ビールは基本通り真面目に作ればそこそこの物は出来る物なんだが

165 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:40:30.76 ID:cy2KgsDe0
一応キックバックも調べとけよ
フランケンて聞いただけで腐臭が漂う

166 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:40:43.40 ID:dR/Y+1KC0
岡田屋の店内はトップバリューだらけになってるな
あの陰で出入り業者泣かされてるで一杯それとも
全部韓国産??


167 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:41:16.22 ID:r6mjOr2Z0
商品段階で原価より安く売ったらバレるから
卸値段階でやってごまかそうとしたとか、そんな話なんじゃねえの

168 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:41:22.99 ID:7IP+PqUW0
>>140
メーカーから報奨金が出るんだよ
こんな不当な廉売したんだから、周辺の店にちゃんと賠償しろよな岡田屋!

169 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:41:37.64 ID:ZEBy+8lG0
焼畑商業死ね

170 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:41:50.42 ID:3Hrf2Qed0
関西スーパーの惣菜うまい

171 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:41:54.96 ID:MNivOZvE0
イオンなんか消滅すればいい

近所のイオンも糞すぎて不愉快な目に3回あった
以来、近づかないようにしている

客がレジに並んだら、俯いて舌打ちするってどんな教育してんだか・・・

172 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:42:05.06 ID:Tl0IkchZ0
イオンやマックスバリュに行く奴はチョン&ナマポだろ

173 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:42:06.37 ID:7kPcyzQ10
なんで赤字で卸してる方が叩かれるの?
こんなのイオン側が圧力かけたに決まってるじゃん。

174 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:42:58.74 ID:9bm5+kR20
田舎ではほんとイオン帝国みたいなもんだからな
岡田一族の企業と知ってからはできるだけ使わないようにしてるけど

175 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:43:19.61 ID:8U8oomI70
卸は被害者だからね
イオンは過去にもメーカー品の売れ残りを全部メーカーに突き返した前科があるし
こういうことは絶対やってはいけないありえない事
ルール違反ってやつ

まあイトーヨーカドーも同じような事を過去にやらかしてるし(こっちは仕入れの時に極端なアイテム切りでメーカーに恫喝同然の事をやった)
おかげで糞みたいなPBが溢れる事になったわけだからな

少なくとも日本のこの手の業態の大手化は
国内のスーパー事業に関しては悪い事しか起きてない

176 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:43:45.23 ID:hlxZvEVT0
>>153
韓国がらみの不買がネットで流行ってるけど
ブリジストンも買いません、親にもイオンは質が悪いから避けるよう薦めてます
ヤツらがスポンサーにいるからマスコミ様wも同じ穴のムジナです

177 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:43:54.31 ID:qWdjDxPK0
大手量販店がデフレを
増長させてるんだろ!

消費者志向、利便性を最もらしく
謳うが、そのツケをメーカーや
小さな問屋に押しつける!

大きな商社系ベンダーは大手量販店と
グルになってメーカーを突つくからな




178 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:44:31.18 ID:o96l8Zmf0
韓国産の発泡酒は、あまりの不味さに飲めなかった


179 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:44:41.32 ID:ulqV9gjAO
>>155
「責任はうちで持ちます」キリッ
でも、回収騒ぎを起こす。
韓国産菓子。
韓国産菓子が危ないのは素人でも知ってる。
個人で調べて買った方がまだ安全じゃないか。
もうイオンで買うな。
家じゃこれが不買に決定打だったな。

180 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:44:47.60 ID:uW7rHfjk0
デフレの元凶イオン

181 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:45:14.34 ID:kFe8emMQ0
チョントリー?

182 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:45:44.50 ID:6/P+IiXy0
この手のニュースは裏がある
小売りは韓国産をもっと売りたいワケだよ

183 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:45:46.56 ID:jNiVTaA/0
>>163
わいは発泡酒はならんけど、新ジャンル系は気持ち悪くなるのがあるな。

アサヒだとクリアアサヒ、ストロングオフは大丈夫だが、
ブルーラベルは全くダメ。

184 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:45:47.51 ID:dR/Y+1KC0
商事勤務のいとこがいっていたけどイオンってたいしたことないらしいな
つっかえ棒ぬかれたらこけるとかいっていたよ


185 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:46:34.04 ID:Ba4XI8uG0
イオンは金をグループ内で回してるだけで

経済とか市場とか関係ないわな、連結決算をやめたらいい。


186 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:46:34.28 ID:phHQxnuy0
893の世界と一緒やね
メーカーはイオンに脅されて渋々やってるのに

行政はイオンスルーで脅されてる方に勧告するとか
 


187 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:46:35.12 ID:uY12ySWi0
こんなんイオンを指導するべきだろ


188 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:46:40.10 ID:8LuhDCmm0
これ、イオンが悪いんだろ

189 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:46:43.17 ID:+2wJcy/Y0
イオンは社内に甘くて社外に厳しい
イオン大高しゃぶしゃぶ店事件で一気に嫌いになった


190 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:46:44.29 ID:cDxBY0Ui0
また中国様の許可か

191 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:47:12.15 ID:oycxzWit0
イオンてジャスコでしょ
なんかCMでイメージアップ図ってるけど、
やっぱりジャスコだな
ジャスコで会いましょ〜

192 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:48:02.08 ID:NyZfUxkU0
イオンは悪くないのか?w

193 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:48:24.15 ID:xjJDDx510
食品に限らずトップバリューの商品は安物買いの銭失いだな

194 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:48:50.34 ID:R78QNshz0
これから毎週チューズディは
ママにありがとうのチューするでー

195 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:48:50.48 ID:VCB4Z2h6O
>>138
イオンはジャスコ時代、まだ法律で商店街近くにデパートが建てられない時に
油断してた地元の連中から土地買い占めて
その後に法律変わって即ジャスコ建てて地方の商店街に代わる存在になったんだが
当時の経産省に民主党の岡田が官僚としていて、法律が代わるのを知ってたか、
変えるよう働きかけたのでは?という疑惑があるからね
株式ならインサイダーもの
これがイオンというか岡田一族を嫌う人達の理由の一つかな

196 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:49:27.74 ID:Crwecip20
バーコードで加工国って分からない?

197 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:49:29.69 ID:bm5lxw+Z0
バーリアルのことか?糞不味い

198 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:49:40.94 ID:rFaLhwgH0
韓国産ビール売ってることとか客に死体水飲ませたことのほうが問題だろ!

199 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:49:54.33 ID:ukxwkn3pO
イオンってチョン企業みたい。

200 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:50:11.06 ID:thWGXGUVO
こんな賄賂は当たり前の世界なんだろうなw

201 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:50:14.23 ID:rvODIsky0
>>101
一昨日行ったけど韓国製チョコパイ4個 98円まだ売ってたぞ

202 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:50:21.31 ID:r3YsKRdD0
ようするにイオンが卸ねをとことん叩いて儲けていたって事なんだろ?

203 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:51:40.62 ID:C4vVs+Ad0
韓国産なんて不衛生ぽいもの、絶対口にしたくない。
トップバリューの食品って、韓国製なの?
PBなんて買ったこと無いが、今後も買わない。

204 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:52:09.00 ID:BvZEyu0vO
>>5
ぎょう虫平気か?

205 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:52:09.75 ID:HEMJmrOD0
製造元を隠すようなスーパーで買い物なんかしない

206 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:52:21.23 ID:nDGBKVJC0
>>196
調べるサイトはあるけどイオンの登録コードで印刷されている場合はわからない

207 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:52:40.85 ID:Hvjh7qaR0
どぶ バリュー

208 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:53:41.93 ID:y8OgJOh40
イオンはリベートとか協賛金とか
スゲー請求されんだぞ
あと
ギフトとかクリスマスケーキな
出入り業者にたかりまくる

209 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:54:13.49 ID:Crwecip20
>>206
イオンコードなんてあるのか
サンクス 買わないにこした事は無いな

210 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:54:53.17 ID:pW/kIsFe0
トップバリュー

各会社の生産調整分(在庫分)を安く仕入れ「ブランド」として提供する仕組み

例) ある納豆会社の製品 超小粒
          ↓
   在庫処分でイオンに卸す
          ↓
   超小粒の水分が減る
          ↓
   トップバリュー「超超小粒」の出来上がり

211 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:55:04.89 ID:KQVtO3A80
公取よ、そんなところより電力会社の在り方のほうに働け。馬鹿目が。

212 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:55:18.40 ID:7kPcyzQ10
イオンって最大手のわりに、範を垂れるというよりも
商売のやり方が朝○人みたいに傲慢で露骨なんだよね。
上か下しか人間関係が存在しない国、
偉そうにする奴と卑屈にゴマする奴しか存在しない国民性の
影響でもあるのかな? 

213 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:55:31.15 ID:bkyGUpVP0
>>195
>岡田一族を嫌う人達の理由の一つ

まさにそれ。

214 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:56:20.66 ID:EV9fJ9fJO
なんだ、オカラんち
自分とこはうんと安く叩いてんのかよ

215 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/07/21(土) 08:56:24.85 ID:a/0RtAK0O
たしかミニストップもイオン系列だよな

216 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:56:28.99 ID:Il4FpeL5P
アルコール8%のトップバリュストロングチューハイが500mlのが125円、350mlのが88円
安いんで酔いたいときはこれ買ってるけど、中国産か韓国産なん?

217 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:56:45.06 ID:cfCrKrrw0
岡田が一言


218 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:56:58.32 ID:nmfNr8ME0
また民主党がらみか。

219 : [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:56:59.09 ID:KMZ7VoNuP
糞不味いらしい韓国産ビールのことか?

220 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:57:20.87 ID:cdokiE5t0
そもそも異音なんぞで物を買う奴が馬鹿
朝鮮ゴキブリだらけなのに

221 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:57:29.51 ID:NUBpDqGP0
>>180
全くその通り!!

周りの小売店はみんな潰されて、失業者を低時給で採用
→高いと売れないため安売り→時給下げられる→またさらに安売り
→収益が悪くなったら閉店→またどこかの地方で同じ事を繰り返す。

これって完全にアメリカのウォルマートと同じやり方だよね?
アメリカの地方なんかウォルマートしかないよ。
地元商店はみんな潰されて、低賃金で働かされている。
植民地政策と一緒だよね。

このイオンのご子息が岡田でしょ?


222 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:57:40.63 ID:vTBoV2nu0

おいらもイオンでビールを買いたいのだが、
近所にイオンがないんだよ。

223 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:58:06.32 ID:do13LfWh0
>イオン側は原価割れで販売しておらず、違反にはならない。

どゆこと?
イオンへのリベートってこと?

224 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:58:09.52 ID:9GYYWejs0
小細工が過ぎたな。

225 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:58:17.75 ID:Yrz0z3490
主犯はイオンじゃねーかwwwwwwwwwwww

226 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:58:21.52 ID:kuEj3KI+0
>原価よりも著しく安い値段でビール類を卸売りしていたとして

これどう言う意味なの

227 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:58:33.92 ID:Tbdwwg+X0
>>216
自分の体に入れる物の産地ぐらい自分で確認しような?

228 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:58:42.76 ID:FTyVgeRnP
>>219
伊藤忠と三菱だから、アサヒとキリンじゃないの

229 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:58:53.02 ID:QXbXemut0
またまた、ビール離れが進みそうな話だね

230 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:59:11.07 ID:vGm2A2Uj0
すげーな、この前2ちゃんで書き込んで話そのまんまじゃん。
これじゃぁ、弱小小売店舗は潰れるだけだな。

231 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:59:53.70 ID:uW7rHfjk0
イオンの店長はパートなんだよね。

232 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:00:02.26 ID:EunZtnWL0
イオンはヱビスビールが205円だもん

233 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:00:16.09 ID:MOonUVOt0
政官と結びついた大企業は当然のようにお咎めなし
トンキンシステムの日常

234 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:00:26.84 ID:2p5bJ5S00
>>1
どう考えてもこれ罰すべきはイオンの方だな

業者の側は普通は著しく原価割れさせてまで商品売らんだろ

ヤマダの店員が偉そうってのと同じで流通大手は調子に乗りすぎるキライがある

235 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:01:02.00 ID:a30FMWNWO
原価よりも著しく安いって超赤字じゃん

イオンてそんな安かったっけ

236 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:01:07.87 ID:WjWNPcfN0
原価厨が↓

237 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:02:54.98 ID:ZCLEJf3UO
伊藤忠って丹羽中国大使だよな。

238 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:03:13.75 ID:NyZfUxkU0
>>232
それ安いの?

239 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:03:20.04 ID:eYDhCrmM0
>>9
> あの朝鮮ビールか
> イオンがなにをしたいのか分らない

不自然に安かったもんなw

まあソフトバンクやイオンそのものと同じくとりあえず競争相手潰しておいて
後で値上げして儲けようって腹だろw

240 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:03:21.84 ID:AaSkYqBCP
トップバリュでも買いたくないのにさらに上をゆく怪しさの
BEST PRICEとかいうPBもあるからなぁ…。
あの辺絶対買わん。

241 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:04:28.19 ID:a1eCm61dO
たぶん氷山の一角だろ
他の食品はじめ多数の企業が被害こうむってるんじやねーの

242 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:04:31.85 ID:do13LfWh0
ビールはシェア競争が熾烈なんで、赤を出していいから数を入れてくれ、と卸がイオンにねじ込んだ、ということなのだろうか

243 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:04:53.00 ID:JPdR2OPw0


岡田屋

244 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:05:11.48 ID:F0SYHZXU0
イオンのプライベートブランド商品は
中国・韓国製品が多い

245 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:05:35.14 ID:sdkNNKXU0
>>221
地方民がそれでいいみたいだから、しょうがない

246 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:05:44.92 ID:vGm2A2Uj0
片手で損して、両手で儲かるってシステムなんだな。

247 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:05:56.93 ID:yjgQCou50
>>235
>>イオン側は原価割れで販売しておらず、違反にはならない。

248 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:06:13.14 ID:rFaLhwgH0
バーリアルより高いなら仕入れないとか言ったんだろクソ岡田w

249 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:06:19.05 ID:GyTXMT110
>>223
アホ?
そのままの意味だろ。

250 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:06:47.50 ID:UcqOkBWY0
地域の商店が潰れまくって、イオンも撤退したりするから
ゴーストタウンになっちまうんだよな

251 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:07:16.69 ID:qWdjDxPK0
インオ、ヨーカ堂を筆頭に
ナショナルチェーンと言われる
大手量販店が諸悪の根源だな!


252 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:07:48.45 ID:yxAHFprh0
>>16
>イオンに強要された+リベートを現金で払う代わりだったんだろう
>これも笊法だわね

これが真相だろうね

253 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:07:56.55 ID:RgHhg29i0
この卸業者は公正取引委員会が入って来て正直ほっとしてんじゃない?
これで正々堂々と談合でなく価格アップできると。

254 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:08:35.23 ID:UYsinGQf0
>>238
安いよ
エビスはプレミアムビールのジャンルにはいってて、他店では230円弱が普通
他店の普通のビールの値段が205円、イオンでは180円くらい

255 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:08:36.42 ID:eYDhCrmM0
>>230
> すげーな、この前2ちゃんで書き込んで話そのまんまじゃん。
> これじゃぁ、弱小小売店舗は潰れるだけだな。

まあそんだけチョン系も必死ってことなんだろw

256 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:09:05.41 ID:R1Cj+3QR0
中韓製は結局安かろう悪かろうで終わって普及しないよ。
国を越えた味覚の違い・繊細さがあるからね。
日本製でも不味かったら買わないし。
中韓は安さで押して味覚も微妙だし品質管理も悪い。
劣悪商品は中韓だけで普及させれば良いよ。
…って内需が無いのかw



257 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:09:51.95 ID:84uBtZkG0
>>140
メーカーから仕入れた価格より安売りすれば不当廉売に当たるけど
一旦卸を通してメーカー価格より安く仕入れて
その価格で売れば不当廉売にはならない

はっきりいってイオンの脱法行為です

258 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:09:57.43 ID:yKCtXEbh0
>>74
おまえ格好悪いぞ

259 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:10:27.93 ID:umuJaNJi0
なんだよ
イオン粗利がっつり稼ぎまくりかよ!
もうイオンでビール買わねぇ!



買ったことないけど

260 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:11:42.74 ID:zp8e5OE60
オカラ一族め
やるな

261 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:11:48.18 ID:BCfD4u9T0
他の記事だと、仕入れ値を安くした業者の中に、イオンとの取引を継続しなかったところがあるから、
イオン側の恫喝ではないという判断をせざるを得なかったとか。よーわからんな。

262 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:12:23.51 ID:do13LfWh0
>>249
イオンが違反食らわない価格で販売したって事は、イオンが差額を懐に入れたって事じゃないんか?

263 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:13:20.70 ID:GZJKVOaj0
宇治市大久保の自衛隊駐屯地の南にはSATY(イオン)
北側にはウトロ
ってどっかのスレで見た

264 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:13:59.91 ID:6y3l7fNg0
だけど田舎はイオンが占めてるんだよな

265 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:14:22.11 ID:Bcj7Ep0T0
皆イオンイオン言ってるけどウォ○マートに買われたあっちも同じレベルで安いし韓国産ビール置いてあるぜ

266 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:16:21.53 ID:uW7rHfjk0
>>257
通産省に居た岡田が抜け穴作ったからね

267 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:16:24.41 ID:ohA9CUpd0
自民党の仕業だろ

268 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:16:25.58 ID:GyTXMT110
>>262
今更何言ってんの?そういう意味だろ。
バカじゃないのか?>>1嫁よ。

269 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:16:37.50 ID:kgI3BL3v0
氏ねよ岡田一族

270 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:16:42.64 ID:bNZL/m+H0
>>28
こういう馬鹿が多いのが今の日本

271 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:17:37.06 ID:R1Cj+3QR0
韓国製品は韓国でもロクに売れないレベルなんだろ。
だからって外国に押し付けても売れるわけないじゃん…。
チョソってバカだよなー。
早く国家破産すれば良いのに…。

272 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:17:53.37 ID:mZNA1UEl0
酒は原価割れで納入するけど、酒以外の部門でメリット出してたって事かい?
こんなやり方やってたら他の食品卸は太刀打ち出来ないし、イオン側も原価はわかってるはずだから安けりゃいいって感じで受けてたのか

273 :大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo :2012/07/21(土) 09:18:10.94 ID:JuzGS37B0
第3のビールとか、くそまずいと評判の特亜ビールとか誰が飲んでるんだろう。
独身なら晩酌は普通、好きな酒でいいよねw 

274 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:18:20.59 ID:0FdKNOFpP
>>1
どうせイオンの担当者がウィンクして原価割れで売れよってサインを送ったんだろ。

275 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:18:29.35 ID:UYsinGQf0
>>265
まあ、ここは韓国叩くのが目的って人のテリトリだからそうなるんだろうけど、
今回のことには韓国安ビールは関係ない

韓国安ビールなんて今や、他のスーパーはじめどこでも売ってて、同じ88円程度と価格も固まってる
イオンが特別安いってわけではない

イオンが安かったのはそのライバルの国産ビールであるわけで、
むしろそのおかげでイオンでは国産ビールの売上割合が他の店よりいいはず

今回の処分で、国産ビール類はイオンでのシェアも下げることになるだろう

276 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:18:51.53 ID:NdukcEAXO
ダンピングっつーか、損益分岐点以下でも操業停止点よりは上だからやらないよりマシという状態だったんじゃないのかね


277 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:18:51.65 ID:d7BX0y1D0
これってイオンだけ?
ヨーカドーとか他の大手にもやってるでは。

278 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:18:54.24 ID:QiXxAjLwO
西友やサミットには関係ない話だ

279 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:18:58.07 ID:vGm2A2Uj0
>>272

卸業者は、数を売ることでメーカーから奨励金をもらい利益を出してたってだけ。

280 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:19:04.51 ID:knnbidX40
異議あり

国産ビールが安くなるのはエエことじゃないか
イオンごときが生意気な口を叩くな

281 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:19:16.91 ID:NUBpDqGP0
花王じゃなくて、イオン不買運動とかってないの?

これやったら地元の八百屋さん、酒屋さんとか喜ぶよ!!
東北だけでもやったら、どれだけ復興に貢献できるか!

282 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:19:56.65 ID:cV9P/SQy0
フランケン岡田www

283 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:20:36.40 ID:l2uzEsGP0

缶ビールの生産価格が3800円で イオンの仕入価格が それよりも100円以上も

安いのか・・・。 一般の酒店の仕入れが、4100〜4200円だから 最大で 500円

も違うんだな。  




284 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:20:50.85 ID:H3V+CU6IP
韓国ビールはなかなか旨い

285 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:21:13.27 ID:aH5gZX1d0
>>258
えっ

286 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:21:51.24 ID:SENLr55eP
よくわからないんだが、何年もそんなことを続けて卸売りの方には
いったいなんのメリットがあったんだ?

287 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:21:58.59 ID:AaSkYqBCP
>>273
冷たくて炭酸とアルコール入っててビールっぽい味なら
なんでもいいよって貧民層。

288 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:22:16.49 ID:XzBOPXJ20
イオンが丸儲け。安くしないと取引止めるからと言われて泣く泣く値引きさせられた
問屋だけが罰を受ける。
民主党 岡田は政権与党の美味しさを存分に味わっております。

289 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:22:32.71 ID:NdukcEAXO
日本のメーカーはシェアに拘るの好きだな
馬鹿な株主をだまくらかすには便利だからか?

290 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:22:33.42 ID:Z7gMT2zO0
我、地元スーパーを愛す いつまでも愛す

291 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:22:52.50 ID:ptWGGpc40
イオンで買わなきゃいいんでそ

292 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:22:54.09 ID:3cez3/le0
企業努力=犯罪

293 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:22:57.96 ID:c/hRUFV90
とりあえず俺は知らなかった支持率もうちょっと上がってもいいはず
という顔をするフランケンが簡単に想像できる

294 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:23:22.08 ID:UXw8H6gi0
ぼったくりジャスコイオン死ね!

295 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:23:34.68 ID:SOJEFrcP0
これってアサヒにキリンは無関係なの?
ごめん、マジで教えて

296 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:23:36.54 ID:V8molouk0

悪いのは原価割れで商品を収めさせたイオンですよ
それで自らは利益を上げつつも競合する同業の商売を不当に追い詰めたわけですからね
糞のような連中です

297 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:23:47.04 ID:QyA5JOIx0
よくわからん。

で、卸売業者のメリットは? お付き合い?



298 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:24:03.75 ID:vGm2A2Uj0
>>286

数を売ればメーカーから奨励金がもらえる。それで赤にはならない。

299 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:24:45.75 ID:y8OgJOh40
>>250
それ船団方式って言って
取り囲むように過剰な出店をする赤字覚悟で
地域小売の売り上げを希釈するのが狙い
もちろん同業者はシャッターを下ろす
そして大型店を中心に出店し
周りの店の客を取り込んだら
次々と取り囲んだ店を閉めて
残るはシャッター商店街とスーパーの廃墟のみと

300 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:25:04.01 ID:bNZL/m+H0
>>297
言い値で売らないと大口が切れる

301 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:25:26.68 ID:g9yLiwC70
民主政権も残りわずからだから焦ってきたか

302 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:25:30.53 ID:ISK9Bcoa0
>>4
でもじゃねえよwww

303 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:25:34.30 ID:w31I4Iy50
まさにいまの日本の縮図だな

いまの日本は経営者や正社員や公務員や自営業者や資産家といった
学歴や定職や貯金のあるごく一握りの既得権者が売国ミンスやソーカと結託して
オレたち一般国民から搾取し続け、自分たちだけがいい暮らしを満喫している

マジでこのままだと日本は崩壊するぞ

いまこそ国民が一丸となって立ち上がり、声を上げるべきなんだ

売国ミンスとソーカ、そしてすべての企業と役所を倒し
学歴や定職、貯金や持ち家のある売国奴どもを倒して
連中がオレたちから搾取した富と資産を取り戻すんだ!

これは本来、オレたち国民のものである日本の富と資産を
本来の持ち主の下に取り戻す正当な戦いであるとともに
日本の未来を守り、オレたち一般国民が正社員や公務員どもを支配する
新たな日本の支配者となる正義の闘いなんだ

次の総選挙ではなんとしてでも自民に政権を奉還し、
オレたちが日本を救った勇者として認められ
学歴や定職や貯金のある売国奴どもよりも
必ずや高い年収と生涯を国に保証してもらう戦いの一歩とするんだ




304 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:25:37.10 ID:R1Cj+3QR0
民主政権崩壊・中国バブル崩壊・韓国経済破綻
近い将来のこのいづれかが起こった時が本当に楽しみw

305 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:26:00.92 ID:aHK2yl0L0
>>113
今の不買対象は滋賀県かw

306 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:26:03.72 ID:gUzeIQMZ0
いわゆる下請けイジメだな。
ただ、イオンともなると、その下請けもすごい所になるようだが。

307 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:26:28.09 ID:tXDPO5NF0
>>295
韓国ビールとか書いてる人いるけど、伊藤忠アサヒと三菱キリンじゃないのかな

308 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:26:53.54 ID:FYyx00Ff0
国民の生活を壊す民主党

309 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:26:55.93 ID:3O2oNtqr0
トップバリュは買わなくなったなあ。
製造元を書いて無くて、値段が安いって最も怖いパターンだよな (((( ;゚Д゚)))

310 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:27:10.70 ID:w0stkpdt0
なんかこのニュースおかしくないか。少なくとも3年前からやってて、
卸会社にメリットゼロ。なんか別の不祥事が隠れてるぞ、たぶん。

311 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:27:11.71 ID:iL0kif7+0
こんなの普通のスーパーがやればすぐ公取入ってくんのに
政治力あるとこは酷いよねぇ

312 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:27:38.17 ID:HsGKuWmM0
イオンで買えば無難なのは確か。
圧力を掛けて原価を下げさせているんだろう。

313 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:27:40.70 ID:SENLr55eP
>>288
赤字を出してまで何年もそんなことを続ける理由がわからない。
それだけ余裕があるなら脅しには乗らないだろ
>>1には書かれてない他の理由があるんじゃないの?
卸売りがイオンのトンネル会社で税金対策とかならわかるんだけど

314 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:28:28.37 ID:SOJEFrcP0
>>307
サンクスです。
新聞読んだ限りじゃ、俺もトップバリューの話かと思ったんだけど
そうでもないのな。

ビール以外の商品でトントンにするんだって新聞に書いてたよ

315 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:28:35.14 ID:7CIEGqZI0
3社とも食品商社かイオンらしく輸入品かなw

316 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:28:57.80 ID:yzrBLGzF0
イオンが全面的に正しい
ビールのような低アルコール飲料にアホみたいな税金を課してる国がおかしい

317 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:29:16.19 ID:lggNHK9v0
トクしたのはイオンだけ?なのにイオンには何も処罰が無いと
さすが政党持ってる企業は違いますねー

318 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:29:57.06 ID:PzWZdni70

民主、岡田副総理の兄貴の会社だからな〜!

319 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:30:12.93 ID:3Hj4bn2P0
家のまわりのスーパーやら薬局がイオン系列だらけになってる


320 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:30:16.28 ID:q4lDCW1w0
イオンなら驚かない
なんかの圧力掛けたんだろうってな

321 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:30:17.77 ID:SENLr55eP
>>298
奨励金商売を否定するなら携帯屋がマンション叩かれるべきだがw
ってか、それを含めての原価じゃないの?

322 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:30:34.27 ID:oCsXcDil0
ナマポとか鮮人ビールとかよく平気で飲むな
タダでも呑まないよ。普通の人間なら

323 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:31:11.24 ID:aygrwtFA0
>>318

ぐぐったらまじだった

324 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:31:21.65 ID:w0stkpdt0
これさあ、リベート廃止したという話に嘘があるんじゃないのか。
サントリーやキリンが実は、卸会社に違う値段で納入しているか、
あるいは隠し奨励金を払ってるんじゃないのか。
この問題、本当はとんでもないんじゃないか。

325 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:31:35.84 ID:mnj/xKQF0
イオンでビールを買っても、
コンビニでビールを買っても、
値段は一緒だろ。

安く仕入れたら罪になるのか?

326 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:31:43.56 ID:zp8e5OE60
>>286 もちろんどっかで何かで原価ワレを取り戻さなければならないが
仕事量を増やせば、いろんな意味で誤魔化しやすい
銀行からもイオンと付き合ってれば金も借りやすくなるだろう

327 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:32:00.79 ID:UXw8H6gi0
>>303
>伊藤忠食品、三菱食品、日本酒類販売

 いや被害者のこの3社は一般国民じゃないから。そうそうたる日本の大資本会社ばかり
この日本の酒販売大手から赤字でビールを絞り取った朝鮮ジャイアンジャスコイオンが
表に出されて白洲に晒された。

328 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:32:32.84 ID:6cMpEen+0
岡田への迂回献金じゃねーの。
汚すぎるぞ糞民主、さっさと解散しろ。

329 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:32:47.96 ID:W2QgQcyW0
岡田副総理への賄賂として受け取ってます(キリ


330 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:33:21.74 ID:y8OgJOh40
>>315
商社のはクソ不味い韓国ビールでしょ

331 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:33:44.11 ID:w0stkpdt0
>>323
おいおい。今まで知らなかった奴とかいるのかよ。

332 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:33:48.92 ID:SENLr55eP
>>314
それも納得できない。
他の商品を高く仕入れているならトータルではイオンに得のない話だよね。
やっぱり何か情報が欠けてると思いますよ。

333 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:34:14.28 ID:r6mjOr2Z0
一族の一人が国政の中枢におるからなあ
そりゃ強いよね

334 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:34:36.70 ID:gK4xKj8L0
トップバリューは安全

とかCMやっているけど、

韓国産なら危険だろwww

嘘つくなよwwww

335 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:34:38.79 ID:eI+ok2Uh0
>>4
500ml缶の6本パックで100円くらい安いよ。
他の店でスーパードライ買う値段と同じくらいで、イオンならエビス買えた。

336 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:34:51.81 ID:PeB6PzxS0
酒なんか飲まなきゃ良いw

337 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:34:52.67 ID:rRgk0VPc0
>>60
金麦はがんばってると思う

338 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:34:52.69 ID:NCLUo2c70
これはでも不正競争防止法の方でも調査したほうがいいんじゃないの?
不当に安い価格で卸すよう圧力をかけたかどうかは調査すべき

339 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:34:55.85 ID:aygrwtFA0
>>331

それもイオンにM&Aされた会社で働いてんだぜw

だからイオンって聞くと耳をふさいでいたのかも名俺

340 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:35:07.66 ID:F8qiw2Fj0
強要したんだろ

341 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:35:15.81 ID:lggNHK9v0
どうせイオンに強要されたんだろ

342 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:35:44.20 ID:NUBpDqGP0
>>291
イオン不買運動って起きないの?

地元の小売店でお買い物しよう!!

特に被災地なんかは絶対にやるべきだよ!

これが絆でしょ?


343 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:35:56.63 ID:R1Cj+3QR0
イオンの中韓密着ぶりと民主の中韓密着ぶりは尋常じゃないよね。
しかし副総理とは言え、堂々と政治介入はダメなんじゃ無いの?
岡田の立場がヤバそうだけどねぇ。
それを越えた何かがあるのかねぇ…。


344 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:36:01.47 ID:S1tsaHrw0
ビールを安く売ってたスーパーといえばダイエーだったな


345 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:36:20.76 ID:dq+0bbHQO
小売りのイオンにはお咎め無しで卸に向かうってのは現政権なら
って感じだな。

発注元のイオンも同罪だよ。

346 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:36:29.02 ID:SENLr55eP
>>326
> 仕事量を増やせば、いろんな意味で誤魔化しやすい
うーむ、その辺りかなあ

347 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:36:54.54 ID:7CIEGqZI0
バックリベートがあるんじゃねお金以外で

348 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:37:54.04 ID:Qa9nYG130

まいばすけっと確かにビールだけは安いんだよな。
発泡酒110円



349 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:38:05.02 ID:NCLUo2c70
>>339
○ーク・○ニマルですか?とかって聞いちゃダメなのか

350 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:40:35.63 ID:/SCUWINQ0
ビールは知らんけどイオンのPBは不味いのが多い
水増し風味のばっかり
セブンのほうがずっとマシ

351 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:40:43.47 ID:y8OgJOh40
>>332
それは
ビール自体は赤字でも
ビール以外の物を売って「利益を出す」
と言うことさ
所が大手小売はバイヤーが強いから
以外も厳しい
でも売らないと金が回らなくなる
量裁かないと値段が出ないってこともあるし
担当者が板ばさみで疲弊してくんだよ

352 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:41:12.48 ID:bkyGUpVP0
>>323
ミンス岡田一族=イオン
の認識が浸透してないんだよな

これは広めるべき

353 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:41:23.79 ID:UXw8H6gi0
>>344
朝鮮イオンがビールの卸売を買い叩いたんだろ。

354 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:41:59.59 ID:Tt9DekV+0
仮に化粧品の原価65%から70%程度とする。
それが日本の商習慣の仕入れ側に公正なリベートを付ければ大量購入で50%程度
までの圧縮は可能。
しかし超大手はそれだけではない。
期末や年度末にはメーカー側は売り上げ確保やセールの為販売店に押し込みをしたい。
通常の方法では押し込めない。
じゃ、2本仕入れてくれたら1本同じものを付けましょう、これを添付と言ったり何個一と言ったりする。
強烈な押し込み、或いは売り上げだけがほしい押し込みには年度末終了後すぐ返品してもOKなんて約束
する無茶なメーカーや卸も。
そしたら不思議なことが起こる。
10000本卸して添付付けて15000本。
5000本販売店で売り切って返品で10000本返ってきたりする。
返品には控除は無し、仕入れ値は5割。
販売店は5000本実質タダで仕入れたことになる。
その時点で強烈な叩き売りすることもあるけどそれはかつて何度も問題になって
いるので小売店もしなくなった。
販売価格が周り近所の他の小売店の仕入れ値より遥かに低い価格でチラシでも
出されようものなら大騒ぎ。
小売店自身がメーカーや卸しを飛ばしてその安売り小売店で大人買いする始末。
メーカーへの大手優遇に怒った強烈な小売店からのクレームは想像を絶する。

10年ほど前は期末や年度末の強引な売り上げの計上の為こんなことも横行してたけど
今は少なくなったと思う。
それって粉飾と紙一重だしこれだけのネット社会ならダダ漏れだからね。



355 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:43:00.86 ID:8dPFNAPA0
全部R4の事業仕分けのせいや!
被災地行って土下座してこい

356 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:43:28.58 ID:kwFyzKlF0
>イオン側は原価割れで販売しておらず、違反にはならない。
何だよ、これ?w
ふざけすぎ

357 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:43:33.87 ID:PzWZdni70
>>352
え!そんな事、知らない有権者、大人いるのかな〜!


358 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:43:51.49 ID:U2H/czl70
重いといっても警告じゃなぁ
企業はやりたい放題だろ

359 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:44:46.34 ID:bNZL/m+H0
まぁイオン以外の雑魚中小は潰れろってことだろ

360 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:45:17.99 ID:R1Cj+3QR0
民主(中韓寄り)=イオン(中韓寄り)=岡田副総裁の一族企業だよ。
誰が見ても何かの力が分かりやす過ぎるじゃん…。


361 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:45:45.79 ID:RqfaA6XE0
得したのがイオンで 怒られるのは卸
日本社会って素晴らしいですね

362 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:46:02.00 ID:99vPnLyk0
またイオンか

363 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:46:17.59 ID:A0uoZNy70
トップバリューの一部の商品ってガチで「遺伝子組み換え不分別」って書いてあるのがあるから怖い

364 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:46:36.76 ID:7CIEGqZI0
まぁ九分九厘抱き合わせだわな原価圧縮商品と
ほっといても売れる利益率のいい商品の確保とのバーター

365 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:47:01.12 ID:y8OgJOh40
>>350
2社の商品は考え方が根本的に違うから
7・消費者に安全で確かな商品を届けたい
イ・創業者グループで自由になる金を稼ぎたい

366 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:47:53.59 ID:CGS7LseN0
それでもイオンで買い続けるお前らってなんなの?

367 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:48:35.15 ID:UYSeTPCj0
イオンが一番近い

368 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:49:23.06 ID:TXuwrOAX0
三菱食品と伊藤忠食品と日本酒類販売ってチョン企業だったのか

369 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:49:37.17 ID:RQVzoIg+0
>>26
その分イオン民主党から税金を横流ししての補てんがあるからね

370 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:49:51.11 ID:1DJI2n2z0
>イオン周辺の小売店が価格競争で不利になり、営業に影響を生じさせた疑いがあったという。
>イオン側は原価割れで販売しておらず、違反にはならない。

どう見てもイオンに問題があるんじゃねぇのか?w アホか

371 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:49:58.70 ID:8dPFNAPA0
>>366
イオンが出店して回りの店潰れた

372 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:50:08.74 ID:1arlhqKd0
トップバリュは生産者を明記しろ!

373 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:50:46.98 ID:KgUCvAoh0
例の韓国ビールか

374 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:50:53.38 ID:hlxZvEVT0
>>232
近くのDSやDSあがりの飲料安いスーパーが350ml1箱(24缶)4600くらいだけど
イオン系の店は5000円近いから買ったことないな

375 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:51:08.62 ID:R1Cj+3QR0
公正取引委員会はイオンの為に動いてあげた方が良いのに〜。
イオン泣いてるよw

376 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:51:11.17 ID:oFzWu/T+0
チョンビールがおいているあたりは汚らわしいから近づかない。

377 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:51:16.56 ID:+o8jET9zO
他のスーパーと変わらない値段のイオンはボッタだったわけだな

378 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:51:16.96 ID:SKtmD9GM0
そうめんを得意先から強制的に買えと強要されてます。
あり得ないくらいの量です。
これも取り締まって下さい。

379 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:51:29.36 ID:0iaGtJer0
>>368
原価より安く売ったらどこから利益を得るわけ?

380 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:51:46.97 ID:2C+Me9/k0
5000億ぐらい損失が出るまで営業停止にしろよ。

381 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:52:33.16 ID:8dPFNAPA0
>>379
イオン以外の卸してるところだよ

382 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:52:47.43 ID:NdukcEAXO
>>361
禁止されてるのは不当廉“売”だもの

383 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:53:25.18 ID:3ovZXye90
日本は卸売価格を契約で決めるからな。

米国は同一地域(同一州)の小売には、同じ商品なら同一原価で卸さなけりゃいけないという法律があって、これが機能している。名前忘れたけど。

384 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:54:04.61 ID:cRgKdNUM0
安く売って何が悪いの? 取引委員会って値上げして楽しいの?

385 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:54:20.35 ID:9+5ID27m0
廉価販売は結構厳しい

うちの会社も調査があった

例えば、利益率をギリギリとっていたつもりでも、
100円1ポイントとかの販促ポイントとかを付ける場合は
それも加味して実質原価割れしているかどうかチェックされる。

386 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:54:34.95 ID:PzWZdni70
これは、儲ける、利益を出す手段で
イオンとしては、これらの利益を元に出店し、消費者に還元する通常な健全な企業体です
家電のYAMADAの、やり方の方はもっと汚い 何度警告を受けてるやら ダーティー企業
みなさん、ぐぐってください


387 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:54:49.03 ID:0iaGtJer0
>>381
そっかーありがとう

イオンより大手の販売店でイオンより高く買ってたところがある。と考えていいよね

388 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:55:06.09 ID:IVz4Bl1e0
>>374
ディスカウントストアは
新ジャンルとか6缶パックで600円で売ってるけど粗利1円だぜ
1ケース売っても4円にしか儲けにならない
そりゃ安いよな

389 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:55:14.60 ID:8dPFNAPA0
>>384
イオンに買い叩かれてるだけだろ?
消費者が安く買えるわけじゃないよ

390 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:55:20.46 ID:O0ycxU0M0
>>363
遺伝子組み換えにそこまで怯えるのも意味がないと思うけど。

遺伝子組み換えでもう既にモノがあるのに、遺伝子組み換えに怯える人のために
今はわざわざ自然状態で変異したものを作るなんて工程が出来る始末。

遺伝子的にはどっちも同じだが、遺伝子組み換えじゃないってのが重要か?

391 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:55:28.17 ID:SenwV08x0
イオンなんて最近ぜんぜん行ってねえな。


392 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:55:54.60 ID:nKBh+3oP0

韓国に利益誘導する企業は、衰退させなければいけない。



393 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:56:03.64 ID:TkWWjyPq0
トップバリューってなんでまずいんだろうな

あれってメーカーがつくってるんだろ?
値切ってる分材料落としてるだろ

デパートが潰れてイオンができるって×ゲームだよな

394 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:56:11.31 ID:NYhg+R460
      ,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
    /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
   /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
  /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
  |::::::::::|            |ミ|
  |:::::::::/            |ミ|
  |::::::::|   ,,,,,    ,,,,,   |ミ|
  |彡|.  '''"""''   ''"""'' |/
  /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  | (    "''''"   | "''''"  | < 食物連鎖の下の下の庶民どもは、とっととイオンのビールを買いやがれ!
  .ヽ,,         ヽ    .|
     |       ^-^    |
.     |     ‐-===-   |
      ,\.    "'''''''"   /
       \ .,_____,,,./


395 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:56:52.50 ID:6cDG6C5I0
イオン

朝鮮の毒を売る傍ら、企業を恫喝していたって事か?

396 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:56:52.90 ID:iev6WSmxO
>>386
それはそれ
イオンは卸業者に責任転嫁した汚い企業

397 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:57:17.89 ID:i+EPI5AP0
まだ製造メーカー表記してるセブンプレミアムの方がマシか
まーセブンアンドアイもアレだがw

398 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:57:21.23 ID:Tt9DekV+0
>>379
店内にある商品は原価より安く売ることは無い。
唯一の例外はメーカー返品不可の食品や生鮮食品、デザインの変わった旧製品の売れ残りなど。
それは賞味期限や消費期限が近付けば叩き売りされたり社内販売に回ったりする。

異様に安く思えてもそれは原価を割ることは基本的にない。
それを割って出せば他の販売チャネルからの苦情がすごい。

399 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:57:27.77 ID:IVz4Bl1e0
>>385
イオンが一時期レジで次に使える
サントリーのチューハイのクーポン
出してて、それの値段がおかしいって
アサヒとキリンがクレーム出したけど
しばらく無視してたんだぜww


400 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:57:51.84 ID:CZQx3k040
イオン側が原価割れでは売ってないけど
周辺の小売との価格競争が云々ってんだから
安売り自体はしてたんだろ?

401 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:57:59.52 ID:d7tSH4Rc0
デフレ競争

402 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:12.83 ID:8dPFNAPA0
>>387
ちょっと違うな
イオンは原価割れの@を提示してくる、飲まないと他の製品も入れないと言うだろう
仕方なく原価割れで入れる
その損失分は他の小売りに被せて卸す
得するのは岡田帝国だけ

403 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:23.72 ID:gJ9BhF1m0
自分が常飲している酒は
たしかにイオンが一番に安かった
値段が上がると嫌だなぁ

404 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:03.89 ID:zvXpTWBt0
原価割れして売るメリットは卸売側にないのだから
イオンが他で穴埋めする形で契約してるんだろ

まあ、イオン不買で

405 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:27.74 ID:cRgKdNUM0
>>389
仕入れ値が安くなるなら安売りできる可能性は上がるじゃん
いずれにせよ庶民が叩くべきは委員会に決まってる

406 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:28.59 ID:i+EPI5AP0
別名焼畑農業
地元の小売店潰してその後不採算店舗扱いで閉店
後にはぺんぺん草も生えない

407 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:29.99 ID:AjqeRJ+g0
トップバリュのビール不味い
カップうどんは美味い

408 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:36.70 ID:IVz4Bl1e0
>>403
サントリーかサッポロの商品じゃない?
イオンはその2つと特別な契約してるから
値段は上がらないと思うよ

409 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:00:01.03 ID:TXuwrOAX0
>>379
メーカーに条件ださせてるだけだろ
定番外すぞとか脅して

410 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:00:10.00 ID:ueR0Surh0
イオンよりも安くしちゃダメって
どこの専制国家?

411 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:00:35.82 ID:UdWemOMC0
イオン潰そうぜ!

412 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:01:24.00 ID:zp8e5OE60
>>404  あるよ 売上確保と在庫一掃 帳簿を操作しやすくなる

413 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:34.56 ID:8dPFNAPA0
>>405
あほかw
岡田帝国は安くで入れるけど卸しは赤、その下の製造も赤
その状態で保つにはイオン以外からぼったくるしかない
ぼったくられた店は勿論安くでなんて売れない
安売りしようと思えば出来るのは岡田帝国だけ

これがまともかよ?

414 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:39.83 ID:DuWIDMlF0
のわりには安くしない
安くする時は近隣に閉店に追い込みたい地元密着型スーパーができたorある地域

415 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:48.36 ID:pyHyc8mw0
>>1
















トップバリュ(゚听)イラネ













416 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:03:07.42 ID:TtPY7Ifg0
卸は小売の言いなりだからな。
公取はもっと小売を取り締まるべき

多分卸はメーカーにリベート要求して
損はしないようになってるんだろうが

417 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:03:33.76 ID:7CIEGqZI0
冗談はともかく原発事故の影響で韓国産農水産加工品の輸入量が物凄い上がってるのは事実
大手食品商社で韓国加工品扱ってない会社は0
むしろ倍々ゲーム状態

418 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:03:44.39 ID:zmYGwGcd0
また脱法企業イオンか

419 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:03:59.92 ID:j/SF1uLm0
そのままイオンの利益になるだけではないか。
イオン側にペナルティがないなんてざる法だな。

420 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:07.41 ID:0iaGtJer0
>>402
なるほど
でもこれまで殿様商売やってたのは商社だと思う。

商社からすればイオン以外に売るからいいですよ
イオンからすれば大手食品以外から買うからいいですよ

ってことで取引が続かないはず

421 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:14.58 ID:O0ycxU0M0
しかし原価割れで売る理由は何だ?
いくらイオン側の価格決定力が強いからって原価割れで売ってゃ卸も商売する意味ない気がするんだが……

422 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:21.79 ID:GS1i0MzN0
国◯・イズ◯ック「俺らも安売りしてえ!」

423 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:35.85 ID:cRgKdNUM0
>>413
あんたがイオン嫌いなのはよく分かったよ
こいつみたいなのが、徴収される側なのに消費増税支持したりしてるんだろうなあ

424 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:38.35 ID:PzWZdni70
岡田さんの実家を知らなかった人々が多かったのには驚きです

じゃ、テニス、五輪、スポース熱血漢の松岡修造さんは、日本屈指の企業体の御曹司ですよ
ひいおじいちゃんは、宝塚歌劇団の創始者で 現、阪急阪神東宝グループの創業者。
一族は、日本の超有名企業の大株主ですよ、なを一族合わせればフジテレビの筆頭株主かな

425 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:05:01.14 ID:nm/yCoMg0
菱食と明治屋商事が合併して「三菱食品」になった。
略して「菱食」とは読まない。
「三食」だと「三井食品」と紛らわしいけど。

426 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:05:10.40 ID:Imqr87tU0
そもそもビールの原価っていくら?
大麦と水だし1缶10円ぐらい?

427 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:05:35.36 ID:NdukcEAXO
>>404
限界費用割れじゃないなら、利益は出ないが売らないよりマシという状況もある
他に売る相手がいないなら固定費で赤字垂れ流すよりは良りは…で買い叩かれても売り続けてるとこ多いからな

428 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:06:17.90 ID:eI+ok2Uh0
>>382
「不当廉売の強要」ってのはないのかな。
大手からの「不当廉売の強要」による不当廉売って色が濃いんだけどなあ。

429 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:11.26 ID:hGsUPItg0
次イオンに買い出しに行く時は、俺も刺身とかオヤツを原価以下で売ってもらおう。


430 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:13.82 ID:IVz4Bl1e0
>>426
70円ぐらい 缶が高い

431 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:15.91 ID:0iaGtJer0
>>413
>その下の製造も赤
どこのメーカーのビールか知らないけど赤なら廃業しちゃえばいいじゃない

第3のビールを第一にすればいい

432 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:23.73 ID:8dPFNAPA0
>>420
イオンが出店してあちらこちらでシャッター商店街作り上げてからこれだよ?
薄利多売の大型家電店も同じような事してる
殿様商売してるのは岡田帝国だけだよ

433 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:08:14.95 ID:86INZadA0
こんなもん政治献金だろ

434 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:08:29.27 ID:RQVzoIg+0
>>379
イオン民主党による税金横流し

435 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:08:51.33 ID:kW463qcp0
>>72
洗濯洗剤に小さく韓国製と書いてあった。
怖くて絶対使えない。

436 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:08:55.04 ID:O0ycxU0M0
>>427
時々そうしてるって話ならわかるんだけど、
全国のイオンという大規模な販売で数年間にわたって原価割れするのって利益は出ないが
売らないよりはマシって状況がどういう状況なのかわからない。

437 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:09:05.70 ID:eI+ok2Uh0
>>405
なんつーか、ワイドショー脳のバカ主婦って感じのレスだなおい

438 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:09:35.87 ID:8dPFNAPA0
>>423
はぁ?
赤で卸させてるとこと、それの皺寄せ食らってるとことでどうやって価格勝負すんの?

俺、1経営者だから参考にしたいから教えてくれ

439 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:45.80 ID:PsCJT6Ry0
>>432
それに関しては異論があるぞ。
イオンとかの大店舗がやってるだけの企業努力を商店街がやってるかと言うとそんなことはない。
イオンを批判する前に競争に勝ち残るための努力をするべきだったんだよ。


440 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:50.86 ID:wxi9xVdn0
ダンピング?

441 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:51.90 ID:0iaGtJer0
>>432
商社が小売業に進出すればいいじゃん

イオン通さず
最近の生産農家直売みたいに

442 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:11:34.26 ID:hkXm3vpuP
もっと消費者のことだけ考えろよ
能力ないやつは商売するな
文句言ってる店は名前公表しろ

443 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:11:35.76 ID:cRgKdNUM0
>>438
しわ寄せだなんて甘えたことぬかしてないで自分のとこにも赤で卸させろよ

444 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:11:43.52 ID:Er2BPwm10
メーカーと小売の力関係が逆転してる所は何処もやってるだろ
超大手は不可侵だと思ってたけど良くイオンをつついたな

445 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:12:35.18 ID:K9LfIB0q0
今日も全国のイオンは大盛況です
ここの遠吠えなど岡田一族には痛くも痒くもない

446 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:12:48.54 ID:8dPFNAPA0
>>439
岡田帝国ばりの企業努力を街の小売りに強いたらそれだけで潰れるかとw
資本と体力が違いすぎる

447 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:13:04.03 ID:0muHTXfgO
大量仕入れに対する値引きは普通にあるだろう。イオンにだけやっていたならまずいけど。


448 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:13:54.24 ID:cA0yS7pv0
岡田の店で唐揚げ買ってるバカは死ねw

449 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:17.25 ID:99vPnLyk0
小売は近い将来Amazonみたいなのに駆逐されるだろ
イオンは駐車場から歩くのがダルい

450 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:54.80 ID:yzrBLGzF0
>>445
イオンは安いし品質も良い
大盛況なのは当然だ

451 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:15:24.46 ID:8dPFNAPA0
>>443
店舗の規模が違うから脅し効かないんだよ…
問屋もビキビキして八つ当たりしてくるレベルだぜw

452 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:15:45.13 ID:SENLr55eP
>>378
そうめんは買ってから何年か寝かせた方がおいしくなるんですよ?w

453 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:15:45.87 ID:PE/fsHgM0
そのくせ大して廉価でもない価格で売ってるのか?
ボロい商売していやがるなあ。

454 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:15:49.70 ID:O0ycxU0M0
>>449
服もないしな

455 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:15:51.48 ID:DuWIDMlF0
確かに涼みにいく、子供を放し飼いにするにはイオンはうってつけだが
買うかと言われるとそれはどうだろう

456 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:18:23.41 ID:3O2oNtqr0
>>445
もうお客さま感謝デー? じゃあ、行くかw
生産者不明の商品は買いませんけど!

457 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:18:23.95 ID:L/FTkUYO0
>>28
不当廉売 → 他の競争相手がつぶれる → 値上げ → 消費者が長期的にみて損する

458 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:04.70 ID:V8molouk0
>>447

大量に仕入れたら原価を割るなどといった話があるんですか?
普通は最大規模の店舗展開を盾に脅迫されないと
損をしてまで納品など出来ませんよ
株主総会で叩かれるでしょうしね
イオンの周りの酒屋や同業者は提訴すべき話です
そのコミュニティを喰い潰すような最悪な行いです

459 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:22.54 ID:AJWobUnLO
この規模の卸が赤字で卸すわけない

結局はメーカーが出すもん出してるんだよね

460 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:23.80 ID:95I6EwexO
バーリアルか?あれ、不味いよな

461 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:37.21 ID:IciUBVIAO
そのわりには イオン安くないわ 生鮮も大した事ないわ

462 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:05.54 ID:WFcAynIN0
どこも腐ってんなあww

463 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:21:34.71 ID:hkXm3vpuP
大型店は、きれいだし安いし店員の対応いいし
悪いって理由を教えてほしい
個人商店って基本的に
客騙そうとしたりして態度悪いからね
子供のころおつかいでパン買いに行ったら
賞味期限の新しいの選んだのに
店主のババーにちょっと待ってろって言われて
奥で古いのと変えられて
家で親に怒られたことある
そういうやつらはみんな自業自得じゃん

464 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:23:57.99 ID:SENLr55eP
>>457
競争させるなら三社もあればいい。
それ以上はどうでもいい。


465 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:24:53.32 ID:hkXm3vpuP
>>457
それは近未来に起こりうるSFの話で現実じゃないだろ?
70年代から言われてるけど
いつになったらそうなるのよ
具体的に言ってミロや

466 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:24:56.59 ID:8TyuGfzP0
イオンが不法に儲けて、商圏壊滅か。日本殺しのイオンだわなぁ、岡田よ。

467 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:25:00.10 ID:jkP4gsGz0


   トップバリュは産地不明


468 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:27:39.32 ID:8dPFNAPA0
大昔みたいに
塩は塩屋
酒は酒屋
薬は薬局
みたいに専売方式に戻した方が良いかと

規制緩和とかただの大手をkskさせるだけの物だし

469 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:28:22.96 ID:NdukcEAXO
>>436
長期的に総費用割れが続けばその事業を縮小して固定費も減らしてくが、
いっきに事業縮小しようとしたらすぐには削れない固定費が丸々赤字になるから、
赤字幅を小さくするために事業縮小の方向に舵を取りながらも続ける
売値<限界費用ならさっさとやめたほうが良いが

470 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:28:37.22 ID:2mnZZYKy0
>>457
シェアが過半数を超えた時点で規制するだけでいい。
それ以外に行政が手を出すから市場が歪んで外資が来た途端に負ける
ことになるんだよ。

471 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:29:09.14 ID:oV5SgfDp0
値段決めてるのはメーカー
メーカーの営業がイオンと値段決めて
卸は何もできないのよ
卸=配送業者

卸は小売が倒産したときに全部被るだけにあるだけ

472 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:30:56.85 ID:PzWZdni70
岡田副総理のお父さんは凄かった
店舗は、都会じゃなく田んぼや畑のあると所に作ろう!と岡田氏の信念の元に出来た会社です
昔は、よくジャスコです〜で誰も開拓し無い様なとこを、開発した先駆者です 
そして、ダイエイを凌駕しますた、
この手の手法は、アメリカのショッピングセンタとまったく同じやり方です 岡田氏も書籍等で書いていますけど
アメリカのNY郊外に1年住んでましたが、ニュージャージー州近くだったんですが、巨大ショッピングセンターやモールが、市民の購入する所です
特に食品売り場は、今のイオンより凄い!巨大な平面売り場を一方通行した、食品売る場は圧巻です(例トイザラスを一方通行した様な食品売り場)



473 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:31:28.15 ID:mnj/xKQF0
>>457
>不当廉売

イオンの棚から、三社以外のビールが消えたら不当廉売なんだろうが、
今日も、イオンは品数豊富だぞ。

474 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:32:12.01 ID:up48LMiB0
近所のスーパーは半数以上がイオン系列になってしまった
残っているのはイオンより安い激安スーパーだけ

475 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:33:10.06 ID:dUJuVGwG0
イオンの焦土商法!

476 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:34:41.21 ID:NdukcEAXO
一口に費用割れといっても、
売れば売るほど赤字が膨らむ価格なのか、
固定費で赤字になってるだけで売れば赤字幅が小さくなってく価格なのかで話が違うわな

477 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:34:50.43 ID:8Syts1aK0
>>472
お前なんでそんなに日本語が不自由なの?
「一方通行した」ってどこの国の言葉?ww

478 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:35:14.72 ID:nkGc7EWi0
空にそびえる情弱の城

479 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:36:53.47 ID:yzrBLGzF0
>>468
消費者はバカ高い商品を買わされる羽目になるだろ

480 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:37:12.41 ID:up48LMiB0
イオンモールができてから国道の渋滞が酷いんですけど><

481 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:37:49.31 ID:8dPFNAPA0
>>471
家くらいの規模だと大手小売り→値引き強要→問屋→値引き御願い→死にかけ

こんな感じだぞw

482 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:01.74 ID:IVz4Bl1e0
>>471
卸が棚割決めてる所すらあるんだけど

483 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:40:23.35 ID:apgdTlNQ0
韓国ビールって知らなかったときは、飲みまくったけど今は飲んで無い

484 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:41:18.73 ID:QI3fJTiw0
普通に考えて

メーカーが損をする商売するわけもなく

このイオンが儲けた分の損失は、他の製品に「コストを上乗せ」されて帳消しになってるだけ

つまり、イオンで買わない人たちへコストを押しやってる構図

485 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:42:25.64 ID:8FEHv36/0
まいばすけっと二度と使わない

486 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:42:44.75 ID:8dPFNAPA0
>>484
だからイオンは感謝祭()と安売りたまに出来る
本来なら毎日その値段で売っても平気なんだろうけどなw

487 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:14.13 ID:SENLr55eP
>>484
公正取引委員会はイオンに安く売ることより、それ以外に安く売らないことを
叩くべき!

488 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:14.44 ID:xk4hDg3Z0
ビールってのは第三のビールか?
イオンにそんなに安いビールってあたっけ?

489 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:38.66 ID:hlxZvEVT0
>>384
原価割れで売ってるってことはマイナス分を
他に卸してるところに上乗せしてるってことだ

490 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:44:02.70 ID:vLhWzFFE0
輸入量を売れる分だけにしなきゃな。

売れないものは現金化でいいと思うけど、これは異常だよ。
いつまでも続かないしこれはおかしい。
公正とは言い難い、何か極悪な匂いする取引だ。こういうの実は多いんじゃないか?

491 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:44:07.62 ID:/sCqqswV0
>>476

単純な 仕入>売 なんだろうと思う。

そして幾ら売上が増えるといっても真っ赤なもんを売りまくっても仕方ない。
たぶん、メーカーから販売奨励金だの名目ついたバックマージンがあるはずだと

492 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:44:15.16 ID:wv1cUkUN0
大手小売店なんだから
問屋なんか使わずに
メーカーから直接買いこめばいいのに

493 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:44:15.56 ID:+xopcZF30
どの銘柄?

つか、この手の不正はなんでいつも警告だけなの?
少なくとも経緯を公開させるべきだと思うが。

494 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:45:11.24 ID:up48LMiB0
>>484
それなら消費者はイオンで買うのがお得ってことだね
でもイオンって酒類はあんまり安くないよね
ジュース類は安いけどこれもカラクリがあるのかな

495 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:46:45.36 ID:DuWIDMlF0
ちゃんとイオンが激安仕入値の分安くしてるならお得でしょうが
果たしてイオンが他の安売りスーパー以下だったことがあるだろうか
いやない

496 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:47:41.10 ID:4hbEq4oZ0
イオンを指導しろよ

497 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:47:55.11 ID:eX1jS11f0
トップバリューの蚊取り線香を買ったけど、
煙いだけで蚊が全く落ちなかった

全部捨てた

安物買いの銭失いとはこういうことか、と心の底から思った

498 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:48:25.47 ID:NdukcEAXO
>>491
>人件費などを含めた原価
とあるから仕入れ値よりは売値のほうが高いのかも

499 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:48:32.12 ID:zHDTUTYS0
>>489
電力料金と同じ構造


500 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:49:03.07 ID:mfjkyXui0
テレビでは報道されないが
イオンはCMイメージだけで
普通の企業じゃないからな 言ってる意味は分かるな
長生きしたければ利用するな
日本経済を循環させたいなら利用するな
自分のサイフから出た金は、イオンでは戻ってこないからな


501 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:49:31.52 ID:8dPFNAPA0
>>494
イオンのが安ければな
イオンがやってるのは仕入れ値を安くして売値は他店と大差無い極悪商法なんだよ
回りの店はイオンが万が一原価割れで仕入れた商品を安売りしたら
原価割れで生じた皺寄せ食らってる他の店の仕入れ値で勝負しなければならない
勝ち目無し

消費者も得してないよ

502 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:49:53.14 ID:q4KIuNCd0
>>5
>あの韓国ビール不味いんですけど
確かに。生産国知らずに買ったら、マジ不味かった。
絶対買うな。

503 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:49:59.33 ID:1WaYe+7nO
>>493
韓国のビール

504 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:50:33.40 ID:bEw9MaLQ0
ダンピング共用したのはイオンだろw

505 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:50:47.77 ID:8Syts1aK0
>>497
その気持ちは非常によくわかるよ

506 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:51:04.12 ID:dhHSNjRP0
アマゾンとかも食品じゃないけどやたら安いのあるよね
一体いくらで納入されているんだか
普通の小売店の仕入れ値より安かったりする
しかも今年の定番商品

507 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:51:13.21 ID:PVEQJQr60
>>500
創価、チョンでFA?

508 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:51:44.36 ID:SENLr55eP
>>501
> イオンがやってるのは仕入れ値を安くして売値は他店と大差無い極悪商法なんだよ
おいおい
市場を独占してるわけでもないのに商品を高く売ったら極悪なの?

509 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:52:24.63 ID:8dPFNAPA0
>>506
あと、あれはAmazonが日本に税金納めてないから出来る技じゃ無かったか?

510 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:52:43.30 ID:bEw9MaLQ0
だから大店法改正
しろよアホ。


511 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:53:09.12 ID:rUvk/HsG0
イオンとかで売ってる韓国のより、ユーロホップ(ベルギー産発泡酒)のほうが安くて旨い

512 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:53:19.22 ID:2mnZZYKy0
>>506
アマゾンは商品ごとの利益率5%をポリシーにして成長した会社
だから創業から何年も赤字が続いた。


513 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:54:06.03 ID:xk4hDg3Z0
ちゃんとした日本のメーカー品ならドンキが最安値だよね。
俺が買う発泡酒はイオン158円、同じイオン系列でもカルフールだと160円台と高い、
近場の大きな酒屋で158円、ドンキ149円。
期間限定だけど割高感のあるコープでも期間限定だけども155円。

514 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:54:35.57 ID:gVEoUCXR0
トップバリュの醤油を買ったんだけど何だあれ。
塩辛いだけで旨みが全く無い。
世の中に不味い醤油が存在するということを初めて知ったわ。

515 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:54:36.35 ID:8dPFNAPA0
>>508
赤字で問屋と製造泣かせて
皺寄せで他店泣かせて

まっとうかな?

516 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:54:51.96 ID:YrccT5to0
公取=デフレ製造機。

517 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:55:03.52 ID:dGgukHf00
ダイエーも韓国産ビール売って法則発動して買収されたんだろ?

518 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:56:36.27 ID:1WaYe+7nO
韓国の商品ってのはこのビールも家電も車もダンピングなんだよ。
海外では赤字を出してでも売って、韓国国内で高値でボッタくって損失補填する。
もちろん韓国国内の国富はたいしたことないから韓国経済は定期的に破綻し、日本がスワップやらIMF経由での融資やらで日本人の税金で韓国を助ける構造。

519 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:56:55.38 ID:SENLr55eP
>>515
競争の否定ですか?


520 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:57:10.09 ID:kslIJN720
韓国製だから、韓国の人件費で計算したら儲けがあったんじゃないの?
日本国内では、ダンピングだけど

521 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:57:20.49 ID:Fn1oq+of0
韓国ビール飲んで平気なの?

522 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:57:28.47 ID:NdukcEAXO
>>515
嫌なら売るな!
売り手にせよ買い手にせよ、一つの取引先に依存すると足下見られるのは当たり前

523 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:57:48.57 ID:6wSaXs3B0
その代わり他の商品を置かせてもらうって話だな。
いい悪いは別にしてこういうのはよく有るんじゃね?

524 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:43.05 ID:gVEoUCXR0
>>519
弱い立場の者を脅すことを競争とは言わない。


525 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:45.88 ID:8dPFNAPA0
>>519
競争になってますか?
片や原価割れで仕入れて上代ほぼ同じで販売
片や原価割れの皺寄せ乗せられた仕入値で上代同じで販売

チートですわ

526 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:59:03.85 ID:wtmqIV3f0
岡田いい加減にしろ

527 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:59:51.00 ID:2Y0OiOYS0

なんでもやるねぇ でも消費者は文句言わないんだよね これが

そこがイオン等の、あの手の業者の強み

528 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:59:58.68 ID:kslIJN720
>>521
まあ、慣れたら飲めないこともない
ドイツとかのビールよりは、日本のビールに味が近いし
1缶当たりが80円代で売ってるんじゃないかな

529 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:01:09.58 ID:jJA6Edgn0
なんでみんな唐突に韓国の話してんの?

530 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:01:36.35 ID:SENLr55eP
>>524
弱い立場のものを守れと言うなら生活保護制度に頼ってくれ
大手が三社残るだけでも競争はできる。

消費者は販売者を守るために商品を買ってるわけじゃないよ?

531 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:03:02.00 ID:TG7yG2pU0
イオンよりカインズだろ
オリジナル発泡酒78円だぞ

532 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:03:36.43 ID:FWtoZCCP0
確かに第3のビールが105円って凄いわ…

533 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:04:06.46 ID:vLXJk4B30
イオングループで良く食料品買う気になるなぁ
なにか食品の不祥事あったら必ずといっていいくらい名前が挙がるとこだ

534 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:04:17.26 ID:EFXp6R3RO
天下り受け入れに独禁違反
副総理さん、イオンは何やってもイーオン?

535 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:04:37.84 ID:IEApug8r0
警告で終わり?


536 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:04:41.77 ID:IVz4Bl1e0
>>532
ホームセンターとかだと
今や金麦99円で売ってる

537 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:04:58.48 ID:gVEoUCXR0
>>530
まず小売は消費者ではないし、消費者を守る云々の話など誰もしていない。

538 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:06:15.30 ID:x03Ng1qg0
>>529
イオンと言えば韓国だからだ

539 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:06:18.02 ID:8dPFNAPA0
>>536
そう言うのは薄利多売だろうな
仕入値で原価割れさせて暴利してる訳じゃ無いかと

540 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:07:16.40 ID:zVwArT+q0
数十円の安さを求める男も増えたよなぁ。
二十年のデフレ不況で現金が一番強くて安全で大事な時代だったからしょうがないけど

541 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:08:14.95 ID:SENLr55eP
>>537
・・・>>530をもう一度ちゃんと読んでくれよ。

まぁ、俺が言いたいことは
「競争が社会を改善する。競争に負けた同業者を守る制度は生活保護制度
だけでいい」
ってこと

542 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:10:41.25 ID:y8OgJOh40
>>528
すげーあれに慣れるとは・・
すごい臭いでしょ
そして俺はあれ飲むと腹くだすんだよね

543 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:11:25.47 ID:gVEoUCXR0
>>541
ただしそれは競争と定義されればの話だけどな。

544 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:11:40.81 ID:NdukcEAXO
独占でも寡占でもない市場で立場の弱い者って…
イオン以外に販売先を確保できないから足下見られるとか自業自得

545 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:12:48.36 ID:duBYioEH0
何故卸売りの方が問題になってるの?
販売者のイオンが原価割れで売ってないなら、小売店は不利にもなってないんだろ?
つまり、イオンだけが不当な利益を享受していたということだろ?


546 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:13:19.48 ID:5HodN76CO
どうせ韓国製ビールもどきだろ?
良いんじゃねーかwチョンビールなんざ買わないしw

547 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:13:23.30 ID:g+d9htASO
メーカーと卸の間には『年契』と『センターフィー』ってのがある。
これはどちらも卸側から要求されて結ぶ取引条件で、基本的にメーカーは拒否できない。
『年契』は、メーカーが卸に販売したあと、期末(半期毎)にメーカーから卸に納入総額の10%程度を支払う仕組み。
かつては販売奨励金だったが、今の実態は違う。

今回卸が安く販売できたのは、おそらくこの金があるから。

『センターフィー』はメーカーが卸の物流センターに納品し、卸がセンターから個別店に配送するというのに必要な経費として存在する。
メーカーは納入価格の5%程度を支払うが、本当のコストはその半分以下と言われていて、卸が儲ける仕組みである。


548 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:13:41.68 ID:SENLr55eP
>>543
【競争の定義】
同業者で業界シェアが50%を越えていなければそれは競争である。

他に何があるの?


549 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:14:48.49 ID:dEtU9HCh0

またイオンかよ・・・orz






550 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:18:20.91 ID:X2wLgZNK0
第3のビールがジュースより安いのは納得出来んな
じゃああのジュースの価格はなんなんだよって思ってしまう

551 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:19:27.90 ID:FvC5hkdQO
酒のディスカウントと変わらない価格だなぁとは思っていた。

552 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:19:33.50 ID:TYW6s7ll0
>イオン側は原価割れで販売しておらず、違反にはならない。

イオン外道www

553 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:21:07.64 ID:Y175+gYN0
ふっふーん♪


・・・なんか大津の教師思い出した

554 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:21:17.30 ID:Fwmu12qG0
イオンで買い物はしない
伊藤忠の商品は買わない

555 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:21:31.91 ID:6mzmZziI0
>>4
よく読みとけwww

556 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:21:55.98 ID:X/0tmTIE0
恐れ多くも、天下のイオン様と、お取引をさせていただいてるだけで
ありがたいこと。



557 :やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2012/07/21(土) 11:22:47.98 ID:A5Iot0Gp0
イオン安いよね

客としてはうれしいが
小さな店が悲鳴を上げるのはよくわかる

558 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:24:13.18 ID:y8OgJOh40
>>547
卸がそうやって稼ぐの聞いたこと無いが・・
それ販売店の物流の話じゃないの?
でイオンの物流は
変わってなければセンターフィーは7%か8%
EOSデータ受信料も別途存在してて忘れたわ
交渉次第で多少安くできる
別途にリベートっつーのがある
ある販売店では3%だったのを消費税上がるのと合わせ
5%にして丸々浮かしてた
イオンはそれと別にまー色々な協賛金毟るんだ
四季に応じたギフトからスーツ・貴金属まで
タカリのジャスコって呼ばれてたがここまでエラクなるとはね・・

559 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:28:37.80 ID:YGPMCur10
安けりゃ別にかまわん消費者からすれば




560 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:29:09.92 ID:lfT6SZqoP
以前、オーケーが暴露したけど、キリンビールは特売を年間18週と規制していた。
それがまだ続いてるなら、イオンも他店も特売の週数が決められてて
伸ばせない。


561 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:29:28.25 ID:MuHJZ9PQ0
>>102
死んだら金を払えばいいんだろ?というのが
イオンの責任の取り方だからなw


562 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:32:14.65 ID:up48LMiB0
値段そこそこでカード払いができて品揃えが豊富
大手だけあって接客とクレーム対応は行き届いている
消費者からしたら特に不満はないよな

563 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:33:42.78 ID:TYW6s7ll0
>>561
よっぽどじゃないと因果関係を証明できないけどなw
流石に、即死するほどのはそうはないし

564 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:34:52.89 ID:GNEcxaQj0
また糞ダンピングか
ほんと朝鮮脳の連中はダンピングが好きだな

565 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:35:04.95 ID:rO0WiEm+0
イオン公国

566 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:36:10.41 ID:2DXnVySL0
消費者の利益になるからいいんじゃないの?

高く卸したら罪だけど
安く卸してるんだから

自分の利益削って

567 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:37:23.70 ID:X/0tmTIE0
>>547
公取の調査を受けたことがないとお見受けするが、
当然にセンターフィーやリベートも勘案する。

つか公取は調査期間のほとんどすべてをセンターフィーや
リベートなどの商品配分に費やしてる。
それを勘案してもなお安いなら直接原価割れ。
高くても人件費とかを算式で商品に配分し、それより
安いのが総販売原価割れ。
実務上は
「直接原価割れ」を相当の期間(3ヶ月以上だといわれている)継続し
周辺の複数の比較的同規模同業種の店舗の売り上げを一定以上(10%程度?)
減少したことが明確に立証されれば、「警告」に至る。

ちなみにイオンクラスになると、周辺の店舗への影響の立証するのが難しい
(規模が違いすぎる)ため、いままでやりたい放題やっても警告に至らなかった。


568 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:37:57.42 ID:ueopyv+d0
大腸菌入りバーリアル

569 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:39:36.32 ID:LVbiqA1Y0
こうやってみんな貧乏になっていくんだよ
貧乏貧乏貧乏貧乏!

570 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:40:45.55 ID:45g1K+iK0
>>1
ん?
不利になるのは他の卸売り会社であって、「イオン周辺の小売店」じゃないだろ。

571 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:41:51.43 ID:3aSgVT/X0
>酒の卸売り大手の伊藤忠食品

そりゃ中国サマサマが大事ですから by丹羽

572 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:43:26.31 ID:Fp7A22WIO
その割にイオンのビール販売価格って、
そんなに安くないけどなんで?
俺んちの方じゃ、
地元スーパーチェーンの方が毎日安い。
激安酒販店は知らんけど。

573 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:43:29.39 ID:5Kjau5H00
周りの零細事業者さえなければ、イオンはもっと安い値段で小売できるのにね。



574 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:43:32.70 ID:GI8Fe0ns0
トップバリューの製品はみんな不味いよな・・・
どうしてあの味で許可したんだろ

575 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:44:53.43 ID:dY2RZ42/0
>>1
これのどこがいけないの?
原価より著しく高い値段で卸すのは問題だと思うが。
逆はいいだろ。

576 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:45:24.05 ID:PXS8AL3K0
韓国企業はダンピングが好きだよな
どうせ反日民主党の岡田が圧力かけて問題はないことにするんだろ

ところで山形で韓国産でまた寄生虫による食中毒がでたそうだ
製造地を隠蔽するイオンにも気をつけたほうがよいかもね

577 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:45:54.55 ID:R5vQk+jJ0
近所のイオンの酒が一番安い・・・

578 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:46:22.74 ID:pZjQ0tfz0
地元のイオンでは、
 350ml×6 → 488円 (バラ売りだと1本 85円)
 500ml×6 → 698円 (バラ売りだと1本125円)

さっき確認してきたお(笑) ただし、韓国産で発泡酒か第3のビールな。
酒飲みではないから、どっちかは正確には分からない。

579 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:46:35.80 ID:vTM7lBTm0
これ、官庁がやってるだろ。
オフィス機器でも事務用品でも、市との取引実績欲しいだけの小会社が、
原価割れで受けまくるから、製造してるメーカー自身が入札負けてる。

580 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:46:40.39 ID:DDhDYThh0
巡り巡って自分に帰ってくるよ
デフレスパイラル



581 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:46:42.93 ID:X/0tmTIE0
>>572
>その割にイオンのビール販売価格って、そんなに安くないけどなんで?
イオンがその分儲けてるんですよ。

>地元スーパーチェーンの方が毎日安い
その分儲けてない。おそらく赤字。そのうちつぶれます。



582 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:46:51.39 ID:8yIJe3Os0
>>575
2行目も読め。

583 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:47:07.10 ID:S/GW/CBQO
イオンはその土地の富を食い尽くすだけ食い尽くして商店が滅び去ったの見届けてから自身もまた滅ぶ
あとに残るのは潰れた商店の山と購入場所を失ってしまった田舎者たち
まぁ、カッペはAmazonでも利用してなw
ウィンドウショッピングはできなくなるけどw

584 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:48:40.38 ID:59sU88JoP
不当廉売で訴えようかってとこホムセンとか行くとよくあるw

585 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:49:22.04 ID:kW463qcp0
店長が「今度花見やるんだよ」とメーカーの営業マンに言うと、
翌日営業マンが「試供品です」と言って、ビールをケースで持って来るのはよくある話。

586 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:49:29.20 ID:bNMSpYh60
イオンよりベイシア

587 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:49:33.99 ID:dY2RZ42/0
>>582
2行目読んだが何をいいたいのかわからん。



>公正取引委員会が酒の卸売り大手の伊藤忠食品、三菱食品、日本酒類販売

588 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:49:47.11 ID:r+lJ3iH/0
これ、イオンが悪いんだろうに、イオンは悪くないってか?

589 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:49:57.21 ID:NdukcEAXO
伊藤忠食品、三菱食品、日本酒類販売の三社と書いてあるのに韓国企業とか言ってる奴は頭がパーなんだろうな

590 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:49:57.96 ID:VM9NlUBI0
イオンの商品は中国産と韓国産多すぎて怖くて買えない

591 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:50:24.93 ID:TYW6s7ll0
>>570
イオンは「仕入れ原価」割れしてないけど、その「仕入れ原価」が卸段階で原価割れしてるんだろ。だから廉価販売しても利益が減らないダンピングが出来る。
つまり、イオンが元凶で利益もイオン総取りだけど、罪は卸行きw


592 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:50:39.23 ID:2DXnVySL0
卸売りが企業努力で安くしてるなら問題ないだろ

つうか大口なら安くするだろ
それが民民取引の常識だ

593 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:50:50.06 ID:u0BNItpV0
>>575
お金は天下の回りもの。イオンがデフレスパイラルに貢献

594 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:51:00.22 ID:59sU88JoP
>>583
アマゾン超便利だからな 田舎者は宅配屋に就職すればいいおw

595 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:51:01.67 ID:SENLr55eP
>>588
値切ったら罪になるんですか?
安く卸すのが嫌なら他に売ればいいのに

596 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:52:30.27 ID:9p+4BQFz0
チンタオビールなんて一本100円くらいだよ
ギネスだと2本買うと1本オマケされるレベル

イオンだといくらくらいで売ってるの?

597 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:52:44.31 ID:mZF4lSK90
個人商店も最終的には消費者

598 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:52:45.87 ID:dY2RZ42/0
>>593
イオンが安く仕入れて余ったお金を
イオンがタンス預金していることがいけないってこと?

599 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:53:23.08 ID:59sU88JoP
>>595
色々と雇用とか労働者とか真っ当な事考えて突き詰めていくと カルテル最高だぞw

600 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:53:35.40 ID:hlxZvEVT0
>>494
他店 原価ギリギリの薄利多売でなんとかしのぐ
イオン 元の原価が他店より安いのに他店と同等以上の高値で売る

消費者にとって何のメリットもなし
経営努力してやってる優良店に苦労させてるだけ

601 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:54:53.04 ID:MQO97KpX0
       ,,,,,,,-―、_
      /r‐-v―-、ヽ
      V_ _ ミ }
      l ━  ━ リ)'
     (  ,し、  ) 民主党はイオンを応援します
      ヽ -=-〉 ノ


602 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:55:13.96 ID:oKcjL6y90
>>5
韓国産って判るように置いてあるのか?ここ見たらどこにも「韓国」って文字が
出てこない。ほとんどテロ行為。

http://www.topvalu.net/barreal/
http://www.topvalu.net/barreal/barreal.html
http://www.topvalu.net/lagerbeer/

603 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:56:06.61 ID:X/0tmTIE0
このデフレ不況真っ只中のご時勢になっても
なぜダンピングが悪いとされてるのかすら
理解できない人が多いことに驚くわw
「安ければ別にかまわん」ですかww

ダンピングしてる側、時にさせてる側にいる俺ですら、
恐ろしいのに・・。



604 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:56:09.63 ID:gbXhpMbH0
流石、シャッター商店街推進政党だ
イオン潰れて欲しい

605 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:56:29.78 ID:aO1JSQzH0
また岡田か

606 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:56:42.68 ID:u0BNItpV0
>>595
イオンは値切って値切って国内の売値を崩壊させ、それでも物足りないから外国から購入。
結果、日本で需要供給のバランスが崩壊、売国に貢献ね。

607 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:57:12.89 ID:SENLr55eP
>>600
それで消費者にメリットはないけどデメリットもないでしょ?
店が苦労するのは当たり前
商売はしんどいもんだ

>>603
シェアが5割を超えたら叩くよ。
それまでは好きにしていい。

608 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:58:27.66 ID:pZjQ0tfz0
地元にイオン+ユメタウン+トライアルが進出してきて、
商店街はシャッター通りになってもうた。

人口13万人の地方都市なのによく大手が3店も来るわ!

609 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:58:40.62 ID:Fp7A22WIO
>>581
しかしながらその地元スーパーチェーン、
店舗数が増えてってるんだよなぁ。
一部店舗のぞき基本的に24時間営業だから、
コンビニ行くよりそっちに行っちゃうというw

610 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:58:45.08 ID:Kvdl02EvO
宮さまから缶ビール貰ったんで、海軍ジジイと全部飲んだ。

611 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:59:27.66 ID:TOdA897R0
イオンでアサヒスーパードライ500mlがいつでも245円。特売だとさらに安い。
イトーヨーカドーだとだいたい265円くらい。

612 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:59:59.32 ID:aQPo5xQi0
原価われの部分を他店が補てんしてる状況はやはり異常

613 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:00:04.08 ID:aO1JSQzH0
イオンに不買かけろ。

614 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:00:38.65 ID:X/0tmTIE0
>>609
>しかしながらその地元スーパーチェーン、
>店舗数が増えてってるんだよなぁ。

逆に危険というサインの可能性も・・

615 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:00:43.45 ID:jfGaIgNb0
たしかにイオンはビール安いな
けど、リーマンショック以降品揃え絞って
売り場は広いのにどこでも買えるようなビール・第三類ばっかりになったな


よく、イオンが商店街潰すって話が出るが、来る前からシャッター通りだったりする
まあ、止めを刺すのは事実かもしれないがw

616 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:04.11 ID:NdukcEAXO
イオン以外にも販売先をたくさん持ってる大手三社が、弱小業者のように足下見られて買い叩かれてるとは思えんな
何らかの思惑があって安く卸してるんだろ

617 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:16.71 ID:9p+4BQFz0
韓国ビールだけ日本語表記のパッケージ
いかに擦り寄ってきてるかわかるなw
ttp://item.rakuten.co.jp/sake-taniguchi/00020302/

618 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:20.24 ID:QcNKmhAi0
いい加減 郊外SC大出店やめさせろよ
どう見ても過剰すぎ

619 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:22.66 ID:DDhDYThh0
アルコール製品とは、合法麻薬ということを
日本人は、忘れてるね!
タバコなんて安売り聞かないネ、タバコ吸って
犯罪犯す人は、いないがアルコールは・・・
オツムがいい子は、わかるよね

620 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:33.40 ID:oKcjL6y90
2012年イオンCM「商品の安全、安心は他の誰かに任せられません。だからトップバリュの
商品は、そこに製造メーカーの名前ではなく、イオンの名前を記します。
それは、その商品の品質について、イオンが100パーセント責任を持ちますという約束」
全ては安心な暮らしのために。トップバリュ」
http://www.youtube.com/watch?v=z3tKOqFPxNg

なに話をすり替えてんだよ。「韓国産」とか「中国産」っての隠したいだけだろ、ボケ。

621 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:54.88 ID:aFeTS2yo0
結局そんなこんなでオマエらがイオンばっかり利用するから
古くさくて改装もできずにヨーカドーが沈んでいく…

622 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:02:08.71 ID:59sU88JoP
>>607
石油価格のように流動価格にできればそんなことないよ
まあ消費者が納得しないだろうがw

623 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:02:49.24 ID:aO1JSQzH0
イオンは不買や。

624 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:03:44.54 ID:S/GW/CBQO
少しの得の為に吸血鬼を町に招待してるようなもんだなw
田舎者はお約束通りの行動をしてくれるw

625 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:04:28.60 ID:zVwY/Fe50
>>603

同業内で考えればいい話だろ
消費者には関係ない

お前の頭の中は世界の中心かw

626 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:04:59.38 ID:NCo/ZzjI0
>>581
>>地元スーパーチェーンの方が毎日安い
>その分儲けてない。おそらく赤字。そのうちつぶれます。
こういったスーパーは目玉商品(客寄せ商品)として儲け無し(仕入れ値)販売してるんだよな
こういったのこそ独禁法で取締るべきだと思うけど

627 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:05:16.12 ID:zSmZKpvHP
>>620
生産国と販売者を併記するだけの事なのにw
それをしない時点で隠したいのバレバレwww

628 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:06:05.93 ID:TLOGAdIqO
以前、同じようなことがガソリンスタンド(何処かは忘れた。ただ不当廉売で公正取引委員会が入った事例だった)であったな。
そのとき、ガソリンスタンド擁護して公正取引委員会を批判してたよなぁ?お前ら。

ふざけてんのか?

629 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:06:34.63 ID:VTKl9DmR0
つまりイオンが卸に圧力を掛けたのか。

630 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:07:01.13 ID:X/0tmTIE0
>>616
じゃ、おまえのところは商品1本10円でもってこいや。
え?ムリ?ウチと取引やめてB社に売る?
よーし、わかった。業界最大手、政治家にも顔が聞く
ウチの力舐めんなよ。B社へこましたる。

ごめんなさいだ?じゃ1本7円でもってこいや。
赤字?しるかよ。安けりゃ安いほどいいんだよ。

      ↑
この業界ではよくあること

631 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:07:24.95 ID:rmUjYJ8I0
>>473
メーカーじゃなくて周辺の小規模酒店が影響あるんじゃね?

イオン乱立→地元商店壊滅→イオン減らす→遠くのイオンまで車で買出し

632 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:07:53.67 ID:jfGaIgNb0
>>596
ギネスがたしか4本で1000円いくかいかないかぐらいだったから
1本、240〜50円ぐらいかな
缶のやつね

633 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:09:10.04 ID:X/0tmTIE0

経済を学んでない、わかってないサルに
語らせると、大体>>625みたいなことを
いうw



634 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:09:12.74 ID:aQPo5xQi0
原価割れはまずいでしょ、さらに拡大していけば連鎖倒産だってありうるんだし
へたすりゃ税金使ってなんて事になるかもしれない

635 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:09:21.47 ID:0NsR3Okm0
また悪徳岡田屋か!

636 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:09:27.15 ID:NdukcEAXO
ビール安く卸しますから他のやつも買って下さいよ〜のセット販売だろうな

637 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:10:19.11 ID:wph5haIz0
さすがイオン
地元の小売を壊滅させた後、不採算を理由に撤退
買い物難民とシャッター商店街いっちょあがり

638 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:10:41.01 ID:YGPMCur10
>>633

経済を学んでない、わかってないサルに
語らせると、大体>>625みたいなことを
いうw


責任転嫁のプロ意識のないバカ


639 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:12:05.98 ID:zgzOQmwM0
イオンがダンピングして他の小売を駆逐していったなんてのはアホでもわかる

640 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:12:20.82 ID:wB7uqYVJO
どんなに安くてもイオンなんかで買わないし
いかないし
広告もみないし

641 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:13:19.82 ID:eN3NctFv0
原価より安くって、どうやって利益上げるんだ?

642 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:13:33.55 ID:g+d9htASO
>>567
メーカー側は公取調査内容は知らされないのでね。
支払ったリベートが何に使われたか、にセンターフィーの実コストとかはメーカーには知らされない。
公取には「リベートもセンターフィーも一切禁止して、納価一本で商売しろ」と言って欲しいね。
さらに卸も量販もメーカーとの間で正式なPB契約を結べ。
PBは価格・期間・数量・リードタイムがセットで決められるべき。
売れすぎて欠品したらペナルティとか、メーカー仕入れ原価が上がっても追加発注は流通の自由とか
逆に売れなくてメーカー在庫が残ってもメーカー負担とか
おかしい。



643 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:13:46.76 ID:Vu+xm+GL0
>>630
で、そういう商売やってるとこが、
安心安全謳うのもなぁ。

産地偽装とか、
大手スーパーほどいろいろ問題だしてるような気がするけど
そういう仕入れの強要の仕方されるとなぁ。
いやもちろんあかんことだけど。

644 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:15:58.24 ID:NdukcEAXO
>>639
イオンは地域の小売店を駆逐した後に安売りをやめてるのか?

645 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:16:10.67 ID:JVUU4DNw0
>>641
原価より安く仕入れて、値段は地域で一番安い値段に合わせる
安く仕入れるから普通にイオンは儲かるけど他社は潰れます

646 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:16:32.90 ID:iwwIwy550
なんか消費税とかぶるな

647 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:16:37.55 ID:ZoOI6yol0
日本の経営者は自分が得をすることより他人を損させることを優先させる。



648 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:17:28.55 ID:+NRRisCWO
公正取引委員会はバリュー系の商品にも警告出してちょ
あれはメーカー潰しにかかってるから
メーカーが苦労し作った商品を丸パクリしてる

649 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:17:42.86 ID:XMIqQHGd0
伊藤忠が絡んで中国製食品をゴリ押ししている事がよくわかる
金儲けられりゃ国内産業ぶっ壊しても平気な奴らは氏ねよ

650 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:18:22.11 ID:CZvhDn3G0
ハイボール買ってみたけど、ありゃ何なんだ?
メッコールかと思ったぞ

651 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:19:04.00 ID:dY2RZ42/0
原価より安く仕入れて原価より高く売れば
結局原価より高く売ることになるので
消費者にとってメリットはないわな。

652 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:20:51.20 ID:cOJHuiLAO
イオンが製造する商品とかお金もらっても食べたくない
どこでつくってるかどんな素材つかってるのか分かったもんじゃない

653 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:22:07.79 ID:mnj/xKQF0
>>631
周辺の小規模酒店と売値が同じなら、
周辺の小規模酒店に影響は出ないだろ。

イオンで買っても、酒屋で買ってもビールの価格は同じだぞ。
むしろ、酒のスーパーみたいなところの方が安い。

654 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:22:38.00 ID:NdukcEAXO
>>641
「ビール安く卸しますから、こちらの新製品を売り場の目立つところに置いてくれませんか?」とかやってると思われ
大して人気ないのに売り場の良いとこに置かれてるのは、だいたい何らかの交換条件があってゴリ押しされてる
小売側が自発的にやるゴリ押しなんてない

655 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:23:16.72 ID:vdjl/WsV0
数年前って何年前よ?

656 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:23:29.07 ID:TLOGAdIqO
>>641
この場合、利益を上げるのが目的ではなく、周りの競合店を潰すのが目的。
イオンはそうやって地域商店街を潰してきた。
そしてその地域を独占する。

657 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:23:45.10 ID:CZQx3k040
>>644
駆逐した後に撤退しちゃう

658 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:23:52.63 ID:Vu+xm+GL0
地方民ですがイオン遠いし行かないなぁ。
ビール安いなら羨ましいけど。
有っても700〜800メートル先ぐらいだし(イオン)、
チャリで行かにゃならん。遠い。
だから徒歩数分のダイエー系のグルメシティか地元スーパーに行くな。
めんどい時はうちから数十メートル先の、
某・老舗高級スーパーで済ましますが。

659 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:24:20.65 ID:JVUU4DNw0
原価以下とか食品会社イジメ
安く仕入れるから価格競争とか余裕だけど同業者はカツカツでやっている
イオンだけ儲かって中小の同業者はいつでもギリギリ

660 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:24:24.35 ID:kBD/ws/FO
食品を卸売を通さず直接仕入れて普通に売るやり方をつづければ流通業界は崩壊する

661 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:25:21.77 ID:1eFTQ9yc0
>>1
不思議だなあ・・・
イオンややまやで売ってるビールよりも近くの地元量販店のほうがビール安いんだけど?
しかも、イオンややまやのビールは地元スーパーのビールと値段変わらないんで、安いと思ったことないんだけど・・・
消費者には価格メリットが波及してないのか?
全部利益になってるの?

662 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:25:33.99 ID:NdukcEAXO
>>656
これはイオンがダンピングしてるんじゃないけど


663 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:27:23.23 ID:JVUU4DNw0
安く仕入れて、一番安い店(ディスカウント店)とそんなに変わりない値段で売る
大変儲かる

664 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:27:53.84 ID:mnj/xKQF0
>>661
周辺の酒屋を潰さないようにという
イオンの配慮じゃないのか?

デフレ社会に対抗する優良企業なんだよw

665 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:28:49.97 ID:Vu+xm+GL0
>>660
うちも小売りだけど、
まあイオンでは絶対売れない、(客層が違うから)
特殊な高級品扱ってるわけなんだが、
卸が最近小売紛いのことやり始めてるのな。
だから腹立つから生産者んとこで直接買い付けようかと思い出してる昨今です。
一応顔つなぎはできてるしね

666 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:29:03.08 ID:jB15EZ0W0
バーリアルっての買って飲んでみたんだが韓国製だったのか。もう買わない。
味は普通だ。良くも悪くもない。

667 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:29:19.20 ID:/e2ayBtX0
トップバリュー買ってるのは年金生活のジジババだろな

668 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:30:09.04 ID:SENLr55eP
安売りが悪なら百均も叩けよ!w

>>656
市場を本当に独占しているならともかく、そうでないなら自分自身の体力も
削っていることになる。
それが競争ってもので、潰れた店はそれに負けただけ

消費者は安く買えるなら誰が売っても気にしません。

669 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:30:17.30 ID:t+gElXYDP

イオンが来たおかげで地域の商店は軒並み潰れて焦土化する
これを国単位にしたのがTPP。
外国から安い商品が入って、日本全土が焦土化

670 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:30:23.63 ID:QcNKmhAi0
ジャスコもアホみたいに銀行に借り入れしてるから
銀行の思惑一つでダイエーみたいに出来ちゃうだろもう。

671 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:30:43.96 ID:JVUU4DNw0
>>664
キツイ皮肉だねw
客を引き留めるためにイオンよりも必死で少し安くしているのだろ

672 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:04.02 ID:TLOGAdIqO
>>664みたいなバカがいるから景気がちっとも良くならず、デフレが続くんだと思うわ。

673 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:32:06.29 ID:g+d9htASO
>1 のどこがいけないのか判らない奴へ
君が居酒屋のアルバイトだったとしよう。仮に時給1000円貰っていたとする。
そこに日本語がまともに話せる第三国人が、時給600円で働きますとやってきた。
彼らは実は別に金を貰っているから時給が600円でも問題ない。
君は「来月から時給800円なら続けてもいいよ」って言われるだろう。
第三国人の雇用は増え続け3ヶ月後、君は「来月からは来なくていいよ。」って言われるね。


674 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:32:21.31 ID:QGADWb4T0
民主党は本当にろくなことしないわなぁ

675 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/21(土) 12:32:26.12 ID:cpbuLXaL0
チョンビールなんか安くても買わねえw

676 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:32:34.87 ID:oKcjL6y90
イオンとかスーパー玉出とかは普通の神経だと利用しないけどな。

677 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:33:14.61 ID:Vu+xm+GL0
>>669
しかし郊外型っていうか、
車に乗ってスーパーに買い出しに行くようなとこに家買ったやつって、
ジジババになったら大変だろうな。
俺んちとかただの地方都市だけど、
コンビニににも駐車場ない繁華街だし、
なにするにも便利でありがたいけどな。

678 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:22.67 ID:DJnP33VE0
イオンが圧力かけたんだろ。公取委はちゃんと調べろよ。

679 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:32.60 ID:YGPMCur10
>>673
で、どうして欲しいの?

680 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:51.06 ID:JVUU4DNw0
マスゴミが言うほどには地方で成功していないと言うか
良く閉店している
周りの店を潰してから撤退
後にはコンビニとJAぐらいしか残らない・・・

681 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:37:00.27 ID:2oAQDeDm0
完全に政治権力を濫用してるよな>岡田副総理

682 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:37:09.18 ID:SENLr55eP
>>673
よしわかった。
明日から君が時給600円でその三国人以上に働いてくれ
期待してるよ!


683 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:37:14.75 ID:vdjl/WsV0
>>673
つまり伊藤が最初の中国人?

684 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:37:34.27 ID:pZjQ0tfz0
>>667
 >トップバリュー買ってるのは年金生活のジジババだろな

イオンにとっての優良客層とは、
  金のある高齢者>>>>>>>金のない若者
だろて!


685 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:38:54.45 ID:9p+4BQFz0
地元だとイオンとマックスバリューを併設して
マックスバリューを早期閉店してることろが多いな
どでかい敷地に客がまばらだから凄く寂れてる感がある

686 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:39:24.29 ID:g+d9htASO
>>653
違うな。
スーパーは主婦が毎日行く場所。
主婦は一円安ければ別の専門店に行くが、
同じ値段なら「ついでに」スーパーで買う。
初めから酒を買いに行く男はスーパーに行かないから分からないけどね。

687 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:40:09.89 ID:ZoOI6yol0
本当に恨まれてるなら岡田が選挙で当選しないはず。

岡田が当選したってことはイオンが建ってまわりの自営小売が倒産することを喜んでる人間の方が多いってことなんだよ。


688 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:40:44.39 ID:TLOGAdIqO
>>668
別に安売りが悪い、とは一言も言ってない。
地域を潰すための手段のための不当な安売りを批判してるだけさ。

689 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:40:48.98 ID:l9pkqVD50
今朝の読売の一面を何回読んでもなにが悪いのか誰がわるいのか分からなくなる。

690 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:41:05.87 ID:QpSNuv2o0
>>684
それはどんな商売でも金を持ってる者が顧客であるほうがいいだろ
金のない者をターゲットにした商売なんて碌なもんじゃない

691 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:42:44.65 ID:mnj/xKQF0
>>690
ま、確かに、贈与税も相続税も所得税も
金持ちをターゲットにした税金だもんな。
金のない者をターゲットにした消費税なんて碌なもんじゃない

692 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:42:47.19 ID:e6BdBWmy0
はい、日本の商社が日本の小売店を潰した事が判明しました!

小売店のみなさん、みなさんの家族をいきなり不幸にしたのは、
商社でした!

ま、分かってた事だけどねw

693 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:44:26.04 ID:vdjl/WsV0
>>687
小売り商人より客が多いってことでしょ

694 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:46:30.69 ID:T/bw6Ioy0
公取、警告出す相手間違っとりゃせんか

695 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:46:42.87 ID:B+goMPi20
しかしイオンよりも近所の酒屋の方が安い。
相当ボッたくっているんだろう。

それにしてもあの「体に良い物しか食べさせたくない」とかの店内宣伝止めろ。
中国・韓国産ばかり扱っている癖に何言ってるんだと突っ込みたくて仕方がない。

696 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:46:49.76 ID:X/0tmTIE0
オレが見た中で、一番すごいのはゲ○っていうDVDレンタル屋
地方の小さな町に進出して、レンタル1本200円が相場の
ところをレンタル1本50円、中古ゲームも激安価格で徹底的に
地元ショップを廃業に追い込む。

で、○オだけになったら、レンタル1本350円にし、系列で全国的に
やってる安売り期間すら設けない。ゲームの中古価格も激高に

一時期ゲーム関係のイロイロな板でも話題だった。




697 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:47:25.16 ID:Vu+xm+GL0
>>690
確かに客のDQN率は、
金のないものターゲットにした商売の方が高いもんなぁ。
ていうかDQNしかいないようなw
同意。

698 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:48:25.29 ID:mnj/xKQF0
しかし、伊藤忠がなぜ廉売するんだろうね?

ひょっとしてトップバリューに対抗してるのか、
確か、トップバリューは丸紅だろ。

699 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:49:23.69 ID:wXF7ErmB0
イオンに警告しないのかw

700 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:49:36.01 ID:3ovZXye90
米国ならロビンソン・パットマン法が有って、こういう取引は明示的に禁止されているんだけど、日本の独禁法はザル法だから。

少しは働けよ > 国会議員

701 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:50:00.78 ID:7CIEGqZI0
イオンの本業は流通小売じゃないからなぁ
実態からしてデベだし地所やらと何も変わらん

702 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:50:51.83 ID:FkUne7T90
>>687
ちょっと前の週刊新潮に岡田の選挙の事について記事のっていたよ
イオン従業員は社員からパートまで岡田か民主党に票を入れなきゃならん雰囲気
というかかなり強い圧迫があるらしいよ

たしか、どこかの農産物生産者が視察に来た岡田にイオンで販売してくださいとか
いったら、岡田が激怒したって記事も見たことあるし

岡田とイオンの関係をいろいろ考えると、岡田の前でイオンの話をすると
火病を起こすってことは本当に触れてほしくないんだろうな

703 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:51:53.27 ID:B+goMPi20
>>700
極一部の土人国家以外全ての国に法律で制定されている
良きサマリア人法すら制定しないクズ共だし。


704 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:52:12.35 ID:wXF7ErmB0
歩いて7分ほどのトコにイオンがあるが一度も買ったことはないよ。
気味が悪いからね。家族も避けてるし。

705 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:52:13.59 ID:NdukcEAXO
>>698
ビールを安く卸すかわりに、何らかの条件があると思われ
「ビール安くしますからこれも買ってください」とか、
「ビール安くしますから、この商品を売り場の目立つところに置いてゴリ押し販売してください」とかね

706 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:52:43.59 ID:e6BdBWmy0
そりゃあ仕入れロットが大きければ、ディスカウントは当然可能になり、
それが大手の強みでもあるんだが、

今回はそのディスカウントなんて吹っ飛ぶ価格で提供してたんだろ。
相当あくどいよ、これは。朝鮮のやり方そのもの。

イオンは朝鮮の国策企業、みなさんもなるべく避けるようにね。

707 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:52:43.63 ID:ZoOI6yol0
>>693
原価より低い値段で取引させられてる生産者が一番の被害者だけどな。

こんなこと続けてたら、客が賃金を得ようとして働き手になる時、
その労働場所も、イオンで時給800円のレジうちや倉庫係しかなくなるんだけど、
まあ公務員には理解できない、関係ない話に見えるかも知れないけどね、税収減って国家財政さっさと破綻しねーかなw


708 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:53:06.36 ID:VIhfffhg0
日本の原油価格はガソリン税を抜いても
サウジアラビアの15倍
輸送費云々を考慮しても泥棒商社がぼり過ぎ
あほらしいから車なんか乗るの止めよう


709 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:53:16.73 ID:ldNbv+Qu0
2009年からとか読売には書いてあったな

政権掴んで早速、権力使って脅しかけて安くさせたのか
キタネエな

710 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:53:59.12 ID:UwfXmwYZ0
>>694


711 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:55:41.04 ID:wJfXDXxEO
まず買い叩いてるイオンに警告しろよw

あと地元商店街の酒屋も
マニアックな酒や地酒&つまみ置くとか、
それか酒にもの凄く詳しいかトークが面白いとか
看板猫とか老人に配達とか
違う分野で勝負しろよ

712 :〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/07/21(土) 12:56:04.12 ID:lH8b1Lx00
死体水の次は糞尿ビールか

ほんとうに岡田のところはまともなものを売らないな

713 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:56:17.07 ID:Vu+xm+GL0
酒を安く売ったと言っては酒の卸が悪者に。
産地偽装をしたと言っては納入業者が悪者に。

ていうか産地偽装とか品質の良し悪しとか、
バイヤーの目が利かなさすぎだろw

714 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:56:56.25 ID:ldNbv+Qu0
民主がガタガタになって公正取引委員会もやる気になったか

政権交代したら
イオンは徹底的にマークされて報復されんじゃね?

715 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:57:02.93 ID:e6BdBWmy0
さて、みなさん、なんと三菱が入っています!
なんとまあ、三菱も朝鮮企業だったのですよ!

正確には、三菱の一部が朝鮮企業なんですけどね。
みなさんも、心にとどめておいた方がいい。

三菱のカンバン出されたからって、信用なんざできないって事です。
しっかり一社一社調べましょう。

716 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:57:23.48 ID:48ll0FzP0
数年に1度大手の店の問題で出てくるね
小売に負担が掛かるとか
ただ安い商品が1つつぶれたので買い物する人は損をする

717 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:58:05.90 ID:Iapjez260
イオンが優越的地位を利用して
ビールの卸価格引き上げを断ってたんだろ。
イオンにも罰金科すのが普通だろうにな。

718 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:58:54.32 ID:mNdpNxHT0
ウチの親が韓流ビールをやけに買ってくると思ったら
安いのか・・・
でで20〜30円の差だろ
日本のビールが一番旨い
これだけは言える

719 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:59:22.82 ID:24PyV4uRO
酒や煙草は何だかんだ言っても行政が介入してくれるから良いじゃないか。

720 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:00:07.13 ID:e6BdBWmy0
競争の結果、小売店がじわじわと弱くなるなら小売店もまだ立ち回れるが、
こんなに一気に価格差をつけられると、立ち回りが難しくなるだろ?

こいつら朝鮮人は、日本人を本気で殺す気なんです。
私も実際に殺されそうになったからね。

岡田も含めあいつらは、本当に、日本人を殺してもなんとも思わないんです。

721 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:00:14.01 ID:VYM3AKvJ0
>>709
政権交代で与党になってから、イオン岡田は急激に勢力伸ばしたって見たことあるよ。
先々週くらいに、全然違う掲示板でだったけど。
そのときは「ふ〜ん」くらいのものだったが、なんかこの記事で納得。

近所のチェーンストアも、最近イオンに吸収合併されて、地域で急激に躍進。
でも、どこもイオンのPBばっかで面白みも無くなったし、なにより生鮮食料品に
今まで地元の青果市場や魚市場から仕入れてた品が、中韓その他の外国からの冷凍品解凍ものに・・・。

品質まで落とすとは、ある意味すごいな。

722 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:00:30.37 ID:6Xy8LL9GO
原価割れで売ってないってことはイオンはボロ儲けじゃん。

723 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:00:30.38 ID:FkUne7T90
メーカーが商社かイオンに日常的に協賛金・販売奨励金を支払っていたのを
規制に則って停止したのが事の発端

商社・現金補てんがない卸価格でイオンにビールを納める

イオン・いままでの価格でビールを納品しろよ

商社・じゃぁ、そうしますけどビールの赤字をなんとかしてください

イオン・ビール以外の利益でビールの赤字を補てんしろ

これは完全に黒だろ行政指導もんだろ

724 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:00:35.07 ID:NdukcEAXO
>>711
まぁ個人でやってる酒屋は店頭販売はオマケみたいなもんで、
飲み屋など業者に卸すのがメインでしょ


725 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:01:19.84 ID:X/0tmTIE0
>>700
ここのスレみてわかるとおりだよ。
日本ではかなりの数の人が重要性を理解できてない。
それどころか、むしろ悪っていう認識。

法の強化はおろか、現状の独禁法が存在してるだけでも奇跡だよw


726 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:01:58.95 ID:Uoep2YPy0
>>1
こんなのマネロンか政治献金に決まってる
ちゃんと調査しろ!

727 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:02:04.15 ID:k0mx3dNl0
>>718
そうじゃなくて同じ商品が
イオンは恒常的に安い

728 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:02:21.25 ID:R01jIal+0
NHKの取材に対し
担当者が居ないので分からない

クズの典型だな

729 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:03:03.46 ID:e5tERPio0
汚いなさすがイオンきたない
従業員の私ですら引くレベル

730 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:03:07.92 ID:qspeq1Wd0
これがアウトだとヤマダもアウトだな

量販店は周辺小売店より割安でメーカーから降ろして貰っている
大量仕入れという名目でな

731 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:03:09.08 ID:WYdfJllD0
この卸し会社3社は何か得があるの?
キックバックでイオンから金が流れるの?
なんなの?

732 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:03:10.51 ID:sj4wvGNwO
リョーショクもイトチューもイオンの犬や

733 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:04:30.63 ID:Skm5csrH0
消費者が得をしてるのに批判してる奴ってなんなの

734 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:05.70 ID:FkUne7T90
>>732
LilLiyの缶詰めの不買運動だな

735 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:11.80 ID:LBDO+sx70
>>5
あれはマズすぎ。
ルートビアよりひどいわ。

>>718
可哀想に・・・2〜30円位出すから日本のやつにしてと言ってみては?


736 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:26.41 ID:Q+xg68Um0
「震える牛」ってミステリー小説、これってイオンがモデルか?

737 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:26.76 ID:e6BdBWmy0
はっきり言った方がいい、これ、半導体と同じで
「朝鮮の国策ダンピング」ですよ。

738 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:49.55 ID:/tp+DXWz0
イオンって本当糞だな。

739 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:50.09 ID:QGADWb4T0
>>733 AEONが暴利を貪ってるだけやがな・・・

740 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:58.16 ID:X/0tmTIE0
>>730
はじめからヤマダ以外にも条件が明確に設定されていおればOK
それがヤマダ以外にクリアできないような条件でも、今のところOK




741 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:06:13.13 ID:TZO2Sh0UO
第三のビール6本税込で600円でよく売ってるよな

742 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:06:26.64 ID:zVwY/Fe50

問題の重要性が分かってるのなら、政府・経産省に直に言えばいいのに



743 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:06:33.83 ID:R01jIal+0
>>731
イオンは数多くの品物を扱ってる、それも海外で大量に手にいえれて
他店より安く売ってシェアを独占しようとしている

イオンも商社もビールで損しても他の製品を大量に捌けば利益は出る

744 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:06:43.26 ID:qi/xty7I0
>>1
伊藤忠食品、三菱食品、日本酒類販売 (いずれも東京)の3社が自ら原価割れで
卸してるわけがない。イオン側からの圧力か何かがあったのだろう。

それなのに、その三社のみが独禁法違反で警告されるのがおかしい。
その三者が独自に判断したのか、イオン側から圧力があったのかを
きちんと調査するべきだ



745 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:06:55.04 ID:Skm5csrH0
>>739
頑張って安価で仕入れて消費者に安く売ってるだけだろ
イオンの株主の俺はさらに7%キャッシュバック

746 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:08:50.43 ID:w1JOm15i0
>>733 みたいな奴が民主党に投票してたんだな

747 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:09:23.62 ID:QGADWb4T0
>>>745 安く売ってるというのは何と比べて? 

748 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:09:26.77 ID:V1S5kZYa0
いつのまにかマルエツもジャスコの系列になってて残念だ

749 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:09:56.17 ID:LmV+BAc0P
複数社に渡っている事からして
戦犯は明らかにイオンなのに処罰されないとか
意味不明すぎる

750 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:13:01.30 ID:Skm5csrH0
>>747
暴利を貪ってるそのへんの零細小売より明らかに安いだろ
イオンが無ければ定価で買わされるところだ

751 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:13:26.85 ID:NdukcEAXO
>>731
イオンとの取引がないとすぐ潰れる弱小業者なら足下見られて買い叩かれただけだろうが、今回は大手三社だからね
何らかの交換条件がなきゃ原価割れで卸したりしない
ビールと抱き合わせで何か売ってるか、他の自社商品の販促を頼んだりしているはず
不人気商品が売り場の良い場所に置かれてるのとかは小売店が自発的にやってるんじゃなくて、交換条件でゴリ押し販促を頼まれてやってる

752 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:13:34.41 ID:1/034eXt0
イオンのオリジナル飲料くそ不味いね

753 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:14:24.83 ID:jfGaIgNb0
>>711
俺が一時期毎週のように行ってた酒屋は日本酒に特化してたな
日本酒って言っても、基本は県内の小さな蔵の品で、全国の銘柄も置いてあるんだけど
プレミアが付いてるようなのは基本的に避けて、安価でもおいしいもの、店主が自分で飲んで選んでたな
そういう店って行くと楽しいんだよね

754 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:16:14.23 ID:GqEl7/lR0
他のスーパーからイオンへの卸分の経費を上乗せして
搾取してたってことか。最悪だな。


755 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:19:00.75 ID:SENLr55eP
>>720
負ける方が悪いんじゃないの?
社会に甘えるなよw

756 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:19:41.51 ID:LBDO+sx70
よく考えてみたら・・・これ、ミンス岡田が関わってなければ、
もっときつい処罰が待ってたのかもしれないな・・・

>>748
ダイエーもな・・・orz
ヨーカドー系列やウォルマート(西友)系列の店舗が増えることを祈るしか。

757 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:19:52.19 ID:GqEl7/lR0
当の韓国人が「韓国のビールは日本はおろか北朝鮮よりまずい」
って嘆くぐらい「本当にまずい」からな。




http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0719&f=national_0719_018.shtml
・「韓国のビール会社のマインドは最悪」
・「韓国ビールは日本でいえば、ビアテイスト飲料」
・「わが国のビールは日本では発泡酒。ビールと呼ばれること自体、恥ずかしくなる粗雑なもの」

  むしろ、北朝鮮のビールの方がおいしいのではといった発言も見られ、韓国人がビールに対して高い関心を寄せている様子がうかがえる。

758 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:20:05.56 ID:rE6bOEwZ0
>>748
昔は安かったんだけどね。
うちの地元のマノレエツだと、ビールはほぼ定価。

759 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:20:11.07 ID:OtwCNqqt0
子供は必ず>>750みたいに言うね

自分の親や自分が働くようになった時に同じ事を言えるのかどうかw

760 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:20:19.66 ID:Widj4HFk0
インストアシェア確保のために、粗利をたくさん取らせてたんだろ。
メーカーが補填するのが悪い。

761 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:22:00.18 ID:G2tP6kJ60
サントリー烏龍茶 2L 138円

コンビニ 300円・・・

762 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:22:23.87 ID:OtwCNqqt0
>>755
お前やお前の父ちゃんはどんな仕事してるの?
まあ公務員とかならその無知さ加減は理解出きるけどw

763 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:22:30.79 ID:PXS8AL3K0
>>733
イオンに圧力かけられて安売りを強要させられた企業の利益は減るし
従業員の給料にも影響出るよ
結果、イオンだけが儲けて日本人はワープア増だよ

764 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:23:28.70 ID:PrLYYVo90
イオンに脅されたんじゃねえの?

765 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:24:10.24 ID:Skm5csrH0
>>759
炭鉱、造船しかり、繊維しかり、業界が構造的に駄目になって失業なんて腐るほどある
なんで零細小売だけ既得権を振りかざして被害者ぶるんだよ

766 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:26:37.79 ID:8d0M5qj40

         /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
        /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ 
       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::| 
       |::::::::::|              .|ミ| 
       |::::::::::|              .|ミ| 
       |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|    全てのスーパーをイオン系列に変えるのが
        |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
       /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |    俺様が議員に成った目的さww   
       | (    "''''"   | "''''"  | 
        ヽ,,         ヽ    .|   愚民共はイオン(実家)だけに金払えばいいんだよ!!                 
          |       ^-^     | 
      ._/|     -====-   | 
      ::;/:::::::|\.    "'''''''"   / 
   :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__  
     ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|:::::::: 
     l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|:::::::::: 



767 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:26:56.61 ID:Cz7x3V/C0
なんで売った側だけ?

768 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:27:30.12 ID:SENLr55eP
>>762
よぅ負け犬ppp

769 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:27:37.87 ID:e6BdBWmy0
>>765
全部中国朝鮮と、特定商社が絡んでるんだけどね。

炭鉱と一緒にされてもねwww 
いいからダンピングの意味が分からない朝鮮人は朝鮮に帰れよ。

770 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:27:48.48 ID:HTcnvG8JO
ビールは飲まないからどーでもいい
チョーセンビールを買うのは馬鹿



ビール以外は安心だと?

771 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:29:10.18 ID:X/0tmTIE0
>>744
気持ちはわかるが、イオン側から圧力があったってのは
口が裂けてもいわんだろう。

「指導が入りましたので、3社同時に値上げいたします」っていう
大義名分ができただけでも大違い。

だから3社同時に調査に入ったんだがな。




772 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:29:18.29 ID:0zpvE1ov0
ジーク イオン!
ジーク イオン!!

773 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:29:46.37 ID:OtwCNqqt0
>>765
論点違うしw
大人になってからもう一度考えなさい、ぼくちゃん

あ〜、もう夏休みになったのかw

774 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:29:57.92 ID:e6BdBWmy0
韓国はダンピングの意味がわからない低知能国家です。

775 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:30:11.74 ID:7IP+PqUW0
あきらかに競合他社を排除するための不当廉売だろ
スポーツでいえばドーピングみたいなもん

776 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:30:22.77 ID:DLUswlvx0
イオンにはリベートやって、小売には返品拒否か。

売れれば何でもいいし、東電と同んなじだもんな。

777 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:30:55.08 ID:FMeLYWRj0
岡田の差し金か
金に汚い一族だな

778 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:31:13.77 ID:Uws4QXJa0
>>771
犬HKの先ほどのニュースでは、イオン側からそういうのがあったとか。
聞き流してしまったので、言葉等詳細はわからんけど。

779 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:31:26.69 ID:rK4Y6iyf0
きたねぇ
こうやってでかくなっていくんだな

780 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:32:09.26 ID:vYa2zdyA0
>>767
卸売り価格が原価割れして卸売り業者が摘発されただけで
イオン側は安く仕入れた商品を安く売っただけという理屈だから摘発できない

781 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:32:11.25 ID:OtwCNqqt0
>>768
それしか言えないんだね、ぼくちゃん
早く宿題終わらせといたほうがいいよw

782 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:32:21.18 ID:XL+o+MPr0
やっぱり、みんな思うことは同じだな
岡田への隠れた政治献金だよなー 迂回献金かな

783 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:33:21.87 ID:5RFtol8YO
酒類は飲まないから分からないけど、プライベートブランドの缶ジュースは28円。これで利益出てるのかな。
損して儲けろ商法とは思うけど。

784 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:34:22.77 ID:NdukcEAXO
>>775
イオンの売り場にはこの三社以外のビール類も依然としてあるけどな

785 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:34:41.96 ID:cObfcYM/0
イオンのやり方汚いな・・・
さすが岡田さんw

786 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:34:43.29 ID:H2VH5ztw0
最近、朝鮮系への締め付けが厳しくなってきてんな
いいことだw

787 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:35:33.81 ID:lkQ+v/bFO
安くした分は、下請けの配送料削ったので、卸業者は痛くも痒くも有りませんw

788 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:36:04.28 ID:gYS1mzr9O
地域経済を破壊する糞店舗

789 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:36:38.93 ID:V8molouk0
>>784

競合他社というのは他のライバル店のことですよ僕ちゃん

790 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:36:50.25 ID:LBDO+sx70
>>778
もし、それが本当だとしても、イオン側に処罰が下るのは政権が変わってからだと思う。

>>779
国会議員(ジャスコ岡田)まで使って暴利を稼いでいるらしいぞ?

791 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:37:01.10 ID:NWtQ3ghT0
国産大手のビール350ミリが180円台で買えるイオン
さらにときめきポイント

792 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:37:09.11 ID:d8DMMc8K0
>>787
それなら費用割れにならんわ

793 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:38:23.87 ID:/MF9tu1C0
悪いことやんなきゃ会社は大きくならないんだな。ビバ資本主義!

794 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:39:04.64 ID:Rc9pH7Hv0
近所のスーパーに激安の韓国産ビールがあるなー

国産に比べて50円以上安いけど全然売れてない

795 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:39:17.56 ID:RR9Sc2iJ0
早い話が民主党への賄賂。

796 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:42:38.78 ID:X/0tmTIE0
>>781
まぁまぁ、落ち着いてw


うちの海外現地法人に、この手の問題のために入ってもらってる
アメリカ人弁護士がいうには、アメリカにも貧民層や無学層を中心に
同じことを言う人が結構いるらしい。

そういう連中のことを「お座りできない犬」(教わってない、あるいは
教えても出来きない、もうどうしようもない状態の隠語)というんだそうだ。


797 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:43:42.82 ID:e6BdBWmy0
>>786
米国が力を貸してくれてるからだよ。

米国に感謝しなきゃ。CIAの中傷レスは、
ほぼ北朝鮮か中国の癒着工作員だと思っていい。

798 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:43:46.48 ID:NdukcEAXO
>>789
費用割れの不当廉売してるのは小売店じゃないんだが?

799 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:44:17.10 ID:SENLr55eP
>>781
大の大人の商売のことで、「ちっちゃい子が可哀想だからババ抜きゲームに
わざと負けてあげなさい」的なことに対して他に何を言えと?w

800 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:44:57.63 ID:3Id3i2gW0
>>13
違う。日本人大虐殺政党・民主党の仲間、死体水飲ませ業者イオンが事前にライバルを「消した」の。


801 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:46:35.50 ID:S6Hoshhq0
>>794
チョンビール、まじで何が入っているかわからない。
うちのかーちゃんが安さでチョンビール(発泡酒?)買ってきてたが
しばらくして体調崩したわ。
自分はビール飲まないので何ともないけど。
多分、売れないのって初期に安さに釣られて買って、体調くずして
国産に戻した層が多いから今売れてないんだと思う。
(その他は元々チョン産に釣られないから買わない)
近所のチョン産取り扱ってた店は、もう取り扱いやめたよ。
でも確かイオンのトップバリュの発泡酒ってチョン産だよなぁ。
ほんとえげつないわ、イオン。

802 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:46:41.60 ID:SENLr55eP
>>796
> そういう連中のことを「お座りできない犬」(教わってない、あるいは
> 教えても出来きない、もうどうしようもない状態の隠語)というんだそうだ。
ん?市場で儲けられない負け犬のことですか?w

803 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:49:16.14 ID:e6BdBWmy0
まあ僕は商社とは本気でやりあう気はありませんからw

あんなどす黒くてでかくて汚らしい集団とやりあっても僕の時間の無駄。
しかもアホらしい。商社も純朝鮮系以外は人殺しはしないから。

戦うのはみなさん次第です。朝鮮系は何系だろうと、もれなく日本人を殺します。
気をつけて。では。

804 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:50:02.21 ID:v48UbNCG0
岡田のイオンなんかもういらないおん

805 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:50:03.22 ID:48ZQKZ620
そんで何という銘柄のやつ?

806 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:50:09.28 ID:A2aoC8Nn0
スーパーとかコンビニってビールメーカーから直接購入しないの?

807 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:50:18.70 ID:rRgk0VPc0
>>761
コンビニとくらべてもw
コンビニ150円のコーラも近所のスーパーだと69円だ

808 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:50:29.09 ID:N3b8MrD70
民主党やりたい放題

809 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:52:51.04 ID:PIO/o+MZ0
NHKによるとイオンの求めに応じて原価割れで卸したそうじゃないか
それなのにイオンは安売りしてないからお咎めなしとかおかしな話だぜ

810 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:53:14.89 ID:KTc1on5k0
酒の安売りは
酒税徴税に問題が出るから
国税のつっこみが厳しいんだよな
高く売るのが問題視されずに
安く売るのが問題視される
酒類業界は、特殊業界だよ

811 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:53:28.47 ID:t3Py4l/l0
>>5
韓国酒飲む位なら水のがマシ

812 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:53:42.83 ID:wv/hUCcZ0
これはひどい
イオンなんかで勝手は駄目だ
ダイエーみたいになってしまえ

813 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:55:31.36 ID:mePf3oHJ0
イオンが栄えれば栄えるほど、衰えていく日本

814 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:56:12.57 ID:PE/fsHgM0
伊藤忠w
チャンコロの尻尾振り大使のところか。
さすが自社のためには形振り構わない亡国会社ですなw

815 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:57:09.65 ID:x9HNDrE/0
なんで警告レベルなんだ?

816 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:58:59.58 ID:FPXbiXFa0
http://wachauf.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/20/0238.jpg
http://amd.c.yimg.jp/im_siggsuMd0F7ofR4I8ZlPiLz7xw---x450-y302-q90/amd/20120720-00000085-mai-000-4-view.jpg

817 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:59:09.48 ID:7DVqvwxM0
若干、卸に同情する

818 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:01:00.27 ID:0HpRzsz90
岡田ェ

819 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:01:55.71 ID:PLpAZNGd0
せめて罰金課せよ

820 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:03:08.23 ID:FPXbiXFa0
これは税法上でも「寄付金」に認定され課税される可能性あるな


821 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:04:04.58 ID:FzxC1rGE0
原価以下で売ってやっていけるの?

822 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:06:34.25 ID:v48UbNCG0
>>477
きっと部活動中の人だよ
しかしホロン部ずっこけ間違いないリストに載せるほどには面白くもない

823 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:06:55.16 ID:kkCY2KHb0
この勢いで売国企業を粛清だ!!!

824 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:07:26.28 ID:zIiPTpiX0
イオン不買運動あるで

825 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:09:20.73 ID:rBSGdyOy0
週明けイオンは爆上げくるわw

826 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:10:09.31 ID:NdukcEAXO
>>821
原価割れ商品だけしか取引しないなら売らない
ビール安く卸すかわりに他の商品も抱き合わせて買ってもらえるとかがあれば条件次第

827 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:11:15.00 ID:nRHVziqpO
岡田イオン

828 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:12:21.39 ID:v48UbNCG0
>>822
× 間違いない
◯ 間違い

>>824
マルエツに入ろうとする親に、
ここで金使ったら民主党の軍資金が増えるだけだと説教する程度しか貢献出来ん

829 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:12:30.94 ID:Dls+qOol0
一番のワルはイオンだろ

830 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:12:55.77 ID:t6929T8F0
コレにかぎらず韓国ってダンピングしまくってないか

831 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:13:42.26 ID:eA9UrEmA0
イオンと東芝ってどっちがブラックなの?

832 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:16:12.46 ID:X/0tmTIE0
ま、これって結局さ
いわゆる伊藤○問題なんだよね。

日本国内のリテ切り捨てて独占を図ってる。
その一端。
酒の安売りって言う極狭い範囲の問題じゃ
ない。
知ってる人の多くはとうに気付いているだろうが



833 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:19:14.27 ID:WpqtqIpy0
これ岡田に対する献金と同じだろ

834 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:19:15.60 ID:lWlHWWYb0
トップバリューは西友にも置いてあるけどあれも同じなのかな?
安くてたまに買ってしまうけど、原産国もちゃんと書いて欲しいな。
韓国産なら買わないし買う気もないのに。


835 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:20:00.81 ID:VTKl9DmR0
>>834
そんなことしたらだれも買わなくなるだろ。
原産国が書いてないということはつまりそういうことだ。

836 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:20:29.91 ID:Saw+1xvN0
大手企業は罰金位なら当たり前に法を犯すのに、
片山さつき議員は何も言わない企業の飼い犬。

837 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:21:45.38 ID:6yuqwK/D0
朝鮮イオン

838 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:21:55.41 ID:oPRYSvIlO
伊藤忠がよくやる他社潰しじゃん

839 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:22:37.33 ID:fNRwzGhCO
イオンの取引額がでかくなると…。従わないとすぐに業者かえられちゃうから。

840 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:22:39.45 ID:Saw+1xvN0
>>831
東芝かな。
土日も休めず倒れたらようやく有給を取れる位酷使される。
大手家電メーカーの技術職はどこもそうだけど。

841 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:22:50.44 ID:XnHp2efx0
韓国製のビールを日本人が飲み
日本製のビールを韓国人が飲む


842 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:22:53.76 ID:QoiIW+Fj0
まあ不味いから1円でも買わないがな

843 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:24:05.54 ID:mMYm5iin0
アサヒグリーンラベル 350ml

セブンイレブン 159円
東武ストア   144円
サミットストア 135円
近所の酒屋   139円


844 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:27:21.62 ID:hkeAr/5C0
>>841
それ既になりかけてるけどな
教育で女が甘やかされた世代が結婚する年齢だし、嗜好品なんかには一切理解示さず爆弾酒みたいの買って来て夫に飲ませてるという

845 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:28:20.15 ID:oX5wv4wJ0
韓国とかそういう先入観なしで言えば
あのイオンのバーリアルっていうビールは他の第三のビールと比べたら特段味は悪くない。
でも飲んだ後なぜか腹をくだす。人によると思うけど。

846 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:29:55.47 ID:lWlHWWYb0
韓国産のビール、発泡酒だったかな
あれはイオンやトップバリューが何かと騒がれる前に買ったことあるけど一口飲んで捨てた。
あれほどマズイのを売る気になったのが信じられない。たしかに安いんだけどねw
今もあるってことは誰かが買ってるのかなw

847 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:30:12.25 ID:v5M3Pd4N0
ここの安全安心商品の胡散臭さったらないわw

848 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:32:04.10 ID:AKwuhufn0
酒屋やってんだけど、コレはないわー
指摘受けてる2社と取引あるんだけど・・・・
こちとら休憩ありだけど12時間労働やってるのにお・・・

849 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:33:04.75 ID:vJsh25b70
>54
>4はよく読んでるだろ。

イオンは安く仕入れて他の安売り店と同等の値段で売るんだったら
周りの店は影響受けないじゃないか。
でもイオンで安いことなんてないよなと疑問に思っているだけじゃないか。


850 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/21(土) 14:35:41.19 ID:Zywb4Oa/O
取引先の餅屋が、地元産の餅米で作った切り餅を売り込み行ったときに
ほかのスーパーなんかでは「こういう商品は安くしたらダメだよ」と言ってくれたけど
イオンだけでもっと安くしろと言ってきたので、イオンにはもう卸さないって言ってたな。
イオンに売らなくても生産の追いつかない人気商品だから強気でいられるんだけどね。

851 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:36:54.09 ID:kJ7Y3eAA0
メーカーからは、問屋からとは別に、リベートが数億円支払われます。

852 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:37:41.12 ID:5k5YijpB0
三者で売っているのに、独占禁止法とな

853 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:38:29.21 ID:JyILhU4c0
やっぱ民主党が政権の座に…

854 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:38:41.06 ID:zoM9pvEP0
へーーイオンってチョンだったのか

これから二度と行くのやめるわ

855 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:38:57.70 ID:1/034eXt0
>>850
ちゃんとした餅ってうまいよね
俺の地元でも有名な餅があって
ちょっとお高いけど絶品

856 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:39:57.32 ID:0UyRqowC0
こりゃ買い叩きしてるイオンは無罪なのか??

イオンは告発されないのか?

857 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:40:02.28 ID:5k5YijpB0
>>848

お前、今まで知らなかったの?
なんで、酒屋が潰れていると思っていたのよ。

単なる営業努力が足りないからだと思っていたのか?


858 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:40:20.06 ID:ia27PVy40
他の大手スーパーで、同じような事件がないならば、政治が絡んでくるということになるのかな。

859 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:40:49.36 ID:NA8UXNkD0

疑問におもうんだが生産地もしくは生産国または製造工場を
明記、表示しなくても問題はないん?
製造者イオンって表示でまともに表示法とかすり抜けられるものなのか

860 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:40:51.82 ID:V8molouk0
>>845

それは味云々以前に人が消費する商品として重大な問題を抱えていると思いますが

861 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:42:03.37 ID:1FyLREcbO
イオンの88円朝鮮ビールモドキ

雑味は少ないし、第3ジャンル的には合格点。

だがしかし、慰安婦銅像日本大使館前設置事件以来、買うのを止めた。

862 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:42:23.81 ID:FrFV5k+oO
さよならイオン

863 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:42:50.53 ID:hkeAr/5C0
結局地元経済と利便性が損なわれ、>>696になるんだよな
小売店やメーカーの縮小は結局そこで働く人間の縮小にもつながり、彼らは別の消費者でもあるから回り回って全体がデフレっていくだけなんだよ
車で10分で安売り店があるけど、そこまで足がない老人や子供が不便になるという

864 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:44:31.98 ID:AKwuhufn0
>>857 

生産価格割っての小売業者へ卸してるとまではわからんかったよ・・・
今じゃ、結構料飲店客持ってるけど、実際利益1割切ってるお・・・

865 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:45:27.82 ID:hkeAr/5C0
>>845
韓国のでも、ちゃんとしたビールはそんなまずくないけどね
まぁ特別安くも無いが

>>856
わかってても、そこまでたどり着くにはだいぶ手順が必要だろうねぇ
今回のはそのスタートラインをひいたってとこじゃないの

866 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:47:36.97 ID:rpn3seS70
岡田が日本を駄目にするな。
結局は政治家=大企業の癒着が日本を駄目にしてる。

町の電気屋潰して
町の酒屋潰して
そして町を潰す。
中途半端な規制緩和は、小売を潰し、一箇所から税金を楽に取ろうと
大型電気店、コンビニを優遇するも、その大型電気店、コンビニ、大手スーパーが
今、普通に撤退してる状態。

何がしたかったんだよ。結局は、一時期だけ金が回ればよいという
政府のアホな対策ですべてが駄目になった。
結局は資本がある大手や在日企業が日本の中小企業を買収しただけである・・・

867 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:48:15.37 ID:VYM3AKvJ0
>>859
あれで逃れてる企業って多いよね。
妙にロッテばかりセールしてるスーパーのPBで、明らかに韓国のお菓子や飲料がある。
インスタントコーヒーや、ミルクも韓国製でPBとして扱ってる。

産地がわかるならまだいいが、PBは販売者の企業名のみ記載だから怖いよね。

868 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:48:43.52 ID:5k5YijpB0
ようは一社でやるから、独占禁止法に抵触するわけでして、
これにヨーカ堂とか、ドンキーとかいれておけば、独占禁止法対象外だろ。

どこが独禁法に抵触するんだ。

869 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:49:52.32 ID:geo8DfQo0
>>465
家電業界の惨状見て言ってる?
消費者ってのは大半が企業の従業員でもあるんだよ?

870 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:50:27.72 ID:oX5wv4wJ0
>>860
まぁそうなんだけどさwでもたまたまかもしれないし、それから買ってないから。
このスレにも、どうも味がどうのこうの言ってる奴がいるからさ。

871 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:50:38.27 ID:VvmVPnjw0
価格競争のなれの果てが>>696

でも、消費者は気付かないんだよな
果てでは、競争相手が存在しないから

872 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:50:51.67 ID:AKwuhufn0
頭きた・・・オレ絶対酒屋潰れないようがんばるわ
こんなウンコ達に負けてたまるかよ。。。

873 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:51:54.44 ID:WoOr0fllO
三社共なら、イオンが悪いだろ
イオン側を罰しないと繰り返すだけ

874 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:52:35.44 ID:8cL+TZ3wO
岡田イオンだからな。
まともな商売してる訳がない。

875 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:53:44.78 ID:o0Nwbrq/0
>>718
あなたの親のような日本人も多いんだよね。残念ながら。

ウチは、トマトジュースを毎日飲んでるんで、たまに
スーパーのトマトジュースの棚をのぞくと、トップバリュ品だけ
売り切れてることがよくある。バカみたいに安いから人気が
あるんだと思う。残念だけど。w

因みに、ウチは長野産とか青森産とかの缶詰(生・低塩品)を
ネット経由で購入している。(110円/190g)

参考 トマトジュース 無添加・濃縮還元、参考店頭価格

カゴメ__ 413円/L換算
トップバリュ 128円/L

そら、トップバリュ品が売れますわね。w

876 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:54:51.39 ID:5evPwdLf0
イオンだけが丸儲けか

877 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:56:30.54 ID:R01jIal+0
大都市だけだよなあ、商店街が生き残ってるの
地方都市で下手したら県庁所在地でも地元商店街は消滅して
町中の人の行き来はまばらで車で郊外のショッピングモールにしか
人気が無いなんてのがデフォ。専門店街があっても契約バイトばかりで
地域の発展には浴さない。おわってるだろ。


878 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:57:36.32 ID:48ZQKZ620
朝鮮ビールなんか売れるんか?
俺は絶対買わんけどな
タダでもいらんわ

879 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:57:41.72 ID:kxgaxZ9E0
イオンの発泡酒、第三ビール、ノンアルコール
ことごとく不味い。何国産とか別にして、とにかく不味い
あれでも買う人が居るんだから、良く分らんなぁと

880 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:57:47.44 ID:oc5Xvgxv0
ビールはまいばすけっとが安いぞ。
一番搾りの350mlが180円、500mlが248円だ。
重宝している。

881 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:58:07.09 ID:wYhLzhDg0
>>8
判りやすいようハングルの箱のまま売れよ
イタリアとかドイツのはそうしてるのに(裏に日本語シールつけてるが)
特ア製品は日本製品に偽装して売るな

882 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:04:16.05 ID:/MF9tu1C0
一見平等を装って裏で汚いことやってんだなぁ。
アフォらしいね、ホンマ。

883 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:06:09.98 ID:rpn3seS70
結局日本の政治は、自民も民主もやる事は同じ
大企業優遇して組織票と政治献金を貰う。

もうね。
あほらしい。
で、大企業擁護の法案ばかり

884 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:08:07.76 ID:o0Nwbrq/0
>>883
自民は大企業優遇かも知らんが、

民主は韓国系企業優遇でしょう。w

885 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:08:35.81 ID:vRDaoXLm0

まーたイオンの脱法ヤクザ商売ですか

ほんと潰れていいよ迷惑。

886 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:11:15.01 ID:eDWuJ6j40
350ミリ缶 原価で一本200円弱だから
スーパードライとか一番搾りとかのビールだろう

ところでなんで卸は損して売ってたの?
在庫抱えちゃうから損しても売ったほうがトータルでは得ってこと?

こんな馬鹿ばっかの板にスレ立てないでビジネス板とかにスレ立ててくれ


887 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:12:25.37 ID:z+9KWUEP0
松屋の牛丼も安いよな

888 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:12:40.30 ID:vRDaoXLm0
350ml原価一本200円のビールとか作ってる意味ないだろ

コンビニで198円で売ってるぞ。もっとよく確認してくれ。

889 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:14:20.61 ID:5tCU5Pu30
公取の許可を得たんですか
得てないでしょ

890 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:15:01.41 ID:gC9o/xJ9O
お得意様にはちょっと安く納品するのは当然だろ
廉売規制なんて国民の利益にならん

891 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:15:09.11 ID:eDWuJ6j40
すまん ちゃんと計算したら一本160円くらい

892 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:15:49.11 ID:nmpPjZ+p0
イオンにビールを安く卸す代わりに、他の商品も扱って貰おうって感じなんでしょうね



893 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:16:23.85 ID:cPos5ckNO
日本向け韓国産のビールとかよく買うわ、w
現地の工場従業員とか原材料に素でタンやら小便やら怪しい物とか混入させてるだろうに…w

894 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:17:12.48 ID:s/lxOtTa0
不当廉売で太れんばい

895 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:17:18.47 ID:eDWuJ6j40
まあでも、スーパードライとかモルツとか麦芽100%の正式なビールであって、
発泡酒とか第三種ビールのことでは無いはず

896 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:17:39.69 ID:gPPZ4lWQ0
でも主犯はイオンなんだろ?
岡田を次の選挙で落選させろよ地元民

897 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:17:59.58 ID:rpn3seS70
>>886
卸は平等に売らないと駄目なんだけど
結局は、数の論理になっちゃうよね。
10ケースと1000ケースじゃなぁ

結局は流通させて100ケースでも1000ケースでも
定期的に流れる、金が回ると言う事だよね。
苦しくても現金を回すって事が優先される。

898 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:20:04.85 ID:eDWuJ6j40
ネトウヨって頭が極悪で底辺貧乏だから一本88円とかの韓国産第三種ビールとかしか知らないみたいだね
このスレ見る限り

899 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:20:56.53 ID:SENLr55eP
>>807
コンビニはスーパーを不当廉売で訴えるべき!

>>871
競争は必要だし、負け犬は市場から黙って去ることが社会への義務
だから俺はシェアが五割を越えたら規制しろと言ってる。


900 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:22:43.21 ID:EC58PaJE0
地方の商店街を破壊しつづけているイオン。
日本をダメにした原因の一つ。
でも田舎者ってイオンが好きなんだよな〜

901 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:22:51.38 ID:NA8UXNkD0
>>899
俺が言ってもねえw

902 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:23:59.86 ID:i1One6u80
>>1
イオンとトップバリュって悪いイメージが付いちゃったな・・・
回収商品多いし

903 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:25:11.76 ID:Y1FSg1zA0
>>888
原価200円といってもほとんど税金だろ。原価は第三のビールの方が高いって本当?

904 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:25:57.64 ID:nFTofiL90
トンスルのバーゲンだけやってろよ

905 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:28:30.47 ID:SENLr55eP
>>867
嫌なら買わなきゃいいじゃん

>>869
横レスだけど
テレビや冷蔵庫業界のことを言ってるなら、税金のエゴポイントや国内だけの
地デジ化に頼った放漫経営を放置して競争を阻害してきたんだからそれらが
なくなったあとの現状に至ったのは当たり前なんだな
(´・ω・`)

競争から守られた業界は衰退するだけ

906 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:29:26.11 ID:GqEl7/lR0
「俺は言ってる」
ワロタw

がんばって言ってくださいw

907 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:30:02.15 ID:X/0tmTIE0
>>899
アメリカなどでは、実際に公正競争してもなシェアが
一定以上になったらものすごい規制をうける決まりがある。
MSなんかが強制的にされてるアレ。

韓国なんかは、逆に国策としてそんな企業を
育て、中小を傘下にいれることで一極化し世界市場で
勝てる企業にしてる。

今の経済では、国内市場と世界市場を分けて考えるのは難しく、
オレはシェア規制は反対。



908 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:30:02.51 ID:tYxhtaCT0
なぜ、ダンピングは規制されるのか?

一番体力のある所がダンピングをして、競争相手の商売が立ち行かなくなり倒産すれば、
ダンピングをした奴が市場を独占した後に好き放題できるようになりかねないから。

909 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:30:39.07 ID:NUBpDqGP0
イオンがビール安いって言うけど
いくら安いの? 1本50円も変わらないでしょ?

携帯やモバゲーに使う金あったら、
地元商店にお金使おうよ!!

それが結果的にわが故郷復興になるんだからさ!!

シャッター通り商店街は地元民の責任もあると思うよ。

910 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:30:54.88 ID:fIf+LvFQO
価格バトルを三つ巴で争ってて三社ともとっちめられたのか?w

911 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:32:30.11 ID:tYxhtaCT0
>>910
3社が談合してダンピングして他業者を放逐すれば、
3社での市場独占して好き放題するってことも可能になるわけだが。

912 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:32:35.71 ID:0lUCI+Jv0
>>909
シャッター通りの特徴は駐車場がないし、高い。
だから人が来ないし寂れる。

913 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:32:38.47 ID:zl4JfyyHO
脅されたのか

914 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:33:03.88 ID:zCgFxR0oO
原価割れで卸し続けられるわけもないんだから、
試飲のキャンペーンと同じようなもんでしょう。

915 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:33:16.01 ID:0nLhTtun0
安かろう悪かろうだろ
消費者にとってイオンオリジナルの食商品の原産国、製造国が一切わからない
安心できないから一切、買わない
セブンプレミアムはきちんと製造社を記載してるぞ
イオンに比べりゃ少し高いけどそれなりに信用できるし美味い。




916 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:34:04.14 ID:OVE3WShk0
卸にどんなメリットがあるの?
岡田への献金じゃね?

917 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:34:40.43 ID:TADga+z60
死体水、隠蔽、支那製品の北京名誉市民企業がなんだって?

918 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:35:52.62 ID:DydsqV240
>>849
他の卸売り業者が影響受けるだろ。

919 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:36:58.02 ID:Nwb9pv8y0
トップバリュのラーメン美味くない

920 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:37:33.65 ID:NUBpDqGP0
>>912
田舎じゃ多少の路上駐車平気でしょ?

921 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:39:47.19 ID:35v5ra0RO
トップバリューなのに安くてマズイ
チープバリューでいいやん

922 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:39:47.28 ID:lHGtB3us0
うちの地元、マックスバリューが二件も出来て、周辺の小売店が軒並み無くなった。

しかし、マックスバリューは品揃えがあまり良くなくて、大して安くない。
どっか行って欲しい。

923 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:40:18.67 ID:SENLr55eP
>>906
おまえもちゃんと面白いことを書けよw

>>907
国内と国際を分ける必要なんかない。
たかだか、世界の数十分の一しかない国内市場なんておまけでいいよ。
潰れるから守ってくれなんて甘えた産業は潰すべき

>>908
三者が残れば好き放題なんてできないよ。

924 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:40:20.14 ID:pBl2VyFx0
目玉商品で安売りしても問題無いだろ
主婦はスーパー何件か回って安い商品探しまくってるのに

925 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:40:35.81 ID:ekzE9ylZ0
>>811
いろはすも韓国産が混じってるから気をつけろよ

926 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:42:16.19 ID:g+d9htASO
>>700
「ロビンソン・パットマン法」
一瞬
ロビンとバットマンかと思った。

927 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:43:03.75 ID:XeEQhOUi0
ヒデー。イオンの圧力で原価割れで納入させられたのに

928 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:45:13.28 ID:Fu6kfYZ70
さっさと逮捕しろよ

929 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:45:39.35 ID:EsCvkJev0
以前はモルツ6パック1080円よく買ってたけどな。もうサントリーは買わん。

930 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:45:39.74 ID:hkeAr/5C0
>>923
国策としちゃぁ現実の土地土地に商店も無い場にする訳にはいかんのよ、当然ながら
倫理的にもそうなんだが、実際老人独居のケアなど他の予算が現実に余計かかる訳で
まぁあちらを立てればこちらが立たずって事ばかりだけどな

931 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:47:42.85 ID:RdSGFq0OO
戦略としてはありだと思うけど
それだと力の弱い個人や小企業は生き残れなくなるしな

932 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:47:49.14 ID:hkeAr/5C0
>>924
たしかたまーに安売りするのはOKだったはず
恒常的になったり仕入的な圧力になったりするとアウトだったよーな

933 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:48:59.71 ID:g+d9htASO
万年赤字の食品会社が、イオンとの取引を止めたら
売上は下がったけど黒字になったって

豆腐とか納豆のような業界の話


934 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:50:44.52 ID:tZbehrTQP
ビールで献金かぁ

935 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:54:05.68 ID:NUBpDqGP0
>>907
アメリカほどアンフェアな国無いぞ!!
世間知らずのぼくちゃん。

すぐアメリカではとかいう奴は信用ならん。

936 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:54:32.42 ID:0lUCI+Jv0
>>920
路上駐車前提か しかも路駐でどれだけ停めることができるって話だ。
どっちみちそんな適当な案だと潰れるのは当たり前だと思うな。

937 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:55:58.58 ID:Hr11QmvqO
イオンは与党幹部の一族会社だもの
仕方ねーじゃん

938 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:57:37.51 ID:JfCdMjTf0
適用されてる法律と実体の取引の狙いはおそらく違うと思うけど
おそらくビールで実質的なリベートを渡して他の商品で優遇してもらうっていう卸業界の争いなんだろうな

939 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:57:47.52 ID:O+0CJ9Bg0
イオンビールは罰ゲーム並みのまずさ
ソースは俺

940 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:58:55.30 ID:k9UP1EzS0
イオン系のまいばすけっとがうちの近くにあるんだが明らかにビール安くて、他のスーパーも堪らず値下げしてたが、その裏にはこんなことが。。。

941 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:03:44.72 ID:NA8UXNkD0

「イオンビール安さのカラクリは韓国産中国産(ただし製造国表示なし)」

分かりやすくまとめてあとは事実を知った消費者の判断に任せましょう

942 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:04:21.68 ID:e6BdBWmy0
>>935
日本のアンフェアさよりはましでしょう、原始人さんw

943 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:09:17.60 ID:pFt2EjYq0
生産者価格3800円まで載せてはまずいよなwww

末端消費者までの流通コスト・マージンは

メーカー
 ↓ @物流費
卸問屋A保管・管理費など
 ↓ B物流費
小売店C保管・販売費など

このような流れになるのだろうが
@+A+B+C=が100円とすると
3900円(税別)となるわけだ。




944 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:10:16.40 ID:hlMCgnKYO
イオンは超悪いイメージしかねぇ
俺の昔からの仲間が2人居てそれぞれの嫁さんがなかなか美人、で別々のイオンでバイトしてたがそれぞれの売り場責任者っていう野郎とデキちまって結局2組共離婚するはめになった

当時間に入って嫁さん達の話も聞いたが、きっかけになったその責任者の手口が別人なのにほぼ一緒、ヤリ方がパワハラ臭キツくて超汚ぇ、だが延々その関係に溺れちまった女にも責任は有るし俺からは何も言えなかったね

まぁ世の中物分かりの良い旦那連中ばっかりじゃねぇ、近いうちにその糞社員達も立ち上がれねぇ程痛い目に遭うだろうよ

945 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:21:24.30 ID:wv/hUCcZ0
少し高くても他で買え


946 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:21:44.39 ID:0nLhTtun0
>>944
イオンは従業員までも安かろう悪かろうって事か

947 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:22:29.45 ID:UB9f+3Yu0
ま、身内が政党の要職についてるんじゃメーカーも嫌とは言えねーよな。
と言うわけでイオンの格安PBビールは名前こそドイツ風だが製造国は南チョン。

948 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:23:54.51 ID:2TLGMfZS0
イオンの88円の缶酎ハイは、呑むと頭痛がしました。

949 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:24:49.46 ID:XyutYRyn0
>>920
田舎つったて、シャッター通りなんてところは駅周辺なのだから、
路上駐車して買い物なんてしていたら即取り締まりの対象になるぞ。

950 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:25:27.35 ID:X/0tmTIE0
>>935
アメリカがフェアだなんて一言も言ってないが?
こと国内企業保護においては目に余るものがある。
でもまぁ、自国の企業、経済のの発展なくして、
国力増加は難しい。

少なくともこの問題では日本よりアメリカの方が上。
韓国もなかなかのもの。
特定の国が嫌いってだけで色メガネで見る見識の低さよ。

951 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:25:31.69 ID:EDMt5lFE0
これって原価を割る価格で卸したからアウトなのであって、他の店より安く降ろしたからアウトってことじゃないんだよな?

952 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:26:07.51 ID:eA9UrEmA0
韓国イオン

953 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:27:13.26 ID:7umbE0q60
>>195
要するに情弱どもが出し抜かれて僻んでるわけか

954 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:28:23.52 ID:UB9f+3Yu0
>>951
そのとおり。

955 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:28:54.88 ID:wv/hUCcZ0
例え汚いことをしても日本のためになっているならともかく
韓国のためになっているところが
民主党政権になってから勢いづいたな。
早く政権交代してくれ。

956 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:29:38.37 ID:/FSfK6Dj0
>>42
イオンにとっては、卸の納入価格プラス自社の経費が原価になるから、メーカー出荷価格よりも安くても、原価割れしていないことにならない?
つ〜か、スーパーの特売品なんて客寄せのための原価割れなんて当たり前だろ

957 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:30:07.49 ID:s5GVCy/t0
>>216
遅レスだがチューハイに関しては国産のはず
トップバリュには珍しく製造者も書いてある

958 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:30:25.58 ID:AJWobUnLO
韓国スレになっとる

959 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:31:28.90 ID:VLoqGVosO
>>944
学生の時バイトしてたけどまぁ社員は100%に近い確率で不倫してたな
その後イオン系列のドラッグストアでもバイトしたがやっぱり不倫の温床だった
チャラ男根暗ジジイババア問わず不倫してたからありゃ企業体質としか言い様が無いw

960 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:31:36.99 ID:5+lO49oR0


イオンの原子価に見えた。化学の成績を上げたい。




961 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:31:54.90 ID:z236k3LTO
皆様のイオンは本日も全品ダンピング中!
皆様お誘いの上ご来店下さい。

962 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:33:22.47 ID:1DJI2n2z0
>>1
まぁ、卸に対しては愚かしい商売はするな という事なのだろうが、
どう見てもイオンは立ち入り検査対象だろ?

3社同時にとか、不公正取引を持ちかけてるのは明らかにイオン側だろうと。 ゴミ役所

963 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:34:09.37 ID:RwfoyPOX0
イオンばかりでは面白くない
ダイエーやヨーカドーと適度に競争しながらみんな残って欲しい

だいたい、イオンって面白くねーんだよ
質の悪いPBブランド品ばかり全面に押し出しやがって

964 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:35:25.72 ID:U8NzU0bi0
副総理の実家が第一 ミンス党

965 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:36:19.28 ID:1DJI2n2z0
>>957
合同かメルシャンの2択位か? >トップバリューの国産酒類は。
買うに値しないけどな。

966 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:36:32.55 ID:wv/hUCcZ0
在日社員だらけなんだろうきっと。

967 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:42:37.75 ID:s5GVCy/t0
>>963
ダイエーもトップバリュに侵略されてきてるのよね
イオン本体ほどPBばっかりじゃない気がするけど

>>965
合同

968 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:45:57.83 ID:N8EP1Ier0
岡田は、モロ守銭奴だろ

969 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:48:19.92 ID:y6W8sH5h0
>>575
普通なら(廉売の証拠が揃ってるなら)イオンが優越的地位を利用して不当に安くさせたってことで罰せられるけど、今回のはそれがつかめなかったので、その次にある「イオンとの競合酒屋」が卸の行為によって価格競争で不当に不利を強いられたコトを罰せられたの

「健全な競争」を阻害しイオンを有利にさせたから。そういう理屈で出された警告措置


イオンが上手く証拠を残さなかったんだろうね

970 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:48:46.89 ID:4nSo7QnD0
>>944
水滸伝に出てくる饅頭売りの女房みたいな話だなw


971 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:51:46.33 ID:SENLr55eP
>>959
イオンに限らず、スーパーの売り場責任者はみんな不倫してる
もんだと思ってた。

972 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:52:34.31 ID:NA8UXNkD0
>>651
もしかして原価を定価と勘違いしてないか?

973 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:56:18.57 ID:NUBpDqGP0
>>971
みんなしてるよ!
だって、それ位しか楽しみないんだもん。
主にカーsexだよね。
俺もバイトしてるときやった。

974 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:56:38.72 ID:at9n6sMn0
これってイオン側が卸会社に安くしねーともうお宅から仕入れませんとか言ってたんじゃないの?
マルナカに卸してた会社に知り合いがいるが、マルナカは卸殺しくらい酷いようだし。
イオンってマルナカ吸収したよね。

975 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:07:10.47 ID:5n2y0PxR0
さよならイオン

976 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:13:01.08 ID:FPJjCI2x0
これはむしろ、イオンが優越的地位の濫用で独禁法違反になるのではなく?

977 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:13:48.38 ID:0nLhTtun0
イオンに変名してから惣菜売り場は不味くて質が悪く値が高くなっただけ


978 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:21:46.13 ID:0u8+3TXv0
イオンのビールは韓国産


979 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:23:19.35 ID:6E5R4kns0

イオン死体腐乱水


980 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:25:13.38 ID:LekDFWSM0
>>4
全然安くないよね
地域にも寄るのかな
まあ、岡田が死ねばいいよね
それだけは言える

981 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:30:55.37 ID:40pfMmWr0
近所のイオンは閉店間際に惣菜1/4の値段の投げ売りしてくれるから
このなるべく廃棄しない姿勢が好感ある

982 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:32:05.56 ID:M21k6BpAO
イオンにお咎めはないのか

983 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:36:10.36 ID:B/2JCEP40
ヨーカドーはPBでもちゃんと実際作ったトコの名前や所番地が記載されてるから安心
イオンのPBは製造者の名前さえ出せないような製品だぜ?怖くて手が出せないよ

984 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:39:32.52 ID:xaj51jHt0
自由な商売を阻害した罪に当たるな
圧倒的な資本を武器に体力勝負で周りの店舗を潰す行為は許されない
最低ラインの価格は守るべきだな

985 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:40:24.87 ID:g6zSssFf0

ほぼどんな業界でもトップにたつと2chでの嫉妬が凄くて悪口だけで埋め尽くされるが
実害は全然なくてまさに負け犬の遠吠え。

986 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:40:56.99 ID:0u8+3TXv0
イオンとPBが他と決定的に違うのは、
他のPBが生産者+小売店のお墨付きで販売してるのに対し
イオンの場合イオンのお墨付きのみで販売してるが、責任は小売店というすばらしいPBであると言うこと


987 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:41:51.00 ID:vjuoy6Qo0
>>1
なぜイオンへの警告はないのか
どうせイオンが「てめえら安く売れよ」とか脅迫したんだろ?

988 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:42:17.76 ID:I7CIprmk0
これだよ、結局メーカーも卸も負けてんだよ。ふざけんなよ。

989 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:43:25.73 ID:tJp3ajkNO
原価割れで卸してメリットあるの?
大手商社系列の会社でしょ

990 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:43:29.93 ID:b0TMCgS/0
>>984
体力も実力のうちだが

> 最低ラインの価格は守るべきだな
カルテルのことか?

991 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:44:21.86 ID:7zHbD0om0
>>74
なんでそこまで読み解かないとダメなんだよ。
自分の文書能力の低さを見直せwww


992 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:44:56.34 ID:LQjQ3APD0
公正取引委員会って きちがいの巣窟だな

なんで他の業態との間で混沌と競争が繰り返している中寡占化進むコンビニや量販店 
得にヤマダ電機の薄ら汚い商売を延々と認めているくせに この程度で 警告 なんだ?

阿呆な国内メーカーは死線さ迷う寸前の吐息だぞ

オープン特価1円PCやらポイントとか 売り場場所を確保してやる変わりに安くしろとか
常道だろ?違うのか?

公正なんてこの日本にはもうねえよ

全く商売の形態が違うが

東電の 原子力ムラの屑 が一番良い例だわ 電力自由化白や

993 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:44:57.03 ID:i+G9EavgP

あの「死体水」の記憶がよみがえって来たのは、俺だけではないだろう。


994 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:45:26.61 ID:hlxZvEVT0
>>963
イオンが多くても良質なものを適価で売っているのであれば
これだけ叩かれないわな

質の悪いものを売りながら汚いことをやり続けて店舗だけは増やす
(というか食い荒らす)から、関係者以外は誰も支持しない

995 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:45:30.06 ID:4BITwKNTO
イオンが悪質なんでしょ?


996 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:46:18.44 ID:6zrsLokg0
優位的地位を利用してるのはイオンの方だが報道ではイオンを小さく報じてる

997 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:46:20.13 ID:/1Wg73wdP
さぁ・・

998 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:46:21.70 ID:cGoALAvII
>>989
販売実数↑

999 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:47:13.46 ID:wYhLzhDg0
1000なら森山進が友愛される

1000 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:47:17.00 ID:e5YZW+oE0
金麦しか買わないけどイオンより安い小売店で買ってる
350ml1本100円最安値じゃね?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

211 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)