- 社団法人 全国社会保険協会連合会 宮城県社会保険病院 勤務
- 医療秘書科卒遠藤 綾花さん(宮城県名取北高校出身)
地域の先生方や看護師さん、患者様など、多くの方と接しながら、仕事をしています。
私は医事課の「地域医療連携室」で、患者様の受入れ依頼などさまざまな応対に携わっています。お医者様に限らず、だれに対しても失礼のないよう、言葉遣いには特に気を配りながら働いています。いま自信を持って応対できているのは、学校で身につけたビジネスマナーや言葉遣いのおかげ。本当に感謝しています。
- 大崎市民病院 勤務
- 診療情報管理士科卒大場 由貴さん(宮城県古川女子高校出身)
診療情報管理士として、やりがいと責任を実感。現場のコミュニケーションを大切にしています。
総合病院の診療情報管理士として、カルテの記入漏れや記入ミスをチェックしたり、医療情報をコンピュータに入力する仕事を任されています。先生や看護師さんと連携をはかるためにはコミュニケーションが大切ですし、体の機能や疾患、検査や治療内容など、専門知識も求められます。責任の重さを実感しています。
- ウィメンズクリニック利府 勤務
- 医療事務科卒細川 由香里さん(岩手県立大東高校出身)
できることから一歩ずつ。患者様からの「ありがとう」に支えられている毎日です。
私は地域の中でも多くの患者様に利用される、私自身も憧れていたクリニックで受付の仕事を任せていただいています。まだまだ失敗することもありますが、先輩や患者様に支えられ、日々の成長を感じながら充実した毎日を過ごしています。笑顔で安心を与えられる「頼れる受付のお姉さん」を目指しています!
- 学校法人青葉 青葉幼稚園 勤務
- こども総合学科卒門馬 久見子さん(福島県立相馬東高校出身)
ずっと子どもと関わる仕事を続けたい。そう思えるやりがいと喜びがある毎日です。
自分が卒業した幼稚園で3歳児のクラスを担 任しています。外遊びや、歌ったり絵本を読んだり、一緒に遊ぶのがメインです。自分も、この幼稚園と先生が大好きでこの道を選んだので、子どもに「幼稚園って楽しいね!」と言われるのが一番うれしい。笑顔や成長を実感できた時、保育の仕事のやりがいを感じますね。
- あーる歯科クリニック 勤務
- 歯科アシスタント科 卒長谷川 彩さん(聖ウルスラ学院英智高校出身)
心がけていることは、患者様への気配り。学校の実習ノートは、今でも役に立っています。
患者様は痛みがあって来られるので、少しでも苦痛を和らげてあげられるよう、応対や言葉遣いには特に気をつけています。時には、仕事で不安や疑問が湧き起こることも。そんな時には学校時代の実習ノートを見ます。先生のアドバイスも書かれているので、今でもすごく役に立つんですよね。先生、ありがとう!
- 医療法人福祉の森 介護老人保健施設 春風のころ 勤務
- 介護福祉科 卒佐藤 麻里絵さん(宮城県柴田高校出身)
入所者様の笑顔に、仕事のやりがいを実感。ユニットリーダーとして頑張っています。
私は現在ユニットリーダーとして、入所者様の日常生活のお世話や後輩スタッフの指導などを任されています。認知度の比較的低い方を主に担当していますが、この仕事をやっていて良かった!と思うのは、入所者様の心からの笑顔を引き出せた時。好きな介護の仕事を、今後も一生現場第一主義で頑張ります。