[ホーム]
ガイアの夜明けニッポンの夏を涼しく電気を使わない画期的技術
たておつまただんだんとエアコンつけなきゃ死ぬ時節になってまいりました
マタたておつです
現在の室温31℃HDD60℃
いいなあ
避暑地でデスクワークぶるじょあー
自分には縁のないお話
草の生えた車?嫌だなぁ
今年は暑くなるは毎年聞き飽きた
練馬の隣だけどちょう暑い
そういえばこんな回もあったなー
本文無し
屋根が痛みそうだが
びふぉー
あふたーこんな事できるんだ…
屋上って作ってもそんなに上がるもんでもないでよ
ううn…?
野ざらし雨ざらしなのにえらい豪華やな
暑けりゃ地面に潜れってことだなまさにカッパドキア
建蔽率とか問題にならんのかね
快晴の日だと周囲の瓦屋根からの照り返しでオーブン状態になっちゃいそうだけど
アウアウ
何この似非アメリカン
かえって金かかってんじゃねーか
保水マットとやらだけ売ってくれんかのう…普通の庭で芝育ててるんだけど上手くいかんのよ…
財布は確実に涼しくなる
何かちがう・・・・メンテとか考えてるのだろうか
家庭菜園にしたら蚊やハエ、カラスや鳩の集合場所になりそうだ
うどん県すぎる…
厨房は戦場
そんなに
よしづみたいな物とどの位差があるんだろう?
日除けって効果大きいな
ガルバリウムと釣り天井じゃあ焼けた鉄板よね
あーこの形状のメタルの遮光スクリーン(窓の外につるす)売ってた風通るってふれこみだった
ポリエチレンか 何年持つのかな
エアコンの室外機は冷やすといいって聞くねぇ
反射された熱はどこに行くのかな隣にいくんだな
試算スか
>エアコンの室外機は冷やすといいって聞くねぇよしずかけるといいよってぴかぴかマンボで
影ながら…か
タダで太陽が暖めてくれる熱自体を何か冷やす事には使えないのかな
>エアコンの室外機は冷やすといいって聞くねぇ行きつけの酒屋の室外機に水の霧を吹き付ける装置が付いてるけどアルミの放熱器がボロボロに腐食してて吹いた
>熱自体を何か冷やす事には使えないのかな太陽発電とか熱でタービン回して電力発生→ひやす
35℃が33℃になるとどうなるん?
水ばっかり撒いて湿度で変になったりしないかな
YO! YO!
新手の痛車だなぁこれ
長続きと言っても何時間も持たないだろうしある程度持ったとしても定期的に水分を足す手間はかかるな
溶岩パネルなあレンガくらいの汎用材にはなってくれないと、効果的な使い方出来ないでしょ
普段乗りなのか
火山岩だからあんまり重量ないのかな
コンクリートよりはいいな
あーこういうのはいいね蛍
公共事業関係にしか売れないというのは何か問題があるんじゃないの?
公共事業用の営業しかしてなかったってことかね
コケの家とか呼ばれる事になりそう
大胆な爺ちゃんやなあ
外壁剥がさずにそのまま取り付けるのね
割と手の出せる価格かな…
溶岩カーかっこよかった車体が湿っていると機械部分に問題が出そうだけど些細なことですね
苔が生えてきたら面白そうだな
かいけつしたー
定期的に水が必要なのと水が慕ってるから湿気が発生するのとコケとかも生えそうなのが嫌だなぁ
水流せば当然だろう水道代はタダではないだろ
水道代は・・・どうなんだろう
またらいしゅー
>水道代は・・・どうなんだろう電気代よりは
>水道代は・・・どうなんだろう庭にホースで水撒いてるような家ならあんまり問題無いんじゃね?
『 神羅万象チョコ 大魔王と八つのピラー 第1弾 20個入 Box (食玩) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B006YPR1FW?tag=futabachannel-22バンダイ形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,100価格:¥ 1,250