レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【野球】若年層の感性を読み間違えたプロ野球、家庭内でもおやじが野球、主婦と子供たちがサッカーに分離★2
- 1 :お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/07/21(土) 16:30:54.66 ID:???0
- スポーツファンの多くは情報の大部分をメディア、特に新聞に頼ってきた。ところが近年、状況が変わり、若者が新聞を読まなくなった。彼らの情報入手元はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、いわば「電子口コミ」になった。
もちろん、SNSの情報源が新聞であることは変わらないので、同じではないかということになるが、そうではない。情報だけならばSNSはロイターや共同通信など通信社から入手すればよく、新聞社からの情報を必要としない。
したがって新聞社が生き残るすべは、洞察力や創造力を踏まえた「論説」「社説」が読者、とりわけ若者に読まれるか否かにかかっている。
■サッカーと人気逆転
SNSの普及とともに、若者がプロ野球から離れている。彼らは、うさんくささを避けたがる気質が強いからだ。
具体的な例の一つに彼らの「スキャンダル嫌い」がある。6〜8年前、スポーツの好きな学生の2分の1は野球、4分の1がサッカー、残りが4分の1だった。
しかし、2004年の選手会によるストライキ以降、改革が唱えられたが、プロ野球に改革どころか各種のスキャンダルが起こった。その結果、今はサッカーが2分の1、野球は4分の1、残りが4分の1に変化した。
家庭内のファン層も変わった。昔はおやじと家族全員が同じチームのファンだったが、今はおやじが野球、主婦と子供たちがサッカーに分離した。
結果、家庭にテレビが2台以上必要になった。主婦などの女性層もスキャンダルを嫌う。だから、女性と若者がサッカーに流れ、野球から離れたのだ。
そういった状況下で朝日新聞が、読売ジャイアンツ(巨人)が過去に新人選手に12球団申し合わせの契約金の上限を上回る金額を支払ったと報じた。
そして、契約金問題の解決前に今度は週刊誌が、巨人の監督が反社会的人物に1億円を供与したとの情報を流した。女性や若者が最も嫌うことが暴露され、彼らの野球離れに拍車がかかった。
>>2以降につづく
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120718/bsg1207180501000-n1.htm
1 :2012/07/21(土) 13:22:42.87
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342844562/
- 2 :お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/07/21(土) 16:31:28.86 ID:???0
- 悪いことに、巨人の親会社が自らの紙面を使って、情報を流した新聞社や出版会社に大々的な反論を行うと同時に裁判に訴えることを示唆した。そうなると、女性や若者はますます腰を引くことになる。
総論的な話だが、巨人の親会社に限らず、最近の新聞は何かおかしい。「ペンは剣よりも強し」と言うが、新聞社はペンを使って読者の考えを強引に政権側にねじ曲げようとしているように思えて仕方がない。
例えば、小沢一郎氏に対する個人攻撃だ。小沢氏が民主党はマニフェストを守るべきだと主張すると、新聞社は一斉に彼の過去や家庭内まで暴きたて、ひどいところは、社説を使って彼の言動の変節や矛盾を批判したのだ。
われわれは彼の悪い面ばかり読むことになり、良い面は一切知らされなかった。それでは「平等」な扱いとはいえまい。良い面と悪い面を両方提示して読者に判断させるのが新聞の役割のはずだ。
■求められる洞察力
主義主張の一貫性も同じ。われわれ人間は、その時その時で考えが変わる。後から考えると矛盾したことや前回と異なることを言っているものだ。新聞社も同じで、はたして過去から現在に至るまで矛盾した社説を一度も書いたことがないのだろうか。
そうではないだろう。「他人は非難して、自分のことには寛容」を若者は嫌がることを新聞社はもっと知った方がよい。
巨人の親会社は現代の若者の思考・感性を読み間違えているような気がする。何かあるたびに、こわもてな態度を取る巨人とその親会社に多くの野球ファンは辟易(へきえき)している。
新聞社の後ろに多くのスポーツファンが存在する。ファンから信頼されない新聞は生き延びることはできない。新聞は「of the fan,by the fan,for the fan」であるべきだ。
女性や若者は「事実」の把握だけなら新聞を必要としない。彼らに新聞を読んでほしいならば、事実を踏まえた将来像を描かねばならない。洞察力と想像力が新聞社には求められる。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:32:16.64 ID:usPkO8Xs0
-
WBCボイコットでますます嫌われオワコン
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:32:46.58 ID:jNN1sdWH0
- ジジイに大人気
それで別にいいじゃないか
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:33:15.80 ID:G6f8A6UyO
- はぁ?何これ。
チョンジジィの戯れ言でしかないな。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:33:38.51 ID:hAkfH2G50
- どっちも嫌。
だってサッカーキッズの母親ってDQNが多いんだもの。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:33:39.65 ID:lMA/D1oN0
- おやじというより爺さんに近い年齢だろ
40ぐらいでももうサッカーじゃね?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:17.49 ID:Q6QKID0K0
- 主婦と子供がサッカー?
代表戦だけだろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:25.00 ID:wcIcmcUH0
- めずらしく日本が正しい方向へ向かってるという嬉しい記事
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:26.02 ID:9UvUoY5mO
- 何でサッカーファンはJリーグ観に行かないの?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:31.80 ID:MHywagys0
- ワールドカップ見てるだけでサッカーが好きとか言うなよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:40.19 ID:qPWlllRz0
- でも、サッカーは、ガキや主婦どもが観るのは代表チームの国際試合だけだろう。
どう考えても内輪のJリーグの試合を観るとは思えないけど。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:10.65 ID:F/RavXm20
- 今のガキがオッサンになれば野球見るんじゃないのか
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:20.51 ID:9Jstgl7LP
- Jリーグ開幕以前から野球は親父臭かったよな
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:24.62 ID:mSFAFJca0
- 90分とロスタイムで終わるサッカーは見やすい
野球は9回までだからいつ終わるかわかんないからな
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:25.06 ID:oTHuO6oh0
- >>6
チョンだからでしょ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:27.07 ID:BJnCDmoE0
- 今年地上波で放送した
たまにしかない代表戦計21試合
2月5日 ■五輪 ロンドン五輪 アジア最終予選 第4戦 シリア戦 アンマン
2月22日 ■五輪 ロンドン五輪 アジア最終予選 第5戦 マレーシア戦
2月24日 ■A代表 国際親善試合 アイスランド戦 大阪
2月29日 ■A代表 2014年ワールドカップ アジア3次予選 第6戦 ウズベキスタン戦 愛知
2月29日 ■女子 アルガルベカップノルウェー戦 ポルトガル
3月2日 ■女子 アルガルベカップデンマーク戦 ポルトガル
3月5日 ■女子 アルガルベカップ 米国戦 ポルトガル
3月7日 ■女子 アルガルベカップ ドイツ戦 ポルトガル
3月14日 ■五輪 ロンドン五輪 アジア最終予選 第6戦 バーレーン戦 東京
4月1日 ■女子 国際親善試合 米国戦 宮城
4月5日 ■女子 国際親善試合 ブラジル戦 兵庫
5月23日 ■A代表 国際親善試合 アゼルバイジャン戦 静岡
6月3日 ■A代表 2014年ワールドカップ アジア最終予選 第1戦 オマーン戦 埼玉
6月8日 ■A代表 2014年ワールドカップ アジア最終予選 第2戦 ヨルダン戦 埼玉
6月12日 ■A代表 2014年ワールドカップ アジア最終予選 第3戦オーストラリア戦
6月18日 ■女子 国際親善試合 米国戦 スウェーデン
6月20日 ■女子 国際親善試合 スウェーデン戦 スウェーデン
7月11日 ■女子 国際親善試合 オーストラリア戦 東京
7月11日 ■五輪 国際親善試合 ニュージーランド戦 東京
7月18日 ■五輪 国際親善試合 ベラルーシ戦 英国
7月19日 ■女子 国際親善試合 フランス戦
五輪で勝ち進めばさらに増える
さらに少なくともあと12試合の中継が決まってる
(女子U-20とアジアユースは省いた)
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:59.30 ID:bf/9TBjK0
- まあ、今のサッカー日本代表ってそれぞれキャラがたってるからね
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:36:21.40 ID:rAc0PYwN0
- 俺はJリーグは毎回チェックしてるし、ホームゲームも観戦したことあるよ
結構、家族連れやおじさんとかも多かったよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:36:46.04 ID:oTHuO6oh0
- >>14
だから
野球・・・・・・おやじ
嫌い・・・・・・女子供
と何回書けば
洗脳馬鹿は昔を知らない
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:36:53.91 ID:7oqoyms8O
- ンゴゴwwwwwwwwwwwwwww
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:37:52.73 ID:DQ2ZwqPZ0
- 今日のJリーグスペシャルマッチとプロ野球オールスターの直接対決では、どっちが視聴率取るだろ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:37:53.21 ID:oTHuO6oh0
- 14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 16:35:20.51 ID:9Jstgl7LP
Jリーグ開幕以前から野球は親父臭かったよな
>>14
だから
野球・・・・・・おやじ
嫌い・・・・・・女子供
と何回書けば
洗脳馬鹿は昔を知らない
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:38:10.53 ID:/lbQ7vorO
- >>11みたいな奴がお爺さんになると、今の野球ファンじいさんと同じになるんだよね
どっちも基本的には同タイプ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:38:29.73 ID:MpDbc8Tx0
- 所詮は団塊頼みの昭和の遺物だからね
プロレス、相撲と同様に廃れる一方だろうね
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:38:30.99 ID:SeGCycVA0
- プロ野球ファンは、自分が応援してるチーム以外の試合は見ないだろ?
それはなぜか。野球競技自体が退屈でつまらないから。もう気付いてるだろ?
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:39:04.64 ID:j43NaiVd0
- 野球はデータ放送をもっと有効活用して
ヲタ心くすぐるべき
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:39:13.35 ID:/Uhg4EI90
- >若年層の感性を読み間違えたプロ野球
そもそも読んですらいなかった気がするけどな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:39:21.81 ID:gMYJ7bta0
- スキャンダル嫌うという割には、AKBは見るんだね
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:39:33.85 ID:oTHuO6oh0
- >>26
サッカーが
代表戦しか見ないのと同じということか?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:39:42.46 ID:yfV1xwXk0
- 野球界の失敗は
マスゴミを押さえておけば人気は自由自在に操作できると思い込んでいたこと
そういう時代は>>1のようにネット衛星放送時代になって終わった
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:40:06.69 ID:w9wvEZ15O
- 俺の場合テレビで国際試合や海外サッカーばっか見て生観戦では高校野球ばっか見てるな
面白いのはやっぱその辺だし
プロ野球やJリーグはハイライトだけしか見ないけど
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:40:08.22 ID:RADtMb0K0
- >>12
そもそも野球にはその国際試合自体が無くなっている訳で
そのロジックはそのまま野球の縮小化を際立たせる結果になる
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:41:10.44 ID:CGK/Psjh0
- >>32
こいつこそがサカブタとヤキブタ共通の敵に思われるのだが?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:41:20.23 ID:qtnDQLPkO
- 野球って古い日本の象徴だからな
旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
体罰、イジメ
暴力団癒着、賭博、八百長、恐喝
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善エゴイズム
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧、縮小
閉塞感
老害
クリーンさのない競争、薬物
高齢者
ガラパゴス
競技レベルの低さ、2A
日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:41:33.50 ID:dpZ+SowE0
- > 今はおやじが野球
おやじ世代さえ見てねぇよ見てんの爺さんだろ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:41:41.43 ID:O1zskks4O
- 読売隠蔽強奪金満体質を長期的にみて存続できるワケナイ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:41:59.81 ID:IvGclvAO0
- 親父なら見てるみたいな事言ってるけど、どの家庭でも酒とかビール飲みながら見てて1時間もすりゃテレビつけっぱで寝てるだろ
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:42:14.28 ID:ljn+PmE90
- 国内最高峰のプロサッカーリーグたるJリーグは
おっさんが支えてるのは、周知の事実だと思ったが
主婦とか子供
いわゆるファミリー層などは、取り込めてない
今日のオールスターもチケット売れてないそうだが
いつものように、タダ券撒いて 動員かけて埋めないのか?
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:42:20.08 ID:rAc0PYwN0
- 俺が子供の頃、サッカー好きは肩身が狭かった。
まわりはみんな野球好きばかりだったから、よくサッカーは馬鹿にされた
今はサッカーにとっていい時代になったよ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:42:32.54 ID:OEM3DT190
- ×分離
○親父だけが孤立
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:42:34.03 ID:dY3gMYlR0
- >>26
見るよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:43:10.59 ID:l+8/XYQ5O
- これ産経だよな?
バレーとフィギュアが潤ってるからって調子にのるな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:43:11.50 ID:XkFd83m10
-
野球が廃れて困るのは、新聞社、テレビ局
プロ野球ーゴミ売新聞、さんけい
高校野球ー朝日、毎日
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:43:16.58 ID:CBU6j8+A0
- 誰もJリーグは見ない
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:43:50.61 ID:NSAPFGOu0
- >>40
おっさん世代の俺だとちょうどキャプ翼がブームになって野球から近所の公園でサッカーにシフトしたからそういうのはなかったな
友達いなくても公園いったらサッカーやってたし見てたら上級生がお前も入れって誘ってくれたり。
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:43:54.01 ID:RADtMb0K0
- >>36
いや本当にスポーツ新聞買っていくのは年寄りばっかだからなw
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:44:03.57 ID:pZB2FyEN0
- 子供はまだいいとして
主婦がサッカー?
税リーグみてんの?
主婦って?
それとも代表厨?w
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:44:07.06 ID:TvLuaAu70
- 野球はサッカーのpk戦を延々やってるようなもの
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:44:08.35 ID:Q6QKID0K0
- >>33
五輪に野球がなかった頃や、プロが参加する前に戻っただけじゃね?
Jリーグはワールドカップとともに盛り上がっていったけど、野球はそういう訳でもないし
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:44:32.19 ID:VLFbXVrz0
- でも代表だけでそうとうコンテンツ充実してるよな、サッカーは。
海外サッカーも日本人関係なしに観る人多いし。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:44:50.21 ID:GaSn1a8g0
- ついに敗北宣言か
新聞とテレビで洗脳してただけ、とは書かないんだな
あぁ、んなこと書いたら消されるか
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:45:06.51 ID:rpor+5Bk0
- 野球の加齢臭は異常
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:45:06.52 ID:zLlayZy60
- つか893に1億も資金提供してる原がまだ巨人の監督やってるってことが驚きw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:45:16.68 ID:fbcVwDG30
- >>34
世の中の大部分はそんなもん
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:45:28.02 ID:rAc0PYwN0
- 野球って読裏とソフトバン糞に利用されてる感じがする
大衆には野球を与えておけばいいと。
それが限界にきたんじゃないの?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:45:56.42 ID:/xwCKF3g0
- わざわざ野球とサッカーを比べる意味が分からん
ねえ、なんで?
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:00.76 ID:7HfYfqgF0
- プロ野球もそんなJリーグの事言えないぐらい
マニアコンテンツ化してると思うぞ
まだこれだけ長年やってるからプロ野球の方が客ついてるだろうが
焼き豚は完全にJリーグよりちょいマシな事だけが唯一の糧になってるよな
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:10.09 ID:jJyhXqF20
- じゃあ、なんでJリーグはゴールデン地上波やらないの?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:33.03 ID:yD0S3l1k0
- >>「事実」の把握だけなら新聞を必要としない
ん?そのために必要なのでは
へんな主張なんかしてるから嫌われるんじゃね
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:35.92 ID:VqDC1ZWtP
- 今日、Jリーグとプロ野球のオールスター戦直接対決があるんだろ、それでケリつけろよ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:41.86 ID:OhrVOqlM0
- 60代ファンがメインの糞やきうw
112 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:13:22.27 ID:e9H2YsaB0
野球の中心視聴者は50代男性w
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
116 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:14:34.62 ID:FZPVkt+aO
>>112
年収が高い人間の娯楽って事か。
123 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:17:46.48 ID:e9H2YsaB0
>>116
残念ですが、この記事は2006年の記事。
つまり今や年金生活者がメイン視聴者ですよw
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:43.19 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーって、被支配層であの手をつながれた奴隷のスポーツでしょ?
野球は支配層がするスポーツだけどね。
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:45.38 ID:bTH5SWmWO
- つーか、右肩上がりな業界なんて携帯ゲーム業界くらいなものだろ。後は全部右肩下がり。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:58.08 ID:/Uhg4EI90
- >>57
国民的スポーツの二大巨頭がその二つだからかな
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:47:24.71 ID:tovtpP+80
- おやじ世代もサッカーでしょ
野球見てるのはお爺ちゃんだけだよ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:47:45.34 ID:dU246mUf0
-
まず有権者の皆様に訴えたいのは
この筆者である大坪正則なる人物がつい最近までは
野球防衛軍お抱えの御用学者だったということっ!!
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:08.62 ID:IfBBXx2L0
- 野球はまんべんなく人気がある
サッカーは子供だけwww
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:15.37 ID:PhD/aLJh0
- 焼き豚「サッカーは代表戦だけ!」
去年の野球中継で最も高い視聴率ですら18%です
若者の大半が年に1試合も見ていない野球より遥かにマシでしょう
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:17.69 ID:YlA8hyW60
- 底辺負け組支持スポーツw
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:46.61 ID:XMk9Xf8E0
- メダルが取れないサッカーって何が面白いのwwwwww
女子サッカーにも負けてるじゃないwwww
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:52.94 ID:/Uhg4EI90
- >>59
テレビ局の商売にならないから
限定地域同士の対決を全国放送しても利益が出ない
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:07.64 ID:GaSn1a8g0
- しかし、一年中365日やきうやきうやきうとか凄い時代だったな
団塊は発狂しないのかね
発狂するくらいなら洗脳された方がマシと、本能で判断したんだと思う
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:09.96 ID:ZtygXA760
- >>63
韓国ではそう言われてるのか?
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:17.28 ID:MHywagys0
- プロレスが1番面白いです
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:20.74 ID:tDJvhS2d0
- 読売は清武絡みで頭に血が上って判断誤ったとは思うわ。
原の事件は考えてる以上にイメージ悪い。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:20.84 ID:ljn+PmE90
-
>彼らは、うさんくささを避けたがる気質が強いからだ。
>具体的な例の一つに彼らの「スキャンダル嫌い」がある。
この辺を知ってたら、欧州サッカーとか見てられんけどな↓
イタリアとか腐りきってて、首相にまで苦言を呈される始末なのに
欧州サッカー負債1700億円で破滅へ 八百長、脅迫、マネロンなど杜撰な運営も浮き彫りに
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1332481268/
プラティニ氏は一方で、複数のクラブで横行する“不健全なマネジメント”にも苦言を呈した。
「クラブ幹部の中には、名声と金欲しさに、執ように協会を起訴しようとする連中もいる。
また、複数の国では、選手たちが重圧と脅迫のもとで契約書にサインさせられたり、不条理に契約を打ち切られたり、
というような受け入れ難い状況すらまかり通っている。
暴力、八百長、違法賭博、ドーピング、選手たちへの圧力や脅迫、契約不履行、若手選手の取引、マネーロンダリングなど、
汚点を挙げればキリがない。われわれはこうした恥ずべき現状に立ち向かわなければならない」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1339326271/
しかし昨年、八百長に関与したとして3年半の出場停止処分を受けた元イタリア代表の選手は
「裏切ろうとする選手はたくさんいる。沈黙がイタリアのサッカーをダメにしてきた。
サッカーは腐っているんだと言う勇気を持つべきだ」と証言している
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:24.05 ID:w+x5h6320
- なぜ情弱オッサンは野球に執着してくれるのか
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:33.34 ID:VLFbXVrz0
- >>59
低視聴率でゴリ押しはしてもらえないのよ、野球みたいに。
マスコミ=ヤケウ この構図で放送されてるだけだよ、野球はw
日テレあたりは扱いに困ってるだろうけどw
でもデーゲームはそれなりに観てる人多いね、野球。
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:52.46 ID:XMk9Xf8E0
- 正社員は野球を観戦、無職・バイト・派遣はサッカーを見るんだよ。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:50:29.55 ID:6W/MRgWM0
- プロ野球は移籍が活発じゃないからおもしろくない
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:50:43.14 ID:RADtMb0K0
- >>50
そうだね、景気やら親父の権力やらサッカー人気やらも
昔に戻るなら、戻っただけで済むだろうなw
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:50:56.10 ID:CksXEubA0
- 実際、高校の同級生でプロ野球のはなししてる奴ほんとにいない
野球部ですらプロ野球の話しないもん、でも高校野球や甲子園の展望の話はよくするんだよね
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:50:56.24 ID:IfBBXx2L0
- >>80
そうそう
頭のいい人→野球
底辺→サッカー
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:51:03.14 ID:+BIjv1Bz0
- 焼き豚そっ閉じww
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:51:09.60 ID:K126Fbd20
- やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:51:18.04 ID:VqDC1ZWtP
- 今日、Jリーグとプロ野球のオールスター戦直接対決があるから
それで、どっちが人気あるかわかるな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:51:23.41 ID:gEkyrbba0
- スキャンダル関係なしにやきうがつまらないだけ
やきうを面白いと思ってる人がおかしいだけだよ
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:51:43.95 ID:XMk9Xf8E0
- >>78
なぜ国語力の無い若者はサッカーが好きなの?
バカなの?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:52:01.63 ID:bXfvVjOT0
- 野球は2時間ぐらいでゲームを打ち切るべき
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:52:20.22 ID:7HfYfqgF0
- >>84
何の根拠もなく、そういう願望ばっか書いてる焼き豚みてると
本当に頭が悪いんじゃないかと疑ってる
それに根拠で言えば、平日の昼間っから球場にいるのとか無職としか思えんが
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:52:21.86 ID:KANpRWjgO
-
おーいwwwww
マイナーなスポーツもどき=やきう
が好きな焼き豚諸君は加齢臭に気を付けたまえwwwwwwwwギャハハッ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:52:32.03 ID:X4BFG5sW0
- みなさん新聞は毎日読まれるんですかね
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:52:45.79 ID:3+Q7JkOI0
- 現代にほんとにこんな家あるの?
わざわざ親父をハブって別のテレビでサッカー見たりしないよ
皆で楽しくサッカー見てる 野球は誰も見ないw
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:52:54.35 ID:XMk9Xf8E0
- 貧乏人はサッカー、金持ちは野球です。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:52:56.52 ID:hLPXs+FXO
- 一家に二台テレビは必要でんがな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:53:26.03 ID:w+x5h6320
- >>89
野球しか興味の対象がないからなんだろ?
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:53:27.76 ID:ZtygXA760
- >>77
出た、テリー伊藤パターン。話をそらすんだよな。清武問題も
「何でこんな時期に」とか、話を他に持って行くんだよな。
原の問題も不倫問題と論点ずらすし。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:53:34.37 ID:VLFbXVrz0
- 試合途中に放送開始、途中で終わる。もう地上波厳しいな。7回制にしろ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:53:49.41 ID:FGwVKatD0
- この手のスレでいつも思うんだが、なんで「自分」が馬鹿にされたわけじゃないのに発狂すんの?
別にサッカーや野球という競技がどうこう言われようが、どうでもいいことじゃん
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:53:59.93 ID:7HfYfqgF0
- >>95
それも焼き豚がいつも書いてるけど
理由は何なの?w
グローブとバットが高いからだっけ?www
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:54:13.71 ID:fHMegpeu0
- >>87
2画面で両方見る
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:54:26.03 ID:wOKtegbo0
- 今年野球、サッカーとも5回見にいったけど、どっちも若い奴も老人もいるよ。
本当に現地いったことあるのかよみんなw
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:54:53.42 ID:js6jBc0m0
- なんだかんだいって日本代表ってのは有料コンテンツだよなぁ
サッカーはそれを大事にする一方、野球は自ら手放そうとしている
まあ背景はいろいろあるだろうけどね
野球を見ない子供も増えることは確かだわ
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:54:56.32 ID:41YHNutk0
- 野球は「ちょっとチンポジしっくりこないので打席外す」とか、くだらない時間を減らすべき
盗塁も禁止 これで牽制もなくなり少しでも展開が早くなる
野球という競技そのものがつまらないのは改善しようがないけど
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:01.90 ID:7HfYfqgF0
- >>87
正確にはJリーグはオールスターじゃなく
震災復興のイベント試合
Jリーグにもうオールスターはないよ
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:03.44 ID:2XvXyvRB0
- 主婦が知ってるのは長谷部川島程度という現実
代表人気とサッカー人気は別物と思うべきだ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:10.46 ID:rROtTSS50
- 50過ぎの会社のおっさんに、野球観てないと言ったらびっくりしてたわ。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:25.84 ID:xkBl3DYd0
- ただ、Jリーグには関心がない模様w
つーか、マスコミの脳も古くて停止している
野球人気が落ちたのはサッカーのせいにして
代わりにサッカー人気が上がったと強引に持っていこうとしている
サッカー人気は10年前から延びていない、現にJリーグの人気は落ちているし代表の視聴率伸びていない
子供のサッカー人口も殆ど伸びていない
じゃなにが伸びたかというと、第三の勢力、スポーツに関心がない層が増えたわけ
要は、オタクのネットゲームばっかやっている層ね
子供のスポーツ離れ、まず、野球vsサッカーをやる前に
スポーツvsキモオタをやった方がいいよ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:29.47 ID:cHQmV0xz0
- この記事も読み間違えてないか?
地上波では代表戦以外のサッカーは放送してないのに。
普通の主婦なんてJリーグのチーム名も分からないと思うぞ。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:34.12 ID:GaSn1a8g0
- 近所でジジイが子供たちにやきうを強要してた
声に覇気がないから嫌々やってるのがスグ分かるんだよね
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:43.42 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーって何の戦略もなくてバカでもチョンでも出来る奴隷のスポーツでしょ?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:00.29 ID:7HfYfqgF0
- 競技性もだが
野球はあの格好がダサすぎる
ヘルメット被ってベルト締めてケツ付き出してバット振ってる姿は
今の時代じゃダサいとしか見られない
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:02.35 ID:RADtMb0K0
- >>94
親父じゃなくて鼻つまみ者の爺さんが部屋に籠もって
酒を飲みながら愚痴って野球を見てないかい?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:23.55 ID:dquBcGdE0
- サカ豚は普段は海外厨と国内厨に分かれてるから、勢力が強いのはで代表戦の時だけ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:27.91 ID:cCOMjiI60
-
オールスターの入場券が3000枚も売れ残ったと聞いてwwwwww
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:33.14 ID:/xwCKF3g0
- >>87
だな
国内リーグ選手、同時間帯、条件は完全に同じだ
負けた方は土下座だなww
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:41.53 ID:/WxQPMyRO
- キューバとかベネズエラとか韓国って金持ちだったのかw
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:43.56 ID:yKWY/CPRO
- >>74
キューバやドミニカかもしれんぞ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:09.75 ID:41YHNutk0
- >>111
野球を楽しそうにやってる子を見たことがない
おっさんがガキ相手に怒鳴ってるイメージしかない
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:13.45 ID:/Uhg4EI90
- >>107
でもそういうライト層を取り込むことは大事なことだよ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:20.72 ID:CD5XXGrh0
- 代表ぐらいしか地上波やってないのに
子供はともかく主婦がサッカーに流れるなんてない。
つうかその層が妙に野球観に行くから
それなりに集客できてるだろ。
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:27.34 ID:cmGvA7v90
- >>1
末尾を削除するな
>(帝京大経済学部教授・大坪正則)
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:44.69 ID:dU246mUf0
-
なんか焼き豚ノレスが半ベソかいた小学生並になってきたなw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:45.39 ID:2lI71rOl0
- おGちゃんたちってこの手のスレでしきりに野球選手の年俸の話するけど野球選手が金持ちだとおGちゃんたちに何かしらの利益があるわけ?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:48.65 ID:7HfYfqgF0
- >>112
どのスポーツにおいても、頭使うし戦略というか戦術はある
体の向き一つでも意味があるわけだが
そういう事をわからない、野球以外を理解できない焼き豚って本当にやっぱ馬鹿なの?
あとチョンとかすげえブーメランだけど、ブーメランに気づいてなさそうな所も馬鹿っぽいよね
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:57:48.67 ID:TvLuaAu70
- >>73
俺はおっさんだから子供の時野球の押し付けにいつも愚痴言ってたよ
キャプ翼の登場で救われたけどね
一つ言えるのは将棋の強い子供は野球に興味が無いw
これが全てだよ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:00.73 ID:8D4b0azKO
- 焼き豚じじい『サッカー観る奴はバーカバーカWわしら正社員で君達フリーターねW』
もうこんな事しか言えなくなってきたんだな…。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:01.31 ID:XMk9Xf8E0
- 競技性もだが
サッカーはあの格好がダサすぎる
シャツとパンツだけ着てパンダみたいな球を蹴ってる姿は
今の時代じゃダサいとしか見られない
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:06.75 ID:MFWWcRqo0
- >>91
平日が休暇のサービス業なんかいくらでもあるぞ
正社員には有給休暇も有るしな
ちょっとは社会に出てみろよゴミ
試合に負けたからって社長に出て来て謝罪しろとか
どう考えてもお前の行動だろ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:08.79 ID:OhrVOqlM0
- 60代ファンがメインの糞やきうw
112 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:13:22.27 ID:e9H2YsaB0
野球の中心視聴者は50代男性w
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
116 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:14:34.62 ID:FZPVkt+aO
>>112
年収が高い人間の娯楽って事か。
123 名無しさん@恐縮です 2012/07/11(水) 23:17:46.48 ID:e9H2YsaB0
>>116
残念ですが、この記事は2006年の記事。
つまり今や年金生活者がメイン視聴者ですよw
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:04.03 ID:VqDC1ZWtP
- >>106
そうだったごめん、震災復興の試合でデルピエロとか出るんだろ
こりゃ、サッカーの圧勝だな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:18.62 ID:uvF1wVCT0
- 昔、巨人戦見てた現年配〜老人層が10年以上前あたりから野球を全然見なくなってるんだが。
あくまで自分の周りの人たち。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:19.47 ID:paRgNLM30
- (=゚ω゚)ノ 野球って時間が長い長いって言ってる割には3アウトで攻守交代だから、実は1イニングの攻撃が短いんだよな
(=゚ω゚)ノ 逆にサッカーは45分のなかで試合が流動する
(=゚ω゚)ノ 野球はメリハリがあって、サッカーは流れがある
(=゚ω゚)ノ ま、引退した選手はゴルフに流れ着くからな両方とも
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:39.59 ID:IfBBXx2L0
- 野球は知的なスポーツ
一球一球に駆け引きがある
サッカーからはそれを感じない
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:55.48 ID:/xwCKF3g0
- >>106
でもファン投票で選ばれた選手だし、似たようなもんじゃん
サッカー大人気らしいし、野球に勝って当たり前なんだろうなぁwww
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:59:33.50 ID:l1L1vCLJ0
- スキャンダルがどうのは野球人気の低下にあまり関係ないだろ
要は古臭いイメージが原因だろ
張本みたいな爺さんがあーでもないこーでもないと偉そうにしゃべり、
ナベツネみたいなのが威張り散らす
なんかダサいんだよ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:59:50.20 ID:bydarro70
- >>111
昨日WBC問題でNHKで野球ジャーナリストが関西では野球熱は落ちていないと言っていたが、関西でもここ数年で公園や路上でサッカーをしている子供が目に見えて増えたわ。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:59:53.76 ID:g0cHh1Pq0
- 途中から小沢の話に変化しててワロタ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:59:56.70 ID:7HfYfqgF0
- >>136
あらあら、こんな時だけ自信無さげ言うんだなw
一年中連日連夜煽り倒してもらってるやきうが負けるような事があるば
大事件だと思うがw
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:00:01.15 ID:41YHNutk0
- >>135
野球ってサッカーのPK戦程度のことしかやってないよ
それを駆け引きとか知的とかいうからアホだっていわれるんだよ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:00:01.29 ID:IfBBXx2L0
- >>134
ゴルフはレジャーなんでテレビで放送してるのかがわからん
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:00:32.05 ID:CBU6j8+A0
- デルピエロとかいうおっさんに人気の人呼んだのか
無名ばっかりの税リーガーじゃチケット売れないから
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:00:59.52 ID:9kMWwdUSP
- 新聞社にしかできない独自取材だってあるだろ。
サンゴの落書き問題とかさ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:10.37 ID:K58+WdKnP
- 終わった終わったと言われつつ、なんか1周回って野球もマシなコンテンツだなって思うようになってきた。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:16.23 ID:2lI71rOl0
- >>118
おGちゃんたちの理屈だとそうなるなw
野球は金持ちじゃないとできないはずなのに極貧国のドミニカやベネズエラが入ってる不思議
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:20.32 ID:PhD/aLJh0
- >>122
>代表ぐらいしか地上波やってないのに
>子供はともかく主婦がサッカーに流れるなんてない。
もうゴールデンのサッカー代表戦とプロ野球の中継数って全然差がなくね?
視聴率に至ってはケーキとう○こ
そりゃサッカーに流れるわ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:22.16 ID:IfBBXx2L0
- >>141
日本語でおk
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:33.42 ID:3+Q7JkOI0
- >>114
いやじいちゃんばぁちゃんもサッカー見てるw こないだは一緒に
ウィンブルドンとなでしこ壮行試合を見たよw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:41.15 ID:KuNu7yWW0
-
無能な経営者達が懲りずに中国ビジネスを始めては損こく訳
http://ecx.images-amazon.com/images/I/611gO1TxHBL._SS420_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51QF67cD6rL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51LbcLY2F3L._SS500_.jpg
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:46.24 ID:XMk9Xf8E0
- 学生スポーツでも野球なら早慶戦、ラグビーなら早明戦だけど、サッカーなんて
取りあげないでしょwww
茶髪金髪のDQNモンキーがやるサッカーなんて人気ねーよwww
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:03.09 ID:ObmQmdS/0
- >>1
>>したがって新聞社が生き残るすべは、
>>洞察力や創造力を踏まえた「論説」「社説」が読者、とりわけ若者に読まれるか否かにかかっている。
そうなんだけど、昔から出来の悪いのが新聞社に入ってる訳で、
そんな物は大昔から、最初から望むべくもない。
学生運動やってたり、在日朝鮮人だったりで、身辺調査で商社その他に蹴られた様なカスが、
結論ありきで書いてる「チラシの裏」に金を支払うバカは、惰性で読んでる暇人だけで充分。
新聞は「事実」の羅列だけやってれば充分だし、衆議院.comの様に、
所轄の警察、警察庁が公設サイトを作って、逐次、事実をタレ流ししてくれれば、記者も要らない。
記者クラブ=張り付いて取材できる人の特権に縋ってるだけだから、
記者に勘違いな特権意識が産まれて情報が澱む。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:47.32 ID:dU246mUf0
-
ID:XMk9Xf8E0
コイツは焼き豚でさえない
ただのレベルの低い釣り氏だな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:54.54 ID:js6jBc0m0
- >>135
一球一球に駆け引きがある
最近の野球には減ってる気がする だから魅力が下がってる
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:02:20.79 ID:paRgNLM30
- >>141
(=゚ω゚)ノ 戦略がダイレクトに分かるから緊迫感も楽しめちゃうってメリットがある<野球
(=゚ω゚)ノ サッカーはオフサイドの基準を分かりやすくしたら少しは違うよ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:02:22.50 ID:apCib/TNO
- >>129
おじさん、野球のユニフォームの方が100倍ダサいよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:02:27.07 ID:RZmcE2nQO
- 野球とサッカーを比較すること自体おかしい
そもそも競技の特性が違いすぎる
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:03.45 ID:yD0S3l1k0
- >>109
君の文章はサッカーの人気にはがんばってコメントしてるが、
野球人気の変遷に関してはどうして触れてないんだい
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:15.00 ID:hLPXs+FXO
- >>154
どうすればいいと思うの?
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:20.80 ID:7HfYfqgF0
- 焼き豚さんが言うには、Jリーグなんてプロ野球の足元にも及ばないぐらいの勢いで
いつも話てるから
今日の中継も視聴率3倍ぐらい差をつけるんだろうなw
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:26.50 ID:GaSn1a8g0
- 超有名監督が893とズブズブでも一切お咎めなしどころか、
逆に擁護するんだろ?
すごい業界だな
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:28.31 ID:l1L1vCLJ0
- 要は国際大会がない時点でもう野球の将来性はないんだよ
日本人が国際大会の味を知ってしまったから
野球が人気があったときはワールドカップとかほとんど扱われなかった時代
サッカーはスポーツとしてそんなに面白いもんだとも思わないが
国際大会があるからそっちが盛り上がってしまう
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:36.01 ID:pEHINLIzO
- 新聞の読みにくさってどうにかならないの?
扇風機つけながら読むとバラバラになって最高にイラつくんだけど
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:44.09 ID:joAnMXm3O
- おっさんぐらいだったらサッカーも野球も見てる
若者と女はサッカー
お爺さんは野球
こんなもんだろ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:52.53 ID:KANpRWjgO
- やきうはWBC辞退されるようですね?wwww
出なくても反対意見が少ないとは、サッカーW杯と比べてなんて無価値な大会なんだwwwww
そんなマイナースポーツもどき=やきうに盛り上がる加齢臭のするおっさん共wwwwくせぇww
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:59.08 ID:uHss6I4+0
- わずか20年目でここまでプロ野球(76歳)に追随してるJリーグはもっと評価されるべき
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:01.78 ID:w+x5h6320
- 情弱オッサンから野球を盗らないであげて><
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:12.57 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーって肉体労働系の人達が見る野蛮なスポーツという印象しか無いよ。
インテリ層は支持しないスポーツだな。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:29.33 ID:RADtMb0K0
- >>137
そのスキャンダルが裏金だったりヤクザだったりで
スキャンダル自体も古臭く、それを収拾させるのが張本なんかより
老害丸出しなナベツネなんだから、どう転んでも間違ってなくないかw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:34.84 ID:mqcjw19o0
- >>11
野球好きはどこまでいけば認められるの?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:40.23 ID:faesLDDI0
-
分断工作だ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:58.57 ID:VzfZnJlKO
- アラフォーだが、若かりし時分から元々好きで無かったやきうには
延長で好きな番組をツブされたり
間に合いそうな時間帯に終わってもインタビューや他球場の様子とかで引き伸ばし
結果、深夜番組にまで影響を出しておいて
「なぜ、やきうを見ない人が増えたのかわからない」
じゃ、ね〜ょ、バ〜カ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:05:00.05 ID:TvLuaAu70
- >>135
あのさ野球なんてバカでも出来るよ
考えてる時間がいくらでもあるからさ
l Q 関係無いわ
俺は小1から野球やらされてたから知ってるの
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:05:12.17 ID:paRgNLM30
- >>165
(=゚ω゚)ノ アメリカが金と名誉欲しさにやる大会だから
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:05:51.20 ID:/xwCKF3g0
- >>129
しかもゴール決めたらユニフォーム脱いで喜ぶ変態だしなw
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:05:59.39 ID:jn3SXBt50
- 巨人ファンは巨人戦以外はほとんど興味ない。
巨人ファン=プロ野球ファンではない。
サッカー代表戦ファン>>巨人ファン>>プロ野球ファン>>サッカーファン>>Jリーグファン
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:06:12.91 ID:gEkyrbba0
- 本当に周りに野球は見てる人いなくなったし、話もしてる人いない
サッカーの代表とEUROの話はよく話してる人いるな
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:06:17.47 ID:zM8lOpSu0
- やきうはおやじじゃねえだろ
じじいだからwww
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:06:21.12 ID:7YSx2OQa0
- やーれやれ
このスレでも
野
球
少
年
に
い
じ
め
ら
れ
た
芸
豚
視
豚
サ
カ
豚
が喚いているのか
まったくしょーがねーな
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:06:22.29 ID:tXB0PCW40
- 主婦だけど野球好きだよ。
ただし甲子園がいいな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:06:49.60 ID:TISdp8qm0
- ベースボールはいいんだが
野球は何で下品なんだろ?
あんな応援、子供には見せたくないわな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:06:51.84 ID:ZzZHGQZn0
- W杯野球部みたいな作ってやってもええで?
あ、やっぱ貧乏国ばっかだからやめとく!
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:06:58.78 ID:8fxt4Zjx0
- 近鉄消滅で野球嫌いになった、サッカーに乗り換えたわ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:07:19.43 ID:js6jBc0m0
- >>159
一球一球に駆け引きができる指導者なり選手なりを再度育てるしかない
ダルビッシュとかはいいと思うがアメリカ行っちゃうし
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:08:04.42 ID:/xwCKF3g0
- >>181
ゴール決めて上半身裸になるほうが下品
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:08:09.13 ID:xI39UmYj0
- 最近サカ豚調子乗りすぎだ馬鹿
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:08:42.04 ID:s0JQzO6+O
- 野球をどうやって観たら面白いのかわからない上に昔からのファンが間口を狭めてるんだろ
野球中継で解説が初心者でもわかりやすく、楽しめるような詳細な説明が必要なんじゃないかな
以前久しぶりに野球観たけど落合の解説がわかりやすくて楽しかった
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:08:45.69 ID:tlB2ZlZy0
- >>184
いいや、速球真っ向勝負至上主義をどうにかしないと無理でしょ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:08:46.94 ID:szgDH24q0
- 野球って完全に終わったな
もう無理だろ
相撲、プロレスと同じ道を歩むのだ
座まあああああああああああああああああああ
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:09:24.69 ID:Rghi9pPA0
- 世界はサッカーが本流で野球はアメ公と日本あと少しばかりの国だけ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:09:26.20 ID:PA4+5Svii
- 野球は生で見るとあっという間に終わっちゃう感じするけど
テレビで見るとなんかだらける
テレビ向けに試合時間を一時間にするとかにしたほうがいい
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:09:29.97 ID:gZJZkWmx0
- 小沢・・・?
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:09:33.09 ID:UJociohG0
- >>163
ホントだよなあ
ろくな記事書かないし、まったく役に立たない
ケツが痛くて便所紙にもならない
無用の長物って新聞のためにある言葉だな
そんなもん発行してる会社の対抗戦だから野球ってつまんないんだよ
想像力のカケラもない
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:09:54.47 ID:/xwCKF3g0
- >>189
その野球に、今日Jリーグが負けるらしいですよw
デルピエロまで呼んだのにねぇwww
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:10.98 ID:jfEBktpQ0
- 高校野球ですら、今は飲酒喫煙と暴力ってイメージだからねぇ。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:26.72 ID:GdXu24w40
- 金曜ロードショーの録画予約をナイターで潰しまくって
バルスのないラピュタや殴り合いのない紅の豚のビデオを量産しまくったことが
一番の原因だろ。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:29.34 ID:HfdO731K0
- 芸スポ住人的には日本においてプロの国内リーグが逆転するのは何年後位だと思う?
今は
日本代表>プロ野球>Jリーグだと思うけど
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:38.37 ID:TXqq0l/10
- 疑問なんだけど、代表人気とJは別。サッカー人気じゃないって言うけど、
代表も無ければ、国内の人気も無い野球だからこういう記事が出るわけなのに
何で、野球ファンはプロ野球が人気ある前提で話すの?
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:38.50 ID:RADtMb0K0
- >>179
野球少年って虐めやってたのか?
そりゃ人気無くなって当然だろ、野球少年に告ぐ虐めは犯罪だぞ
野球はもう犯罪者御用達って事でいいなw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:39.45 ID:9Jstgl7LP
- >>23
なんで2回書いたの?w
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:42.79 ID:GaSn1a8g0
- 昔は日本シリーズってのがあって、先生が教室のテレビでこっそり見てたわ
本当におかしな時代だった
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:54.44 ID:R7NG7h8a0
- 主婦=サッカー
これは明らかにニワカだろwww
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:59.73 ID:Ja+n3XMn0
- 今の30代〜40代の人は、「ミスチルの桜井」タイプが
多いんじゃない?
少年時代は大の野球少年だったけど、大人になってから、
見るのも、やるのもサッカー一筋。フットサル愛好家。
海外サッカーも大好き。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:11:17.03 ID:zV4aFlpBO
- >>1-2
この記事、途中でいきなり小澤がでてきたり
支離滅裂なってるがなw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:11:24.39 ID:CGK/Psjh0
- チームスポーツなのに先発ピッチャー1人の出来が
あまりにゲームに影響するのが嫌いだな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:11:48.11 ID:dU246mUf0
- >>183
復刻ユニとか昔のファンの気持ちなんて完全無視だよな
あれにはうちの爺ちゃんも憤慨してた
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:12:09.40 ID:ZeuFz30N0
- 野球は米国発祥のスポーツ
サッカーは英国発祥のスポーツ
日本発祥のスポーツは…
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:12:16.20 ID:DEpoeVuf0
- ホームレスもほとんどが野球好きだからな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:12:48.37 ID:QVo2PSOz0
- >新聞社はペンを使って読者の考えを強引に政権側にねじ曲げようとしているように思えて仕方がない。
「政権側」に?
自分たちのプロパガンダ宣伝だろ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:12:54.38 ID:yD0S3l1k0
- >>207
柔道?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:12:57.50 ID:HfdO731K0
- >>201
ってことは少なくともお前は30代の後半ってことか
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:12:59.62 ID:szgDH24q0
- >>197
3年後だろうな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:13:04.34 ID:js6jBc0m0
- >>188
たぶん言いたいことは近い
少し前から速球勝負や力勝負とか偏重になったけど
要するに考えるのを拒否してるのが増えた
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:13:43.68 ID:qJoXnnOZ0
- 団塊が逝ったら野球のマーケット相当小さくなるぞw
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:13:54.07 ID:QVo2PSOz0
- サッカーファンなのでデブって何なの?
デブのサッカーファンは信用ならんわ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:14:12.48 ID:u1+0KWYH0
- >>191
テレビはリプレイ繰り返し流しすぎかも
球場で見ると今目の前で起こったプレーもすぐ忘れて臨場感がある
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:14:49.71 ID:/xwCKF3g0
-
今夜、テレビつけたら野球とサッカーが同時に放送されています
視聴率負けた方が不人気スポーツということになりますね
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:14:52.07 ID:xkBl3DYd0
- ただ、Jリーグには関心がない模様w
つーか、マスコミの脳も古くて停止している
野球人気が落ちたのはサッカーのせいにして
代わりにサッカー人気が上がったと強引に持っていこうとしている
サッカー人気は10年前から延びていない、現にJリーグの人気は落ちているし代表の視聴率は伸びていない
子供のサッカー人口も殆ど伸びていない
じゃなにが伸びたかというと、第三の勢力、スポーツに関心がない層が増えたわけ
要は、オタクのネットゲームばっかやっている層ね
子供のスポーツ離れ、まず、野球vsサッカーをやる前に
スポーツvsキモオタをやった方がいいよ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:15:25.28 ID:hU68XnpIO
- この記事も、野球のいいとこ書かないとフェアじゃないよね。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:15:42.40 ID:OhrVOqlM0
- >>214
野球殺すにゃ刃物はいらねえ
団塊死ぬのを待てばいい
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:15:43.96 ID:UnOtXwG60
- やたらと「若者が〜」と連呼する奴って絶対オッサンだよなw
ぶっちゃけここ10年くらいはサッカー代表戦というのだけは
キラーコンテンツなわけ。
つまり若者にとって幼少期から人気番組であり、、野球云々を比較して
揶揄する必然もないわけ。
つまり「やきうが〜」なんてみっともない蔑称使ってるのは
野球黄金期に虐げられた暗い過去を引きずってる
みじめなオッサン連だけということよ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:15:58.50 ID:T43/qMhd0
- >>146
メジャー球団がこぞってアカデミー設立したからな
金はある
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:11.03 ID:paRgNLM30
- >>207
(=゚ω゚)ノ 柔道、剣道、相撲、駅伝
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:18.74 ID:q1kAItyj0
- カバディをやってる人が、
「サッカーをライバル視しています」って言えば
おいおい、そりゃ無謀だろ・・・と思うだろ?
野球もカバディと同じマイナー珍スポーツだってことを自覚して
もっとひっそりとやってろよ
そうすれば、特定地域のみで見られるネタスポーツとして温かい目で見守ってもらえるからさ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:19.10 ID:RADtMb0K0
- >>215
まずは日本語もまともに使えないお前が
日本人かどうかが信用ならんわw
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:32.00 ID:/CmK0Bzo0
- 日本の野球が凋落傾向なのはマスコミが野球を甘やかしたからだろう
どんな事があっても擁護したり、見て見ぬふりしたりしてきたんだから
一方サッカーには叩き落としてやろうって魂胆が見え見え
批判されるサッカーは逆に批判されて強くなってしまった
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:35.72 ID:dU246mUf0
- >>202
ニワカ大歓迎だよ、サッカー界は
彼女らは同時に母親でもあるからね
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:36.34 ID:TNvbcCSKO
- >>204
急に政権側とかね。誘導が下手すぎる。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:36.14 ID:c9ilA+TX0
- オールスターなんて言ってるけどスターなんかおらん
胸糞悪い焼豚どもが布切れいじめて喜んでたわw
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:51.79 ID:oMlB5Tpa0
- ガラガラ決定だなw
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1225977&rlsCd=001
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:17:12.43 ID:+dDPdeDX0
- ウチの父親は、球技ならゴルフ派だな。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:17:14.12 ID:W6hWnrU00
- 読み違えた、っつーか
いままで野球以外の視聴者を馬鹿にしすぎて嫌われた結果だろ
子供の見るアニメやドラマが野球延長で潰れた記憶はみんな持ってるだろ
親父がアニメよりニュースよりつまらん野球ばかり見て、TVが占有される記憶とか
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:17:20.67 ID:/xwCKF3g0
-
今夜、テレビつけたら野球とサッカーが同時に放送されています
視聴率負けた方が不人気スポーツということになりますね
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:17:23.38 ID:8D4b0azKO
- >>215
焼き豚『(おいっ、静かにするんだ!墓穴だ馬鹿者!)』
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:17:36.62 ID:BC2mJA4S0
- おやじは体罰を経験して子どもや嫁をアンチにした元凶なんだが…
現役プロ野球選手に対するアンケートをもとにー」 桑田真澄…「オーバーワークによるケガを経験したことがある」選手は51%…
「高校時代、指導者から体罰を受けたことがある」選手が47%。「先輩から体罰を受けたことがある」選手は51%。
http://getnews.jp/archives/78012
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:17:52.27 ID:szgDH24q0
- 野球はオワコン
もってあと3年
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:18:15.22 ID:TXqq0l/10
- サッカーというより代表だろ?税リーグも見てやれよwww
って言う人は、なんでプロ野球を見てくださいって言わないの?人気ないよプロ野球。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:18:34.23 ID:q1zFf6O+0
- そもそも特定の選手やチームを応援しなければ見るに堪えない
球遊び
選手など知らなくとも興奮するようなダイナミックさや
見るだけで理解できる難易度 に欠ける
まあスポーツ中継全般なんだがな
あと>>1
誰もてめえんとこの論説なんかに興味ねえのに
それを売りにとか滑稽すぎるww
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:18:59.49 ID:/lbQ7vor0
- で、Jリーグは?
サカ豚は日本人が世界で活躍するのみてホルホルしたいだけだろw
だからなでしこみたいな低レベルな競技でも喜んで見るw
こんな民族は日本人だけだwww
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:19:00.57 ID:jfEBktpQ0
- 野球だのサッカーだの以前の問題として、
動員数を競うやり方が趣味の多様化、個別化した日本に合わないんだと思う。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:19:11.01 ID:uHss6I4+0
- プロ野球(76歳) vs Jリーグ(20歳)
ファイッ!
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:19:21.49 ID:l+8/XYQ5O
- ついに産経ごり押しのバレーの時代か?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:19:42.54 ID:llcPXONe0
- >>230
チャリティーマッチ自体がない野球・・・
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:19:53.06 ID:XZQQGD1t0
-
や け う
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:19:54.45 ID:RADtMb0K0
- >>221
ここ十年じゃ若者じゃなくて児童じゃねーかwはい論破
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:20:14.95 ID:MCrmac0C0
- 今日はオールスター第2戦とJの親善が
時間的にぶつかるだろ?
その視聴率で、どちらが上かはっきりするだろ。
もし視聴率で野球が勝ったら、野球の勝利
もし視聴率でサッカーが勝ったら、デスピサロが居たからって事になって
フェアーじゃないから、ドロー
誰が見ても一番フェアーな判定法だから
この方式でどちらが勝利か決めるのに異論ないな?
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:20:27.29 ID:1xvmFK7YO
- >>208
家なし子 乙
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:20:41.21 ID:qJoXnnOZ0
- いまだに野球見てるやつすごいわ。
昔はフジの夜中の野球ニュースが毎日の楽しみだったけど、今は全く見ない。
巨人の選手もほとんど分からん。WBCだけだな見るのは。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:20:46.85 ID:/ynT4SwN0
- テレビ付けたら2回、3回途中だし、試合終了前に放送終了になるし、スポーツちゃうやん
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:01.87 ID:xiBQwN8s0
- てかJリーグって19952年に発足して
もう43-45歳が中心だろ?
スタジアム観戦者の高齢化のスピードは野球以上じゃん。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:05.92 ID:BC2mJA4S0
- おやじが野球の酷さを実際に目にした世代だろw
【高校野球】はびこる暴力・いじめ問題
http://unkar.org/r/mnewsplus/1249642032/
1978年全国高校野球選手権大会…麻布側応援席から「落ちこぼれ」「バーカ」「悔しかったら東大へこい」の野次
http://ja.wikipedia.org/wiki/麻布中学校・高等学校
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:15.39 ID:VzfZnJlKO
-
やきう≠韓流スター
勝手に大人気だと勘違いしてる所がそっくりw
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:26.80 ID:js6jBc0m0
- ところでバレーボール人気ってどうなの?
いっつも日本で代表戦が行われてるイメージなんだが
世界じゃマイナーなスポーツなん
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:33.31 ID:fJZ4s7R30
- うちは家族皆でウィンブルドン見たぞ
皆フェデラーファンだわ
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:44.32 ID:dU246mUf0
-
>>233
今日2試合目でしょ?そちら
あまりフラグ立つようなことおっしゃらないほうが…
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:55.78 ID:KQ5NoOQgP
- >>87
俺は本田を見る
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:55.59 ID:5mwSyzid0
-
497 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/05(木) 18:49:40.93 ID:mvqBT1S30 [1/2]
この手のB絡みの子どものいじめの話は京都や滋賀ではよく聞く話。
Bの子供は小学生の頃から、自分がBの出身だという事をいいことに
やりたい放題。
教師が親に「お宅はどういう教育をされてるんですか?」というと、
親は「B出身やからって、教育が悪いと差別するんか!!」と凄む。
さらに決めゼリフは「教育委員会に飛ばしたろか!」言って、本当に教師を飛ばして
しまう。
すると子供は「アイツ飛ばしたった!」と学校でさらに悪態をつく始末・・・
そして、それが中学に行くともうてがつけられない・・
『差別』という言葉を逆手にとってやりたい放題・・いじめたおされて転校する子供
が続出しています。
これは京都市山科区、S小学校→A中学の実際の話で、京都や滋賀では似たような
話はいっぱいあります。
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:22:12.18 ID:kxO1IpcJO
- こんな嘘を流したらいけない
家庭でこんな状況になってる家庭は圧倒的に少なく
ぶっちゃけ言ってしまえば
サッカーも野球もそんな執着してハマって見ている人自体が圧倒的に少ない
たまたまつけたテレビで野球がやってたら野球見るし
サッカーがやってたらサッカーを見るぐらいだ
サッカー少年も普通に野球は見るし
野球少年もサッカーの試合は見てる
その競技をやってたら他は見てはいけないとかいうルールなんて無いんだから
なぜかこういう嘘を垂れ流して
野球とサッカーの対立を煽る連中が不特定多数この国に居る
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:22:14.66 ID:uHss6I4+0
- >>253
この前ブルガリアで国際大会やっててチラっと見たけど結構盛り上がってた
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:22:26.24 ID:8D4b0azKO
- >>246
予防線に無理がありすぎるWW
焼き豚戦々恐々WW
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:22:29.86 ID:uHvyRcbJO
- うちは父が草野球、自分はサッカーやってたけど暇なら草野球の試合も見に行ってたしどっちも好きだよ
別にどっちの方が人気って比べたりしないでもいいと思う
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:22:35.63 ID:xQPDUB2r0
- 原の件じゃ日テレ、読売、報知がダンマリだからなw
クロスオーナーシップの悪い面が出た良い例ですな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:22:54.41 ID:fJkEOTQoO
- だいぶ前の事だが、水曜夜7時の野球が雨で中止になった時は、どんなに嬉しかった事か。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:23:00.07 ID:V+XovLHh0
- 焼豚死んだw
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:23:41.31 ID:s3sPIvoQ0
- 野球はドラフト会議なんてものが視聴率10%超えるんだから、
運営側がもっと盛り上がるようなシステムに変えないとダメだわ。
NPBってゴミみたいな組織にそれを期待しちゃいけないんだろうけどもったいないよ。
今の日本のプロ野球は致命的につまらない。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:23:52.40 ID:q1kAItyj0
- 老人のスポーツといえばゲートボール
ゲートボールは決して格好良くはないが
誰もバカにはしない
「ゲートボールは間を楽しむ高貴なスポーツ」だとか、
「ゲートボールは集中力を必要とする」とか
「ゲートボールは戦略的で知的な人にしか楽しめない ゲートボール見ない奴はバカ」とか
「ねえキミ、好きなゲートボーラーいる?いないの?ああ、理解できないのかバカだねえ」とか
ゲートボール好きな爺さんたちは、そういうことは一切いわない
ひっそりとやってるからこそ、温かい目で見守ってもらえる
野球もゲートボール並のスポーツだと自覚してもっとひっそりやれよ
そうすれば、「ああ、焼き豚が元気に野球やってるなあ 微笑ましいなあ」で終わるんだよ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:02.33 ID:cfp6luod0
- まず野球を見なくなり
バラエティを見なくなり
アニメを見なくなり
次にサッカーも見なくなり
格闘技もフィギュアスケートも見なくなった
そしてドラマを見なくなり
ニュースも見なくなり
1ヶ月に1〜2日程度しかテレビつけないわ俺
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:05.96 ID:ICV8PUPw0
- 中坊の頃はなぜか野球部のほうがサッカー強かったなwww
まぁ日本人はサッカーが合ってるじゃないかな
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:06.39 ID:89Rpd3p70
-
野球と聞いてイメージするものが酒タバコ女バクチ893じゃね。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:11.43 ID:UJociohG0
- >>230
復興支援目的で被災地でやってる
チケット売りたかったら国立でやってるわ
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:13.72 ID:wNmPW+v10
- 実際に野球が年寄りしか見てないとかいうデータはあるのかよ
それがないんだったらこんな記事に価値はないぞ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:14.66 ID:VzfZnJlKO
- >>250
未来からの書き込みご苦労様です(´・ω・`)
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:29.44 ID:PhD/aLJh0
- ■スポーツ年間最高視聴率
97年 47.9% サッカー ワールドカップ予選 「日本vsイラン」
98年 60.9% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
99年 29.4% 相撲 大相撲初場所
00年 42.3% サッカー オリンピック 「日本vsアメリカ」
01年 38.2% サッカー コンフェデ 「日本vsフランス」
02年 66.1% サッカー ワールドカップ 「日本vsロシア」
03年 31.5% 駅伝 箱根駅伝
04年 32.4% サッカー アジアカップ 「日本vs中国」
05年 47.2% サッカー ワールドカップ予選 「日本vs北朝鮮」
06年 52.7% サッカー ワールドカップ 「日本vsクロアチア」
07年 38.1% フィギュア 世界選手権東京
08年 37.3% 五輪 開会式 北京
09年 43.1% ボクシング フライ級 亀田×内藤
10年 57.3% サッカー ワールドカップ 「日本vsパラグアイ」
11年 35.1% サッカー アジアカップ 「日本vs韓国」
12年 35.1% サッカー ワールドカップ予選 「日本vsオーストラリア」
焼き豚「今日の試合でどっちが上かはっきりするだろ(キリッ」
一発逆転クイズかなんかと勘違いしてんのか?お前ら
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:35.77 ID:UnOtXwG60
- 若いサッカーファンは野球に偏見持ってないし。
ていうか別物みいな認識がある。
野球に憎悪の炎たぎらせてるのは
野球むに馴染めず惨めな日々を体感した中高年の親父。
しかし2ちゃんがあって良かったね〜
悶々としたまま死んでいく筈だったのに
発散できる場を得ることができたんだからw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:58.41 ID:7EgVNP6p0
- テレビが家庭に一台しかない時代ならともかく
今時野球を家族揃って2時間も無言で見てるのはまさに拷問だろ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:25:03.51 ID:Xp8dz3x90
- 野球もサッカーも代表戦しか見ないなぁ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:25:45.39 ID:llcPXONe0
- 観る側としてはどっちも好きで全く問題ないはずなのに
なんでサッカーというコンテンツを敵と見なしたのか
野球至上主義というかうぬぼれ慢心そういったものがあったんじゃねえの
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:25:50.26 ID:9UcFvvJ30
- Jリーグ観戦者の平均年齢は38才(調査対象に10才以下の児童は含まず)
男女比は男:女=6:4
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:25:50.10 ID:/j9ucvNO0
- >>13
観るわけねえだろ焼き豚w
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:25:50.29 ID:DQ2ZwqPZ0
- >>233
結局、1番視聴率高いのはサッカー五輪代表練習試合日本vsメキシコだったりしてな
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:25:59.47 ID:vokMgCUl0
- 若者や主婦が嫌うものじゃあなくて、爺さんは野球しか知らないから、爺さんに人気があるだけ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:26:00.64 ID:BC2mJA4S0
- 【野球/アジアシリーズ】日本選手が全面禁煙の球場内で喫煙、「日本人はマナーを守ると思ったのに」★3
http://unkar.org/r/mnewsplus/1322661864/
83%が体罰を容認 プロ野球選手
http://kkoukyouso.blog70.fc2.com/blog-entry-702.html
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:26:01.82 ID:hzVRv6CvO
- でもサッカー見てもつまんないでしょ?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:26:20.28 ID:/j9ucvNO0
- >>276
野球に代表戦なんかないですよ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:26:29.31 ID:cfp6luod0
- >>275
俺、実家に帰ったときは大抵その拷問受けてるわ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:26:38.63 ID:MZGwKwaD0
- 野球は酒飲みながらダラダラ見るには丁度良いんだよな・・・
サッカーは代表戦とかwktkしながら見てる
Jは知らん、今日はデルピエロ見るついでに他の選手見る
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:26:49.25 ID:SmAkrFLO0
- 以前は戦略的要素の強い野球の方が見てて面白いかな、と思ってたが
比較的展開の速いサッカーでもそういう見方ができることが分かって今は両方好きかな。
まあ要は両方ともスポーツなんだしどっちのファンも仲良くせえよ。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:26:49.81 ID:F6xzQv1g0
-
焼き豚は追い詰められると中立豚になる
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:27:14.26 ID:pzdLCKT+0
- 野球選手よりサッカーやってるやつのほうがイケメン率が高いのは解明されたか?
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:27:31.31 ID:TvLuaAu70
- >>261
お前そんなことわかってるんだよ
原石みたいな子供を取られたくないから敵対を潰したいのだよ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:28:07.23 ID:RADtMb0K0
- >>276
野球の代表戦しか見ないということはつまり。。。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:28:21.30 ID:gxZnAu0l0
- 誰かと思えば素人以下の知識しかない大坪さんじゃありませんか
相変わらず詐欺師紛いのことをやってらっしゃるようですな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:28:24.42 ID:dU246mUf0
- >>274
ネットが無かったとしたらそうかもしれないけどね
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:28:46.56 ID:Uzji3zxE0
- >>291
高校野球の事だろ
都道府県代表だ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:28:59.89 ID:2IpNk1gw0
- 芸スポ、サッカーファン(通称サカ豚)は野球を四国リーグレベルまで
落とすまで叩きのめすって決めてるんだから、野球ファンも覚悟決めなさい。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:29:05.77 ID:KeH2CP9RO
- サッカーが人気があるかどうか知らないが
野球の人気が下がっているのは事実
以前は地上波で巨人戦が当たり前だったが
最近はほとんど放送されない
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:29:06.60 ID:tlB2ZlZy0
- 今人気なのはサッカーというよりフットサルだね
40歳以下がやるのはゴルフでも草野球でもなくフットサルになった
あれは下手でも楽しいし、人数そんなに要らないし、そりゃあ人気になる
自分のところは、もう接待ゴルフに代わってフットサルで遊びに行く取引先も増えた
で、Jのユニ着てたりすると話が弾む
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:29:48.39 ID:cfp6luod0
- >>294
オールスターじゃねえの?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:29:59.08 ID:IvpuT2kPO
- 野球が嫌いじゃ無いけどどこのチームも応援してないし
国際試合も無い
一部の野球好きの為にニュース独占するのは、辞めて欲しいわ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:30:00.98 ID:9WeRSHwW0
- なんていうか、野球とかサッカーとかそういう細かい話じゃなくて
モノゴトに対する興味が総じて薄れてきているような気がする。
>>1の結果も、「スポーツに興味がありますか?」
っていう設問に対してyesと答えた人の中の割合を出してるだけで、
実は『野球もサッカーもどうでもいい』っていう層がトップです、
なんてオチだったりしねえか?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:30:02.32 ID:gu07OMszO
- 親父×やきうwwwこの言葉の組み合わせはなんかスゲエwwwwwwww勃起したわ
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:31:03.85 ID:llcPXONe0
- >>296
かといってその時間帯にサッカーの試合を毎回やってるかと言えばそうじゃない
なら何が原因か
サッカーに客を奪われたと思ってること自体が間違いだといい加減気づけ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:31:24.94 ID:k6ftezik0
- スキャンダルが原因wwwとか言っちゃってるのにwww洞察力とかwwwww
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:31:50.07 ID:BC2mJA4S0
- >>295
いや野球で体罰やイジメを見てきたオヤジが子どもや嫁を煽ってアンチにしてるんだよ。
サッカーがパンドラの箱を開けるきっかけになっただけ。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:31:52.01 ID:7L/XWFS60
- 俺は野球中継の延長で好きなテレビ番組やラジオ番組が潰されてから野球そのものが嫌いになった。
野球嫌いの中には俺みたいな奴もきっと多いと思うよ。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:03.08 ID:CmUxxdko0
- >>1
オヤジすら離れたから巨人阪神戦で8パーなんて事態になってるわけだが
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:08.72 ID:tLMNOGptO
- なにこの記事w
しょうもない
読売はサッカーにも力を入れてきたよ
Jリーグは上ともめたけど
少年サッカーはコカ・コーラ、花王と大会を開いてる
朝日新聞は最近サッカーに協賛してるけどまったく関わってきてない
新聞を読まないからって変な印象操作をするな
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:30.23 ID:Zz7nPUzC0
- 野球もサッカーも専用チャンネルで好きな人だけ見ればいいよ。
地上波にねじこんで、ゴミクズどもにくだらないエサを与えないで欲しい。
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:31.26 ID:ma0XnlaH0
- ヤクザに利益供与して平気な顔してるプロ野球に感性も糞もないだろw
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:35.00 ID:RADtMb0K0
- >>296
野球も結局サッカーの代表戦じゃないけど
人気があったのは巨人で他のチームのファンですら
巨人が強くないと面白くないと言い出す始末
サッカーが代表戦しか、というなら野球も巨人しか、だったんだよね
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:50.67 ID:uHss6I4+0
- 今日は忙しいぞおまえら
17:55[朝日] 野球マツダオールスター
18:30[Jsports4] ロシア・プレミアリーグ CSKAモスクワ(本田) vs ロストフ
18:45[TBS] サッカー復興チャリティマッチ
21:55[Jsports2] アヤックス・ケープタウンvsマンチェスター・ユナイテッド(香川)
22:00[TBS] U23日本代表 vs U23メキシコ代表
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:33:10.92 ID:4GDS+OU40
- またサッカー関係者の捏造記事か
Jリーグなんか子供も主婦も見ないのにこれは触れないね
>>246
それはない。ふだんNPBとJリーグの視聴率や観客数をみれば分かる
地元でも一桁連発のサッカー
去年名古屋と福岡で日本シリーズは凄かった。Jリーグは地元では数字取ってるの
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:33:26.32 ID:Wij4dEyg0
- サッカーも野球も嫌い
早く夏が終わって欲しい
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:33:37.75 ID:l+8/XYQ5O
- 野球の代わりがあからさまなコスト削減のバラエティーだから呆れるけどな
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:33:49.19 ID:r/XhlDm8O
- 50代以下は若くなるほどサブカル文化が浸透してるからな
巨人が大好きな王道、王者みたいな路線は嫌われる
阪神みたいな特殊な世界を極めた世界やパリーグや横浜みたいな
マイナーなチームがオタク世代には受ける
巨人を徹底的なヒールにした方がプロ野球の人気は高まるかもな
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:34:22.14 ID:WJtfhj2U0
- >>1
テレビが2台以上とかw
みんなPCかスマホで動画みてるよ
テレビなんぞみない
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:34:33.69 ID:9kqJveq20
- スポーツならなんで見るけどなあ。
野球でもサッカーでも自転車でもマラソンでも柔道でも剣道でも、
バレーボールでもトライアスロンでもフィールド競技でもなんでも。
芸能人がひな壇座ってVTR見てるだけの、クソバラエティよりはずっとマシ。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:35:32.72 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーって試合後の選手が汚いからイヤだしダサイwww
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::)/・\ /・\(:::):::)::)
.(::(:::(:::)  ̄ ̄  ̄ ̄ (:::):::)::)
(::(:::(:::) (||||人||||) .(:::):::)::) サッカーしてまーす(チッ、うっせーな)
.(::(:::(;;;) \ | .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ \_| /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
試合後
ハァ・・・ ハァ・・・ ハァ・・・
.∩" ̄ ̄ ̄ ゙゙̄`∩
/ ;;# ,;.;::. ::::::::ヽ :
: / "" ● ' -==-.:.:::::.|
| "" (_●_) ""...:::::ミ :
: 彡 #;;:.. /ニニ| .:::::::/
ヽ.;;;//;;.;`ー‐' ..;;#:::::ノ :
>;;;;::.. ..;,.;-
: / \
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:35:39.25 ID:dU246mUf0
- >>296
Jの理念のひとつである
“おらが街のチームを応援する”
っていうのが浸透した成果だな
焼き豚がJを目の敵にするのも無理はない
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:03.45 ID:CmUxxdko0
- >>317
テレビを見るって行為自体が選択肢のひとつに落ちたの
ようつべニコ動2ちゃんゲームライバルは山ほどいる
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:04.17 ID:uHvyRcbJO
- >>290
こんな記事が出るたんびにケンカばっかりしてどうするんだよ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:15.75 ID:Wij4dEyg0
- >>318
なんでそんなに可愛くなってんの?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:22.42 ID:UnOtXwG60
- ドラゴンボールの恨みとか言ってるけど、もっと昔のアラレちゃんの恨みじゃねぇのか?
オッサンサカ豚は。
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:47.77 ID:qJoXnnOZ0
- 野球おじさんの傲慢さが嫌いだね。
サッカーに楯突いたり、アメリカに楯突いたり、皇帝か何かと勘違いして
辺り構わずわめきちらして醜い。
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:55.85 ID:vokMgCUl0
- 野球しか知らない年寄りに人気、今後、そんな奴らを増やすことは無理なんだから、
「歳をとったら野球を見よう」という感じで、年寄りに特化していけば、長生きできると思う
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:37:05.86 ID:VnymHLU20
- 40代以上の中高年:野球
30代以下の若年層・女・子供:サッカー
- 327 :石榴優 ◆abiru3G2/g :2012/07/21(土) 17:37:20.84 ID:Yd4zBwiN0
- 私は野球なので、デニムとは言いません!絶対に言いません!
ジーパンはジーパンです!!!!
恥ずかしくなんかない!(`・ω・´)
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:37:33.26 ID:dU246mUf0
- >>312
つ >>67
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:37:41.36 ID:XMk9Xf8E0
- 野球の人気は無くなったが、サッカーはその野球より更に人気が無いのが現実www
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:37:43.01 ID:MX1iCcmm0
- いまどき野球は恥ずかしい
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:37:50.88 ID:Euyb2wj90
- >>12
俺も代表の国際試合しか見ないけど、サッカーってわりとしょっちゅう代表戦やってない?>17がホントかどうか知らんけど。
野球ってオールスターと日本シリーズくらいだからなあ。そもそも代表戦とかめったにないし。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:14.25 ID:4GDS+OU40
- サッカー代表戦は見るけど
Jリーグは若年層も見ない。なんこれは書かないの。
この人はただのアンチ巨人で野球貶したいだけじゃん
サッカーなんか子供に人気ないのにまた捏造か
どうせサッカー関係者が書かせたんだろうね
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:21.83 ID:hwGXzUpX0
-
サッカー日本代表>>プロ野球>>>>越えられない壁>>>>Jリーグ(笑)
- 334 :みっちゃん:2012/07/21(土) 17:38:22.43 ID:OPuoQi630
- 高校野球やってた俺の優先順位
サッカー>ニュース番組>その他のスポーツ>野球(レジャー)>バラエティ番組
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:24.77 ID:CmUxxdko0
- >>324
日曜の朝から他競技を上から目線で語るあの在日のジジイとかなw
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:47.71 ID:kxO1IpcJO
- ぶっちゃけサッカー好きとか
芸能人とかにも多いが見ていてもほとんど親父ばかりだけどな…
親父は野球好きとかいうそのわけわからん価値観の押し付けが全く理解出来ない
むしろ親父のサッカー好きは多いだろ
なぜこうも対立させたいのか
対立させたら野球とサッカーが人気が出ると思ってるのかね
AKBの総選挙みたいにサッカーと野球を対立させたら
人気出るとか思ってるのかね
この記事書いてる連中は
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:39:04.14 ID:oEp7Buvu0
- スキャンダルなんて何も関係ねーだろ
のだまはつまらん、それに尽きる
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:39:08.60 ID:skD74QXoO
- 野球はダサく無いよ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:39:09.00 ID:48QYU9g70
- 若い世代は野球を知らないし興味がないのよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:39:21.11 ID:MX1iCcmm0
- いまどき野球は恥ずかしい
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:39:47.88 ID:UnOtXwG60
- 野球観客新記録→水増しニダ
女子高生デーで大盛況→強制動員ニダ
サカ豚は偏見から改めなけりゃ社会に適合できんぞ。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:39:53.50 ID:Ax9P5A920
- 東日本大震災復興支援 Jリーグマッチ part1
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1342859290/
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:39:54.47 ID:Gks5pqFP0
-
今日は焼き豚界のオールブターがあるんでしょ?
焼き豚なら誰もが知ってるブタばっかなんだろ?
もの凄い視聴率やろな
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:40:24.47 ID:razOfTuW0
- やきうw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:40:37.38 ID:SC13J6uf0
- Numberは昔は野球ばかり特集してたのに今ではサッカー雑誌になっちゃったな。
- 346 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/21(土) 17:40:44.84 ID:jGBb8Fqi0
- どっちも地上波ではいりません
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:40:57.82 ID:VzfZnJlKO
- >>305
俺もそのクチ、仕事が一番忙しかった頃に録画予約入れておいた
深夜の海外ドラマがやきうのせいで何回潰されたことか
遊びにも行けないほど忙しかった中の唯一の楽しみだったから
恨みもひとしおだわ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:41:01.14 ID:CmUxxdko0
- >>341
水増しできない視聴率は正直だからねw
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:41:32.81 ID:48QYU9g70
- >>335
在日が野球でのし上り日本人を上から目線でバカにするのだよ
金村や岩本とかのショボい選手も、偉そうに解説やれるからな
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:41:39.88 ID:KcjhBa4R0
- >>343
なにげに、サッカーもスペシャルマッチが18時40分からTBSであるんだぜ
サッカーと野球が同じ時間帯って久しぶりじゃないか?
まー、野球のオールスターが楽勝で勝つだろう、大人気だしな
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:41:43.38 ID:CmUxxdko0
- >>345
商売でやってるから売れないもの特集するわけにはいかないからね
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:14.03 ID:uHss6I4+0
- 比較
野球オールスタースタメン
パ:聖澤 角中 中島 ペーニャ 稲葉 松田 内川 田中 里崎
セ:堂林 大島 坂本 和田 バレンティン 村田 鳥谷 畠山 谷繁
サッカーチャリティスタメン
東北チーム:林 菅井 今野 中田浩 新井場 梁 小笠原 遠藤康 デル・ピエロ 大迫 柳沢
J選抜 :東口 駒野 中澤 闘莉王 槙野 遠藤保仁 高橋秀 レアンドロ・ドミンゲス 中村俊輔 佐藤寿人 前田
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:19.90 ID:oEp7Buvu0
- 野球、パチンコ、競馬、麻雀、タバコ、チンピラ映画、酔っ払い
こういうのが同じカテゴリーだからなあ
もう時代じゃないんだよね
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:26.54 ID:KW1SvSap0
- 数少ないアピールである代表戦も辞退とかなったらいよいよ詰むな
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:34.31 ID:2lI71rOl0
- >>305
スポーツニュースも異常なまでに野球多いからね
はっきり言って野球以外の全ての競技から嫌われてもしょうがないわ(野球関係者もやたら他競技を貶すのが多いし)
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:38.79 ID:PhD/aLJh0
- >>332
>サッカー代表戦は見るけど
>Jリーグは若年層も見ない。なんこれは書かないの。
つまりサッカーは見てるんじゃん
去年の野球は視聴率20%とれてません、高齢者以外には年に1試合も見られていないレベル
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:40.20 ID:+ds7CzlT0
- >>317
ドラマや映画や音楽とかなら昔は良かったと思うけど、スポーツに関してては常に今が大事だからな
生もので、その場その場で消化されてくもので、リアルタイムで見ることが大事
野球に関してはキャンプ情報がうざい
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:45.50 ID:UnOtXwG60
- ぶっちゃけ野球ファンはビデオリサーチの数字は全然信用もアテにもしてないよな。
どんな数字出ようが「フ〜ン あっ そう」って感じ。
もはや権威付けの指標にもならないことを知ってる。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:45.69 ID:ompf1s4k0
- いや、若者の感性に合わせた独自の取材が一番だろ
そんな作文なんて誰も興味ねぇよw
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:43:08.12 ID:MX1iCcmm0
- 女子サッカー女子バレー以下やもんなー野球
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:43:09.46 ID:48QYU9g70
- >>350
当たり前やん
オールスターがチャリティマッチに負けたら
悲惨だよ
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:43:24.66 ID:CmUxxdko0
- >>353
プロレス 相撲 賭博 アル中 サラ金 生活保護 も追加しといて
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:43:40.37 ID:BC2mJA4S0
- 【復興関連】震災で見せた「Jの団結」・・・一方 もたついたプロ野球
http://unkar.org/r/wildplus/1304769039/
【野球】ナイター実施理解して!NPB幹部が蓮舫節電相説得へ官庁行脚
http://unkar.org/r/mnewsplus/1300669084/
プロ野球(セリーグ)がこの状況で空気を読まず強引に開幕
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51762252.html
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:43:45.75 ID:pzdLCKT+0
- 野球よりサッカーやってるほうがイケメン多い
よって野球よりサッカーを推奨する
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:43:50.69 ID:/Uhg4EI90
- >>357
マジでうざいよな
オフシーズンくらい空気になればいいのに
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:43:58.26 ID:JuwJCXWm0
- どっちも見ない
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:44:13.82 ID:hwGXzUpX0
- 不人気ガラガラjリーグはいつになったらプロ野球に勝てるの?
週一しか試合ないのに毎週ガラガラでかわいそう
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:44:14.07 ID:ma0XnlaH0
- 今日は何気にU-23の練習試合もあるからな
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:44:17.17 ID:RADtMb0K0
- >>336
この記事を書いた奴の年齢から見て親父世代ってのが
実際には老人世代ってだけでしょう
対立というよりこのライターは野球が大好きで野球をなんとかしたいと思ってるんでしょ
結局そのやり方じゃ対立を煽るだけなんだけどねw
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:44:25.39 ID:+e66XJ+d0
- >>353
サッカーだろ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:44:48.46 ID:CmUxxdko0
- >>358
韓流AKBがサッパリ数字取れないから皆信用してるけどw
都合の悪い事は信じたくないだけだろ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:45:17.38 ID:+e66XJ+d0
- >>361
野球のオールスターもチャリティーだけど?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:45:21.96 ID:dU246mUf0
- >>336
視聴“質”という形でクッキリと出てるんだけど
それじゃひとつの参考にならん?
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:46:14.01 ID:CmUxxdko0
- >>372
3月の台湾戦後にいくら寄付したのw?
どこにも額がのってないけど
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:46:14.31 ID:FU1kUQbm0
- 実際にはスポーツ自体がやばいという
ドイツみたいに出来ないものか
- 376 :(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/07/21(土) 17:46:21.29 ID:89tSKU81O
- 勝利よりも大事なファンサービスに力を入れてるんだから、真剣勝負の見たい層からは見離されるよね
プロ野球は興行だっていうけど、手抜きするスポーツなんて金払ってまで見たくない
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:46:21.93 ID:+e66XJ+d0
- 大坪正則
この人は前回もこんな記事書いた。マジでサッカー関係者からお金もらってるかも
知れない
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:46:46.44 ID:XMk9Xf8E0
- サッカー先週のインタビューみるといつも思うんだが変な口癖がある。
常に語尾が「〜なんでね・・・」で終わるんだけど変な会話だよwww
サッカー選手って「です」「ます」が言えないのか???www
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:46:53.71 ID:l+8/XYQ5O
- まあ、どういう数字でもいいけどサッカーは野球のない明日のほうが良かった気が
両方のファンが楽しめるし
- 380 :みっちゃん:2012/07/21(土) 17:47:14.11 ID:OPuoQi630
- これからスポーツ新聞は野球だけとそれ以外のスポーツで別売りしてくんねぇかなw
そうすれば本当の野球人気がわかりそうだ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:47:55.64 ID:dU246mUf0
- >>345
お金持ちらしい野球ファンがなぜか買わないらしいからな
しょうがない
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:47:56.36 ID:4GDS+OU40
- >>373
どういう質????
代表戦は普段サッカー見ない人もみるよ
しかしJリーグは?視聴"質"がどうなってるの
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:48:03.43 ID:U5+P7Iht0
- >>378
たとえば誰だよw
いつも思うくらいなんだから適当な選手拾ってこいよ
youtubeにあるだろ?
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:48:15.03 ID:Gks5pqFP0
- 別にやきう自体は存在しても構わんけど、押し付けられるのがイヤなんだよね
せめてオフシーズンくらいはやきう無しのニュースやってほしい
テレビからやきうを消せ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:48:40.23 ID:BC2mJA4S0
- 311で空気読まないでプロ野球が
ナイター強行したことに怒ってるのは年配だっただろw
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:49:04.06 ID:kTzfmGHr0
- やきうとかじじいしか観てないからな
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:49:06.43 ID:XMk9Xf8E0
- >>383
ほぼ全員だろwww
今日のサッカー終了後のインタビューみたら納得すると思うよwww
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:49:21.42 ID:4GDS+OU40
- サッカーじゃなくてサッカー代表だろ
バレー、フィギュアも見るけど
>>379
Jリーグのバックに付いてる電通がわざわざぶつけたんだろ
視聴率はほぼ同じだと思うよ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:49:41.56 ID:id33mQNe0
- サッカーの方が野球より人気といっても
Jリーグの試合を見ないので全く意味がない
セレッソvsレッズの清武ラストマッチの視聴率が1.2%とか
まじ信じられない
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:07.54 ID:oEp7Buvu0
- のだまオワタw
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:16.43 ID:U5+P7Iht0
- >>387
だから拾ってこいやw
ほぼ全員なんだろ
地味なクラブの地味な選手のインタビュー拾ってこい
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:17.95 ID:vokMgCUl0
- >>375
景気が悪くなると、すぐにスポーツに金を出さなくなるから、サッカーも未来が明るいというわけでもないんだよな。
そういう部分を変えていかないと。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:41.50 ID:CmUxxdko0
- 都合が悪くなると電通しか言えない焼き豚脳w
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:51:20.47 ID:tJT7yBgd0
- スキャンダルだけのせいにしてるうちは人気低下に拍車がかかるだけだな
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:51:45.59 ID:U5+P7Iht0
- >>389
清武を過大評価してるのか
レッズを過大評価してるのかw
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:51:53.29 ID:OMp5bMt60
- やきうw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:51:56.54 ID:RADtMb0K0
- >>385
なんかそう考えると野球に嫌悪感を持ってないのは
本当に何も知らない幼児だけになりそうだなw
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:52:14.13 ID:XMk9Xf8E0
- Jリーガーって貧乏ばっかりで夢が無い。
俺、神戸と大阪のサウナでキングカズを何回も見たよ。
カズが爺さんと一緒にサウナ入ったり、風呂入ってる姿は可哀想だった。
野球選手は高級寿司屋から出て来たイチローとかを見た事あるがサウナで
野球選手は見たことが無いw
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:52:17.84 ID:poxR6GRE0
- 家庭で親父がチャンネルを独占した時点で間違っている
そして幼少期に見たい番組を潰されて野球=悪の図式が成り立つ
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:52:31.43 ID:w+x5h6320
- またジジイが駄々捏ねるからやきうでも渡しといてやって
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:52:48.61 ID:yaHE3Fna0
- パリーグは若い女客多いぞ?
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:52:54.54 ID:2IpNk1gw0
- 21日 U23日本対U23メキシコ
25日 日本女子対カナダ
26日 U23日本対U23スペイン
28日 日本女子対スウェーデン
29日 U23日本対U23モロッコ
31日 日本女子対南アフリカ
今月の予定 視聴率10以上が予想される
サッカーの予定。野球はもう無理。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:09.14 ID:BC2mJA4S0
- 宗教団体一色のプロ野球オールスターゲームで大勝利!
http://unkar.org/r/dqnplus/1280315842/
【野球】WBC優勝を日本で最も喜んだ創価学会…池田会長からリンゴを貰い、大勝利を誓ったエースの活躍! 久本に変わる集票エース?★2
http://unkar.org/r/mnewsplus/1238141057/
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:20.29 ID:koy/Sq6nO
- 野球の人気がないんじゃなくて、テレビを見ないだけだと思うが
やってる奴の比率は、まだ野球の方が上だろ?
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:21.22 ID:UnOtXwG60
- 野球は言うなれば個人競技の集合体だからな。
でもってキャンプ情報も情報になり得るのよ。
「何球投げた」「何球スタンドに放り込んだ」とかね。
サッカーは個人技のニュアンスとか明確化が不明瞭だから記事になりにくいだけ。
ニーズが明確なら「Jリーグ キャンプ情報」もあり得るわけ
もっともキャンプ場のファンは閑散としてるけど
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:24.02 ID:i7kviMxv0
- 野球とサッカーの話と思いきや、小沢の擁護この話の趣旨。
こういうあざとい誘導が嫌われてるんだけどね。
分かっているのに効果的だから自分たちもやるんだな。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:42.32 ID:bR7KkSJo0
- せっかくジャニーさんが野球大会で女子に野球を広めてくれている
のにもう手の着けようがないほど野球離れが酷い。観客の女子の
ほうが野球を知っているほど若いジャニーズジュニアは「野球を
したことがない」率がスゴイ。ルールも知らない。
まず、小中高生に男女文化部含めて「野球のルール解説」を
東京ドームあたりで開催しないと野球離れは加速すると思う。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:43.05 ID:XMk9Xf8E0
- >>391
サッカー選手は貧乏なんでね、人気が無いんでね、面白くないんでね。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:16.27 ID:ObmQmdS/0
- 町内会の掲示板の募集欄に、少年野球のチームが無くなって久しい。
基本的にどっちから見てもピッチャーにしか、戦術や戦略がないし、
そのオプションも少ないスタティックなゲームで、1vs1、しかも攻撃が一方通行だから、
ピッチャーが良ければ18人中、15人はゲームに参加してない。というかできない。
プロの場合、打者左右病とか、王シフトとか、金本狙いとか、内角狙いとか、そんなレベルが戦術。
繋いで連戦を凌ぐ高校野球の方が脳味噌使ってるだろ?
しかもルールブック(規則というよりは禁則ばっかり)がクソ厚い。
プロですら憶えきれない。
これじゃあ、子供に人気出ないだろ。
30年以上前から、小学校では野球よりもサッカーやバスケの方が休み時間に人気あったし。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:54:25.71 ID:xQPDUB2r0
- 昔は上司と新入社員が野球の話でもり上がったり出来た。
今の年配上司は新人に野球の話を振らない。「野球よりサッカーの方が好きですね」て
言われるのを恐れているから。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:54:34.65 ID:QyqMsis4P
- 人頃しても甲子園出てくる学校があるのがいまの高校野球だし
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:54:52.96 ID:RADtMb0K0
- >>398
もうイチローは海外に出て何年になるんだよw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:55:08.43 ID:/j9ucvNO0
- >>311
野球オールスターはどうでもいいですね
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:55:39.51 ID:/Uhg4EI90
- >>407
そんなの開催したところで、行かないヤツ多数で残念な終わり方するだけな気がする
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:56:09.33 ID:z2cHsezJ0
- 野球なんてホモばっかりやないか!
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:56:11.66 ID:CndeLmbA0
-
わざわざ野球とサッカーの対立を煽るスレタイ
あざといで
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:56:32.94 ID:XMk9Xf8E0
- どんだけ野球を攻撃してもスポンサーが付かないサッカーwwwwwwwwww
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:56:37.48 ID:oEp7Buvu0
- 国民の健康を考えたらサッカーを推奨したほうがより健康的だろうな
よく考え、よく走り、チームワークを養い、個人でも練習できるテクニック
体力づくりにもいいし、メタボ予防にもなるわ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:57:26.33 ID:/j9ucvNO0
- 焼き豚の残念なところはJリーグや代表の海外組み叩いてれば
野球が人気上がると勘違いしてる所ね
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:57:36.21 ID:jRsadsLPO
- まあサッカーにはデブいないしな
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:57:47.73 ID:MBTSsIsd0
- 読売新聞の内容がおかしいのは間違いない
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:57:51.63 ID:U5+P7Iht0
- >>408
そんなことはどーでもいいんだよw
野球選手がほぼ全員デブってことと比べてわかりづらいから
突っ込んで聞いただけだけどw
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:58:01.98 ID:8t6fz5A2O
- 高校野球は年一回でいい
もっと言うなら大阪と兵庫だけでやって欲しい
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:58:02.07 ID:rAHFJpk+0
- 野球そのものは好きなんだけど
企業名がチーム名という異常さについて行けなくなった
特にパリーグが酷い
ソフト●ンクとかオ●ックスとか、明らかに日本を悪くする外国勢力の会社を
何で応援しなきゃならんのよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:58:11.11 ID:48QYU9g70
- プロ野球選手の引退後の体型ははどすこいなみ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:58:39.71 ID:kExzFoOL0
- 時代の変化に対応が出来てないからだろ
高野連とかNPBとかの団体側が胡散臭いんだよ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:58:44.01 ID:oox+NF0Qi
- 野球もサッカーもそこそこ楽しめてる者としては
どっちかしか選べないというのは嫌ですな。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:58:59.78 ID:ACMuTkUF0
- 単純に競技としてつまらないからだろ
昔はマスゴミが必死に野球をゴリ押しして
「野球は面白い」と人々を洗脳してた
今はその反動が来てる
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:59:31.35 ID:z2cHsezJ0
- 野球選手の年俸は0をひとつ取るべき
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:59:45.05 ID:/j9ucvNO0
- >>424
たしかにDNAかなんか知らんけどモバゲーなんて応援したくなしな
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:00:15.19 ID:7jekf66rO
- うちは親父も俺も(最近は母も)サッカーだ
野球は母が高校野球を観る程度
プロ野球はメタボで酒臭いイメージがあるから論外
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:00:36.75 ID:CndeLmbA0
-
対立スレに乗っかるバカ供
それで儲ける人もいる
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:01:14.72 ID:oki8zcXz0
- 子供の頃父親がずっとナイター見てて野球中継大っ嫌いになった
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:01:35.16 ID:8t6fz5A2O
- わざわざ大阪人を他府県の学校まで送り込んで
いかにも全国規模で盛り上がってるみたいに振る舞うのはやめて欲しい
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:04.59 ID:kTzfmGHr0
- やきうに興味がないほとんどの日本人が、やきうに偏りまくったスポーツ報道をどんな顔してみているのか
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:12.06 ID:UQy/wkXw0
- >>425
まじでブヨってるから笑えるwww
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:33.16 ID:XMk9Xf8E0
- 11人が走ってせいぜい3点位しか得点しないサッカーなんて面白くないだろwww
人が走るだけの競技なんてヒマ過ぎwww
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:36.37 ID:UnOtXwG60
- 見たい番組を野球中継で潰され〜etc
現在同様にサッカー代表戦のあおりで見たい番組を潰されてる奴に何て言うのかなw
「20年後、ネットでウサ晴らししたら無問題」とか言ってその場を繕うとかさw
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:36.40 ID:Jtg7NWcEO
- 高校野球とサッカー日本代表戦とサッカー欧州リーグ&CLは観るが、
日本&米プロ野球とWBCとJリーグは観ないな
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:57.38 ID:n15763750
- 嫌韓と似たようなもんだろw
これだけ各種世論調査で嫌い、興味無いって8割〜9割の国民に出されて
デモされて、不買運動されて、視聴率は物の見事に下がり
韓国政府から電通、博報堂に流れてる事さえバレてるのに
チョン流がブームなんですって白々しく吠えたテレビの異様さw
民主主義国ではそれを洗脳、歪曲、捏造、プロパガンダと呼ぶんですよw
やきうや新聞の未来が暗いのと一緒で在チョンとテレビのお先も真っ暗だよw
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:03:52.47 ID:vokMgCUl0
- >>410
うちの近所の居酒屋のおじいさんは、孫がサッカーやるようになって、送り迎えとかしているうちにサッカー好きになった。
野球しか知らなくて、野球ばかり見ていた人でもそうなる。
そういう年配上司も、見ればいいだけなのに。それなら、「野球のこともわかる」という事が言えるのに。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:04:15.82 ID:4QbGeAxJ0
- 日本プロ野球は終わり
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:04:20.25 ID:z2cHsezJ0
- 走りもしない野球が何を
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:04:25.83 ID:kTzfmGHr0
- >>438
今はネットがあるしテレビの価値が下がってるからね
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:04:31.09 ID:4GDS+OU40
-
Jリーグオールスターのチケットが全然売れてない
なぜこれは記事にしないのか??
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:04:44.90 ID:XMk9Xf8E0
- サッカー選手は貧乏だから引退しても貧乏で痩せている。
野球は人気があるのでスポンサーが付いて金も入るので引退後は
どうしてもメタボになるのは仕方無い。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:05:01.57 ID:bSrQCoLv0
- 道具が高すぎるうえに今の子供らはやたらに欲しがるからな
軟式野球で手袋いらんだろ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:05:10.51 ID:oox+NF0Qi
- >>438
見たかった番組って、大方ごっつええ感じとか変なアニメだろ。
その恨みを持ってる時点で、精神が幼い。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:05:58.50 ID:UnOtXwG60
- 444 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/07/21(土) 18:04:25.83 ID:kTzfmGHr0
>>438
今はネットがあるしテレビの価値が下がってるからね
_______________
じゃあVRの粉飾視聴率とやらの価値も下がってるんですなw
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:05:58.51 ID:kTzfmGHr0
- やきうは茶番八百長リーグで
在日韓国・朝鮮人のためのセーフティネットとして、ロッテソフトバンクオリックスのようなチョン企業に雇用確保してもらって
金本のようにボールまともに投げられなくても、在チョンという特権でレギュラーにしてもらって
球場広告には、チョンマネーであるパチンコマネーに支えられて
監督は裏で在チョンヤクザと仲良くしてて
やっていけばいいじゃない
だってやきうなんですもの
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:06:27.33 ID:XMk9Xf8E0
- >>445
共産圏の貧乏スポーツだから都合の悪い情報は隠すんだよw
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:06:38.19 ID:MX1iCcmm0
- いまどき野球は恥ずかしい
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:06:43.37 ID:kTzfmGHr0
- >>449
何それ
知らんわ
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:07:03.28 ID:8+ta/7T30
- この記事は、新聞社への苦言なのか、プロ野球への苦言なのか、どっちなんだ?
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:07:26.81 ID:IxjNmZVS0
- というか、恨みを買ってたのは延長じゃないのか?
うわまだやってるよってな感じで
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:07:57.51 ID:/j9ucvNO0
- >>375
どいつは野球なんて知らないよ
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:08:04.84 ID:oEp7Buvu0
- 子供の頃にのだまやってたけど、マジでつまらんかった
みんな親世代にやらされてるやつばっかり
試合中に目立つのはピッチャーとキャッチャーと1〜2塁ぐらいで
みんなそこの取り合い
じゃんけんで負けると試合中ただ突っ立ってるだけ
チェンジの時にはダッシュで移動して、そしてまたダッシュで外野に行くというバツゲーム
1試合で打席に立つのもほんの3〜5回程度
ほんと、子供には酷な遊びだったわ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:08:13.20 ID:z2cHsezJ0
- オリンピックから排除されるスポーツなんて()
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:08:13.98 ID:0cBRCkMy0
- 新聞テレビの言う事は基本正しいって層には野球は今も人気でしょ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:08:16.99 ID:7bzRYMoM0
- どっちも好きだけど
まあ、テレビで観るならサッカーの方が絶対面白いもんね
観戦に行くなら野球が面白いけど
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:08:25.96 ID:XMk9Xf8E0
- 硬式グラブは2万円、スパイクは1万円、バット1万円、ユニフォーム一式2万円
サッカーのユニフォーム一式5000円、スパイク1万円
安上がりのスポーツですねwwwwwwwwwww
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:08:59.41 ID:aE442YZB0
- 正確に言えば、どちらも見ないが正解だろ。娯楽としてもはや弱杉
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:09:04.62 ID:2IpNk1gw0
- そもそも野球ファンはサッカー代表を観る時点で負けてるんだよ。
サッカー急進派は野球を一切見ないから。
WBCもないしね。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:09:11.71 ID:oox+NF0Qi
- Jリーグはトトを全面に出した公営ギャンブル競技
として、毎週競馬番組みたいに何かやってりゃいい。
そしたら、そのうちオッサンらが食い付きだす。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:09:23.56 ID:BC2mJA4S0
- 【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる
http://unkar.org/r/mnewsplus/1293316768/
【野球/相撲】野球界と暴力団との関係は完全に切れているわけではない
http://unkar.org/r/mnewsplus/1276663686/
【社会】「現金を渡しました」 巨人・原監督 コメント全文★3
http://unkar.org/r/newsplus/1340205941/
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:09:50.65 ID:XMk9Xf8E0
- >>458
オリンピックの起源はあの貧乏国ギリシアだから、ブルジョアスポーツの野球を
外したんだよ。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:09:57.20 ID:SFiczHNi0
- >>300
多様化っていうのかな
子供も塾と部活で忙しくてTVなんてほとんど見てないよ
そうなると趣味にしか費やさなくなる
スポーツなんて見てないのがほとんどだよ
だからサッカーと野球の話してる>>1はアホなんだよ
なんで2極端なんだよw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:10:12.04 ID:AyzQLE7N0
- 野球もサッカーもオワコン
そもそもスポーツ観戦なんて娯楽がなかった時代の娯楽なわけで、現代でも興行として成り立ってるのがおかしい
ヨーロッパなんか何にも娯楽ないからサッカーに見てるだけでしょ
代表戦だけは面白いから見るけどね
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:10:20.59 ID:kTzfmGHr0
- >>455
後番組に影響するからな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:10:21.33 ID:oox+NF0Qi
- >>463
野球を見たら負けだ!みたいな幼い精神構造って
何を飲み食いしたら、そうなるの?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:10:28.21 ID:3Xhknxn20
- この記事小沢一郎のステマな
良い面を報道しないんじゃなくて政治家として良い面がまるで無いってことだから
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:10:49.53 ID:ma0XnlaH0
- ピロやきうはすべてがダサい
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:07.83 ID:2IpNk1gw0
- >>470
野球に興味ないから見ないだけだよ。
AKBとか見ないのと一緒。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:07.99 ID:/j9ucvNO0
- 焼き豚がスポーツ自体オワコン論に持っていこうとしてるw
終わるなら道連れかw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:15.41 ID:XMk9Xf8E0
- 高校野球は1回戦から中継されるのに、高校サッカーは決勝戦しか中継されないのは何故www
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:32.41 ID:oox+NF0Qi
- >>467
Jリーグ発足2年目くらいのステマ記事じゃないってところが
スゴいなーって思うのが正解な気がする。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:33.70 ID:q0ki0veQ0
- また何の生産性もないオンラインバトルに勤しんでいるのか
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:12:10.69 ID:oox+NF0Qi
- >>473
だから、見たら負けだって思う精神って
何を飲み食いしたらなるの?
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:12:34.51 ID:z2cHsezJ0
- >>466
世界レベルでの普及度では?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:12:46.66 ID:sUBNYNgC0
- 数の多いジジイ層を相手にして、少ない若者はどうでもいい
正しい戦略じゃないかw
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:12:49.63 ID:Rinan84L0
- 家庭内で親父が野球見るなら、視聴率一桁とかねーよ
サッカーは代表が人気あるから、まだわかる
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:13:00.75 ID:U5+P7Iht0
- 野球と相撲は国技であり
伝統芸
サッカーとは違うんだよ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:13:01.57 ID:kTzfmGHr0
- この前NHKで高校やきうやってた子が自殺したってのをやってたな
監督が友達に暴力振るうのが見てられなくて辛くて
それを止められなかった自分を責めちゃって・・
やきうをやらすのは虐待の時代だと思う
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:13:06.46 ID:RgaQ8ILL0
- イメージ悪すぎるからな
金にがめつくてヤクザとつるんでる在日だらけの野球選手に誰が憧れるんだよ
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:13:11.78 ID:/j9ucvNO0
- >>470
野球を見たら負け?
いやただ単につまらないから観ないだけだよ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:14:01.88 ID:oox+NF0Qi
- >>475
そりゃ日テレが悪いよな。
今なら地デジの裏チャンネルを活用すれば
高校サッカー全試合流せる訳だし。
MXの大井競馬中継に負けてるな。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:14:03.00 ID:kxO1IpcJO
- 基本的に俺は野球ファンだがサッカーを認めてるし
日本代表も頑張れと応援しているし
Jリーグも盛り上がって欲しいと思ってるがな
もっとスポーツが盛り上がって
今の日本の子供らに野球やサッカーなどスポーツの種類なんて関係なく
夢を与えて行ければと単純にそう思ってるがな
で?なんで憎しみあってるんだお前らは?
野球好きの子供も居るしサッカー好きの子供も居るだろ
野球を潰したら野球好きの子供らの夢はどうするんだ?
サッカー潰したらサッカー好きな子供らの夢を潰す事になるだろ
全く野球とサッカーが争ってる意味が俺にはわからんのだが…
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:14:20.84 ID:Rinan84L0
- >>478
見たら負けって思いこむ精神構造ってどうなってるの?
興味ないから見ないんだけど
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:14:45.14 ID:XMk9Xf8E0
- >>481
家庭内で働く親父が野球見るから、視聴率一桁
家庭内で働かないガキが見てるから視聴率が野球より低くなる
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:14:45.73 ID:TLmSf8xk0
- >>1
野球中継のせいで見たかった番組の時間がずれたり
見られなかった恨みは忘れない
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:14:47.48 ID:oox+NF0Qi
- >>485
463のレスを読んでみな。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:14:52.48 ID:Y8Zk3ep+0
- >>457
本当に賢い奴はピッチャーにならない
Pの命は短い
肩や肘を壊して即終了
そして勉強もしないで野球漬けだった人生の末路は悲惨
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:15:18.57 ID:Rinan84L0
- >>482
そうだな
純粋にスポーツのサッカーと、芸の野球じゃ話が違うもんな
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:15:20.52 ID:oEp7Buvu0
- そもそも、阪神vs巨人戦とかもう何回目だよってぐらい試合してるよな
同じ相手に3日連続試合とかも異常だけど
年間通してみたらチーム数が少なすぎて同じ相手とばっかりやってるんだよな
うちの親父ももうとっくの昔に野球に飽きてるわ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:15:21.93 ID:oox+NF0Qi
- >>490
ダウンタウンとかだろ。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:15:26.55 ID:RgaQ8ILL0
- 糞ゴミ売りの洗脳は若い世代には通用しないからな
ざまあみろ
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:15:52.29 ID:zGeaxLYm0
- 五輪から除外されたかわいそうな野球を復活させるために
焼き豚には是非ロンドンでリリーフカーに乗って野球を宣伝してきてほしいね
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:15:53.99 ID:pOgTVdrk0
- 焼豚は何かっつーとJを出して自尊心を守ろうと必死だが
蹴球は野球と違って各国にプロリーグ・代表があるからな
日米だけ観てりゃいい焼豚とは違うのだよ
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:15:54.13 ID:kTzfmGHr0
- やきうって無駄に歴史があるけど
尊敬できるような人格者がほとんどいないよな
クズは沢山いるけど
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:16:09.03 ID:bR7KkSJo0
- マスコミの自作自演が酷い。AKBも野球もサッカーも全然人気ないのは
いまにはじまったことじゃないのに。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:16:13.55 ID:7KpnzwoCO
- 国内ではサッカーは人気だぞ
※ただしJリーグ除く
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:16:15.48 ID:/j9ucvNO0
- >>491
だからサカファンは野球は興味なし
焼き豚はサカーが観たくてしょうがないってだけだろ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:16:19.32 ID:XMk9Xf8E0
- 今日の松山坊ちゃんスタジアムは超満員なんだが、サッカーはどうなんだろうねwww
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:16:47.01 ID:UnOtXwG60
- まあ娯楽がネットもむ含めて多様化したということでしょ。
野球は野球、サッカーはサッカーで其々独立独歩でいいんじゃね?
ただ頭のおかしい輩が野球を潰そうと躍起になってるだけでしょ?
それも「視スレ」と「芸スポ」を使ってという無意味なことをw
野球潰したければ東京ドームにでも爆弾仕掛けるくらいの度量がほしいけどな。
まあヘタレの連中にそんな勇気も知恵もないだろうえけどさ。
ただ仲間内に向かって吠えてるだけだもん。
アホの極みよ。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:16:54.60 ID:U5+P7Iht0
- >>493
そういう
すみ分け出来るんだから
いがみ合う必要ないでしょ
ちなみに年配の人は太ってる人見ると安心したりする
君もいつか野球のお世話になるかもよ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:17:18.74 ID:Rinan84L0
- >>487
野球界には、リアル焼き豚がいて、野球以外のスポーツ人気が出ると困るから叩こうとする人がいて、色々なスポーツから嫌われてる
星野とか、長嶋一茂とか、高津とか、ナベツネな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:18:11.35 ID:oox+NF0Qi
- >>502
負けてるんだよ、って部分が読めないのは
何を飲み食いしたらそうなるの?
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:18:13.07 ID:kTzfmGHr0
- >>494
毎年毎年同じ相手にアホみたいな試合数だからな
あれを何十年も観て飽きないとか、脳細胞死んでると思う
アホみたいに試合しすぎて選手も手抜いてるだろあれ
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:18:23.91 ID:PgUBq4wm0
- >>487
棒振りすごろくはピッチャー以外はスポーツじゃねーし
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:18:24.76 ID:/j9ucvNO0
- 野球の一番の問題は寒流やAKBばりのごり押しだろうな
>>506
野球以外を潰そうとしてくるよな
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:19:00.50 ID:eBAxTPL/O
- http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=Hb91kRcnTgY
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:19:23.69 ID:kTzfmGHr0
- 458:名無しさん@恐縮です :2011/08/31(水) 20:38:18.58 ID:uDWdTGY/0
★焼き豚代表・星野仙一名言集★
サッカーの親善試合・FC東京対レアル・マドリード戦について
「サッカーはTシャツと短パンでできる競技。野球の方が厳しい」
「(レアルの人気選手である)デビッド・ベッカムよりこっち(野球)のほうが人気がある」 (2003/8/5)
「何がフリーキックじゃ!あんなんワシでもできる!」
「スポーツ全体を応援しています」
野球というスポーツについて
「野球がなくなったら日本もなくなる」(2008/4/7 「カンブリア宮殿」にて)
「IOCはなぜ野球を五輪から除外するのか、この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませている
ようなスポーツ競技は、野球の他にどれくらいあるだろうか。」
「そういう部分でいうとたとえば馬術やヨット(セーリング)は ほんのひとつまみの競技人口で、一体どういう人達が本当
に見ているのだろうかと思う」(2008/04/23 自身のウェブサイトにて)
北京五輪、サッカー日本代表(反町ジャパン)の米国戦後
報道陣に囲まれた星野監督は「おい、サッカーが負けたぞ」と嬉しそうに (野球日本代表の東京ドームでナイター
練習、その合間にテレビ中継をチェックしていた)
もともと星野監督は「この五輪で一番注目されているのは、サッカーじゃなく野球。あとは単体(個人種目)で北島
やヤワラちゃんがいるくらいでしょう。それに応えていかなくてはいけない」と語っていた。(zakzak記事より)
「今日サッカーはアメリカに負けましたけど野球はアメリカに勝ちますので、皆さん楽しみにしててください。」
(2008/8/7 ZEROエンディングにて。なお、結果は日本 2-4 アメリカ)
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:19:28.44 ID:Gks5pqFP0
- 滋賀のいじめで大騒ぎになってるのに、
高校やきうの暴行致死事件は大した扱いじゃねーんだよな
日常茶飯事だからか?
ホント異常な業界だよな、やきうって
893に一億渡してもおkとか異常すぎる
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:19:29.99 ID:vokMgCUl0
- >>493
日本のスポーツ中継がずっとヘタクソで、報道もまともに出来ないのは、選手を芸能人扱いするところが大きいと思う。
野球や相撲はそれでよかったんだろう
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:19:37.84 ID:pEHINLIz0
- >>506
そら川淵がナベツネ追い出したんだから野球側はそうなるわな。なんでも原因と結果があるんだから
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:19:51.07 ID:Rinan84L0
- >>489
世の中の親父って、休日夜はまったく家にいないのか
知らなかった
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:19:55.25 ID:OMYL2+wEO
- 焼き湯(笑)
オールブター(笑)
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:20:16.38 ID:XMk9Xf8E0
- >>499
ベースボールを野球と名付けた正岡子規や同門の夏目漱石・秋山真之なんかは
野球を愛した人格者だし、昭和天皇の側近だった慶応義塾の塾長だった小泉塾長なんかは
人格者だよ。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:21:09.41 ID:/j9ucvNO0
- >>512
こんな子供みたいなこというサッカーの指導者いないからな
Tシャツとか言ってて恥ずかしくないのか?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:21:18.72 ID:U5+P7Iht0
- まあヤクザとの付き合いを
グダグダにして誤魔化すってのは
違和感あるよな
今年巨人がこのまま優勝なんかしちゃったら
あの騒動も美談に差し替えられちゃうんだろ
これNPBだから許されるんだろうけど
Jリーグならクラブ潰されちゃうでしょ
NPBをネット世代の人間が楽しむのはちょっと難しいかもね
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:21:29.10 ID:8fxt4Zjx0
- >>494
そりゃ選手もメジャーに行くよな、対戦相手が同じで飽きちゃうんだろ
ダルビッシュ楽しそうだもんな今
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:21:29.70 ID:j8LycU0M0
- >>2
>最近の新聞は何かおかしい。「ペンは剣よりも強し」と言うが、新聞社はペンを使って読者の考えを強引に政権側にねじ曲げようとしているように思えて仕方がない。
最近じゃないよ昔からだ
今はネットの普及でそれが通用しなくなっただけで
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:21:45.28 ID:IxjNmZVS0
- 463じゃないから間違ってたらすまんけど、
要は、気になってる方が負けと相対的な部分をいいたいわけで、
見たら負けと絶対的な評価をしてるわけではないわな
内容に同意するわけじゃないが
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:21:57.02 ID:Rinan84L0
- >>515
ナベツネが一人で足並み崩すようなことしてくれば、追放もされるだろ
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:22:00.69 ID:zGeaxLYm0
- >>513
ほんとに腐ってる
野球は何から何まで腐ってる
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:22:26.78 ID:2IpNk1gw0
- >>507
野球対サッカーでネット上でくだらないバトルしてるわけだろう?
野球ファンが「サッカー代表は観るけどw」だと話にならないっての。
その時点で魅力で負けてるんだよ。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:22:57.56 ID:kTzfmGHr0
- >>518
やきうやってた人でいないの?
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:24:00.07 ID:z2cHsezJ0
- 試合を減らせばこんなに嫌われないよ
ホーム&アウェイ2試合でいいじゃない
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:24:14.52 ID:SFiczHNi0
- >>476
あの時はすごかったからな
サッカー人気は実力も伴ってきた選手が増えてきたからだろうね
メディアが人気作るってのもあるけどさ
子供がW杯とかでの活躍を見て憧れてるな
野球は大柄でないとダメみたいなとこあるけどサッカーは小柄な日本人でもなんとかなる気がする
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:24:15.03 ID:kTzfmGHr0
- ヤクザに一億払っていたことが発覚
しかも、やきう賭博を仕切っていて八百長の疑いも出てきた
↓
加藤コミッショナー「原さん、気にしないでこれからも頑張って下さい。」
ダメだこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなの人気出るわけねえwwwwwwwwwwwwwww
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:24:26.05 ID:6v0cqT1E0
- おやじも野球見てないよ
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:24:44.74 ID:Rinan84L0
- >>522
新聞に限らないよな
マスゴミ全てがそんな感じ
ネット普及で通用しなくなっても、平気でごり押しすれば嫌われるのは当たり前
韓流やAKBと同じことやってるのが野球
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:24:42.55 ID:ObmQmdS/0
- >>499
サッカー、野球、ラグビーほか西洋のスポーツはほぼ同時期に日本に入って来てるから、
競技する人の歴史自体は、そんなに変わらないんだけどね。
実業団の一形態としてのプロ野球の歴史が長いだけで、メジャーの球団とも形態が違うし。
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:25:29.35 ID:TXXPUaBg0
- 巨人関係者によるさまざまな醜態が野球離れを増やしたんだろうな
それでいてNPBのレベルの低さも露呈したわけだし。
極めつけは去年の開幕を強行しようとしたことだろうな
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:25:44.02 ID:/hxCaKNoO
- 今オールスター見てるが、稲葉がパ・リーグの最多得票って終わってんだろ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:26:03.44 ID:CFuxWb2B0
- すっかりおっさんの懐古スポーツになっちまった野球
若い子が応援しても絵になるサッカーに勝てるわけがないよ
メガホンもって右手上げて、ラッパと太鼓で応援とか萎える
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:26:12.91 ID:7EgVNP6p0
- まあサッカーというか日本代表戦ならルールや選手をよく知らない
女子供でも日本が勝つか負けるかで一喜一憂できるけど
野球はルールも複雑でましてや日本代表戦でもないし
熱し易く冷めやすい女子供には飽きもせず毎日応援するほどの
価値はないと判断されるのも当然だろうな
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:26:25.51 ID:XMk9Xf8E0
- 賭博の対象にすらならないサッカーwwwwwwwwwww
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:26:26.20 ID:kTzfmGHr0
- 今のぴろやきうの視聴率の落ち様は新規ファンが取り込めないってレベルじゃないよな
今までやきうファンだったおっさん達がかなり離れてるだろ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:26:43.13 ID:jG1glbij0
- 高校サッカーなんて誰も見てないよ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:27:07.19 ID:oEp7Buvu0
- のだまはどれだけチームが強くても評価されるのはピッチャーだけなんよね
高校野球とか典型的にそれ
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:27:13.04 ID:U5+P7Iht0
- まあ高校サッカーは俺も見ないw
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:27:18.12 ID:BtlWRQLr0
- WBC出ないのは痛いなぁ
せっかく世間一般がNPB選手の名前をおぼえるチャンスなのに。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:27:29.39 ID:Rinan84L0
- >>529
野球も小柄でいけるだろ
別にホームラン打てなくても、内野ゴロでヒット稼げるんだから
打てなくても守備がいいだけで使われてる選手もいるじゃん
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:27:34.53 ID:1VUmIoVZ0
- >>538
新しいなw
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:27:58.49 ID:SFiczHNi0
- >>463
リスペクトっていうか
スポーツ好きな人は老若男女問わずいろんなの見るよ
勝ち負け考えない
面白ければいいんだよ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:28:16.87 ID:gXlZeiHrO
- >>522
まったくそうだよな。
でも新聞社がそれに気付いていない。
もしくは気付かないふりをしてる。
なのでネットを目のかたきにしてる。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:28:28.44 ID:rHyuMGyr0
- とりあえず昔とは言わないがJリーグがせめて今の野球と同じ量の地上波中継と動員数を示さないと人気とは言えないだろ
少なくとも年数回の代表戦と通年のリーグ戦を比較してる時点でありえない
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:28:41.21 ID:SFiczHNi0
- >>544
パワーがないとキツイで
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:28:57.89 ID:vokMgCUl0
- >>528
試合を減らして、真剣勝負をすれば人気も上がると思う。
負けてもいい試合が多すぎるのは、真剣勝負とは言わないからな。
スポーツじゃなくて、興業でやっているんだから、そうなるわけはないけど
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:07.17 ID:UnOtXwG60
- AKB48ってCDセールス凄いらしいじゃん。
VRと同様に電通傘下のオリコンのデータによると。
なんだっカー代表と同類項じゃんw
AKBを否定するとサッカー代表の(異常な)高視聴率をも否定することになるぞ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:08.59 ID:kTzfmGHr0
- >>536
あのラッパと応援の空気は若い子にはキツイだろうな
雰囲気が独特すぎる
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:22.77 ID:bSrQCoLv0
- 応援がどうのこうのって言う奴はまったくスポーツしたことないんだな哀れ
本当の野球好きサッカー好きなんてそんなくだらんことで言い合わんだろ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:28.92 ID:XMk9Xf8E0
- >>536
サッカーの応援って、ただ「オ〜オウオウオ〜」って喚いてるだけじゃんwww
茶髪金髪の現実の憂さ晴らしになってるサカーなんでねwww
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:57.62 ID:UQy/wkXw0
- >>534
最低ヤクザ問題なんかどうにかしないとな。
まあそこから八百長ってのが出てくるのを恐れてるから放置してるんだと思うけど。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:30:05.46 ID:jiJ2Yh9J0
-
野球ファンを減らしたのは「イチロー」だ
シロウトは「イチローの良さを理解しないといけない」というプレッシャーから
野球から去っていった
「あんな球コロコロどこがおもろいねん」ってそれでエエねん
そんな難しく考えんでいい
今エラそうに語ってる野球おやじも「長島がカーンと打って」「王がドカーンと打って」とか
そういう単純なとこから入ったんだろ?
おれだって昔は「クロマティーがドカーン」とうって「吉村がドカーン」と打って
「ハッスルきよし」がして、原がドカーン、掛布がドカーンとかそういう単純なとこから
ファンになって、そういうの見る中で「篠塚のよさ」とかそういうクロウト目線が
やしなわれていったもんだ
アホなスポンサー企業が「イチローはいい」「イチローの良さがわからないやつは無能」みたいな
キャンペーンはりだしたころから野球は失速していったじゃんw
今このありさまだしw イチローなんざちっともおもしろくねーんだよ!
あんな感情も表に出さないヤツなんか見ててだれが楽しいねん?
上に書いた歴代のスターは「感情を表に出してた」んだよ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:30:50.54 ID:pEHINLIz0
- >>552
オーニッポンポン♪も結構キツイぞ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:31:07.55 ID:1CtMpRuO0
- 韓国は野球で日本に勝ちたくってしょうがなかった
電通にサッカー広めさせて野球人口減らそうと思い立った
サッカーは韓国に歴史があるから日本には追いつかれないだろう
その結果野球はどっこいどっこいになったけどサッカーは抜かれた
つまり野球嫌いが増えたのは韓国のサッカー誘導の賜物
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:31:50.28 ID:1kk1d7+nO
- サッカーはババアは確かに多い。
スタでもおばちゃんが何してるのよーもー!
てのはよく聞く
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:32:07.60 ID:JZ56nMj0O
- 今日びマスコミ報道に踊らされる奴も、スポーツに熱狂する奴も、いわゆる底辺層やB層って言われる奴らだけじゃん。
勝ち組からかけ離れた奴ら同士、仲良くしろよw
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:32:28.93 ID:Rinan84L0
- >>554
それを野球が最近パクってきてるよね
代表戦でもパクってたな
野球も喚きたかったんだろうか
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:32:29.48 ID:XMk9Xf8E0
- オーニッポンポン♪はあってもオーレイソル♪オーサンガ♪
は無いんでね〜
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:32:50.45 ID:TXXPUaBg0
- まあプロ野球を見るとしても戦力が割と拮抗しているパリーグだけだな
戦力差の激しいセリーグはあり得ない
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:33:02.64 ID:kTzfmGHr0
- >>557
それはお前がおっさんだからじゃね
代表戦で若い子普通に言ってるぞ
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:33:33.94 ID:cJ/jrYNY0
- だったら、Jリーグもっと盛り上げてやれよ・・・・
リーグ戦と国際試合比べてドヤ顔されても、選手達は浮かばれねぇよ
せめて、一線級の選手に数千万給料が入るのが当たり前にしてやれ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:33:42.74 ID:OD9FGqFuO
- >>554
オッサンって必ずサッカーに対して
こういうイメージ持ってるよね
現実見れてなさすぎて哀れだわ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:34:24.39 ID:RTFTZxYx0
- >>561
タオルマフラー振り回し始めたり
ビックフラッグ作ったり
ゲートフラッグ掲げたり
サッカーに憧れてるけど素直になれないそんな感じ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:34:24.58 ID:CXcVifZS0
- 今の若者はスポーツ観戦に興味を持たないだけだからな。
…ていうか、代わりになる娯楽ってあるのか?
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:34:27.24 ID:UnOtXwG60
- 早稲田のチア内のアンケートで応援してて一番楽しい競技は?の問いに
当然野球がダントツだったけどな。
そりゃサッカーで必勝チャンスメドレーはやりにくいもんな。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:34:33.32 ID:hwGXzUpX0
- サッカー日本代表は勝ってるうちはいいけど、負けが続けばあっさり見放される。
所詮その程度の存在でしかない。
日本代表好きの大多数は、日本が他の国を打ち負かすのが見たいだけでしかなく、
サッカー自体が好きという人なんてほとんど居ない。
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:34:42.97 ID:M1KBxggQ0
- そういや元ヤクザに1億円渡した原さんにはどんな処分が下ったの?
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:34:43.59 ID:3fkb8PcQ0
- 野球が廃れていってるのはただただツマラナイから
ただそれだけの理由です
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:34:53.66 ID:XMk9Xf8E0
- 日本国内におけるサッカーの立ち位置はハンドボール以下なのが現実
日本では
野球>ラグビー>水泳>バレー>>>>>>>>>サッカーが現実w
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:35:12.78 ID:U5+P7Iht0
- つかJリーグってそんなにつまんない?
Jが毎年楽しくて楽しくてたまんないんだが
競技レベルだのなんだのにこだわらず
いろんな要素満載で最後まで飽きないぞ
一つ負けると一週間くらい引きずるけどな
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:35:43.42 ID:cJ/jrYNY0
- >>570
間違いなく、WBCの時は同じかそれ以上の熱意で日本代表応援してたな。
結局、スポーツにかこつけて騒ぎたいだけだろ。。金落とさないし。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:35:56.49 ID:3fkb8PcQ0
- >>570
深夜のユーロで7%とってすいません
日本人ゼロだったけど
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:36:14.62 ID:kTzfmGHr0
- >>571
なかったことにした
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:35:31.85 ID:ObmQmdS/0
- >>554
耳が悪いのね。
選手ごとに細かくチャント変えて選手を褒めたり、
攻守ごとにチームを鼓舞したりしてるんだけどね。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:36:30.57 ID:/Uhg4EI90
- >>574
それはお前さんが興味を持って見てるからじゃね
同じように興味を持てば、プロ野球も面白いんだと思うよ
多分
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:36:42.65 ID:IxjNmZVS0
- 数千万だったら一千級の選手だったら入るな
中位以上のチームなら出場給と勝利給でもそこそこいくし
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:37:14.04 ID:zGeaxLYm0
- >>578
おじいちゃんだししょうがない
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:37:45.98 ID:cJ/jrYNY0
- >>580
億と言わないのは配慮でした。
一千万級が多いのは知っている
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:37:47.42 ID:kTzfmGHr0
- >>574
めちゃくちゃおもしろいよね
Jは
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:37:50.12 ID:XMk9Xf8E0
- >>578
それ野球の応援のパクリなんだがwwwwwwwwwwww
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:37:51.28 ID:0arvMy0S0
- お爺ちゃん
お口くさいwww
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:37:56.96 ID:1kk1d7+nO
- >>574
俺は面白いと思う。
もちろんサポというのが1番だけど
それ以外にもいろいろ見る要素はある
五輪や代表との兼ね合いもあるし
あと笑えるプレーも多い
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:38:05.13 ID:UnOtXwG60
- ていうか旋律を奏でる管楽器なしの口三味線の応援って興醒めしないか?
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:38:11.01 ID:1CtMpRuO0
- >>567タオルマフラーっていうのかあれ
スティーラーズは昔っからやってたぞ
ビッグフラッグって大きな旗?
サッカーの真似してプロ野球ファンがやってんの?
大昔っからあった気がするが
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:38:15.82 ID:UQy/wkXw0
- >>561
それ思ったwwww
チーム名入った布なんかを一斉に掲げるのなんかもサッカーがやってたことだしな。
つかカウントが2ストライク3ボールになると観客が「オーーーーー」とか言ってんじゃん?
あれも過去にここの野球ファンはダサいだなんだ言ってた割に、現実ではサッカーの応援方法取り入れないとやってけなかったんだよなww
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:38:27.92 ID:OFXbBWMSO
- どっちも好きだから、オタ同士の喧嘩は見るに忍びない
>>576
日本代表の試合は見ないけど、ユーロは見たわ
やっぱレベルが違うね
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:38:45.81 ID:TXXPUaBg0
- 某球団の醜態が原因だよ
以前はアンチだけで済んでいたのがアンチですらなくなってしまったんだよ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:39:07.59 ID:U5+P7Iht0
- >>579
いやプロ野球も昔見てたんだよ
地元にあったから
ただ試合数が多すぎる
一つ一つがどーでもいいし
AクラスBクラスで降格もないから
毎年毎年だらだらしてるじゃん
せめて降格制度があったらなあ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:39:25.83 ID:IxjNmZVS0
- いや一千万級なら俺でも名前と顔が一致しないようなやつが沢山いる
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:39:32.91 ID:XMk9Xf8E0
- サカーファン
お口がくさくないけど、ご飯食べてるwww
お金あげよっかwww
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:40:20.48 ID:Rinan84L0
- >>575
それ以上の熱意なら、視聴率に20%近い差は出ないだろ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:40:22.17 ID:32piBlQo0
- >>574
オレも最近スタに行くようになって面白さが増してきた。
昔は海外サッカーの方が好きだったけど。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:40:25.49 ID:dkrsjBO20
- __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ 父親に無理やりこんな格好にさせられた
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:40:40.55 ID:/j9ucvNO0
- >>589
野球なんてパクリばっかだ
WBCだってワールドカップうらやましくてパクっただけだし
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:40:42.51 ID:UQy/wkXw0
- >>570
↑
というレスはドイツ大会後も北京五輪後によく見たなぁ。
結局痛い目見たのは野球だったんだけどね。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:40:47.19 ID:OFXbBWMSO
- >>589
何でも日本サッカー起源説はやめようや、恥ずかしい…
流行りみたいなもんをどこが発祥って言うほど、アホっぽいものはないぞ…
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:41:21.63 ID:C6KxIoQXO
- リーグの順位は毎年カオス状態で柱となるチームがない
ちょっと活躍すると即ブンデスが青田買い
アジアで全く勝てない
Jリーグてどこが面白いの?
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:41:33.13 ID:f/cC8xg70
- こんだけマスコミで煽ってるのに
人気が下がるのはやばいだろ
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:42:18.53 ID:KW1SvSap0
- プロ野球団にないうちの地方ではオヤジもサッカーだが
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:42:50.53 ID:rHyuMGyr0
- サッカー人気云々はJリーグが人気でてからにしろ
今の扱いはアマチュアリーグかそれ以下だろ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:42:55.86 ID:ma0XnlaH0
- ピロやきうはすべてメジャーのパクリだもんな
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:42:58.23 ID:1kk1d7+nO
- >>592
降格制度は大事だよな
それと甲子園とWBCはもりがるんだら
交流戦の形式かえてトーナメントにすれば若干盛り返しそう
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:42:59.49 ID:RTFTZxYx0
- >>588
http://www.sometarou.co.jp/dispatch/reports/03marines.html
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:43:03.29 ID:oEp7Buvu0
- プロ野球選手の名前って在日性として一般的に言われる苗字ばかりじゃねーかよ
何が日本の野球なんだか
純粋な日本人だけだと試合にもならないほど人いないんじゃねーのか?
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:43:06.56 ID:XMk9Xf8E0
- >>589
チーム名入った布なんかを一斉に掲げるのなんかもサッカーがやってたことだしなwwww
半世紀前の神宮球場の早慶戦でやってますが何かwwwwwwwwwwwww
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:43:16.17 ID:IxjNmZVS0
- ユーロ決勝はド深夜で一般的なサッカーファンからしたら渋めのカードなのになんであんな視聴率高かったんだろう
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:43:21.99 ID:/T7Pjt6N0
- 多数派になれなかった落ちこぼれ=サカ豚のひがみだね
素直にプロ野球好きになっておけばこんなことにならかったのに(笑)
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:44:00.58 ID:zGeaxLYm0
- >>608
韓国行ってほしいよね
日本に野球いらない
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:44:09.51 ID:UQy/wkXw0
- >>574
まあ新参はつらいだろうな。
A代表だEUROであれだけのもん見せられちゃ今更国内試合見てもって感じでしょ。
極端に言っちゃえばW杯ってコンテンツが日本人に対して大きな革新をもたらしちゃったんだよね、良い意味でも悪い意味でも。
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:44:31.07 ID:cJ/jrYNY0
- >>604
NHKも放送時間削ったんだっけか・・・
地元民が盛り上がっているってのは知っているんだが
日本の大衆も企業も、所詮はTV次第なのかね
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:44:40.74 ID:IU/9znjsO
- 今の小学生は本当に野球を知らないし、出来ない
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:44:42.52 ID:KfJgh5nU0
- テレビもラジオも一般家庭に普及してなくて、
新聞発行部数も今の半分以下の時代からプロ野球は存在したわけだが、
この記事書いた記者は本当に頭悪いな。
サッカーの方が遥かにメディアの洗脳人気じゃん。
代表戦だけテレビ見て客入って、他全部ガラガラ。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:44:44.78 ID:RTFTZxYx0
- ロッテファンがマリサポと自称し始めたときは混乱したよ
なんで千葉にマリノスサポーターの集団が居るんだと
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:45:15.87 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーっていつも深夜にするんだけど、何でそんなに野球放送時間を避けるの???www
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:45:21.22 ID:RgaQ8ILL0
- 正力やナベツネのやってきたことを今のネット世代は簡単に調べられるからね
ゴミ売り及びプロ野球がノーを突きつけられるのは必然なんだよ
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:45:27.06 ID:Rinan84L0
- >>589
オリジナルのタオルマフラー振る楽天の応援とマスゴミが嘘ついてました
オリジナルとか、未だにそういう洗脳やってるから笑える
>>599
ドイツとか北京より、2002の時点でリアル焼き豚のナベツネが言ってたぞ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:45:29.51 ID:Z+6hzJB10
- >>612
やきうなんてやってんの日本か台湾ぐらいだろ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:46:01.65 ID:/T7Pjt6N0
- >>609
50年前のこと知ってるってことは・・・爺さん、お前70歳ぐらいかよwww
70歳が2ちゃんねるでハッスルwww
ナウイwwwwww
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:46:06.14 ID:1CtMpRuO0
- >>606降格制度は正論だと盛り上がるっていうことになってるが現実は違う
落ちたチームは悲惨極まりない
やはり安定した人気を得る為には降格制度よりメジャーマイナー制度のほうが利がある
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:46:21.10 ID:KW1SvSap0
- 昔ほど野球は嫌われてないよ
ほとんどの若い人は野球に興味ない知らないになってる
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:46:24.64 ID:kTzfmGHr0
-
星野仙一 (チャリティーマッチ後)
「サッカー界にやられたと思った。野球界もあれくらい柔軟かつ早く動かんと。球界全体が悔しい、と思わなあかんよ」
「Jリーグはきっと仙台でもまた何か(イベントを)やってくるぞ」
「試合を見ていて"またサッカーに負けた"と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」
4月 Number・中村計「ベガルタ仙台がいち早く現地にて救援活動を行ったことが、楽天の選手達を苦しめた」
4月4日 チャリティーマッチで使用ユニなどを出品したインターネットオークション開始
4月7日 星野仙一
「現場を預かる身としては、この時期に仙台に戻ることに正直迷いはあった。
一度戻ることで『よし、東北の人たちのためにやってやるぞ』と思ってくれればいい」
8日 「何て言っていいのか言葉が見つかりません。遅くなってすみません。ごめんなさい。
一日でも早くみなさんのところに行って手助けをできたらという気持ちでいたんですが...」 (楽天の帰仙は1日半だけ)
4月12日 楽天・嶋
「見せましょう、野球の底力を。見せましょう、野球選手の底力を」
「飛行機や新幹線が使えなくて行きたくても行けなかった」
4月16日 ベガルタ・太田「一番注目されると思う プロ野球の楽天と一緒に東北を盛り上げていけたら」
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:46:49.78 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーファンなんて、毎週金曜日に開催される反原発デモより数が少ないよwwww
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:47:14.10 ID:CNiWpZ2C0
- 日本のメディアがこれだけデカイ態度でいられた背景は、
特定地域でしか使われてない日本語の存在が大きかったんだよね。
それと今まではネットのようなものがなかったがために、
メディアの報道姿勢に対して不満があっても、
そう言う人たちを繋ぐモノがなかったから、
メディアが専横をやりまくれてたんだよね。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:47:25.77 ID:am/vlHMAO
- 主婦がサッカーに傾いてるってのは事実だね
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:47:29.70 ID:CFuxWb2B0
- >>604
今はそうでも、あと10年ちょっとしたら球団数半分になってるかもしれんよ?
団塊付近のおっさんは死んで、子供はやらなくなって誰もTV中継見なくなる
中継見てても精神論ばっかでマジうざいし、アスリートスポーツのはずなのに剣道かよw
いや野球好きだから言ってんだけど
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:47:38.63 ID:SeGCycVA0
- ユニフォームもダサすぎる。
帽子かぶってベルトして金のネックレスして変なブレスレットして。
どこの田舎モンだよ(笑)って感じ
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:47:51.38 ID:b36qu7Sy0
- >>12
もうそれしか頼るところがない焼豚wおまえら本当Jが好きだなw
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:48:05.94 ID:UQy/wkXw0
- >>609
そうなの?
それは無知でしたわ。
じゃあ布掲げる(笑)のは野球が起源でいいですよww
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:48:12.75 ID:rWINw6vO0
- >>611
絶滅寸前だから五輪から追放された事に気付よ(笑)
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:48:19.09 ID:UjH+mqKy0
- 野球は親会社がテレビ局でラジオも毎日のように放送してるのに
なんで人気が減っていくんだろうな
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:48:24.41 ID:XuVkQS+q0
- >>565
リーグ戦も頑張ってるじゃん。野球は毎日毎日、各局の夜のニュース番組が
10〜20分かけて報道するっていう異常な宣伝をもらっても、あれしか客が
入らないのに、Jリーグは週末に数分報道してもらうくらいで、ある程度客を入れてる。
あんなに凄い、一体何百億円の宣伝効果があるんだっていう報道してもらったら、
殆どのスポーツが客を入れられるよ。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:48:31.21 ID:/Uhg4EI90
- >>592
確かに
対戦相手は5つのみ、交流戦含めてようやく11個
その対戦相手数の少なさに比べて異常に多い試合数
一つ一つの試合の価値が薄まって見えるから、余計にだらだらしてるように見えてしまうのは事実だね
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:48:41.94 ID:XMk9Xf8E0
- >>622
ナウイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オサーン発見だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
自らオサーンを告白してど−すんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:48:49.66 ID:10mru/Lv0
- >>518
正岡子規
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:49:15.00 ID:mRP8GsAcO
- 子供が夢中なのはサッカー代表
Jリーグは興味なし。
第一いつ始まっていつ終わってどういうシステムで競ってんのか分かるかアンケート取ってみ?
分からないが多いから。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:49:30.90 ID:RTFTZxYx0
- >>609
結局野球の応援文化として定着しなかっただろ
いまに至るまでの過程はすっとばして、最初に火薬で飛ばしたから
ロケットの起源が中国だというのとおなじ理屈だな。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:49:30.68 ID:zGeaxLYm0
- やきぶーおGちゃん一人で加齢臭撒き散らしてほんと臭いんだけど
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:49:54.48 ID:oELZJA+b0
- 監督もユニフォームきてるし!( ´ ▽ ` )ノ
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:49:59.06 ID:1CtMpRuO0
- >>633野球が五輪から外されたのはヨーロッパが勝てないからだよ
競技人口云々は言い訳
冬季五輪なんて矛盾だらけになっちゃう
騙されてる奴大杉w
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:50:01.19 ID:UQy/wkXw0
- >>620
まあ野球にとっちゃそのナベツネとかいうのも癌なんだよね。
なんで末期癌になるまえに摘出しようとしないのか疑問だわ。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:50:06.98 ID:vMK3BVUx0
- 今時の親父は野球なんか好きじゃないだろ
お爺さんならまだしも
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:50:07.16 ID:8fxt4Zjx0
- Jリーグどうこうじゃないんだよなあ・・代表でもなでしこでも何でもいいのよ入り口は
サッカー見るようになると視野が広がるんだよね
中東の位置に詳しくなったり、世界の国の歴史とか宗教を勉強し直したり
野球はアメリカで終わるから・・
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:50:25.09 ID:UnOtXwG60
- ていか反原発デモ並みに徒党を組んでNPB事務所の前でデモすりゃいいのにw
野球が憎くてたまらないならね。
所詮2ちゃんの芸スポと視スレでしか威張れない雑魚ばっかだよな。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:50:40.95 ID:ma0XnlaH0
- 加齢臭がきつくなるにしたがって野球ファンの割合が増える
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:50:41.60 ID:KfJgh5nU0
- >>634
それ以上のスピードでメディアがサッカー推ししてるから。
なでしこ(笑)とか1年前まで誰が見てたの?ってレベル
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:51:03.32 ID:j8LycU0M0
- >>615
最近バイトで入ってきた高校生でさえ、野球は殆どやった事ないって男子がいたもんなぁ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:51:18.14 ID:CNiWpZ2C0
- >>634
ネットが普及したがために、
メディアの本質もある程度見えて来て、
野球がその彼らメディアの宣伝物でしかない事がわかったからじゃないの?
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:51:20.07 ID:JwHvnmWw0
- >>639
やきうは70歳の老人が夢中なだけで
子供は棒を振るくらいしか知らないからね
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:51:25.12 ID:RTFTZxYx0
- >>643
柔道はずっと日本して勝ってなかったけど外されなかったよ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:51:32.62 ID:Pls/Ywgr0
- プロ野球ファンてもう老人しかいないだろ。あと在日朝鮮人か。
凄い数の通名の成り済まし在日選手が紛れ込んでやりたい放題だからもうプロ野球は終了だなw
●プロ野球選手会長は阪神の新井貴浩(朴 貴浩)
http://classic-web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
●NPB記録保持者
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算奪三振:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算勝率:藤本英雄(韓国人)
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:51:35.62 ID:kTzfmGHr0
- やきう選手の平均年齢って48歳なんでしょ?
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:51:59.53 ID:+pxV8XaO0
- 星野「まあ、おれら野球人は‥」
↑みたいなに昔はプロ野球だけがスポーツエリートみたいに偉そうにいばくさってた
ほんと清々するわ
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:52:10.55 ID:JwHvnmWw0
- >>643
基地外の幻覚は精神病院で診てもらえよ
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:52:17.34 ID:HQPd76gX0
- 野球は結局読売だけが満足するスポーツになってしまった。
毎年、読売1位とか見せられていたらそら飽きるわ
強いチームがいるのはわかるが、V9で完全に見捨てられた。
サッカーは強いチームはいるけど優勝連続は難しそうだから人気がでる。
今年も結局読売で終わるのだろう焼豚野球は
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:52:27.24 ID:C6KxIoQXO
- 普通、プロリーグてチーム間の力量に差が出て自然と序列が作られるんだけど
Jリーグて未だ全チーム横一線みたいな感じなんだよね
こんなリーグは珍しいんじゃない?
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:13.50 ID:9MBfwVhF0
- 昔は毎日のように巨人戦見てた親が
最近は野球すら見ようとしないぞw
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:15.53 ID:kTzfmGHr0
- >>656
今でもやきうだけがエリートだと思い込んでるけどね焼き豚は
焼き豚って世間知らずだからな
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:15.82 ID:U5+P7Iht0
- >>636
サッカーのリーグ戦で負けたら
もう当分ひきずる
次にあたるときはドロドロの真黒な気分
下手すりゃ5年勝ちがないとかあるし
そういうのも含めて一つ一つが濃い
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:18.92 ID:XMk9Xf8E0
- 加齢臭まき散らし老人しか見ない野球に負けるサッカーwwwwwwwwwwwww
日本の若者終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:29.64 ID:UQy/wkXw0
- >>600
別に起源どうこうって馬鹿にしてるわけじゃないけど……ww
ただ馬鹿にしてた応援方法を取り入れた野球ファンはどういう考えなのかなぁと、その派生でね。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:30.50 ID:cJ/jrYNY0
- >>655
それ、企業の「平均年齢が低いの売り!」みたいな話で
ようは、年取ると排除されるブラック業界って事だぞ
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:41.22 ID:oEp7Buvu0
- そういや、女子野球ってのはないんだな
それとも表に出てないだけで実は活動してたりするのか
なでしこジャパンとか差をつけられすぎたな
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:52:57.27 ID:ObmQmdS/0
- >>600
日本に於いては事実だし、欧州の応援文化とも異なる。
柏みたいに、殺伐としてたゴル裏に子供でも来られる様な雰囲気にしようとして、
何故かああなってしまった全くの異端も居るし、山形みたいなもてなし文化のサポも居る。
20年で、こういう形に進化させたのはJリーグの文化なんじゃないかと。
>>613
マンチェスターシティをこよなく愛してる眉毛を見れば分かる様に、
サッカーのサポ文化は、強いから応援する訳じゃないし、レベルが高いから応援する物でもない。
自分たちのクラブだから応援する。
だからJリーグは、クラブに企業の名前を入れさせなかった。
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:47.82 ID:/Uhg4EI90
- >>643
他に使い道のないスタジアムの設備投資の負担が開催国に重たいからだよ・・・
それだけ世界規模で競技が普及してないってのもあるけど・・・
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:53:51.63 ID:IxjNmZVS0
- むしろ代表みたいのないから野球の場合知ってる選手さえいないわな
子供内では特に野球を取り巻く情報がゴッソリ抜け落ちてる感じ
首都圏のドーナツ内ではマジで野球が存在してない
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:54:04.57 ID:SeGCycVA0
- ただでさえダラダラしたレジャー競技なのに、オールスターみたいなイベントだとますますダラダラニヤニヤしてるんだな。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:54:14.84 ID:sQ1SJ9Mv0
- 高校野球も黒くなったしなぁ〜
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:54:25.83 ID:lqAatoec0
- プロ野球は試合時間が長いことと、テンポが悪いところが嫌いだ、いいところでCM
跨ぎばっかりやる民放バラエティーと同じで不快。
高校野球は2時間以内、大学野球が2時間強で終わるんだけど、さほど退屈感は感じない。
大学野球を年間50試合くらい見てる47歳の野球オヤジの俺ですらプロ野球は見てられない、
技術の素晴らしさはスポーツニュースとPC動画で充分だな。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:54:46.69 ID:C6KxIoQXO
- >>658
スペインはず〜っとバルサとレアルの二択なんだが
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:54:49.89 ID:JwHvnmWw0
- やきうというレジャーのつまらなさで
70才の老人以外のファンが消えてしまったんだよ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:55:00.08 ID:zBQCAu2j0
- 野球は進行が遅くて退屈
詳しくなればある程度楽しめるようになるが
結局退屈な部分は代えようがなかった
サッカーはグダグダしすぎて退屈
こちらも戦術に詳しくなれば楽しめる時期があるが
結局行き着くのは退屈だという事実
この2つがお互いに貶め合うのは面白くないからだろうな
50歩100歩ってやつだ
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:55:32.40 ID:XMk9Xf8E0
- サカファンは悔しかったらJリーグの視聴率をプロ野球より稼いでねwww
NHKの大河ドラマより低い現実は解消してくれwww
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:55:33.61 ID:kTzfmGHr0
- >>665
サラリーマン観てるの?
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:55:47.21 ID:bSrQCoLv0
- 少年野球の指導者やってるがはっきりいって野球はもう終わってる。
子供たちもやってるというかやらされている。保護者が世間話をしに
グランドに来てるだけ。
まぁ人気が落ちようが関係ない。いいじゃん好きな奴だけやってれば
それですべて解決。どんな趣味でもそうだろ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:56:04.52 ID:TIm71AA70
- >>665
スポーツ選手としての視点ならそうだけど、スポーツファンの視点なら「怠けたら排除されるガチ環境でのプレイ」を見たいわ
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:56:04.87 ID:KfJgh5nU0
- >>659
高い金使って補強しても、広告効果がないから一定のレベルで拮抗してるだけ。
社会人野球と同じ構造。
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:56:29.68 ID:UQy/wkXw0
- >>667
そういうとこもでかいか。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:56:36.82 ID:5pJNSOG00
- 今時野球もサッカーもボケ老人しか見てないだろ。
ナマポならパチンコで忙しいし。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:56:57.75 ID:FnzJrE3a0
- >>643
競技人口だけじゃないよ
野球は球場なんかに金がかかる割にはチケット売れない
放映権売れないで赤字しか生まなかったからだ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:57:25.39 ID:oEp7Buvu0
- ごり押しすればするほど人気が出ると思ってる野球脳が完全に時代遅れなんだよな
もう完全にじじい世代の手口
さ、デルピエロ様を拝んでくるか
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:57:46.20 ID:XMk9Xf8E0
- そんなこんなで今年の日本の夏も野球の夏で日本は季節が進んでいくんだよね。
終戦記念日に黙とうする学生スポーツは高校野球だけ。
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:57:55.07 ID:CYHIEYf+O
- 消費税増税に賛成する新聞を解約した。なんの不自由もないな。
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:58:05.37 ID:7GR2plBt0
- うわあこいつ名前変えてるよ
糖尿にでもなってろや
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:58:16.33 ID:UQy/wkXw0
- というか野球ファンがどう貶そうがサッカーファンにとってはもう痛くも痒くもないレベルなんだろうな……
さて、借りてきた24でも見るか。
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:58:17.56 ID:aJmUP0M40
- 女子ソフトボール日本代表がカナダで行われている世界選手権で今、必死に戦っています!!
明日、日本時間で午前9時よりアメリカと準決勝、勝てばあさって決勝を戦います。ぜひ応援をよろしくお願いします!!
こちらで生中継!!
http://www.sportscanada.tv/index.php/fastpitch/womens-fastpitch/2012-world-championships
http://www.sportscanada.tv/index.php/fastpitch/womens-fastpitch/2012-world-championships/432
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:58:22.62 ID:l+8/XYQ5O
- お金もちはフィギュアみてるしな
特に名古屋
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:58:30.45 ID:WRu4aD9+0
-
チャンネル変えたらサッカー復興特別試合やっててわらた
出るピエロでてるじゃん!
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:58:56.19 ID:kTzfmGHr0
- さてTBSでサッカー見るか
デルピエロおるでえ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:59:16.93 ID:cJ/jrYNY0
- >>679
そうだね。だから必死にプロになった選手も容赦なく切り捨てられて
30代で路頭に迷うんだね。
でも、ファンが喜ぶんだから問題ないね!
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:59:29.07 ID:XMk9Xf8E0
- 野球は日本の文化
サッカーは日本のウンコ
これがリアル社会www
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:59:42.20 ID:C6KxIoQXO
- >>680
実業団のバレーやバスケも序列が出来ているのにね
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:59:48.13 ID:fUrwoTj20
- やきうはつまんねぇからな
やっぱ今はサッカーっしょ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:59:49.82 ID:UnOtXwG60
- ○○がゴールの起点になった!
起点扱いにしかなれないことを子供はいずれ気が付いて離れてく・・・
やっぱホームラン打つほうがカッコいいもんな。
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:59:51.35 ID:SC13J6uf0
- サッカーと野球両方とも好きって人もいるだろ。
自分はサッカーはグランパス、野球は巨人ファンだ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:59:57.59 ID:3PDLn/W10
- 今日はピロ野球の視聴率は1000%くらいかな
余裕のトリプルスコアだよね!
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:00:04.48 ID:1CtMpRuO0
- >>688そこはサッカー観てやれよ
テレビでやってんぞw
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:00:18.68 ID:OGndvP0P0
- dgg
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:00:48.09 ID:XMk9Xf8E0
- サッカー復興特別試合の映像見たんだが、チンピラばかりでワロタwwwwwwwww
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:00:54.72 ID:t5KAkUjJ0
- 野球にかこつけて
小沢擁護じゃん(笑)
「契約金問題の解決前に今度は週刊誌が、巨人の監督が反社会的人物に1億円を供与したとの情報を流した。
女性や若者が最も嫌うことが暴露され、彼らの野球離れに拍車がかかった。」
その前から野球人気は落ちてるだろ(笑)
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:01:06.31 ID:Rinan84L0
- >>679
スポーツファンの視点だと、ベイスターズみたいなのが毎年存在し続けるだけで見る気無くすだろ
あとは、補強にろくに金使わないカープとかな
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:01:08.77 ID:7GR2plBt0
- 主婦と子供はサッカーなんか見てないよ
つまんねーし
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:01:35.39 ID:KfJgh5nU0
- >>695
バスケ・バレーの実業団は壊滅状態だろw
序列も何も、まともに運営してるチーム自体が少ない。
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:01:51.62 ID:XMk9Xf8E0
- サッカー復興特別試合に観客が全然入っていないwwwwwwwwww
2階席ガラガラwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:02:44.77 ID:fUrwoTj20
- ここ最近やきうフルボッコスレが立て続けに押し寄せるな
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:03:15.51 ID:WK7faX4D0
- 見るにしても昔はバレーボール。今は陸上。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:03:19.07 ID:BC2mJA4S0
- >>665
じっさいは野球の方が体罰やオーバーワークでブラックだけどなw
高校野球、選手を守らず「教育」とは片腹痛いね - 俺の邪悪なメモ
http://d.hatena.ne.jp/tsumiyama/20100828/p1
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:03:25.22 ID:Rinan84L0
- >>697
それがチームスポーツの楽しみの一部でもあるんだがw
起点扱いで不満になって離れるようなスポーツなら、世界中で人気なんか出ないよ
ホームラン打って喜ぶだけなら空手柔道剣道やって一本勝ちするのと変わらん
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:04:11.22 ID:IxjNmZVS0
- サッカーの場合、少年チームとか役所関係とか、若くして引退した後も地道にやってる元選手多いよ
元プロだと子供集まるし、全国の少年チームの裾野はこうして広がっていく
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:04:15.65 ID:FnzJrE3a0
- >>705
かといって野球も見ないだろ
無駄に時間長いから
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:04:19.08 ID:jfl56P7M0
- 新聞のテレビ欄のオールスターの広告の高木監督と秋山監督の顔に照明当たってないじゃんかよ
これじゃ自民党の谷垣のポスターみたいだ
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:04:28.67 ID:XMk9Xf8E0
- サッカー復興特別試合の空き席が目立つねwwwwwwwwwwwwww
こりゃ酷いwwwwwwwwwwwwwwww
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:05:00.64 ID:7GR2plBt0
- いやあいつが必死にスレたててるだけだから (笑)
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:05:38.98 ID:QldO9ha60
- オリンピックに0.00000000000000000001秒も映らないやきうんことかいう
オリンピック追放レジャー
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:06:11.43 ID:1CtMpRuO0
- >>704そうなんだよね
でもベイもカープもプロだから適当にファンはいるんだよね
問題はJ1に上がれないチーム
上がっても下がりゃ目も当てらんない
これは地元の地方自治体にとっちゃお荷物以外の何物でもない
しかも昇格時にスタジアム改修に投資した後すぐ落ちたら維持費だけでも大変
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:06:58.17 ID:KfJgh5nU0
- >>710
試合中に心不全で死ぬサッカー選手が絶えないのは何故でしょう?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:07:20.43 ID:fUrwoTj20
- やきうは観るのもやるのもつまんねぇしな
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:07:53.92 ID:OD9FGqFuO
- >>707
意外に客が入っててションボリしてんなw
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:08:03.37 ID:XMk9Xf8E0
- サッカー復興特別試合って横断幕だらけで、ファンは金髪だけなんだが、
大漁旗あげてる漁師の集団かよwwwwwwwwwwwwwwww
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:08:55.31 ID:YHtOCJCCP
- 純粋に野球は見ててつまらないからだと思うな
試合の展開が遅すぎるし
ピッチャーが交代して、ブルペンで散々投げてたのにマウンドで投球練習して
キャッチャーが何故か二塁に投げてショートが取って、キツネの手してツーアウトー、とかやりながらピッチャーに返して
ようやく投げるかと思ったらバッターが待ってのポーズしながら砂遊びして
ようやく試合再開したらヒット打たれて
左バッターの代打が出てきたと思ったら
何かベンチからコーチ出てきてバッテリー集まってゴニョゴニョ話して
結局そのピッチャーも交代で左投手が出てきて最初から繰り返し
↑こんなの見てられるかよ
アホか
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:09:06.08 ID:U5+P7Iht0
- サッカーのスペシャルマッチだの
親善試合のつまんなさは異常だな
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:09:12.37 ID:CLM3s0Ui0
- 焼き豚必死の反抗wwwwwwwww
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:09:15.00 ID:XMk9Xf8E0
- >>721
以外に客が入ってるよねw
8000人は入ってるようだwwwwwwww
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:09:35.97 ID:QldO9ha60
- 70才以上の老人限定の奇祭
それが絶滅危惧レジャーやきうんこ
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:10:30.09 ID:KfJgh5nU0
- >>722
ワロタ
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:10:35.69 ID:7GR2plBt0
- 残念だけど、サッカーも展開おせーよw
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:10:36.33 ID:fUrwoTj20
- デルピエロうめぇなあ
それに比べるとやきうってルーチンワークの繰り返しでつまんね
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:11:06.66 ID:os6LcR7CO
- 両方好きでは駄目なの?
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:11:52.63 ID:CLM3s0Ui0
-
焼き豚がオールスターそっちのけで復興マッチの客席チェックwwwwww
腹いてぇwwwwwwwwwwww
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:12:35.34 ID:T81+HGBT0
-
あ〜テレビでやってるからやきうとサッカー喧嘩してんのか〜
おれテレビみないからw
震災後に優勝してくれた女子サッカーにオリンピックで頑張ってほしいと
思うくらい
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:12:55.90 ID:fD/KUCXN0
- もういいんだよ、やきう。楽になっていんだよ
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:14:07.17 ID:fUrwoTj20
- やきうやってると殺されるからやめとけ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:14:41.62 ID:KfJgh5nU0
- >>733
なでしことか100%テレビの生み出した人気じゃねえかw
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:14:44.39 ID:bz+wwHAJ0
- 焼き豚は年中ファビョッて頭がおかしくなってる印象があるな
やっぱり原1億円ヤクザに利益供与や焼肉殺人、ダルビッシュにWBC価値が無いと
本当のことを言われ、挙句にWBC不参加表明
頭おかしくならないほうがおかしいわな
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:14:47.30 ID:t5KAkUjJ0
- 大坪正則という奴がコンサルトしたヤクルトとかニッポン放送とか
みんな沈んでるじゃないか(笑)
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:15:53.99 ID:YHtOCJCCP
- ピッチャーがサードに牽制すると見せかけてファーストに牽制すると見せかけてどこにも投げない瞬間とかアホかと思うわ
またキツネの手でツーアウトーとかやるし
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:16:18.65 ID:Ho/9gcCb0
- >>719
試合中に観戦者を失明させるような事故が起きてる野球が言うことじゃないな
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:16:53.37 ID:BC2mJA4S0
- >>719
学術論文の調査がソース。桑田真澄「アマチュア野球の抱える課題に関する研究」
オーバーワークによるケガを経験した51%・ケガを我慢してのプレーを強要された31%
指導者から体罰を受けた47%・先輩から体罰を受けた51%
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:17:10.31 ID:CFKot0ou0
- 爺ちゃんは野球
親父はサッカー
孫はスポーツに興味なし
そういう時代
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:17:59.71 ID:Ho/9gcCb0
- 観戦中に凶器みたいなボールが飛んでくるのを
好き好んで見に行く焼豚は頭がおかしいとしか思えない
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:18:21.60 ID:gEkyrbba0
- >>736
頭大丈夫?
オッサン
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:18:55.63 ID:g5DxmY9t0
- >>6
子供のスポーツをやらせる親はろくなもんじゃない
プロスポーツとか在日や部落にまかせておけばいい
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:18:57.58 ID:+w2soPwP0
- >>1-2 筆者=大坪正則
これが抜けてる。またいつもの奴だ。
こじつけにほどがある。よくこんな出鱈目な脳味噌で経営コンサルタントなんてやれてるな。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:19:07.86 ID:bz+wwHAJ0
- 部活中に体罰で未成年者が殺されるなんてやきうぐらいだな
しかも学校全体で隠蔽工作・遺族無視で強行出場とか
やきうはもう駄目だろ
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:19:31.39 ID:KfJgh5nU0
- >>740
ファン同士の殴り合いが絶えないサッカー(笑)
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:19:54.53 ID:WZ64ZlFh0
- 相対的に天寿を全うするファンが多いのは野球。
新規ファンが増える見込みが無いのに。
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:20:16.32 ID:l+8/XYQ5O
- しかし若い人間はなにに興味あるかさっぱりわからん
スポーツ見ない、テレビ見ない、芸能関係(映画とか)も興味なしみたいだし
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:20:42.95 ID:rRZ/ncZf0
- 野球もサッカーも見ないだろ
何が楽しいんだよあんなの
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:20:55.42 ID:Ho/9gcCb0
- >>748
高校野球の不祥事数知ってる?www
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:21:57.29 ID:+w2soPwP0
- しかしひでー論理だな。
昔から江川事件だとか黒い霧だとかいろんなことがあっただろが。
何がスキャンダルで野球人気低迷だよ。
だいたい、言ってる内容が支離滅裂じゃないか。
新聞なんてもう読んでないといってながら、紙面でどう言ってるから野球離れになるだとか。
何言ってるのかさっぱり意味不明だ。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:22:14.95 ID:bz+wwHAJ0
- >>750
●シャンプーハット小出水直樹 @terechaun
WBC不参加残念やなあ。大リーグに舐められたな。それ以上に言えない何かがあるんかな?
それでも出て優勝して見返して欲しかったな。国内でもサッカー人気におされてる今こそ。
ウチの息子も毎日野球教えたのにサッカー始めました。
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:22:44.06 ID:t5KAkUjJ0
- 大坪というやつはbjリーグのアドバイザーだという。
こいつの関わるところはみんな(笑)
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:22:53.11 ID:41xBNhly0
- >>750
あんたがいまいじってる機械じゃね
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:23:59.12 ID:KfJgh5nU0
- >>752
高野連がいちいち発表してるから多く見えるだけ。
高校サッカーが不祥事起こしても処分する組織がないよね?
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:24:17.97 ID:BC2mJA4S0
- >>753
>昔から江川事件だとか黒い霧だとかいろんなことがあっただろが。何がスキャンダルで野球人気低迷だよ。
負けに不思議の負けなし。(松浦清)
よく今まで持ったよな。
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:24:23.95 ID:C6KxIoQXO
- デルピエロ
「なんだこのヘタクソな奴らは」
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:24:36.10 ID:OD9FGqFuO
- お前ら野球豚馬鹿にすんな
背中殴られて殺されちまうから
あんまり刺激すんなw
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:24:40.11 ID:+w2soPwP0
- あげくに小沢一郎の擁護まで始めやがって
何が小沢への一方的な攻撃だよ。
小沢が放射能から逃げたという妻の手紙や、愛人隠し子を新聞やテレビは報じたのか?
雑誌が書いてるだけで、大手メディアはまるで報じてない。
原のことは報じてるのにだ。
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:24:54.42 ID:w8A3e/ph0
- ここで喧嘩してないでオールスターでも復興支援戦でも好きな方見ろやw
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:25:01.85 ID:Olg/eKhE0
- もう視聴者の親と子供の2世代はサッカーだからな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:25:31.07 ID:bz+wwHAJ0
- 高野連がいちいち発表する前に殺人がバレた青森山田と飲酒喫煙がバレた武相高校
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:25:42.24 ID:TqgSoGc00
- Jリーグとプロ野球なら
まだ野球の圧勝だろ
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:26:53.77 ID:ebUdXjf/0
- 子供はサッカーやっても
テレビでやってる試合は見ないよ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:26:54.49 ID:+w2soPwP0
- だいたい好きなスポーツアンケートの時期と、
こいつの言ってる「スキャンダル」の時期との関係はどうなってるんだ?
お前の言ってる「スキャンダル」というのはいつ起きた、どの問題のことなんだ?
お前さ、せめて小学生レベルの知性ぐらい持てよ。
ひどすぎるな、こいつは。
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:27:11.20 ID:KfJgh5nU0
- >>764
サッカー部で飲酒喫煙バレても何の処分もねーからw
大津のいじめと同じで、校内で粛々と処理されて終わり。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:27:29.22 ID:Ho/9gcCb0
- >>757
高野連に行く前に新聞紙上をにぎわすのがほとんどだからw
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:27:30.96 ID:XMk9Xf8E0
- このスレのレスのほとんどが野球擁護でワロタwwwwwwwwww
サッカーどれだけ人気ないんだwwwwwwww
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:27:39.85 ID:7yaAd2ewO
- 今の日本じゃ野球よりサッカーの方が人気あるもんな
特に若い世代と女性には完全にサッカーの方が人気ある
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:28:07.65 ID:fjTs2WWm0
- 洞察力や創造力を踏まえた「論説」「社説」って
笑うところですね。嫌な笑いをしてしまいました。
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:28:37.62 ID:bz+wwHAJ0
- 殺人事件があっても高野連から何の処分もされなかった青森山田
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:28:57.80 ID:CE/tkTcC0
- 好ききらいはあるかもしれんが、マスゴミに躍らされる人間にはなりたくない。
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:29:20.91 ID:3ODbk9nt0
- Jリーグなんて、いつシーズン開始なのかもわからんわ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:30:03.49 ID:fUrwoTj20
- やきうってさ、単純につまんねぇんだよ
ルール変えれば
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:30:12.32 ID:41xBNhly0
- スポーツ観戦に時間を費やすのはもったいない
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:30:44.71 ID:+w2soPwP0
- 清武爆弾が効果ゼロだった。朝日新聞の報道は実は社会的影響力がゼロだった。
応援してる小沢一郎が「スキャンダル」ではじき出された。
それなのに嫌いな巨人の原は生き延びた。
くやちー、くやちいよー by 大坪
そう言ってるだけじゃないか、こいつ。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:31:01.03 ID:KfJgh5nU0
- >>769
高校野球は処分が厳しいからニュースになる。
高校サッカーは処分が緩いからニュースにならない。
言ってる意味わかるかな?
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:31:21.98 ID:oMlB5Tpa0
- Jリーグの試合もオッサンが多いけどなw
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:31:31.39 ID:9L0ZEFwq0
- Jリーグ(笑)
平均年収400万だけど「プロ」ですw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:31:36.24 ID:LALUmFoc0
- くだらない記事。
スポーツ離れの分析でもするのかと思ったら、新聞はこうあるべきとかいうかけ離れた結末、
二兎を追う者は一兎をも得ずとはいうが、まさにこの記事の中途半端さそのもの。
こういう記事書いてるから新聞なんてカネ払ってまで読む気なくなるんだよ。
そもそもお前ら記者の文章力低下が読み手を惹きつけなくなってるんだよ。
バカめが
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:31:58.26 ID:esKIWdlo0
- >>775
あなたは、おじさんだな
時代についていこうよ
いつやってるかぐらい、書く前に調べようよ。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:32:08.74 ID:jUs37y420
- >>779
寮生活でリンチ死が、うやむやになるのが
処分が厳しいのか?
これが日本焼きう脳炎か…
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:32:21.07 ID:YHtOCJCCP
- Jリーグはニョキニョキチーム増やしてさあこれからって感じなのかな
故郷の鳥取にすらチームがあるから見に行ってみたら、一万人くらい客が入ってて驚いたな
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:32:58.87 ID:LHCSXXHm0
- また、やきうがバカにされてるw
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:33:00.06 ID:bz+wwHAJ0
- 青森山田は何の処分もされなかった
これが全て。
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:33:14.95 ID:esKIWdlo0
- >>781
調べてから書こうよ。
検索すればすぐなんだから
なんで嘘情報を書くんだろう?
人間として恥ずかしくありませんか?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:33:39.16 ID:XMk9Xf8E0
- プロでも年収400万のJリー苦wwwwwwwww
夢って大事だけど現実見なきゃw
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:34:12.59 ID:RLhZMKe/0
- 野球=オヤジww
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:34:18.98 ID:o4F35RG50
- サッカーなんかみても酒が進まない
野球は酒も食もすすむ
経済的にも野球のほうがよさそうだ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:34:25.31 ID:CM+ct+Mj0
- 焼き豚は言うまでもなく、サカ豚もJの公式年鑑見る限り
平均年齢で40手前なんだから完全におっさんだろw
しかも、この10年でJの20歳以下の来場者数は半減。
いくら日本が少子化だっていっても10年で半減するほど子供減ってないしw
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:34:37.56 ID:esKIWdlo0
- >>789
W が多いのが流行ってるの?おじさん!
なんかダサいんだけど・・・
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:34:48.82 ID:+w2soPwP0
- しかしこの文章の中に小沢一郎が脈絡もなく出てきてる時点で、
こいつ、大坪正則という人間の本質がものの見事に暴かれてるな。
もはやこの先、何の価値もないな、こいつの言説には。
まだいるいわゆる小沢信者だよ、こいつ。
いまだに妻の手紙は捏造文書だったとか言ってる類いの連中。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:35:00.96 ID:Olg/eKhE0
- 野球ってまだ地上波でやってるのw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:35:05.69 ID:XMk9Xf8E0
- サッカー=チンピラwww
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:35:52.85 ID:FewYmeFi0
- オールスター1試合しかないのにすかすかやん(´・ω・`)
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:35:56.68 ID:esKIWdlo0
- >>792
サカ豚って言葉は、やはり焼き豚の言葉をパクって作ったの?
調べても語源がわからないんだ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:36:40.91 ID:oPOhFQ3Y0
- 子供の頃、選手の名前覚えてた時は野球面白かったな。
今は選手の名前とか能力とか覚えるのがメンドイから
野球見てもツマラナイわ。スピード感とかゲーム性無いし。
その点サッカーはよく分からなくても楽しめる。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:37:01.79 ID:esKIWdlo0
- >>795
つ テレ朝
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:37:05.32 ID:41xBNhly0
- もうサッカー野球のプロリーグをつくれば文句ないだろ
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:37:13.38 ID:+w2soPwP0
- 別に野球に限ったことじゃない。相撲だってそうだ。
確かに相撲にだってスキャンダルはあった。
しかしスキャンダルがあろうが無かろうが相撲人気が落ちるのは歴史の必然だし、
野球しかなかった時代から、趣味が多様化した今とで変わってくるのは当たり前のことだ
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:37:35.97 ID:+mpUm63b0
- サカ豚の野球に対する嫉妬心って異常だよなw
体育の授業とか放課後の野球に入れなかった、運動オンチがサカ豚やってるって噂も本当っぽいな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:38:14.70 ID:Ho/9gcCb0
- >>779
処分が厳しい?
笑わせんな
ならなんで絶えず不祥事が涌いて来るんだw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:38:28.33 ID:esKIWdlo0
- >>803
もう一度聞くけど
サカ豚って言葉は、やはり焼き豚の言葉をパクって作ったの?
調べても語源がわからないんだ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:38:38.92 ID:KfJgh5nU0
- >>784
サッカーは不祥事起きても処分する組織がないから、うやむやになってるだけ。
あと練習中はラフプレーと暴行の区別がないから
歯折ったり鼻潰されたりマジ蹴りされたり普通にやられてる。
死人の数も野球より多いんじゃないかな?w
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:38:41.68 ID:Olg/eKhE0
- >>797
大阪では野球人気なんだろw
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:39:03.63 ID:oPOhFQ3Y0
- 野球離れは新聞離れとかテレビ離れとリンクしてると思うんだよな。
データ知らないと楽しめないもん。
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:39:19.99 ID:+w2soPwP0
- だいいちサッカーと言ってもそれは日本代表の人気であって、普段Jリーグ見てる人間なんて
身の回りにまず居ないだろう。
女子サッカーだなんていっても女子サッカーリーグの試合なんて誰も見てないからな。
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:39:27.74 ID:3PDLn/W10
- >>765
内容も動員も視聴率もトリプルスコアな
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:39:40.28 ID:41xBNhly0
- >>800
ナイトゲーム中継から撤退したね。
来年はTBSとフジが撤退しそう。
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:40:16.90 ID:esKIWdlo0
- >>806
情報通だね。
野球よりどれくらいサッカーのが多いの?
データとかソースありますか?
凄く興味あるんだけど
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:40:26.94 ID:PVJe5LJR0
- 野球選手は在日率が高すぎるから嫌いというのもかなり多い
高すぎるというか選手会長始め半分以上チョンだ、気持ち悪い
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:40:27.97 ID:TvKDRNzY0
- スポーツ観戦()
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:40:42.38 ID:fUrwoTj20
- 今のガキはリアルにやきうのルール知らんからな
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:42:22.35 ID:fHegG29v0
- 野球とサッカー見てると日本の社会構図が見えて来るんだよね
利権にしがみ付いて若者を馬鹿にして助けようともせず偉そうにだけする一部のジジイども
あまりの扱いにジジイ憎しで社会が悪いで無気力で反社会的思想ばかりが膨れ上がる一部の若者
逆に足を引っ張る偏屈ジジイと一線を画して引退せずに現役で踏みとどまり若い奴らに歩み寄って共に社会を建て直そうと頑張る偉大な先人達
自分らが何とかしようと個の力で社会で新たなものを作ろうと奮闘する若者たち
前者がスポーツ界含めて日本社会の足を引っ張って後者が着実に増えて来てる
Jリーグ(笑)wプロ野球(笑)wとか言ってる連中は自分らもその一部を形成してると気付いた方が良い
Jリーグやプロ野球がレベル高いものになるかどうかは僕らの在り方次第 その二リーグの衰退や貶し合いは日本に住む人の写し鏡
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:43:03.80 ID:V6a99/Oi0
- >>803
ウンチ君たちは卓球でもやってればいいのにねぇ
日本人の海外コンプここに極まれりって感じだよね
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:43:18.42 ID:wjddE8er0
- >新聞社が生き残るすべは、洞察力や創造力を踏まえた「論説」「社説」が読者、とりわけ若者に読まれるか否かにかかっている。
もう、生き残れないって宣言してるようなもんだがw
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:43:30.13 ID:esKIWdlo0
- >>809
嘘は良くないよ。
今放送してるTBSでも観客入ってるから見て見て
いくらなんでも、1人もいないような表現はいくないよ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:44:03.10 ID:41xBNhly0
- 試合会場でのスポーツ観戦は危険
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:44:16.57 ID:XMk9Xf8E0
- >>797
オールスターが1試合ってwwww
今日で2試合目で松山で開催。
一日休んで今度は東北で開催なんだがw
サッカーはどこで何試合するんだwwwwwwwwwwwwww
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:44:34.14 ID:KfJgh5nU0
- >>812
そもそも処分がなけりゃカウントされんでしょw
法律がないから殺人事件もありませんって言ってるのと同じ。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:44:58.05 ID:Olg/eKhE0
- 数年前に野球を10分ぐらい見たことあるけど投げるまでが長過ぎる
あれが待てないw、一回投げるまでに5分ぐらい掛かるでしょ
それと同じ相手と連日対戦するのが信じられない
どんな好カードやダービーでも連続で試合やったら価値も面白さも無い
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:45:00.21 ID:RLhZMKe/0
- ×:オヤジ
○:ご高齢で無職の殿方
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:45:28.48 ID:esKIWdlo0
- >>821
ねえ答えてよ
WWW ← 多いとカッコいいの?
俺にはダサく見えるんだけど
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:45:35.86 ID:YHtOCJCCP
- >>809
会社の若手だけで10人くらいはJリーグ好きいるなあ
まあ体育会系の多い会社だから色んなスポーツのファンが集まってるけど
そういうサッカー好きは大抵野球も好きだ
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:45:54.12 ID:/APRrdLU0
- サッカーのオールスターはガラガラ
野球のオールスターは超満員
何を言った所でこの事実は変えられないよね
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:46:01.59 ID:XMk9Xf8E0
- 2階に観客がいない人気のサッカーですwwwwwwwwwwwwwwwww
相変わらず「うぉーうぉー」喚いてるなwwwwwwwww
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:46:13.70 ID:WK7faX4D0
- >6〜8年前、スポーツの好きな学生の
もうこれが減ってるだろう。
体育会系なんて、筋肉脳で集団強姦とか、リンチとか。飲酒喫煙殺人予告。
大人は金金金。
地方のサッカーは稼げなくて乞食をしてまわってるし。
スポーツマンシップのないスポーツなんか、やる気も見る気もしないよ。
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:46:15.14 ID:/BDkvUgr0
- メジャーで戦ってる選手達全員が、日本の野球がクソだったことに気付いてるだろ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:46:28.31 ID:Ya0Jrrr50
- 若年層の感性を上手く読めたところで、
何か有効なことができたかね?
ちょっとしたサービスとかを変えるくらいだろ。
競技そのものが避けられているならどうしようもない。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:46:39.44 ID:D8k/WHxz0
- 野球のオールスターがガラガラでワロタwwww
http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball019999.jpg
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:46:46.89 ID:qeRdH89lO
- >>809
意味の分からん
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:46:52.02 ID:SeGCycVA0
- 10年ぐらい前の野球のアジア大会?で、公認応援団に指名された阪神の応援団が、
日本代表用に用意した応援歌が、『童謡』だったよね。
あれで「野球って・・・(失笑)」ってなって野球見なくなったわ。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:46:53.32 ID:esKIWdlo0
- >>822
そうなんですか。
それで、あなたはどこで調べたんですか?
それを教えてくださいませんか?
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:47:23.53 ID:XMk9Xf8E0
- >>825
WWWはwwwにしてくれないか?
一応若者なんだろ?
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:47:59.60 ID:kvi+ftfU0
- GHQの占領政策がおわる
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:48:29.91 ID:esKIWdlo0
- >>827
そうなんだ。
>>832写真は模造なの?
だったら、模造はイクナイ!
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:48:45.05 ID:XMk9Xf8E0
- >>832
加工しまくり捏造しまくりで更にワロタwwwwwwwwwwwwwww
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:48:45.69 ID:1ES0MzpG0
- 野球の部分は同意できるが政治家の批判はドンドンやれよ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:49:05.70 ID:HSEQY71Q0
- http://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball019999.jpg
やきうwwwww
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:49:23.39 ID:esKIWdlo0
- >>836
すみません。
では改めて聞きます。
www はカッコ良いんですか?
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:49:33.66 ID:FewYmeFi0
- >>821
サッカーの事を言ったんだが
おまえどや顔でかっこ悪いぞ(´・ω・`)
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:02.77 ID:Olg/eKhE0
- ID:XMk9Xf8E0
4時から頑張ってるねw
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:02.68 ID:bFf7rfpi0
- このスレ一番勢いあるね
オールスターゲームやってる最中にいい宣伝になりますな
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:15.41 ID:fUrwoTj20
- 確かにやきうを毎日見る習慣がなくなったのは大きいな
テレビでもやらなくなってきた
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:27.07 ID:fipFaNAt0
- 元々、女子供に人気のあるスポーツはサッカーだよ
アメリカでも女性はサッカーをするし
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:33.88 ID:aqlFJKuW0
-
今日の視聴率は ガチンコ対決だな。
どっちかが日本代表でもないし 2チームだけの対戦でもない。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:37.00 ID:VoLdM8mnO
- 俺の息子はしっかりと教育してるので野球に夢中。サッカーは女のスポーツだと洗脳させているw
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:51:43.26 ID:KE/CD8i40
- 子どもが危険な所へ行かないようにするのが親の役目なのに、おやじが足手まといでどうする?
【野球】青森山田、野球部員急死 両親「名門だと信じていたのに。今は野球をやらせたことまでが悔しい」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1340810860/
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:51:48.65 ID:XMk9Xf8E0
- >>842
カッコ良いってwwwwwwwwww
バカなの?wwwwwwwwwwww
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:51:52.38 ID:7yaAd2ewO
- 最近は野球人気低下してるからな
視聴率低下してるし厳しいよ
逆にサッカーやテニスは人気上がってる
特にサッカーは盛り上がりが凄い
若い世代はみんなサッカー好き
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:51:56.60 ID:HjaOTS8i0
- いい大人が好みのスポーツを持ち上げるために、他のスポーツを蔑む事態でスポーツを応援なんてする権利ねーわ
2ちゃんで必死になってる自分の姿みて滑稽だと思わんのかね
こんなことしてる暇があるなら試合でも見に行けよ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:52:10.73 ID:3PDLn/W10
- >>832
捏造いくない
やきう超満員みたいだよ
スタジアムに入りきれなくて外で待ってる人もいるって!
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:52:45.33 ID:fUrwoTj20
- やきうは体育でもやらないしマジでルール覚える機会がないよな
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:53:27.02 ID:3PDLn/W10
- >>850
殺された方が悪いんです
それが野球と青森山田です
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:53:41.37 ID:XMk9Xf8E0
- 捏造してまで野球を陥れようとするサッカーオタクの背景は何なんだろう???
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:53:46.26 ID:qa9G10sHO
- 野球は、チェンジがあるからダレル。
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:53:48.88 ID:pLeiFTCK0
- 野球もサッカーも、おっさんが主流だろ
なんなのこれ??
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:53:50.42 ID:e8aibMLs0
- >>849の息子は学校でイジメの対象だろうなw
自殺の練習とかさせられてんじゃねーのwwwww
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:54:24.36 ID:1IvbHebbO
- むしろ親父がサッカー一本だな
俺は野球もサッカーも好きだが、プロ野球のテンポの悪さは許しがたい
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:54:36.36 ID:ZzZHGQZn0
- やきうってこんなCMばっかなん
知らんかった
そりゃゴリ押しするわな
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:54:36.82 ID:5VEySOCP0
- すげーなw あのチンタラした試合を3時間もテレビで見てるほど暇なやつがいるんだw
他にやることないの?
昭和のような娯楽の少ない時代ならまだしも、このご時世でそんな暇なやつなんておじいちゃんおばあちゃんだけでしょ?
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:54:42.50 ID:89LeO1mJ0
- 今から20年前になるけどJリーグ開幕に危機感を持ったプロ野球が、復帰した巨人の長嶋監督人気に期待した
のを見て、プロ野球とは近視眼的で場当たり的な戦略しか立てられないダメな組織
だと思ったが、あの頃からあまり変わっていないんだなあ
今見ている年齢層の人(おやじやジジイ)は子供よりも早くあの世に逝くのにね…
子供のファンを育成しないでどうするんだ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:55:13.70 ID:h46fRfbc0
- >>841
合成じゃん
横浜スタジアムか神宮スタジアムの客席を貼り付けたのかな?
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:55:52.97 ID:XMk9Xf8E0
- >>863
土曜日も働くお前は肉体労働系の人種だとわかるwwww
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:57:05.13 ID:41xBNhly0
- 人気球技の代表戦くらいしか見る気がしない
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:57:05.43 ID:XMk9Xf8E0
- >>832
画像に乙が入っててワロタw
まさに「乙」!!
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:58:03.75 ID:wjddE8er0
- そもそも、ぷろやきうにスターっているの?
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:58:26.41 ID:ELAxgAWK0
- オールスターの実況の勢いが五倍違うな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:58:27.41 ID:+tViPoWy0
- >>832
さすがに捏造したらダメだよ
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:58:36.75 ID:8D4b0azKO
- 今ちょうど野球の客席の雰囲気とサッカーの雰囲気見比べてみたが全然違うね
野球はうちわで扇いでる干からびた爺ちゃん多いなWW
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:58:41.65 ID:loIZs7sx0
- おっさん同士がちっさい玉をぱちゃんぱちゃん投げてる横でいつ当てるのか
わからん棒切れを持ったおっさんが立ってる映像を長時間見るのがどんなに
退屈なことか。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:58:46.46 ID:TaEbCGpZ0
- >>856
相手が親兄弟でも同じことが言えるのか?
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:58:51.22 ID:Olg/eKhE0
- まあ、今の親世代はサッカーだから子供もサッカーなのは当たり前でしょ
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:59:23.37 ID:RH69aRoE0
- やきうは単純に競技としてつまらないっつーか21世紀のスピード感に合わないだけでしょ
スキャンダルとか言われても興味ないから何がどうなったのか知りもしないし
特に悪い心証もないですよ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:59:23.51 ID:XMk9Xf8E0
- >>869
国民栄誉賞の人がいくらかいるんだがwwwwwwwwwwwww
サッカーは名誉市民位かなwwwwwwwwwwww
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:59:24.69 ID:KE/CD8i40
- >おやじが野球、主婦と子供たちがサッカーに分離
駄目親父がいじめや体罰の巣に子どもを誘惑して、
子どもが必死でそこから逃れようとしている構図が目に浮かぶ。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:59:30.38 ID:NSgy9wFW0
- まあ新聞は野球を報じてればいいよ
別に新聞取らないから
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:59:47.50 ID:V6a99/Oi0
- 競技自体の面白さじゃなく視聴率だのへんな指標持ち出して
他スポーツ叩くしかできない時点で日本のサッカー文化の底が知れてるな。
どこの社会にもいるけど、下を作ることで安心を見出す嫌われ者のゲス。
キョロ充とほぼ同義かもしれないが。
まぁプロ野球は普通にまだ人気あるし甲子園も地域総出の応援だし大丈夫じゃね。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:00:06.71 ID:jRVVrE+s0
- 野球の代表戦
見たいなー
五輪楽しみー
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:00:26.58 ID:TaEbCGpZ0
- >>775
大相撲もいつ始まるかわからんわ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:00:41.21 ID:XMk9Xf8E0
- >>832のような卑劣な手段を取るのがサッカーオタククオリティwwwwwwwwwww
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:00:48.90 ID:Nt0PtsI9O
- >>877
王テイジだっけ。
香川はベーブルースより偉大だからな。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:00:50.93 ID:U5+P7Iht0
- >>866
え?
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:01:27.91 ID:FnzJrE3a0
- >>849
気をつけろよ
俺の学生時代の先輩もあんたみたいな人で
息子に幼少時から野球漬けの生活送らせて中学でも野球やらせてたけど
その子が来年高校入ったら野球部に入らないって言いだして
先輩ショック受けてたわ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:01:32.23 ID:5VEySOCP0
- >>866
焼豚wwwwwwwwwww
誰も働いてるって言ってないのに勝手な思い込みから肉体労働系という結論www
相変わらずのバカさ加減に安心した。
暇人扱いして悪かったw
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:01:32.67 ID:gz53tse10
- チャーシュー雑魚過ぎワロタwwwwwwww
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:01:57.37 ID:KfJgh5nU0
- >>835
全国高校総体に出場が決まっている富山第一高校(富山市)のサッカー部の部員らが1月に居酒屋で酒を飲んでいたことが20日、同校への取材で分かった。
本吉達也校長は「他のサッカー部員に生徒指導上の問題はなく、連帯責任は負わせない」と全国高校総体への出場は辞退しない意向。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120721-00000059-spnannex-socc
サッカーはこれが普通。不祥事が不祥事にならない。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:02:04.64 ID:TaEbCGpZ0
- >>707
2階席閉店ガラガラ
出た!
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:02:11.58 ID:Nt0PtsI9O
- 今日は香川と五輪代表もあるからな。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:02:11.87 ID:QlGF4oaA0
- 高校野球と高校サッカーが一番面白い
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:02:15.80 ID:zGeaxLYm0
- >>881
ドがつくほどのマイナーかつびっくりするほどつまらないから五輪から除外されたんだってさ
代表戦みたかったけど残念だよね
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:02:39.10 ID:XMk9Xf8E0
- >>887
土曜日がヒマでない筋肉系wwwwwwwwww
ツライノー ツライノー wwwwwwwwww
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:03:55.74 ID:TaEbCGpZ0
- >>630
ベルトや変なブレスレットで変身するヒーローがいなかったけ?
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:03:59.58 ID:XMk9Xf8E0
- 決して2階席を映さない不人気サッカーwwwwwww
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:04:15.56 ID:41xBNhly0
- あおらないで議論しろよ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:04:15.62 ID:ZzZHGQZn0
- やきうって看板が動かないけどいいの?
昭和やのう
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:05:13.19 ID:wjddE8er0
- >>877
最近で国民栄誉賞受賞といえば、なでしこだよねw
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:05:14.29 ID:XMk9Xf8E0
- 橋本は青森山田高校出身だってwwwwwwwww
サッカーワロスwwwwwwwwwwwwwww
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:05:41.89 ID:G1R3NZ7K0
- オリンピックも見たいと思わない。
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:06:30.94 ID:vKFo4yv40
- 昔はスポーツ新聞の成績欄見るのが好きだったけど
今じゃほとんど興味なくなった
とりあえずちゃんとした統一組織作らないとどうしようもないだろ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:06:32.46 ID:EJpnBLbV0
- 野球がなぜ駄目かとか考え出したらきりがないな…
何かの理論とかでもサッカーの連動性を野球と対比て使われてたりとか
なんというか野球が時代にそぐわないんだろうな
野球は所詮企業のおもちゃだし巨人含め黒いイメージが尽きないイメージで
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:06:32.85 ID:7yaAd2ewO
- 今の時代はみんなサッカー見てるからな
野球は話題にならないし視聴率も低迷
サッカーは世界で盛り上がるが野球は五輪も外れたしな
高校野球とか不祥事ばかりだしまともな親はサッカー水泳テニスとかを習わせるでしょ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:06:42.91 ID:ZzZHGQZn0
- やきうって何もかも動かないな
いいのかこれ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:06:55.14 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーの不人気ぶりみたら、復興する気が失せました
by 岩手県民
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:07:11.35 ID:Hh3oaXrbO
- >>849
お前の家庭が世界の全てではない。
祝、固定観念サイボーグ製造
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:07:28.21 ID:gz53tse10
- 実況の勢い違い過ぎワロタwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
2Aレベルぴろやきう雑魚過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:07:32.30 ID:PxINsb9BO
- 国際試合がないとつまらないな。
みんなで日本を応援するという一体感がないと盛り上がらない。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:08:00.34 ID:OdH0XAff0
- 野球が人気なくなったのは松井がいなくなってからだな
あれ以来急に人気下がった
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:08:15.22 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーのスポンサーが生命保険会社ばかりなんだが何でなんだ???
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:08:23.46 ID:OGBo2iP9O
- >>895
いるけどそれと野球選手のダサさに何の関係が?
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:08:36.90 ID:ZzZHGQZn0
- やきう静止画かよ
なんなのこれ
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:07:53.38 ID:ObmQmdS/0
- 取り敢えず、満男に黄色は似合わないって事だけは分かった。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:10:28.39 ID:XMk9Xf8E0
- 川崎フロンターレって何かの消臭剤の名前ですか????????
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:11:22.47 ID:KANpRWjgO
- >>821
焼き豚よ
サッカーはスポーツもどき=やきうと違って体力使うんだよw
ただ突っ立ってるだけのスポーツもどき=やきうと一緒にするなwwww
3日連続で試合出来るとかどんだけ楽な遊びだよw五輪もないスポーツもどきがwwwww
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:11:25.90 ID:XMk9Xf8E0
- ハゲ頭に金髪ってどんだけDQNなんだよwwwwwwwwwww
サッカーワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:12:01.07 ID:5VEySOCP0
-
ID:XMk9Xf8E0
お前の必死さは十分伝わったから、まぁ肩の力抜けよ な?
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:12:09.83 ID:Hh3oaXrbO
- >>894
不動産を主に書類で取り扱う
仕事て知ってるかな?
土日に働いたり休んだりも
するんだけど、理解可能かな?
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:12:12.87 ID:fUrwoTj20
- さっき両方見たけどやっぱやきうよりもサッカーのほうが面白いわ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:13:15.79 ID:aDkMM9Mu0
- >>911
選手が心不全でコロコロ死ぬからだろw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:14:07.25 ID:KE/CD8i40
- 落合 博満
「いきなり四番を打ったせいか、上級生からいじめられた。理由もなくぶんなぐられるんです。おなじ人間でありながら一年、
二年早く生まれただけで、殴っていいものですか。おれは動物じゃない、イヌやネコじゃない。やって良いことと悪いことはありますよ」
http://homepage1.nifty.com/kameis/ochiai.htm
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:14:18.67 ID:XMk9Xf8E0
- 走るだけのバカ遊びのサッカーは体力だけwww
野球は頭使うからサッカーより疲れるし、休みだらけで試合時間が
短いサッカーに比べれば運動量はサッカーより豊富だねw
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:14:32.92 ID:72Ej3vQD0
- 代表選ぐらいだろ
みてるの
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:15:52.53 ID:D8k/WHxz0
- 973 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/21(土) 13:22:10.60 ID:T0P2exEQ0
東日本大震災復興支援スペシャルマッチ7/21(土)☆北ゴール裏1枚
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b137321525
現在の価格:210 円
残り時間 : 終了
入札件数 : 7
ワラタw
KPOPを思い出すね(ガッカリ
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:16:07.10 ID:XMk9Xf8E0
- >>919
その代わり水に流れるから水曜日が休みで深夜に仕事するガテン系の仕事だろwww
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:16:53.94 ID:iTOECPSQ0
-
207 名無しさん@恐縮です 2008/09/02(火) 20:13:01 ID:Z4yaiwa/O
サカ豚はまるで野球ファンが五輪除外で悔しがってるかのように言うが
野球ファンの総意は「WBCがあるから五輪はいらない」なんだよな
WBCが今や最高の大会
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:17:52.33 ID:k/v2vO/p0
- アメリカだけが眼中にある時代じゃないからな
今や中国人や韓国人の上司にいびられ、彼らに勝つのが喜びっていう
時代になった。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:18:17.83 ID:ZFMa+PIq0
- 人気もないくせに毎日毎日スポーツニュースでトップ扱いカスゴミの残滓だな
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:18:20.54 ID:XMk9Xf8E0
- 11人であのせまいグランドを動き、交代やプレー中断が多いサッカーって
爺さんでも可能なスポーツですね。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:18:28.28 ID:k42mtmrD0
-
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:18:54.60 ID:A1yWsOfTO
- いまや、爺も野球見てるヤツ減ってるだろ
取引先のジジイ共が野球好きだから
会合前日に興味もない野球を最後まで見て話の種にしようとしたら
「最近はあんまり野球見てないね」だと
福岡でさえこれだぜ
死ねよジジイ
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:20:43.03 ID:XMk9Xf8E0
- 正直、蹴鞠見てたらイライラするw
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:20:48.21 ID:7yaAd2ewO
- >>923
野球より動き少ないスポーツは少ないよな
野球は頭脳使う場面も少ないしな
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:20:48.43 ID:LhBahxfgO
- 一人キチガイ焼豚がいるな
俺たちがかまってやらないと通り魔事件とかしちゃいそうで怖いよ
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:20:48.84 ID:FtVz6VET0
- プロ野球ファンって40代後半以降しかいないだろ
その年代だと小さいこどものいる人も少ないだろうし
完全に詰んでるな
イチローの引退でフィナーレでいいんじゃね
巨人の違法オナニーで楽しめるのは購買意欲の低いジジイだけ
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:20:49.82 ID:fUrwoTj20
- 焼き豚はそのうち死ぬだろ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:21:16.11 ID:752+TDLc0
- >>930
それまんま野球じゃん
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:21:33.57 ID:OdH0XAff0
- 野球が嫌いなんじゃなくて
プロ野球が嫌い
特に読売とか言う勘違い裏金球団が嫌いなんだ
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:22:00.48 ID:4E2zrP9XO
- 焼豚くそうんこ臭マンコは今日も発狂
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:22:24.17 ID:wjddE8er0
- 焼き豚が過労死しそうだw
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:22:24.83 ID:p3nka2F/0
- おやじでも負け組馬韓な親父限定なのが野球
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:22:54.69 ID:OdH0XAff0
- 今日オールスターなんだな
昔は夏休みが始まる日がオールスターで楽しかったが
今はどうでもいいわw
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:24:12.97 ID:KE/CD8i40
- 「野球バカ」書評、第3弾 - 肉魔神
桑田が卒業した翌年の夏。桑田弟の泉と同学年の選手が、PL教団内の池で死亡した。…
福留にしろ稼頭央にしろ橋本にしろ、誰もが「金をいくら積まれても2度と戻りたくない」と口をそろえる、無法地帯だったようだ。
http://blog.goo.ne.jp/nikumajin/e/87ca8b7064b379bc38ae83786d298ed1
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:24:38.99 ID:b2HyMbs6O
- 人気が落ちた理由をスキャンダルと結論付ける洞察力で何語ってやがる
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:24:52.03 ID:XMk9Xf8E0
- 焼豚くそうんこ臭マンコは今日も発狂
焼き豚が過労死しそうだw
ボキャ貧丸出しwwwwwwwwwwwww
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:25:33.02 ID:wjddE8er0
- 栄枯盛衰
諸行無常
焼き豚、勉強しろよw
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:28:22.05 ID:DYQjn6psO
- プロ野球界がどれだけ努力しても衰退するのは必然だったんじゃないかな
野球は単純に競技としてとっつきにくい
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:28:49.97 ID:wx9P71w80
- 代表選の人気なんてサッカーの人気ではない
オリンピックでマイナースポーツでも視聴率がとれるようなもの
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:28:55.81 ID:XMk9Xf8E0
- >>947
小学生でも知ってる四字熟語出して威張ってる低学歴www
さすがサカ豚wwwwwwwwwwww
もうアホかと・・・・・・・・・・・
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:29:27.12 ID:MCsjz9Fx0
- 短足がかっこいいのかよwww
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:30:07.38 ID:p3nka2F/0
- 野球もつまらないけど
焼き豚自体もつまらないからな
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:30:21.57 ID:pEHINLIz0
- サカ豚が焼き豚になりすますという珍しい現象が起こってるなw
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:30:51.91 ID:4GDS+OU40
- 東日本大震災復興支援スペシャルマッチ7/21(土)☆北ゴール裏1枚
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b137321525
現在の価格:210 円
残り時間 : 終了
入札件数 : 7
サッカー豚はこんな現実から逃げてるのかwwwwwwwww
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:31:30.02 ID:z3bHlv520
- 清原を番長だの何だのって持ち上げたあの一時期が
物凄く致命的だった気がする。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:32:08.18 ID:A1yWsOfTO
- 70レスって何の病気だよw
ファビョり過ぎだろ
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:32:36.43 ID:oPOhFQ3Y0
- 同じ野球でも高校野球は面白いのにね。
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:32:51.78 ID:VQN5k2r0O
- 球場若い人多いじゃん
なに言ってんの?
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:32:57.68 ID:SSFrJkRJ0
- これからは高齢者が増えるんだから野球の人気は上がるよ
はい、サカ豚論破
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:33:34.68 ID:4GDS+OU40
- >>908
お客さんの数も大違い。ガラガラJリーグwwwwwwwwwww
野球は野球chで実況してるw
つか、実況数関係あるか?ただ券配っても埋まらないJリーグwww
デルピエロ呼んでもチケットが売れないJリーグ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:33:55.83 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーファンって脚フェチなのか???
アナウンサーが今も「脚!!脚が!!脚!!アシッ!!」って絶叫してるんだがwww
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:34:12.84 ID:ZrcK5chV0
- 早起きして監督や先輩に怒鳴られながら朝練と夜練をこなし、休日も祭日も
盆暮れ正月も返上して頑張っている球児も多い
まあ野球には限らないが、どの運動部も同じだろ
プロになる訳でもないのに、2,3回戦負けと分かっているのに少しの可能性を
信じて日々頑張っている子供たちはどう思うんだろうな
本気で世界普及を目指すのであれば、すでに野球が知られている国で開催
するよりも、テレビや新聞も見ていないような国々で地道に普及しながら
地元の子が活躍できるようなリトル大会を開催し、
賞金出した方が励みになると思うのだが
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:35:15.38 ID:OGBo2iP9O
- >>957
青森山田には甲子園に行ってほしかった
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:35:47.30 ID:4GDS+OU40
- 東日本大震災復興支援スペシャルマッチ7/21(土)☆北ゴール裏1枚
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b137321525
現在の価格:210 円
残り時間 : 終了
入札件数 : 7
これがサッカーの現状。サッカー関係者がマスコミと組んで
野球潰しの記事を書かせたんだろ。汚いよ不人気Jリーグ
裏に電通が付いてるからやりたい放題w
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:36:00.04 ID:A1yWsOfTO
- >>959
野球ファンの大半は後期高齢者だからあと5年もすれば死滅するよ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:36:01.31 ID:b2HyMbs6O
- ていうか野球が流行ったのって
娯楽が他になかったからっての(と運動音痴でもできる特殊なスポーツってこと)が理由で
娯楽の山ほどある現代人が退屈な野球に興味持たないのは当たり前と思うけどな
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:36:04.45 ID:2CYUfs7uO
- 野球は世界的にはマイナースポーツで
アメリカ、キューバ、ドミニカ、韓国、日本ぐらいでプロリーグないからな
サッカーは世界的には格が違う
だから抜かれるのはしかたない
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:37:25.31 ID:MCsjz9Fx0
- サッカーなんて誰でもできるからな。カネもかからないから貧乏人だってできる。そりゃ世界に広まるよ。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:37:49.66 ID:OdH0XAff0
- 何がうざいって長嶋長嶋と連呼する連中
ホントにいい加減にしろって思うわ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:37:54.27 ID:VAuCJwbUO
- >>959
基地外?釣り?
歳とって野球を見るようになるわけじゃなくて世代の区切りだろ
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:38:09.72 ID:ebUdXjf/0
- >>908
野球はチーム毎のスレで実況してる人が多いからな
サッカーのクラブ毎のスレで実況する人が少ない所が
Jリーグは見ないけど代表の試合だと見るっていう人ばかりなのを表してる
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:39:07.81 ID:OdH0XAff0
- 野球選手は金持ちになリすぎたね
20代前半で億の金稼ぐ職業なんて他にないよ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:39:23.12 ID:XMk9Xf8E0
- レス数の多さみて思ったんだけどサッカーファンって基地外ばかりなんだなwww
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:39:24.20 ID:A1yWsOfTO
- 野球の最後の金メダリストは韓国だぜ
誰が憧れるんだそんなもん
あぁ…在日か
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:39:44.21 ID:wjddE8er0
- 焼き豚、休むなよw
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:40:01.41 ID:WNupgYUF0
- 野球は、日本人をアメリカ万歳に洗脳するために
GHQが優遇したスポーツだからねぇ…
野球離れになったということは、
日本にとっての戦後が終わったということなんじゃないでしょうか?
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:40:05.70 ID:oPOhFQ3Y0
- >>971
ファンの歴史が長くなって先鋭化したってのはあるかもね。
好きになるまでのハードルが高い気がする。
何度も言うけどデータを覚えないと楽しめないんだな、プロ野球。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:40:44.94 ID:XMk9Xf8E0
- >>975のIDがエロwwww
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:41:17.21 ID:A1yWsOfTO
- >>973
えっ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:41:51.97 ID:DYQjn6psO
- ID:XMk9Xf8E0
つまんないよこいつ
なりすましだろ
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:42:29.29 ID:XMk9Xf8E0
- >>976のIDは未確認飛行物体wwww
サッカーオワタorzwww
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:42:32.66 ID:KE/CD8i40
- >>972
【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
http://unkar.org/r/mnewsplus/1258375317/
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:43:15.64 ID:fUrwoTj20
- デルピエロの芸術的シュートヤバかったわ
やきうって得点シーンが1番つまんね
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:43:27.78 ID:NSgy9wFW0
- 焼きunko
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:43:37.11 ID:A1yWsOfTO
- >>980
それ、キチガイ焼き豚の全ソナさんですよ
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:44:02.56 ID:OGBo2iP9O
- >>969
いまだにこんなことするセンスのなさ
読売社屋建設のために使用されている通称・王クレーン(左)と長嶋クレーン
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20120717-067423-1-L.jpg
ちなみに元木クレーンもあるらしいw
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:45:32.67 ID:KE/CD8i40
- >>976
ベネズエラ、キューバ、ドミニカ、韓国と、
日米以外は反米国家で盛んなのが野球。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:05.52 ID:XMk9Xf8E0
- 田中大麻?ハイマかwww
キラキラネームワロスw
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:09.37 ID:7kEtjBMoO
- 昭和のレジャーだからしゃーない
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:51.12 ID:NEDzShhf0
- オワコンやきう
ジジイと共にあの世へ真っ逆さまwwwwwww
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:48:06.68 ID:XMk9Xf8E0
- 中山ゴン、原口元気、田中大麻、出るピエロとかキラキラし過ぎwww
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:49:39.66 ID:T7gAfwaB0
- ここで野球煽ってる奴らはJリーグ見に行ってやれよな
Jリーグの盛り上がりに貢献してやれ
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:50:08.38 ID:XMk9Xf8E0
- 2階席ガラガラキタ──────────!?
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:50:47.90 ID:XMk9Xf8E0
- 拍手がまばらなサッカーwwwwwwwwwwwwwwwww
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:51:30.07 ID:drXErIml0
- >>959
俺もこういう事がすらっと出てくるようなサカ豚になりたい
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:51:39.03 ID:OGBo2iP9O
- NPBは反社会勢力だからな
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:51:46.38 ID:41xBNhly0
- サッカーがプロリーグでジャパンのJを名乗るのはおこがましいとだれも思わなかったのかな
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:52:00.07 ID:XMk9Xf8E0
- サッカーが復興途中なのに復興支援ってwwwwwwwwwwww
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:52:05.11 ID:vBlGOy310
- ほかにもバスケにも負けているのでしょうか?情報求むっ!
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:52:15.96 ID:693XrL460
- スレタイ見てきたけど、ただの読売ナベツネ批判ですか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
233 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)