レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【野球】WBC主催者側「参加を決めるのは選手会ではなくNPB」「選手会の提案で開催の場合4カ国ほどしか集まらない」★2
- 1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/07/21(土) 12:28:33.47 ID:???0
- WBC主催者側 参加を決めるのは選手会ではなくNPB
選手会 WBC不参加表明
MLBジャパンのジム・スモール代表(51)は20日、同事務局を通じて「今回の
件は日本の選手会とNPBの問題」とコメントした。
選手会はWBCへの参加を表明できる権利がないとし「(権利を)持っているのはNPBで
あり、NPBは既に参加表明をしています。これはWBCIの委員会で決められている
ことでもあります」と説明。既にNPBの参加表明を受けたとして、大会を統括するMLBは
近日中にも開催要項を発表する予定でいた。
一方で、スモール代表は、選手会側からの質問にはすべて答えているが、新井会長ら選手に
まで届いていないと主張。「WBCIとしては、大事な情報が伝えられていないがために、
本当の状況を全く把握できていない新井会長を残念に思います」と選手会事務局の対応に
疑問を呈した。
MLBのポール・アーチー副会長はかねて「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の
コストがかかる」と説明。そのため資金が必要で、日本の選手会の提案する形で大会を
開催した場合は4カ国ほどしか集まらないと主張している。
[ 2012年7月21日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/21/kiji/K20120721003722230.html
★1の立った時間:2012/07/21(土) 07:49:45.28
※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342824585/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:28:51.20 ID:rLvhyExi0
- >>2ならうんこ食う
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:30:11.44 ID:uHAGU3pwP
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 全部 オレが決める !
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:30:16.59 ID:4aPPimJk0
- 組合だらけのアメリカ人が言うセリフじゃないなw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:30:50.34 ID:t8MY2wUs0
- 野球の世界大会=サッカーのキリン杯wwwwwww
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:31:03.32 ID:ZfYeNWbY0
- 独立リーグとかでメンバー組んだらいいよ
それはそれでおもしろい
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:31:03.97 ID:Dzr9AW6X0
- 4カ国・・・米日韓墨か?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:31:05.22 ID:mSFAFJca0
- 時代はサッカーだしどうでも良い
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:31:09.21 ID:AhyBC84pO
- >>2
よし、がんばれ。
>>3
やっぱりお前がうんこ食ってろ
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:31:26.09 ID:bd2vomyY0
- なにいってんのこいつら
だったらMLB権限でMLBの主力選手強制参加させてみろよ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:31:30.34 ID:4rd+zl6i0
- こんな世界大会いらないんじゃないマジで
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:31:45.94 ID:s8UtTxPu0
- 決めるのはNPBでも選手がボイコットしたら一緒だろ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:32:12.23 ID:GC56nJho0
-
4カ国でやれば?
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:32:20.86 ID:HPFaDdA/0
- 日本、中国、韓国、台湾で反日カップ開催
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:32:24.69 ID:L+W2Ae0t0
- 資金が必要なのはわかるが、それを日本ばっかに負担させてるのが問題なのでは?
アメリカ国内で周知徹底とか盛り上げをしていなからそもそもアメリカでやる必要すらないわけで
それに大リーガーの保険をなんで参加国が負担しなければならないのか
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:32:33.91 ID:uHAGU3pwP
- >>13
っ四国アイランドリーグ
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:32:52.90 ID:bx71UBuo0
- 日本がいろんな国の役員いれて新しく組織つくればいいのに。公平が一番だから参加国増えるんじゃないのか。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:33:12.03 ID:wh0OedC+0
- 大リーガーの保険って・・・
どこまでも自分本位だな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:33:14.14 ID:sSar8biO0
-
やめろ!!野球って、どこの国がやってるんだ?
オリンピックでも無いし〜すたれる一方やな〜 おもろ9!!
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:33:16.07 ID:j43NaiVd0
- NPBのコミッショナーって加藤元駐米大使だったな
ま、お飾りだけど
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:33:20.45 ID:FiA2rfxK0
- ヤクザに渡したら残らないからもっと金よこせってことだな
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:33:26.94 ID:yx6IUbrk0
- ,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 全部 オレが決める !
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:34:24.03 ID:Carrtux/O
- NPBの保険はガン無視なんだな
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:34:50.68 ID:d4Bs2Bv10
- 時給900円出すなら俺が代わりに出てもいいぞ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:35:25.47 ID:g+KDZsMT0
- 選手は一般から公募したらいい
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:36:09.61 ID:cJT8v3230
- >選手会側からの質問にはすべて答えているが
嘘付け、分配比率の資料出してないだろ
資料出さずに分配は公平だと言われても信じられん
本当に公平なら半分以上の金が闇に消えてる計算になる
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:36:26.72 ID:Nh9nWSZL0
- アメリカが起源の野球で儲けさせてやってるんだから寺銭払えやって事だろ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:36:34.97 ID:punkWNEt0
- いいじゃん。4カ国で世界一を決めればw
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:36:43.58 ID:moiSIoom0
- >>15
>アメリカ国内で周知徹底とか盛り上げをしていなからそもそもアメリカでやる必要すらないわけで
他国にそんなインフラはない
日本でもアメリカ並は用意できない
>それに大リーガーの保険をなんで参加国が負担しなければならないのか
WBCの価値は「MLB所属の選手が出る」に尽きるから
その大前提を満たす為に金がいる
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:37:25.20 ID:FERDjnMz0
- アメリカは
過去にベストメンバーを出してれば
まだ言葉に説得力があるんだが・・・
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:37:45.79 ID:x1z7ZnTlO
- まずはオリンピックで優勝しないとな
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:37:49.25 ID:wofzdIpK0
- IBAFW杯の話は触れられたくないみたいだね…。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:38:08.47 ID:W5MbofT4O
- こんな大会出る必要ない
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:38:20.98 ID:D0Jlbx400
- これはWBC終わりや。
途上国に人気ないスポーツは駄目になるな。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:38:27.86 ID:075e89100
- そりゃ野球が世界スポーツになるわけないわ。
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:38:58.50 ID:RLhZMKe/0
- 4カ国って日本、韓国、アメリカ…あとどこだ?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:39:12.87 ID:bU0uGdDC0
- もうこんなスポーツやんなくていいだろ
使う道具が多すぎるから途上国では人気が出ない
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:39:33.25 ID:mPkpg2eT0
- 日本でやればいいだけ。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:39:34.55 ID:5XQpzEkE0
- NPBが選手会の承諾も得てないのに出場を主催者側に伝えちゃってるからな
主催者側は言質を取ってる分強気にもなるわ
これから一番大変なのはNPBだろう
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:39:53.20 ID:smcTLMxC0
- >>23
出してる選手の数が10倍違うからね。
選手の価値も全然違うし。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:40:00.69 ID:EZhQEl9q0
- >>36
アメリカアウトで台湾と中国じゃね
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:40:03.14 ID:0ip6f0X10
- デブの棒振り完全終了wwwwww
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:41:25.71 ID:9390uhVH0
- レベルも低いし 参加国も少ないし
やめたほうがいい
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:41:31.07 ID:srQ57NOD0
- NPB側はまた金出すのか?
それでメジャーと揉めてたよな
その辺はどうなってるんだ?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:41:36.99 ID:VO/u7C1e0
- NPBの職員って9名以上いるよな?
それなら問題ないじゃん
試合がんばれよ、NPB
応援してます
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:42:29.48 ID:smcTLMxC0
- >>38
MLB選手貸して貰えないよ?
そんなの誰が観るの?
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:43:42.45 ID:IofcEQPB0
- 野球は国際普及度が低く実力差がありすぎるのに、
一緒の大会で競わせようとするのに無理がある
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:43:43.74 ID:smcTLMxC0
- >>44
NPBは金出してねーし。
恥知らずにも日本企業のWBCスポンサーの金を自分の金と思ってるようだが。
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:43:45.19 ID:fzdvnTeVO
- メジャーと社会人で挑めよ
キャッチャーが穴になるがなんとかなるだろ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:45:08.29 ID:IofcEQPB0
- >>38
MLBがトップレベルの選手を抱え込んでいる以上、
他国主導で大会をやってもまともな選手は集まらない
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:45:18.48 ID:oId3fYmL0
- こりゃもう本当に出ないほうがいいな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:45:52.71 ID:WCrYYtN3P
- 日本のスポンサーがつかないせいで俺たちの保険が払えないのは許されない
ってか
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:46:41.18 ID:6SRawR0z0
- NPBはハラの一億隠蔽を抱え、さらにWBS参加するする詐欺まで訴えられたら、おもしろいなあ。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:46:43.22 ID:BHlEdND70
- 日本不参加でも東京ドームで開催されるんだろ?
ガラガラで楽しそうw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:46:49.82 ID:MU7U0PvM0
- なんだよ4カ国って
キリンチャレンジカップかなにか?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:46:59.47 ID:IofcEQPB0
- >>49
まともに野球やってる国がほとんどないから、それでもある程度までは勝ち抜いていけるだろうね
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:47:27.22 ID:dibOkuuJ0
- >1
そりゃそうだろ
選手ぶぜいが図にのってんなよ 辛いは宮本の傀儡みたいなもんだから辛いのせいじゃないだろうが
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:47:51.68 ID:RKwmbTF1O
- >>30
春先だからな。実はそれもあるのよ。
春先に合わせて調整してたら長いシーズン持たんし、故障でワンシーズン棒に振ったら元も子もないし。
野球はサッカーと違って季節を選ぶスポーツで、特に投手は寒い時期調整もろくにせず全力投球なんて自殺行為だし。
だから本気で野球発展に向けて頑張りたいなら夏場やりゃいいのよ夏場。
四年に一回ぐらいシーズン穴空けて本気開催してみなさいよと。
それならメジャーバリバリの連中も心置きなく出れるしチームもゴーサイン出しやすい。
身体が出来上がった夏場なら故障の心配ほぼないからな。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:48:11.37 ID:U/QUSk6D0
- 今回は収入減っちゃうね
残念だったね
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:48:20.66 ID:TIm71AA70
- >>15
参加国の選手のほとんどがMLBの大リーガーだから
MLBとアメリカを区別しよう
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:49:18.64 ID:6588kJ000
- もう日本も出たい奴だけ出ろよ
スポンサーはどうでも良くなって手を引くだろ
それでNPBも選手会も損しないだろ
損するのはMLBだけだw
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:49:39.88 ID:TgBwS+Td0
- >>39
育成契約の選手はNPB管轄で選手会管轄外だから、出場させることは出来る
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:49:52.24 ID:Z0kbW8PA0
-
これ出て得するのはテレビ局だけだろ。
あとその他マスゴミ様
出る必要なし!
テレビでは必死に世論誘導してるけど全然響かないw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:50:05.27 ID:TIm71AA70
- >>41
中国なんて絶対無理
北京で作った野球場が使い道がなくってすぐに取り壊されたぐらい野球に興味がない国なのに
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:50:12.37 ID:Z5QGm4B20
-
選手会 出ない
NPB 出る
つまり
2軍選手主体で出るってことになるのか?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:50:21.38 ID:pXnqy+Kd0
- 都市対抗の優勝チームでも派遣しとけ。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:50:42.76 ID:UO1GR08mP
- 日本代表で誰かでなくちゃいけないんだろ
じゃあ、俺が出るよ
30年くらい野球やってないけど
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:50:43.23 ID:MiiQHkRu0
- NPB−(参加契約)−WBC主催者
↑(文句)
選手会
WBCはいくら選手会が不参加不参加喚こうが痛くも痒くもないんだよね
選手会にWBC主催者と交渉する権利がない以上最終的には折れざるを得ないのが現実的だし
仮に折れずに日本が参加しなかったら契約不履行でNPBから十数億かっさらえばいいだけの話
そもそも選手会は文句言う先を間違えてる、主催者に文句言っても何も解決しない
選手会は契約当事者じゃないんだから当事者であるNPBを動かさない限り何も変わらない
それにも関わらずNPBには表だって文句を言わない選手会は弱みでも握られてるのかw
- 69 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/21(土) 12:51:02.42 ID:ncdiQql40
- やきうって最古
捏造しちゃうっ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:51:14.91 ID:UO1GR08m0
- >>1
だから、アメリカもメジャーの主要な選手は出ていないのだから、
日本側も2軍選手でチームを構成すればいい。これは2軍選手には励みとなるしな。
(ひょっとしたら、アメリカのスカウトの目に止まるかもとの淡い期待も抱けるw)
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:51:45.28 ID:M00aMFmf0
- >>51
一度出るといってしまった以上
出なかったら制裁金課せられるよ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:52:04.13 ID:EZhQEl9q0
- >>64
アジアでやれば金かからんやろ、選手に保証金もいらんしな
アジアシリーズやw
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:52:12.12 ID:TIm71AA70
- >>65
2軍も選手会には入ってないか?
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:52:22.12 ID:urGkB6ndO
- 結局はアメリカの言いなりで出るんだろうね
情けない連中
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:52:39.52 ID:5sZJx/f80
- >>72
コナミがスポンサー降りますっていったら大会がなくなったあれのことか?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:52:41.57 ID:FERDjnMz0
- >>58
つか、それ以前にWBCという大会自体がおかし過ぎるだろ
本来は野球の国際的な統括組織が開催するべきなのに(サッカーで言うFIFAのような)
なんで一国のプロ野球の団体が主催してるの?
サッカーで言うならスペインのリーガ・エスパニョーラが
サッカーワールドカップを主催してるようなもんだw
こんな歪な大会ねーだろ。出なくて正解w
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:53:09.86 ID:aWwmc8TJ0
- NPBは恐らくプロ選手の参加を前提でスポンサーを確保してるんじゃない?
で、プロが出ないとなればスポンサーとの契約でトラブルが起きるのは必至。
大会にプロ以外出すのは構わないが、スポンサー筋が問題になる。
こういうことでしょ?きっと。
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:53:28.03 ID:89DBRGVQ0
- >>68
(w)
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:53:30.02 ID:eL7pKZbv0
- 独立リーグがあってよかった
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:53:38.59 ID:EZhQEl9q0
- >>75
名前を変えて存続してなかったか、去年台湾に負けたとかw
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:53:43.28 ID:Z0kbW8PA0
-
ていうか本当にこれを楽しみにしてる一般人てどれ位いるの?
俺の周りには皆無だが、どこかにいるのかなぁ・・
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:53:45.19 ID:UO1GR08m0
- >>73
たとえ入っていても、選手会が「2軍はOK」と同意すれば済む。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:54:24.74 ID:TIm71AA70
- >>76
野球ワールドカップはあったけど、NPBもMLBも韓国もプロを出さなかったので一般人にはほとんど知られてなかった
それがなくなってWBCになった
- 84 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.7 %】 :2012/07/21(土) 12:54:46.32 ID:LymSbXdA0
- アメリカみたいに3流の選手を出せばいいだろ。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:54:58.93 ID:BcNFdIXi0
- これで一般人がプロ野球選手を知る機会がなくなったな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:55:00.81 ID:6SRawR0z0
- >>71
誰でもいいだろ?出りゃ。長嶋とか張本とか遊んでるのが一杯いるよ。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:55:08.26 ID:6588kJ000
- >>65
それで良いんだよ
NPBが選手に対してに強制力を持ってない以上、出場の有無は選手個人にゆだねられるべき
出たい奴が出ればいい。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:55:12.80 ID:QETTnZUh0
- >>76
だから、最初からそういう大会なんだよ
メジャーの国別オープン戦でしかない
なのに日本だけが勝手に世界大会だと勘違いしてるだけ
だから話がこじれている
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:55:43.99 ID:B+J3M39b0
- >>76
野球はメジャーリーグだけで完結してるスポーツだからだろう
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:55:51.93 ID:Xro2xbfR0
- 日本人のお財布あてにしてる時分でもう価値ないでしょ
出る必要ないわ
去年は、熱狂させてもらったけどさ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:55:52.11 ID:A37EIxCr0
- なんかこの大会の不平等さ、米韓FTAだかなんかを見てるみたいだ
野球だからまだ良いけど韓国は経済的にこんな感じだからな
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:55:54.58 ID:JfTK3cklO
- たぶん出ることになる
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:56:28.14 ID:9vdwWXKp0
- 高校野球がWBCに出ればいいじゃんよぉ〜!
どうせアメ公も三軍メンバーだろ。
負けて当然、勝ったら大金星!でいいよ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:56:31.85 ID:5sZJx/f80
- MLBとMLB選手会が利益の66%を持って行くのは納得いかない
イチロー松坂ダルビッシュに黒田を非難すべきだな
強欲な奴らに石礫をぶつけろ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:56:59.09 ID:moiSIoom0
- >>38
絶対無理
MLBが出ない世界大会に何の価値もないのは、過去にあった野球の世界大会が廃止されたのを見ればわかる
「日本が集めたスポンサー」もMLB選手が出る大会だからこそ集まってる
日本が独自に「世界大会開きます(ただしMLB所属の選手は出ません)」と言って、どれほどのスポンサーが集まるというのか?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:57:06.97 ID:IofcEQPB0
- 日本と韓国以外はもとから二流選手でチーム編成してるんだから、日本もそうすればいいだけの話
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:57:14.06 ID:6588kJ000
- >>86
老人、社会人野球、独立リーグ
より取り見取りだなw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:57:29.71 ID:smcTLMxC0
- >>63
WBCはテレビ局も儲かってないよ。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:57:33.38 ID:8Mbd9Wpj0
- 適当なゴミ派遣しとけば良いよ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:57:35.67 ID:q2TSvm+A0
- さんざん要請してきたのに分配比率変える気もないんじゃしょうがないよね
がめついMLBが悪いわ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:57:39.86 ID:OsKr5ijo0
- 全部の国がアマ限定でやればいいんだよ
五輪のかわりっていうんならさ
プロの出る必然性なし
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:58:49.51 ID:pVeIgAb00
- >>101
野球W杯ってのがあってだな・・・
てかもう無くなっちゃったかw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:58:52.52 ID:9lZYFPH70
- 育成枠の連中で参加すりゃいいよ
とりあえず加藤良三をクビにしろ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:58:54.19 ID:kTzfmGHr0
- やきうは茶番八百長リーグで
在日韓国・朝鮮人のためのセーフティネットとして、ロッテソフトバンクのようなチョン企業に雇用確保してもらって
金本のようにボールまともに投げられなくても、在チョンという特権でレギュラーにしてもらって
球場広告には、チョンマネーであるパチンコマネーに支えられて
監督は裏でやきう賭博仕切ってる在チョンヤクザと仲良くしてて
やっていけばいいじゃない
だってやきうなんですもの
みつを
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:58:55.06 ID:RKwmbTF1O
- >>91
だから日本が出ないのは大歓迎でしょ韓国も。韓国もそうだから。
仮に日本が出なきゃ韓国も続くでしょ。
韓国にしても日本が出ない大会とか唐辛子のないキムチ状態な訳で。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:58:57.28 ID:smcTLMxC0
- >>76
245 名無しさん@恐縮です 2012/07/21(土) 12:36:08.97 ID:YUbg9TYZ0
野球にもW杯がありました。
国際野球連盟(IBAF)が開催する本当の意味での世界大会です。
これを日本プロ野球(NPB)は無視し続けてきました。
そしてIBAFが資金難に陥り、NPBとメジャーリーグ(MLB)に援助を要請した時も、
NPBは無視しMLBが援助し、IBAFは実質MLBの傘下となりました。
そしてIBAFはW杯を廃止し、MLBが主催するWBCを
「野球世界一を決めるの大会」とすることを決定しました。
名実ともに 野球の世界=メジャーリーグ となったのです。
WBCの収益配分がよく批判されますが、選手1人あたりではNPB選手が一番多くの報酬をもらっています。
MLBはNPBの約10倍の選手をWBCに出しているので、選手一人あたりの取り分は少ないのです。
またNPB側は取り分を全部自分達の懐に入れましたが、
MLBは市場拡大が目的にせよ、取り分の半分を野球の普及活動に使っています。
今更NPBがWBCの取り分が不満で「真の国際大会を」などと言った所で、
耳を傾ける者など世界のどこにもいません。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:16.41 ID:wKRjSMi8P
- OBでじーさんず結成して快進撃
これが見たい。
先輩はもちろんチョージムラタ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:18.25 ID:TIm71AA70
- >>94
出てる選手の大半がMLBの選手なんだから当然だろ?
アメリカだけでなくプエルトリコとかドミニカとかイタリアとかもメジャーリーガーって大会だよ
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:20.69 ID:NNevuA+WO
- 選手は自分達がやるのに、説明も受けてなければ、拒否すらできないのか。あわれだな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:29.83 ID:+D3lyjm60
- 日本人って、偏屈落合以外は、
野茂やイチローでさえ名球界入り了承するくらいの縦横のつながり大切人種だから、
選手会は不参加意向だけど俺は出る!なんて選手はいないと思うの。
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:49.58 ID:IofcEQPB0
- 過去2大会ではマスコミの煽りにだまされて、ガチの国際大会だと勘違いしていた人も多かったけど
今回の騒動でガチでやってたのは日本と韓国だけだったのが広まったかもね
インチキ国際大会でアメリカに搾取されていたことに気付いて良かったと思う
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:55.06 ID:bL82FWRA0
- 日本がいろんな国のMLB軍団と戦えるなら、スポンサーを集められない
貧乏国のMLB選手に金を回す、というのはありだと思うけどね。
とりあえず、韓国と5回やるとかやめてほしい。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:55.68 ID:7n4d/pTyO
- 要はカネの問題なので、カネさえケリがつけばおkなわけだな
国とか、栄誉とかは問題にしてないんだから
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 12:59:56.54 ID:YjsPzxz/O
- プロ野球の選手会は、参加しない。って言っただけで、日本野球連盟は、参加しない。と言ったわけじゃない。
日本が参加するなら、アマを出せば良いのでは?
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:00:10.68 ID:ZwmCiALH0
- 要するにメジャーの選手出してやるから金出せよって事だろ
日本の金が無いとまともに開催できない時点でおかしいわ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:00:11.67 ID:4nc355eQ0
- プロ野球が出ないなら社会人中心でやるっていうのもいいんじゃないか
アメリカもメジャー出てこないんだろうし
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:00:19.61 ID:fhVKgaed0
- アメリカに喧嘩うったのなら絶対折れるなよ
中途半端なことしてっから舐められるんだよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:00:30.01 ID:1Llfov7/0
- TPPの時と同じw
最初は日本が入らなくても平気だのと言ってたのに
日本が遠ざかってると分かると途端にあせってやがるわw
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:00:49.49 ID:MeQwI/1B0
-
NPBと選手会の意思疎通が全く出来ていないようだ
NPBは 頭ン中 腐ってるんじゃねーか
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:01:16.70 ID:gOIDmpO40
- 本来、国代表スポンサーと大会スポンサーは別
普通なら収益は分けられて代表スポンサーの分はその国、その選手達に還元されるようになってる
だけどWBCの収益は日本からのスポンサーが大半な上に
恣意的にそれをごっちゃにして大会運営のために使ってる(メジャー選手の保険払いが高額になるため)
選手会は「それおかしいやん」と一回目から言い続けてたけど「参加したって言ったやろ、出ないなら違約金払え」って言われてしぶしぶ参加
NPBは宣伝で儲け出るのか知らんけど選手無視して向こうの良いなり
改善する気配がまったく見えないからとうとう選手会がぶちぎれた
WBCI「日本出る?」
NPB「今回も出ます」
選手会「は?だから前からおかしいって言ってるんだよ。それに俺ら出るなんて言ってねーだろ」
NPB「え?野球広めるためだから出てよ」
選手会「そのなぁなぁですませるのお前もう何回目だよ、ふざけんなよ」
NPB「いや出てよ」
選手会「まぁ俺らも出たいってのは本音だし、ルール変わるなら出るけど……」(チラッ
WBCI「NPBが出るって言ったよ。なんでこの人たちいきなり俺たちに文句言ってるの?あ、ちなみに出ないならNPB違約金払えよ」
NPB「」
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:01:23.03 ID:moiSIoom0
- >>105
韓国の不参加表明は自国のゴタゴタ(チームを増やす増やさない)が理由だから
それが収まれば出場するでしょ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:01:33.00 ID:pVeIgAb00
- >>114
いいんじゃないそれでw
でもそうなったら
野球W杯みたい試合放送ないのはあたりまえ
ニュースで伝えられることもないけどねw
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:01:35.80 ID:yMRliCLo0
- 野球人気そのものが急降下してるってのにな
選手会はそのへんの危機意識低そう
球団経営が赤字でも問題ないのが日本のプロ野球だし
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:01:46.57 ID:0IB60hEq0
- 1億円以上給料もらっておいて、金で辞退かよ。
もうFIFA支援するわ。
ロンドン五輪のTシャツとか買えばいいのか?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:00.64 ID:gQ7Svogk0
- 参加を決めるのはNPBだけど
NPBがいくらわめいても
中日が拒否できた実例があるんだからもうプロ選手は使えないよね
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:09.89 ID:OsKr5ijo0
- WBCなんか別になくても誰もこまらないから
ASでもらえるマツダ車の副賞がなくなっても
誰もこまらないだろ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:11.07 ID:K4j4N0w60
- 野茂以来、日本の野球なんて完全にメジャー(アメリカ)挑戦のイメージでなんとかもってきたのに
WBCは大金払ってでも出させてもらうのが当たり前だろw
選手共はなに勘違いしてるんだよ。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:14.08 ID:os6B8Uq20
- もういいよWBCは。
ガチでやったら絶対にアメリカでしょ。
日本が2連覇って言ったってアメリカはベストメンバーじゃないじゃん。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:14.90 ID:OymJ/HUD0
- マスゴミも金儲けができると思ってたから必死やねw
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:25.37 ID:+D3lyjm60
- アマチュアと二軍から選手を派遣してやればいいな。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:29.06 ID:RKwmbTF1O
- >>112
「またお前らかw」とか韓国マスゴミに書かれてたなw
俺も国際大会であんな組み合わせ見た事ないわ。
ブラジルとアルゼンチンでも主催者側が配慮してあんだけぶつけんぜ?w
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:30.14 ID:WEiU1mTzO
- 大会出場まで二転三転
野球やプロレスではよくあることw
試合よりも、この状態が一番面白いというw
世界的機構がないので、やりたい放題
そして、出場www
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:34.56 ID:TIm71AA70
- >>115
どこが主催しようがそうだろ
野球なんて世界でほとんどやってないんだから
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:39.15 ID:A37EIxCr0
- >>106
NPBも十分糞だな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:02:42.52 ID:BIJIwQo60
- 世界に野球を普及させる大会w
その前にまずアメリカ人にWBCを広めろよwwwwwww
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:03:10.10 ID:2rN2wJWQ0
- NPBは参加するし、選手も派遣するようにするだろ。たんに「選手会」所属の選手が出ないだけだろ。「選手会」に属してない選手がいるのかしらんけど。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:03:34.02 ID:qVukL33Z0
- WBC・・・・・・
ボクシングかおもた。
アメリカ人が主催すると、ろくなことなし。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:03:36.44 ID:TgBwS+Td0
- >>132
二転三転?
選手会は一貫して不参加だよ
MLBが何度も期限延ばして交渉してくるだけで
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:04:26.11 ID:TNZb+nJGP
- >>129
放映権を買ったTBSは赤字だったらしいし、何気にホッとしてるんじゃないか
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:04:27.81 ID:IofcEQPB0
- >>130
今まで日本と韓国以外は二流選手でチーム編成していたから、日本もそうしていいと思う
もともとガチの国際大会じゃないんだし
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:05:03.90 ID:M00aMFmf0
- アメ公は契約関係の話になると凄い細いしつけ込む隙があればどんどん攻めて来るからな
アマやOBなんか出したら契約違反で莫大な違約金請求されるぞw
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:05:19.84 ID:0IB60hEq0
- >>137
日本が主催すればいいんじゃね?
で、分け前も日本が一番多くなるようにすればいい
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:05:21.18 ID:3KIBTHRZ0
- こんなクソ大会やってもやらなくても野球なんて普及しねえよ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:05:31.36 ID:dU246mUf0
- >>117
訴訟を起こされてアメリカに勝てますか?
あとMLB側はこうも言ってます
「不参加となれば日本は国際野球界から孤立することになる」
つまりは「孤立させちゃうよ?」って意味です
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:05:37.36 ID:k9vtAN7q0
- 結局、落合が言ったとおりじゃん
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:05:43.31 ID:moiSIoom0
- >>120
>本来、国代表スポンサーと大会スポンサーは別
>普通なら収益は分けられて代表スポンサーの分はその国、その選手達に還元されるようになってる
サッカーならそうかもしれないが、野球じゃね
代表スポンサーがあつまる国なんて殆どない
主催者のMLBIが大会スポンサーを集めて世界中の面倒みながら、アメリカ代表のスポンサーを集めなきゃならないじゃん
そもそも「MLB所属選手が出る」が売りの大会で金集めてるんだから、日本は搾取されてもしょうがないだろうにw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:05:48.85 ID:IofcEQPB0
- >>115
MLBがトップレベルの選手を独占している以上、逆らえないよね
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:05:55.76 ID:TIm71AA70
- >>134
むしろNPBが糞
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:06:00.60 ID:eUvS4jor0
- 4ヶ国くらいしか真剣にやってる国ないんだしそれでいいよ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:06:30.96 ID:0IB60hEqI
- >>143
野球自体が糞スポーツだからな
すぐ消える運命
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:06:39.52 ID:OymJ/HUD0
- どうせヤンキースは黒田出さないし、ダルも無理だろ
MLB側もヤンキースを説得してからな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:06:39.54 ID:pRm9EorP0
- MLB選手の保険料はMLBが出せよ
金は出しません、上がりはいただきます、じゃあそりゃ誰も参加したくないよ
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:06:56.35 ID:s8UtTxPu0
- >>106
野球にもW杯がありました。
国際野球連盟(IBAF)が開催する本当の意味での世界大会です。
これを日本プロ野球(NPB)は無視し続けてきました。
そしてIBAFが資金難に陥り、NPBとメジャーリーグ(MLB)に援助を要請した時も、
NPBは無視しMLBが援助し、IBAFは実質MLBの傘下となりました。
←MLBの市場拡大のために
そしてIBAFはW杯を廃止し、MLBが主催するWBCを
「野球世界一を決めるの大会」とすることを決定しました。
名実ともに 野球の世界=メジャーリーグ となったのです。
WBCの収益配分がよく批判されますが、選手1人あたりではNPB選手が一番多くの報酬をもらっています。 ←嘘です。
MLBはNPBの約10倍の選手をWBCに出しているので、選手一人あたりの取り分は少ないのです。 ←嘘です。
またNPB側は取り分を全部自分達の懐に入れましたが、
MLBは市場拡大が目的にせよ、取り分の半分を野球の普及活動に使っています。
←MLBが自分らのマーケティングのためにやってる事に何で日本が感謝せにゃならんの?
今更NPBがWBCの取り分が不満で「真の国際大会を」などと言った所で、
耳を傾ける者など世界のどこにもいません。
←NPBはMLBに資金援助なんか受けたことがない。日本にはいう資格がある。詭弁乙。
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:02.17 ID:k9vtAN7q0
- >>149
そもそもWBCてのは、野球を世界に広げることが目的だから
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:10.36 ID:wAqXQ4oXO
- そもそもアメリカ人はWBCを知らないんだよ
アメリカが勝てばとか言う以前に試合してることすら知らないんだよ
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:15.38 ID:EZhQEl9q0
- >>152
日本だって分配金の中から保険料出してるだろ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:16.30 ID:RFSaZ03U0
- >>144
国際野球界ってどこにあるんだよw
助っ人外人禁止とか日本人メジャー行き禁止とかなら
むしろ良いんじゃねえのか
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:18.50 ID:BIJIwQo60
- >>142
メジャーの選手は誰一人出ない大会かw
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:23.90 ID:IofcEQPB0
- >>142
メジャーリーガー抜きの二流大会なら日本でも開催できると思うよ
トップレベルの選手はMLB球団が抱えているからどうにもできないけどね
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:31.30 ID:FERDjnMz0
- >>106
こりゃ駄目だw
一国のプロ野球団体がなんで世界大会を主催するの?
おかし過ぎるだろ。どう考えてもw
他のスポーツ競技でこんな事やってるとこある?
例えばNBAがあるバスケットとかアイスホッケーとかどうなってんの?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:48.91 ID:wKRjSMi8P
- そらオリンピックも外されるわ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:07:58.46 ID:pVeIgAb00
- >>154
MLBの年金の為だろw
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:08:12.33 ID:RKwmbTF1O
- >>130
夢を持たせれるからな。
二軍の若手選手とか大会がどんだけ糞でもとりあえず出てみたいでしょ。
そこの線が日本の最大限の究極の妥協よ。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:08:11.87 ID:ZRTxHFgg0
- 日本企業が一切スポンサードしなければ、取り分の問題は解決するじゃん
日本企業 1円も出さない
選手会 強制参加
これで解決だ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:08:36.34 ID:na6jBhZI0
- 日本の野球選手に金渡すとやくざに流れるから問題だよね
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:08:47.87 ID:y7Dgp8cMP
-
■■■■■■絶対に出るな■■■■■■
選手会マジでガチで最高の決断。
2連覇勝ち逃げ、歴史に残る大英断。
よくやった。
次回で終了するクソ大会。
第四回は絶対にない。
■■■■■■絶対に出るな■■■■■■
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:01.49 ID:buQGlhUo0
- アメリカだけで勝手にやってろよ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:09.23 ID:1y7Ov9WN0
- >>106
ずいぶん分かりやすく書いてくれたものだな。
確かにこれが本当ならば、一番悪いのはNPBじゃん。
NPBは参加選手に対して相応の報酬と保険金を払う必要があるよな。
一流選手に出てもらいたいなら自腹切ってでも役員とか何人か無給料に
なっても選手に金払えよ、ってことだな。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:14.88 ID:pVeIgAb00
- >>164
絶対選手会参加しねーだろそれw
ただでさえ銭ゲバ集団なのにw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:27.87 ID:sS3rjs3W0
- 日本人と日本企業はWBCにビタ一文払うなよ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:37.81 ID:TNZb+nJGP
- >>152
MLB選手の保険料はMLBが貰ってる利益33%の中から払われてるよ
イチローも松坂もMLB所属だからそっちで保険が掛けられてる
もともと保険の話はMLBオーナー連中が掛けないなら絶対に選手は出さないと言い出したところからはじまった話だし
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:39.98 ID:IofcEQPB0
- >>163
二流三流の選手同士による国際大会だけどね
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:43.21 ID:Kds1V0rl0
- よしわかった、ここはFIFAに野球W杯を主催してもらおう
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:48.11 ID:OsKr5ijo0
- 野球は限られた国で隆盛しているだけなんだから
今後もそれぞれの国でガラパ野球でいいんだよ
親善試合が何年かにあればそれでいい
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:09:53.14 ID:0IB60hEq0
- >>164
名案だな。
日本企業は金儲けのためにスポンサーやってるだけだからな。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:10:07.38 ID:pVeIgAb00
- >>170
MLBに何百億払ってるNHKに電凸してこいよwwwww
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:10:08.02 ID:gravwUCK0
- >MLBのポール・アーチー副会長はかねて「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の コストがかかる」と説明。
そのため資金が必要で、日本の選手会の提案する形で大会を開催した場合は4カ国ほどしか集まらないと主張している。
知らんがな。参加する必要なし
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:10:14.12 ID:yMRliCLo0
- >>146
そうなんだよな
そのへんの客観的な視点ってのを選手会はぜんぜん持ってない
野球ってものの国際的な立場ってのをわかってたなら持ち出しになっても仕方ないくらいなのにな
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:10:23.87 ID:egiAgcSE0
- 自分とこの野球に集中したいだろうね
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:10:24.28 ID:moiSIoom0
- >>162
>MLBの年金の為だろw
まだこんなこと言ってる奴がいるのかw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:10:40.29 ID:+D3lyjm60
- 真面目に勝負しない、ビジネスライクに金には汚い、、
そんな国とは遊べない、ってハッキリ言ってやれよアメリカに。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:10:45.13 ID:TWtrXwRB0
- >>106
マジ臭い話に見えるけどほんとならソースがほしい
だって66%の収益金の内訳を求めていたが断れ続けたのが切欠なんだろ
そりゃ信用できんて
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:11:03.34 ID:GCh5fwDY0
- 野球やってる国が少ないならトヨタカップみたいに
クラブのワールドカップにすりゃいいんじゃね
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:11:05.91 ID:qVukL33Z0
- ”野球とベースボールは違う”張本。みたいだから、
孤立しても、いいやん。いちろうもまついもいらない。
ダルは日本人ぽくないし。
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:11:05.72 ID:RFSaZ03U0
- 仮にプロが出たとしても
やる気ない奴らの集団だってハッキリしたんだし
誰が見るのか
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:11:07.74 ID:gOIDmpO40
- >>163
二軍の若手といえど選手会入ってないわけないだろ
労働組合でもあるんだぞ
ちなみにWBC側からプロじゃないと駄目って言われてるからアマ参加も厳しい
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:11:26.99 ID:8Mbd9Wpj0
- 国際野球界とか言った所でねぇ
参加国20以下だっけ?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:11:45.69 ID:pVeIgAb00
- >>183
誰が主催すんの?
またMLB?
wwwwwwwww
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:12:26.93 ID:6588kJ000
- アメリカ国内で価値が上がるまでゴミ送っとけばいいんじゃね
MLBは素晴らしい組織で自腹で世界中に野球を普及してくれるらしいから日本も最低限の協力はすべきだろ?
それが人の道ってもんだとは思わんかね
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:12:30.47 ID:EZhQEl9q0
- >>182
うちわけは選手33、チーム33やん 日本はチーム選手合わせて10
内訳も何も単純な話だ
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:12:31.23 ID:RI/fV8Wn0
- どうせ出ない選手は個人的に決められるなら
選手会で決める必要ないだろ
どんだけ金欲しいんだよ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:12:47.30 ID:aKsBB+3GO
- 甲子園優勝校が出ればいい
ぶっちゃけ、そっちのほうが凄い盛り上がるしスポンサーも沢山つくよ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:12:52.49 ID:UgstTHWA0
- やってほしけりゃ金よこせ。某選手
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:12:54.03 ID:Xj9fkcYr0
- あれ? 巨人の渡邊オーナーは不参加ならそれでもいいって発言してなかった?
ほんとはどうなのよ 出ない可能性もあるんでしょ?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:02.93 ID:KGjAr/tg0
- まず選手会がサッカーと比べてる時点で身の丈を知れと思う
話はそこからだ
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:06.67 ID:zopVirRHO
- アメリカ国内で興味が持たれて無いなら金がかかるだけだし別にMLBの選手抜きでも良いけどな
全員MLBのアメリカ代表じゃなくても韓国キューバと良い試合してれば盛り上がるし
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:12.76 ID:8FNVEUKe0
- ___
/ , -‐-、ヽ
.| ノノ ノ ヽ.lノ
.(^リ ・‐.〈・‐| WBCに出たら
し.〈:;;:r、_〉;;:〉 負けかなと思ってました。
|. ヒユ.|
| \___|
./\ |
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:12.66 ID:TIm71AA70
- >>153 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:06:56.35 ID:s8UtTxPu0
>>106
野球にもW杯がありました。
国際野球連盟(IBAF)が開催する本当の意味での世界大会です。
これを日本プロ野球(NPB)は無視し続けてきました。
そしてIBAFが資金難に陥り、NPBとメジャーリーグ(MLB)に援助を要請した時も、
NPBは無視しMLBが援助し、IBAFは実質MLBの傘下となりました。
←MLBの市場拡大のために
←←うん、MLBが傘下にしたんだから当然その権利はある
そしてIBAFはW杯を廃止し、MLBが主催するWBCを
「野球世界一を決めるの大会」とすることを決定しました。
名実ともに 野球の世界=メジャーリーグ となったのです。
WBCの収益配分がよく批判されますが、選手1人あたりではNPB選手が一番多くの報酬をもらっています。 ←嘘です。
MLBはNPBの約10倍の選手をWBCに出しているので、選手一人あたりの取り分は少ないのです。 ←嘘です。
またNPB側は取り分を全部自分達の懐に入れましたが、
MLBは市場拡大が目的にせよ、取り分の半分を野球の普及活動に使っています。
←MLBが自分らのマーケティングのためにやってる事に何で日本が感謝せにゃならんの?
←←感謝はする必要はないがMLBは(やり方はMLBの拡大というやり方だが何もやってこなかったNPBとは違って野球を広めて)立派だなあ
今更NPBがWBCの取り分が不満で「真の国際大会を」などと言った所で、
耳を傾ける者など世界のどこにもいません。
←NPBはMLBに資金援助なんか受けたことがない。日本にはいう資格がある。詭弁乙
←←IBAFに資金援助をしなかったNPBに言う資格はない。詭弁乙
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:15.07 ID:8RjJTg4K0
- >>186
>ちなみにWBC側からプロじゃないと駄目って言われてるからアマ参加も厳しい
独立リーグ始まったなw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:15.80 ID:PSOvbSFk0
- 国としての参加を決めるのはそのとおり。
そのチームに参加するかを決めるのは選手それぞれ。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:22.68 ID:smcTLMxC0
- >>153
NPBは23人で13%、MLBは220人で66%でしょ?
NPBに不利な配分か?
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:41.68 ID:mITZtRZQO
- 大リーガーの保険料は大リーグが払えばいい
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:45.43 ID:1y7Ov9WN0
- >>188
トヨタカップとかのように、それこそ日本のスポンサーが
開催すればいいんじゃないの?
4カ国参加とかできる規模でやりゃいいじゃん。
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:54.04 ID:IofcEQPB0
- >>183
誰が仕切るかだよね
アメリカ人はワールドシリーズ王者が世界一だと思ってるからやらないし、
それ以外の組織だとMLB球団を引っ張り出せない
つまり不可能
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:57.40 ID:jYXnHkWY0
- 概ね選手会を支持する。
不参加か、条件が改善されない限り今回は参加するが次回以降不参加
って感じで良いと思う。
読売が2次リーグまでの興行権を、電通がそれらの諸権利を
すでに買わされているようだが知った事じゃねえ。
巨人ファンだが選手会は折れる必要まったく無し。
ここまで馬鹿にされた条件も珍しいわ。
人のふんどしで相撲をとるにもほどがある。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:13:58.34 ID:89iSca3v0
- NPBがIBAFに協力や援助していればよかったのに
なんでしてこなかったんだ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:14:05.84 ID:P/ikARCS0
- 保険ってw保険金詐欺までやってんのか、どうしようもない国だなメリケンは。
こりゃtpp参加しない方がいいぞ。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:14:07.04 ID:BPENc+Kl0
- 2006 サッカー:サムライブルー
↓
2008 ホッケー:サムライジャパン(商標登録済)
↓
2009 野球:サムライジャパン(ホッケー&サッカーのパクリ)
↓
サムライブルー』の解説
サムライブルーとはFIFAワールドカップ2006ドイツ大会に向けて付けられた
日本代表のキャッチ・フレーズである
(サムライブルーの「ブルー」は日本代表のユニフォーム・カラー)。
日本サッカー協会がワールドカップ本大会のため、2005年10月に5つの候補の中から一般投票を行い
、2006年1月27日に『SAMURAI BLUE 2006』と発表。5月17日にはZZによる応援歌
『サムライブルー 』もリリースされている。ちなみに他の候補は上位から「
Mske the HISTORY」「世界を驚かせよう。」「頂点へ、全員で。」「WIN NOW!」。
2位の倍以上の得票でサムライブルーが選ばれた。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:14:14.37 ID:7bzRYMoM0
- 甲子園選抜で行ってくれよ
正直プロ野球よりWBCより、甲子園の方が何倍も面白い
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:14:19.82 ID:FERDjnMz0
- つか、どこかの国のプロ団体が世界大会を開催するなんて
絶対認めちゃだめだろwもっての外だろ
そもそも、こんな非公式というか興行みたいな大会は歴史が続かないよ
きちんとサッカーでいうならFIFA、バスケットでいうならFIBA
こういうきちんとした国際連盟が主催した正式なものじゃないとなw
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:14:39.72 ID:N6qmv0QA0
- ん?日本はプロが不参加ってだけで、アマ選抜が出場するんだと思ったけど
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:14:50.88 ID:6588kJ000
- >>144
アメリカと日本しかまともな組織がないのに国際野球界から日本が孤立するのか。
世界が日本から孤立していく感じだな。
シュールすぎるジョークだわ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:00.92 ID:gOIDmpO40
- >>191
選手会は全会一致で出ないことになってる
出るには選手会抜けるしかない
たかが一大会出るために労働組合抜けるの?そんなアホいねーだろ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:02.26 ID:0IB60hEq0
- MLBの権威を元に一流選手を集めた大会で、アサヒビールとかが金儲けのためにスポンサーをやってる。
NPBも権威をつけて世界の一流選手を集めれば日本企業がいっぱい金をだして
日本人選手の取り分を好きなように出来る。
がんばれNPB
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:07.45 ID:TNZb+nJGP
- >>194
第1ラウンドは読売主催だから、コロっと言うことが変わるよ
それか巨人とメジャーの混成で出ればいいとか言い出すかもな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:08.99 ID:s8UtTxPu0
- >>178
何で日本が6割の金を出しているのに
MLBの会社にグッズ権、肖像権やら全ての権利を持っていかれなければならないのかね?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:16.84 ID:9ghm6yKI0
- 日本の認識=野球の世界大会
米の認識=大リーガーの国別オープン戦
これでは噛み合わない
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:18.79 ID:ZRTxHFgg0
- >>204
メジャーの球団を1つNPBが買って、全選手をNPBから送り込めば、ワールドシリーズに参加できるぞ
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:21.13 ID:KGjAr/tg0
- 結局仕切る所がお金をもっていくんだから
それがMLBなんだから
当然なんだよ
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:21.52 ID:or7+WpMq0
- 放映権料だけで数十億円持って行ってて、それは選手会も認めてるんだろ?
MLB側だって交渉次第でスポンサー料の50%とかいくらでも妥協の余地はあるはず
これからだよ これから。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:15:55.64 ID:pVeIgAb00
- >>203
旧トヨタカップはトヨタが主催してたとおもってるの?
国際サッカー連盟(FIFA)、
欧州サッカー連盟(UEFA)、
南米サッカー連盟(CONMEBOL)の主催の大会だよ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:16:24.36 ID:P/9mmuHzO
- 過去二回のwbcって、盛り上がったのチョン国と日本戦だけじゃんね
緊張感がたまらなかったな
福留のツーランで大声出したのをまだ覚えてるわ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:16:45.37 ID:gOIDmpO40
- >>211
WBCI「プロじゃないと出さないよ」
>>214
もともとはNPBが良いなりで勝手に承諾してるのが悪い
おまけに今回も出るって言っちゃってるからこのまま選手会不参加だとNPB賠償金請求される
一番屑なのがNPBだぞ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:16:49.55 ID:N6qmv0QA0
- 参加したって韓国戦ばっかりで嫌な気分になるしw
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:09.69 ID:IofcEQPB0
- >>218
試しにやってみたらいいんじゃないかな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:15.44 ID:ZwmCiALH0
- >>147
その構造が変わらん限りMLBが本気になる理由も無いしな
MLBに匹敵するリーグがいくつかありゃガチでやろうって気になるかも知れんが
現状では他の国のリーグなんかマイナーみたいなもんだしな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:17.39 ID:jo7YvhhV0
- 焼き豚どもが一斉にWBC腐しだしてるのが笑える
ついこの前、ダルのツイッタに発狂してた連中はどこにいったんだよw
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:25.92 ID:QETTnZUh0
- >>210
ところがもうWBCは国際連盟であるIBAFの公認大会なんだな
IBAFがもうMLBの傘下みたいなものだから
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:29.54 ID:RFSaZ03U0
- >>217
全くそれ
野球ファンが夢見すぎ
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:32.01 ID:vbYxECqR0
- 日本は出るけど選手は出ないってことでしょ
NPBが関係ないアマ選手とか引退した選手を集めて出ると
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:33.60 ID:pVeIgAb00
- >>222
緊張感あったか?
なんの価値のない大会で勝ってもしょうがないわけだし
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:38.09 ID:P/ikARCS0
- グッドウィルかよw
安全設備費かなんかの名目で金巻き上げてたもんな。
実際に何か起きても支払われず。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:38.56 ID:FERDjnMz0
- >>212
>アメリカと日本しかまともな組織がないのに国際野球界から日本が孤立
2カ国しかまともな組織がないなら
孤立しても問題なくね?w
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:46.31 ID:z6TVxcZx0
- >大リーガーの保険をはじめ運営に巨額のコストがかかる」と説明。そのため資金が必要
ジャパンマネーをあてにするなよボケ
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:46.43 ID:6SRawR0z0
- もしプロ野球が出たら、あの一億円が監督するんだろ? それだけは勘弁してほしいわ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:47.93 ID:jUQ71VqN0
- NPBがやれっていっても選手会がイヤって言ったら出れないの?
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:17:48.76 ID:TgBwS+Td0
- >>223
育成契約とMLB所属でプロだけのチームが作れるぞ
NPBの一軍で出てる選手を出すって条件でもない限り賠償の必要はない
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:00.13 ID:or7+WpMq0
- >>223
NPBだって選手会の同意があればっていう一文くらいいれてるだろ
そこまでお花畑だとはちょっと思えない
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:10.41 ID:buQGlhUo0
- リーグやめて全て1発トーナメントにしろよ
同じ国と何回戦わせるんだよ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:21.73 ID:s8UtTxPu0
- >>219
ワールドカップはFIFAが
オリンピックは国際オリンピック協会が取り仕切ってるが
WBCみたいに全部の権利をMLBに持って来いや!っていうヤクザな事はしないぜ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:29.42 ID:IofcEQPB0
- >>211
アマチュアが出るなんて話は一切ないよ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:37.70 ID:8RjJTg4K0
- >>201
国別対抗なのに各国の野球組織に利益分配するから歪に見えるわな。
まあ、利益分配の問題だけじゃなくて、開催地の決定やらも含めて
MLB の独断で決定されてるというのが根底にあるけど。各国から
意見を出し合える組織作りから始めるべき。とりあえずの議長はアメリカでも良いから。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:40.01 ID:QZ0sU/+m0
- どっちも困ってるんだよなw
MLBは選手会が利権を少しも離さない
NPBは選手会がNPBを通さないやり方で利権を獲りたい。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:18:48.60 ID:FERDjnMz0
- >日本の認識=野球の世界大会
米の認識=大リーガーの国別オープン戦
なるほどねw
やはり正式な世界大会を開催するのなら
しかるべき組織が主催するべきなんだw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:19:00.81 ID:TIm71AA70
- >>204
NPBもアジアシリーズがん無視だしやる気ない
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:19:01.73 ID:a3Aauksl0
- >>212
別に、五輪もないし、世界大会に出ても意味ないし
野球界で孤立しても何の問題もないよねぇ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:19:29.04 ID:EZhQEl9q0
- >>240
国際組織じゃないから赤が出た時もMLBが全部被るんだぜ
その分メリットが多くて当たり前だろ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:19:33.16 ID:P/ikARCS0
- 学生送って大会主催者に恥かかせとけ。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:19:33.95 ID:IofcEQPB0
- >>236
出れない
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:19:57.05 ID:WBEf0WtL0
- 怪我が心配なら野球盤で決めろよ
こっちはとんねるず出すから
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:13.99 ID:NusPLz5i0
- 労働組合じゃなく経営陣が決める事だな。たしかにその通りだ>>1
しかし労働者がその条件では労働力を売れないって言ってる。
たとえ生産手段を支配していても、労働力がないからアメリカの資本家は富を得られないのではないか?
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:17.80 ID:FERDjnMz0
- >>228
もう、野球の国際組織自体が腐りきってんだなw
グローバル視点だと
この協議には未来が無いんじゃね?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:35.88 ID:Ny5eIv+90
- アイランドリーグとかBCリーグ代表じゃダメなのかな?
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:42.08 ID:9nylROpQ0
- >大リーガーの保険をはじめ運営に巨額のコストがかかる
大リーガ以外はどうでもいいんですねw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:45.66 ID:dU246mUf0
- >>157
>国際野球界
俺が知るかw奴らの脳内にはあるんじゃないの
メジャーリーガー → NPB は禁止できるかもだけど
NPB・高卒・大卒 → MLB は止められるかね?
「NPB復帰は認めない」でどれだけ抑止力があるかな
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:49.20 ID:89DBRGVQ0
- >>240
オリンピックの時は代表チームのスポンサー権、ライセンシング権は
認められてきたのに、WBCでは認められないってのが一番の問題だよね
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:50.25 ID:GTJqt4Ta0
- マスターズリーグ選抜でも送り込めばいいんじゃね
村田兆次ならかなり抑えられるぞ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:55.69 ID:cdp1UjIt0
- >>216
大会を考案して、実際に実行したことに対する報酬だよ
下手に条件闘争するからおかしくなる
いやなら、参加しなければいいだけの話
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:20:56.53 ID:or7+WpMq0
- MLB所属の選手がNPBの選手会の意思を無視して参加するか?
日本に帰ってくる気がある選手はやらんと思うけど。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:27.18 ID:PR9N2ZW60
- 【WBCのイメージ】
┌───────────────────┴┐
┝┥┌──────────────────┴┐< ウリを倒してから行くニダ !
│┝┥┌──────────────────┴┐
││┝┥┌──────────────────┴┐< ウリを倒してから行くニダ !
││││┝┥┌──────────────────┴┐< ウリを倒してから行く
│││││┝┥次の対戦相手は韓国です。 [×]|
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━| カチ< ウリを倒し・・・
└┤│││││ │ヽゝカチ
└┤││││ │ カチ < ウリを・・・
└┤│││ ∧_∧ | カチ
└┤││ ⊂<`∀´ヽ> | カチ < ウリを・・・
└┤│ (⌒ て) | カチ
└┤ レ'\ ) | カチ
└─────────────────――┘ カチ
カチ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:33.06 ID:8RjJTg4K0
- >>247
だから、その構造だとどこまで行っても「国際大会」じゃなくて
「MLB 主催のお遊戯大会」のままだわな。MLB が全部仕切ってる事自体が
おかしいと思わんのか?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:38.52 ID:KGjAr/tg0
- だからサッカーやバスケと比べるなって
焼豚は身の丈を知ることからしないと駄目なのか
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:40.46 ID:P/ikARCS0
- >>247
んじゃ今回日本が参加しないって事で赤被ってもらいましょうかね。
日本が参加したら黒になるんだから。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:44.92 ID:WCBOO9H/0
- そうだな
日本代表は大学生とかアマで組めばいいんだよ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:46.15 ID:RI/fV8Wn0
- こういう時くらいファンに還元しろよ年棒何億ももらってるくせに
出たい奴なんて多いんだから選手会で勝手に決めるなっての
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:46.88 ID:moiSIoom0
- >>240
ラグビーのW杯は権利全部持っていかれるけどな
何で「サッカーは」「オリンピックは」ってなるかね
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:21:51.49 ID:S+7MJ2B70
- メジャーの選手だけでやればいいんじゃね?
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:22:04.92 ID:Xj9fkcYr0
- かーーっ 松井秀の思う壺じゃねーか
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:22:07.12 ID:EZhQEl9q0
- >>256
認めてたら不人気で開催できないからオリンピックからも捨てられたんだろw
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:22:09.12 ID:ZRTxHFgg0
- どっちにしろ野球は衰退するだろうが、見世物としては見たかったな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:22:26.59 ID:M00aMFmf0
- >>206
NPBがまともな組織だったらそれなりに協力援助はしてただろうなw
実態はオーナ連中の御用聞機関なだけだからやきう普及とか金にならないことはしないよ
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:22:40.96 ID:z6TVxcZx0
- >>大リーガーの保険をはじめ運営に巨額のコスト
無理してやらなきゃいいだろ
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:09.43 ID:pVeIgAb00
- 焼き豚はサッカーと比べるといか夢ばっかり見てないで
まずはバレーの世界大会を参考にしろよ
w
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:12.92 ID:TIm71AA70
- >>263
言わなくてもそうなるだろ
赤の分はNPBに損害賠償請求がくるかも知れんが
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:14.16 ID:s8UtTxPu0
- >>247
日本のスポンサー金が6割
ジャパンラウンドはMLBの会社が電通に放映権を売っているので失敗したら損害を被るのは日本企業
MLBは損害は被らない
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:17.21 ID:rXpG8EjZO
- 楽しみではあるから出ては欲しいんだがな
日本がでないとなんで四ヶ国になっちゃうの?
日本がでても五ヶ国じゃん
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:21.21 ID:YZUw4m8/0
- クラブ最強でも決めれば〜?
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:21.32 ID:8RjJTg4K0
- >>258
そうそう。だから今回の不参加は正しい。
国際大会を名乗りながら MLB が全部仕切ってる事自体がおかしいんだから。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:23.74 ID:TNZb+nJGP
- >>242
WBCは各国の野球組織には一切利益分配してないぞ
NPBに利益分配しているのは選手供出に対する見返りだ
そして大会の順位分配もそのチームに対して払われるものであって、その国の組織には払われていない
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:23.95 ID:PP+7lMJj0
- 野球は世界大会向いてないよw
もうマイナー競技でやってりゃいいw
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:36.55 ID:gOIDmpO40
- >>236
過去に中日は球団ごとボイコットしたのに
今度はしかも全選手をどうやって無理矢理だすんだよww
>>237
育成契約とか独立リーグをWBCIが認めるかね
WBC代表の代わりにそれじゃ大会につくスポンサーが全然違うだろうから認めないと思う
そこで躓いたら終わりだよ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:38.13 ID:IofcEQPB0
- >>256
MLBが儲けようとしてやってるから当然だね
儲からなければ大会をやめるだけだから
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:38.77 ID:v6BgNAadO
- >>264
馬鹿ばかりだな
大学生でスポンサーが付くか?
スポンサーが付かないのにNPBが参加するか?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:43.15 ID:Hf1XXU/k0
- ノンプロと大学生でええやん
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:23:50.76 ID:RKwmbTF1O
- >>220
日本に余裕があれば「これからだよゆっくりじっくり行こう」ってのも有りなんだが、
今日本に余裕あるか?
大震災で壊滅的な打撃受けて、更にそれに追い撃ちかけて原発3基ぶっ飛んだ状況よ?
ないない。常識的に考えりゃないわ。
そりゃ世界中が注目してる世界最大の祭典サッカーのワールドカップなら投資して余りある形だが
今のMLB見てると・・
ないですよこんなもんは。人の意見に耳を貸さない老人連中が仕切っとる腐った大会には。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:00.07 ID:Ysz22pLB0
- MLB「NPBに謝罪と賠償を要求するで〜す」
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:07.06 ID:qVukL33Z0
- 2連覇した日本が最強でいいじゃん。
今度のWBCで優勝した国と世界チャンピオン防衛戦をすればいい。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:10.71 ID:KGjAr/tg0
- 参加国が少ないから多数決やったら日本は勝てないと思うぜ
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:16.74 ID:QETTnZUh0
- そもそも交渉口にNPBがなってるけど
日本の野球組織は統一されてものじゃないから、別にNPBじゃなくてもいいんだよね
IBAFという後ろ盾があるからアマなんかとの交渉もあるかも知れんし
日本野球が孤立するんじゃなくて、NPBだけが孤立する可能性もある
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:31.82 ID:HA3D2p6J0
- pp
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:39.42 ID:9ghm6yKI0
- 日本が出してるって言ってるけど、出してるのは日本企業な 選手関係ない
日本代表チームに付いたスポンサーってのも間違い
「WBCに出る」日本代表の「試合」に企業名や看板出したいだけだから
そもそも金の配分に文句つけるべきなのはNPB 選手が口出すことじゃない
文句つけるなら、NPBに試合分の金銭と保険を保障しろって言うべき
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:39.75 ID:xWdgRlR00
- でも参加できなくて一番悲しんでるのはサカ豚という
これってどゆこと?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:40.12 ID:EZhQEl9q0
- >>275
それはWBCサイドの努力で営業がうまかったからだろ、
うまくいったあとで分け前よこせとか、有名になったとたんに現れる親戚かいw
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:40.31 ID:moiSIoom0
- >>272
「大リーガーが出る」が唯一無二の価値なんだから、出なきゃ大会そのものがなくなるだけ
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:42.42 ID:FERDjnMz0
- おれ、ようやく理解出来た
今までWBCってサッカーのW杯のようなものかと思ってたら違うんだな
アメリカに集結してた各国のメジャー選手が国別で試合するオープン戦なんだ
多くの日本人は勘違いしてるだろw
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:24:46.31 ID:SeGCycVA0
- WBC主催者のセリフで「野球を世界に広げるための大会」ってあったけど、それなら収益の配分がおかしいよね。
あきらかにメジャーの金集めのための大会。野球の普及なんて全く考えてない。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:03.45 ID:TgBwS+Td0
- >>281
NPBがどんな契約したか知らんからなんとも言えんが
マイナーリーガーがOKで育成契約がNGと言うのは無理があるな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:04.51 ID:z6TVxcZx0
- >>274
請求される根拠なし
却下
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:08.75 ID:P/ikARCS0
- 学生送れよ、日本も本気出すの辞めようぜw
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:20.41 ID:MX1iCcmm0
- いまどき野球は恥ずかしい
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:25.13 ID:CFG4nizK0
- プロだと保険や権利で面倒
アマだと理念でやるだろうからそっちのがいい
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:38.30 ID:sE8fffYa0
- アマチュア出したら野球W杯と変わらないし
何で野球W杯無視し続けてきたんだよ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:39.72 ID:yMRliCLo0
- >>216
主催者が収入の一括管理してるってだけだろ
そのほうが国際的に普及してなくて格差のある野球の国際大会を運営するには都合が良いと思うけどな
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:45.76 ID:z6TVxcZx0
- 日本不参加でもやると明言したんだから日本抜きでやれよ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:25:45.87 ID:pVeIgAb00
- >>292
えっ、サカ豚は
出ようが出まいがどっちに転んでもメシウマだろww
焼き豚の一人負けだよw
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:00.23 ID:Ny5eIv+90
- やる気ない奴は出なくていいやもう
逆にこのチームは使命感に燃えた本当の侍!!
とか言って盛り上げて出場する絵が見えるね
そもそもNPBが参加するって言った以上これしかないよね
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:02.29 ID:RFSaZ03U0
- >>296
普及させたいんだったら
アメリカで開催するなよな
よそ行っても球場ねえけどw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:08.98 ID:6SfHF09g0
- 四国IL「待たせたな!」
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:13.71 ID:uUiMHYzQ0
- 国外にいる選手や独立リーグなどで編成すればいいんじゃないの
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:30.80 ID:+D3lyjm60
- 二軍選手達には良い刺激と練習試合&名前を売るチャンスになるだろ。
名前売ってフレッシュオールスター入りも悪くない♪日本の将来の野球人気にも少しは影響するかな?♪なくらいの感覚で、二軍選手ならオッケー、って選手会が限定了承すればいいやん。
ケガしたら困るから、適当に手を抜いて花野球やってこいよ、くらいなアメリカ並みの適当さで。
その程度の価値しかないよな、今となっては。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:34.55 ID:TIm71AA70
- >>261
国際大会だったワールドカップにはプロは出てなかったのに今さら何を言ってるの?
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:37.78 ID:atelhz5p0
- やきうはFIFAみたいな国際組織が存在しないからな
所詮偏った地域のマイナースポーツだからMLBが牛耳るのも仕方ない
しかし今回は選手会GJだよ
NPBももっと交渉力を持てばいいんだが所詮コミッショナーはお飾りで
ナベツネ団体だからどうにもならないw
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:38.88 ID:KGjAr/tg0
- 日本が勝手に世界大会と勘違いして代表を送り出したのが
そもそもの間違い
まあ電通が関わってそうなってしまったのだが
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:42.35 ID:8RjJTg4K0
- 2009の時点で選手会からは不満が出てたんだから、改善の余地は
あったはずなんだよな。これに関しては、WBCI は勿論のこと、
選手会との連携を怠った NPB にも多大な責任がある。
「ボイコットなんてしねえだろw」とタカをくくって、真面目に取り合わなかったからな。
球団合併騒動から何も学んでいない。
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:48.11 ID:RKwmbTF1O
- >>292
2ちゃんねるでサカブタと呼ばれる連中はな?
あんまし気にしなくていいw
そこはお互い様の世界だからw
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:52.90 ID:bGUr3ru20
- 日本の選手会不参加にビビっているのはMLBの方
広告収入大きいもんねwww
ホント判りやすい 不参加して主張しようよ
どうせアマ連れて行っても、企業も国も盛り上がりませんww
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:26:57.18 ID:9BrNzcg00
- 参加すればべスト4ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:04.77 ID:PR9N2ZW60
- 四国独立リーグとかそこらへん出しとけばいいよ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:10.44 ID:IfKEvO6o0
- 752 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 04:27:34.77 ID:9W1VM9ZGP
MLB側の主張
・WBCの参加選手の大半はMLBなので、1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い
・WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう
・更に国によってはユニフォーム、移動費などの負担も発生する
・そうした状況で、繁栄するMLBにとってWBCの利益は微少で営利目的ではない
・最大の目的は、「世界戦略」に基づいた野球の世界的な普及と振興
・野球後進国により興味を持ってもらい、そうした国にも目標を与えたい
・つまりWBCへの奉仕こそが、野球先進国に課せられた使命である
NPB選手会の主張
・日本のスポンサーが一番金出してるんだから
もっと金よこせ
以上
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:14.63 ID:0QzdU9gX0
- >>291
NPBがそういう判断する組織なら最初からこんなことにはなってないと思うんだ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:29.84 ID:ZRTxHFgg0
- 相手が本気を出さないから、こっちも手を抜いていい、って感覚はいかがなものか?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:30.90 ID:n4kNKRPr0
-
パンチョ伊藤が、一言
↓
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:33.43 ID:L+UcAUwF0
- 無理なんだよやきうにはww
金輪際サッカーのw杯と比べないでくれるかな?
出る価値もない糞大会と
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:35.18 ID:tcIEuVdW0
- 五輪削除されたときWBCがあるって息巻いてたのにねwwwwwwww
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:36.22 ID:Rghi9pPA0
- べつにイヤイヤ出る必要はない条件が整うまで待てばいい
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:44.61 ID:ospKOwQ20
- 選手会が出ないならノンプロと大学生連れてきゃいいじゃねえか
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:27:55.91 ID:6BJYoohZ0
- やきうwwwwww
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:28:22.83 ID:OdYX2DeC0
- 確かに
たかが選手に何が出来るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:28:22.86 ID:gOIDmpO40
- >>306
各球団の代表が出ている選手会で全員一致で出ないことが決まった
だからプロは誰も出ない
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:28:22.87 ID:pVeIgAb00
- やきうはまずはバレーの世界大会をめざせよwww
サッカーは目標がでかすぎて現実味がないよ
wwwwwwwww
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:29:19.96 ID:ps5Lh1OU0
- WBCに出たければ
NPBから出ればイイ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:29:22.92 ID:RKwmbTF1O
- >>328
ナベツネさんそろそろトイレのお時間ですよ?
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:29:41.47 ID:P/ikARCS0
- もうアマチュアの大会にしてやろうぜ。
五輪以下の大会にかくさげだ。
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:29:51.33 ID:+zedTXsm0
- 勘違いしてるのは選手会
日本のスポンサーはWBCというコンテンツにスポンサードしている
これが日韓大会とかアジア大会程度ではスポンサーも大金を出さない
だから企業としてはNPBに13%しか落ちてないから不に落ちない等とは思わない
選手会は長谷川滋のような明晰な人を顧問に迎えるべき
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:29:54.19 ID:IofcEQPB0
- >>316
MLBは儲からないとわかればWBCを廃止するだけ
お金はどこよりも持ってるから痛くもかゆくもない
WBCがなくなってこまるのは、国際大会コンプレックスのある日本球界や野球後進国だね
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:29:56.53 ID:ps5Lh1OU0
- もとい
NPB選手会から脱退
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:10.82 ID:9Bk9czmL0
- MLB選手会のクビを縦に振らせるためには33%出せるのに、日本選手会には10%よりもさらにショボくれた金額提示しかできない、と
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:14.00 ID:QHt2ytSXi
- 社会人や独立リーグの選手で代表を組めばいい。
サッカーでもA代表が行くほどではない大会に招待されてJFL選抜を派遣したことあるだろう。
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:26.22 ID:0ip6f0X10
- 糞くそツマンネーから世界中で全く流行らない
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:31.50 ID:KGjAr/tg0
- >>326
それだと日本のスポンサーが付かないから
NPBに入ってくる金が減るから駄目らしい
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:32.16 ID:3bbn0srK0
- 出るとは言ったがベストな選手を出すとは言ってない
ということでリトルリーガーでも出しとけよ
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:32.54 ID:oiCJd3z70
- 高校生だけ参加させようぜ
いい経験になるだろ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:47.03 ID:moiSIoom0
- >>296
言うほど儲かってないだろw
商売としては
この件で損をしてるのは日本なのは間違いないが、大多数の参加国は招待してくれ費用をもってくれている
この方式に感謝感激している。
金が無くて国際大会にでれない国も支援してもらえるんだから、普及にもなってるだろ。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:52.62 ID:yMRliCLo0
- >>206
MLBは各球団の放映権を一括管理するような金と権利のある実力組織だけど
NPBって各球団の懇親会レベルの組織だろ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:30:52.90 ID:ai4fp5ZZ0
- MLBの場合、選手や選手会に参加の有無を決める権利ないの?
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:00.57 ID:NusPLz5i0
- だから生産手段を支配する者が、ものごとを決めるってそれは当然だと思う。
日本人の労働組合がWBCを支配しているわけじゃないから、決める権利はたしかにない。
しかし労働者も奴隷ではない。日本人選手は奴隷ではない。
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:12.71 ID:XFNWcGIl0
- まあどうせ電通と読売がどこからか資金集めてきて出場給ばらまいて手打ちで参加だろ
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:50.27 ID:TIm71AA70
- >>336
労働組合って組織内で一つに統一されてないところも多いからおかしくはないな
ナベツネの一声で巨人の選手が全員NPB選手会を脱退して巨人選手会を作ってWBCに参加したらおもろいのに
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:50.32 ID:UgstTHWA0
- コンプガチャって誰や?
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:54.01 ID:IofcEQPB0
- >>329
まだ最終決定ではないし、実際ただのブラフだからね
日本は最終的に土下座してWBCに出場するよ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:55.18 ID:9Bk9czmL0
- >>335
実際、開催しててもMLBからは「単なるオープン大会」扱いなんだし、やめちゃってもいい
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:56.28 ID:Rghi9pPA0
- イヤイヤ出ても面白くない条件揃うまで休んだほうがイイ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:21.57 ID:l1kulQ++0
- >>1
>選手会側からの質問にはすべて答えているが、新井会長ら選手に
>まで届いていないと主張。「WBCIとしては、大事な情報が伝えられていないがために、
>本当の状況を全く把握できていない新井会長を残念に思います」と選手会事務局の対応に疑問を呈した。
まあそんなこったろうと思ったわ
どうせ選手会の顧問弁護士と事務局が自分らの取り分もっと寄越せと言うために
アホの新井を傀儡にして操縦してるだけ
新井は目を覚ませ
お前が五輪代表になった時、ゼニカネ考えて引き受けたのか?
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:24.77 ID:XJee20/LP
- >>342
MLBの各スカウトが注目して、ドラフトでMLBに行きたいので指名すんなって選手が出そうw
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:26.86 ID:PR9N2ZW60
- サッカーが各大陸での大会に加え世代別に細かく分けて大会開いてるのに比べると
やきうはちょっと気の毒になるなw
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:31.47 ID:oou+tyFU0
- じゃあ今回はアマチュアを送り出せばいいじゃん
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:33.16 ID:9kMWwdUSP
- ボイコットしたらむしろ主催者から違約金請求される話なんじゃない?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:34.03 ID:pVeIgAb00
- 勘違いしてるバカが多いが
別にMLBはこんな大会なくなっても痛くも痒くもないぞw
ガキの小遣い稼ぎ程度の儲けしか出てないんだから
wwwwwwwwww
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:39.10 ID:0ip6f0X10
- 結局やきうは根付かなかったなwwwwwwwwwwwwwwwww
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:40.76 ID:jCq1Oz7R0
- わろた
ナベツネでも出しとけ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:44.11 ID:F9+Ahuuz0
-
よwwwwんwwwwwかwwwこwwwwwwwwwくwwwwwwwwwwwwwwww
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:32:52.70 ID:vx+r/0Lx0
- >>326
いやいや
NPBがお願いしても学生野球やノンプロは動けないよ
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:33:00.96 ID:9ghm6yKI0
- そもそもNPB飛ばして選手とMLBで交渉しようってのがおかしい
選手会は組合だし、向こうも困るだろ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:33:02.91 ID:Bf9bRt4/O
-
青森山田だしとけ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:33:08.95 ID:ps5Lh1OU0
- MLB選抜チームで
出ればいいだけだな
要は
NPBは洋ナシ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:33:42.16 ID:0ip6f0X10
- 世界中で、たったの4wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カバディ以下だろwwwwwマジでww
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:33:44.64 ID:qVukL33Z0
- 社会人や独立リーグの選手・・・・・・見たいと思わない。
野球ゲームごときで、日本に負けて本気で悔し泣きしてる阿呆は見たい。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:33:49.06 ID:gOIDmpO40
- >>348
だけどナベツネは今回「出ないなら出ないでいいよ」と
何故か選手会側の立場に立っている不思議ww
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:33:49.13 ID:OMpIAPTd0
- 大リーガーの保険……は!?ハ!
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:34:04.19 ID:TIm71AA70
- >>337
そりゃあ参加してる選手の数が全然違うからな
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:34:13.65 ID:TgBwS+Td0
- >>363
そうだね、MLBにNPB選手会に決める権利はないと脅されても困るよね
NPB通してもらわないと
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:34:31.68 ID:Rghi9pPA0
- アメ公のやり方が汚いんだなんでも金にするアメ公のずるさは許せないわ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:34:55.15 ID:RFSaZ03U0
- MLBが本気なら
NPBの選手を今オフに大量に買うだろうけど
するわけないし
何のためにやってんのかねえ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:07.82 ID:8l1G/kjT0
- プロ以外ででることはできないのか?
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:19.24 ID:P/ikARCS0
- この保険は受取人は誰になってるんだ?
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:22.78 ID:FaNzobt20
- 普段はアメリカ批判ばかりしてるマスゴミが今回は選手会を批判してるのが笑える
そんなにナベツネが怖いのかよw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:24.05 ID:TIm71AA70
- >>369
参加してる選手の大半は大リーガーだからな
NPBの選手にも当然保険は掛かってるがNPBの選手は「など」に含まれるぐらい参加選手が少ない
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:26.52 ID:EZhQEl9q0
- >>371
NPBにたいしてしっかり犬をしつけろって命令だろw
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:37.65 ID:NusPLz5i0
- >>358
> 別にMLBはこんな大会なくなっても痛くも痒くもないぞw
らしいね。やらなくていいものなんだよ。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:42.59 ID:pVeIgAb00
- >>371
脅しか?
MLBにとっては至極当たり前のこと言ってるだけだろw
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:44.47 ID:IofcEQPB0
- >>345
あるよ
多額の見返りと引き替えにMLB選手会はWBC出場を認めた
ただし出たい選手だけ出ればいいというスタンスだから、WBCに出場する一流選手は少ない
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:35:49.92 ID:RKwmbTF1O
- 中国は本当野球に興味ないからな。
やっぱアメリカのやり方に積もり積もった遺恨があるんだろうねぇ
まぁけど今の中国は世界中のならずものだからなぁ・・
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:10.14 ID:z6TVxcZx0
- 第3回WBC、日本チーム抜きでも開催することを表明
「日本が参加しなくても2013年のWBCは16チームから拡大、
28チームにして開催します」
大リーグ機構(MLB)のポール・アーチー国際ビジネス担当取締役
http://2chradio.com/dat/dqnplus1292095309.html
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:13.12 ID:MyhilM2/0
- >>39
NPBと選手会、去年まではそろって条件改善求めてたのに、突然NPBだけが参加表明しちゃったからな
裏で何があったか知らんけど
本来、条件面でもめてたとかあるんだろうけど
むしろあれが一番の問題だと思うわ
共同戦線張ってると思ってたのに、勝手に梯子外されちゃった選手会、気分いいわけないからな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:31.15 ID:KGjAr/tg0
- NPBも選手会もぬるま湯体質にさせてしまった
ファンが結局悪い
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:36.16 ID:jCq1Oz7R0
- 選手が出ないと宣言してるんだからNPBも不参加を表明するしかないでしょ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:37.26 ID:EZhQEl9q0
- >>376
鍋常は反米やで、今回も当初WBCなんか拒否して日本で大会を開催すればいいって元気だった
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:49.89 ID:Rghi9pPA0
- 日本はシッカリ主張したほうがいいぞ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:52.50 ID:TIm71AA70
- >>375
選手と球団
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:37:05.05 ID:z6TVxcZx0
- NPBは2A以下レベルとさげすんでるくせにその国から搾取すんな
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:37:19.65 ID:PR9N2ZW60
- でも結局は出ることになるんだろ
来年春までのスッタモンダが楽しみだ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:37:32.27 ID:9ghm6yKI0
- >>371
メジャーの組合が交渉してるから、自分たちも出来ると思ってるのかね
他国の組合と金銭の約束なんて出来ないだろ 傘下じゃないんだし、支配化選手でもないのに
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:37:34.96 ID:bL82FWRA0
- >>276
日本選手会の主張としては「スポンサー料を全部吸い上げるな。チームに
ついたスポンサーはチームに還元できるようにしろ。」
MLBの主張は「スポンサーを国別にすると、日本やアメリカはいいかも
しれないが、中南米のチームはスポンサーがつかない。中南米のチーム
はMLB所属選手が大半で、MLBのチームは保険金なしでは出場許可
してくれないので、参加自体できなくなる。」
NPBは「WBSのスポンサー料はあまり還元されないけど、その代わり常設
代表のスポンサーを見つけてきたよ。」
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:37:41.70 ID:l9ok9Zx40
- 連続優勝国が出ない滑稽な自称世界大会をやらせとけばいいよ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:37:44.81 ID:z6TVxcZx0
- >>370
あほか
200人も試合に出れるわけないだろ
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:37:47.43 ID:/c2XX84O0
- どうどうめぐりだな
何回同じ議論をするんだよ。どっちも一歩も引かないから話が全然進まないじゃん
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:37:59.11 ID:DVzvdS8F0
- 日本はノンプロで参加だなwww
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:04.25 ID:Rghi9pPA0
- なんでもハイハイと言うからナメられるんだ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:05.34 ID:pVeIgAb00
- >>391
だなw
やきうは試合以外のプロレスがほんと楽しいわw
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:05.74 ID:L3eIbBiv0
- MLBが欲しいのは日本やきうじゃない
日本のスポンサーが貢ぐお金なんだな
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:16.10 ID:XFNWcGIl0
- あまりMLB怒らすとメジャーから日本人が閉め出し食らっちゃうよw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:22.35 ID:WCuR9gFCO
- 野球を廃止すれば良い
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:27.03 ID:s6hUIYfQ0
- >>371
NPBってかオーナーの代表が交渉に行くに決まってるだろ
前ん時も選手会の意見もって楽天の何とかさんがいってなんも成果なしで帰って来てたけど今回も同じ様な事になるだろうね
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:28.16 ID:IofcEQPB0
- >>386
選手会が不参加を表明してるのはただの駆け引き
そしてそれはアメリカにもばれてるw
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:42.08 ID:TIm71AA70
- >>390
野球は2A以下だけど経済は別だろ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:52.12 ID:RKwmbTF1O
- >>387
じゃあ先頭切って読売社員に指示して下さいよと・・
ナベツネさんなんで隠れとんの?
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:08.57 ID:J0M/GH910
- そんなことより唐揚げだああああああああああああああああ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:30.20 ID:0QzdU9gX0
- >>368
あの人自分の球団が好きなだけだからなw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:35.39 ID:Rghi9pPA0
- アメ公の商業主義に飲み込まれるな
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:35.99 ID:/7Gkmq260
- かわいい女を俺が集めて合コンをした。
俺は1000円しか払わなかったが、他の奴らは2000円払った。
俺には、かわいい女を集められる能力があるが、他の奴らにはない。
文句を言うなら、俺の合コンに参加するなよ。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:37.26 ID:EZhQEl9q0
- >>406
原が監督できないしどうでもよくなったんじゃね
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:51.77 ID:HZqGLJ+R0
- NPBがアメリカにヘコヘコしすぎたせいでこういうことになったんだよな
全く、どうしようもない糞組織だな。お飾りよりたち悪い
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:52.98 ID:CFG4nizK0
- ちなみに日本戦での興行権は読売新聞だから
ナベツネに頼んだら何とかなるんじゃない
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:55.98 ID:IiGFldHO0
- >>368
傲慢なアメリカの言いなりになるなと言って選手会を支持してるからなナベツネはw
マスゴミがいよいよ選手会叩きするかなこりゃ(笑)
メシウマw
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:59.28 ID:XGDLopBc0
- 1回出ない、という対応を貫いた方がいい
そうした時実際に大会がどうなるかを見届けて次考えればいい
出たら負け
ずっと金を吸い上げられ続ける
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:40:06.85 ID:IofcEQPB0
- >>396
しかし時間だけは過ぎていく
大会が迫ってくれば日本は土下座して参加させてもらうことになる
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:40:14.69 ID:smcTLMxC0
- >>314
NPBと選手会はもうちょっと上手くやれなかったのかね。
意思統一も出来ずに米ジャイアン相手に交渉なんてできるわけないわな。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:40:56.11 ID:UgstTHWA0
- WBCって拳闘か?
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:40:57.76 ID:9ghm6yKI0
- 突っ張るのはいいけど、斜め上に突っ張ってるな
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:05.66 ID:5wxkfSFSP
- なっ、こういう国だから不参加が正しいんだよ。いい加減に気がつけよ。www
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:12.27 ID:JuwJCXWm0
- >>368
もともとナベツネは巨人から何人も選手出す国際試合は損得勘定で反対だったよ
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:45.60 ID:buQGlhUo0
- 韓国が日本人のふりして出ればいい
もちろん日本からの協賛金はなし
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:52.08 ID:cM71oZln0
- >>293
言ってることが無茶苦茶すぎ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:57.43 ID:pVeIgAb00
- >>417
訴訟大国アメリカにこういう駆け引きで勝てるわけないわなw
1,2回目に引き続き今回も土下座参加するだろw
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:42:08.60 ID:s6hUIYfQ0
- >>421
アジアラウンドを読売が主催して良いよって言われて簡単に折れたけどなw
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:42:13.79 ID:1y7Ov9WN0
- >>221
知ってるよーーん。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:42:16.38 ID:/7Gkmq260
- かわいい女を俺が集めて合コンをした。
俺は1000円しか払わなかったが、他の奴らは2000円払った。
俺には、かわいい女を集められる能力があるが、他の奴らにはない。
文句を言うなら、俺の合コンに参加するなよ。
別に無理して来ないでいいよ。
自分らで勝手に合コンして下さい。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:42:35.96 ID:KGjAr/tg0
- どこかに搾取されてもメリットあればやり続けるのが
野球の歴史だろw
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:42:36.93 ID:Rghi9pPA0
- 野球なんてわずかな国のスポーツ世界はサッカーが主流だよ
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:42:43.40 ID:RKwmbTF1O
- >>416
「しかし時間だけは過ぎていく」
そうなんよ。だから大正解なんだわこのタイミングで選手会の姿勢を明確にした事は。
本当大正解だと思うわ。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:42:45.12 ID:FiMpMCQHO
- 日本人以外のメジャーリーガーは調整せずにちんたら野球やるし
負けても批判されないからリスク少ないけどよ、日本は違うんだよね。
みっちり調整したうえに負けて散々叩かれおまけにケガでもしたら
人生おわっちまうよ。だから言いたいことはとことん主張したらええ
絶対に引くな
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:00.80 ID:Ryse8dml0
- 日本不参加でWBCのアジアラウンド日本開催とかなったらワロス
前回の日本関連以外の試合って客入りどうだったん?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:00.97 ID:zw08030z0
- 監督 川藤、 ピッチャー 藪、井川、野手、新庄、亀山、久慈、矢野、今岡
浜中、片岡、赤星。これだったら関西で視聴率とれる。暇なら清原と元木も
よんで
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:05.50 ID:FOrdaogF0
- >>424
全然サムライじゃねえなw
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:06.22 ID:M/DnWzdW0
- ぶっちゃけアメリカは世界に野球を広める気はないし広まらないと思ってるだろうな
金も手間もかかるし、MLBみたいな世界リーグを持ってるからな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:11.08 ID:e3gy0hkH0
- お偉方だけやるやると言っても、選手がついて来なければ出来るわけ無いだろう。
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:14.08 ID:Diw08EfI0
- 日本がアメ抜きで国際野球連盟つくって野球のW杯開けばおk
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:15.84 ID:o4eNUqOt0
- 本気でやったらバカを見る状況なんだよなぁ。
だから出ないという選手会の声明は理屈になってる。
本当はエグジビションなんだけど、台湾、韓国とかキューバは本気なのでいい加減に
やると仁義に悖る。
平気で負けてるアメリカさんにも困ったものだ。
「コイツら、本気でやってやがるよw」という米国メディアの冷笑に気付いてない
とでも思っているのか?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:20.22 ID:RcxqS8LS0
- 初開催時点で利権争いに出遅れたんだろ
外交の弱さがここでも出るか
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:24.49 ID:oWBSlVkA0
- もしプロから出るなら二軍のこれからの選手でもだしてやれよ
良い経験になるぞ
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:26.05 ID:5Y6KiK7rO
- 勝ち逃げしとけ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:32.71 ID:IiGFldHO0
- >>411
随分前から選手会支持だよナベツネは
だいたいナベツネはもともと第2回大会も原に監督になってほしくなかったし
星野と落合ばかり持ち上げるのがナベツネだから
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:33.95 ID:or7+WpMq0
- >>410
その例えでいうなら、ほかのやつらは金を払ってない
そのかわり一人の金持ちが8000円払って費用を負担した
金払った金持ちがもっと俺が有利になるようにしろよって要求しても当然だろ
女の子と金が両方揃って始めて合コンが開催されるんだから、どっちとも尊重されるべきだ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:43:40.95 ID:Cg4U44ft0
- 金銭的に折り合いが付かないのだから仕方ないわな。
要はメジャーリーガーが金をクレクレしてる内は日本は参加できないってことでしょ?
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:44:08.76 ID:IofcEQPB0
- >>415
一回不参加だったら、次に出場したいといっても今以上の奴隷契約を突き付けられるだろうね
結局、土下座して参加させてもらうのは同じ
だから今回さっさと参加を表明しておけばよかった
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:44:10.29 ID:TIm71AA70
- >437
連盟っても日本しかいないだろうけどな
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:44:34.34 ID:zn+qGPidO
- 焦ってるなw
こんな糞大会ボイコットして正解
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:44:45.47 ID:PsHE6v0K0
- アメリカは自分の都合しか考えてないんだからな。
だまされるなよ。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:07.57 ID:IofcEQPB0
- >>437
メジャーリーガー抜きの国際大会でよければ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:15.61 ID:WZ64ZlFh0
- npb「たかが選手がw」
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:16.92 ID:yMRliCLo0
- MLBがWBC運営で得られる利益なんて微々たるもんだし赤字になっても自己負担
国際化や普及の為に核になるサッカーのW杯的なものが欲しいけどそれにはメジャーリーガーの参加が必須
日程や対戦方式なんかの問題点を第一に訴えるのなら理解できるけど金銭が第一の選手会ってどうよ
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:26.45 ID:FiMpMCQHO
- 日本抜きで大会が成功するわけねえだろ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:32.88 ID:RFSaZ03U0
- >>410
お前が超イケメンで
一人がそこそこイケメンで8000円負担
後は不細工ばっかで超イケメンから奢ってもらう
来た女は何の魅力もなかった
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:44.34 ID:e3gy0hkH0
- >>445
奴隷契約だったら、また出ないだけの話だ。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:53.30 ID:cB60vYzF0
- 第1回大会 日本の試合数8試合 うち韓国戦3試合
第2回大会 日本の試合数9試合 うち韓国戦6試合
通算 日本の試合数17試合 うち韓国戦9試合
そもそもなんなのこの大会?
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:56.85 ID:bL82FWRA0
- >>395
もしかして、220人のMLB所属選手全てアメリカ国籍だと思ってる?
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:09.19 ID:JuwJCXWm0
- >>425
金のためなら魂と選手売りますw
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:09.56 ID:iP90anpb0
- 日本だけ金属バットOKにして
高校生で代表組めば良いじゃん
丁度良い卒業記念旅行にもなるし
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:11.62 ID:RKwmbTF1O
- >>442
その割に隠れてますよね彼
お得意の「沈黙は金なり」ですか?
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:14.23 ID:TIm71AA70
- >>435
アメリカっていうかMLBな
MLBは野球を世界に広める気はない
MLBを世界に広める気はある
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:38.95 ID:XJee20/LP
- >>437
野球の国際連盟に金がなくて助けてって言った時に無視したのがNPBで手を差し伸べたのがMLB
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:39.31 ID:/7Gkmq260
- フィリピン人「かわいい女の子いっぱ集めたよ。合コン来る?」
↓
日本人「いくいく」
↓
日本人「おい、フィリピンもっと金出せ」
↓
フィリピン人「不満があるなら別に来なくていいですよ」
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:45.44 ID:pVeIgAb00
- 一回不参加だったらもう招待状こないよwww
MLBの招待制なんだから、この大会
wwwwww
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:48.96 ID:hbu3Cjx4O
- WBCの取り分(優勝賞金関係なし)
米国65%
韓国15%
日本10%
FIFA2010W杯の分配
優勝 3100万ドル
02位 2400万ドル
03位 2000万ドル
04位 1800万ドル
08強 1400万ドル
16強 …900万ドル
32強 …800万ドル
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:57.81 ID:EZhQEl9q0
- >>423
むちゃくちゃなのは選手会だろw
NPBもスポンサーも納得してるんだぜ、
スポンサーも納得してるから自分たちがスポンサーを引き連れて大会を開くこともできない
努力しないで日本の金でうまくいくならNPB選手会主催でWBCJでも開けばいいのさ、
出来ないのがわかってるから何のアクションも起こさないがなw
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:58.98 ID:XGDLopBc0
- >>445
不参加した場合にWBC主催の収入が大幅激減したら
WBC主催側から尻尾振って参加要請くるよ
6割って普通に大会傾くからな
金にシビアな奴らだからこそ相手の態度を変えさせるのは金しかない
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:21.24 ID:IofcEQPB0
- >>452
もともと盛り上がってるのは日本と韓国だけだから成功も何もない
IBAFワールドカップのように規模を縮小して開催すればすむだけのこと
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:22.39 ID:UcBImuq20
- 拒否してるプロを使う必要も無いだろ
1右 土木作業員
2中 電気会社勤務
3三 倉庫番
4左 食品会社勤務
5一 時間給労働者
6二 倉庫番
7遊 倉庫番
8捕 喫茶店経営
9投 ピッチャーパン屋さん
↑こんな感じで頼むわ
優勝したらそれこそ英雄だぞ
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:24.46 ID:uD/olAYTO
- >>437
中南米の有力選手のほとんどがmlb支配下なのにできるわけない
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:24.78 ID:C+qQsuWi0
- NPBは何してんの?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:31.60 ID:EZhQEl9q0
- >>464
MLBが66 NPBが10 KPBが7な
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:41.77 ID:TgBwS+Td0
- >>463
何度も拒否してるのに招待状来るんですけど・・・
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:54.61 ID:E4L5UlSG0
- 効いてるwwwwwww効いてるwwwwwwww
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:55.68 ID:8Mbd9Wpj0
- >>455
ショボ…罰ゲームw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:58.38 ID:cB60vYzF0
- >>455
間違えた
第1回大会 日本の試合数8試合 うち韓国戦3試合
第2回大会 日本の試合数9試合 うち韓国戦5試合
通算 日本の試合数17試合 うち韓国戦8試合
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:00.29 ID:s6hUIYfQ0
- >>451
微々たる利益ってちゃんとした収支表公開してないだろ
前回だっていきなり賞金額上げたしメジャーの連中が言ってる以上に本当は儲かってるのかもしれないんだぞ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:06.20 ID:pVeIgAb00
- >>466
勘違いスンナって
別にMLBはこんな大会なくなっても痛くもかゆくもないってのw
ガキの小遣い程度の稼ぎなんだからw
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:14.85 ID:XFNWcGIl0
- そもそも野球が国際大会開いたところで米国日本韓国台湾キューバベネズエイラぐらいだしな
しかもその全てが米国のメジャーを目指すピラミッド構造なわけで
無理があるんだよ
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:18.69 ID:Ryse8dml0
- >>460
まあMLBからしたら俺達がベースボールだ、ってなもんだろうからな
他のリーグはオマケ、もとい植民地
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:19.30 ID:/i+ANtGa0
- 大会利権に食い込んでるゴミ売と、MLBべったりの犬HKが
選手会叩きに必死な様が異様だ。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:46.63 ID:9ghm6yKI0
- この交渉の下手さと、言い分通らないなら不参加って極端に走るのは
太平洋戦争前と変わらないな
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:52.33 ID:EZhQEl9q0
- >>472
参加するってNPBが言ったからだろ、選手会とNPBの話し合いなんぞ国内のごたごただ
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:00.14 ID:KGjAr/tg0
- 選手会自体がサッカーや五輪と比べて不平等とか言ってるんだもんな
身の丈をしれよ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:01.96 ID:7ILvNvQ90
- >>106
まぁ元々NPBに、そんな金なんてないんだけどなw
オールスターも(今年は3試合だが)減らされて
かつかつでやってる有様だし
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:02.77 ID:RuZRo6qqO
- 四か国ってことは
日・韓・台+1国か・・・
米国は絶対参加しないだろうし
欧州は米国でプレーしてる選手を呼ばない限り人数そろわない
メキシコリーグは3AでMLBの傘下だし、カリブ海の国も貧乏なのに遠すぎてこれるか微妙・・・
そう考えるとフィリピンかな?
・・・世界大会と言う名のアジアシリーズじゃねーか!!
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:11.20 ID:89iSca3v0
- 日本で大きな大会を開くとなったら、アメリカの協力が必要だからな
欧州とかもMLBの支援を受けてるし、完全に詰んでる。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:13.50 ID:TIm71AA70
- >>468
日本が五輪でオーストラリアに負けた時みたいだな
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:24.16 ID:FV7jvjQq0
- http://jpbpa.net/register/
選手会の名簿(各球団別)見ると、加入していない選手も多い。
MLBのメンバー主体で十分いける。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:26.19 ID:TgBwS+Td0
- >>482
NPBが拒否してた頃だって何度も期限を延長してただろ
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:36.27 ID:/7Gkmq260
- フィリピン人「かわいい女の子いっぱ集めたよ。合コン来る?」
↓
日本人「行く行く」
↓
日本人「おい、フィリピンもっと金出せ」
↓
フィリピン人「不満があるなら別に来なくていいですよ。任意参加ですので」
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:36.36 ID:IofcEQPB0
- >>466
揉め事があったら平気で大会を中止したり、国内リーグ開幕を延期させる国だよ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:46.30 ID:pVeIgAb00
- >>472
結局参加してるからなwwwwwwwwww
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:50.54 ID:rpdPJnHS0
- 球団>>>>選手会>>>>>>>>>>>>>>>NPB()
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:49:58.39 ID:FiMpMCQHO
- 一生参加しなきゃいいんじゃないかな。日本抜きのWBCを日本人が
見るわけないし、忘れ去られるだけだよ。NPB自体日本人から
忘れ去られる恐れがあるけどそこは気にすんな。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:50:09.46 ID:o4eNUqOt0
- 「てめえで主宰しといて、平気で負けても恬として恥じないのだから困る。」
と言うだけ言ってみろ。
もう挑発するしかないべ?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:50:09.62 ID:smcTLMxC0
- >>451
仮に取り分が倍になったとしても、代表に選出されるレベルの選手からしたらはした金だよね。
まあそれはMLB所属の選手にも言えることだが。
MLBの選手同様、NPBの選手にもシーズンへの影響とか考えると出たくないって言うのがまずあって、
取り分云々はその口実にしているだけなんじゃないかな?と思ったりもする。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:50:10.72 ID:nZAODLOP0
- 土下座してでも出ることになるって言ってるやつらは
出ることに日本に何のメリットがあると思って言ってるわけ?
出る必要ないじゃん。
世界一に何のメリットもない。
それよりも、初回から連覇、それ以降出ていない実力未知数の国
でいいじゃん。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:50:22.41 ID:RKwmbTF1O
- >>479
だから野球は衰退したんでしょ?
アメリカ国民も見ないらしいじゃないですか?
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:50:36.23 ID:EZhQEl9q0
- >>489
交渉してくれってNPBが土下座してたからだろ、NPB側の代表が何度も何度もアメリカに渡ったのさ
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:50:46.34 ID:JNu7pXq80
- そもそも世界でまったく普及してない競技なのに
マイナースポーツ大国のアメリカ主導でW杯とかやりだしたのが間違いの始まり
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:51:01.46 ID:sAwL0/wh0
- >>444
金だけじゃない。権利関係全部向こう。
なんかグッズを造ろうとしたら金を払わにゃならん。
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:51:15.57 ID:cM71oZln0
- >>475
これだけ試合しまくって取り分が日本10%韓国7%っていうんだからなあ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:51:22.38 ID:pVeIgAb00
- >>491
考えが甘いんだよなw
アメリカとかゴネ得とか絶対許さんってのなw
日本が強気になった本気で折れるとでも思ってるのかな
wwwwwwww
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:52:05.72 ID:EZhQEl9q0
- >>502
日本じゃなくNPB ちなみに日本代表の総年俸の半分近くを負担してたのは
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:52:10.32 ID:e3gy0hkH0
- 大会の開催費用の出所が大半が日本チームが参加するから来た日本企業。
日本が来なかったら開催費用は誰が負担するのか。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:52:16.09 ID:XGDLopBc0
- >>477
バカだなあ
これで旨みを吸ってる人間がいるから開くよ
旨みがなくなったら捨てるけどね
>>491
それだけ金にシビアで金で動くんだよ
一度日本抜きの財政で大会をやらせてみればいい
必ず日本に尻尾振ってくる
これをゴネ得って言ってる奴はゴネるって意味をわかってないバカ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:52:36.69 ID:zw08030z0
- WBCの連覇があったからこそ西岡レベルでも高額で買ってもらえたのに
目先の金じゃなく出るべきだろ。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:52:58.41 ID:A/OKgSCR0
- >MLBのポール・アーチー副会長はかねて「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の
コストがかかる」と説明。そのため資金が必要で、
運営コストはともかく、大リーガーの保健も日本からの資金頼りなのかよw
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:53:03.31 ID:IofcEQPB0
- >>497
野球人気復活の起爆剤と考えている野球関係者も多いからね
2連覇しても変わらなかったのに、3連覇すれば野球人気が復活すると信じている人がいる
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:53:28.32 ID:FiMpMCQHO
- だから一生参加しないぐらいの姿勢を貫けばいいんだよ
日本が参加しないWBCなんて日本人が見るわけないんだから
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:53:28.71 ID:EZhQEl9q0
- >>506
5年後に大会があると思うなよw
五輪やW杯が消えたのと同様、WBCも消えるだけさ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:53:29.91 ID:kTzfmGHr0
- やけうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:53:36.36 ID:MgGPpIJp0
- 野球がマイナーなスポーツである事が露呈されたな。
出たくないものは出なくていいじゃん。出なかったらどうなるのか、見てみたい
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:53:51.02 ID:TIm71AA70
- >>502
中南米の国はMLBの選手
それが見えてるかどうか
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:07.02 ID:pVeIgAb00
- >>497
ホントに出るメリットないと思ってるんだったら
相当のアホだろコイツw
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:14.98 ID:hbu3Cjx4O
- 外交の発言力
韓国>日本
国際連合の発言力
韓国>日本
国際五輪評議会の発言力
韓国>日本
国際柔道連盟の発言力
韓国>日本
国際サッカー連盟の発言力韓国>日本
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:25.59 ID:PsHE6v0K0
- 韓国も不参加なのか?
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:35.35 ID:l1kulQ++0
- インターコンチネンタルに参加した時、経費一切読売が負担した
(本来NPBが出すべき金ではあるがNPBには金がない)
野球新興のために奉仕する義務感や責任感が少しでもあれば、身銭を切ることも当然っちゃ当然
損得勘定だけで動く奴にはわからんよ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:37.16 ID:bL82FWRA0
- >>466
NPBが参加表明してるんだから、MLBはそのつもりで準備して、
損失でたらNPBに損害賠償請求するだけだよ
第4回目はその莫大な損害賠償金を払わないと参加させてくれないよ
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:47.74 ID:44fkC+vs0
-
とりあえず今まで中日を批判してた馬鹿どもはゴメンナサイしろよ?
一流選手がでない米国・怪我しても損するだけで中日の判断は正しかったわけだし
まさか、今、選手会支持してる奴に中日叩きしてた馬鹿はいないよな?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:50.35 ID:FuLjgntf0
- 日本企業のカネがないと開催すら怪しいんだろ
今後は硬軟使い分けて交渉してくるはず
楽しみ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:51.07 ID:RFSaZ03U0
- 相撲協会が相撲クラシックするって言って
モンゴルかブルガリアに金よこせって言ってるようなもん
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:51.47 ID:s6hUIYfQ0
- >>505
メジャーの各球団だろ
一応あいつらが初めの運転資金は出してる
で放送権料やスポンサー金が大して集めれなきゃ賞金なしでメジャーの球団が赤被るだけで終わり
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:06.71 ID:RuuUtOYn0
- まあ、考えてみろ。
世界相撲大会とか開かれても、4カ国集められれば御の字だろ。
ヤキウはそのレベル。思い知ってくれ。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:08.02 ID:IfbxEGL/0
- 別に予選のない、たった数カ国で世界一競ってもね・・・・
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:08.92 ID:/7Gkmq260
- アメリカ人「かわいい女の子いっぱ集めたよ。合コン来る?」
↓
日本人「行く行く」
↓
日本人「おい、アメ公、もっと金出せ」
↓
アメリカ人「不満があるなら別に来なくていいですよ。私は女の子集めに奔走したのでね。
合コンに参加したい人だけでやります。」
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:17.61 ID:JaztdUsh0
- 元々第一回目から日本は、NPBも選手会もMLBに不信感を持っていて出たくなかったが、
MLBから脅されて仕方なく出ているだけなんだから、いい加減に止めればいいのにww
前回もWBCで頑張った選手が、シーズン始まったら故障したりスランプになったりで、ろくな
事が無かった記憶があるしww
デメリットだらけのWBCは不参加でいいだろww
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:22.56 ID:1p9hxNSQ0
- 出る必要性が全く無いだろ…
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:38.09 ID:EZhQEl9q0
- >>521
すでに次の大会のスポンサーなんて確保してるだろw
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:41.30 ID:PBF/f3300
- 本当、MLBスター全員出せないくせにナニをいってんだろww
MLBはやっぱり糞だな。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:43.76 ID:TIm71AA70
- >>508
日本人選手の保険も含まれてるよ
ただ参加者の大半はメジャーリーガーなのでメジャーリーガーと言ってるのかと
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:44.79 ID:pVeIgAb00
- >>519
だなw
訴訟大国アメリカ舐め過ぎだよなw
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:49.04 ID:IofcEQPB0
- >>510
NPBが出場したくてたまらない姿をWBCIに見せちゃってるから
今さら不参加の姿勢を見せても本心がバレバレ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:49.62 ID:nZAODLOP0
- >>515
わかんねぇよ
まだ2回しかやってない、しかも日本しか勝ってない、日本しか金出してない
国際大会に何のメリットがあるんだ?
- 535 :づら:2012/07/21(土) 13:55:52.92 ID:K0l/XqKg0
- /`ヽ、 /`ヽ あっはっはは
/ ヽ、___/ ヽ はっはは
! ヽ はっはは
l l っはははっ
! /`ヽ /`ヽ | , -、 っははっはは
, -、 l '''''' 、 , ''"´ l , -、 ははっはは
, -、 ヽ ヾ ̄ / ノ , ‐-、 はっはは
r─-- 、ゝ、 ヽ/ _ /''" ノ ノノ ははっはは
| `''ー─--─''"´ / あっはっはは
\ i´ っはは
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:56.64 ID:XGDLopBc0
- >>519
どの選手を出すかはNPBの自由なんだから
それがアマチュアになって収入が激減するのは
損害でも何でもないし賠償請求なんてとんでもない
バカなの?
MLBも二流しか呼んでないじゃん
それと同じ
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:03.76 ID:2IgKDvun0
- だんだんモノ言う日本になって来たな
選手会長はアレだけれど
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:10.58 ID:hbu3Cjx4O
- 野球界MLBの発言力
韓国>日本
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:10.70 ID:tUaricgr0
- >今回の件は日本の選手会とNPBの問題
これはまぁごもっともな意見だとは思うな
NPBとの労使関係を扱う組織である選手会がMLBに直接交渉を持ちかけるのは本来筋違い
不当な労働条件で社員(代表選手)に仕事(WBC出場)をさせたい会社(NPB)の労働組合(選手会)が
取引先(MLB)に直接「今の取引内容だと俺たちは仕事しないよ!もっといい仕事よこせ」と要求してるようなもの
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:18.47 ID:e3gy0hkH0
- >>523
しけた大会になりそうだな。
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:25.62 ID:1s58T4gj0
- 何でもかんでもアメリカが仕切ってるうちはWBCは発展しないなw
世界大会とか言ってるわりに主催国アメリカは契約の問題でベストメンバーを集められないとかなんなの?
こんな大会いらないわw
各国の野球機構代表で構成される新WBC委員会を早く発足させるべき
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:30.84 ID:EZhQEl9q0
- >>534
あるからNPBは参加を表明してるのさ、一方野球の未来なんぞどうでもいい選手会は拒否
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:37.63 ID:pVeIgAb00
- >>527
>MLBから脅されて仕方なく出ているだけなんだから
wwwwwwwwww
妄想乙w
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:40.27 ID:RFSaZ03U0
- >>536
日本のアマにNPBの権限はありません
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:55.69 ID:rpdPJnHS0
- 前回は中日の選手がボイコットして
今回は全球団の選手がボイコットした
それだけの話
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:00.85 ID:FiMpMCQHO
- 前回優勝準優勝国が不参加だったら主催者は責任取らされる
アメ公は責任の所在をはっきりさせるからそこは間違いない
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:13.09 ID:aO4NLOVH0
- 野球はピッチャー中心のスポーツでつまらん。
試合中もダラダラしやがって見ててイライラする。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:18.89 ID:zw08030z0
- べつにプロださんで大学と社会人の選抜でいいだろ? キューバですらトラック
の運ちゃんとか出てたし
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:39.98 ID:/7Gkmq260
- アメリカ人「かわいい女の子いっぱ集めたよ。合コン来る?」
↓
日本人「行く行く」
↓
日本人「おい、アメ公、もっと金出せ」
↓
アメリカ人「不満があるなら別に来なくていいですよ。私は女の子集めに奔走したのでね。 合コンに参加したい人だけでやります。」
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:44.06 ID:HEmR3zsC0
- 選手会に危機感がなさすぎる
まじで終わるぞ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:45.64 ID:PxPnehzn0
- 御主人様におこぼれを頂戴したいNPBや代理店の連中が何とか参加させたがっているだけでしょ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:46.78 ID:e3gy0hkH0
- >>519
>第4回目はその莫大な損害賠償金を払わないと参加させてくれないよ
出なければいい。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:58.77 ID:RuZRo6qqO
- >>505
今世界で唯一野球が盛り上がってる国、韓国
来年からプロ球団ふえるそうだから「世界一」になったら良い起爆剤になるだろうね
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:58:10.59 ID:EZhQEl9q0
- >>546
アジアシリーズの優勝国が不参加だと誰かが責任取るのか? あっそうで終わりだろ
問題は金
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:58:21.83 ID:IofcEQPB0
- >>541
MLBがトップレベルの選手を独占している以上、どこが国際大会を立ち上げても
二流選手同士の大会にしかならない
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:58:29.24 ID:8TZ4nMKF0
-
NPBのコミッショナーって加藤元駐米大使
今は原のことで忙しいからそれが済んでから考えます
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:58:30.52 ID:TIm71AA70
- >>536
2軍は別にいいけどアマチュアはダメだろ
NPBとは無関係なんだから
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:58:41.04 ID:sAwL0/wh0
- >>542
こんな大会に野球の未来とか本気かよw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:58:46.94 ID:ffXoj9rn0
- なんならNPBが代表メンバー集めたら!
それもプロ野球選手抜きで
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:58:50.26 ID:RKwmbTF1O
- >>546
責任の所在ははっきりくっきりしとるからな
まぁそれに乗っかったNPBも「同罪」よ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:59:05.67 ID:pVeIgAb00
- >>546
誰から攻められるんだよ、それww
他の国が前回優勝準優勝国を出せとか言うと思ってるの?
wwwwwww
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:59:09.10 ID:EZhQEl9q0
- >>558
他に何もないんだよw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:59:29.46 ID:Ny5eIv+90
- >>453
女が悪いな
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:59:47.09 ID:pVeIgAb00
- >>558
だなw
やきうに未来なんてねーっての
wwwwwww
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:59:57.41 ID:H1y46gfcO
- >>509
起爆剤にはならなくても人気低下の抑止剤にはなったんじゃね?
いや人気というよりは存在の忘却抑止というべきか。
一般の興味が薄れてもそれなりの観客動員があるという点では一時のプロレスに似ている。
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:04.54 ID:FiMpMCQHO
- 韓国も不参加表明してんだから共闘すれば良い
前回の覇者と準優勝が不参加の大会なんて何も価値ないよ
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:10.00 ID:rWPutUlW0
- メジャーリーガーの巨額な保険費用をまかなうための大会だったか…・・・
ほとんどのNPBの選手に手が届かないメジャーの世界の話じゃ関係ないよな〜
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:38.57 ID:e3gy0hkH0
- 韓国は日本を打倒するためだけに人生をかけてる国。日本が不参加なら人生の目的を失ってふぬけ状態だろうなw
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:39.68 ID:BIJIwQo60
- 4ヶ国も集まるのか
棒振りごときで
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:40.15 ID:2lu4fJZ50
- >「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額のコストがかかる」と説明。
>そのため資金が必要で
だから日本が金出せ!とw
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:56.92 ID:pVeIgAb00
- >>566
まあ日本が出ようが出まいが
こんな大会に価値なんてない訳だが
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:59.57 ID:zw08030z0
- 社会人の集まりでも視聴率とれるだろ?野茂、古田以来のドキドキが味わえる
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:04.27 ID:yhwIX2Dt0
- どう考えても出ることになるだろう。だけど多少の譲歩は引き出さないとかっこつかないw
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:12.78 ID:CvBEjKXs0
- >>1
これってTPPの未来図だなって思った
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:17.23 ID:cM71oZln0
- >>517
そうだよ
>>520
そりゃいないだろう。いないはずだ。多分
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:20.22 ID:L7sVJav60
- じゃ二軍の選手でも集めてやればいいじゃん
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:20.78 ID:WoXYOWL/0
- >>566
法則発動してんじゃんwww
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:23.48 ID:TIm71AA70
- >>565
日本人選手がWBCで怪我した時の保障でもあるけどな
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:30.35 ID:LkC/FviFO
- てゆーか
結局出るんですよね?
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:46.31 ID:RKwmbTF1O
- >>566
韓国は共闘するでしょ。
だって理屈合わんからねぇ・・
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:01:57.71 ID:XGDLopBc0
- >>546
だな
旨みを吸ってる人間が簡単に旨みを手放すわけがないだろ
だからこそこんな893まがいな駆け引きを仕掛けてるんだから
いざ日本の金が入ってこない状況を味わったら態度を変えるよ
アメリカ人なんてその変シビア
だから中国とも敵対しながら日本以上に上手く付き合ってるわな
逆に言えば今態度を硬化させてるのは
日本人がこの大会に出たくて出たくてしょうがないのを知ってるから
押しきれると思ってるわけだね
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:01.04 ID:pVeIgAb00
- >>572
試合放送もされないし、ニュースにも取り上げられないよw
野球のW杯みたいにね
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:01.92 ID:tUaricgr0
- 事務所枠の仕事しかないタレントが所属事務所に「いい仕事とって来てよ!」と言わずに
テレビ局に「もっといい仕事よこさないと出演しねえぞ!」と直接喚いてる状態
テレビ局側としては「所属事務所とタレントさんの問題」と苦笑いするしかない
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:14.44 ID:nZAODLOP0
- >>542
だから、中身をしゃべってくれよw
本気でやって、体壊して、金は胴元におさえられ、俺たちは本気じゃないからw
と言われ、それでも出るメリットがあるのか?
賠償云々の話があるなら臨時でNPBと四国ILが提携して、ILの選手で行って来いw
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:14.59 ID:EZhQEl9q0
- >>566
韓国の選手会が辞退をちらつかせて交渉してるのは、韓国の協会
しかも直接金の話題じゃなく、現在奇数のチームを+1で10に増やそうって話
一方日本の選手会はなぜかNPBを飛び越えWBCに金の交渉、ちと頭がおかしすぎるw
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:24.55 ID:hbu3Cjx4O
-
野球は讀賣新聞が
日本五輪委員会、サッカー、水泳、陸上、スケートは電通が
ゴルフ、柔道、格闘技、プロレスは、バーニングプロダクションが
実権を握っている。
電通やバーニングプロダクションによって事実上支配されている日本のスポーツ界は多い。
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:25.91 ID:9BrNzcg00
- ホントサッカーの国内のスポンサー親善試合(相手は3軍wこっちは2軍ww)=やきう最高峰の大会が現実なんだよなあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
06年、09年の姿がいかに恥さらしかってことがよくわかるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
洗脳されてた奴は人生の汚点だと思えよww
世界はこれからサッカーが見せていってやるから、社会の癌、やきうは潔く消滅しなさいww
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:26.20 ID:wMnldthn0
- 日本が出なくても日本企業は
スポンサー続けなきゃいけないの?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:28.47 ID:RuZRo6qqO
- >>566
韓国は日本不参加が決まったら絶対参加すると思うぞ
だって・・・韓国だぞ?
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:39.79 ID:sAwL0/wh0
- >>570
そういう金はMLBが負担すべきだろう。野球の未来のためにやるんならなw
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:40.55 ID:e3gy0hkH0
- >>579
分からない。でも選手がイヤだと言ってるのを無理やり開催するのはむずかしいと思うぞ。
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:42.08 ID:2lu4fJZ50
- >>568
日韓頂上決戦を日本の金でやろう!と、大威張りの上から目線で来るから
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:43.51 ID:9Bk9czmL0
- そもそもWBCがガチの世界大会だという考え自体が妄想
別に出なくていいんだよ もうちょっと真面目にIBAFワールドカップに力を入れて、そっちで世界を取ればいいじゃない
なんであっちにはアマチュア派遣したりして本腰じゃないのに、WBCでばかりやいのやいのやってるのさ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:51.64 ID:PLNhQMQj0
- >>520
選手出さなかったのにちゃっかり金だけ持っていった
反日球団に謝る必要なんてあるのか?
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:03:00.04 ID:L7sVJav60
- >>520
正しいか正しくないかではなく、みんなリスクを背負ってその損する大会に出たのに
中日だけは出ないってズルくないか?って
あの時のことは今でも思っているよ
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:03:08.85 ID:DQKF264y0
- >>1
全て、トップリーグじゃなくていいんじゃね、選手会拒否のところは。
下部リーグなら怪我しようが
売り出すチャンスで頑張るだろうし。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:03:13.73 ID:uD/olAYTO
- >>565
WBCはプロレスでいう団体交流戦だね
一種の麻薬
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:03:43.11 ID:IofcEQPB0
- >>566
もとから価値のない大会だった
なぜか日本と韓国だけ本気になって戦い、しかもお金までかき集めてくれてたけど
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:03:45.28 ID:ZiN8PNU/O
- 譲歩しないくせにこの言いようとは…
さすがアメリカ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:03:48.94 ID:EZhQEl9q0
- >>584
あるとプロが判断してるからNPBは参加を承諾したんだろ
人気低迷の歯止め、新たな収入源、話題性そこらへんじゃね
一方自分たちのことだけを考える選手会は拒否
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:03:59.42 ID:TIm71AA70
- >>588
すでに契約をして特約を付けてなければな
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:03.89 ID:c0UfojPMO
- >>518
CIAの工作新聞の読売がアメリカ様にノーと言えるわけないからな
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:09.14 ID:s6hUIYfQ0
- >>565
話題作りの為に全日対新日とかやったけど結局仲良く衰退しちゃったのにね
小手先だけのテコ入れしても無駄だって事を老人たちは学ばないんだろうな
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:09.63 ID:pVeIgAb00
- >>593
もうなくなっちゃったよやきうのW杯
wwwwwwwww
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:13.15 ID:e3gy0hkH0
- >>588
日本が出なければ視聴率は全く期待できない。スポンサーなんかするわけが無い。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:27.67 ID:9BrNzcg00
- 日本のアホスポンサーも自業自得だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やきうを盲目的に信じるからこうなるんだよwwwwwwwwwwwwwwwバカみたいにさwwww
根っこが腐ってる組織体ってことくらい単純にわかるだろうにww
KPOPコンサート中止と似たようなもんだなwwwwwwww
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:29.33 ID:aO4NLOVH0
- 韓国と共闘するといずれは必ず日本側に責任押しつけて来るから止めたほうがいい。
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:36.50 ID:yMRliCLo0
- >>496
たしかにな
それプラス野球ってスポーツに関する未来への展望や志の有無だと思うけど
選手会は未来への危機意識が低すぎだわ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:41.11 ID:REmfxajj0
- というかNPBが主導なのもおかしい
アマチュアだって出て良いんだろ
てかプロアマ統一した日本野球機構ってのが無いのが根本的問題
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:39.64 ID:cM71oZln0
- >>565
むしろ人気低下に拍車をかけることがどっかのJリーグにより証明されているわけだが…
第1回大会に参加した上原も「サッカーの二の舞になってはいけない」と警鐘を鳴らしていたな
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:43.11 ID:EZhQEl9q0
- >>605
CMスポンサーはそれぞれのテレビ局の稼ぎだろ
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:48.61 ID:Yx48H9A/0
- 一流どころが出てこないならまだ前の日米対決だけでよかったな
親善試合はキューバとやる感じで
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:01.06 ID:A8js0lk10
- 財布に出場辞退されると困るんだろ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:05.60 ID:PxPnehzn0
- 普段全く野球に興味ない連中が参加しろしろ言うのはこれいかに
結局目先にちらつくおこぼれの金にしか関心がない
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:10.46 ID:e3gy0hkH0
- >>589
韓国は日本に勝つ事だけに人生賭けてるのに、日本が居ない大会なんて出たくない。
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:13.25 ID:RKwmbTF1O
- >>589
それはそれで面白いからまぁいいんじゃないかw
けど常識的に飲まんでしょ。韓国なんて日本以上にアメリカにもの言いたいって感じなのにw
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:14.75 ID:Ny5eIv+90
- >>495
どうせ辞退すんならそんくらいMLBの選手会に言ってもいいよな
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:20.53 ID:QxB8jzbU0
- 日本は20年ガラパゴスでいいんじゃねえの?
日本独自に、
メキシコとかキューバとか台湾を招いて
国際試合を重ねる。
ある程度国家間の信頼ができたら、アジアカップでも太平洋カップでも開けばいい。
そのときも4カ国から8カ国がせいぜいだろ。
まずはそこから始めて実績積んでいくことには代わらん。
アメリカ主導で富みも勝利も全部手に入れようとする大会よりよっぽどましだろうに。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:57.29 ID:YjsPzxz/O
- いっそのこと、二軍の世界大会。
ワールド・マイナー・プレイヤー・ベースボール・クラシック(WMPBC)にすれば?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:58.93 ID:9Bk9czmL0
- >>604
いま俺も調べてみた。
次回からWBCが本格的に世界最高峰大会らしいじゃない!
なんでそうなってから不参加なの日本よ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:00.37 ID:pVeIgAb00
- >>610
二の舞になってNPB不人気になっちゃったなw
サッカーは代表人気だけどさ
wwwwwwww
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:00.57 ID:l1kulQ++0
- 今回の件で最も笑えたのは中日オーナーのコメントだな
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:28.77 ID:XZUdAxauO
- 野球好きだが
マジで参加しなくていいからこんなクソイベント
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:30.05 ID:REmfxajj0
- >>622
なんだって?
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:36.43 ID:bL82FWRA0
- >>536
NPBはアマチュア選手を管轄していないんだよ
NPBが参加すると約束した以上、NPBの選手しか出せない
2軍の選手を出すのはありかもしれないが、選手会が圧力かけるんじゃないかな
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:38.88 ID:IofcEQPB0
- >>605
WBCは日本と韓国でしか盛り上がってない大会だからねぇ
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:42.55 ID:/7Gkmq26I
- >>580
共闘した結果メジャーリーガーの辞退者が続出。
野球W杯レベルにw
一流のメジャーを出せ、金もよこせw
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:52.89 ID:9Fnw7Daz0
- 終了でいいよ
選手会の決定で
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:54.09 ID:LM3BGRQk0
- メジャーもオールスター並みの戦力を集めてから言って欲しい
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:02.39 ID:sAwL0/wh0
- >>618
そういうほうがいいな。MLB主導でやることはない。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:08.88 ID:edu5x7ElO
- 選択肢は2つ
選手でねーといってるんだから
ひとつめ
無理やりださせる、出ないとクビにする
しかしメジャーは強制じゃないのにこれは後にヤバいな
ふたつめ
大学生や独立リーグなど代換えをだす
しかしNPBでもなんでもないしプロがアマに関与はだめなはずなので大学生もないか
結論 きんちゃんチームをだす
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:17.73 ID:z+zvTARCO
- >>1
この主催者側の意見を見るとますます不参加にして欲しいわ
今回は選手会を支持する
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:18.97 ID:/7Gkmq260
- アメリカ人「かわいい女の子いっぱ集めたよ。合コン来る?」
↓
日本人「行く行く」
↓
日本人「おい、アメ公、もっと金出せ」
↓
アメリカ人「不満があるなら別に来なくていいですよ。私は女の子集めに奔走したのでね。
合コンに参加したい人だけでやります。」
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:31.56 ID:e3gy0hkH0
- >>611
CMとはテレビ局のためにあるのではなく、結局スポンサーの商品を売るためにある。誰も見ない番組に高い金を出してCMスポンサーする企業は無いよ。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:37.72 ID:nZAODLOP0
- >>600
民主党のマニフェストみたいだなw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:47.85 ID:9BrNzcg00
- 山本〜WBC無くなっちゃったよ〜
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:58.43 ID:H1y46gfcO
- >>593
ワールドカップって…
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:02.50 ID:QfLyUK4dO
- なにがWBCだよww
本気になってるのは日本と韓国だけだろう?
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:07.60 ID:pVeIgAb00
- >>618
それの方がいいだろうがNPBにそんなことできる行動力はねーなw
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:27.01 ID:JaztdUsh0
- こんな下らないWBCに参加しろなんて言っているのは、金の事しか頭に無い、
NHKと広告代理店関係者だけなんじゃないのか?ww
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:27.68 ID:l1kulQ++0
- >>602
台湾で開催されたんでアメリカ全然関係無い
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:54.26 ID:RKwmbTF1O
- >>627
金寄こせってそりゃ日本が7割金出しとんだから
なんでわからんの小学生でも超疑問に感じる計算が?
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:57.55 ID:p/w/rhRc0
- >>631
あの片岡とかいうおにゃのこが出るのか
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:09:11.02 ID:Q9CB62lt0
- 出なくていい
なんでアメ公の金儲けに協力するアレあんだよ
日米安保と同じ仕組み
ここでひっくり返して参加なら・・・
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:09:14.77 ID:2lu4fJZ50
- >>590
負担する気はサラサラないぞ、あの大国様は
>>603
一度だけオールスターをやったが、結局は
馬場と猪木がイガミ合ってた時代の方が両方の違いがはっきりしてて
それぞれが独自色で盛り上がっていたな
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:09:17.49 ID:44fkC+vs0
- >>594 >>595
小学生の言い訳はやめてくれ。はずかしい・・・
前回も中日は正しくないと判断したからでなかった。
それは今回と同じ。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:09:24.86 ID:sAwL0/wh0
- >>638
キューバとかも結構本気じゃね?
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:09:34.55 ID:EZhQEl9q0
- >>635
まぁプロがそう判断してるからNPBは参加を表明してるんでね
今回どうなるかは知らんが、視聴率40ってのは日本シリーズの3倍越えだからね
還元率はともかく、競技の認知度は上がるさ
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:09:37.18 ID:fhN9qVhL0
- なんで日本の野球は統一組織作れないんだ
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:01.42 ID:PxPnehzn0
- おとなしくMLBの植民地になって徴税を差し出せと言われてるんだよ
ナベツネの言うように帝国主義そのもの
国を売っておこぼれを頂戴したい連中が、選手会を悪者にして参加を煽っているだけ
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:10.64 ID:VVYDGYW50
- GG佐藤「NPBが不参加なら日本代表に選ばれるかな?」
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:24.60 ID:p/w/rhRc0
- >>640
夜9時の大越が一方的に選手会側を非難してたなw
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:29.52 ID:RuZRo6qqO
- >>615
韓国だぞ?
「日本がいない大会で優勝しても意味がない」とか侍かなんかと勘違いしてないか?
「チョクパリどもはウリ達に恐れをなして逃亡したニダ」
とホルホルして終わり
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:44.76 ID:zopVirRHO
- WBC主宰者はアメリカ国内ですら盛り上げる気が無いのに
世界に普及させるとか寝言を言うなよ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:50.88 ID:TIm71AA70
- >>642
出してるのは日本企業で日本ではない
日本政府は1円もだしてない
NPBも出してない
日本企業がアメリカの大会に金をだしただけ
コカコーラがヨーロッパの大会に金を出すように
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:56.50 ID:nZAODLOP0
- >>633
このテンプレ、ループしてるけど結論出てんじゃね?
↓
じゃいいよ。別に困ってないし、合コン参加してもメリットないし。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:57.23 ID:FiMpMCQHO
- WBC効果なんて極々一時的なもんだしそんなのに野球人気復活を
託そうなどという魂胆こそ恥ずべきものでありオツムが足りなさすぎる
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:10.32 ID:zw08030z0
- 正直日本のプロ野球が金で因縁つけるなんておこがましいだろ。10パーセント
もらえるだけでありがたいだろ?サッカー選手なんか日当1万で8時間以上飛行機
乗ってくるのにあほか
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:26.40 ID:2FAvuuTU0
- アメ公の焼き豚も必死でワロタ
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:27.06 ID:ZufmsIot0
- WBCそのものを一度ご破算にしろ
アメリカですら客が大して入らないんだから
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:41.95 ID:/7Gkmq26I
- >>642
「金をよこせ」と「一流のメジャーリーガーを出せ」は両立できない。
一流のメジャーリーガーが出なくていいなら、日本主催で世界大会やればいい。
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:48.19 ID:s6hUIYfQ0
- >>647
野球大好きで力入れてたスカトロさん亡くなったけど今でもキューバって野球人気あるの?
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:54.75 ID:h8sqRmQI0
- 選手会に加入していないNPB傘下の選手か
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:58.03 ID:TIm71AA70
- >>656
NPBが出るって言ってるてことは出たくないじゃないだろ
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:12:08.00 ID:e3gy0hkH0
- >>652
大越や蓮舫は典型的逆神。彼らの言う事の逆を行けば成功する。
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:12:14.89 ID:sUSf1bCx0
- 俺はサカオタだがこれに参加しろって思ってる焼き豚は正気かい?
サッカーでこんな条件つきつけられたら問答無用で拒否だ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:12:50.22 ID:pu+mR2bq0
- アメリカ含めて選手が誰も出たくない大会なんてやめちまえよ、マジで
続ければサッカーみたいに!って思ったが、三回目でこれじゃこの先も変わらんて
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:12:52.70 ID:JaztdUsh0
- >>652
やっぱりそういう図式なんだろうねww
やることが、見え透いているww
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:13:10.72 ID:RKwmbTF1O
- >>655
だからそれが今回は出るのかなって話で。
結局諸悪の根源は「怠慢経営」でしょうが。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:13:18.90 ID:Z5QGm4B20
-
NPBは「出場する」とバカみたいに言ってしまってるから
一軍半と2軍の選手出して、お茶を濁すしかないな
(まずメジャー側も出場選手は一軍半と2軍ばかりじゃねーかよ!)
レギュラークラスは、WBC出場はその後のシーズンの成績に悪影響を及ぼすからって出たくはないだろうし
一軍半や2軍選手は、アピールの場として逆に出場したいだろうし
3連覇できなくても言い訳立つし
良いことずくめ
アメリカとNPBの間の契約は成立していたとしても
別に「各チームの代表的選手を必ず出す」とかいう契約がある訳でもないし
まったく問題ないんじゃね?
「一軍半と2軍の選手出しで参加」で決まり!!!!!
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:13:19.36 ID:43APROaR0
- プロはこのままじゃ出ないって言ってるんだから出るべきじゃないだろ
NPBはどうしても出したかったらアマにでも頼めばいい
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:13:48.78 ID:6PYQKFRJO
- >>662
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:08.45 ID:IofcEQPB0
- >>660
五輪野球やIBAFワールドカップ等がなき今、
WBCをなくしたら国際大会がなくなってしまいます
世界大学野球選手権も中止になったばかりですし
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:10.79 ID:Ny5eIv+90
- でも選手会は野球の灯を消そうとしてるとしか思えないわ
NBPもこんなことになる前にできることかなんぼでもあったはずだと
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:15.50 ID:pkKfQli+O
- メジャーリーグ協力的じゃないのに態度デカイな
自分らでももっと野球普及させろよ
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:18.15 ID:SyVsqM1f0
- もう大会中止にすればいいじゃない
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:20.98 ID:pb0Jg8t50
- >>144
孤立しても、全く困らないところが面白いね
普通に国内市場だけで飯食ってるし((´・ω・`))
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:32.80 ID:IvZF6aRC0
-
世界で広めたいなら野球選手はクリケットやろうぜ
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:37.14 ID:2lu4fJZ50
- >>625
プロ野球、大学野球、高校野球、リトルリーグ、全部、組織が別々だからな
昔からアマに表立ってヤクザを入れさせない体制に役立ってはいる
>>650
アメリカの昔からのやり口だよな
国際社会じゃ中国も似たようなものだが
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:48.34 ID:sDo21sjo0
- NPBが何をいったところで選手がでなければ派遣しようがないけどな
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:00.53 ID:jWH7z2Go0
- 何で大リーガーのギャラを日本が払わにゃならんのだ?
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:00.98 ID:7Xcmj7kZ0
- 野球の全てが痛々しい
日本の恥だな
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:04.09 ID:cM71oZln0
- >>657
どっかのサッカーみたいに代表栄えてリーグ滅ぶでいいのかって話だわな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:11.35 ID:EZhQEl9q0
- >>677
NPBの方は無理だと判断してるから参加表明してるわけだがなw
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:12.11 ID:smcTLMxC0
- 前回は利益16億くらいだっけ?
これをどのように分配しても、各国代表クラスの選手にとって割に合う金額にはならないよね。
優勝国の選手会が総取りって有り得ないルールなら1人7000万くらい?
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:31.14 ID:zw08030z0
- これで金銭的に折り合いついてじゃー出ますって言われてもちょっと応援しずらいな。
日本人なら銭金ちゃいまっせ、日の丸の為にやりまっせじゃないと。
会長外国人やからしゃーないけど
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:31.59 ID:ZwmCiALH0
- MLB「おい大会あるから出ろよ」
選手会「参加して怪我した場合とか考えてるの?」
MLB「一応あるけど、じゃあチームと相談して出たい奴だけ参加してよ」
選手会「OK」
NPB「おい、アメリカ様が出ろつってるから出ろwwwケガ?平気だってwファンの夢壊すなよwww」
選手会「」
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:42.13 ID:TIm71AA70
- >>654
盛り上げる気はあるだろ
野球のシーズンじゃないから盛り上がらないだけで
それはMLBの力不足もあるが、現状のアメリカの野球人気じゃそれが精いっぱい
そのこととMLBが野球(というかMLB)を世界に普及させたいか否かは関係ない
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:42.85 ID:6PYQKFRJO
- >>670
オープン戦でアピールした方がいいと思う
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:46.87 ID:EZhQEl9q0
- >>683
相撲みたいに代表存在せずリーグ滅ぶってなるだけだぜw
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:49.56 ID:IofcEQPB0
- >>674
大丈夫
最後にはWBCIにゴメンサナイして出場するから
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:52.32 ID:sUSf1bCx0
- >>674
逆じゃね?
こんな条件を永久に飲み続けて続けても大会は絶対に発展しないよ
歪なものをそのままにしておいていいことはない
荒療治でも一度離れたり潰したりする必要あるよ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:02.01 ID:pVeIgAb00
- >>681
お前も楽しんで試合見てたろwwwwwww
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:10.48 ID:Q9CB62lt0
- メジャーは1流どころ出てないとか言ってるけど、
実は今のメジャーってほぼ外国人が1流どころ結構占めてるんだよな
アメリカが凄いんじゃなくて
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:14.35 ID:EPN6zhU70
- 日本のプロ舐めるな
二連覇してるんだぞこら
己等だけ儲けようなんて屑すぎ甘いわ
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:19.82 ID:pu+mR2bq0
- >>673
それだけ中止になるって、やっぱ世界的に不人気なんだと思うわ
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:23.00 ID:VzteG0LUO
- 予選含め韓国と5試合もしたんだっけ?アホくさww
こんな大会出るだけ無駄
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:34.99 ID:425c2cQG0
- 大学や社会人とかのアマで出ればいいだけだろ
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:39.64 ID:EZhQEl9q0
- >>692
日本の言うとおりにしたら参加できる国、選手を出すチームが無くなるだけだろw
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:17:03.56 ID:PxPnehzn0
- 日本企業が出した金は日本の社会に還元させるべきだろ
何でMLBに殆ど貢がなきゃならないんだよ
植民地奴隷根性そのものだな
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:17:03.74 ID:pVeIgAb00
- >>683
リーグも代表も滅んでるやきうよりマシだろ
wwwww
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:17:07.41 ID:sAwL0/wh0
- >>662
野球人気はあるんじゃないのかな。他の競技が伸びてきたりはしてないし。
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:17:17.49 ID:TIm71AA70
- >>681
アメリカのコカコーラがF1やワールドカップをスポンサーするのが不自然か?
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:17:22.60 ID:e3gy0hkH0
- まあ、野球なんてジャイアン=アメリカを中心に日本、韓国、キューバと数カ国だけで
やってるマイナースポーツ。だから、オリンピックだって相手にしない。名前だけの
世界大会なんて意味ないよ。やめちまえ。
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:17:26.17 ID:H1y46gfcO
- >>675
他はともかく、こと普及に関してはMLBはそれなりに金も出してると思うがな。あくまでそれなりだが。
ひるがえってNPBは…
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:17:52.99 ID:sUSf1bCx0
- >>688
盛り上げる気はないよ
なぜならMLB>WBCをMLBとしては明確にしておきたいはずだから
これはサッカーにおける
W杯>五輪
と同じ
FIFAは五輪にある程度協力はするけど盛り上げるつもりはない
MLBが主催してるのがそもそもの問題と言えるw
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:18:08.22 ID:IofcEQPB0
- >>677
ところが国際大会がなくなると困ると考えている野球関係者がいるようです
一部の人はWBCを野球人気復活の起爆剤と考えているので
そして日本球界の国際大会コンプレックスをMLBにも見透かされています
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:18:42.26 ID:Ny5eIv+90
- >>692
いや一度離れたり潰したりって考えで、そのまま日本の野球が終わってしまう気がしてさ
一応曲がりなりにも「世界」と戦ってしまったらもう国内だけで満足できなくならないかな、見てる人とかスポンサーは
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:18:53.71 ID:pVeIgAb00
- >>677
NPBは大赤字でやばいみたいだけどなw
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:19:12.79 ID:2lu4fJZ50
- >>694
NBAなんかでもドリームチーム以降は、えらく国際色が強くなって
それまでのカレッジバスケからの因縁のライバルみたいなノリがなくなり、やや下火気味だな
スパーズのジノビリやマブスのノビツキーみたいなキャラ立ちしてるのもいるが
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:19:29.15 ID:425c2cQG0
- こんな大会よりも
日米野球の試合を復活させろよ
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:19:36.33 ID:l1kulQ++0
- >>622
球団代表だった
>中日・佐藤良平球団代表 選手会側の理解を得られていなかった。
>近く説明をしないといけない。日本代表を常設して価値を上げるために、WBCは欠かせない。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012072000769
「WBCは読売さんの興行なんで」と選手を出す事を拒否した(拒否させた)前回の中日は何だったのか
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:19:45.21 ID:uD/olAYTO
- まあ出ないなら出ないでNPBがMLBとは別のルートで選手発掘するなりパイプつくるなりしてけば良いよ
まだ国内人気があるうちに
てか選手会の真の狙いはFA短縮と統一球廃止でしょ?
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:19:47.13 ID:x3xkeMnG0
- 主催者側は日本のスポンサーが下りない限り焦らないと思うよ。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:19:52.07 ID:pCl/2DDP0
- でると約束したNPBは、選手会説得できないとまた損害賠償請求されるな。
第1回と同じ展開だが、あの時はよく分からず楽しみ損ねた。
今回はシナリオが読めて楽しめるな。
MBLの恫喝、コミッショナーの困惑、ナベツネ逆上死、
どこで土下座するか突っ張るかが次の見どころだ。
ほんとの野球は面白い。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:20:13.63 ID:sUSf1bCx0
- >>699
MLBの取り分を減らしてもっとバランスよく分配すればいいんじゃないかな?
それが嫌だからMLBは強硬な態度に出て、君が言ってるようなことを言って脅しをかけてる
交渉の駆け引きなんだから相手の言うことそのまま真に受けちゃいかんよ
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:20:16.38 ID:TIm71AA70
- >>700
意味が分からんわ
日本企業はアメリカやヨーロッパの大会のスポンサーになれないわけ?
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:20:43.49 ID:pVeIgAb00
- >>714
別に日本のスポンサーが下りたって焦らんよw
別になくなっても痛くも痒くもないんだからw
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:20:51.61 ID:P1Jr6HW80
- そもそも世界大会をつくりたくてしゃーなかったのは日本人の野球ばかだけでしょ。
アメリカさんは普及させようとも思っとらんしできるとも思ってなくて
仕方なく日本人に付き合ってあげてるだけちゃうんか。
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:04.11 ID:AXpicGSS0
- 大リーグ所属日本人選手で
日本代表として参加すれば?w
キャッチャーがいないか
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:06.18 ID:Z9TEQFdZI
- 一流のメジャーリーガーを出せ、金もよこせ。
アメリカのやり方が気に入らないなら、
日本が一流のメジャーリーガーも参加し、金もいっぱいもらえる大会を開催すればいい。
なぜ、アメリカに文句ばっかり言って、それをやらないの?
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:11.36 ID:RKwmbTF1O
- >>699
そりゃ減るだろ
だって「アメリカの植民地が野球の強国」なんだから
中米なんざどこもかしこもアメリカの奴隷国よ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:15.67 ID:jo7YvhhV0
- べつにスポンサーになった日本企業は日本のために金を出したわけじゃないよ
WBCという大会に金を払ったんだよ
焼き豚は何を勘違いしてるかしらんが
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:16.13 ID:TIm71AA70
- >>716
MLBの選手が大半なのに?
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:23.60 ID:zw08030z0
- 野茂ベースボールチームそのままだそうや
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:40.34 ID:pb0Jg8t50
- >>709
その大赤字をMLBがかぶってくれるわけじゃないから
やっぱり孤立化しても困らないね((´・ω・`))
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:44.47 ID:89iSca3v0
- 今は日本軍の開戦前夜みたいな感じなの?
結果はどうなる?
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:22:08.92 ID:pVeIgAb00
- MLBにとってこんな大会なくなっても痛くも痒くもないっての
NHKの放送権料が亡くなる方が痛いわなw
焼き豚はNHKに凸電したほうがいいんじゃねーの
wwwwwww
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:22:16.46 ID:+1yYU1Ng0
- TPPもこうなるよ
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:22:38.34 ID:e3gy0hkH0
- >>714
スポンサーはテレビCMを試合の合間に流して商品を売るためにスポンサーしている。
日本が出なくて、日本国内では誰も注目しない番組に高い金を出してCMスポンサーする企業は無いよ。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:22:46.92 ID:EZhQEl9q0
- >>716
バランスって何? 年俸比でみれば日本代表ですら年俸の半分近くを負担してるのはMLB
人数でみればアマチュア以外の全参加選手の5割以上がMLB及び下部組織所属
MLBが多くなるのは正しいバランスなのさ
それとも韓国リーグだろうが、イスラエルリーグだろうが、ドミニカ冬季リーグだろうが、全部同じ金額割り振るか?
日本の取り分なんか今よりはるかに下がるぞ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:07.51 ID:TIm71AA70
- >>706
WBCの価値を広めたくないならMLBはIBAFに「世界一の大会」と認定させないだろ
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:11.09 ID:RKwmbTF1O
- >>727
勝ち負けの話じゃない
野球発展の為に必要不可欠な行為を日本がやってるだけの話よ
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:14.57 ID:IofcEQPB0
- 日本の企業が、日本人のいないスポーツ大会のスポンサーになるのはよくあること
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:16.12 ID:8FfuSUBX0
- WBCネトウヨからすると、今回の件は複雑なんじゃね?
WBC大好きなネトウヨは多いけれど、
大会の不公平な収益システム、MLBの傲慢な態度にも不満がある。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:19.52 ID:HrPxpJSR0
- >>1
NPBの役員が、選手としてWBCに参加するのを希望します。
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:22.18 ID:9Bk9czmL0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/2013_%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF
第3回WBCは、参加国も28国に増えてまあまあいい感じになってきてるな
FIFAワールドカップも、最初の3大会は13→32→36と参加国もそこそこだったからな
このまま続けていけば、WBCもいい大会になるかもしれない
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:26.91 ID:zw08030z0
- 新井みたいなおっさんに関係ないけど若手にとってメジャーに自分を売れる
場なのにもったいない
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:30.35 ID:sUSf1bCx0
- >>708
例えばサッカーのワールドカップで言うなら
普通に予選敗退して出場できないなんてケースはよくあるわけで
でもその国のサッカーがW杯一度で終わることなんてない
WBCも1回出ないだけでどうこうはないでしょ
それで大会が潰れてしまうか、次回あるかはわからないが
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:34.74 ID:PxPnehzn0
- WBCに参加しないと日本の野球が終わるって、普段全くプロ野球見てない連中が言いそうなこと
参加不参加と球場観客動員とは全く関係がない
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:40.55 ID:rWPutUlW0
- 控えはいないけど1チームくらいはMLB所属の日本人、日系人で作れるんだよな
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:53.29 ID:2lu4fJZ50
- >>729
そんな感じするなw
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:56.27 ID:EZhQEl9q0
- >>733
日本が何もやらなかったから、IBAFはアメリカに身を売らなきゃいけなかったんだろw
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:24:05.78 ID:qVukL33Z0
- 一流のメジャーリーガは薬づけです。
国際大会には出られません。
大リーグが本気を出すと、大リーグが崩壊してしまうのです。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:24:12.22 ID:9HPzx+qq0
- これNPBは損害賠償されるんじゃないの?
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:24:15.88 ID:pXxnp04w0
- ごめん新井会長の名前が出るたびに笑いそうになるんだけど
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:24:23.90 ID:DV/3gvK40
- te
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:24:27.93 ID:Z9TEQFdZ0
- 一流のメジャーリーガーを出せ、金もよこせ。
アメリカのやり方が気に入らないなら、
日本が一流のメジャーリーガーも参加させ、日本が金もいっぱいもらえる大会を開催すればいい。
なぜ、アメリカに文句ばっかり言って、それをやらないの?
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:24:53.57 ID:5wxkfSFSP
- 4カ国しか集まらないってそれでいいじゃん。どうせ6カ国は韓国だろ?ww
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:05.56 ID:4jrWFF1f0
- 前回、アメリカはどこと戦ったの??
日本は韓国、キューバばかりと戦ってたイメージだけど
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:11.03 ID:cM71oZln0
- >>724
一番多く試合した日本と韓国が、そのMLBの選手と何回試合したんだよっていう
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:18.57 ID:X1BEOx5C0
- 4カ国だとチームが足りなくて中止だな
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:23.40 ID:TIm71AA70
- >>733
NPBは全くやってないし、これまでもやってこなかっただろ
MLBはMLBを広めるという方式ではあるが普及活動をしてきてる
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:28.11 ID:sdC+QiLt0
- WBC参加しないと日本の野球は終わるよ?
何考えてるんだ、呆れるわ
ファンのこと考えろよ
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:33.77 ID:Q9CB62lt0
- でも、NPBが損害賠償とか選手にネガキャンしたら、
たぶん選手側もヒヨッて参加するとか言い出す可能性大なんじゃないか?
みんな脳ミソ筋肉だけで頭の弱いヤツばっかだから
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:39.71 ID:H1y46gfcO
- >>720
元々はメジャーリーグの出身国別対抗オープン戦だからなあ。
国内で知名度のある日本人選手の多くはMLB所属だし。
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:42.21 ID:W6fsryCd0
- ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
./焼_豚\. n∩n
|/-O-O-ヽ| |_||_||_∩ 中日がWBC拒否だと。
.6| . : )'e'( : . |9.∩ ー| 反日味噌が!!
`‐-=-‐ ' ヽ ) ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
くるっ
./焼_豚\. n∩n 彡
|/-O-O-ヽ| ∩ || || | WBC不参加は当然。
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i こんな大会に出る方がおかしい
`‐-=-‐ ' ヽ ノ
⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:42.88 ID:Rghi9pPA0
- 世界の主流は完全にサッカーだ
野球なんて出ようが出まいが勝手にしろ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:43.82 ID:vRFepQG30
- >>724
んなら、日本の選手抜きでやりゃ良いがな
MLBが大半なら問題なく開催できるっしょ
東京ドームを使うなら使えば良い、誰も止めんよ。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:11.19 ID:uD/olAYTO
- >>726
いやいや
日本の球団がどれだけポスティングで一時的でも潤ったか
MLBとの関係は良好に保ってないとやってけないな
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:18.58 ID:IWga5B6q0
- つまり選手会とNPBのコミュニケーションがうまくいっていないんだな
選手会は折衝していてわかんないのかよw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:23.08 ID:zw08030z0
- >>746 俺阪神フアンだからうちの新井が皆様に迷惑かけてるようで申し訳ない
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:28.41 ID:IofcEQPB0
- >>740
そう考えている人とそうでない人が日本球界に混在している
大きく分けると選手会は前者でNPBは後者かな
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:28.45 ID:2FAvuuTU0
- え、なに今日芸スポで焼き豚集会あるの???
まずいんじゃない?
異様だよ 傍から見てると
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:36.67 ID:5wxkfSFSP
- >>748 メジャーのメリットがないから出ません。
メジャーは本気でやってるんじゃなくてあくまで小遣い稼ぎだから。
本気でやってるのは日本と韓国ぐらいじゃないか。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:54.46 ID:aXU+Fdhz0
- 日本が出なければスポンサー集まらないんだろ?
今回で最後だね
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:55.37 ID:pb0Jg8t50
- >>734
もともと日本人以外見てない大会、日本チームが不出場、日本企業がスポンサーという
カオス状態が楽しみだね((o(´∀`)o))
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:58.79 ID:pCl/2DDP0
- >>739
WBCの場合、次回招待状が来なけりゃもう出場できないよ。
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:59.34 ID:RKwmbTF1O
- >>748
日本は
一流メジャーリーガーも要りません
金も要りません
ただただ手を引きたいだけです
いまどき自称一流メジャーリーガーが日本に来ても商売になりませんから
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:27:00.81 ID:nZAODLOP0
- >>723
それは詭弁だろw
カタチ上はそうかもしれんが日本がWBCにでなくなったらその企業は
カネを出すのか?
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:27:03.85 ID:TIm71AA70
- >>751
分担金は「出場給」
試合が多くなった金額は「賞金」だろ
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:27:30.24 ID:icCLlbCf0
- トレードが無くなって困るのはどちら?
MLB→NPB
NPB→MLB
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:27:39.10 ID:jdRRoqwI0
- WBCは2回とも大いに楽しまさせて貰ったけど、こんな茶番の何チャッテ世界大会は
もう参加しなくて良いんじゃないかな。
WBCを制覇しても真の世界一と自他共に認められる訳じゃないし、サッカーで言えば
キリンカップ程度の扱いしかないから本当に意味の無い大会だ。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:27:48.18 ID:2lu4fJZ50
- >>753
失敗したが、ドジャースを尖兵役にして中国に野球を普及させようとしてたな
ドジャースOBのラフィーバーを代表監督して送り込んだりとか
もちろん人材補給地としてたが
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:02.05 ID:sdC+QiLt0
- そもそも何で新井が選手会の会長やってるの?
マー君にやらせろよ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:03.06 ID:5wxkfSFSP
- NPBが選手会に損害賠償なんてできるわけないじゃん。
そりゃ、最初は出ると言ってドタキャンするならともかく。
最初から出ないって言ってるんだから。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:05.43 ID:qVukL33Z0
- >>748
一流のメジャーリーガは薬づけです。
国際大会には出られません。
大リーグが本気を出すと、大リーグが崩壊してしまうのです
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:13.22 ID:+fTC2fs80
- 残念ながらMLBの言い分は正しいな
収益分配構造がどうなってるかは知らんが、NPBが出ると言った以上選手会の決定なんて意味ない
参加しないならNPBに違約金を請求するだけ
ただ、選手会がMLBに収益分配の内訳を希求するのはまぁ当然だわな
その回答を貰えないから今回選手会は不参加を表明したわけだが、MLB側はそれに対し全て回答を提示してると述べている
これが嘘なら悪いのはMLB。でもNPBが参加を表明してるから日本は参加決定or違約金を支払わなきゃいけない
これが本当なら悪いのはNPB。意図的に選手会にMLBからの回答を隠していることになる
結論:NPBが糞すぎ
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:17.42 ID:sUSf1bCx0
- >>724
MLBの選手が大半なはずなのにMLBのあるアメリカからの
収入が少ないのが異常だよね
まずそこに気付こう
>>732
そんな単純なものじゃないよw
上の話とも繋がる
MLBの価値、相対的価値を維持しつつ、WBCもそこそこ上げて
日本や韓国から金を集めようとしてるだけ
でも盛り上げるつもりは全くないからメジャーの1流どころは派遣しない
国内でも盛り上げない
なぜかというとアメリカ国内でのMLBの価値を下げることにつながりかねないから
ここは難しいところを上手くコントロールしてる
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:25.23 ID:TIm71AA70
- >>770
出さないと思うが、だからNPBが貰うべき金って方が詭弁だろ
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:28.34 ID:vwfCjarP0
- 現実問題としてMLB側は折れない。このまま選手会が折れて禍根を残しつづけるより、俺らの
楽しみが減ってでも一度、日本不参加のWBCが興行として成功するか観てみたい気はする。
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:31.38 ID:8FfuSUBX0
- MLB側からすれば、日本での絶大なWBC人気を知っているから、
「結局は参加せざるを得ないだろう」と足元見られてるんだよ。
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:49.75 ID:FiMpMCQHO
- 松井さんのファンは松井さんの調子が悪いと野球自体を叩く
悪い癖がある。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:29:17.58 ID:KJ3KIyMu0
- プロの選手会が不参加ってだけで、アマチュアが参加すりゃいいじゃん
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:29:26.74 ID:3G4NnXuKO
- まあストライキになるかもな
新井はチョン出し、WBCには興味がないだろ
アメはメジャーリーグがあれば良いのだし、他国が衰退しようとまるで興味がないだろう
ダルビッシュがアメリカに行ってWBCが盛り上がっていないということに気が付いたのなら
日本のやきうはかなり終わっていることになる
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:29:26.81 ID:sUSf1bCx0
- >>768
君なら大会の収入の6割を担ってる国に招待状を出さない?
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:29:29.57 ID:Z9TEQFdZ0
- >>765
日本が開催すると、メジャーは出ないのね。
このことは、またアメリカの傲慢ということになるの?
もう一つ。最初から決めつけずに努力してみれば?
努力もしないで、アメ公が主催しろ、1流のメジャーを出せ、金もよこせ?
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:29:40.42 ID:hbu3Cjx4O
- 野球は讀賣新聞が
日本五輪委員会、サッカー、水泳、陸上、スケート、レスリング、体操、ラクビー、バスケは、電通が
ゴルフ、柔道、格闘技、プロレス、バレーボール、卓球、テニス、競輪は、バーニングプロダクションが
事実上協会の実権を握っている。電通は、芸能界等著名人のキャステイングの大半をバーニングの子会社に委託し丸投げ。
電通やバーニングプロダクションによって事実上支配されている日本のスポーツ界は多い。
日本中央競馬会は、バーニングプロダクションに理事会を掌握される可能性があって、各労働組合(調教師、騎手、事務職員、厩舎調教事務員)が芸能界、広告業界に左右されないよう抗議。
日本相撲協会は北の湖親方が4年ぶりに理事職に復帰したが、次期理事長を巡って、協会組織の維持を主張する九重親方(元横綱千代の富士)と事実上バーニングプロダクションの傘下で相撲協会再建を主張する貴乃花親方が対立。
芸能界と貴乃花親方は、北の湖の長男(俳優)をバーニングプロダクションに移籍させようと謀略をたてているんだとか。北の湖の長男の俳優は、藤あや子、長山洋子(共にバーニングプロダクション所属)の舞台に出演。
IOC(国際五輪評議会)、FIFA(国際サッカー連盟)も電通から高額の放映料を確保しており、MLBも電通から高額の広告料を巻き上げればいいとたかを括ったんだろう。
巨人(讀賣)以外の野球選手は、バーニングなど日本音楽事業者協会に所属する芸能事務所に依存しないとCMを確保できない事情が
あって、芸能界、広告業界の圧力に野球選手は屈し、保険など身分保証なしでWBC出場させられるのがおちである。
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:29:43.92 ID:ugJFApME0
- >>723
そのとおり
真の野球好きはその辺のことは理解してます
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:29:55.15 ID:2oJ98baP0
- 二軍もいるしアマもいるしな
参加は別に強制じゃないから出たい奴が出ればいい
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:29:58.48 ID:RKwmbTF1O
- >>775
田中はわかっとるよねぇ。
あれは本当わかっとるわ。
発言のだいたい的を射てる。
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:30:08.03 ID:EZhQEl9q0
- >>786
収入の6割? どっから電波拾ってきたw
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:30:11.87 ID:IofcEQPB0
- >>777
ドーピングがなくならないのも五輪から排除された一因だしね
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:30:12.68 ID:l1kulQ++0
- >>677
今までは紳士協定で遠慮してきたが
もし日本が孤立する道を選ぶなら
今後は日本の有望なアマ選手が次々に直接メジャーに行く事になるよと言われてるわけで
中長期的には確実にNPBは衰退するだろう
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:30:27.03 ID:TIm71AA70
- >>779
アメリカ企業の出資が少ないのはアメリカでWBCが人気ないからだろ?
それとMLBの選手が多く出てるから分担金も多いのが当たり前って正論と何の関係が?
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:30:29.27 ID:5wxkfSFSP
- >>757 すまん。落合さん叩いてた俺が悪かった。ww
実体を知らなかったんだ。彼が正しかった。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:30:43.39 ID:mCNrlJF10
- >>2
おすそ分けしてください
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:30:50.26 ID:jo7YvhhV0
- >>770
日本と何の関係も無い海外サッカークラブにも日本企業のスポンサーはついてるよ
スポンサー企業は名前が売れればなんでもいいんだよ
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:03.18 ID:GHJz3E100
- そもそも韓国を除いて他国は2軍を派遣してるのに
日本は馬鹿みたいに1軍を出すのが間違い。
糞真面目な王監督を選んだのも間違いw
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:13.96 ID:J2Ac2RO70
- >>779
>MLBの選手が大半なはずなのにMLBのあるアメリカからの
>収入が少ないのが異常
んなもんビジネスの世界じゃ普通だわ
単に一企業が外国向けの商売やって儲けてるだけの話
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:14.29 ID:x2Bj1UFj0
- チン毛オナニー
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:15.42 ID:8FfuSUBX0
- WBCは様々な国が参加していますが、
ぶっちゃけると、日本からアメリカにお金を動かす大会なんですよね。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:19.97 ID:gOAElCzv0
- WBCなんかでなくていいよ
韓国みたいな礼儀知らずの国と試合やったら
勝っても負けても気分が悪い
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:20.79 ID:fpyK1XN50
- つまりアマが出るってことだな。
そうなると日本から金を集められないから主催者側も困るってこった。
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:23.34 ID:sAwL0/wh0
- >>723
勘違いしてるのはお前だろ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:35.36 ID:cVmGAwq20
- 野球に国際大会なんて要らんと思うんだが
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:42.40 ID:2lu4fJZ50
- >>787
君がスポンサーになって開催資金でも出してやれや
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:44.20 ID:FiMpMCQHO
- 選手会が参加しないと言った時点でチーム編成はできないでしょ
出ないからといってペナルティを課せられると思ってんのか
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:44.87 ID:5zb+pUB80
-
これは日米修交通商条約並の不平等条約
断じて阻止
差別待遇反対
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:45.53 ID:QwB6cON10
- 今年は企業の協力を得て実業団中心のチームを送り込んで、将来的にはW杯復活を目指すという方向でいいんじゃね?
現状の問題は、プロアマの両方を統括するサッカーみたいな団体が無いことだから、JFAの野球版に当たるような統括団体の創設も考える。
もし実業団チームで三連覇達成したら、それはそれで面白いが。
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:59.92 ID:smcTLMxC0
- >>751
日本代表が試合をする→イチローが試合に出る=MLB選手が試合に出る
これは各国代表に言えること。
MLB選手が220人って、アメリカ代表が220人って意味じゃないよ?
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:32:26.03 ID:sdC+QiLt0
- こんなことしてたらどんどん孤立するよ?
また鎖国でもしたいの?
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:32:34.69 ID:IvGclvAO0
- 野球のワールドカップだって日本から出てたのは大学生やら社会人だしな
まさかこんなに早くWBCがそうなるとは思ってなかったけどw
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:32:36.97 ID:qVukL33Z0
- >>787
あなたが、おやりなさい。
自由(真の自由はない)の女神が微笑んでいます。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:32:51.76 ID:dGx4BVqy0
- アメリカ代表の投手で率先して出たいなんて選手いないだろ
オズワルト ピービー ウィリスや後々故障だらけ
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:32:52.10 ID:+fTC2fs80
- >>779
>MLBの選手が大半なはずなのにMLBのあるアメリカからの
>収入が少ないのが異常だよね
>まずそこに気付こう
それは日本企業のスポンサーに文句を言うべきでは?
アメリカ主導の傀儡大会なんかに金出すな!ってね
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:33:02.17 ID:Bans1eSe0
- サッカーでいえばキリンとか代表スポンサーからの収入やレプリカまでWBC運営会社に
全部持って行かれるわけだろ。
ポスターやDVDも公式グッズ売っても全く儲けにならない。
野球がビジネスまでいかない国は痛くもかゆくもないが、日本と韓国は出るだけアホらしい。
実際、韓国もボイコット表明してるらしいし。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:33:11.28 ID:uD/olAYTO
- >>772
前者一択だろ??なくなったら
韓国人助っ人で溢れかえるぞ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:33:14.30 ID:5wxkfSFSP
- 別に日本代表が試合をしてもイチローは出ないだろう。
あいつは自己中だから。ww
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:33:32.97 ID:rT69rlTpO
- 次のWBCはアメリカ国内では盛り上がるぞ
今、アメリカ人が国際大会の面白さに気づき始めた段階
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:33:35.62 ID:yMRliCLo0
- >>779
サッカーW杯のオフィシャルスポンサーの国別割合とかどうなってんの?
スペインやブラジルやアルゼンチンのスポンサー企業が多いとは思えないんだけど
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:33:52.26 ID:Z9TEQFdZ0
- >>807
アメ公が主催しろ、1流のメジャーを出せ、金もよこせ?
自分で主催して、1流のメジャー呼んで、日本の配分を多くすればいいじゃない。
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:04.74 ID:IofcEQPB0
- >>804
WBCを廃止するか規模を縮小すればいいだけだからMLBは困らない
MLBはお金持ってるからね
困るのは国際大会コンプレックスのある日本球界と野球後進国かな
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:08.40 ID:pb0Jg8t50
- >>799
そこだな、そこから大いなる勘違いがはじまった
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:28.25 ID:nZAODLOP0
- >>794
まさに後ろ向きな検討だな。
悪い状況になりそうだから、そうならないようにゴマすっとく
なんてのは、つぶれる企業の最終段階じゃないか?
取られないように努力するのがスジ。で、その努力すらまともに
やってないのがNPB
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:29.75 ID:tduy7ZP/0
- 二軍かアマを派遣しろ
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:33.66 ID:5wxkfSFSP
- MPB「え?日本が出ないって?…んじゃあ…大会中止ね」
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:35.63 ID:W6fsryCd0
- >>796
安心してや。ワイもやでw
でもWBCは見たいんだよな。
なんとか落とし所はないものか(´・ω・`)
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:44.20 ID:k/zEoF0E0
- 300 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/07/20(金) 14:48:40.03 ID:F6kIjJrl [5/7]
2005年7月22日の選手会総会で不参加を決議した。しかし、MLB機構は参加を保留するNPBに対し、
改めて参加を要求し、もし日本の不参加によりWBCが失敗に終わった場合、
日本に経済的補償を要求することを通達。更に、WBCへの不参加は「日本の国際的な孤立を招くだろう」と警告した[10]。
これを受けて、日本プロ野球選手会は不参加の方針を撤回。
最終的に9月16日に選手会の古田敦也会長がNPB機構に参加の意向を伝え、日本の参加が決まった。
7年前も 不参加決議→やっぱ土下座します!
今回も茶番じゃねーの?
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:47.22 ID:8FfuSUBX0
- WBCを熱狂的に応援していたネトウヨも多い。
基本的に国際試合は愛国心強い奴ほど関心が高りやすいから、
国内のプロ野球に興味なくても、WBCは見る、って奴も少なくない。
それはメジャーにもいえること。
日本人選手がメジャーで活躍する姿でホルホルする
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:50.72 ID:sAwL0/wh0
- >>816
日本の企業が国内で、この大会を盛り上げる為にグッズをつくったりすると
儲けは全部向こうに行く。この仕組みがおかしいだろうという事。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:55.40 ID:TIm71AA70
- >>821
アメリカ人がサッカーに興味がなかった時代でもアメリカ企業のスポンサーは多かったんじゃないかな?
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:58.06 ID:jzCI92SM0
- でも最終的に出る出ないの判断って選手個人に帰属するもんだろ
特別な事情も無いのに出場辞退する者は、NPB球団から永久追放みたいに出来るのか?
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:34:59.69 ID:H1y46gfcO
- >>786
日本が不参加で次回大会がうまくいったら相当やばいことになりそうだな
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:35:01.63 ID:sUSf1bCx0
- >>795
アメリカでWBCの人気がないのは人気が出ないようにMLBで押さえ込んでるからだってことに気付こうよ
奴らからしたらMLBの相対的価値が下がるのが一番の懸念材料
だから選手派遣もああなる
五輪サッカーが23歳以下に制限されてるのもFIFAがワールドカップの相対的価値を維持するため
同じだよ
ただ問題はMLBは国際組織じゃなくたった1国で全て牛耳ってることだな
んでMLBの選手が多く出てるのに、人気を抑えてるためアメリカからの収入が少ない
日本からの収入に頼ってる
要するに自分たちの国では極力負担をかけずに大会を開き、外国から吸い上げてる形だよ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:35:07.53 ID:5zb+pUB80
- アメリカだけが儲けて
日本からお金がスポイトで吸い取られるだけの
バカげたイカサマ大会
毛唐なにさまだよ。
幕末の日本人をだましたのも毛唐。
それと同じ構造だず。
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:35:15.47 ID:gOAElCzv0
- >>812
>こんなことしてたらどんどん孤立するよ?
具体的にどう孤立するんだw
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:35:31.71 ID:hbu3Cjx4O
- スポーツ界でCM料最高ランクなのは、石川遼と貴乃花親方の2人。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:19.34 ID:UdAdgoyf0
- Q:WBC不参加で統一球が使われなくなって、昔のボールが使われると得する人達は誰でしょうか?
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:28.79 ID:gOAElCzv0
- >>834
うまくいくって、どういう事?
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:33.05 ID:8Mbd9Wpj0
- 五輪も外れて野球自体がとっくに孤立してるよ
- 842 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/21(土) 14:36:37.79 ID:CoNsa+Tz0 ?2BP(3456)
- >>1
やっぱ不参加は結構効いてるんだな(・ω・`)
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:41.29 ID:f950jAfY0
- 日本の金に頼るしょぼい大会には出なくていいよ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:50.34 ID:RKwmbTF1O
- >>799
いや1〜2回ぐらいまではあれでいいんよ
実際楽しんだしさ
王さんがあんだけ熱狂する空気ね
ただもう要らん。王さんももうそういう空気大事にする人でしょ
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:53.90 ID:IvGclvAO0
- >>836
そうさせたのは日本だけどな
今だってMLBの日本人壊滅状態なのにNHKやら日本企業やらが金貢ぎまくってるじゃん
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:54.98 ID:IofcEQPB0
- >>828
今までごねてゴメンナサイとMLBに謝ればいい
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:56.78 ID:EZhQEl9q0
- >>835
人気を抑えてるんじゃなく、日本や韓国が大騒ぎしただけだろ
もともと春先にオープン戦の代わりにやる程度の大会
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:03.00 ID:8FfuSUBX0
- >>835
>アメリカでWBCの人気がないのは人気が出ないようにMLBで押さえ込んでるから
それ、単に君がそう言っているというだけで
根拠ゼロで説得力も皆無だな。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:09.62 ID:pb0Jg8t50
- 今回は韓国が出ないし
日本が参加したとしても、99%日本人しか見ない世界大会じゃん
(´゚ω゚`)
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:20.39 ID:sAwL0/wh0
- >>821
サッカーW杯では、参加国にスポンサー権、代表グッズの商品化権が認められているみたいだが。
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:30.74 ID:Jd1dPobN0
- >>839
当てるだけでHR打てる中途半端な打者
- 852 :エラ通信:2012/07/21(土) 14:37:34.78 ID:HoCE57SS0
- 日本企業がスポンサーに入らなければ、
過去二回の儲けを吐き出して、四回目はないだろうな。
クリントンあたりが圧力かけにくるほうが可能性高いか。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:35.59 ID:edu5x7ElO
- これからメディアスクラムで選手会がいかに悪いか新井の浮気情報、ファンの夢を壊すのかとかやるだろうな
やだやだ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:39.10 ID:1u8MBr1m0
- 金の流れと明細をはっきりさせろよ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:49.27 ID:gamoprV70
- 逆にサッカーはなんでこういう問題おこらんの?MLBが足利幕府ならFIFAは徳川幕府ぐらい
胴元の力が違うってこと??
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:53.71 ID:sUSf1bCx0
- >>800
それに気づいてない奴がいる
単純にアメリカでWBCが人気ないからだと思い込んでる人がいるから言ったまで
意図的なもんなのに
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:05.86 ID:TIm71AA70
- >>831
日本の企業が日本でサッカーワールドカップのロゴを使えば儲け(使用料)がJリーグではなく向こう(FIFA)に行くのは全然おかしくない
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:10.99 ID:a/JpmipX0
- アメリカいらなくね?
WBCとかどうでもいいってダルシムが言ってたぞ
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:17.94 ID:2lu4fJZ50
- >>822
だからお前が金出して主催するなり、機構に意見するなりしろや
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:18.78 ID:BIJIwQo60
- やきうってじぇんじぇん面白くねーから
まともにやったらじぇんじぇん集まらないねえwwwww
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:41.41 ID:q6qDwdti0
- >日本の選手会の提案する形で大会を開催した場合は4カ国ほどしか集まらない
日本のスポンサーが居ないと大会が開けない→中止だな
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:47.05 ID:sUSf1bCx0
- >>848
つ派遣メンバー
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:48.69 ID:5eB/e1UD0
- アメリカがどういう国かよく分かる
あらゆる分野でこういうことを平気でやってる
日本のマスコミはずっと黙ったままだから始末が悪い
TPPと根は同じ
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:48.87 ID:3gKVbrD/0
- 馬鹿馬鹿しい大会だな
こんなの参加する必要無いだろ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:50.04 ID:smcTLMxC0
- >>808
選手会にペナルティはないだろうが、WBCIからNPBにペナルティはある。
NPBが出ると回答した時点でもうWBCI側の勝ちは決まってる。
何で意思統一できてないまま返事すんだよ…って話。
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:58.13 ID:Wcxs2yqq0
- WBC側が遠征費全部だすんだっけか?
まぁ、そうでもしないと野球じゃチーム集まんないだろうなw
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:39:14.25 ID:EZhQEl9q0
- >>850
何で世界で一番成功してるイベントと比べるかね、そこら辺の勘違いもすごいよなw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:39:17.06 ID:Z9TEQFdZ0
- 反米キチガイは、
・1流のメジャーが出ること
・金は日本によこせ
この二つのうち、どちらかが欠けてもアメ公の傲慢ということらしい。
これはおかしい。日本の傲慢だ。
日本が主催して、いっぱいお金を出して1流メジャーを呼んで、配分を日本に多くすればいいだけなのだから。
- 869 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:39:37.91 ID:W0I0Be/a0
-
汚いアンフェア‐なWBCなんか、何か価値があるのか。
アメリカのMLBの選手の年金のための大会じゃないか。
日本人のプロの選手として、アメリカの汚いWBCなんか拒否しろ、それがプライドだ。
正義を貫いたNPBを、誇りに思うぞ。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:39:38.61 ID:Ny5eIv+90
- まあ逆にさ、日本企業がスポンサードしなきゃいいんだよな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:39:42.65 ID:7Yn3QF+n0
- WBCなんて選手会は出なくても別にいい
アメリカで野球をやってる奴らとアマの連合軍をNPBが派遣すれば問題ない
ただこんなアメリカの奴隷みたいなWBCなら近い将来消えてなくなるね
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:39:51.38 ID:IofcEQPB0
- >>855
競技としての国際的普及度や人気の違いかね
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:39:57.68 ID:2FAvuuTU0
- >>794
日本で何億も貰ってた連中の多くが通用しない所詮は実力2A3Aクラス
直接メジャー目指すって夢なんて見ない方がいいよw
ハイ撲滅 やきう!
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:40:02.14 ID:H1y46gfcO
- >>840
大会が滞りなく運営されて次回大会につながること
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:40:06.29 ID:WEHmcQv7O
- 全てサッカーのせい。
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:40:06.67 ID:Bans1eSe0
- ホスト国のアメリカが全力出してくるならまだわかるがあのナメたメンバーで
金だけはしっかりふんだくろうとするからだろ。
折れならいけないと思う。そもそも優勝してもほとんど利益もない大会に
出なければいけない理由なんて最初からないのだから。
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:40:07.30 ID:sAwL0/wh0
- >>857
ワールドカップの場合、参加国に代表グッズの商品化権、スポンサー権は認められているらしいが?
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:40:26.40 ID:2lu4fJZ50
- >>824
韓国が五輪にオールプロを出して勝っちゃったもんだから
日本側の関係者が焦りまくって、プロを出せ出せ言いまくってたな
釣られやがってさw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:40:27.17 ID:TIm71AA70
- >>850
多くの国でサッカーが一番人気だからな
そうしても多くの国が代表を送り出せる
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:40:27.67 ID:e+3e5gsGO
- いよいよアメリカが焦って目茶苦茶言い出したな
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:40:41.01 ID:NkiP9CTR0
- 守銭奴は選手会のほうだよな
そもそもNPBは出るって言ってるのに なんかずれてる
- 882 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:40:49.89 ID:W0I0Be/a0
-
WBCで糞朝鮮人に、勝って優勝しても全然嬉しくない。
汚れた大会のWBCなんか、出なくて正解だ。
糞朝鮮人とか対戦なんか、見たくもない。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:41:05.70 ID:5zb+pUB80
-
日本人だけが鴨にされてお金を吸い取られて
毛唐の養分になって毛唐に影で笑われる大会
これって
日米修交通商条約と同じくらい不平等な癌だよ。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:41:22.16 ID:RKwmbTF1O
- >>800
だからその商売に失敗した訳でしょ?
大失敗じゃないか。俺がMLBの社長ならまずビジネスプランの見直し、人員の整備を緊急にやるわ。
緊急にな。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:41:47.39 ID:EZhQEl9q0
- >>876
イチローやら松坂やらを貸してくれたのもMLBなんだぜ
次の大会をやれば、黒田やダルを貸すのもMLB
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:41:50.02 ID:ilwTAnmS0
- >>574
TPP参加すると日本国民が貧乏になるな。どらえもんのジャイアンみたいだな。反対だわ
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:41:57.39 ID:IuNCNy0u0
- 前回の優勝で有終の美を飾ったことにしてもう出ないのが正解
もう飽きたし
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:42:17.47 ID:Z9TEQFdZ0
- 反米キチガイは、
・1流のメジャーが出ること
・金は日本によこせ
この二つのうち、どちらかが欠けてもアメ公の傲慢ということらしい。
これはおかしい。日本の傲慢だ。
日本が主催して、いっぱいお金を出して1流メジャーを呼んで、配分を日本に多くすればいいだけなのだから。
早い話がWBCを辞退して、今からそれをやればいい。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:42:31.94 ID:8FfuSUBX0
- >>862
それが何の根拠になってるんだ?
ちゃんと説明しないと説得力は無いぞ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:42:37.68 ID:yMRliCLo0
- >>850
参加してる選手の所属と所属地域からのスポンサー収入が比例してなくても不思議じゃないって話なんだけど?
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:42:57.35 ID:fpyK1XN50
- >>865
別にプロ選手を出さなければならない規約もないだろうし、
アマの選手でもだしときゃ特にペナルティもないんじゃねーの。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:43:14.10 ID:xL8rCQmI0
- >>45
NPB職員のうちの1人は
阪神フロントからの出向だぞ
素人チームで日本代表組むなら、金本混ぜても大丈夫だな
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:43:20.26 ID:TIm71AA70
- >>835
オールスターの視聴率が5%ぐらいだっけ?
WBCが1%ぐらいだったか?
抑え込まなくてもアメリカでの野球の人気はを考えたらWBCの認知度なんてこんなものだろ
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:43:21.47 ID:89iSca3v0
- >>855
長い年月をかけて完成に近づいたからだろう
まぁ問題が全くないわけではないが
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:43:27.70 ID:5zb+pUB80
- 毛唐合衆国は厚顔無恥で
いまだに日本に基地をもって日本を占領していて
情報工作していてマスゴミをがっちり支配している癌
- 896 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:43:29.07 ID:W0I0Be/a0
-
アメリカのアンフェアーなWBC大会だ。
汚いアメリカの不平等なやり方。
出なくて正解だぞ、NPB。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:43:32.78 ID:g92FBazc0
- もうこの際大陸代表で大会やれ。ベンチ内が豪含めてアジア人で溢れてるなんて胸熱だろ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:43:50.64 ID:sAwL0/wh0
- >>848
だから権威の話だと書いてあるじゃん。
MLBはワールドシリーズが世界の頂点を決める大会。
この位置づけが崩れるのは商売的に問題があるから。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:44:11.05 ID:Fd0K3EDl0
- >>1
おいしいカネづるに逃げられたらたまらないからねw
だといって、今後も金銭面の妥協はしないだろう。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:44:18.32 ID:pb0Jg8t50
- >>888
別に一企業の興行に参加しようが参加しまいが、カラスの勝手だよ(´(ェ)`)
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:44:30.22 ID:jo7YvhhV0
- >>891
アマはNPBの管轄外じゃん
NPBが参加しますって言った以上はプロを派遣しなくちゃならん
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:44:32.32 ID:RFSaZ03U0
- >>891
だからNPBが出ると言っただけで
アマ機構は何も言ってないし招待もされていない
もちろん学生連盟も
この図式が一番の害悪なんだけどな
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:44:40.51 ID:sUSf1bCx0
- >>889
日本で大会を開いたとして、日本代表が各球団の1.5軍から2軍だった場合に
大会が大盛り上がりすると思いますか?
ここまで言ってあげないとダメなのかw
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:44:49.68 ID:TIm71AA70
- >>889
メジャーの組合の力を考えたらMLB(管理側)が選手を抑えたとは思えないが?
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:45:16.97 ID:+fTC2fs80
- WBCの真の目的って何なんだ?
野球が世界一強い国を決める大会なのか
野球をもっと世界に広めるための大会なのか
MLBを世界に認知させるための大会なのか
正直、どれにも当てはまらない中途半端な大会だと思う
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:45:29.62 ID:2lu4fJZ50
- >>891
初心に返ってアマや独立リーグの選手で構成すればいいな
大学、社会人なんか並の二軍より強いんだし、いい経験になる
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:45:30.77 ID:k/zEoF0E0
- 野球の銭ゲバぷりに乱立する組織の対立
傍から見てると間抜けにしか見えんわ
野球の国際大会開こうなんて100年早かったってこと
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:45:38.83 ID:Ny5eIv+90
- >>887
第二回はクソみたいだったよな
あれで嫌悪感持ってる人も多いと思うけど、今回はあんな風にならないみたいよ?
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:45:38.66 ID:EZhQEl9q0
- >>903
抑えてるんじゃなく、それがただしい姿なんだよ、なぜか隣の国がキャンプして全力で優勝しに来るだけで
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:45:53.87 ID:sAwL0/wh0
- >>905
MLBの小遣い稼ぎだろ。だから主催してんだろうし。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:46:02.71 ID:nZAODLOP0
- >>885
貸してくれと言わないといけないんだったら出なくていいじゃん。
出たってダルにも黒田にもメリットない。
ただ、断ったらバッシングもでるし、出て半島に負けるとうっとおしいから
まじめにやる。で、怪我する。
ということで、選手会で出ないことにしてくれた方がいい。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:46:04.09 ID:9qM+Cjbh0
- 全ての問題は、
WBCがMLB主催のプレシーズンマッチ的な国際試合程度の位置付けなのに、
野球の世界一を決める大会だと 日本が勝手に勘違いしてしまっているところから始まっているな。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:46:11.27 ID:0uiHzA0+0
- でもマイナーなスポーツとはいえ国際野球連盟に加盟してるのって
125か国もあるんだよね。
しかも今回のWBC参加国は前回より12か国も参加国が増えてる。
予選だって行わないといけない規模になってきているし、このままいけば
加盟国がすべて参加する日も近いんじゃないかとは思う。
国内リーグもある国も結構あるんだから、そういう国ではメジャーなんだと
思うし、これからどんどん発展していくスポーツなんだと実感するよね。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:46:12.97 ID:5zb+pUB80
- 日本が参加しないと採算が成り立たないWBC
日本が参加しないと採算が成り立たないTPP
結論: 毛唐は野蛮な脳腫瘍
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:46:38.53 ID:TIm71AA70
- >>903
それはMLBの組合の強さの根拠でしかないと思うが?
MLBの機構側が盛り上げたくないという根拠にはならない
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:46:40.21 ID:d9Said2DO
- @メジャーに売り込みかけたい選手が頑張る
A掘り出し物目当てにメジャーのスカウトが頑張る
Bシーズンに備え無理しないメジャーリーガー
@Aにとっては意味のある大会Bは止めて欲しいと思ってんでしょ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:00.77 ID:JhnDU81g0
- てst
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:03.35 ID:LJP/SyKG0
-
にしこり <何と言われても調整がありますし僕は出ませんよ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:16.16 ID:8FfuSUBX0
- >>903
その例えは的外れだな。
メジャーの顔であるジーターやAロッドが出ている時点で
「メジャーの1流どころは派遣しない」という発言が
ちっとも説得力ないってことに気づこう。
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:17.17 ID:89iSca3v0
- >>912
最初は勘違いだったが、今回からIBAFの公認になった
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:20.67 ID:BIJIwQo60
- 日本が呼びかけても参加するのチョンだけだろ
- 922 :エラ通信:2012/07/21(土) 14:47:22.44 ID:HoCE57SS0
- アメリカアンパイアのアンフェア・ジャッジも目にあまったんで、
当分パスするのもいいさな。
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:22.49 ID:sUSf1bCx0
- >>893
オールスターは関係ない
アメリカ人も国際試合好きだし認知度がまだまだのサッカーも
ワールドカップである程度盛り上がってたからな
WBCはアメリカ国内では火がつかないようにコントロールされてるよ
それはMLBの価値を守るため
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:24.32 ID:smcTLMxC0
- >>891
今更NPBがアマに頭下げるかな…
それで日本は出場せずMLBに金だけ賠償金だけ払う事態を避けられるなら是非そうして欲しいが。
- 925 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:47:36.85 ID:W0I0Be/a0
-
汚いアンフェア‐なWBCなんか、何か価値があるのか。
アメリカのMLBの選手の年金のための大会じゃないか。
日本人のプロの選手として、アメリカの汚いWBCなんか拒否しろ、それがプライドだ。
正義を貫いたNPBを、誇りに思うぞ。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:42.90 ID:c4BjkAoX0
- メジャーなんかには絶対協力するなよ
こいつらが五輪に出ないから五輪も終わったんだから
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:45.97 ID:39OKVLM50
- 大リーグと社会人で構成すれば。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:58.00 ID:Z9TEQFdZ0
- 反米キチガイの言い分
・アメ公が主催しろ
・1流のメジャーを出せ
・金は日本によこせ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:48:00.63 ID:gOAElCzv0
- そもそもアメリカ自体がWBCに1軍を出場させてないのに
なにが世界1を決める大会だよw
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:48:12.56 ID:pb0Jg8t50
- >>912
イチロー・・・・
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:48:15.33 ID:5zb+pUB80
- 毛唐は野蛮な脳腫瘍
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:48:25.55 ID:cM71oZln0
- メジャーの国別オープン戦と言ってる奴がいるが
亡命したキューバ人メジャーリーガーは出られないんだから現状それですらないぞw
つーかまさにこのWBCを契機にしてアレクセイ・ラミレスやチャップマンといった主力選手が
亡命してメジャーで活躍しちゃってるわけだから、キューバにしてみたら踏んだり蹴ったりだよな
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:48:30.84 ID:Ny5eIv+90
- >>912
なんでイチローはMLB所属なのにあんなに盛り上がってたんだろうか
松坂もか
そういう空気なかったんかね?
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:48:52.88 ID:pb0Jg8t50
- >>928
お前はアメポチキチガイだね
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:48:53.85 ID:2lu4fJZ50
- >>910
もっと言えば、オールスターの収益金で支え切れなくなった選手年金を
稼ぐ為の大会だからな
加えて、各国選手のスカウティング見本市でもある
狩るのはMLBだけ
- 936 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:49:07.68 ID:W0I0Be/a0
- >>928
糞朝鮮人?
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:49:18.02 ID:hH3X6iOG0
- アメリカ一人でやれよ
バーカw
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:49:28.95 ID:GmauFi810
- いずれ出場辞退になるのは確実だな
WBC終了
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:49:52.22 ID:RFSaZ03U0
- >>932
亡命してんならアメリカ代表で出ようと思えば出れるんじゃないの?
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:50:19.79 ID:Q2vu6Vrp0
- >>926
単にステで出れないだけだろw
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:50:33.32 ID:sUSf1bCx0
- >>919
個人個人の話はどうでもいいんだよ
全体でとらえないと
日本も松井が出てなかったけどそれだけでガチなメンバーではないなんてことはない
チーム全体的に見て、MLBのアメリカ代表としてふさわしいチームだったと思う??
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:50:42.72 ID:Nr7e8REA0
- 日本もアメリカもどっちも敗者という感じだな
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:50:49.36 ID:5zb+pUB80
- 毛唐どもは普段から人種差別をしてるから
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:50:53.60 ID:nZAODLOP0
- >>925
>正義を貫いたNPB
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:51:10.51 ID:Ny5eIv+90
- >>923
勝てばその価値とやらも守れるんだから全力出せばいいだけでは?
それこそ日本や韓国みたいにさ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:51:10.52 ID:XFNWcGIl0
- >>933
そりゃ電通が絡んでるからね
イチローのCMは全部電通契約だし
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:51:13.15 ID:yMRliCLo0
- >>898
サッカーに例えるならW杯とチャンピオンズリーグくらいに別物だろ?そもそも国代表とクラブは別
チャンピオンズリーグよりもクラブW杯のほうが位置的には上にあるけど権威は下だろ?
押さえ込みとか以前にサッカーを好きな人間なら常識的に理解できると思うんだが
- 948 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:51:15.22 ID:W0I0Be/a0
-
アメリカのアンフェアーなWBC大会だ。
汚いアメリカの不平等なやり方。
出なくて正解だぞ、NPB。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:51:25.27 ID:S9Fo76oh0
- ヤキウ選手は外交交渉なんかできない
高学歴で英語もできるプロにまかせたほうがいいよ(笑)
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:51:32.47 ID:TIm71AA70
- >>923
オールスターはWBCとの比較の指標としてはよくね?
MLBで最も視聴率を取れてるゲームの1つじゃないのかな?
たった2回しかやっていない大会でその何分の1か取ってるってことは、特段押さえてるとは思えない
マスコミが煽ってないというのはあるかもしれないが
そもそもWBCの時期は野球の時期じゃないだろ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:51:39.83 ID:SoCksz2p0
- 参加を決めるのは選手会ではなくNPBでもなく『ナベツネ』が決める。
たかが、選手会ごときが・・・。
1億で交渉した原の意見も取り入れろ(^O^)/
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:52:07.52 ID:Z9TEQFdZ0
- 反米キチガイの言い分
・アメ公が主催しろ
・1流のメジャーを出せ
・金は日本によこせ
日本が1流のメジャーを呼んで、金の配分を日本に多くするようにすれば解決するのに
なぜその可能性は追い求めないの?なぜやろうと努力しないの?
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:52:18.35 ID:SeGCycVA0
- 固い玉が危ないから硬式野球自体廃止すべき。
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:52:50.02 ID:5zb+pUB80
- 毛唐のダブルスタンダード
自身の基地外ジャイアンスタイルを批判されると
論点ずらして、日本人を中傷。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:53:41.74 ID:8FfuSUBX0
- >>941
だったらお前も少しは2軍だという根拠を説明してみろよ。
少なくとも「球界の顔」が出ている時点で
お前のアホ発言「メジャーの1流どころは派遣しない」が大嘘であることは分かるだろ?
ちなみに第一回大会では、首位打者であるリーとヤング、
40HRのテシェイラや、誰もが認めるスター選手グリフィーなど
そうそうたるメンツを揃えていたわけで。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:53:42.82 ID:pb0Jg8t50
- このスレでも何回か書かれてるけど
日本人のみを相手にしたワールドカップビジネスだって認めようや((´・ω・`))
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:53:45.35 ID:F68HPcpF0
- 労使で協調すら出来てないのに対外交渉できるかよ
やり方稚拙過ぎ
感情論だけでどうにかなるかよ馬鹿じゃねw
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:53:54.92 ID:Bans1eSe0
- 代表チームのマーチャンダイジング収入が全部WBC運営会社に入るのは
どう考えたっておかしいわ。
大会目的が世界普及と言いながら具体的にそれに金使ってるわけじゃない
だろうに。収入はメジャーの年金原資だろ?ふざけるなつーの!
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:53:54.17 ID:cM71oZln0
- >>939
キューバ代表ではなくなw
それのどこが国別対抗戦だよっていう
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:54:01.11 ID:xXiAjhpVO
- >>952
面白くない。
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:54:03.86 ID:mUY1FfRy0
- ナベツネさんが選手会に一喝すれば終わりだろ
なんでこんなに大騒ぎするのさ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:54:18.57 ID:l1kulQ++0
- >>778
選手会が質問状をMLBに送った
↓
新井「MLBから答えはなかった」と非難し不参加決議
↓
MLB「質問には全部答えたのに新井会長まで届いてないようだ」
↓
MLBは選手会事務局の対応に疑問を呈した
NPB関係なくね?
選手会事務局がアヤシイ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:54:35.54 ID:2lu4fJZ50
- >>950
WBCの時期は、カレッジバスケ、NBA、NHLのプレーオフ争いが絞られる頃だな
ESPNじゃ各球団のキャンプリポートもやるが
- 964 :ステップ:2012/07/21(土) 14:54:35.75 ID:T7UjFOe10
- 甲子園経験者急募でいいんじゃね?
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:54:44.84 ID:PAMXHZX80
- WBC「アメリカが金とる代わりに日本に優勝という華を持たせてやってるのに・・・」
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:55:03.83 ID:TIm71AA70
- >>956
それは日本(読売)がそういう風に宣伝したからだろ
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:55:10.57 ID:6h8cZoiQ0
- MLBのポール・アーチー副会長はかねて「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の
コストがかかる」と説明。そのため資金が必要で、日本の選手会の提案する形で大会を
(ヾノ・∀・`)ナイナイ話なんねーわこの糞アメ公
- 968 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:55:17.07 ID:W0I0Be/a0
- >>952
馬鹿? 不平等を解消しろとか交渉はしているの、努力もしているの、分かる?糞朝鮮人。
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:55:20.65 ID:TRBZ5f0D0
- 日本が優勝したのもスポンサー逃したくないための結局出来レースに思えてしまう。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:55:23.75 ID:XFNWcGIl0
- ぶっちゃけ文句があるなら日本が(選手会が)主催の大会開けばいんじゃねーの?
できないなら黙るしかないわな
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:55:41.97 ID:Zl4n2Ff60
- チャンピオンチームのジャパンを完全に舐めてるな。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:55:43.13 ID:2lu4fJZ50
- >>960
そいつは壊れてるから無駄w
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:55:55.14 ID:5faW8sBU0
- 開催しなくて良いじゃないか
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:55:55.96 ID:V851CTr30
- 日本代表はアマチュアでいいよ
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:10.03 ID:hMkJQaPq0
- >>952
また今日もコピペか
お前ホントそれしか出来ないな
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:20.59 ID:Z9TEQFdZ0
- 反米キチガイの言い分
・アメ公が主催しろ
・1流のメジャーを出せ
・金は日本によこせ
日本が1流のメジャーを呼んで、金の配分を日本に多くするようにすれば解決するのに
なぜその可能性は追い求めないの?なぜやろうと努力しないの?
日本のスポンサーがほとんど何だろ?
潤沢な資金があるじゃないか?
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:23.40 ID:+O1bDP9UP
- アメリカ「次はジャップ抜きでやろうぜw」
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:37.20 ID:sAwL0/wh0
- >>973
今回は、どうなるか知らんが次は無いだろうな。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:40.22 ID:KNlyWKWp0
- >新井会長を残念に思います
さすがスモール会長、
日本の阪神ファンの思いまで代弁してくれるとは。
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:40.72 ID:8FfuSUBX0
- >>970
文句があるのは、大会を楽しみにしている「俺ら」だろうw
実際にやるのは選手たちなわけで。
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:51.20 ID:dnYWveFE0
- >MLBのポール・アーチー副会長はかねて「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の
>コストがかかる」と説明。
これってMLBとWBCIの問題だろ?
選手会がボイコットするのもアメ人リーガーがWBCに出場しないのも同じ理屈。
NPBが参加表明したんだからアマチュアと海外でプレーする選手のみで日本代表作ればいい。
スポンサーが集まるかどうかはWBCIの問題だ。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:57:19.65 ID:UgstTHWA0
- 1000なら結局やる
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:57:20.37 ID:LJP/SyKG0
- スモール会長も
ちいせぇ奴だな
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:57:33.21 ID:smcTLMxC0
- >>877
FIFAは国際統括団体。
加盟国(連盟,協会等)は出資者みたいなもの。
MLBはいわば一企業。
NPBはMLBは出資者ではない。
WBCだけを見た場合、日本側が多額の出資をしているが、
その金を出してるのは日本企業であってNPBではない。
WBCのスポンサーである日本企業が、NPB側の取り分について
MLBと交渉するのであれば筋が通ってるんだけどね。
そのルートで交渉してみる手はなかったのかなと今更ながらに思う。
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:57:50.31 ID:5zb+pUB80
- 毛唐は基地外
毛唐の年金のために
日本人の税金が吸い取られていただけでした
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:57:50.52 ID:pb0Jg8t50
- >>977
成り立たないけどな
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:57:52.65 ID:EZhQEl9q0
- >>981
イチローの保険はどこのリーグが払ったとw
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:58:01.67 ID:hg/0mbsK0
- 選手会の選手が出なきゃいいだけの話。
ナベツネや三木谷や禿が選手として出ればいい。
それで全て丸く収まる。
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:58:09.30 ID:RKwmbTF1O
- >>961
ナベツネさんも今選手会に喧嘩売ったらどういう事になるかいい加減理解してるはずですよ。
だからコソコソ隠れて動いとる訳なんですよあのお方は。
まぁ性に合ってる。ゴキブリみたいな男だからな。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:58:15.80 ID:Nr7e8REA0
- 野球選手は金、金うるさいわ
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:58:47.29 ID:du2o2Vzi0
- 未だにドーピングやりまくりの汚い米国プロスポーツ界。
あの60本70本のホームラン競争の頃はソーサやマグワイヤ以外も
相当の本塁打を量産してたぞ。
イ○ローも言ってたけどロッカーで平気で怪しげな錠剤を口にしたり
注射する奴もいたとか。
糖尿病で・・へへへへへなんてね。
フィルダーの体格と動きの素早さおかしくないか。
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:58:57.99 ID:9VLDWX8T0
- 日本の選手会に所属してる選手が出ないだけ
- 993 : ◆YKPE/zzQbM :2012/07/21(土) 14:59:09.33 ID:hNQRpZmc0
- 次スレです。
【野球】WBC主催者側「参加を決めるのは選手会ではなくNPB」「選手会提案で開催の場合4カ国ほどしか集まらない」★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342850307/
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:59:14.21 ID:Z9TEQFdZ0
- >>986
日本がやって成り立たないことをアメリカにやらせて文句を言う?
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:59:23.28 ID:yTEx5HEo0
- 米メジャーが主力選手出さないんだから、日本も2軍選手を出せばいい。
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:59:37.08 ID:LJP/SyKG0
- めんどくさい運営はしない
ただ金は欲しい
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:59:38.07 ID:tLKC7A7cO
- >>986
日本が出ないとなれば出場取りやめる国とかも現れる可能性があるからなあ
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:59:38.80 ID:qjwSgtfD0
- >>大リーガーの保険をはじめ
つまり大リーガーの保険の費用を日本のスポンサー料や肖像権のライセンス料でまかなえと・・・
それを当てにして運営をするというわけか。
それって何か筋が違うだろう?
それはあくまでMLBのお家の事情で、MLBがMLBの問題として(費用で)かいけつすることであって、
その為に日本の高額の伊スポンサー料や選手及びチームの肖像権を分捕るって違うだろう?
せめて各国一括に分捕るなら配分も公平にすべき。
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:59:49.28 ID:8FfuSUBX0
- wwww
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:00:24.34 ID:8FfuSUBX0
- www
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.9 2010/05/24 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)