現在位置:
  1. 朝日新聞デジタル
  2. 社会
  3. 記事
2012年7月20日19時56分

印刷用画面を開く

mixiチェック

このエントリーをはてなブックマークに追加

財務省のPC123台がウイルス感染 情報流出の恐れ

 財務省は20日、職員用のパソコン123台がサイバー攻撃を受け、ウイルスに感染していたと発表した。日常業務に関する内部情報が流出した可能性もあるという。今後、感染経路の解明などを進める。

 感染したのはパソコン内部に入り込んで情報を盗む「トロイの木馬」型のウイルス。新システムの導入のために現在のシステムの検査を専門の業者に依頼したところ、今月17日に感染が確認された。2010年1月から11年11月まで、感染したパソコンが米国や中国、日本のサーバーに不正な接続を繰り返していた。

 国税庁は財務省とは別のシステムを使っているため、税に関する個人情報が流出した可能性はないという。

PR情報
検索フォーム

おすすめ

Windows、Mac、Androidの3つのOSに対応し、1本で3台までの機器にインストールできるセキュリティ製品。

IT大手の参入でタブレット市場はさらに拡大するのか。

「安全」を信じ、地域振興を期待してきた東北。原子力とどう向き合えばいいのか。

老後の資産は自分でつくる!資産運用にまつわる誤解、鉄則を伝授。

そんな想いはしたくない!旅のお供に「ポータブルナビ」を

夏に遊べる防水ビデオカメラ特集


朝日新聞購読のご案内
新聞購読のご案内事業・サービス紹介
海猿×朝日新聞デジタル

朝日新聞社会部 公式ツイッター